質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ

茜部店のお知らせ

ロレックス サブマリーナのヴァイオレットとは?【茜部】

みなさんこんにちは岐阜市にあるかんてい局茜部店です。

サブマリーナのヴァイオレットはご存知でしょうか?

一部の青サブに存在する希少モデルです。

 

見た目もかっこいいのでおすすめです。

今回はヴァイオレットについてご紹介いたします。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

サブマリーナのヴァイオレットとは

1990年初期に製造された青サブに存在する、通常ブルー色のダイヤルがパープル色のダイヤルとなっている個体のことを通称ヴァイオレットと言われています。

色の変化は個体ごとに違ってきます。

紫の色が濃い個体を見たときは綺麗だったので驚きました。

こちらは茜部店に在庫があったヴァイオレットです。

パープル色になっているのがわかりますね。

写真の場合正面からだと分かりずらかったりしますが、斜めからだと分かりやすいです。

こちらが通常の青サブです。

青色の文字盤もかっこいいですね。

資産価値としても魅力がある

ヴァイオレットは数が限られており、今後さらに希少性が高まると予想されます。

時計好きの方はもちろん、資産価値を重視する方にもおすすめの一本です。

私自身お金に余裕があれば買いたいと思いました。

ロレックスの中でも、デザインの完成度と遊び心、そして資産性を兼ね備えたモデルはそう多くありません。

茜部店の在庫をご紹介!※2025.4.15現在

実際に販売している茜部店の在庫をご紹介いたします。

ロレックス Rolex 16613 サブマリーナーデイト

若干パープル色になっている個体です。

色は実物を見て判断するのが一番良いと思います。

自分好みの個体を探しましょう!

ブレスの伸びはさほどございませんでした。

あまり使用していなかったことが分かります。

ベゼルにキズがございます。

1時方向のキズが少し目立つので気になる方もいらっしゃると思います。

状態としては比較的綺麗です。

ギャランティーカードが付属していない品物のためお値打ちに購入する事ができます。

まとめ

ロレックスの「青サブ」は、それだけでも高い人気を誇るモデルですが、その中でもヴァイオレット文字盤はひときわ希少で特別な存在です。

角度や光の当たり方によって、ブルーからパープルへと移ろう文字盤の色味は、写真では表現しきれない奥深さがあり、実際に手に取ったときの感動は格別です。

生産時期や個体差によって現れるこのヴァイオレットは、ロレックスが公式にアナウンスしていない、いわば偶然が生んだものです。

その分、出会える確率も低く、まさに一期一会の一本と言えます。

高級感とスポーツ性を両立したデザインに加え、希少性や将来的な価値にも期待ができるヴァイオレット青サブは、コレクターはもちろん、初めてロレックスを手にする方にも自信をもっておすすめできるモデルです。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ページトップへ戻る

MENU