質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

金・プラチナ・宝石のお知らせ

中古のネックレスは安く買えるのか?シンプルなジュエリーが欲しい方必見!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

世代問わず求める方の多い【シンプルなネックレス】

プレゼントやコーディネート、お守りとしてなど様々な意味を持つアクセサリー。

 

貴金属の単価が上がりつづけていると話題になっているからこそ貴金属を買おうという方も多いと思います。

 

今回の記事では

・ネックレスの購入で迷っている方

・ネックレスはどこで買うのが良いか知りたい方

・ジュエリーを資産として買いたい方

に楽しんでもらえる記事になってますので、ぜひともご覧ください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シンプルなネックレスの良さって?

先述の通りあまり華美ではないものが思い浮かぶと思います。

 

流行っているとはいえシンプルといっても色んなデザインのネックレスがありどんなものがいいか分からないという方も多い。

 

これからシンプルなネックレスの良さについても軽く触れていきます。

シンプルなネックレスの特徴

先述の通り華美なデザインではないものを想像する人が多いと思います。

単純に控えめかつ華奢なものというだけでなく、コーディネートに上品さを演出してくれるアイテムがシンプルなネックレスの特徴といえます。

 

また、後ほど解説しますがシンプルなネックレスは販売されている価格が安いです。

華美なネックレスよりも手が届きやすいのでそれも魅力のうち1つです。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

中古で買うメリットは?

次に解説するのは中古でネックレスを買うメリット

ジュエリーを中古で買うこと自体に抵抗がある方も多いと思います。

結論ですが、中古のネックレスは新品と比較しても、購入するメリットは充分にありおすすめが出来る。

 

これからそのメリットについて解説していきます。

加工賃が含まれていないので安い

1つ目は加工賃が含まれないため売られている金額が新品と比べて安いという点。

 

新品のネックレスの場合は原型から作る工賃や材料費、最終的な仕上げや宝石の費用や石留料とかなりの手間がかかっているため費用が高いです。

新品は1から使えるという大きい魅力があるので良いと言える。

 

しかし、中古の場合ははそういった加工賃などは含まれません。

素材の質やデザインによって価格が設定されているため新品と比べて価格が安くなるので手が届きやすい。

 

新品の価格は高くて手が届かないという方も購入しやすいものが多いので中古はおすすめと言えます。

 

新品同様に綺麗な状態

次に紹介したいのは状態について。

中古の場合は、キズが多そうや誰が付けていたか分からないもの付けるのは嫌かもという言葉を筆者自身何度か耳にします。

ですがかんてい局では貴金属製(金やプラチナ)のネックレスを販売する際に、新品仕上げ(研磨)と洗浄をしているため綺麗な状態で販売しています。

表面についたキズと取り除いたあとで洗浄をしているので新品とほぼ同じ状態で購入が可能。

 

以上の理由からネックレスを中古で買うのはおすすめです。

 

5万円以下のネックレス5選

次に紹介するのは5万円以下で買える安いネックレス。

先述の通りシンプルなネックレスは流行りでもありますが安く買えるのも魅力のうちの1つ。

 

これからデザイン別に5万円以下で買えるネックレスを紹介します。

18金 ベネチアンチェーン

 

商品名:18金(K18YG) ベネチアンチェーン 約2.0g

販売価格:31,480円(※2025年1月上旬時点)

 

まずはじめにトップのないベネチアンチェーン。

チェーンにも様々なデザインがありますがベネチアンチェーンは他のチェーンと比べて、パーツの間隔が短くて丈夫なのが特徴。

 

四角のパーツが縦と横に交互に組み合わされているデザインで通常のチェーンより重厚感もありつつ主張の激しすぎないデザインです。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

プラチナ850 ダイヤモンド付きネックレス

商品名:プラチナ850 トッププラチナ900 ダイヤモンド0.20カラット付きネックレス 約2.1g

販売価格:47,980円(※2025年1月上旬時点)

 

次はダイヤモンドがフレームに収まるようにセットされたデザインのネックレスです。

 

ダイヤモンドが主張を感じるネックレスですが小ぶりなサイズなのでさりげなく着用出来ます。

 

遠目から見ても遊びの強くないシルエットや色味も美しいプラチナの色ですのでイエローゴールドと比べ目立たないため主張の強いネックレスがイヤという方におすすめ。

 

プラチナ850 ダイヤ付フラワーモチーフネックレス

 

商品名:プラチナ850 トッププラチナ900 ダイヤモンド0.50カラット付きネックレス 約2.6g

販売価格:40,980円(※2025年1月上旬時点)

次は花のようなモチーフにダイヤモンドがセッティングされたデザイン。

 

一見ダイヤモンドがきらびやかな印象ですがトップ自体が小さいため目立たず着用しても邪魔にならないネックレス。

 

チェーンも細いので上品かつ華奢な印象なのでコーディネートをさりげなく華やかに演出してくれます。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

18金 ダイヤモンド付きネックレス

 

商品名:18金 ダイヤモンド0.07カラット付きネックレス 約1.4g

販売価格:41,980円(※2025年1月上旬時点)

次は幸運のモチーフとされるホースシューの形にデザインされたネックレス。

こちらも小ぶりなサイズになっており着用しても主張の強すぎないデザイン。

お守りの意味でも使われているデザインなので長く使いやすいネックレスです。

 

プラチナ850 ダイヤモンド付きネックレス

商品名:プラチナ850 トッププラチナ900 ダイヤモンド0.5カラット付きネックレス 約4.5g

販売価格:34,980円(※2025年1月上旬時点)

最後はこれまでと同様プラチナにダイヤモンドがセッティングされたネックレス。

 

 

縦長のデザインでダイヤモンドも大小使い分けられたトップにシンプルなチェーンが通ったつくりで使いやすいデザインです。

 

着用しても細みのチェーンが主張せず綺麗に付ける事が出来るので非常におすすめです。

 

最後に

いかがでしたか?

今回は中古のネックレスは安く買えるか?シンプルなネックレスについて解説しました。

 

ジュエリーの販売価格は、素材や重さ、付いている石の質によって変動するのでそれぞれ金額が異なりはしますがお得に買うための選び方や買い方があります。

 

かんてい局では中古のネックレスをはじめリングやピアスなどのジュエリーを安く販売しております。

 

貴金属の製品は資産価値が高いものなのでネックレスの購入はとてもおすすめです。

喜平ネックレスの購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【30代から選ぶ】価値が下がらない一生ものハイブランドジュエリーの選び方【北名古屋】

こんにちは🌞

かんてい局北名古屋店です。

日常のコーディネートを格上げし、身につけるだけで気分を華やかにしてくれる一生ものジュエリー。30代は結婚や転職、出産などのライフイベントが多く訪れる時期でもあります。

節目を迎える際の記念として、大きな買い物を検討してみませんか?

 

「いつかは手に入れたい」と思っていた定番のアイテムを手に入れる絶好のチャンスです。

長く使えるものは、早めに購入することでコストパフォーマンスが向上します。

40代を楽しむために、どのような自分を演出したいかを考え、センスを磨くことが30代の学びの一つかもしれません。

 

今回は、「ジュエリー投資」に適した憧れのハイジュエリーブランドをご紹介します💎

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【30代から選びたい】一生ものジュエリーの選び方

一生もののジュエリーは、日常的に活用でき、後悔のない選択をしたいものです。

今回は、長く愛用できる一生ものジュエリーの選び方をご紹介していきます!

