質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ

茜部店のお知らせ

パールは本物?偽物?見分け方のポイントを解説します!【茜部】

こんにちは。かんてい局茜部店です。
今回は、お客様からよくご質問をいただく「パール(真珠)の本物と偽物の見分け方」についてご紹介いたします。

見た目はとても似ているけれど、価値は大きく違うパール。本物かどうかを見極めるにはいくつかのポイントがあります。

ぜひ参考にしてみてください。

なぜ本物と偽物の見分けが必要?

パールは冠婚葬祭などで使用されることが多いですが「フェイクパール」も多く出回っています。
パッと見ただけでは本物か、偽物かを見分ける事は困難です。

ご自宅にある真珠が本物かどうか知っておくと安心できますよね!


パールを見分けるポイント

① パールを当てて感触を確かめる

パール同士をこすり合わせると感触に大きな違いがあります。

こすり合わせて感触があるようであれば本物の可能性が、表面がツルツルと滑り傷が付かないようであればフェイクパールの可能性が高まります。

② 穴の周囲をチェックする

ネックレスなど、パールに穴が開けられている場合は穴をよく見てください。

本物のパール:綺麗に穴があけられています。穴の周りも自然でなめらか。

偽物のパール:綺麗に穴があいていなかったり、境目がガタガタしていることがあります。

③ 形の揃い具合

本物のパールは、すべてが完璧に同じ形にはなりません。

一つ一つ微妙に異なる自然な丸みやへこみがあるのが本物の特徴です。
逆に、すべてが完璧に均一な球体である場合は、人工的に作られた偽物の可能性があります。


こんなときは相談を

昔もらったパールがあるけれど、本物かどうかわからない

遺品整理で出て来たけど、捨てていいのかわからない

中古で購入したけど不安がある

そんなときは私たちにご相談ください。
査定だけでも大歓迎ですし、プロの目でしっかりと見極めさせていただきます。


まとめ

新品で購入するととても高いパールですが、お値打ちに安く手に入れる事ができるフェイクパールも多く流通しているので、気になっている方は多いと思います。
「買取していると分からないから持ってきた」という声を多くききます。
これで完全に分かるわけではありませんが、パールの見分け方について少しは参考になったかと思います。
当店ではパールの買取も行っておりますので、これを機に売却をとお考えの方も是非かんてい局へお越しください。
ページトップへ戻る

MENU