質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

小牧店のお知らせ

【2025年版】セリーヌとロエベの可愛すぎるミニ財布6選!あなたはどっちを選ぶ?【小牧】

女性にとって、バッグから取り出すたびに気分が上がる「ミニ財布」

その中でも【セリーヌ(CELINE)】と【ロエベ(LOEWE)】はどちらも洗練された可愛いデザインで、比べられることが多いんです。

そこで今回は、それぞれのブランドの魅力と、2025年最新のおすすめコンパクトウォレットを厳選してご紹介します🎵

 

この記事は

  • 可愛い二つ折りor三つ折りのお財布をお探しの方
  • 人気で可愛いコンパクトウォレットに買い替えたい方
  • セリーヌかロエベかで迷っている方         におすすめです❢

あなたはどちらを選びますか❔

セリーヌ(CELINE)ってどんなブランド?

セリーヌ(CELINE)は、フランス・パリ発祥のラグジュアリーブランドです。「女性らしくありつつ自立しているアクティブな女性」をコンセプトにしています。

洗練されたシンプルさとタイムレスなエレガンスさが魅力で、現代のパリジェンヌにぴったりなアイテムを幅広く展開しています。

セリーヌを代表する革アイテムには、ラムレザー(羊の革)やカーフレザー(牛の革)などの高品質な革が使われており、使えば使うほど手に馴染むことで親しみが増し、高級感も感じられますよ🎵

年齢層は?

セリーヌ(CELINE)は、20代~40代の女性を中心に人気を集めており、特に30代女性に好む人が多いです。10代や20代前半の若い世代からも、SNSやインフルエンサーの影響で「憧れのブランド」として注目されています。

幅広い年齢の方に愛されているブランドですね❢

ロエベ(LOEWE)ってどんなブランド?

ロエベ(LOEWE)はスペイン発で、1846年創業の長い歴史を持つラグジュアリーブランドです。上質なレザーとクラフトマンシップへのこだわりが際立ち、アートや文化との繋がりが深いのが特徴です。

「クラフトを未来へ」をコンセプトにしており、現代的なデザインとアート、そして文化への貢献を通じて進化し続けています。

セリーヌと同様に上質な革を使っており、長く愛用いただけるアイテムばかりですよ🎵

年齢層は?

ロエベ(LOEWE)はメインターゲットを「大人の女性」としており、30代~50代の女性に多く支持されています。エレガントで洗練されたデザインが大人女性に人気を集めています。

また、こちらもSNSの影響で若い20代〜30代前半のファッションに興味のある女性にも人気が広がっています。特に「パズルバッグ」や「ハンモックバッグ」のようなロエベらしい映えるデザインが刺さりますね❢

【セリーヌ OR ロエベ】人気コンパクトウォレット比べてみた!

ここからはセリーヌ(CELINE)とロエベ(LOEWE)の同じ立ち位置にいるモデル比較しながらご紹介していきます❢

どちらかで迷われている方は特に参考になると思いますので、ぜひ最後までお読みください🎵

1⃣トリオンフ OR アナグラム

まずご紹介するのは、

セリーヌ(CELINE)のスモールフラップウォレット トリオンフ OR

ロエベ(LOEWE)のトライフォールドウォレット アナグラム です❢

 

【価格】

  • スモールフラップウォレット:\92,400
  • トライフォールドウォレット:\93,500

デザインの比較

どちらもアイコニックなモチーフが中央に飾られた、可愛らしいコンパクトウォレットです。モチーフのカラーはセリーヌがゴールド、ロエベはシルバーになっております。

スモールフラップウォレット(セリーヌ)のカラーバリエーションはブラックやベージュ、グリーンなど落ち着いた色合いが中心です。そのため、トレンドに左右されにくく長く愛用いただけるのがポイントです。

トライフォールドウォレット(ロエベ)のカラーバリエーションは豊富で、定番カラーに加えてパステルカラーや濃いカラーもあります。自分らしさを表現したい人やトレンドに合わせたい人におすすめです。

サイズ感・収納力の比較

スモールフラップウォレット(セリーヌ)

  • サイズ:約W10.5×H8.5×D4cm
  • 仕様:【三つ折り】カード入れ×5/お札入れ×1/小銭入れ×1

トライフォールドウォレット(ロエベ)

  • サイズ:約W10.2×H7.8×D3.2cm
  • 仕様:【三つ折り】カード入れ×6/お札入れ×1/小銭入れ×1

サイズ感はどちらも同じくらいですが、若干ロエベの方がコンパクトです。厚みが少ない分、セリーヌの方が小銭は沢山入りそうですね。

収納力に関して、ロエベはセリーヌよりもカード入れが1枚多いです。キャッシュレス派の人は、コンパクトかつカード入れの多いロエベがおすすめです❢

2⃣スモールストラップ OR スモールバーティカル

次にご紹介するのは、

セリーヌ(CELINE)のスモールストラップウォレット OR

ロエベ(LOEWE)のバーティカルウォレット スモール です❢

【価格】

  • スモールストラップウォレット:廃盤のため不明
  • バーティカルウォレット スモール:\88,000

デザインの比較

どちらもバイカラーが特徴のトレンドを感じられるコンパクトウォレットです。

スモールストラップウォレット(セリーヌ)は、スクエアな二つ折りフォルムと中央下にある主張しないロゴがポイントです。現在は販売されておらず廃盤になっていますが、今なお人気を集めています。

スモールバーティカルウォレット(ロエベ)は、「バーティカル」という名の通り縦長フォルムの三つ折り財布です。バイカラーストラップ中央にアナグラムがあしらわれ、少しモダンな印象です。

サイズ感・収納力の比較

スモールフラップウォレット(セリーヌ)