つけっぱなしにできる、上質な貴金属(地金)を選ぶ

美しさと耐久性を高めた一生もののジュエリーを選ぶ際には、ブライダルジュエリーでも採用されるゴールドやプラチナの信頼性の高い素材がおすすめです。

特に、ゴールドならK18、プラチナならPt850、Pt900、Pt950といった純度の高いものを選ぶと良いでしょう。

流行に流されず選ぶ

一生ものジュエリーを選ぶ際には、周囲の流行に左右されず冷静に判断することが重要です。毎日身に着けても飽きないデザインであるか、自分自身に似合っているかどうかを慎重に考えて選んだ方がいいでしょう。

将来も使えるデザインを選ぶ

人生は年齢とともに容姿やライフステージ、趣味が変わるものです。

そのため、一生ものジュエリーを選ぶ際には、今の自分だけでなく、未来の自分の姿も見据えて選ぶことが大切です。今は違ったデザインが好みでも、年齢を重ねていくと大胆で存在感のあるデザインに魅力を感じるかもしれません。このように、将来の自分を見越して、長く愛用できるデザインかどうか判断しましょう。そして、さまざまなシーンを想像しながら、自分にぴったりのジュエリーを選びましょう💎

価値が下がらない!一生ものジュエリー条件とは?

価値が下がらない!一生ものジュエリーの条件をご紹介します!

価値が変わらない貴金属(地金)を使ったジュエリー

プラチナやK18などの高品質な素材を使用されているジュエリーは、価値が下がりにくいため、一生大切にできるジュエリーとして適しています。ゴールドならK18といった刻印が施されており、素材の証明となっております。 確実な価値を持つ素材で作られたジュエリーを選ぶことが大切です。

上質な宝石が使われているジュエリー

長く愛用できる一生ものジュエリーを選ぶ際には、貴金属だけでなく宝石の品質にもこだわりましょう。人工的に作られた合成石や着色処理が施された宝石ではなく、自然に産出された天然の宝石を選びましょう。

毎日使える耐久性のあるジュエリー

長く愛用する一生ものジュエリーを選ぶ際には、毎日使っても壊れにくい耐久性が重要です。

変形や歪み、部品の欠損が起きにくいデザインを選ぶことをおすすめします。

【ハイブランド別】おすすめジュエリー

ここからは、一生ものとして愛用できる上質なジュエリーを選ぶのにふさわしいハイブランドをご紹介します。

TIFFANY&Co.【ティファニー】ジュエリー

TIFFANY&Co.【ティファニー】はアメリカで誕生したブランドで、世界各地と人気を持つ5大ジュエラーの中でも最も歴史のある老舗の一つです。

【スタッフ豆知識コメント】

ティファニーは「ダイヤモンドの王」として知られ、ダイヤモンドに対する卓越したこだわりを持っています。高品質なダイヤモンドを用いたジュエリーは、特に人気のあるブランドです💎

ティファニーの”Tスマイル”ジュエリー

女性にとって永遠の憧れであるTiffany & Co(ティファニー)。

Tコレクションは、一目でティファニーと認識できるロゴが特徴で、シンプルでありながら美しさを兼ね備えています。

 

ホワイトゴールド、イエローゴールド、ローズゴールドのバリエーションがあり、手持ちのさまざまな素材と自由に重ねて、自分自身のスタイルを表現することができます。

BVLGARI【ブルガリ】ジュエリー

1884年に設立されて以来、130年以上の歴史を誇るイタリアの著名な宝飾ブランド、BVLGARI(ブルガリ)。宝飾品や時計の印象が強いですが、シンプルで洗練された財布やバッグも高く評価されており、長年にわたり多くの人々に愛されてきました。

【スタッフ豆知識コメント】

ブルガリで使用されている宝石の品質はしっかりと保証され、ダイヤモンドには米国宝石協会の鑑定書が必ず添付されています💎

ブルガリの “ディーヴァ ドリーム”ジュエリー

ブルガリの人気シリーズ「ディーヴァ ドリーム」は、その名の通り、身に着けるすべての女性をディーヴァのように引き立てるジュエリーです。このデザインのインスピレーションは、古代ローマのカラカラ浴場に施されたモザイクに由来しています。ブランドの誕生地に根ざしたタイムレスなスタイルは、21世紀の現代においても私たちの魅力を一層引き立ててくれます。

Cartier【カルティエ】ジュエリー

カルティエは、世界五大ジュエラーの一つとして知られ、プラチナを貴金属として最初に採用したブランドとして名高いです。ジュエリーの品質に加え、芸術的なデザインが際立っており、世界中の王族に愛される宝石商としてその地位を確立しているため、「宝石商の王」と称されていいます。

【スタッフ豆知識コメント】

ダイヤモンドの質を評価する4C基準において一流と認められたものの中から、さらに約60%に絞り込んでおり、最高品質のものだけを厳選した安心・安全なクオリティです。すべてのダイヤモンドを専門家によって個別に選別されているため、より美しく輝いていますね💎

カルティエの”トリニティ”ジュエリー

カルティエCartierトリニティリング指輪【中古】

トリニティリングは、カルティエの象徴的なリングであり、多くの人々を魅了してきました。

3つのカラー、ピンクは愛を、イエローは忠誠を、ホワイトは友情を表しています。このジュエリーは、世代を超えて受け継がれています。

BOUCHERON【ブシュロン】ジュエリー

世界五大ジュエリーの一つであり、1858年に設立されたフランスのブランド、ブシュロン。

伝統的なデザインを現代的に解釈した独自性豊かな作品が多数存在し、店舗が位置するヴァンドーム広場の石畳を模した「ディアマン」などのアイコニックなジュエリーは、多くの人々に愛されています。

【スタッフ豆知識コメント】

ブシュロンでは、GIA(米国宝石学会)が定める基準に従い、Gカラー以上で透明度がVSクラス以上のダイヤモンドのみを使用しています💎

ブシュロンの“キャトル”ジュエリー

ブシュロンの“キャトル”リングは、手元に豪華な印象を与えます。

重なり合う4つのモチーフは、上から“グログラン”、“ダイヤモンド”(地金のみの“ポリッシュ”タイプも存在)、“クル ド パリ”、“ゴドロン”です。異なるゴールドで形成された各モチーフを重ねた“キャトル”リングは、身に着ける人の個性と調和し、強いエネルギーを発揮します。

CHOPARD【ショパール】ジュエリー

1860年にスイスで創業し、その後ドイツに移転して宝飾品ブランドへと進化したChopard(ショパール)。このブランドは、長年にわたりカンヌ映画祭の公式パートナーとしての地位を確立しており、最優秀賞のトロフィーを手がけることから、確固たる実績と信頼を有しています。

【スタッフ豆知識コメント】

ダイヤモンドの品質基準である「4C」の中でも、特に「透明度」が重要視されており、深い透明度を持つダイヤモンドは偉大な輝きを示します💎

ショパールの”ハッピーダイヤモンド”ジュエリー

Chopard【ショパール】79A018-1201ハッピーダイヤモンドネックレスK18WGAu750表記ホワイトゴールドD0.35ct約38-42cmジュエリー宝石新品仕上げ済みUSED-9【中古】A21-4988質屋かんてい局茜部店

1976年にショパールから発表された「ハッピーダイヤモンド」は、独自性と遊び心を兼ね備えたジュエリー。 「ハッピーダイヤモンド」には、新たな軌跡を見出しながら魅力的な人生を謳歌する女性たちの自由な気風が込められています。

DAMIANI【ダミアーニ】ジュエリー

1924年に設立されたイタリアの著名なジュエリーブランド、DAMIANI(ダミアーニ)。ジュエリー業界のアカデミー賞とも称される「ダイヤモンド・インターナショナル・アワード」を18回受賞というかつてない記録を保持しているジュエリーブランドです。

