みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!
ブログをご覧頂きありがとうございます。

「ジュエリーを買うなら、価値が残る“一生モノ”を選びたい」
そんな資産意識の高い女性に注目されているのが、ハイブランドの地金ジュエリーです。
流行のデザインよりも、金(ゴールド)やプラチナといった素材そのものに価値があるジュエリーを選ぶ人が増えています。地金ジュエリーは、為替や景気に左右されにくい実物資産として安定しており、身につけながら資産を保有できる“着ける投資”としても注目されています。
特に、Cartier(カルティエ)やTiffany(ティファニー)などのハイブランド地金ジュエリーは、洗練されたデザインと確かな品質、そして世界的に評価されるリセール価値(再販価値)が大きな魅力です。
さらに賢い女性は、中古ショップで状態の良いものをお得に購入し、資産価値のあるジュエリーを日常に取り入れています。
ファッションだけでなく、「資産価値」にも関心がある女性
新品よりも「賢くお得に買いたい」層
資産意識の高い30〜50代の女性
に向けて書いています。
悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
なぜ“地金ジュエリー”が一生モノと呼ばれるのか

理由①|素材そのものが資産価値を持つ
地金ジュエリーの最大の魅力は、素材そのものが資産としての価値を持つことです。
金(ゴールド)やプラチナは、世界中で共通の基準で取引される「実物資産」。株や通貨のように価値がゼロになることはなく、むしろ長期的には相場が上昇する傾向があります。
つまり、ジュエリーとして身につけながらも、手元に“価値”を保有できる安心感があるのです。
理由②|シンプルデザインで年齢を問わず輝く
地金ジュエリーの特徴は、流行やトレンドに左右されない普遍的なデザイン。
シンプルで上質なデザインだからこそ、20代のフレッシュな装いにも、50代以降の落ち着いたスタイルにも自然に馴染みます。
年齢を重ねるごとに似合い方が変わり、まるで一緒に時間を重ねて“育つジュエリー”のよう。
長く愛用するほど、自分らしい輝きを増していきます。
理由③|磨けば輝きが戻る、一生付き合える素材
金やプラチナは、酸化や変色に強く、耐久性の高い素材です。
日常使いで小さな傷がついても、ジュエリーショップでのメンテナンスや軽い磨きで、美しい輝きを取り戻せます。
大切に手入れしながら長く使うほど、買ったとき以上に愛着が増すのが地金ジュエリーの魅力。
世代を超えて受け継げるほどの強さと美しさを備えています。
ハイブランドの地金ジュエリーが持つ資産価値
一流ブランドの地金ジュエリーは、卓越したデザインと品質に加え、世界的に認められたブランド価値=高いリセールバリューを兼ね備えています。
カルティエ、ティファニー、ヴァンクリーフ&アーペル、ブルガリ、シャネルといった定番ブランドは、中古市場でも常に高い需要があり、資産としての信頼性も抜群です。
地金ジュエリーは“着けて楽しめる投資”
金やプラチナの相場は、長期的に見て上昇傾向にあります。
地金ジュエリーは、銀行口座で眠る資産ではなく、身につけながら輝きを楽しめる実物資産=着ける投資。
ファッションとしての美しさと、将来的な資産価値の両方を叶える、今注目の賢い選択です。
賢い買い方は“中古ショップ”という選択

地金ジュエリーを賢く手に入れるなら、信頼できる中古ショップでの購入がおすすめです。
新品と比べて価格は半額程度に抑えられることもあり、地金(ゴールド・プラチナ)は中古でも劣化が少なく、磨けば新品同様の輝きを取り戻せるのが魅力です。
さらに、中古市場では生産が終了した廃盤モデルや、ショップでは手に入らない限定デザインに出会えるチャンスも。「今だからこそ見つかる一点物」に出会えるのも、中古ならではの醍醐味です。
鑑定付き・保証ありの専門店を選ぶ安心感
中古ジュエリーを選ぶ際は、鑑定士が常駐し、真贋・品質をしっかり確認しているお店を選ぶことが大切です。
かんてい局では、全ての商品が専門鑑定士によるチェック済み。
さらに、購入後のアフターサービスや保証も充実しているため、
初めて中古ジュエリーを購入する方でも安心してお選びいただけます。
☟かんてい局公式オンラインショップ☟

スタッフ体験談|「5年前に買った地金リング、今は価値が上がっていました」

実は私自身、5〜6年前に中古ショップで Cartier(カルティエ)のK18ホワイトゴールドリング(ラブリング)を購入しました。
当時は新品では手が届かず、状態の良い中古品を選んだのです。
それから数年。金相場の上昇により、今では購入時よりも価値が上がっていました。
このラブリングは普段使いとして毎日のように身につけていますが、使って楽しみながらも価値が損なわれないそれが地金ジュエリーの醍醐味だと感じています。

新品仕上げをすればまた新品のように美しくなりますが、その分わずかにグラムが減ることもあります。
私は小さな傷も“味わい”として、そのまま愛用しています。
「使って楽しみながら、価値も育つ。」
まさにこれが、地金ジュエリーの理想的な魅力ではないでしょうか。
スタッフおすすめ|一生モノのハイブランド地金ジュエリー5選
① Cartier(カルティエ) ラブリング/K18ホワイトゴールド

現在中古相場(目安/2025.10時点)¥110,000前後
永遠の定番「ラブリング」はシンプルで普遍的なデザイン。
金の地金価値に加え、世界的ブランド価値も高く、リセールバリュー抜群。
普段使いでも愛着が増す“育つジュエリー”です。
② Tiffany & Co.(ティファニー) バイザヤード ネックレス/プラチナ

現在中古相場(目安/2025.10時点)¥160,000前後
ダイヤモンドとプラチナの組み合わせで、上品な輝きが長く続きます。
シンプルなデザインは年齢やスタイルを問わず、長く愛用可能。
中古でも状態の良いものは資産価値が高く、着けながら資産を保有できます。
③ Van Cleef & Arpels(ヴァン クリーフ&アーペル) アルハンブラ リング/K18ゴールド×オニキス

現在中古相場(目安/2025.10時点)¥450,000前後
幸運を象徴するアイコニックなモチーフで、世代を超えて人気。
高級感と資産性を兼ね備え、限定モデルや廃盤品は中古でも注目度が高いです。
④ Bvlgari(ブルガリ) B.zero1 リング/K18ホワイトゴールド

現在中古相場(目安/2025.10時点)¥220,000前後
モダンで洗練されたデザインが魅力。
シンプルながら存在感があり、日常のコーディネートに馴染みます。
金相場の変動により、購入時より資産価値が上昇することも。
⑤ Chanel(シャネル) ココクラッシュ リング/K18ゴールド

現在中古相場(目安/2025.10時点)¥270,000前後
シャネルならではのアイコニックなモチーフと高品質な地金。
中古市場でも根強い人気で、資産価値の安定性とブランド力が両立。
上品で日常使いしやすいデザインは、一生モノとしておすすめ。
まとめ|“身につける資産”としてのジュエリーを選ぶ
- 一生モノのハイブランド地金ジュエリーは、装いと資産の両立が可能
- 中古ショップを活用すれば、価値を保ちながら賢く購入できる
- 流行ではなく、価値と物語をまとうジュエリーを選ぶ
ファッションは変わっても、価値は変わらない。
“身につける資産”としてのジュエリーが、あなたの人生に寄り添う一品になりますように。
☟かんてい局公式オンラインショップ☟