  • サイズ:約W14×H10.5×D2.5cm
  • 仕様:【二つ折り】カード入れ×7/お札入れ×1/小銭入れ×1/その他ポケット×2

スモールバーティカルウォレット(ロエベ)

  • サイズ:約W12×H7.5×D2.5cm
  • 仕様:【三つ折り】カード入れ×6/お札入れ×1/小銭入れ×1/その他ポケット×2

サイズ感はロエベの方が全体的にコンパクトになっています。

収納力に関して、セリーヌはロエベよりもカード入れが1枚多いです。

コンパクトさ重視の方にはロエベの方がおすすめですが、三つ折りでお札の折れ曲がりが気になるという方は、二つ折りのセリーヌがおすすめです❢

3⃣スモールジップ OR コンパクトジップ

最後にご紹介するのは、名前の似ている

セリーヌ(CELINE)のスモールジップウォレット OR

ロエベ(ROEWE)のコンパクトジップウォレット  です❢

【価格】

  • スモールジップウォレット:\96,800
  • コンパクトジップウォレット:\93,500

デザインの比較

スモールジップウォレット(セリーヌ)は無駄を省いた、とてもシンプルなデザインで長く愛用いただける飽きのこないミニ財布です。

コンパクトジップウォレット(ロエベ)は開閉ストラップとファスナーストラップがアクセントになった、シンプルの中でもロエベらしい遊び心の感じられるデザインです。

どちらもブランドの主張はとても控えめで落ち着いており、幅広い年齢層の方にお使いいただけます。

サイズ感・収納力の比較

スモールジップウォレット(セリーヌ)

  • サイズ:約W10.5×H9.0×D2.0cm
  • 仕様:【二つ折り】カード入れ×5/お札入れ×1/小銭入れ×1/その他ポケット×1

コンパクトジップウォレット(ロエベ)

  • サイズ:約W11×H9×D2.5cm
  • 仕様:【二つ折り】カード入れ×8/お札入れ×1/小銭入れ×1

どちらも二つ折り財布で、サイズ感は若干セリーヌの方がコンパクトです。

収納力に関しては、ロエベの方がカード入れが3枚多いため、カードを沢山持ち歩きたい方におすすめです❢

小銭入れはロエベのジップ式に比べ、セリーヌはスナップボタン式で小ぶりなため、現金も頻繁に使う方にはロエベがおすすめです。

Q.価格帯を考えたらどっちを選ぶべき?

上記の6モデルにおいては価格の差があまり無いことがわかりますが、全体的に見てもどちらも同じくらいの価格帯であると言えます❢

そのため、デザイン面や機能面で比較していただくことが重要だと思います。

Q.シンプルさを求めるならどっちの方が良い?

シンプルさ=無地やロゴ、装飾の少なさと捉えるのであれば、セリーヌ(CELINE)の方がおすすめです❢

ロエベ(LOEWE)は「クラフトを未来へ」というコンセプトの通り、洗練されているなかにも個性が見えるデザインのものが多いです。そのため、人と被りたくないという方にはロエベがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか❔セリーヌ(CELINE)とロエベ(LOEWE)はよく比較されやすいため、少しでも皆様の参考になっていただけたら嬉しいです。

かんてい局でも多数取り扱っておりますので、気になる商品や不明点等ございましたらお気軽にお電話くださいませ❢オンラインショップもございますので、ぜひご覧ください🎵

最後までお読みいただき、ありがとうございました❢

【ヴィトン】キーケースとキーリングはどっちが使いやすい?実際の着用画像もあり【小牧】

今回のブログでは

・ヴィトンのキーケースかキーリングの購入を迷われている方

・ヴィトンのキーケースにスマートキーが入るか知りたい人

・ヴィトンのおすすめのキーケースとキーリングを知りたい方

 

など気になっている方、購入を迷われている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなくヴィトンの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたらぜひオンラインストアや店頭もご覧下さい。

ヴィトンのキーケースとキーリングどっちがオススメ?

どっちがいいかはどのような鍵をつけたいか、どのようにしたいかでかわります。

キーケース

 

名前:ミュルティクレ4

サイズ:横:約10.5cm×縦:約5.5cm×幅:約1.5cm

定価:37,400円

中古相場:8,000円~25,000円

(相場は商品の状態により変動します)

 

沢山の鍵を一つにまとめたいという方にはキーケースが使いやすくてオススメです。

またバラバラになるのが嫌という方や、どの鍵かすぐにわかるようにしておきたいという方にはキーケースが便利です。

 

↓かんてい局のキーケースはこちらから↓

キーリング

 

名前:LVシグネチャーチェーン

サイズ:全長約10cm

定価:55,000円

中古相場:25,000円~45,000円

(相場は商品の状態により変動します)

 

カギがなくならないように何かつけておきたいという方にはキーリングが使いやすくてオススメです。

また定番ではなく、可愛らしいものがいいという方や、人と被りたくない人、自分の好きなサイズを選びたい方にはキーリングをオススメします。

最近の傾向

最近の傾向としては、スマートキーが多い為キーケースは使いづらいという方が多く、

キーケースを売ってキーリングを購入される方が多くいらっしゃいます。

 

↓かんてい局のキーリングはこちらから↓

ヴィトンのキーケースの使い勝手は?

スマートキーではなく、家の鍵のように厚みの無い鍵はキーケースにまとめて収納できます。

バラバラになる事もなく鞄の中を探す事もありません。

またキーケースの中に鍵も収納できるので、なくす心配もありません。

ヴィトンのキーリングの使い勝手は?

