質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ

春日井店のお知らせ

金の刻印がなくても担保になる?質預かりのシステムとは?【春日井】

こんにちは質屋かんてい局春日井店です。

今回は質預かりについてご紹介。

 

前回は壊れている金でも質預かりができるか紹介しました。

今回は刻印のない貴金属でも質預かりができるか?を説明していきます。

 

☟前回の記事はこちら☟

壊れていても担保になる?質預かりでも壊れた貴金属は預け入れできる?【春日井】

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

刻印のない貴金属は質預かりできる?

預かりできます◎

刻印がなくても金やプラチナ等、素材は変わりません。

そのため金だと判別できるものは質預かりが可能です。

過去に預かった経験は?

もちろんあります。

壊れているものは売却される方も多いですが、刻印はつけているとすり減って消えてしまうケースもあるため、質預かりを検討するからも多いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

どう質預かりするの?

刻印のない貴金属はどう預かりするの?と聞かれることも。

金には刻印がされていることが多く、刻印で表記された純度によって融資額の限度を決めます。

今回はその刻印がないものなので、まず純度を確かめる必要があります。

純度の確かめ方。

純度をはかるにはまず比重計を使います。

比重計とは、通常の重さと、無重力状態での重さを比較し、純度をはかる機械です。

宝石がついていたり、デザインが特殊で空洞があるものは比重計ではかることができませんので要注意です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質預かりとは?

簡単に言うとお客様が持っている品を担保に融資を受けられるシステムです。

大事なものを手放したくないけど急におかねが必要になったとき、ぜひご利用いただきたいのが質預かりです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質預かりのときに持っていくもの

・身分証(マイナンバーカードや運転免許証)

※保険証は不可

・担保にするお品物

質預かりで注意すること

質預かりの際は質料という、いわゆる手数料が発生します。

自身の手元に戻したいときに必ずこの手数料(質料)が発生するので注意です。

また、自分自身のお金の使い方に合った融資を受けるのも大切。

ついつい使いすぎてしまう私のようなタイプの人は必要な分だけ融資を受けることで早めに戻しやすくなります。

質預かりでよくある質問

Q.期限が過ぎたらすぐ流れますか?

A.かんてい局ではすぐ流れてしまいます。

お店によってはすぐに流れないお店もあるとは思いますが、かんてい局では期限が過ぎたらすぐ流れてしまうシステムを導入しています。

 

期限が過ぎてしまうと手元に戻せなくなりますので、管理をお願いします!

Q.千切れたネックレスでも預かりできる?

A.できます。

Q.質預かりってどんなシステム?

A.お品物を担保に融資を受けられるシステムです。

Q.質預かりのとき、何をもっていけばいい?

A.身分証と担保にするお品物だけで大丈夫です◎

※保険証だと質預かりができません

Q.質料ってなに?

A.質預かりした時に発生する手数料のようなものです。

Q.買取とどっちが高い?

A.金額が高いのは買取です。

Q.どういうときに質預かりを使うの?

A.人それぞれですが、急にお金が必要になったときに使う人が多いです。

また、家で保管するのがこわい高額時計も貸金庫のようなイメージで預けて頂くことがあります。

Q.刻印のない金でも融資を受けられる?

A.受けられます。

金の検査に少し時間がかかる可能性もあるため、時間に余裕をもってお越しください。

最後に

いかがでしたか?

今回は刻印の無い貴金属でも質預かりできることや、質預かりのシステムについて説明しました。

 

いろんな事情で質預かりをご利用される方も多いです。

困ったときはぜひご相談下さい。

 

☟質預かりについてもっと詳しく知りたい方はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ページトップへ戻る

MENU