みなさんこんにちは、質屋かんてい局茜部店です!
ブログをご覧頂きありがとうございます。
時計が欲しい!でも知識がないのでどの時計を買うべきなのか全くわからない。
初めて時計を購入する時はほとんどの方がそう思うのではないでしょうか。
私も時計には全く興味がなく、何も知りませんでした。
そんな中で、購入しようと思ったのがカルティエのパンテールミニでした。
今回は、普段お店でたくさんのブランドの時計を見る中で、なぜこの時計を選んだのか。
をご紹介していきたいと思います。
この記事は、
時計が欲しいが何が良いのか分からない方
カルティエのパンテールを検討中の方
パンテールのサイズで迷っている方
に向けて書いています。
お時計の購入を悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
私がカルティエ パンテールミニを選んだ理由

ジュエリーや時計を選ぶとき、皆さんはどんな基準で決めていますか?
デザイン、ブランド、使いやすさ、そして「自分らしさ」に合うかどうか等たくさん理由があると思います。
「カルティエ パンテールミニ」は、私が探していた理想の時計にぴったりですべてを満たしてくれる時計でした。
女性らしさを引き立てるサイズ感
パンテールシリーズはパンテールミニ、パンテールSM、パンテールMMがありますが、私が選んだのは一番小ぶりな「ミニ」。
小さいながらも存在感があり、華奢な手首をより美しく見せてくれるバランスに惹かれました。
派手すぎず、でも確実に上品さを演出してくれる絶妙な大きさです。
ジュエリーのように楽しめるデザイン
パンテールは単なる時計というより、まるでブレスレットのように身に着けられるのが魅力です。
角が丸みを帯びたケースとしなやかなブレスレットが織りなすデザインは、どんなスタイルにも自然に溶け込みます。
普段使いはもちろん、フォーマルな場でも違和感なく寄り添ってくれるのが嬉しいポイントでした。
「パンテール」に込められた意味
カルティエを代表するアイコンである「パンテール」は、フランス語で「ヒョウ」を意味します。
ヒョウは「良い香りを放ち、引き寄せる力がある」と考えられてきたそうです。
パンテールを着けることで「良い事を引き寄せますように」とカルティエの方から聞いた時
ヒョウをモチーフにしているだけではなく、深い意味が込められていることを知り、そのストーリーにも心惹かれました。
一生ものとしての価値
カルティエは、時を超えて愛され続けるブランド。
流行に左右されない普遍的なデザインだからこそ、長く使い続けることができると思いカルティエを選びました。
さらに資産価値という面でも信頼できるので、自分へのご褒美としても最適だと感じました。
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
サイズ展開
最初にお話しした通り、パンテールには3サイズ展開があります。
私は実際はめてみてミニが良かったですが、ライフスタイルや求めているサイズ感はそれぞれです。
パンテールミニ

ケースサイズ:25mm×21mm
ケースが小さいことによってブレスレットとの一体感があり、ジュエリーのような雰囲気が強いサイズになります。
私は華奢なモデルを探していたため、SMサイズも着用しましたが自分にしっくりくるサイズがミニサイズでした。
ブレスのジュエリー感と小ぶりながら時計としての見やすさもあり、私はミニにしてよかったと思っています。
パンテールSM

ケースサイズ:22mm×30mm
腕時計として丁度いいバランスのサイズ感になっています。
ミニより一回り程大きいためミニでは物足りないという方におすすめです。
パンテールMM

ケースサイズ:27mm×37mm
パンテールの最大サイズです。
ほかのサイズに比べるとかなり存在感がありますが、ミニサイズと同じ6ミリほどの厚さなので、スッキリと着用することが可能です。
文字盤がしっかりと大きく見やすいため、フォーマルなシーンで活躍するサイズです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
カルティエのパンテールは一度は生産終了となりながらも、再度復活するほどの人気のあるモデルです。
実際自分が購入してみて、腕に馴染む感じとダイヤなしなのに出るジュエリー感にとても大満足しています。
カルティエの数ある時計の中でもパンテールはエレガントな要素が強いと感じていて、
特に年齢を重ねてからも着用していけると思ったのも選んだ理由です。
もし一生モノのお時計をお探しで迷われている方は一度ご覧になっていただきたいです。
かんてい局茜部店は、カルティエのお時計はもちろん、その他のブランドのお時計もたくさん取り揃えております。
実際に試着して頂く事もできますので是非一度ご来店ください。
ご覧いただくだけでも、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!
手放したいという方は、ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!
お電話、ご来店もお待ちしております。
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
☟かんてい局公式オンラインショップ☟