【スタッフ豆知識コメント】

ダミアーニのダイヤモンドは、国連の規制を遵守する企業や、紛争の資金源とならない合法的な原産地から調達されています。職人たちは、宝石のセッティングだけでなく、貴金属の成形から最終仕上げに至るまで、すべて手作業で製作しており、最高級のジュエリーとして高く評価されています💎

ダミアーニの“ベル エポック”ジュエリー

“ベル エポック”は、1996年の登場以来、ダミアーニの象徴的なコレクションとして揺るぎない人気を誇っています。そのインスピレーションは、20世紀初頭のヨーロッパにおける文化や芸術の繁栄を背景にした映画のフィルムに由来しています。幾何学的な宝石の配置が、現代的でスタイリッシュな印象を与えています。

Van Cleef & Arpels【ヴァンクリーフ&アーペル】ジュエリー

Van Cleef&Arpels(ヴァンクリーフ&アーペル)は、「世界五大ハイジュエラー」の一つとして広く知られています。このブランドは宝飾品にとどまらず、宝石、時計、香水なども取り扱う高級ブランドであり、特に海外の著名人からの支持を受けています。ヨーロッパの著名な王妃たちのために宝飾品を提供するほど、華やかで豪華なジュエリーが豊富に揃っています。

【スタッフ豆知識コメント】

ダイヤモンドは、「カラー」「クラリティ」「カット」「カラット」の4Cに関して、GIA(米国宝石協会)の厳格な基準を満たすもののみを選定しており、そのため高い品質が保証されています💎

ヴァンクリーフ&アーペルの“アルハンブラ”ジュエリー

時を超えても変わらぬフレッシュで幸福感あふれる印象を与える「アルハンブラ」。

そのデザインは、幸運の象徴である四つ葉のクローバーからインスピレーションを受けて生まれました。ヴァン クリーフ&アーペルは、創業以来「幸運」を重要なテーマとして掲げているメゾンです。創業者エステル・アーペルの甥であるジャック・アーペルは、「幸運を得たいなら、幸運を信じることが大切だ」と常に語り、自宅の庭で見つけた四つ葉のクローバーを摘んで同僚に贈ることもあったと言われています。

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】ジュエリー

世界五大ジュエラーの一つであり、「ダイヤモンドの王」として知られるHARRY WINSTON(ハリー・ウィンストン)は、1932年にニューヨークで創立されました。ダイヤモンドに対する深い情熱を持ち、選び抜かれた最高品質の宝石が熟練した職人の手によって美しく仕上げられています。

【スタッフ豆知識コメント】

ハリーウィンストンは、4C基準に加えて独自の5つ目のCとして「キャラクター(個性)」を重視しています。また、「クラスター・セッティング」と称される独自の技法は、ダイヤモンドに多様な角度を与え、プラチナワイヤーで結ぶことで、ダイヤモンドの輝きを最大限に引き出すことができるとされています💎

ハリー・ウィンストンの“ループ”ジュエリー

ハリー・ウィンストン氏は「キング・オブ・ダイヤモンド」と称され、卓越したダイヤモンドジュエリーを次々と世に送り出した伝説的な存在です。彼が手に入れたペアシェイプダイヤモンドの中には、歴史に名を刻む優れた品質や大きさを誇るものが多数存在します。そんなペアシェイプダイヤモンドの形状を現代的にアレンジしたのが「ループ」コレクションです。このコレクションのデザインには、世界的に名高いダイヤモンドジュエラーとしての誇りとこだわりが込められています。

最後に

こちらの記事をみて少しでもご参考になれば嬉しいです。

私たち【かんてい局】でも店頭販売・オンラインショップと共に販売ありますので是非一度足を運ぶ&ご覧いただければ幸いです。

電話のお問い合わせも大歓迎です(^_^)/

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

 

メール査定はこちら↓をクリック

バッグ査定フォーム

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

金の見分け方!刻印なしの貴金属は買取できる?【春日井】

みなさんこんにちは。

かんてい局春日井店です。

現在金の価格高騰中!

高いうちに売りたいけど、これって本当に金…?

そんなものを持っている方も多いのではないでしょうか。

 

今回はそんな、金かどうかわからないものの見分け方や刻印のない金でも買取は出来るのか?についてご紹介。

売却するときに売れないものを持っていきたくない!という方にもぜひ読んでいただきたい記事となっています。

刻印なしの金は買取できる?

金といえば普通は「K18」など、刻印されているものが多いイメージ。

しかし、中には刻印のない金製品もあります。

実は、そんな刻印のない金でも買取が可能!!

 

☟こんなものでも買取できる?などお気軽にご相談ください♪☟

刻印なしだけど金!見極め方は?

刻印がない金製品。

実は見極め方があります。

そんな金の見極め方を4つにわけてご紹介!

 

中には家でも簡単にできる見極め方もあるのでぜひ参考にしてください♪

1.磁石に引っ付かない

どんな買取業者でもこれは必ずあげる見極め方法です。

実は金という物質は磁石にひっつきません。

そのため磁石にひっつかない貴金属は金の可能性があります。

ですが、磁石にはシルバーや、金と似た物質であるタングステンも引っ付かない性質を持っているので必ずしも金であるとは言えません。

2.色や重量

金はメッキなどの金製品以外とはわずかに異なる色をしています。

 

こちらの写真はメッキの色味。

写真では分かりづらいですが、金よりもわずかに明るい色味をしています。

 

また、重量も金不使用の製品は見た目に反して軽いことが多いです。

金製品のものに関しては見た目よりも重量があることが多め。

3.購入してから何年も錆びていない

金は変色することはありますが、錆びることはほとんどありません。

そのため、購入してから数年経っても錆びていないアクセサリーは金製品の可能性があります。

4.比重計での検査

この写真の機械が比重計という機械。

金やプラチナの比重をはかる機械です。

この機械では、金やプラチナの純度をはかることができ、簡単に金か確かめられます。

ですが、宝石のついているものや、中に空洞があるものは機械がエラーを起こしてしまう事も。

絶対に金かどうか確かめられるものではありませんが性能は抜群です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

逆にこんな刻印は要注意!!

金かどうか確かめる方法はお分かりいただけましたか?

実は、刻印のある金属製品でも要注意なものが!

 

次はそんな要注意刻印をご紹介。

1.数字のみの刻印

刻印にはさまざまな種類があります。

金の刻印といっても金には刻印の種類が複数。

例えば、みなさんご存じの「K18」

これは言わずもがな18金のことです。

 

しかし、中には「750」や「585」など数字だけの刻印も。

「この数字にはどんな意味が?」

と思う方も多いのでは?

実はこの「750」や「585」という刻印も金の刻印の一種。

しかしながら、この刻印は海外製のものが多く、金であっても本来の純度分しっかりと金が配合されていないことも。

 

そのため、比重計にとおすことで金の純度を確かめる必要があります。

なかには「750」刻印なのに、金ではない事例もあるので注意が必要です。

2.NSと表記された刻印

「磁石に反応しなかったけど、これは金?」

と聞かれたことがあるものの中で要注意なのは「NS」の刻印です。

これはジュエリーパーツなどを製造する中川装身具工業株式会社の刻印。

この刻印は主にメッキアクセサリーにあり、大半がメッキのものとなります。

 

そのため磁石に引っ付かなくても、この刻印があるものには注意が必要です。

3.数字の後ろにアルファベットが刻印されているもの

「数字の後ろにアルファベットが刻印されているものってなに?」

と感じる方も多いのでは?