 

キーリングはキーケースとは違い、スマートキーや通常の鍵など大きさを選ばずつけられます。

フックなどの本数の決まりがないので、何本でもつけられるところがポイントです。

特にシンプルなキーリングですと、邪魔にもならずポケットにも入れられます。

オンラインショップはコチラから☟

ヴィトンのキーケースでスマートキーを使う方法

スマートキーをそのままキーケースにひっかける事は出来ないため、

ワイヤーリングがあればつけられます。

またキーケースに収納は出来ませんが、ひっかけて使う分には問題ありません。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

代替えアイテム

名前:ポシェットクレ

サイズ:約:横12cm ×縦6.5cm×幅0.5cm

定価:47,300円

中古相場:10,000円~30,000円

(相場は商品の状態により変動します)

 

↓かんてい局のポシェットクレはこちらから↓

キーケースやキーリングの代替えアイテムとしては

【ポシェットクレ】と呼ばれるコインケースがあります。

こちらはのコインケースにはキーリングも付属していますので、

キーケースとして使われる方もいらっしゃいます。

ただスマートキーをキーリングに通して使用すると多少膨らみができますので、

ひっかけて使われるよりは、しまわれる方がいいかもしれません。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

ヴィトンのキーケースやキーリングを安く買うには?

キーケースを安く購入するには私たちのようなリユースショップで購入する事です。

ヴィトンはアウトレットなどなく、割引される事がありません。

その為リユースショップに行って状態のいいものを購入されるか、使用感がある物でもいい方は少し安く購入できると思います。

オンラインショップはコチラから☟

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

今回のブログではヴィトンのキーケースとキーリングのどっちが使いやすいのかを書かせて頂きました。

車の鍵がスマートキーにつけたい方はやはりキーリング、家の鍵やそのほかの鍵をまとめたいという方にはキーケースが良さそうですね。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

日常使いにおすすめ!プラダやサンローランなどナイロン製のブランドバッグをご紹介!【小牧】

皆さまこんにちは♪

質屋かんてい局小牧店です。

 

今回は各ブランドから登場しているナイロン製バッグのおすすめをご紹介。

軽くて持ち運びやすいナイロン製バッグは日常使いに最適なことから人気が高いアイテムです。

 

実際に在庫のある商品もありますので、気になる方はオンラインショップをチェックお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらの記事は、

・ブランドのナイロンバッグが欲しいというかた

・日常使いしやすいバッグをお探しの方

・ブランド品がお好きな方

上記の方に向けて、とくにおすすめの内容となっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナイロンバッグ なぜ日常使いにおすすめ?

おすすめのナイロンバッグをご紹介する前に、なぜ日常使いしやすいのか簡単にお話していきます。

①軽量であること

まずは、レザーやPVC(塩化ビニール加工)素材、キャンバス地などと比べて、各段に軽量である点。

日常的に使うバッグの場合、重いバッグより軽いバッグが便利です。

荷物を収納しても軽量なので、腕や肩が疲れにくいというのはポイントですよ。

②汚れや水に強く耐久性があること

撥水性があるものが殆どで、急な雨でも中身をしっかり守ってくれます。

濡れてしまったり、汚れてもサッと拭き取れるのも魅力。

そして、ナイロンは耐久性に優れており、毎日使ってもへたりにくいのでコスパも良好です。

③収納力が高いものが多い

ナイロンは他の素材と比べて、伸縮性もあるので荷物を沢山収納しやすいです。

荷物が多い方はとくにナイロン製のバッグをおすすめします。

また、仕切りやポケットが多いデザインも多く、整理整頓しやすいです。

 

その他にも、バッグの形状によりますが畳んで持ち運びできるものや、アウトドアなシーンにも対応しやすい点など、日常で使いやすいポイントがつまったバッグといえます。

かんてい局に在庫のあるナイロンバッグおすすめ3選

こちらでは現在かんてい局に在庫のあるナイロンバッグをおすすめ3選ご紹介していきます。

軽量なバッグが欲しい方、ナイロンバッグが欲しい方はぜひオンラインショップもチェックしてくださいね。

では早速見ていきましょう♪

PRADA【プラダ】BR3307 ワンショルダーバッグ テスート

PRADA/プラダ/BR3307/ワンショルダーバッグ テスート/ブラック/ナイロンバッグ/肩掛け/レディース/c25-2197

オンライン通常価格:83,980円

プッシュ金具開閉と横長のフォルムが特徴的なワンショルダーバッグとなっております。

ナイロンと一部フラップなどにレザーが使われたデザインで、カジュアルな印象です。

内ポケット、外ポケットなど収納ポケットが充実したデザインが個性的で機能性も抜群な万能バッグですよ。

スタッフのおすすめポイント

マチが広めでコンパクトなバッグながら収納力は抜群であるといえます。

長財布や、500mlのペットボトルも楽々収納できるので、日常使いに便利です。

Saint Laurent【サンローラン】776611 ニキスモールメッセンジャー ショルダーバッグ

Saint Laurent/サンローラン/776611/ニキスモール メッセンジャー/ショルダーバッグ/ナイロンバッグ/斜め掛け/レディース/メンズ/ブラック/c25-3941

オンライン通常価格:879,800円

ECONYL再生ナイロンを使用した、アイコニックなニキバッグのスモールメッセンジャーモデル。

コンパクトなサイズ感と、フォルムに補強されたYSLロゴ金具が特徴的なバッグとなっております。

調節可能なショルダーストラップとなり、斜め掛け可能なので両手があき便利です。

ストラップを短くすると、クロスボディバッグとしても活躍しますよ。

スタッフのおすすめポイント

シンプルなオールブラックカラーのバッグなので、性別問わず使いやすいのがポイントです。

軽量なのに加えて、コンパクトながら収納ポケットも充実しています。

Alexander Mcqueen【アレキサンダーマックイーン】666120 スカルショルダーバッグ

Alexander Mcqueen/アレキサンダーマックイーン/666120/スカルショルダーバッグ/チェーンショルダー/ナイロンバッグ/コンパクト/レディース/ブラック/c25-3940

