皆さんこんにちは。かんてい局茜部店です。
エルメスの中でも、シンプルで普段使いしやすいピコタン。
ピコタンが欲しい!と思って調べても、様々なカラーがあって目移りしてしまいますよね。そこで今回は、どのカラーが人気でよく買われているのかを紹介していきます。
この記事を読んでいただくと、「ピコタンの人気のカラー」、「エルメスの素材の違い」が分かるようになっています。
初めてピコタンを買う方、もう持っているけれど新しいカラーのものが欲しい!といった方の参考になるかと思います。
最後までお付き合いください!

この記事は、
■ピコタンの人気のカラーを知りたい方
■ピコタンが欲しい30代~50代の女性
に向けて書いています。
悩まれている方はぜひ参考にしてみて下さい!
☟電話でのお問合せはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
ピコタンの人気のカラーは?
エルメスで使用されているカラーには、なんと200色以上ものカラーがあります。ピコタンを含むエルメスのアイテムは、定番のカラーから「こんな色もあるの?」といった限定色など様々なのです。
定番のブラックやホワイトにも微妙な色の違いがあり、自分が欲しいと思ったドンピシャのカラーを見つけられるかもしれないといった利点があります。しかし、200色もあればどれがいいのか迷ってしまうというもの。そこで、今回はピコタンの人気カラー5選をご紹介します。数あるカラーの中から自分にぴったりの色のピコタンを見つけてみてくださいね!
① エトゥープ

ピコタンを含むエルメスの中でも特に人気が高いのは、エトゥープと呼ばれるグレーとブラウンが混ざり合ったくすみカラーです。定番で落ち着いた色合いなので、ファーストエルメスに選ばれることが多いカラーとして知られています。派手過ぎずシンプル過ぎないカラーなので、フォーマルな場からカジュアルな場まで、シーンを問わず使用できることで人気を集めています。
柔らかで自然、そして品のあるエトゥープはどんなコーディネートにも合わせやすく、全体を上品にまとめてくれる長く愛用できるカラーです。
② ブラック

こちらもピコタンでは定番カラーのブラックです。王道で定番のブラックは大人っぽく使い勝手が抜群で、どんなシーンでも浮くことなく使いこなすことができます。落ち着いてはいますが地味にはならない、扱いやすいカラーです。
失敗したくない、派手すぎる色を買って使わなくなったら嫌だな、とお考えの方がいらっしゃいましたら、決して失敗することのないブラックをおすすめします。
③ ローズエクストリーム

遊び心のあるカラーを選びたい、ファッションのアクセントとなるピコタンが欲しい!という方にオススメなのがローズエクストリームです。存在感のあるはっきりとした鮮やかなピンクは、コーディネートに取り入れるだけで華やかさをプラスしてくれます。ピンク系で華やかなピコタンをお探しの方にとてもおすすめのカラーです。
ビビットカラーの中でも人気が高く、まるで大輪のバラのようなカラーに目を奪われること間違いなしです!
④ ブルーペール

ピコタンの可愛らしさに合った色を探しているという方には、ブルーペールをおすすめします。明るいグレー寄りのブルーといった色で、ピコタンのコロンとしたフォルムに大変似合います。ブルーペールのくすみカラーは柔らかな印象を与えるので、人目を引く鮮やかさよりもどんな服装にも調和するものをお求めの方に人気です。
寒色系でありながら温かみを感じられる不思議なカラーとなっています。
⑤ カザック

個性的なピコタンがいいけれど、派手すぎるのは使いにくいかな?と悩まれている方にはカザックをおすすめします。カラーではなくモデルとなりますが、カザックは異なる二色のカラーで構成されたものです。ピコタンのカザックは2016年頃に登場しました。写真の様にブルーとネイビーの同系色のカラーでまとめられている物もあれば、イエローとホワイトといった明るい二色のカラーで構成されたアイテムもあります。同系色でまとめられたカラーであれば派手すぎず、それでいて個性を出すことのできる面白いピコタンです。
他にも、レッドとブラック、ブラウンとピンクといった組み合わせのカザックのピコタンも発売されております。知れば知るほど魅力を感じられるモデルです。
☟ピコタンが欲しい方はこちら☟

ピコタンっていくらで買えるの?
ピコタンは、サイズや使用されている素材によって価格は変わってきます。今回は素材をトリヨンクレマンスとして価格を見ていきましょう。

(2023年11月現在)
サイズが上がるにつれて価格も上がっていることが分かります。上の価格は正規販売店での定価ですが、これが中古市場の相場であればどうでしょうか。

(2023年11月現在)
中古市場では商品の状態、カラー、サイズによって価格が上下しますが、その中でも特にMMが人気だということが分かります。これはMMの需要が高く、それだけ求めている方が多くいらっしゃるという事です。MMはスマホに長財布、折り畳み傘とペットボトルを同時に収納することが可能です。収納力とコンパクトな見た目のかわいらしさを両立できるのがピコタンMMなのです!人気サイズなのも頷けますね。
☟電話でのお問合せはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
素材によって何が違うの?
使用される素材によって肌触りは勿論のこと、発色や価格まで左右されます。今回はピコタンによく使用される4つの素材をご紹介します。
トリヨンクレマンス

ピコタンで最も多く使用されている素材です。雄牛のレザーでできており、使用すればするほどしっとりとした柔らかさが増し、艶が出て馴染んでいくことが特徴です。ピコタンのふんわりとしたデザインに合うことから、とても人気な素材です。傷付きにくいので扱いやすい素材ですが、やや型崩れしやすいというデメリットがあります。
トゴ

雄の仔牛のレザーで、エルメスの定番素材です。目が大きく柔らかいので傷が付きにくく、普段使いに最適です。滑らかで手触りも良いのでエルメスの牛革の中では最も人気があります。傷が付きにくく柔らかいのに型崩れしないという素晴らしい素材で、多くのアイテムに使用されている素材です。
トリヨンモーリス

トリヨンクレマンスから派生した素材で、トリヨンクレマンスよりも表面の凹凸が細かくハリがあります。同じく雄牛のレザーからできており、ややマットな質感でトリヨンクレマンスよりも硬く、型崩れしにくい素材です。トリヨンクレマンスよりも価格が若干高いです。
ボックスカーフ

ツルツルとした質感の光沢のある素材です。高級感のある上品なツヤが美しく、エレガントな印象を与えてくれます。型崩れしにくい硬い素材なのですが、その分傷が付きやすくもあります。ボックスカーフ素材のピコタンはブラックのものが多く、品のあるピコタンをお探しの方にはボックスカーフをおすすめします。
最後に
ご覧いただいたように、ピコタンには多くのカラー、素材があります。人気とされているカラーは大人っぽい定番のブラックやホワイトなど、年代やシーンを問わず使用できるものが多いです。その中でも、カジュアル、ビジネス、フォーマルのどの場でもお使いいただけて、かつ王道すぎないのが一番人気のエトゥープなのです。
ここで挙げたカラーでも、使用されている素材によって発色が変わってきますので、実際に店頭でご覧になられてからご購入されることをおすすめします。
かんてい局では上で紹介した以外にも様々なカラーのピコタンを取り扱っております。是非かんてい局でお気に入りのアイテムを見つけてみてください!
☟かんてい局公式オンラインショップ☟