最近の商品には見かけることが少なくなりましたが、主に昔の製品にはK18などの刻印のあとに「GF」や「GP」などと刻印されているものがありました。

 

K18と書かれているから金かも!と査定に出される方も多いのですが、実は金ではありません。

これは金張りを意味します。

 

金張りは金としての買取ができないので注意が必要です。

刻印なし貴金属、インゴットのQ&A

Q1:金は刻印なしでも買取してもらえるの?

A:買取できます!

※買取ができないお店もあります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

Q2:刻印なしの金の買取でも信頼できる買取店はどこ?

A:金の純度をはかる比重計や、金かどうかを確かめる試金石検査を取り入れているお店は信頼できます。

刻印がない金に関しては、比重計や試金石を行なわず買取不可とする買取店もごくまれに存在します。

時には、機械自体はあるけど使用せず一番安い金の価格で買い取るなんてことも。

 

そのため、しっかりと比重計や試金石検査を行う買取店は信用して良いでしょう。

Q3:買取価格に刻印の有無は影響しない?

A:基本的に影響しません!

かんてい局では比重計で金の純度をはかり、試金石検査で本当に金か確認しておりますので基本的には査定額には影響しません。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

Q4:買取価格に刻印の有無が影響するものとは?

A:インゴットや金貨は影響する可能性があります。

インゴットや金貨は比重計・試金石検査をとおしても、いわゆるニセモノを判別することが難しいです。

かんてい局では、そういったものを買い取らないようにするため一度委託業者に中身まで金かどうかを確認しています。

金の確認が取れてから買取価格の決定となるため、買取価格に多少の影響がでることも。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

Q5:実際に買取したことはあるの?

A:あります!

買取りができるのは分かったけど、実際に買取した経験がないと不安に感じる方も多いのでは?

かんてい局では刻印のない金も買取実績多数。

 

不安な思いをせず、スムーズに査定できますのでぜひご相談ください!

 

☟電話でのご相談はこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

Q6:刻印のない金の買取の流れは?

A:2種類の機械・検査を通して金かどうか確かめます。

 

具体的な流れとしては、

・宝石がついていないか確認

・比重計で純度をはかる

・試金石検査で金であるか確認

この3つです。

 

比重計で、金の純度がでた場合でも試金石検査はかならず行います。

また、比重計にて金の純度がでなかった場合でも試金石検査を行い、一定の反応が出たら9金として買取ができます。

最後に

いかがでしたか?

今回は刻印のない金の確かめ方や、買取ができるかどうかについてご紹介しました。

実際に私自身、「数年も錆びていないけど、刻印がないから分からないものを持ってきた」というお品物をさせていただいたことが何回もあります。

 

もちろん、モノによって買取ができるか否かは変わりますが金だったことも多数ありました。

金だった場合、10万を超えることも珍しくありません。

 

そんな夢のある金。

刻印がないから捨てるという方もいましたが、とても勿体ないです💦

 

これは金?などどんなものでも喜んで拝見しますので、悩まれている物がありましたらぜひかんてい局までお立ち寄りください!

 

👇かんてい局春日井店へのアクセスはこちら👇

 

👇遠方の方はこちら👇

【資産価値】プラチナの喜平ネックレスはどこでお得に買えるの?損をしない選び方を解説!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

世代を問わず高い人気を誇る【喜平ネックレス】

 

長く定番の貴金属を使ったネックレスとして愛され、資産としても親しまれてるアイテム。

資産価値としてもファッションとしても愛されているプラチナを買おうか迷っている方も多いと思います。

 

今回の記事では

・喜平ネックレスの購入で迷っている方

・喜平ネックレスはどこで買うのが良いか知りたい方

・プラチナを資産として買いたい方

に楽しんでもらえる記事になってますので、ぜひともご覧ください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

プラチナの喜平ネックレスの資産価値ってどうなの?

近年価格が高騰し続けているため、話題になる事が多いのは金。

実際これから金を買おうという人の方が多いと思いますがプラチナも資産価値としてとても良いと言えます。

 

供給量でいえばプラチナは金に比べて、15分の1と少なく産出国もロシアと南アフリカに偏っておりジュエリーとして使われるのと同時にディーゼル車にも使われている貴金属。

 

産出国の情勢にもよって価格変動はあるものの金と同様、実物資産として価値は高いと言えます。

 

ここからはプラチナそのものの良さについて解説します。

 

金よりも安く買いやすい

まずはじめに現在(2024年11月)、金よりもプラチナの方が安いという点。

 

喜平ネックレスの販売単価も金が1.0gで15,000~16,000円なのに対し、プラチナは6,000~7,000円と半分以下で買えるため手が届きやすいです。

売却した時も金に比べて安くなってしまいますが貴金属としての説得力もあり資産としての価値は充分です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

色合いにいやみが無い

次に解説したいのは、シンプルな色なのでいやみなく着用できるという点。

 

金は色味が華美なため一部難色を示すひともいます。

それが金の魅力でもあるかと思いますがシンプルなものが好ましいと考えるひとの方が多数派。

プラチナの色味は金に比べシンプル。

着用時のいやみの無さから好んで着用するひとが多いです。

 

喜平ネックレスを買うならどこがいい?

次に喜平ネックレスを買うとしたらどこがいいか。

色んな販売店やネット通販でも販売されているのでどこで買えばいいのか分からない方が多いと思います。

 

もし買うとしたらどんな場所がいいかについて解説します。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

鑑定基準がしっかりしているお店

まず初めに鑑定基準がしっかりしている所がおすすめ。

貴金属の査定は重さも重要ですが、個体に含まれているプラチナの比重が正確かどうかも重要。

Pt900やPt850と刻印が入っていても、検査をした時、海外製のものになるとPt900やPt850の比重に満たない場合もあります。

資産価値としても低くなってしまうのでより信頼できるお店からの購入をおすすめします。

安く買いたいなら中古品がおすすめ

結論ですが喜平ネックレスを安く買うなら中古品を取り扱うお店がおすすめです。

 

もちろん買うにあたっての不安を感じる方も多いと思いますが先述した比重を測れるお店であればより信頼の出来る喜平ネックレスが購入出来ると思います。

 

大幅に値下げをして販売はされるようなものではないですが、かんてい局では不定期で値引きのセールイベントを開催していますのでとてもお買い得です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

喜平ネックレスの選び方は?

次に解説するのは選び方。

これまで良さやどんなところで買えばい良いかについて解説しました。

 

具体的な選び方が1番気になる人も多いかと思います。

これから喜平ネックレスの選び方について解説していきます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

グラム数(g)

まずはじめにグラム数(重さ)。

 

喜平ネックレスは重さとデザインによって金額は変わります。

 

例えば同じ50cmほどのネックレスでも重さが10グラムでも差があれば太さは変わり、より資産価値も上がります。

 

実際に40cmの喜平ネックレスで比較します。

 

買取相場を知りたい方はこちら👇

かんてい局の買取実績

10gを買うなら

はじめに紹介するのは10g。

10gの喜平ネックレスを購入をするとしたら約70,000円程となっており手が届きやすい金額です。(2024年11月現在)

使われている総量も少ないためかなり細くシンプルかつ、さり気なく着用出来るという点も魅力の内の1つつですが他のネックレストップとも合わせる事が出来、自由度が高い。

 

特に女性から人気の高い喜平ネックレスです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

30gを買うなら

つぎに紹介するのは30g。

30gの喜平ネックレスを購入をするとしたら約210,000円程

使われている総量も10gよりも多いため太めですが喜平ネックレスの中では控えめな太さ。

そのためこのグラム数の喜平ネックレスは男女問わず人気が高いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