オンライン通常価格:52,480円

大胆なロゴモチーフとスカルパーツが印象的なデザインのバッグ。

かなりコンパクトで普段荷物は多くないという方、旅行のバッグとしてなどおすすめのアイテムです。

長財布がギリギリ入る幅のサイズ感となっておりますが、ナイロン製で伸縮性があるので収納や物の出し入れはしやすくなっています。

スタッフのおすすめポイント

内側の作りもいたってシンプルなバッグとなっています。

ふらっと出かける際に、軽量で持ちや歩きやすいアイテムではないでしょうか。

個性的なデザインなので、コーデのワンポイントとしてアクセサリー感覚で持てるのもおすすめポイントです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は日常使いにおすすめなナイロンバッグについてお話していきました。

・軽量なバッグが欲しい

・収納力のあるバッグが欲しい

そういった方に様々なシーンで万能に使えるナイロンバッグを是非おすすめいたします。

 

かんてい局ではオンラインショップに随時新商品を更新しております。

気になるアイテムや人気アイテムなどもございますので、気になる方はオンラインショップもよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

【ゴヤール】といえばマーカージュ(名前入れ)でしょ!|種類と値段をご紹介します。【小牧】

本日は【Goyard(ゴヤール) マーカージュ】についてご紹介していきます。

聞きなじみのないワードで戸惑う方もいらっしゃるかと思います。

このワードはGoyard(ゴヤール)マニアの方たちの中ではよく聞かれるワード!

本日はこちらについて深堀してお伝えしていきますので、覚えていってくださいね

 

この記事は以下のような方にオススメ!!

・GOYARD(ゴヤール)のバッグの購入を検討中の方

・GOYARD(ゴヤール)について興味がある方

・GOYARD(ゴヤール)のバッグをお持ちの方

・GOYARD(ゴヤール)マーカージュをしようとお考えの方


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

Goyard(ゴヤール) マーカージュとは?

ゴヤールのバッグやトランク、財布などの製品に手書きで自分のイニシャルやストライプなどのデザインを加えるカスタマイズサービスのことです。有料

自分だけの世界でたった一つのゴヤールを作ってみたい・・・。

そんな憧れを叶えてくれるのが【マーカージュ】

マーカージュの世界を見ていきましょう!

出典:https://allu-official.com/jp/ja/market/items/1563478/?srsltid=AfmBOopefL4iccJYQ4Yc8yyxVSWRaiudy5-p58IIfehVh47i9Tzvv-VR

Goyard(ゴヤール)と言えば”マーカージュ”と言われるのはなぜ?

ブランドの伝統的かつ象徴的なカスタマイズサービスのため、

他のブランドと一線を画しているためであると言えます。

Goyard(ゴヤール)はマーケティングや広告をほとんど行わず、

公式オンラインストアもありません。

 

その中でマーカージュは購入者だけが得られる特別なサービスとして、

顧客のロイヤリティやステータスを高める要素となっています。

ですからGoyard(ゴヤール)のアイテムを購入したら、

マーカージュをしてこそ真のGoyard(ゴヤール)愛好者とみなされるようなのです👍

豊富な”マーカージュ”デザインをご紹介!

Goyard(ゴヤール)の多種多様なカスタマイズ “マーカージュ”デザインをご紹介します。

気になるデザインがあるといいですね(*´ω`)💕

①イニシャル

出典:https://allu-official.com/jp/ja/market/items/1563478/?srsltid=AfmBOoo1HnYxdNorX0Wk9QZRB5JO7t7gQNWsDrlHjZuD2rjkIPYHm4K7

 

《英字2〜4文字が基本デザイン》

フォントは2種類から選べ、色は20色からえ

配置場所は「中央」「右下」「上部」など選択が可能です。

縁取りもでき、シャドウやラインをつけることもできちゃいます!

②ストライプ

出典:https://lever.doxo.hair/item-byi1qat8y4.html

 

《1本〜3本のラインが基本デザイン》

ラインの幅や長さ・色の選択が可能です。

配置場所は「縦」「斜め」「横」など選択が可能です。

③モチーフ(特殊デザイン)

出典:https://www.fashion-press.net/news/93255

 

特別なリクエストや絵柄も可能!!←こちらは要相談です。

星やハート、フラッグなどのアイコンも対応できるようです。

こちらのハートは2022年新たに加わったデザインです。

大変人気があり金額も4万円~7万円ほどになります。

Goyard(ゴヤール) “マーカージュ”(名前入れ)の費用はどれくらい?

Goyard(ゴヤール)の名前入れについては”有料”となっています。

バッグ代+マーカージュ代となりますので、なかなかお値段が張ります。

ただ、世界で一つだけのカスタマイズモデルです。ぜひ挑戦いただきたいと思います。

お値段の方はこちらを参考にしてみてくださいね💰

 

・イニシャル マーカージュは

15,000円〜30,000

 

・ストライプ マーカージュは

《1本》約10,000円〜15,000

《3本》約25,000円〜40,000

 

・モチーフや特注デザインは

25,000円〜40,000円になります。

Goyard(ゴヤール) “マーカージュ” 注文方法と納期?

マーカージュは注文から仕上がりまで約1~2か月程度かかります。

繁忙期などは複雑なデザインの場合、さらに時間がかかることがあります。

マーカージュ オーダー方法

①店舗へ来店(要予約の場合があるため店舗へ一度確認をしましょう!)

