みなさんこんにちは!
質屋かんてい局細畑店です。
人気の高いCHANEL【シャネル】のミニ財布。
ミニバッグずっと流行していて、長財布からミニ財布が主流になってきました。
実際にシャネルのミニ財布を使用してみて不便だったこと、良かったことをお伝えしていきます。
今後シャネルのミニ財布を買おうと思っている方の参考になればと思います。
『ミニ財布にしたいけど使い勝手はどうなのか?』
『長財布から急にミニ財布にするのは不安』
と気になる方も多いのではないでしょうか。
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局細畑店:058-248-1020
CHANEL【シャネル】のミ二財布の使い勝手は良い?
ほぼキャッシュレスでお金を使用する頻度が低いかたにはどの形のミニ財布もとても使い勝手が良いです。
お金をある程度利用する方には正直、使いやすいデザイン、使いにくいデザインと分かれます。
どのように選ぶのが良い?
ほぼお金を持たない方はスモールウォレット、ある程度お札は持ちたいが小銭と分けたい、またはコインはほぼ持たない方はコンパクトウォレットがおすすめです。
私はシャネルのスモールウォレットを実際迷っていたのですが、ある程度お札は使用し、小銭はコインケースに入れ別なので二つ折りのコンパクトウォレットを選びました。
CHANEL【シャネル】のミニ財布は三つ折りのお財布が多いです。
その中でも正方形に近いものだったり、長方形でかなりコンパクトだったり形に違いがございます。
ご自分のお金の使用頻度や持ち歩く量にあうお財布を選ぶのが良いかと思います。
スモールウォレットとは

サイズ:約W10.5cm×H7cm×D3.5cm
小銭入れが外側にあり、札入れがあるタイプでシャネルのミニ財布の中で最も小さいサイズです。

サイズは小さいのですが、厚みがあります。

またお札入れの間がスナップボタンになっています。
そのため、小銭は外側なので取り出しやすいですが、
お札入れのスナップボタンがお札をたくさん入れると閉まらない為、あまり現金を入れない方におすすめです。
三つ折りコンパクトウォレットとは

サイズ:約W11.5cm×H10.5cm×D3cm
こちらのモデルは小銭入れが外側にあり、札入れがあるタイプで正方形に近い形のお財布です。
※コンパクトウォレットの中には内側に小銭入れがあるタイプのものもあります。

厚みがミニウォレットに比べると薄めです。

裏側にファスナー付きの小銭入れがついています。
小銭が出しにくくコインを少なくするか、コインケースを別で利用するのがおすすめです。
二つ折りコンパクトウォレットとは

サイズ:約W10cm×H9cm×D1.5cm

小銭入れが内側にあり、札入れがあるタイプで厚みは一番なくスマートなサイズ感です。

お札も二つ折りなのでミニウォレットや三つ折りのコンパクトウォレットより折り目が気になりません。
多少の現金を持ちあるきたい方におすすめです。
長財布との比較
比較ポイントはカードポケットが少ないこと、札が折れることです。
カードポケット

(長財布の画像はカードポケット12枚)

(ミニ財布の画像はカードポケット6枚)
長財布はカードポケットが8枚から多いもので12枚に対してミニ財布はカードポケットが3枚から多くて6枚に減ります。
札入れ

長財布はそのまますっと入りますが、ミニ財布は二つ折りや三つ折りになりますのでどうしても折りシワがでてくるのと、スナップボタンのミニ財布の場合お札を10枚以上いれてしまうと画像のようにスナップボタンが閉まりません。
ですので3~5枚目安でお札を入れられる方にはおすすめです。
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局細畑店:058-248-1020
私が三つ折りから二つ折りのコンパクトウォレットに変えた理由
以前は三つ折りの内側に小銭入れがついたシャネルのお財布を利用していました。
当時はコインケースと分けてなかったので小銭がぱんぱんになり閉まらない事が多くありました。
そこでまず、小銭入れが外側についているものを買うべきなのか?と思い長年使用していたこともあり、何度も三つ折りのミニウォレットや三つ折りで外側にコインケースがあるコンパクトウォレットを見に行き手にとりました。
ですが、どちらもしっくりは来ませんでした。
三つ折りの内側に小銭入れがついたタイプを使用してきて、厚みとお財布がしまらないというのが引っかかっていた為です。
そんな中で二つ折り財布のコンパクトウォレットを見て、厚みが一番なくスマートで良いなと思いました。
内側に小銭入れがついていましたが、 別でコインケースを持とうと思い二つ折りのコンパクトウォレットを購入しました。
また続けてシャネルのお財布にしようと思ったのも理由があって、財布を買い替える時に以前の財布を売却したのですが5.6年使用していたのにも関わらず買取額が高かったということ。
値段がつくとしても1・2万円程だろうと思っていましたが
しっかり使っていてもお値段が6万円ついたことに驚き、別のブランドのお財布の候補もあったのですが、またシャネルのお財布を買おうと思い購入しました。
特にリセールバリューがよいキャビアスキン素材
買取するにあたって高いお値段がつくことの前提で素材がレザーであることですが
レザー製品のなかでも、キャビアスキンは傷が目立ちにくく耐久性が高いのでリセールバリューが良いのでおすすめです。
キャビアスキンはシャネルの素材の中で耐久性が高いと言われています。
もちろん使用頻度や手入れの仕方によって劣化のスピードは変わりますが、キズがつきにくい素材ですのでシャネルのアイテムを購入するなら断然キャビアスキンを私は購入します。
使用しているお財布を査定してみませんか?
買い替えをお考えのお客様におすすめです。
簡単に無料査定ができますので、現状のおおよその金額を知ることができます。
最後に
今回はCHANEL【シャネル】のお財布の選び方についてご紹介しました。
各ブランドミニ財布がたくさん販売されている中で、やはり人気の高いシャネルの財布。
毎日使うお財布ですので、デザインも大切ですが、使いやすさは妥協できません。
リセールバリューが良いのもシャネルのアイテムの魅力。
キャビアスキンは使用後でもしっかりと値段がつくのでぜひ迷っている方にはおすすめです。
かんてい局細畑店にはCHANELのアイテムがたくさんご用意があります。
実際に見て、触って頂く事もできますので是非一度ご来店ください。
ご覧いただくだけでも、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!
また手放したいという方も大歓迎です!
ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!
お電話、ご来店もお待ちしております。
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局細畑店:058-248-1020
かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11
電話番号:058-248-1020
HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