50gを買うなら

 

最後は50g。

商品が完売しているため着用画像がございません。

 

購入をするとしたら約350,000円程でグラム数も高いため資産価値としても充分。

より高額になりますが換金する際の金額も30gに比べて高くなるのでより金を多く持っておきたい方や喜平ネックレスのみで着用したい人におすすめです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

面数(カット数)

次は面数。

喜平ネックレスに平面の数によって光の反射のしかたが異なり、高級感も異なります。

その中でも特に人気なデザインとさせるのは2面カットと6面ダブル。

それぞれ別の理由で求められるこの2つについて解説します。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2面カット

写真商品:プラチナ 2面 ネックレス 40cm

もっともシンプルな仕様で性別問わず人気で着用される方の多い2面カット。

 

いやみも他のカット数より少ないのでさり気なく着用したいという方におすすめです。

喜平ネックレスは面数やデザインで1g単価は異なり加工が増えると単価も上がりますので資産価値をより求めるなら2面カットがおすすめです。

 

買取相場を知りたい方はこちら👇

かんてい局の買取実績

6面ダブル

写真商品:プラチナ 6面ダブル ネックレス 40cm

重さ:50g(現在完売中)

ダブルの意味はそのままですが1つの輪に対して2重に編まれた喜平ネックレス。

カットの面数が多く光の反射も2面カットより強く、高級感のある仕様です。

 

首元のおしゃれにより気を使いたい方、ファッションの一部として大切にしたい方におすすめ。

着けた時の高級感を大切にしたい人は6面ダブルの喜平ネックレスが特に人気です。

 

先述した通り、面数が増えれば増えるほど加工が多くなるので購入する時の価格も高くなりますのでより資産としての購入を考えている場合は2面カットがおすすめです

着けた時の高級感も大切にしたい人は6面ダブルの喜平ネックレスが特に人気です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

今回は喜平ネックレスはどこでお得に買えるのか、損をしない選び方について解説しました。

 

グラムや面数によって購入金額は変動するのでそれぞれ金額が異なりはしますがお得に買うための選び方や買い方があります。

 

貴金属が使われた製品はどれも資産価値が高いものなので喜平ネックレスの購入はとてもおすすめです。

喜平ネックレスの購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

【つけっぱなしにできる】ハイブランドで買う一生ものネックレスの選び方とブランド別おすすめ3選【北名古屋】

恋人・カップルでお揃いに付けられたり、自身のご褒美としても買いやすいネックレスですが、

『お風呂や寝る時に外すのがめんどくさい』と思う方も多いはず。

そこで、24時間つけっぱなしでも大丈夫なハイブランドネックレスをご紹介します(^_^)/

 

つけっぱなしに適した素材(18金・K18、プラチナ、シルバー)や選び方まで丁寧に解説。

あなたのお気に入りな相棒ネックレスをみつけてください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【一生もの】つけっぱなしにできるネックレス素材とは?

一生ものとしてのネックレスをつけっぱなしにしたい方におすすめの素材をご紹介していきます。

こちらをお読み頂いて自身に合う素材を選びましょう(^_^)/

①K18、金18、地金

カルティエCartierトゥフォートリニティネックレスK18YG/WG/PGダイヤモンド【中古】

最も錆びにくいとされるのは地金製のネックレスです。

酸化に対する耐性が高いため、少しの汗や雨にさらされても耐久性があります。常に着用するのに最適なのは、純度が高い18Kの金です。それよりも純度が低い素材は強度が増す一方で、変色や酸化に対して脆弱になるため、注意が必要です。

②プラチナ

TIFFANY&Co.【ティファニー】バイザヤードネックレスペンダントK18PGピンクゴールドダイヤモンドブランドアクセサリージュエリーレディースシンプルデザイン【中古】USED-9質屋かんてい局北名古屋店n21-591

プラチナは、ネックレスを常に着用したい方々に非常に人気のある素材です。

錆びにくく、熱にも強いため、変質や変色が起こりにくいという特性があります。温泉などでもそのまま着用できるという、他の素材にはない利点があります。

ずっどつけている方が多い、結婚指輪や婚約指輪にプラチナ素材を選ばれる方が多いです。

③シルバー

ブルガリBvlgariB-ZERO1ネックレスSV925シルバーセーブザチルドレン【中古】

シルバーのネックレスは、その多様性と豊富な選択肢が魅力です。金属アレルギーを引き起こしにくく、水にも強いため、常に着用したい方に適しています。ただし、硫化によって変色する可能性があるため、定期的なメンテナンスが必要です。

④サージカルステンレス

サージカルステンレスは、金属アレルギーを持つ方にも日常的に使用しやすいと注目されています。この素材は酸化膜を形成するため、皮膚に直接接触しても安心です。また、腐食や熱、酸化に対しても優れた耐性を持っているため、さまざまな場面で着用し続けることが可能です。

ただ、まだハイブランドでは取り扱いが少ないです。

【ブランド別!一生ものおすすめ3選】ティファニーネックレス

ティファニーからおすすめネックレス3選、ご紹介します(^_^)/

Tスマイルネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド】

TIFFANY&Co.【ティファニー】TスマイルネックレスペンダントK18YG【18金イエローゴールド】ブランドアクセサリージュエリー約46cm新品仕上げ【中古】USED9質屋かんてい局北名古屋店n21-8995

18Kの素材を用いたTiffany&Co(ティファニー)のTスマイルです。

Tiffanyの頭文字「T」をモチーフにしたスマイルデザインで、身に着けるだけで幸せな気分になります。遊び心あふれるデザインでありながら、シンプルで高品質な作りのため、どのようなコーディネートにも合わせやすいです。

ティファニーロックスモールネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド】

※公式サイトより引用

ティファニーの不朽の名作『ティファニー ロック』は、「愛を守る」という意味を持ち、デコルテを華やかに演出するロックをモチーフにしたデザインが、上品なラグジュアリー感を醸し出しています。

【ブランド別!一生ものおすすめ3選】ブルガリネックレス

ブルガリからおすすめネックレス3選、ご紹介します(^_^)/

ビーゼロワンネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド】

1999年に登場して以来、ブルガリのアイコンとして愛され続けるビーゼロワンは、流行や性別にとらわれないシリーズです。

モチーフのリングは直径が14.5mm、幅が9mmと程よいサイズで、悪目立ちしない控えめな存在感も魅力。

ブルガリらしいデザインのネックレスをお探しの方にぴったりのアイテムです。

ブルガリブルガリネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド・マザー・オブ・パール、オニキス、パヴェダイヤモンド】

ブルガリBvlgariブルガリブルガリパヴェダイヤネックレス【中古】

トレードマークのダブルロゴは、古代のコインに施された曲線的な文字にインスピレーションを受けて誕生しました。

シンプルなデザインで年代を問わず長く愛用していただけます。

【ブランド別!一生ものおすすめ3選】カルティエネックレス

カルティエからおすすめネックレス3選、ご紹介します(^_^)/

サントスドゥカルティエネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド】

カルティエCartierサントスドゥカルティエネックレスK18WG18金ホワイトゴールド【中古】

繊細に繋がれたチェーンは、チェーンだけでも、チャームと組み合わせてもお使いいただけます。男女ともにお使いいただけます。チェーンのカットが美しく輝きます。

ディアマンレジェネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド】

カルティエCartierディアマンレジェSネックレスK18PGピンクゴールド【中古】

カルティエのディアマンレジェネックレスは、シンプルなデザインにより、他のネックレスと重ねて楽しむのに最適なジュエリーです。留め具には長さを調整できるアジャスターが付いており、重ね付けするネックレスに合わせて理想的な長さに調整することが可能です。 ディアマンレジェネックレスはシンプルでありながら、どのネックレスとも美しく重ね付けできる優れたアイテムです。

トリニティネックレス【K18イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド】

CARTIER【カルティエ】エタンセルドゥカルティエネックレスK18PGピンクゴールドダイヤモンド12石レディースUSED-8【中古】【質屋かんてい局北名古屋店】n19-6409

カルティエのトリニティネックレスは、1924年にルイ・カルティエによって創作され、初めて発表されました。最初は、ホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドの3色のリングが組み合わさったブレスレットとして登場しました。 この革新的なデザインは、当時のファッション界に大きな影響を与え、瞬く間に人気を集めました。その後、ネックレスやリングなど多様なアイテムに展開され、現在に至るまで世界中で愛され続けています。

【一生もの価値が下がらない!】地金ネックレスがおすすめ!その理由は?