          

②専任スタッフと相談しながらデザインを決定する。

          ↓

③オーダー確定後 お会計 ※前払いになります。

          ↓

④約1~2か月後に仕上がり完了。

          ↓

⑤店頭お受け取りまたは、配送にてお手元に到着。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

名前入れは買取価格に影響はあるの?

A.はい、あります。

本来の入っていないはずのデザインが入ってしまっている状態のため、

通常であればお付けできる買取価格の半分の買取価格になってしまいます。

ですので、マーカージュ(名前入れ)をされる際は、後々買取価格に響いてしまうことを

頭の片隅にいれていて頂けるとよいなと思います。

ただ、世界で一つ自分だけのバッグであることの価値は他ではない変えられない価値です!

Goyard(ゴヤール)製品はなぜこんなに高いのか?

Goyard(ゴヤール)の定番アイテム サンルイバッグや他アイテム含め、

なぜこんなに高いのか。その理由をいくつかお伝えさせて頂きます⭐

理由:①手作業で一つ一つ制作されていること。

ゴヤールの代表的なヘリンボーン柄(杉綾模様)は手作業で書いており、

下地を塗った後、3回の手塗りで色を重ねて作り上げられています。

 

複数点ゴヤール商品をお持ちの方は見比べてみて下さい。

点の入り方などバラつきがあります!

これは職人が一点一点手書きしている証拠なんですよ!

理由:②オンラインショップ販売をしていないこと。

オーダーメイドによる製作ががほとんどだったゴヤールは、

「限られた人のみが手にすることが出来るブランド」とブランド価値を高めるという戦略で、

オンラインショップを現在も設けておらず、ネット販売がありません。

こうしたことでゴヤールを持っている事がセレブの証としたイメージ戦略は見事に成功しました。

豆知識:遠隔販売サービスを行っている店舗がある。

ブティックとの地理的な距離を考慮して遠隔販売サービスを行っている店舗もあります。

こちらについては、店舗に問い合わせを行い確認をしていただく必要があります。

また、商品の在庫状況によっては購入ができない場合もあります。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

本日は【Goyard(ゴヤール) マーカージュ種類と費用】をお伝えしました。

 

今やなかなか手に入れることが難しいGoyard(ゴヤール)バッグ。

やっとの思いで手にできたとき、ふとマーカージュ(名前入れ)の事を思い出してくださると嬉しいです!

もしくは、手に入れた時にどのようなデザインで名前入れ・デザイン入れをしたいかを、今から決めておくのも楽しいですね🎵

あなただけのオリジナル マーカージュバッグをぜひ楽しんでください🎀

 

 

在庫のご相談は『かんてい局小牧店』までお電話くださいませ!!

心よりおまちしております。


👇クリックいただくとお店HPへ飛べます👇

【関連記事】ぜひこちらもご覧ください。

ゴヤールのトートバッグがおすすめ!魅力をご紹介!【小牧】

【実物で解説】セリーヌのミニ財布が可愛すぎる!おすすめ人気デザイン3選♡【小牧】

上品かつミニマルなデザインが特徴のハイブランド、セリーヌ(CELINE)。

フランス発のブランドで、どこかパリジェンヌっぽい雰囲気を演出してくれます。

セリーヌ好きな女性の方も、日本人は特に多いのではないでしょうか?

 

最近はミニ財布が流行中ですし、バッグもコンパクト化していますよね。

そこで本日は、セリーヌのレディース向けコンパクト財布についてご紹介していきます!

 

  • 財布を買い替えたい女性の方
  • セリーヌが好きな方
  • セリーヌの人気財布が知りたい方  必見です!!

実物を用いて写真と一緒にご紹介していくので、ぜひ最後までご一読ください♡

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

セリーヌ【CELINE】ってどんなブランド?

セリーヌは1945年にフランス・パリで創業された歴史あるブランドです。

1996年にはルイ・ヴィトンやディオールも所属するLVMHグループに加入し、業績を伸ばすことに成功しました。

セリーヌ【CELINE】のブランドコンセプト

 

ハイブランドの人気代表格!CELINE(セリーヌ)は現行もヴィンテージも買取相場上々 | 北九州(小倉)・下関の質屋/ブランド・宝石の高価買取なら【monobank(ものばんく)】

CELINEは「女性らしくありつつも自立している女性」をコンセプトにしています。

無駄のない洗練されたミニマルなデザインや実用的な機能は、きっとこのコンセプトから成り立っているのでしょう。オシャレ女子に人気な理由がよくわかります。

 

また、ルイ・ヴィトンやグッチのように、ブランドロゴを前面にだしていないのも特徴です。

パリジェンヌらしい、おしとやかさや上品さを表しているのでしょうね。

そのため一目でブランドがわかるデザインが苦手な方に、特におすすめのブランドです!

セリーヌ【CELINE】の人気ミニ財布 3選

ここからは女性の間で流行中の、セリーヌ【CELINE】レディース ミニ財布をご紹介していきます!年齢・年代を問わず長く使える財布が幅広く展開されているため、迷う方も多いと思います。

様々なモデルをご紹介するため、ぜひご参考にしていただけたら嬉しいです!

1.スモールフラップウォレット【トリオンフ】

まずご紹介するのは、こちらのスモールフラップウォレット【トリオンフ】です。

セリーヌのコンパクト財布では、こちらが1番人気です!

