質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

金・プラチナ・宝石のお知らせ

【購入する前に見て!】金のアクセサリーを安く買うには!?【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

価格高騰がとまらない金。

資産として購入を検討されている方も多いのではないでしょうか。

 

今回はそんな金を少しでも安く購入する方法を紹介します!

お得な情報もりだくさんなのでぜひご覧ください♪

かんてい局では金を安く買える!?

最初からお得な情報です♪

実はかんてい局では金のアクセサリー等を少し安く買えます◎

現在購入できる金はインゴットやアクセサリーの中でも喜平が大半。

でも喜平やインゴットは加工費等が上乗せされている状態なので値段もはりますよね。

かんてい局では、磨かれていない金のネックレスやリングなどのアクセサリーを金スクラップとして販売しています。

磨きの費用や加工費等がのせられていない価格で購入することが可能。

業者の金販売価格と同等くらいの相場で購入できるのでとてもおすすめです◎

お店に行けない方はぜひネットでもご検討ください♪

☟電話でのお問い合わせも大歓迎◎☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

そもそも金ってどこで買う?

そもそも金のアクセサリーってどこで買えるの?

金のアクセサリーを販売しているお店って意外とあまり見かけないですよね。

☟電話でのお問い合わせも大歓迎◎☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ジュエリーショップ

金を販売している主流のお店はやはりジュエリーショップです。

ジュエリーショップでは流行りのデザインが販売されているので、とにかく流行りを抑えておきたい人や、ブランド物が好きな方にはおすすめです。

量販店

どんな層でも入店できる量販店や大衆店にもたまに金のアクセサリーが販売されています。

「偽物じゃないの?」とよく聞かれますが、どこで買っても金は金です。

また、有名店であればあるほど販売している金のアクセサリーもしっかりしたものが多く、安心して購入いただけます。

中古ショップ

最後は中古ショップ。

中古ショップには多種多様な金のアクセサリーが入荷されます。

他人と被りたくない方にもおすすめです。

☟電話でのお問い合わせも大歓迎◎☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

どこで買うのがおすすめ?

いろんな入手経路のある金のアクセサリー。

実際に買うのはどこがおすすめなのでしょうか?

1番お得に購入できるのはやはり中古ショップです。

新品の金には加工費やデザイン費が上乗せされていることが非常におおいです。

 

しかし中古ショップであれば、素材の価値で販売されているため新品のジュエリーよりもお得に購入できます。

また、流行りのデザインから個性的なデザインまで、多種多様なデザインの中から選ぶことができるのも魅力。

用途にもよりますが自分用に購入される場合は中古ショップも検討してみては?

☟電話でのお問い合わせも大歓迎◎☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

中古ショップはどこがおすすめ?

中古ショップもいろんなお店が増えてきましたよね。

その中でもどんなお店がおすすめなのでしょうか?

特徴としてはネットでもお店でも販売しているお店が1番おすすめ。

実際に見ることができる安心感と、その日中に購入しなくても後日ネットで購入可能。

安い買い物ではないので、どちらでも購入できるようにしているお店の方が親切かと思います◎

☟電話でのお問い合わせも大歓迎◎☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

中古で安く買う時のメリット・デメリット

中古で安く買う時のメリット

中古で安く買う時のメリットはなんといっても通常の販売価格よりお得に購入できること。

また、現在は販売されていないデザインも販売されていたりするため貴重です。

被りづらく、個性的なデザインは特に1点ものになるかもしれないですね。

また、万が一売りに出すときもより購入時と大差ない価格で売れるかも。

中古で安く買う時のデメリット

中古で安く買う時のデメリットとしては、まずサイズが選べないことです。

 

気に入るデザインのものでもサイズが合わない可能性があります。

特にリングはサイズが合わないとつけられないので要注意です。

基本的に返品や交換を受けているお店が少ないのも欠点。

お店によっては磨いていないものを販売していることもある為、キズや汚れが多いこともあります。

また実際に見ることができない場合、偽物を購入してしまう可能性も。

金のアクセサリーを安くお得に買うにはお店選びがとても重要です。

金を安く買う時の注意点

メリット・デメリットをふまえて金を買う時の注意点を6つご紹介。

1.サイズが選べないため、サイズアップやリフォームの費用がかかる可能性がある

2.お店によってはキズや汚れがひどい可能性が有る。

3.宝石の価値が値段に乗っているかどうかで価格が大きく変わる

4.金の相場によってお買い得がどうかが変わるため、金の相場を確認しておく

5.金の相場が下がる可能性もあることを把握しておく

6.プレゼントの時はしっかりと相手のサイズを確認しておく

最後に

いかがでしたか?

今回はかんてい局でお得に買える金スクラップのご紹介や、中古で購入するときの注意点などをまとめてみました。

 

お店によっては喜平などのお洒落な金のアクセサリーも金スクラップとして販売していますので、ぜひお店にお立ち寄りください♪

※金スクラップを導入していない店舗もございます。あらかじめご了承ください。

 

オンラインショップでもお得にジュエリー購入可能!

