こんにちはぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああ✋
本日もかんてい局のブログをご覧頂き
ありがとうございます✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌
本日は、シャネルの人気素材「キャビアスキン」をピックアップ!
ぜひチェックしてみてくださいね(‘ω’)ノ✨
こちらのブログでは
・キャビアスキンって何の素材?
・キャビアスキンのメリットとデメリットは?
・キャビアスキンのお手入れ方法が知りたい!
の3点を重点的に解説いたします。気になれた方は是非ご覧ください♪
では早速スタートです!
在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。
下のバナーからお電話がつながります☟
◆キャビアスキンって何の素材?
シャネルの代表的な素材の一つ「キャビアスキン」。
確かに人気が高い素材なのですが、「そもそもキャビアスキンってどんな素材なの?」
まずは、そういった疑問を解説して参ります👍
1.キャビアスキンとは?
キャビアスキンとは、シャネルで多く用いられる素材のこと。
特に耐久性を要するお財布や、フォーマルな雰囲気のバッグなどに
使われることが多い素材です。
(※シャネルが開発した素材であるという情報はありません。)
表面は「ツブツブ」とした手触りで、そのツブに光が反射し、
独特の高級感のある光沢をもっています。
また、非常に硬く、丈夫な素材であることが知られています。
実際に触ってみると、硬さがあり、重厚感のある質感です。
その丈夫さで、キズがつきにくいということもあり、非常に人気が高い素材となっています。
ブラックカラーがやはり人気ですが、
鮮やかな色味のカラーバリエーションも多いので、
その点でも選ぶ楽しさから人気が高い素材であると言えます😸
補足ですが、近年「ソフトキャビアスキン」という、
柔らかで、フェミニンな印象の素材も登場しています。
通常のキャビアスキンでは質感が硬すぎる、ちょっとかっちりしすぎ…
という方はそちらもチェックされると良いかもしれません♪
2.キャビアスキンは何の素材?
では、そんなキャビアスキンは何の素材から作られているのでしょうか?
「スキン」という名の通り、素材は「革」つまりレザーです。
一般的に「キャビア」と聞いて「サメ」なの?と思われる方も多いと思いますが、
実は「牛革」(カーフ)が元々の素材。
チョウザメの卵である「キャビア」のようにツブツブしているところから
「キャビアスキン」と名付けられました。
カーフレザーを型押し加工し、キャビアのようなツブツブ感を出しています。
(※型押し:レザー表面に特殊な型で模様などをつける加工のこと)
シャネルはこのキャビアスキンに、代表的なキルティングのステッチを施した、
「マトラッセ」ラインなどを仕立て、お財布やバッグなどの製品を作り出しています。
シャネル「キャビアスキン」のバッグが欲しい!探したい!という方はこちらの画像から☟
◆キャビアスキンの特徴は?「メリット」と「デメリット」とは?
キャビアスキンが何の素材から出来ているかご理解いただけた所で、
その特徴や、メリット・デメリットをご紹介していきたいと思います(‘ω’)ノ
1.キャビアスキンの特徴
先述で少しだけ触れた内容もありますが、
キャビアスキンの特徴は以下の3点が挙げられます。
①通常のカーフスキンに比べて硬い
⇒カーフスキンは生後6か月以内の仔牛の革を指し、柔らかくキメが細かいのが特徴です。
②表面にツブツブとした型押しの凹凸模様がある
⇒実際に触っても分かるほど、ツブツブとした凹凸があります。
③重厚感があり、実際にずっしりと重みがある
⇒その重さも高級感を生み出す要因です。
※人気が高い事から「偽物」が多く出回っていますが、「本物」のシャネルの
キャビアスキンは重みがあり、「偽物」は比較すると軽い為、
真偽を見分ける1つのポイントにもなっているようです。
キャビアスキンの特徴を踏まえ、ここからメリット・デメリットをご紹介していきます。
2.メリット
☆特有の硬さがある為、キズがつきにくい
☆表面に凹凸がある為、キズが目立ちにくい
☆厚みがある為、経年で僅かに潰れたとしてもペタンコになることが少ない
メリットとしては、丈夫な素材である為、
キズが付きにくいことが挙げられます。
特に女性だと、長めの爪にネイルアートなどをされている方も多く、
爪で引っ掻いてしまって付くような「線キズ」も付きにくいのが良い点ですよね♪
また、万が一キズが付いてしまったとしても、細かなキズならば、
キャビア特有の細かな凹凸のお陰で目立たない👀!!