 

アイコンであるトリオンフが中央にあしらわれた、セリーヌを代表するミニ財布。

三つ折りタイプで、生地の種類が豊富な点も魅力です。

ちなみに画像のお財布は、シャイニースムースラムスキンといい羊の革を使っています。

他にもカーフスキン(牛の革)やキャンバスを用いたものもあり、お好みの生地を選んでいただけます。

サイズは、横10.5×縦8.5×幅4cmです。

カードポケットは5つ、小銭入れとお札入れもしっかりあるため、収納力は問題ありません。

2.スモールストラップウォレット

セリーヌ Celine 10H262DB7.04LU スモールストラップウォレット 二つ折り財布 レザー キャンバス 【中古】

スモールフラップウォレットの次に人気なのが、こちらのスモールストラップウォレットです。

名前の通りストラップタイプの二つ折り財布で、サイズ展開が豊富です。

ラージ・ミディアム・スモールがあり、ラージサイズのみ長財布になります。もちろん、レディースで一番人気はスモールです。

ちなみに、こちらの生地はトリオンフキャンバスといいます。

サイズは、横10.5×縦9×幅2cmです。

先ほどのスモールフラップウォレットよりもマチが少ないですね。

カードポケットは7つ、お札入れと小銭入れがあり、こちらも収納力があります。

3.スモールトリフォールドウォレット

こちらの、非常にミニマルなデザインのスモールトリフォールドウォレットも人気です。

Tri-fold(トリフォールド)は”三つ折り”という意味です。

画像のミニ財布はシンプルですが、カーフスキンにトリオンフ柄がエンボス加工されたモデルや、”16(セーズ)”という金具が付いたモデルもあり、幅広くお選びいただけます。

サイズは、横10.5cm×縦9.5cm×幅3.0cmです。

フラップウォレットやストラップウォレットと大きさはほぼ変わりません。

カードポケットは6つ、お札入れと小銭入れに加えてオープンポケットが1つあります。

実物【スモールフラップウォレット】のご紹介

ここからは、かんてい局小牧店に在庫のあったスモールフラップウォレット(トリオンフ)のご紹介をしていきます!

キラキラな素材が可愛らしい、人と被りにくいデザインのミニ財布です。

ぜひ最後までお読みください♡

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

収納力、機能面はどうなってるの?

全体

中はこのようにシンプルなつくりになっております。

外側はキラキラ素材でしたが中はブラックレザーで統一されており、違いも楽しめますね!

お札入れ

お札入れは差し込み式になっており、非常に取り出しやすいデザインです。

ただその分落としやすいため、無くさないよう注意が必要ですね。

小銭入れ

コンパクトウォレットなので小銭入れも小さいかと思いましたが、マチが無くても広がる仕様になっています。

安心してお使いいただけますね。

スマホと比べてみた!

サイズ感が分からない方のために、スタッフのスマホ(iPhone15)と比べてみました!

 

【上からの写真】

【横からの写真】

iPhoneと並べると、厚みが結構あるように感じますね。

三つ折り財布なので多少の厚みはしょうがないような気もします。

長財布と比べてみた!

続いて、同じセリーヌの長財布(ラウンドファスナー)と比べてみました!

 

【上からの写真】

【横からの写真】

横幅は長財布の約半分の長さなので、だいぶコンパクトになってます。

その分、厚みはスモールウォレットの方が若干ありますね。

まとめ

今回は、セリーヌのミニ財布の中でも特に可愛くて人気のある3つのモデルをご紹介しました。

1.スモールフラップウォレット【トリオンフ】

金具トリオンフが特徴の王道デザイン

2.スモールストラップウォレット

ストラップで開閉するシンプルなデザイン

3.スモールトリフォールドウォレット

スナップボタン開閉の洗練されたデザイン

 

どのモデルもセリーヌらしい洗練されたデザインや機能を備えており、長く愛用できるアイテムばかりです。

個人的には、初めてセリーヌの財布を持つ方にはスモールフラップウォレットをおすすめします!定番デザインで使い勝手も良く、バランス◎です。

かんてい局でももちろんお取り扱いございますので、気になった方や興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にお電話くださいませ。

お待ちしております♪

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ヴィトンのネヴァーフルはダサい?今さら買うのは遅い?【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回は、言わずと知れた人気ブランド「ヴィトン」の「ネヴァーフル」に関する記事です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ヴィトンのネヴァーフルの購入を検討中の皆さん、こんなことを考えたりしませんか?

「ヴィトンのネヴァーフルって……ダサい?」

「ヴィトンのネヴァーフルが流行ったのって少し前だし、今さら買うのは遅い……?」

「ヴィトンのネヴァーフルを買ったら後悔する……?」

実際どうなのか、なぜそう思うのかについて、ブランド鑑定士としての経験と考察も交えて、私なりに解説します!

 

この記事が気に入った方は、是非ブックマークをよろしくお願いします!

 

今回のブログでは、

・ヴィトンのネヴァーフルの商品購入を考えている方

・ヴィトンのネヴァーフルに興味がある方

・ヴィトンのネヴァーフルが好きな方

 

上記の方にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンのネヴァーフルは☟

Q.なぜヴィトンのネヴァーフルをダサいと感じるのか?

世界的なハイブランドのヴィトン。

そのヴィトンにおける定番人気のバッグの一つ、それがネヴァーフルシリーズです!

 

なぜそんなヴィトンのネヴァーフルをダサいと感じるのか?

まずはその理由を解説します!

