質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

茜部店のお知らせ

審査なしでお金を借りる方法はある?初心者でも安心な『質預かり』の仕組みとは【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

審査なしでお金を借りる方法」を探している人におすすめなのが「質預かり」です。
品物を預けてお金を借りるというしくみで、初めての方でも安心して利用することができます。



質預かりは、審査不要で即日現金化も可能なため、これまでローンやクレジットの利用に不安があった方でも安心して利用できます。

この記事では

・審査なしでお金を借りたい方

・質預かりについて知りたい方

におすすめの記事になっています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

審査なしでも借りられる?

質預かりは、自分の持っている時計・バッグ・スマホ・貴金属などの品物をお店に預けて、その価値ぶんのお金を借りるサービスです。
一般的なローンと違い、審査や収入証明は無しでご利用できます。

質預かりについての他の記事はこちら

・【2025年最新】ニンテンドースイッチやPS4/PS5(プレステ)でお金が借りられる!

・iPhoneやAndroidのスマホでお金が借りられる!

どんなものが預けられる?(具体例)

「どんなものなら質預かりできるの?」という疑問も多くいただきます。
一般的に以下のようなものが対象となります

ブランドバッグ(ルイヴィトン・エルメスなど)

ブランド:ルイヴィトン

商品名:スピーディ

融資金額:数千円~約3万円前後

ブランド:エルメス

商品名:エールライントートバッグ

融資金額:数千円~約2万円前後

腕時計(ロレックス・カシオ・セイコーなど)

ブランド:ロレックス

商品名:デイトジャスト

融資金額:~約50万円前後

 

ブランド:ルイヴィトン

商品名:スピーディ

融資金額:数千円~約3万円前後

貴金属(指輪・ネックレス・金製品など)

商品名:喜平ネックレス

融資金額:重さ(g)計算

商品名:ミニバー・インゴット

融資金額:重さ(g)計算

ブランド:カルティエ

商品名:ラブリング

融資金額:数千円~約10万円前後

カメラ(レンズ)・電動工具

融資金額:数千円~

融資金額:数千円~

楽器

商品名:ギター(YAMAHA【ヤマハ】など)

融資金額:数千円~

商品名:サックス・トランペットなど

融資金額:数千円~

最新のスマートフォンやタブレット

商品名:iPhone15 128GB

融資金額:~70,000円前後

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

もし返せなかったらどうなる?

「もし返せなかったらどうなるの?」と心配される方もいらっしゃいますが、質預かりの安心ポイントはここにもあります。

お金を返せなかった場合、預けた品物を手放すだけでOKです。
借金が残ったり、取り立ての連絡が来ることはありません。
つまり、リスクがとても少ない方法なんです。


「無理せずお金を借りられる」これが質預かりの大きなメリットです。

質預かりのよくある質問

ここからはお客様によく聞かれる質問についてQ&A方式でお伝えします。

Q.査定だけでも大丈夫ですか?

A.はい。査定だけでも大丈夫です。

査定だけでも無料で行っていますので、お気軽にご相談ください。

Q.本人でなくても支払いはできますか?

A.質料の支払いは契約者本人ではなく、代理人でも可能です。

預けたものを取り戻す際は、契約者本人でないとお返しすることができませんので、ご注意ください。

Q.前に預けた物はもう一度預けることはできるのか?

A.預けることは可能です。

以前預けた物でも、何度でも預けることはできます。査定金額は金相場などのように変動することがありますので、ご注意ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

質預かりは、審査がなく、現金をその日のうちに手にすることができる便利な方法です。
ブランド品やバッグ・時計・アクセサリー・スマホなどを持っていれば、はじめての方でもすぐ利用できます


「もしものとき」の選択肢として、ぜひ覚えておいてください。
初めての方でもスタッフが丁寧にサポートいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

【ヴィトン】女性必見!タンブールのサイズはどれを選べばいい?【茜部】

みなさんこんにちは!かんてい局茜部店です!

みんさんは、ヴィトンの時計といえば何を思い浮かべますか?ヴィトンは主にバッグや財布などのアイテムをメインに扱っているブランドですので、あまりすぐには思い浮かばないかもしれません。

ですが!そんなヴィトンにとても可愛らしい時計があります!それが今回ご紹介する「タンブール」という時計です!

この記事を読めばタンブールが欲しくなるかもしれません。

是非最後までご覧ください!