価値が下がらないのは地金素材のネックレスです。

✅価値が変わりにくい

✅昔からの実績があり信頼性がある

✅希少性が高い

【一生もの】つけっぱなしのネックレスを選ぶポイントとは?

つけっぱなしのネックレスを買うときに選ぶポイントとはなんなのか。

ご紹介していきます。

【デザイン】シンプルでどんなシーンにも似合う

ネックレスは、常に着用する際にはシンプルなデザインを選ぶことが望ましいです。個性的なデザインは、コーディネートに影響を与える可能性があります。また、モチーフは小さめのサイズを選ぶことで、重ね付けが容易になります。

【チェーン】華奢で引っかかりにくいもの

華奢なチェーンのネックレスを選ぶことが望ましいです。つけっぱなしにする場合、引っかかりにくく、軽量であるため、ストレスを感じにくく、肌に自然に馴染む特性があります。

【素材】汗や水に強いもの

ネックレスを常に着用する際には、汗や水に耐性のある素材を選ぶことが重要です。地金に加え、変色しにくいプラチナや錆びにくいサージカルステンレスも推奨されます。また、金属アレルギーをお持ちの方には、チタンなどの素材も人気があります。

【一生もの】つけっぱなしネックレスによくある質問とは?

アクセサリーをつけっぱなしにして普段過ごしたい方々の疑問にお答えしていきます(^^)/

ネックレスをつけっぱなしでお風呂に入っても大丈夫?

Answer↓

×。ホワイトゴールド、ピンクゴールドを使っているアクセサリーは特に注意しましょう

高級ブランドのネックレスであっても、お風呂に入る時には着用を避けることが望ましいです。温泉や入浴剤に含まれる硫黄や硫酸ナトリウムなどの成分が、ネックレスの変色や劣化を引き起こす可能性があります。また、肌に対する影響も考慮する必要があります。特に、18金のネックレスには銀や銅が合金として含まれているため、プールや温泉の成分と反応しやすく、変色のリスクがあります。プラチナとゴールドは温泉での変色が少ない素材ですが、ゴールド製品にはシルバーや銅が含まれていることが多いため、注意が必要です。毎日同じネックレスを着用している場合は、就寝前に外す習慣を持つことが推奨されます。

金属アレルギーになりやすい素材は?

Answer↓

パラジウム、ニッケル、銅の素材には注意しましょう

金属アレルギーを引き起こす可能性のある素材には、以下のものが含まれます。

ニッケル、コバルト、クロム、パラジウム、スズ、水銀、銅がその例です。特に注意が必要なのは、ニッケル、パラジウム、銅の三種類です。

金属アレルギーは、汗や唾液によって金属が溶解し、金属イオンが体内に入ることで異物と認識され、免疫反応が引き起こされることによって発症します。

金属は液体と接触することで溶け出すため、汗をかいたり水に触れたりすることでアレルギーが発生しやすくなります。

金属アレルギーを引き起こしにくい素材としては、高純度のチタンやサージカルステンレス、プラチナ製品(Pt900~1000)などが挙げられます。ただし、プラチナやゴールドにおいても、合金にアレルギーを引き起こす金属が含まれている場合があります。

さいごに

こちらの記事をみて少しでもご参考になれば嬉しいです。

私たち【かんてい局】でも店頭販売・オンラインショップと共に販売ありますので是非一度足を運ぶ&ご覧いただければ幸いです。

電話のお問い合わせも大歓迎です(^_^)/

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

 

メール査定はこちら↓をクリック

バッグ査定フォーム

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ダイヤモンドの石だけでも質屋で預かることはできる?注意点とは?【春日井】

こんにちは。かんてい局春日井店です。

今回はダイヤモンドの石(ルース)だけでも質預かりができるのか?等徹底解説していきます!

預かりだけでなく、買取の際でも大切なポイントも同時にご紹介していきますのでぜひ参考にしてください♪

ダイヤモンドは石だけでも預かりできる?

意外と質問が多いルースのみのダイヤモンド。

実はルース(石のみ)でも預かりができます!

 

☟詳しい質預かりの仕組みは下記のURLからご覧ください。☟

質預かり

ダイヤモンドを質預かりに出すときの注意点

ルースだけでも質屋で預かることが出来るダイヤモンド。

質預かりに出す際の注意点をまとめてみました。

1.ct数や付属品の有無で預かれない場合がある

宝石の中でも高価なダイヤモンドですが、実は価値をつける基準がとても多いです。

ダイヤモンドには4Cという独自の基準があり、その中でもグレードが多数存在します。

そのため、4Cを識別するための鑑定書が非常に重要。

特にct数が少ないものほど、鑑定書の有無で預かりができるか否かが分かれます。

質屋かんてい局では質預かりが1,000円~なので、査定額が1,000円を下回るものについては預かりができません。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.小さいダイヤモンドは数千円になることも。

非常に高価なイメージのダイヤモンド。

ですが、意外と大きさによって価格帯がピンキリ。

特に1.00ct以下のダイヤモンドはグレードによって1万をきることも少なくありません。

1万以上の融資が必要な場合はダイヤモンドルースのみだと希望額に達さない可能性があるので要注意です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.お店によってあずかれない可能性がある。

現代ではルースのみのダイヤモンドは価格をつけるのが非常に難しいです。

特にリユースの中で話題になっているのは人工ダイヤモンド。

見た目だけで判別できず、非常にグレードの高いダイヤモンドが作れてしまいます。

グレードの高いダイヤモンドとして価格をつけてしまい、結果人工ダイヤで痛い目を見たことも…。

さらにグレードの高いダイヤモンドにするために後から手を加えるなんてこともあります。

そのため、ダイヤモンドの査定は非常に難しく、ルースのみだと買取ができないお店も少なくありません。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ダイヤモンドを質預かりに出す際のQ&A

Q.石だけでも質預かりできるの?

基本的に可能です。

しかし、大きさや付属品の有無でできないこともあります。

Q.0.1ctのダイヤでも大丈夫?

鑑定書に記載のあるグレードによりますが、査定額が1,000円を超える場合であれば可能です◎

Q.ダイヤモンドのついたアクセサリーでもダイヤの値段はつくの?

つきます。

0.1ct~0.3ct程のダイヤモンドや、0.5ctほどのグレードがあまり高くないダイヤモンドに関してはダイヤモンドより地金の部分の価格が主になります。

Q.鑑定書がなくても預かりできる?

ダイヤモンドのアクセサリーであれば可能です。

ルースであれば、1.00ct以上のものであれば預かりが可能な場合もありますがお断りするお店も少なくありません。

最後に

いかがでしたか?