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

①A.サイズが大きいイメージがあるから

「ネヴァーフル」という名前は、フル(Full)がネヴァー(Never)つまり「満タンにならない」という意味を持っています。

 

すなわち、ヴィトンのネヴァーフルは非常に収納力に優れたバッグです。

 

↑このように、シンプルながら物が入りやすいつくりになっています。

 

そのことから、なんとなく「ヴィトンのネヴァーフルはサイズが大きいバッグ」という印象を持つ方もいます。

近年はミニマリズムの流行で、バッグのサイズは小さいほうがイカしている!という考え方もあり、「大きいサイズのバッグであるネヴァーフルはダサい?」と考える方がいるのかもしれません。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②A.高級品だから

ヴィトンのネヴァーフルと言えば、高級バッグの一つです。

ヴィトンのバッグを持っているだけでも、それは一種のステータスになります。

だからこそ、本当はヴィトンのネヴァーフルが好きで買いたいだけなのに、周りに自慢をしているように見られそうで心配!という方もいるかもしれませんね……

特に日本人の方は、高級品を持つこと自体を躊躇う方が多い印象です。

③A.登場してから時間が経っているから

ネヴァーフルの人気は非常に高いです!

しかし、実は登場してからもう15年以上が経過しています。

 

そこで気になるのが、「ネヴァーフルの今さら感」。

 

発売から15年以上経ったデザインでは時代遅れだと思われるんじゃないか?」「ヴィトンのネヴァーフルを今さら買うのは遅いのでは?」という不安を持つ方がいらっしゃるかもしれません。

Q.ヴィトンのネヴァーフルは本当にダサいのか?

では、結局のところヴィトンのネヴァーフルはダサいのでしょうか?

 

結論から申し上げます。

A.ヴィトンのネヴァーフルはダサくありません!

 

先ほど挙げた、ダサいと感じる三つのポイントについて一つずつ答えていきます!

①Q.サイズが大きいからダサい?

A.サイズが大きくてもダサくありません!

大きいバッグだからといって、必ずしも時代遅れでダサいわけではありません。

 

そもそもトートバッグ自体、多くの物を出し入れする人向けに作られています。

これに関しては私の主観ですが、「ハンドバッグやショルダーバッグは大きすぎるとなんか違うけど、トートバッグは大きくてもいいよね」という共通認識があるように感じます。

 

つまり、大体の人はトートバッグが大きくても気になりません

ご安心ください!

 

サイズも様々なネヴァーフル

それでも気になる方は、小さめのネヴァーフルを選ぶという手もあります!

↑ネヴァーフルPM

 

ヴィトンのネヴァーフルはGM、MM、PMとサイズ展開しているので、大きいバッグだと気になる方はPMサイズがオススメです!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②Q.高級品だからダサい?

A.高級品だからといって、全くダサくありません!

ヴィトンのネヴァーフルに限らず、道行く人をよく見てみると皆さん何かしらのブランド品を持っていることが多いです。

男性の場合は時計にこだわる方が多いですが、女性の場合はバッグやお財布にこだわる方が多いです。

 

つまり、ネヴァーフルを持っていても周囲から浮くことはありませんのでご安心ください!

③Q.時代遅れでダサい?

A.今でも十分人気なのでダサくありません!

ヴィトンのネヴァーフルは登場してから15年以上経過しています

それゆえに、時代遅れなんじゃないか?と心配する方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。

 

むしろ、人気だからこそ長く販売され続けているのです!

本当に時代遅れなら、安い金額でもなかなか売れない物なのですが、しっかり売れてくれます。

 

ですので、私は時代遅れでダサいとは思いません!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンのネヴァーフルは☟

【かんてい局オンラインショップ】ネヴァーフルの在庫

オススメ!ネヴァーフル3選!

かんてい局で取り扱っているネヴァーフルの中でオススメのものを、一つずつ紹介していきます!

 

①型番N40600/ネヴァーフルPM

②型番M44567/ネヴァーフルMM

③型番M40157/ネヴァーフルGM

①型番N40600/ネヴァーフルPM

サイズ:横:約29cm×縦:約22cm×幅:約13cm

※実寸サイズの為多少の誤差はご了承ください※

ヴィトンの伝統的な柄である「ダミエ」模様のネヴァーフルです。

サイズはPMサイズ、つまり最も小さいサイズです。

型番N40600/ネヴァーフルPMの魅力

・最も小さいサイズで、コンパクトに持ち歩ける

・シンプルかつヴィトン感のある「ダミエ」の模様で、どんな場面でも使いやすい

 

型番N40600/ネヴァーフルPMはどんな人におすすめ?

・普段持ち物が少なめな方

・ちょっとしたお出かけに使いたい方

・間違いのないデザインが好きな方

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局の型番N40600/ネヴァーフルPMは☟

【かんてい局オンラインショップ】型番N40600/ネヴァーフルPMの在庫

②型番M44567/ネヴァーフルMM

サイズ:横:約32cm×縦:約28cm×幅:約16cm

※実寸サイズの為多少の誤差はご了承ください※

少し珍しい、赤を基調とした「モノグラム・ジャイアント」模様のネヴァーフルです。

サイズはMMサイズで、場面を選ばず使えるため使い勝手も良いです。

型番M44567/ネヴァーフルMMの魅力

・バランスの良いサイズ感のため、使い勝手が良い

・パッと見て存在感があり、人と被りにくい

 

型番M44567/ネヴァーフルMMはどんな人におすすめ?

・使う場面を限定したくない方

・バッグで個性を出したい方

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局の型番M44567/ネヴァーフルMMは☟

【かんてい局オンラインショップ】型番M44567/ネヴァーフルMMの在庫

③型番M40157/ネヴァーフルGM

サイズ:横:約39.5cm×縦:約32.5cm×幅:約20cm

※実寸サイズの為多少の誤差はご了承ください※

言わずと知れたヴィトンの定番ライン「モノグラム」模様のネヴァーフルです。

サイズはGMで、一番大きいサイズになります。

物の出し入れがしやすいのは勿論、シンプルにたくさんの物が入ります。

 

型番M40157/ネヴァーフルGMの魅力

・とにかく大容量で、物がたくさん入る

・モノグラムというヴィトンの伝統的な柄なので、ヴィトン感があって特別感を味わえる

 

型番M40157/ネヴァーフルGMはどんな人におすすめ?