この記事は「タンブールを購入したいけれど、サイズ感が分からない女性」「ヴィトンの時計が欲しいけれど、どれを選べばいいのか分からない」「そもそもタンブールって何?」という方に向けて書いています。

当て嵌まった方は是非ご覧ください!

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

タンブールってどんな時計?

タンブールは、ヴィトンの時計の中で最も有名な腕時計です。初めてヴィトンから発表された時計で、2002年に世に出てから約20年間、多くの人から愛されています。

タンブールとはフランス語で「太鼓」という意味で、厚みのあるケースがその特徴をしっかりと表しています。他にも「視認性の良い針」「ケースサイドにあしらわれたLOUIS VUITTONの文字」「様々なバリエーションのある文字盤のデザイン」「ベルトの素材や色が豊富」「クォーツと自動巻き両方のムーブメントがある」といった特徴があり、一目でタンブールだと分かるのに個性を出しやすいという優れた腕時計となっています。

定番の三針モデルだけでなく、クロノグラフ機能を持っているものもあればGMT機能を有しているものもあり、更には24ヶ国のタイムゾーンを表示するワールドタイムモデルなど、幅広いラインナップを持つモデルです。

女性がタンブールを着けるならどのサイズがおすすめ?

結論から言うと、私が最もおすすめするサイズは「34mm」モデルです。

ですが、タンブールは3つのサイズが展開されているので、自身にあったお好きなサイズを選ぶのが一番です。ということで、3つのサイズをご紹介します!

28mm

28mmは女性用のサイズとしては最もスタンダードなサイズ感です。タンブールはもともとケースに厚みがあり、小さくても存在感がとてもあります。ですので、小さすぎるということはありませんし、手首が細めの方ですとこのサイズが一番ピッタリです。また、ケースサイズが小さければ小さいほど、基本的にはベルトの幅が細くなるので、ブレスレット感覚でもお使いいただけます。

34mm

34mmはユニセックスのボーイズサイズと呼ばれるサイズです。大き目の時計を好む女性と、小さ目の時計を好む男性のどちらでもお使いいただけます。女性が着けるとレディースにしては少し大き目に見えますが、時計が浮くほどの違和感はありませんので少し大き目が好きな方におすすめです。

42mm

とても存在感のあるサイズですので、女性が着けるとかなり大きく見えるでしょう。42mmはメンズのサイズになるので、もともと厚みがあってさらにケースサイズが大きくなると女性の腕では割と浮いてしまいます。ですが、手首にボリュームがある方や、メンズの大きなケースがお好きな方にはピッタリです。

店頭にあるタンブールを着用してみてご紹介!

今現在かんてい局茜部店にあるタンブールを実際に着用してみてご紹介します!

女性の腕回りは15cmが平均と言われていますが、筆者の腕回りは16cmです。ご自身の腕回りのサイズを意識しながらご覧になってみてください!

Q1311 34mm

34mmのモデルで、ムーブメントはクォーツです。イエローのベルトと秒針がスタイリッシュで、ファッションのワンポイントに丁度良い腕時計です。女性の腕に着けても大きすぎる印象はあまり無く、ちょうど良いサイズに思えます。着けてみる前はかなり厚いなと思っていましたが、実際に着用してみると厚みはあまり気にならなかったので、女性でも気にせずにお使いいただけるでしょう!

QA114Z 42mm

42mmのモデルで、腕の面積よりも若干小さいくらいなのでかなり大きいです。29mmや34mmに比べてもかなり厚みがありますので、薄手の長袖などを着ると服の下が盛り上がってしまい、少し格好悪いかもしれません。派手めに見えてしまうのでフォーマルな場に着けていくのは難しいですが、カジュアルめの服装に合わせてみるのはどうでしょうか。アクセントになると思います。

タンブールってどこで買えるの?

タンブールが欲しくなったけれど、一体どこに買いに行けばいいのでしょうか?

タンブールがどこに売っているのかをご紹介します!