ダイヤモンドはルースだけでも質預かりは可能ですが、鑑定書がないと預かりが出来ない可能性が高いことがお分かりいただけたでしょうか。

他にもパライバトルマリンなど、ルースのみでの預かりが可能な宝石はありますので、こんなものでも?と思うアイテムがありましたらぜひお気軽にご相談ください。

 

預かりの価格帯は実際の鑑定書に記載のあるグレードで鑑定士が丁寧にお調べします。

このルースはいくらで預かりができる?等お電話でもお答えできますのでぜひご相談ください♪

 

↓お店へのご来店はこちら↓

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【金相場が過去最高を記録!!】金の価格が高騰している理由と今後の売り時・買い時をご紹介!!【北名古屋】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

最近、テレビやニュースで話題となっている「金の価格が過去最高額!」という言葉。

皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

金の価格は年々高騰しており、ついに2024年10月31日に「\15,162」の過去最高額を更新いたしました。

 

 

前回、金価格が過去最高額を更新したのは2024年3月21日で、1gの価格が\11,752となっておりました。

この前回の過去最高額を更新したことについては、金相場があがった要因なども前回の記事でもご紹介しています!

是非読んでみて下さい!!

👇👇👇

【2024年最新版!!】金の高騰が止まらない!?高騰している理由と今後の売り時・買い時をご紹介!!【北名古屋】

 

 

そんな金の価格がまた引き続き高騰している理由と、

今後の動向を予想したうえでの金の売り時・買い時をご紹介致します!!

 

この記事では、

・金の価格について知りたい方

・金の価格の動向について知りたい方

・今後の金の売り時・買い時について知りたい方

に向けてお話しします。是非最後までお読みください。

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

近年の金相場の推移

下記のグラフは2017年~2024年11月現在の金の価格推移表になります。

まず、これまで金の推移を簡単にご紹介いたします。

 

2020年頭からのコロナショックによって相場が高騰しました。

その後、一旦落ち着きましたが、2022年からロシアのウクライナ侵攻による影響で高騰が続きました。

さらに、2023年にはアメリカ大手銀行の破綻したことにより高騰が止まらず、2024年3月に1万1,752円と過去最高となっていました。

 

それぞれ、世界情勢が大きく変化する可能性、「戦争が始まってしまいそう」や「金融危機」などの『有事の際』と言われるときに金の相場が大きく変化します。

 

そして、今回の2024年10月の「\15,162」を記録したのも、色々なリスクや「有事」の事態が起こったのが要因であります。

 

では、その要因とはなんなのか!?

次の章からご紹介致します!!

地政学リスクの高まり

現在、金相場が高騰している一番の要因はこの「地政学リスク」の高まりにあります。

 

まず簡単に「地政学リスク」を説明します。

ある国や地域で発生する政治的または軍事的、社会的な緊張が周りの国や地域、最終的には世界経済までの先行き(未来が)危ぶまれるリスクの事を指します。

 

現在の世界情勢をすごく簡単に言うと、国同士の喧嘩によって、周りの国、地域あるいは世界全体までにも喧嘩による悪影響が起きるリスクが高まっているよという状況です。

 

では、どのような「地政学リスクの高まり」が起きているか。

詳しく解説していきます!!

ロシアVSウクライナ(アメリカ)

最近の話題を挙げるとロシアVSウクライナ(アメリカ)の問題が一番大きいと言えるでしょう。

 

2022年から起きているロシアのウクライナ侵攻にまた大きな動きがありました。

現在、ロシアがウクライナという国を支配するために武力でねじ伏せようとしている状態です。

 

 

ロシアがウクライナを支配化に置ける状況になると、世界から独立したいロシアにとっては非常に有利な状況になるため、アメリカをはじめとする国々がウクライナに対して軍事的支援をおこなっている状況にあります。

そんな中、アメリカがウクライナに対して「長距離弾道ミサイル」を提供し、さらにロシア本土へ攻撃をしても良いという許可を出しました。

 

その後、ウクライナは立て続けにロシア本土の軍事基地にむけてミサイルを発射しました。

それを受けたロシアはもちろん黙っている訳はなくすぐに反撃を開始。

「核」の恐れもあるミサイルを撃ち込んだという発表もあったため一気に世界に緊張が走りました。

実際には核は使用されてはいませんでしたが、該当国や関連国で戦争が始まるかもしれないという「地政学リスクが高まり」金相場の高騰に繋がりました。

 

もし、核が使用されていた場合、ウクライナだけでなく支援をしているアメリカを始めとした国々も巻き込まれるため、「第三次世界大戦」が始まっていたかもしれません。

 

そうなった場合瞬く間に金相場は高騰続けることでしょう。

しかし、まだまだロシアのウクライナ侵攻は続く見通しのため、この様なことを言うのはお恐れ多いですが、今のうちに金を買っておくのも手かもしれません、、、😭

日本における「地政学リスク」とは

では、自国である日本における「地政学リスク」あるのか、、?

もちろんあります!

 

日本では2つ「地政学リスク」を抱えています。

 

中国VS台湾

1つは中国と台湾の対立問題です。

元々中国の領土であった台湾を再度中国の物にして統一したいという対立問題になっております。

日本とは直接的関係はありませんが、隣国ということもあり日本も巻き込まれる可能性が高いとされています。

 

北朝鮮のミサイル問題

2つ目は、北朝鮮によるミサイル問題です。

なにかと耳にする「北朝鮮のミサイル問題」

日本海に向けてミサイルをよく発射させています。

狙いとしては軍事力のアピールと自国のミサイルの強化のための実験をしているようですが、万が一日本のどこかに被弾してしまう可能性もあります。

 

以上の2つが今日本の抱えている「地政学リスク」になります。

直接的に日本が関わっているわけではないですが、地域的に世界情勢の先行きが不鮮明になった際に巻き込まれるリスクが非常に高いです。

 

リスクが高まった際には、特にアジア圏は中国を筆頭に投資家が多くいるため、自国の通貨の価値が下がってしまう事を見込むと、金を買い占める傾向にあるため相場の高騰が起きると考えられます。

 

こちらも金相場に大きく影響してくるため、定期的にニュースなどをみて情報収集することをお勧めします。

今後の金の相場の動向予想 ~いつが売り時?いつが買い時?~

ウクライナ侵攻も終わりの目途が全くたたないことや、中東情勢も落ち着く見込みがないため「地政学リスク」的な面からすると、まだまだ世界情勢に緊張状態であり上昇が続いていくと思います。

 

ただし、金相場が今までの水準より比較的に高い状態にあるため、浮き沈みは激しいとされています。急に500円あがったり、下がったりなんてことも多くなると思います。

 

大前提としてまず相場は大幅に落ちることはないと考えられます。

売り時・買い時はいつ?

様々な要因があり高騰が止まらない金でありますが、では、いつ売った方がいいのか?いつ買った方がいいのか?気になりますよね?

 

ここからは金相場の動向を踏まえてご紹介していきます!!

売り時

只今絶賛売り時になっております!!

過去最高の金相場を更新したことにより、今も尚比較的に高い水準で相場が出ている状態になります。

特に、まだ金相場が低い時代に買われていた方は、上がり幅がすごいことになっていると思われます。

 

今の金額が気になる方は、無料で査定を行っていますので、かんてい局北名古屋店にお気軽にお越しください!!

 

買い時

逆に買う場合は少しリスクはありますが、これからも高騰すると見込んで、今のまだ安い相場に購入しておくことをおすすめします!!

今後も高くなっていく見込みではあるため、今後の資産として持っておきたいという方は、上がる前にすぐ!今のタイミングで!買われた方がいいと思います。

最後に

いかがだったでしょうか!!

