質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ

細畑店のお知らせ

オメガのスピードマスターが値上がり中!?その理由とは?【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市の質屋かんてい局細畑店です。

最近、昔オメガを持っていたお客様から「オメガのスピードマスター高くなったね~」と良くお声を頂きます。確かに、私たちも日々査定をしている中で毎年オメガのスピードマスターで古いモデルが値上がりして正直驚いています。なぜ、こんなにオメガのスピードマスター値上がりしているのか、解説します。

 

 

この記事は、

・オメガの時計の購入を検討されている方

・オメガのスピードマスター値上がりの理由を知りたい方

におすすめの記事となっています。

 

 

☟オメガ買取・購入のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

なぜスピードマスターが値上がりしているのか?

ではなぜスピードマスターが値上がりしているのか、解説します。

 

ブランドの歴史的価値の上昇

オメガは、1848年に時計職人のルイ・ブランによって創業されました。約180年の歴史を持つ大時計ブランドです。また、オメガはオリンピックのオフィシャルタイムキーパーとしても選ばれており、2024年パリオリンピックの時点で31回もオリンピックオフィシャルタイムキーパーを務めています。

 

また、オメガの功績でとくに有名なのが、1965年にオメガ スピードマスターがNASAの公式装備品に認定されたことです。ロレックスやロンジンも最終テストまで残りましたが、全ての審査が通ったのが、オメガ・スピードマスターでした。オメガ スピードマスターが月面で着用された初めての腕時計になったことで、オメガは現在の地位を確固たるものにしました。

 

こういった歴史・功績の積み重ねによって、ブランド価値を上げた結果、高騰につながったと思います。

 

使いやすい世の中になってきた

昔はビジネスシーンやフォーマルに決めないといけないシーンでは黒文字盤の定番デザインしか使えず、様々なカラーリングやデザインのあるスピードマスターの良さを生かせれていない時代でしたが、最近はカジュアルな服装や社風も多く、つけられる時計も多くなってきました。

 

その結果、スピードマスターも使いやすさゆえに人気が高まってきました。その他、カジュアルなモデルも日の目を浴びてきておりますので、時計業界が全体的に価格高騰しているのもこの理由があると思います。

 

コラボや限定品での認知度の上昇

オメガは自社ブランドだけでなく、様々な会社とのコラボレーションをしております。

例えば、あの人気キャラクター「スヌーピー」とコラボしたモデルも存在しており、また同じグループ会社である「スウォッチ」ともコラボし、より手に入れやすい低価格帯モデルも販売しております。

 

コラボによってオメガの認知をしていなくても、様々な角度からオメガを知るきっかけがオメガ価格高騰の結果に繋がっております。また、コラボモデルは毎年でるわけではありませんので、昔に発売したなかなか手に入らないモデルはすごく高いです!

 

☟オメガ買取・購入のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

高く売れるモデル3選!

それではここで当時の価格と比べて高く売れるオメガ・スピードマスターを紹介します!

当時かなりの数が生産されていたモデルから選出しております。

 

1.オメガ 3510.50 スピードマスターオートマチック

ブランド名:オメガ

型番:3510.50

商品名:スピードマスターオートマチック

素材:SS(ステンレススチール)

中古買取相場(2025年):20~30万円

5年前の買取相場(2020年):12~16万円

参考定価:20万円程

 

 

鑑定士から一言!

「ムーンウォッチ」と呼ばれるオメガを代表するモデル「スピードマスタープロフェッショナル」を自動巻きベースに模した廉価版モデルです。

当時はあまり人気無く、5年前ほどでも余程状態が良くなければ、当時の参考定価を超えることはありませんでしたが、最近ではブランド力の向上やY2Kファッション等のトレンド時計として、非常に価格が高騰しております。

 

ガラスがプラスチック風防のため、傷つきやすいのが難点ですが無骨でシンプルさが光る人気モデルです。

 

2.オメガ 3513.50 スピードマスターデイト

ブランド名:オメガ

型番:3513.50

商品名:スピードマスターデイト

素材:SS(ステンレススチール)

中古買取相場(2025年):15~18万円

5年前の買取相場(2020年):10~13万円

参考定価:25万円程

 

 

鑑定士から一言!

スピードマスターにデイト機能が追加されたよりデイリー向けなモデルです。

このモデルは様々な派生があり、シルバーの文字盤や日本限定モデル、周年記念モデル等もこの型番「3513」がベースとなっております。「オメガ 3513」で探すといろいろな種類が出てくるので、お気に入りの3513モデルを探すのもアリですね!!

 

3.オメガ 3570.50 スピードマスタープロフェッショナル

ブランド名:オメガ

型番:3570.50

商品名:スピードマスタープロフェッショナル

素材:SS(ステンレススチール)

中古買取相場(2025年):35~45万円

5年前の買取相場(2020年):25~30万円

参考定価:40万円程

 

 

鑑定士から一言!

「月に行った時計」「ムーンウォッチ」と呼ばれるオメガが誇る超有名モデルです。

このモデルがその5代目にあたるモデルで、現在も非常に人気の高いモデルです。

究極にシンプルなデザインと、高い功績が認められたプロフェッショナルウォッチは、一度は持ちたいモデルですね!

 

☟オメガ買取・購入のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

スピードマスターおすすめモデル3選!!

ではこれからは筆者がお勧めするスピードマスターを3つ紹介します!欲しい方必見です!

 

1.オメガ 3511.50 スピードマスターデイト

型番:3511.50

商品名:スピードマスターデイト

素材:ステンレススチール

おすすめポイント!

1990年代に製造されていたオメガを代表する1本です。

非常にヴィンテージ感のある見た目ですが、ガラスがサファイアガラスにデイト機能・クロノグラフに日常生活防水と、デイリーに使うにおいては申し分ないスペックです。

ビジネスシーンにも嫌味なく使えますので、どんなシーンにも使えるおすすめの1本です。

 

2.オメガ 3221.30 スピードマスタートリプルカレンダー

型番:3221.30

商品名:スピードマスタートリプルカレンダー

素材:ステンレススチール

おすすめポイント!

こちらのモデルは先ほどの3511.50よりも新しいモデルで、曜日と月、24時間計が付いているハイスペックモデルです。一見、ごちゃごちゃしてそうですが、40mmというケース幅にしっかりまとまっており、美しさまで覚えます。

この1本でおおよその機能を確かめたい人におすすめの1本です。

 

3.オメガ 522.30.42.30.06.001 スピードマスター東京2020

型番:522.30.42.30.06.001

商品名:スピードマスター東京2020

素材:ステンレススチール

おすすめポイント!

このモデルは2020(2021)年に行われた東京オリンピック限定のスピードマスタープロフェッショナルです。五輪をモチーフにしたベゼルカラーから今回は赤色です。映える赤色のベゼルにゴールドの針、シルバーの文字盤のコントラストが素晴らしいデザインとなっております。

 

限定品の為、少々値が張りますがコレクションとして、また日本人として持ってみたいモデルですね(笑)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

オメガは、現在でも値上がりが凄まじいブランドの1つです。

これから買おうしている方にも十分におすすめ出来るブランドです!このブログにて気になった方はぜひともお問い合わせ・ご連絡お待ちしております!

 

☟オメガ買取・購入のお問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

今回ご紹介した商品はオンラインショップでも販売しているので是非ご覧ください。

オメガの腕時計を「買いたい」「売りたい」方はぜひかんてい局をご利用ください!

ページトップへ戻る

MENU