ルイヴィトン正規店

ルイヴィトンの正規店では、新品未使用のタンブールを購入することができます。

正規店ですので偽物などの心配もありませんし、安心感は格別だと思います。ですが、基本的に現行品しか取り扱っていないので、昔のデザインのタンブールをお探しの方は正規店で購入することは難しいでしょう。

また、正規の値段で購入されるとなると、かなりのお値段になってしまいます。2025年6月にヴィトンのオンラインショップを見てみた結果、タンブールは価格の低いもので約50万円、高いもので約300万円という値段でした。安心感と引き換えとはいえかなりのお値段になってしまいますが、高くても安心して購入したい!という方は正規店がおすすめです。

中古ショップ

中古ショップでは、基本的に中古品を取り扱っています。ですので、商品によって状態が違いますし、金額も一律ではありません。

その分正規店で購入するよりもお安く手に入れることが出来ます。当店にあるタンブールは、約8万円のものから約25万円のものまで幅広いのですが、その分ご自分のご予算にあったタンブールを見つけることが出来るはずです。

しかし、正規店でないとということは偽物が混じっている可能性があります。ですので、信頼できるお店から購入する、キズの状態などを確かめるためにできるだけネットではなく店舗で購入するといった対策が必要です。実際に商品を見て購入すれば、状態やキズの具合が思っていたのと違ったなどといった認識の相違は生まれにくいので、実店舗で購入することをおすすめします。

最後に

いかがでしたでしょうか。タンブールがどのような時計か、サイズがどのような感じかお分かりいただけたでしょうか。

タンブールはヴィトンの腕時計の中でも人気のあるモデルです。特徴的なデザインが多くの人の心をつかんで離さないのでしょう。この記事でタンブールの魅力が伝われば幸いです。

かんてい局ではタンブールの他、たくさんのヴィトンのバッグや財布なども販売しています。ヴィトンのアイテムで気になるものがございましたら、ぜひかんてい局にお立ち寄りください!またかんてい局のオンラインショップもございますので、ぜひご覧ください!

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

【ハイブランドデビュー】中古だから手が届く!初めてでも失敗しないバッグ選び【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

「ハイブランド=高い・敷居が高い」──そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ですが実は、中古市場なら状態の良い人気バッグを手の届きやすい価格で手に入れることができるんです。

当店では、プロの目で一点一点丁寧にチェックしたアイテムだけを取り扱っておりますので、初めての方でも安心してご購入いただけます。

今回は、そんな「初めてのハイブランドバッグデビュー」を考えている30代女性に向けて、
おすすめの選び方気をつけたいポイントをわかりやすくご紹介します。

ご自身へのご褒美としてはもちろん、大切な方へのギフト選びにもきっと参考になるはずです。
ぜひ最後までご覧ください。

 

この記事は、

ハイブランドバッグをお探しの女性

贈り物を考えている方

中古ショップで購入するのが初めての方
に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

中古だからこそ、ハイブランドにチャレンジしやすい!

中古商品だからこそ、新品の半額以下で手に入ることも少なくありません。ルイ・ヴィトンやシャネルといった人気モデルや定番バッグはもちろん、すでに廃盤となり、新品では手に入らないレアなアイテムまで、幅広く取り揃えております。

また、中古品ならではの魅力は、「使用感の有無」や「価格帯」が非常に多彩なこと。ご予算に合わせながらも、デザインやブランドにしっかりこだわって選ぶことができます。

「初めてだからこそ、納得のいく一点を見つけたい」
そんな方にこそ、中古のハイブランドバッグはおすすめでチャレンジしやすいのです。

初めての方におすすめのブランド&モデル

初めてハイブランドバッグを選ぶなら、使いやすさ・人気・予算のバランスが大切です。
ここでは、特に中古市場でも評価が高く、初心者の方でも満足度の高いおすすめブランドと定番モデルをご紹介します。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)|ネヴァーフル

  • 特徴: 軽くて大容量、肩掛けできるトート型バッグ

  • おすすめ理由: 定番中の定番で、年代問わず人気。通勤やお出かけにも使いやすく、中古市場でも品数が豊富。

  • 価格帯(中古): 80,000円〜150,000円前後(状態によります)

ロエベ(LOEWE)|ハンモック

  • 特徴: 柔らかなレザーと独特のフォルムが魅力

  • おすすめ理由: 被りにくいデザインで、少し人と差をつけたい方に。使い勝手もよく、おしゃれ感◎

  • 価格帯(中古): 150,000円〜350,000円前後(状態によります)

プラダ(PRADA)|ナイロンショルダー or トート

  • 特徴: 軽くて丈夫、雨にも強いナイロン素材

  • おすすめ理由: 気負わず持てて、実用性抜群。価格も比較的手頃で、初めてのブランドバッグにぴったり。

  • 価格帯(中古): 30,000円〜80,000円前後(状態によります)