・たくさんの持ち物を持って歩きたい方

・旅行の際にネヴァーフルを使いたい方

・ヴィトン感のあるデザインが好きな方

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟かんてい局の型番M40157/ネヴァーフルGMは☟

【かんてい局オンラインショップ】型番M40157/ネヴァーフルGMの在庫

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!!

国道41号線沿い、小牧コロナワールドさんのすぐ近くにありますよ!!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内(春日井市・犬山市・江南市・岩倉市・北名古屋市・西春日井郡・豊山町・丹羽郡・大口町)はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

探している商品があれば、是非かんてい局小牧店にご来店ください。

お電話でのお問い合わせも受け付けておりますので、「こんなバッグない?」という風に、気軽に聞いてください!

最後に

今回は、ヴィトンのネヴァーフルのイメージについて話しました!

 

鑑定士からズバリ言わせていただきますが、ネヴァーフルのデザイン性にピンと来た人は、絶対買っておいた方がいいです!

 

高い買い物なので慎重になる気持ちも分かりますが、ヴィトンのネヴァーフルを買う際に、そこまで神経質にならなくて大丈夫です!

 

もしこのブログをみてヴィトンのネヴァーフルが気になった方は、是非一度かんてい局小牧店へとお問い合わせください。

 

お待ちしております!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンのネヴァーフルは☟

タグホイヤーの買取価格と愛知・小牧で売る店舗の選び方【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

今回はタグホイヤーの買取に関する記事です。

タグホイヤーはスイスを代表する時計ブランドです。モータースポーツとの関係が深くクロノグラフモデルにおいて優れた製品を多く出しているブランドです。

こちらの記事では、

・タグホイヤーの売却を検討している方

・タグホイヤーの買取価格を知りたい方

におすすめの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

タグホイヤーの買取価格は?

人気モデルの多いタグホイヤーの中から、いくつか買取価格をご紹介します。

(2025年8月現在)

カレラ/WBN2012.BA0640

買取価格:130,000~170,000円前後

カレラシリーズの中でもシンプルなデザインが特徴的なキャリバー5。

クロノグラフも多くあるカレラですが、控えめですが上品でビジネスシーンでも使用できます。

ビジネスにもカジュアルにも使いやすいため非常に人気が高いモデルですね。

フォーミュラ1/CAZ1011.BA0842

買取価格:70,000~85,000円前後

フォーミュラ 1シリーズのクォーツクロノグラフモデルです。

一目でタグホイヤーの時計と分かるデザインで人気のスポーツモデル。

スポーティでありながら様々なスタイルでも使用できます!

手に入れやすい価格帯でコスパも良いモデルですね。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

アクアレーサー/WBP201A.BA0632

買取価格:150,000~200,000円前後

アクアレーサープロフェッショナル300は、ダイバーウォッチです。

機能性とデザインのバランスが良く、幅広いシーンで使えるオールラウンダーの時計!

秒針の先端のイエローも目を引くポイントですね。

 

モナコ/CBL2111.BA0644

買取価格:470,000~520,000円前後

キャリバーホイヤー02クロノグラフ。

ひと目でモナコと分かるデザインは人気があります。

ブルーの文字盤に赤い針、ビジネスにもカジュアルにも使いやすく、ベルトをレザーに変えてもカッコいいモデルです!

 

☟タグホイヤーの買取実績はコチラ☟

タグホイヤーを高く売るならどこ?

信頼できる店舗であればそこまで大きく変わりません。

質屋や買取店は高級時計の知識が豊富な鑑定士が、時計の状態や市場価値を判断し価格を提示します。

メルカリなどのサービスを利用する人も多いですが、こちらは個人間取引となるためトラブルの可能性もありますので注意が必要です。

価格はもちろんですが、接客対応や安心感で判断してみても良いですね。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

信頼できる店舗の選び方

信頼できる店舗と言われても分からないこともあります。

そこでいくつかのポイントをご紹介します。

タグホイヤーについての知識を持つ鑑定士が在籍している

大前提として、愛知県内でタグホイヤーに対する知識と教養があることが前提となります。

タグホイヤーだけでなく他の高級時計ブランドの取り扱いが多いということはそれだけの知識を持っている鑑定士がいるということにもつながります。

タグホイヤーは限定モデルも多くあるため、幅広い知識をもっている事が重要となります。

クチコミや買取実績が豊富な店舗

他のお客様の口コミがあるかを確認しましょう。口コミの多い店舗は、多くのお客様から利用されているということになります。他のお客様も利用しているのであれば、安心できるはず!

またタグホイヤーの買取実績が豊富な店舗であることも大切です。タグホイヤーの人気モデルや希少性のあるモデルの価値を判断することもできるためです。

そのため、必ずタグホイヤーの買取実績の豊富な店舗へ依頼することをおすすめします。

資金力のある店舗

ブランド品など高額な商品の買取ができる資金力を持つ店舗も大切なポイントです。

タグホイヤーのような高額時計の買取金額は数十万円することもあるため、資金力のある店舗であることも必要な要素と言えます。

事前に現金の用意があるかの確認することも大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はタグホイヤーの買取価格と愛知・小牧で売る店舗の選び方についてご説明しました。

タグホイヤーは高額な時計ですので、売却する際は信頼のできるお店でを選びたいですね。

現在は買取査定のできる店舗も多くありますので、価格だけでなく、対応も含めて選ばれることをおすすめします。

タグホイヤーを売却の際は是非参考にしていただければ幸いです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

☟タグホイヤーの買取実績はコチラ☟

ページトップへ戻る

MENU