もちろん、丁寧に・綺麗に使うというのが前提ではありますが、
キズが付きにくい・目立たないというのは嬉しいポイントですよね💛
また、厚みのある革の為、経年によりペタンコになりにくいというメリットも🙆
通常のカーフスキンや、シャネルのもう一つの代表素材「ラムスキン」だと、
非常に柔らかい為に経年でペタンコに潰れてしまうという事が多く見られます。
キャビアスキンの場合はそれが比較的少ない為、
長い期間状、良い状態をキープしやすいメリットがあります。
3.デメリット
上記とは逆に、デメリットも…
☆硬さがある為、一度付いた「クセ」が取れにくい
☆一度キズがついてしまうと修復がしにくい
☆厚みもあり、革そのものが重い為、荷物を入れるとかなり重くなる
やはり、メリットがある反面、それがデメリットになってしまうこともあります。
万が一保管中に型崩れや、折り目がついてしまうと、
硬い革の為に、元に戻りにくいとされています。
また、キズは付きにくいですが、「全くキズ付かない」わけではなく、
細かなキズに対しては凹凸で目立ちにくいですが、やはり大きなキズまで
目立たなくすることはできません。
キズが大きく入ってしまうと、硬い革の為、修復が難しくなるようです💦
比較的柔軟性のある革だと、修復もしやすいのだとか(´-ω-`)✋
キャビアスキンのバッグの場合、本体自体に重みがかなり出てきますので、
荷物を入れると更に重くなってしまうのが難点です( ノД`)
高級感・重厚感と引き換えに女性だと重さに耐えることが必須になってきます。笑
このようにメリットもあればデメリットも存在しますので、
お選びになる際はぜひ参考にしてみてくださいね😸♪
シャネルのキャビアスキンシリーズの製品が欲しい!という方はこちらの画像から☟
とにかくシャネルの製品が欲しい!探したい!という方はこちらの画像から☟
◆キャビアスキンのお手入れ方法が知りたい!
せっかく買った憧れのシャネル!できれば綺麗に保ちたいですよね😸?
でもどうやってお手入れしたり、保管をするのかが分からない((+_+))
という方へ、ここからその方法をお伝えして参ります。
尚、今回お手入れ方法はキャビアスキン限定というわけではなく、
同じカーフ(牛革)製品に有効な方法となりますので、
ほかのブランドのカーフスキンの製品でもお試し頂けます!
1.お手入れに必要なグッズ7選
用意するもの📝
①ポリッシングクロス(4枚以上あると便利)
⇒革製品を拭くために作られたクロス(布)です。磨き上げる為の布ですので、
タオルや不要になった洋服、ティッシュ、雑巾などは代用になりません!!
靴磨き用の布などとしても売られていますので、良質なものを選んでみてください。
②ライニガースプレー
⇒聞き馴染みのない名前のスプレーですね。(笑)
こちらは革製品の汚れを除去するスプレーです。カビなどの発生も防ぎます。
③ソフトガミ
⇒こちらも知らない単語…という方も多いのでは?
革製品の細かい部分の汚れを除去するアイテム。消しゴムのようなものです。
④レザーソープ
⇒革用の洗剤ですが、なんと革のアンチエイジングもしてくれるのだとか!?
⑤革用栄養クリーム
⇒人間の肌と同じように栄養を補います。革の耐久性も高めてくれるクリームだそうです。
⑥防水スプレー
⇒こちらはご家庭に1本持っていたほうが良いと思う個人的便利アイテム!笑
雨や汗など水分に弱い革製品をコーティングして守ってくれます。
スニーカーやアウター、スーツにも吹きかけておけば汚れも弾きますよ♪
⑦お手入れ用レザーグローブ
⇒革製品の仕上げを行う、手袋状のアイテムです。
自分の手を汚さないようにするための手袋ではないのでご注意下さい。
以上7点があると便利なお手入れグッズです。
揃えるのは少し大変だと思いますが、持っていると革製品を長持ちさせることに
繋がりますので、ぜひ集めてみてください(⌒∇⌒)
2.お手入れ方法
では、お手入れグッズが用意できたところで、お手入れ方法をご紹介します!