中古品選びで失敗しないための3つのポイント

中古品選びで失敗しないための3つのポイントは、初めての方が安心して購入するために、ぜひ知っておきたい大切なポイントです。

この3つをしっかり押さえておくことで、「こんなはずじゃなかった…」という失敗を防ぎ、納得のいくお買い物がしやすくなります。

1. 商品の状態ランク・詳細をしっかり確認する

中古品には「未使用に近い」ものから「使用感がある」ものまで、状態に幅があります。
商品の説明欄にある「状態ランク」や「傷・汚れの有無」などを必ずチェックしましょう。

また、ネット購入の場合は写真だけでなく説明文もよく読み、不明点があれば店舗に問い合わせを。

2. 機能性があり、普段使いしやすいかを確認する

デザインだけでなく、使いやすさや収納力も選ぶポイントです。
スマホや長財布が入るか?ポケットはあるか?重すぎないか?など、ご自身のライフスタイルに合っているかをチェックしましょう。

中古品はバリエーションも豊富なので、機能性とデザインの両立も可能です。

3. 信頼できるお店から購入する

中古ブランド品の購入で最も大切なのが「どこで買うか」です。
信頼できるお店であれば、鑑定済みであるのはもちろん、状態表記にも信頼が持てます。例えばかんてい局茜部店では、経験豊富な鑑定士が一点一点丁寧にチェックしております。

最後に

初めてのハイブランドバッグ、ぜひ「中古」から始めてみませんか?

中古だからこそ、手の届きやすい価格で憧れのブランドバッグに出会えるチャンスがあります。
当店では、豊富なラインナップとスタッフの丁寧なサポートで、初めての方でも安心してお選びいただけます。

特に、かんてい局茜部店では、ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなど人気ブランドのバッグを多数取り揃えております。

気になるバッグは、実際に手に取ってご覧いただけるのも店舗ならではの魅力。写真では伝わらない使用感やサイズ感も、しっかりとご確認いただけます。

ぜひ一度、お気軽にご来店ください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【金の刻印の豆知識】「K18」「750」「18K」ってどう違うの?【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあるかんてい局茜部店です。

今回は、お客様からよくいただくご質問の中である「金の刻印」についてご紹介します。

「K18」「750」「18K」どれもよく見かける表記ですが、「違いがよくわからない」という方も多いのではないでしょうか?

実はこの3つ、すべて「同じ18金」を表しているんです。では、なぜ表記が違うのか?どんな意味があるのか?を豆知識としてお届けします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

「K18」は日本で一般的な表記

「K18」は日本国内でよく使われる表記で、「K」は「Karat(カラット)」の略。
金の純度が75%(=18金)であることを表しています。

残りの25%には、銀・銅・パラジウムなど他の金属が含まれています。

日本の製品には、この「K18」や「K14」「K10」などの刻印がよく見られます。

ネックレスだとこのような金具に刻印されていることが多いです。

「750」はヨーロッパなど海外の表記

一方、「750」は金の純度を“1000分率”で表したものです。

750 ÷ 1000 = 0.75 → 純度75% → つまり「18金」ということです。

イタリアやフランスなどヨーロッパで作られたジュエリーには「750」「585」などの刻印がよく使われます。

ヨーロッパで作られた金製品のブランドジュエリーにもよく使われています。

「18K」はアジア圏や米国で見られる表記

「18K」は「K18」と見た目は似ていますが、海外製品(特に中国・香港・東南アジア)などでよく使われる表記です。
基本的には意味は「K18」と同じで、18金を表しています。

しかし中には金の含有量が18金に満たないものも存在しています。

実際に私が18K刻印の品物を測定した時に、18金以下のものを何点も見ています。

なので買取になる場合は18金以下の評価になる場合がございます。

まとめ:刻印は違っても同じ18金

表記 意味 よく見られる国・地域
K18 18金(純度75%) 日本
750 18金(純度75%) ヨーロッパ圏
18K 18金(純度75%) アジア・米国など

表記は違っても、基本的にはすべて同じ「18金」を指しています。ただし、製造国やブランドによって表記にばらつきがありますし、純度が表記より下回る場合がございます。

刻印が無い品物でも買取できるケースがございますので、もし貴金属お持ちの方がいれば気軽にご相談ください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ページトップへ戻る

MENU