質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ

小牧店のお知らせ

【徹底解説】フルラはおばさん?年齢層とダサいと言われる理由を解説【小牧】

今回のブログでは

・フルラはダサいのか

・フルラの年齢層は?

・フルラのイメージは?

など気になっている方、購入を迷われている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなく喜平の中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたらぜひオンラインストアや店頭もご覧下さい。

フルラはおばさんなのか?

結論おばさんではありません。

オンラインショップはコチラから☟

フルラは本当にダサいのか?ダサいと言われる理由は?

ではなぜフルラががダサいと言われるのはなぜでしょうか?

シンプルで落ち着いたデザイン

フルラはロゴがあるのみのとてもシンプルなデザインが多いため、ダサいと言われがちです。

カラーバリエーション

フルラにポップなイメージはなく、どんな装いにも合う落ち着いたカラーバリエーションが多いため、パッとしない、ダサいと言われがちです。

定番モデルが多いイメージ

フルラは特に流行りの形やデザインというよりは、昔からある人気の形が多いため、古い、ダサいと言われがちです。

ブランドアピールが控えめ

上記でもお伝えしたように、フルラのバッグやお財布にはブランドロゴがあるだけのシンプルなデザインが多く、他のブランドに比べブランドアピールが控えめです。

フルラを知らない人から見ればノーブランドと区別がつかないためダサいと言われがちです。

 

オンラインショップはコチラから☟

フルラはどんなブランド?

フルラはイタリアで創業されたファッションブランドです。

バッグや靴などのレザーグッズや靴や時計など幅広い商品を展開しています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラの年齢層は?

フルラは20代~60代の幅広い年齢層の方に人気のブランドです。

上記でお話ししたダサいと言われてしまう理由だからこそ、飽きの来ないデザインでどのような年齢層でも使えるブランドだと思います。

若い層にはファーストブランドバッグや通勤バッグとして、

年齢を重ねた層には上品で実用的なバッグとして人気を集めています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

フルラを選ぶメリットとは?

・通勤バッグとして最適

・上質な割にコスパがいい

・シンプルでどんなファッションにも合わせやすい

などが挙げられます。

フルラの人気のバッグ

ここからはフルラの人気があるバッグをご紹介します。

メトロポリス

約:W17cm×H13cm×D7cm

定番人気のミニショルダーバッグで普段のお出掛けにおすすめです。

 

オンラインショップはコチラから☟

パイパー

横:約28cm×縦:約21.5cm×幅:約10.5cm

2WAY使用できる優れものバッグです。

ピンク系のやさしい色合いでコーディネートの邪魔になりません。

普段使いしやすいサイズ感のお品物となります。

ショルダーバッグ

横:約22.5cm×縦:約14cm×幅:約6cm

コンパクトなサイズ感のショルダーバッグとなっており普段使いにおすすめです。

シンプルなのでどのような服装にも合わせやすいお品物となっております。

巾着ショルダーバッグ

約:W19.5×H21.5×D11.2cm

柄が施されておらず比較的シンプルなデザインのショルダーバッグです。

明るいブラウンとブラックの相性がよく可愛らしいお品。

小ぶりなサイズ感ながらマチが広く収納力のあるお品のため、日常使いにオススメです。

フルラを安く買うには?

フルラは他のブランドに比べ手に届きやすい価格帯で販売がされていますが、いざ新品で買うとなるとやはり迷ってしまいます。

少しでも安く購入したという方には、私たちの様なリユースショップで購入する、またはアウトレットのお店で購入すると新品より安く手に入れる事ができます。

オンラインショップはコチラから☟

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

今回のブログではフルラはおばさんなのか、ダサいのかにという疑問について解説させて頂きました。

結論、おばさんではない事がお分かりいただけたと思います。

シンプルでブランドの主張が少ないため、おばさんっぽいやダサいというイメージがあり、持ち方、見せ方次第でフルラの印象は大きく変わります。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

【新旧の違い】FURLA(フルラ)のロゴ が変わった?変更点を紹介【小牧】

ページトップへ戻る

MENU