こんにちは!
かんてい局細畑店です♪
本日はセイコーのプロスペックスが支持され続ける理由はなぜなのか?おすすめモデルとその魅力について紹介します!

この記事は、
・プロスペックスの購入を検討されている方
・プロスペックスの魅力を知りたい方
・プロスペックスをご覧になりたい方
におすすめの記事となっています。
↓お問い合わせはこちらから!↓
かんてい局細畑店:058-248-1020まで
メール査定はこちら!
セイコー プロスペックスとは?

まず初めに、セイコーのプロスペックスについて軽く解説いたします。
「プロスペックス(PROSPEX)」は、“Professional Specifications”の略です。
その名のとおり、プロフェッショナルの使用にも耐えうる性能を備えた本格スポーツウォッチで、「陸」「海」「空」それぞれのフィールドで活躍することを想定して設計されています。
アウトドアやダイビング、登山など、あらゆる環境で活躍してくれる頼もしい相棒です。
プロスペックスが支持され続ける理由とは?
プロスペックスが支持され続けている理由を3点ご紹介します。
① 高い耐久性と信頼性

ダイバーズシリーズの多くは200m以上の防水性能を持ち、海中での使用も想定した堅牢なケース構造になっています。
ネジ込み式リューズや厚めのサファイアガラスなど、細部にまで壊れにくさへのこだわりが感じられます。
また、登山やキャンプなどアウトドアシーンでも安心して使えるよう、温度変化や衝撃にも強い作りになっているのもポイントです。
内部のムーブメントも信頼性が高く、自社一貫製造(マニュファクチュール)による高い品質管理がなされています。
クォーツ、ソーラー、自動巻きなど、さまざまな方式がありますが、どれも正確さに定評があります。
② 実用性に優れたムーブメント
ソーラームーブメント

光で充電して動くソーラータイプは、忙しい人や毎日使う人にぴったりのムーブメントです。
太陽光だけでなく、室内の明かりでも充電できるため、日常使いにとても便利です。
電池交換が不要で突然止まる心配が少ない所も特徴です。また、フル充電で約6ヶ月以上駆動するタフさも兼ね備えています。
エコでメンテナンスが楽なのでガシガシ使いたい方におすすめです。
自動巻き(メカニカル)ムーブメント

機械式の味わいを楽しみたい方、長く腕時計を使いたい方には、自動巻きモデルがおすすめです。
手首の動きでゼンマイを巻き上げて動くため、電池も充電も不要です。
セイコーの6R35などのムーブメントは、最大70時間のパワーリザーブを誇ります。
自動巻き(メカニカル)ムーブメントは、オーバーホール(分解掃除)が約3~5年に1回推奨されています。
メンテナンス次第で一生使えるムーブメントなので欠かさずオーバーホールを行いましょう!
また、セイコーのアフターサービスには、安心して長く時計を使い続けられるためのサポートが多数用意されています。
セイコーウオッチサロンや公式サイトから修理受付が可能となっているため他のブランドと比べてメンテナンスしやすい所も特徴です。
スプリングドライブ

スプリングドライブは、自動巻きの機械式とクォーツの正確さを組み合わせたセイコー独自のハイブリッドムーブメントです。
通常の機械式時計は、一般的に日差±10〜20秒程度の誤差がありますが、スプリングドライブはその常識を覆す日差±1秒という驚異的な高精度を実現しています。
クオーツ時計並みの精度でありながら、ゼンマイ駆動という機械式の魅力をしっかり残している点が、他にはない大きな魅力です。また、機械式のような脱進機(テンプなどの衝突部品)を使わないため、物理的摩耗が少なく、寿命が長いです。
価格帯はやや高めですが、世界でもセイコーしか作れない技術として評価されています。
特別感のある時計を探している方や一生モノの時計を探している方におすすめです。
③ プロ仕様ながらも手が届く価格帯

セイコーは、設計から製造、品質検査までをすべて自社で行える数少ない時計メーカーです。
そのため、余分な中間業者を減らして価格を抑えることが可能となっています。
また、プロスペックスは人気の高いシリーズだからこそ、高品質な製造を効率的に行える体制が整っており、それが価格に反映されています。
プロスペックスは、数十万円〜数百万円するスイス製のプロモデルに引けを取らない性能を持ちながら、数万円台から手に入るコストパフォーマンスが魅力です。
↓お問い合わせはこちらから!↓
かんてい局細畑店:058-248-1020まで
メール査定はこちら!
プロスペックスのおすすめモデル
次は、プロスペックスのおすすめモデル(執筆時にかんてい局で販売中)を紹介します。
気になる商品がありましたら、商品ページもチェックしてみてくださいね♪
その他にもセイコーやグランドセイコーの腕時計を取り扱っているので、オンラインショップもぜひ覗いてみてください!
① SBDC197 プロスペックス

キャリバー:6R55
型番:SBDC197
駆動方式:自動巻き(メカニカル)ムーブメント

こちらは2024年の6月に発売したモデルです。
1965年に誕生したセイコーのダイバーズウォッチの原点を現代に受け継ぐ「1965 ヘリテージ」モデルで、空気潜水用ダイバーズウォッチとしてはセイコーで最高のスペックとなる300m防水を備えています。
「6R55」は、一度の巻き上げで約72時間も動き続ける、持続力に優れたメカニカルムーブメントです。
シンプルで使いやすいダイバーズウォッチとなっています!
② SBDL085 プロスペックス/スピードタイマー

キャリバー:V192
型番:SBDL085
駆動方式:ソーラー

1969年の垂直クラッチ機構を搭載した世界初の自動巻きクロノグラフ「1969 スピードタイマー」をルーツに持つシリーズです。
1969年のオリジナルスピードタイマーをベースにした、ヴィンテージ感のあるクロノグラフのデザインで、オンもオフもご使用いただけるサイズ感です。
駆動方式はソーラーで電池交換も不要のためガシガシ使いたい方におすすめです!
③SBDC119 プロスペックス/アルピニスト

キャリバー:6R35
型番:SBDC119
駆動方式:自動巻き(メカニカル)ムーブメント

1959年に誕生したセイコー初のスポーツウォッチ「ローレル アルピニスト」をルーツに持つ、トレッキングや登山向きのクラシカルスポーツウォッチです。
防水性能も20気圧防水と高く、雨や水辺も安心な性能を誇ります。
ケースサイズは、38.0mmで他のプロスペックスと比べて小さめのケースサイズになっています。
まとめ
プロスペックスが支持され続ける理由は、高い耐久性・信頼性・機能性を兼ね備えた本格スポーツウォッチシリーズで、尚且つコストパフォーマンスも高いからです。
プロスペックスは、種類も豊富のため自分に合った1本を探してみるのも楽しいと思います。
この記事で、セイコーやプロスペックスに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
本記事では、セイコーを代表するシリーズ「プロスペックス」の魅力についてご紹介いたしました。
今回ご紹介した商品はオンラインショップでも販売しているので是非ご覧ください。
セイコー/プロスペックスを「買いたい」「売りたい」方はぜひかんてい局をご利用ください!