今回は、さまざまなブランドが2026年春夏のコレクションを発表していますね。
なかでも注目を集めた「コンビネーションバッグ」とはどんなバッグなのか?や、買う時のメリットデメリット等をご紹介していきます。
今回の記事は、
・最新のトレンドを知りたい!
・コンビネーションバッグの良さを知りたい
・トレンド品だからこそお得に手に入れたい
そんな方におすすめの記事となっています。
話題の「コンビネーションバッグ」とは?
2026年春夏コレクションで注目を集めた「コンビネーションバッグ」。
皆様はご存知でしょうか?
コンビネーションバッグとは【レザー×他素材】のいわゆるコンビしたバッグ。
レザーの高級感や重厚感もありながら、他素材を使用することでオールレザーの商品とは雰囲気を変えているアイテムです。
☟どんなバッグがあるのか知りたい方はこちら☟
実はコンビネーションバッグは昔からあった!?
「コンビネーションバッグ」と聞くと、目新しさのあるワードですが、実は昔から存在しています。

例えばエルメスのガーデンパーティ。
長く人気のあるバッグですが、トワルアッシュというキャンバス素材とレザーを組み合わせています。

また、ルイヴィトンのスピーディやアルマ等の定番モデルもレザーと、レザー生地をコーティングしたコーティングキャンバスが使用されています。

このように昔からの定番モデルも実はコンビネーションバッグだったなんてことがあります。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
コンビネーションバッグのメリット・デメリット
昔から人気のあるコンビネーションバッグ。
購入した時のメリットやデメリットを実際に使用されているお客様の意見をもとに紹介していきます♪
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
メリット
・オールレザーのバッグより何倍も軽い
・開きやすいものが多いから物の出し入れがしやすい
・被りづらいものが多い
・キャンバス素材だとカジュアルだから、ブランド物でもいやらしさがない
・普段使いとビジネスバッグ兼用で持てる
・角にレザーを使っているからこそ長持ちする
デメリット
・異素材をコンビネーションさせているから定価が高い
・使い勝手が良すぎて、そればっかり使ってしまう
・素材によっては買取価格がガクッと下がる
・シンプルなデザインがわりと多い
・ナイロンのバッグと比べるとさすがに重い
・キャンバスとのコンビだとダメージが入りやすい
どんなモデルがある?おすすめバッグ3選
メリットデメリットどちらもあるコンビネーションバッグですが、実際にどんなモデルがあるのか?や、おすすめポイントもご紹介!
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
エルメス ガーデンパーティ
まずはコンビネーションバッグの定番「ガーデンパーティ」

ブランド:エルメス
モデル:ガーデンパーティPM
中古の販売価格帯:9~20万
長く販売されているエルメスの定番バッグです。
最初に発売されたのはなんと1892年。
中古で購入する際もダメージによって価格が異なり、数千円の差でも綺麗なものが購入できるのも魅力です。
ダメージが気にならない方は紹介した価格帯より安く購入できる可能性も。
また、レザーとキャンバスの色味が種類豊富なのも魅力です。

ビジネスシーンで使いやすい色味や、コーディネートのワンポイントとして使えそうな鮮やかなカラーも。
エルメス愛好家の中でも使用率が高いバッグです。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
ルイヴィトン ネヴァーフル
2つ目は定番ブランドのルイヴィトン。
中でも使いやすく、人気のあるネヴァーフルです。

ブランド:ルイヴィトン
モデル:ネヴァーフルMM
中古の販売価格帯:7~25万
2007年から発売が開始したネヴァーフルは、比較的新しいモデルですが今やルイヴィトンの顔となっているモデル。
英訳すると「Never Full」となっており、どんなに入れてもいっぱいにならない容量の大きさが支持されています。
細めの持ち手にレザーが採用されており、長く使える仕様となっています。
ガーデンパーティ同様、人気モデルだからこそ様々なデザインが採用されているモデル。

中にはいろんなデザインを集めているコレクターもいるほど、人気なアイテムです。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
シャネル パリビアリッツ
3つ目は、シャネルのパリビアリッツ。

ブランド:シャネル
モデル:パリビアリッツGM
中古の販売価格帯:7~20万
2007年に発売されたパリビアリッツ。
PM・MM・GMとサイズ展開があり、どれも収納力に長けています。
他のコンビネーションバッグと異なり、キャンバス地にウレタンコーティングが施されているため水や汚れに強いバッグです。

カジュアルですが、カラーリングやココマークの金具など高級感も併せ持ち、ビジネスバッグとして使用しているお客様も多いです。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
コンビネーションバッグを中古で買う時の注意点
さまざまな魅力のあるコンビネーションバッグ。
なかには現在廃盤となっており、中古でしか購入できないモデルも多数存在します。

中古で購入する際は主に下記について注意して購入しましょう。
・ダメージの入り方が特殊なため、隅々まで状態を確認する
・どうしてその値段なのか納得できる価格であることを調べる
・どんな場面で使う想定なのかをイメージしておく
・しっかりと体に合わせ、大きすぎないか・小さすぎないかを確認する
・物を入れたときの視認性・出し入れがしやすいかを見ておく
思わぬところに安い理由が隠されていることや、高いのに難ありである可能性もないとは言い切れません。
自分自身が納得できる値段であることがとても重要なので、しっかりと見比べて購入しましょう。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで
最後に
いかがでしたか?
今回は2026年春夏コレクションで注目を集めたコンビネーションバッグについて紹介しました。
ビジネスシーン・普段使いで使える場面がとても多く重宝されるコンビネーションバッグ。
1つ持っていても損はないバッグですし、長く愛用される人も多くいます。
レザーとコンビネーションされている素材によっても雰囲気が変わり、キャンバス×レザーの中でもデザインによって用途が変わる面白味のあるバッグですので飽きの来ないアイテム。
そんなコンビネーションバッグを中古で買う時の注意点や、どんなバッグがおすすめなのかを紹介しました。
かんてい局のブログでは、このようなトレンドアイテムや新作紹介など様々な情報を公開しています。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
かんてい局春日井店:0568-33-8555まで