※上記のお手入れ便利グッズの名前をピンクで表記します。
①ポリッシングクロスにライニガースプレーを拭きかけ、馴染ませます
②そのクロスでキャビアスキン製品の汚れを拭いていきます。
POINT:カビや手垢を除去する為に、よく触る部分をしっかり拭きましょう。
③拭いていて除去しにくい汚れや細かい部分はソフトガミで優しく擦ります。
POINT:シミなど浸透汚れは落とすことができません。
④綺麗なポリッシングクロス(①のものとは別)にレザーソープをつけて、製品全体に泡を馴染ませていきます。
⑤また新たなポリッシングクロス(②のものとは別)に革用栄養クリームをつけ、ムラの無いように塗っていきます。
POINT:塗りすぎNG。逆効果になりますので、少量を塗り伸ばすようにしましょう。
⑥製品から30cm以上放して、防水スプレーを満遍なく全体に拭きかけます。
POINT:近くから拭きかけると液だれとなり、シミになります。
⑦スプレーが乾いたら、乾燥したポリッシングクロス(⑤のものとは別)で軽く拭き取ります。
⑧仕上げに、お手入れ用レザーグローブで全体を優しく拭き上げたら完了です。
以上でお手入れ完了です。ポイントはありますが、
難しい作業は特にないと思いますのでぜひ試してみてくださいね♪
(お手入れの頻度は3カ月に1回ほどが目安となります。)
3.保管の方法はどうしたらいいの?
気になる保管方法をお伝えしていきます。
保管の際に大事なポイントは、以下の4点です。
●直射日光に当てない
⇒紫外線によるヒビ割れ・黄ばみ・色褪せ・退色を防ぐため。
蛍光灯にも微量の紫外線が含まれていますので、保管の際は要注意!
●高温多湿を避ける
⇒革製品は熱や水分に弱い為、変形やカビを防ぐために、高温多湿を避けます。
日本は高温多湿になりやすく、押し入れなどは日光や蛍光灯の紫外線を防ぐ面では
良いですが、保管場所としてはオススメしません。
風通しの良い、暗所がベストとされます。
●保存袋に入れない
⇒保存袋が付いていればやってしまいがちですが、これも高温多湿になりやすい
条件が揃ってしまいますので、保存袋に入れての保管はNGです。
●詰め物に新聞紙は使わない・詰め込みすぎない
⇒詰め物をして保管することは、型崩れを防ぐためにオススメしますが、
代用として新聞紙はNGです。湿気を吸う効果はありますが、
その吸った湿気でインクが色移りしてしまいます。
使い古しのタオルなどを詰めることをオススメします。
また、詰めすぎは通気性が悪くなり、逆効果になりますので、ご注意を!
このような保管方法をすれば、さらに綺麗な状態を
長く保つことができます!実践しみてくださいね(((o(*゚▽゚*)o)))
シャネルの商品がどうしても欲しくなっちゃった!
・けど予算が…(´;ω;`)
・要らないものを下取りしてほしい(`・ω・´)!!
そんな方はこちらから☟簡単メール査定!
シャネルのキャビアスキンシリーズの製品が欲しい!という方はこちらの画像から☟
◆最後に
いかがでしたか?
今回は、シャネルの大人気素材「キャビアスキン」についてご紹介しました。
キャビアスキンのメリット・デメリット、お手入れ方法まで
ご参考になりましたでしょうか??
シャネルのキャビアスキン製品、その他シャネルの製品の在庫や
状態や、サイズ感など商品についてどんなことでもお問合せ下さいね(*´з`)✌
在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。
下のバナーからお電話がつながります☟
また、この記事をお読みいただき「欲しくなった」と
思って頂いた方がいらっしゃったら幸いです😻
オンラインショップにも掲載予定なので、
そちらもぜひご確認頂ければと思います(‘ω’)ノ
ではまたお会いしましょう👋
更にシャネル「キャビアスキン」の商品情報を知りたい方はこちらのブログでチェック👀!!
CHANEL【シャネル】の定番人気長財布が進化!?シャネルの心遣いが響く、素敵なアイテムをご紹介します☆一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。
・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!
商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/
下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。