🌟🐯こんにちは🐯🌟
本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂きありがとうございます。
皆さま憧れのブランド『エルメス』
シルク素材の多種多様なデザイン、色彩が特徴的なカレは現在も多くの人々を魅了しています。
その高い芸術性から額縁に入れて飾る方々もいらっしゃるのです。
皆様、スカーフはあるけど、巻き方、使い方がイマイチわからないなど迷った経験があるでしょ
うか?
今回はそんな憧れのブランド、エルメスのカレ(スカーフ)の使用方法についていくつかまとめて
いきたいと思います!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この記事では
・エルメスのカレに興味がある方
・スカーフの巻き方について知りたい方
・エルメスが好きな方
に是非読んでいただきたい記事となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
興味のある方は是非最後までお読みいただけると幸いです♪
定番アイテムのひとつ『カレ』
”カレ”というのはフランス語で「正方形」という意味になりますが、エル
メスではスカーフ=カレと呼びます。
特に、コーデのポイント・アクセサリーとして幅広く使える、定番サイズ
として『カレ90』は高い人気を誇っていますね。
製造過程について
個性豊かで華やかなカレは、エルメスの職人の手作業で作られています。
原画をもとに、一枚一枚2~40色もの色を丁寧に染色されていきます。
カレの模様(デザイン)は印刷されたプリントではなく、一色ずつ染められているのです。
他にもバンダナや、リボンのような形状のツイリーが存在しています。
巻き方いろいろ
・バッグのアクセントに
ショルダーや手持ち部分に巻き付け、ストラップにしたりなどアレンジできます。
一気に華やかな印象になりますね✨
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
・ベルトの代わりに
シンプルなワンピースなどのアクセントとしてベルトの代わりに身に着けるのもお洒落ですよね。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
・首回りのアクセサリーに
首回りにリボンのようにして結んだり、巻くだけでも全然違います!!
コーデのワンポイントとして取り入れたいですね🧣🎀
この投稿をInstagramで見る
・ヘアアクセサリーとして
ターバンや、帽子に巻き付けたり、カチューシャのように使用したり沢山の方法があります。
今の暑い季節、アップスタイルの髪形をする方も多いのではないでしょうか?そんなときのアク
セントとして取り入れてみるのもいいですよ♪
この投稿をInstagramで見る
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回はツイリー、スカーフの使い方をいくつかご紹介いたしました。ご紹介した以外にも巻き方
はたくさんありますので是非いろいろチャレンジしてみてくださいね。