☟ぜひご覧ください☟

金スクラップが気になる方のご来店をお待ちしております♪

☟電話でのお問い合わせも大歓迎◎☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

金とプラチナの特徴や価値の違いとは?どちらを買う?【小牧】

こんにちは、かんてい局小牧店です!

金やプラチナは、世代や性別を問わず人気を集めている貴金属です。また、どちらも資産として保有する人も多いです。

その金やプラチナはどのような違いがあるのか。

今回のブログでは、

・金やプラチナについて知りたい方

・金やプラチナの違いについて知りたい方

・金とプラチナどちらを買うか迷われている方

に是非読んでいただきたい記事となっております。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

金とプラチナについて

はじめに、金とプラチナの特徴についてご説明します。

金の特徴

金は、宝飾用、金貨などに多く使用される金属です。純金は柔らかいためジュエリーには向いていないです。そのため、強さを出すために他の金属を混ぜて使用されます。

プラチナの特徴

プラチナは白っぽく光沢のある金属です。間違えやすいものとして、ホワイトゴールドやシルバーとは異なり、深みのある銀色です。ジュエリーや工業用として使用されます。

色の違い

金とプラチナの色は大きく違います。

金の色は、何と言っても美しい黄金色です。また金の含有量を変え、他の金属を混ぜて他の色を生み出しています。

一般的に聞かれることがある金の種類をご紹介します。

「イエローゴールド」は、金に銀や銅を混ぜた黄色味のあるカラーです。

「ピンクゴールド」は、金に銀や銅を混ぜますが、銅の割合を多くし赤みを出しているカラーです。

「ホワイトゴールド」は、金に銀やニッケルまたはパラジウムを混ぜ、きれいな白い光沢のあるカラーです。

プラチナの色は、白くきれいな銀色で金と違い他の色は見られません。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

価値の違い

金とプラチナのそれぞれの価値についてご紹介します。

資産価値は「金」

金は「安全資産」とも呼ばれます。世界情勢が不安定になったときでも価値が下がりにくいため、宝飾品としてだけでなく、投資の対象としても非常に人気があります。その普遍的な価値は、金の大きな魅力の一つです。

 

希少価値は「プラチナ」

プラチナは、地球上で採れる量が金よりもはるかに少ない、非常に希少な金属です。その希少性が、プラチナの特別な価値をさらに高めています。 また、化学的に非常に安定しており、汗や洗剤にも強いため、日常的に身に着けるジュエリーに最適です。粘り強い性質を持つため、ダイヤモンドなどの宝石をしっかりと留めることができる点も、宝飾品として高く評価されています。

 

用途の違い

金とプラチナは、それぞれ用途に違いがあります。

金は、宝飾品や投資として利用されることが多いです。安定した資産としての側面が大きいのが特徴です。

 

プラチナ

プラチナは、工業用途が大半を占め、特に自動車産業での使用が多いです。自動車産業や景気の変動に大きく影響される特徴があります。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

金とプラチナを買うならどちら?

金とプラチナのどちらを買うべきなのかを説明していきます。

安定しやすい金

金は安全資産として知られており、情勢が不安定な局面においても価値が維持されやすいことが特徴です。

世界情勢に左右されない安全資産とお考えの方には、金の購入がおすすめです。

 

景気に左右されやすいプラチナ

プラチナは金に比べて価格変動の幅が大きいことが特徴です。産業用途が多く、その価格は産業の景気に大きく左右されます。

売買のタイミングによっては大きなリターンを期待できる可能性があります。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は金とプラチナの特徴や価値の違いについてご紹介しました。

現在は資産価値が高いのは金であるといえます。変動の大きいプラチナのほうがリターンが期待できるという考え方もあります。

金・プラチナそれぞれの違いを理解して、購入されることをおすすめします。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【2025年6月最新版】金相場が高騰する理由と、失敗しない買取店の選び方【茜部】

こんにちは!かんてい局茜部店です。

最近「金を売りたいけど、今って高いの?」「どこで売るのが得なの?」というお問い合わせが増えています。
実際、2025年6月現在、金の買取相場は過去最高水準に迫る勢いで推移しており、「今がチャンス」と言える状況です。

岐阜市で金を売りたいとお考えの方にお読みいただきたい内容となっております。

この記事では、

  • なぜ金価格がここまで高くなっているのか?

  • 今売るとどれくらいお得なのか?

  • 他の買取店と何が違うのか?

をわかりやすくお伝えします。

是非お読みください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで


金の価格が上昇している3つの理由

① 世界的な地政学リスクと金融不安

ウクライナ情勢や中東の緊張、米中対立など、世界は不安定な時代に突入しています。
こうした情勢下で注目されるのが、「金=安全資産」
世界中の中央銀行や富裕層が、資産の逃避先として金を買い増しているため、需給バランスが崩れ、価格が高騰しています。

② 円安の進行と日本国内のインフレ

金の国際価格が一定でも、円が安くなるほど日本円での金価格は上昇します。
2025年は円安が進行し、さらに物価上昇によって資産の目減りを心配する人が「金」を買う流れが強まっています。

③ 実物資産としての信頼性

株や仮想通貨と違って、金は形のある「実物資産」。
インフレや通貨の信用不安に強く、長期的に価値が保たれる資産として人気が高まっています。


2025年6月の金相場は過去最高水準

こちらは、今月の金相場推移表です。

 

特に注目すべきは、6月16日に記録した1g=15,780円の高値
過去最高を更新する水準であり、**まさに「売り時」**と言える価格帯です。


「どこで売るか」が金額を左右する!

金の価値は全国どこでも一律…と思っていませんか?

実は、買取店によって数千円~1万円以上の差が出ることもあります。
その理由は、「手数料の違い」や「査定基準の不透明さ」「相場反映の遅さ」などが影響しています。


かんてい局の独自サービス

1. ご相談からスタート!無理に売らせない買取スタイル

当店では、「今すぐ売るべきか迷っている…」という方にも、
相場の今後の見通しなどを踏まえ、売るタイミングのご提案も行っています。

2. 壊れていても大歓迎!素材価値でしっかり査定

かんてい局では幅広い販路を確保している為、片方だけのピアス、曲がった指輪、刻印入りのジュエリーでもOK。

また、石が付いていても、ちぎれていてもしっかり金額をお付けします。
金としての価値=重さ×純度を正確に測定し、適正価格をご提示します。

3. 金を手放さずにお金を借りる「質預かり」も可能

「手放したくないけど現金が必要」という方には、
金を担保に融資を受けられる“質預かり”サービスをご提案しています。
一定期間後に金を取り戻せるので、大切な品も安心。

4. 最新相場をリアルタイム反映

買取金額は、国内外の市場動向を反映した当日レートで算出
ネットで見た価格と差がある…という不満が出ないよう、最新価格に常にアップデートしています。

5. LINE査定・予約なし来店もOK

お忙しい方には、LINEでの事前査定や、予約なしの店頭受付も対応中!

また空いているかをお知りになりたい方はぜひお気軽にお電話ください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで


【まとめ】

金相場は上昇基調ですが、未来は誰にも読めません。
上がり切った後には、調整=価格下落の局面が来ることもあります。

だからこそ、

  • 「今がチャンスかどうか」

  • 「売るべきか、保有すべきか」

を、信頼できる専門家と一緒に考えることが大切です。

かんてい局では、査定だけでも大歓迎!
お客様にとって一番良い選択肢をご提案させていただきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

Pt950 ダイヤモンド0.305/0.08ctリングの買取・査定価格を公開!【茜部】

今回はPt900の「ダイヤモンド0.305/0.08ctリング」を「29,900円」で買取しました。

の記事は以下のような方にオススメ!!

・Pt950のダイヤモンドリングの買取価格が知りたい方

・金・プラチナなどジュエリーの買取査定基準が知りたい方

ジュエリーの売却を考えられている方は、ぜひこの記事を参考にしてください!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

買取査定ポイント

それでは、詳細な買取査定ポイントについて解説します。

ノーブランドジュエリーの買取は主に「素材(地金)」「重量」「宝石」によって査定額が決まります。

素材(地金)

ジュエリーの買取価格は素材(地金)により異なります。

素材はジュエリーの刻印を見て判断していきます。

・素材は何か

・純度がどれくらいか

によって1グラムあたりの買取単価が決まります。

今回のジュエリーは「Pt950」という刻印がありますので、純度は「白金95%」が使われています。

金やプラチナは「K14やPt850」など、数字が下がるほど純度も低くなっており、1グラムあたりの査定額も下がります。

重量

ジュエリーの買取価格は重量により異なります。

貴金属を査定する際には「素材(地金)の重量×当日の相場」という計算になります。

重さでの買取が基本となりますので、「壊れていたり変形したジュエリーでも買取り可能」です。

また、「デザイン性が高く再販可能なジュエリー」に関しては、通常よりも高い金額での査定となります。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

宝石

ジュエリーの買取価格は宝石により異なります。

 

宝石は、種類はもちろんですが、「重量(カラット)と質(グレード)」で評価されます。

今回のリングは、ダイヤモンドの重量を表すカラット数が、「0.305/0.08」と打刻されておりました。

また、質(グレード)については、「鑑定書や鑑別書」に記載されています。

ダイヤモンドについては、「重量」に加え、「透明度」「色」「輝き」などが記載されている鑑定書が発行されます。

鑑定書や鑑別書がない場合、下記の簡単メール査定がありますのでぜひ鑑定士にお任せください。

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

買取感想

今回の「K18WG ダイヤモンド0.63/0.60ctネックレス」は、メインの地金が18金であり、近年の金相場の高騰で、購入時の金相場よりも何倍もの価格での査定となりました。

この数年で急激に金相場が上昇しており、このチャンスに金を売られる方も増えております。

売却を悩んでいる方も、査定は無料ですのでお気軽にご利用ください。

遠方でご来店が難しい方は『宅配買取サービス』も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ページトップへ戻る

MENU