金相場は今年の2024年で2回も過去最高額を更新している状況です。

そして、今後も上がり続ける要素がいくつかあるため今後の相場にも期待ができる状態です。

金を買うタイミング、売るタイミングは人によって違うため、世の中の動きを見ながら考えることをオススメします😊

 

そして!!今回の記事を読んで、金のお品物を持っていて売りたい!今後資産として金のお品物買っておきたい!

是非!!かんてい局北名古屋店にお立ち寄りください!!

鑑定士が高値での買取致します!プロの販売員があなたにあった金のお品物をご案内致します!

【かんてい局北名古屋店】

住所:〒481-0045 愛知県北名古屋市中之郷北74

電話番号: 0568-24-5078

22号線を一宮・岐阜方面に向かいますと左手にございます!!

また、金の他にもわからないこと、ご相談したいことございましたら、かんてい局北名古屋店までお気軽にご来店・ご相談ください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

金を売る方急増?売った時の反応と高騰の理由を解説します。【茜部】

史上最高値更新中の金相場。

金相場が高いと、テレビや雑誌などで大注目となっています。

一般の方からもよく金が高いと聞くようになってきましたし、持ち込まれる数も急増しています。

史上最高値更新中の金について、売る人が本当に増えているのか、また金相場が高い理由を解説していきます。

参考にして頂けると幸いです。

金を売る人は増えているのか?

もともと、宝飾品として所持している方は多く買取や質預かりで持ち込まれる確率が高い金ですが、最近では急増しています。

持ち込まれる方に、どうして金を持ってきたのですか?と尋ねると、金は今高いんでしょと回答があり、その情報はテレビや雑誌、友達から聞いたなど様々です。

このように情報が回っている為、最近では急増しています。

査定する機会が増えた金ですがお客様はどのような反応をするのでしょうか?

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

金の買取価格を知った後の反応

金の買取価格を提示すると、以前よりも喜ばれる方が増えたのではないかと思います。

一例を取り上げたいと思います。

全く調べずに査定に出した方の反応

査定金額を伝えると、まず第一声で「そんなに値段が付くの?買ったときの金額よりも高い」と驚かれることが多いです。

全く調べていない方はかなり前に金製品を買い長年保管してあったことが多い傾向があります。

それだけ保管していたかによって、金額が上がっていく現状なので20年程度保管していた方は、驚愕されます。

このような反応をして頂くと査定金額の伝えがいがありこちらも嬉しくなります。

上昇相場はとても良いものです。

金相場がここまで上がった理由は何故なんでしょう?

簡単に解説していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

金が上がった理由

金はジュエリーとして使う事を目的として購入する方は多いですが、金価格は、ジュエリーとしての人気のみで動いているわけではありません。

金相場を動かす要因を説明していきます。

円安、インフレ傾向にあること

円安になっていくと単純に円の価値が下がっていきます、それに伴い仕入れ値や人件費など物価も上昇していきます。

まだまだ円安傾向、インフレ傾向にあります。

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

地政学リスクがある

各地で戦争が起きると経済が不安定になります。

経済が不安定になることが予想された段階で、金融市場から資金が逃げます。

安定資産として信用が高い金に資金が移るので投資家から買われ金価格があがります。

金相場は、経済に大きく連動します。

安定資産として昔から信用があった金ですが、近年では信用は増すばかり!

史上最高値ですが、どこまで上昇するのか、値動きが楽しみです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

今回の記事では金の持ち込み人が増えているのか、どのような反応をするのかを解説しました。

また金相場が上がる理由も簡単に解説しました。

直近ではアメリカの大統領選の結果が出て金相場も乱れました。

これから先はどのようになるかは分からないですが、個人的にはまだまだ上がって欲しいと思っています。

金の購入売却を考えている方は、金価格は今後も目が離せないですが、相談などあればお気軽にご来店ください。

 

【金相場高騰中】貴金属で質預かりをしたらいくら借りられる?融資可能金額やシステムを解説【春日井】

今回のブログでは貴金属類、主に金製品でいくらまでお金を借りられるのか紹介していきます。

また、今まで質預かりを使用したことが無い方に対しても質預かりのシステムの解説しますので、急な入用な方やお持ちの金製品を手放したくないけどお金が必要な方はぜひご覧頂きお役に立てたらと思います。

 

最近ニュースやメディアでも金相場が高騰していると話題になっています。

実際に2024年10月時点では過去最高水準となる金相場を記録し、20年以上前の相場と比べると一グラム当たりの取引価格が3~4倍にまで高騰しています。

そのため、売却をされる方が非常に多くなっておりますが、中には手放したくない方や思い出の品物だけどお金が必要で・・・

という方も珍しくありません。

 

今回はそのような方に向けた質預かり(融資)の記事となっております。

具体的にいくらまでお金が借りられるのか、融資が可能なのか解説をします。

もしご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせ頂けたらと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質預かりってなに

まずはじめに質預かりのシステムについて説明をします。

質屋を利用したことがある方は既にご存知かもしれませんが、質預かりのシステムのシステムを知らないという方はご覧ください。

質預かりとは

質預かりとは【品物を担保に現金を借り入れできる(お金を借りられる】サービスです。

この質預かりというシステムは基本的には質屋でしか受けることが出来ません。

 

簡単に解説をすると担保となる品物さえお持ちいただければ、品物に対して相場をもとに算出しお金を借りられるということです。

質預かりのメリット

質預かりの大きなメリットはとしてはご融資した金額と発生している利息を支払えば担保にした品物を手元に戻せるということです。

 

売却(買取)の場合、現金を引き換えに品物の所有権が店舗にうつってしまいますが、期限内であれば所有権は持ち主にあり、上記金額を支払えば戻すことが出来ます。

 

また、銀行や消費者金融からお金を借りる際の条件とは異なり、事前審査や無駄な手続きなどはなく、職業や性別、年収に関わらず担保となる品物と身分証明書があればどなたでも融資を受けることが出来ます。※満20歳以上が条件

 

それだけでなくもし借りたお金が返せない場合は、返済期限が過ぎるまでそのままにすることで【質流れ】といって担保となる品物の所有権が店舗にうつるため、催促や取り立てを受ける事は一切ありません。

支払い期限の延長

質預かりの場合、融資をしたい日から最大3か月の返済期限が設定されます。

基本的には返済期限までに元金と利息を支払わないと品物が質流れをしてしまい所有権がなくなってしまいますが、【利息/質料】を支払うことで返済期限を延長することもできます。

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

もし、返済期限までに元金と利息の支払いが難しい場合は、この利息のみを支払い預かり期間を伸ばせることも特徴です。

▼あわせて読みたい記事▼

質屋かんてい局の質預かりについて

質預かりができる金製品はなに?

では実際に金製品を担保にお金が借りられるということですが、どのような金製品でお金が借りられるのでしょうか?

答えは金が含まれる金製品※K9(37.5%)以上であればなんでも担保に融資が可能です。

※K9以下の金製品はもありますが、流通数が少ないため事前にお問い合わせ下さい。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質屋かんてい局春日井店ではどのような金製品の担保にされることが多いのか紹介していきます。

ネックレス

まず質預かりの際に担保にすることが多いのがネックレスです。

重量や形状はさまざまで、数グラム程度のものから100gを超えるような重たいものまであります。

 

またお客様から切れていても大丈夫かという質問を頂きますが、基本的には金素材として価格を算出するため切れてしまっていても担保としてご融資することが可能です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

指輪

次は指輪です。

ネックレス同様に質預かりの際の担保として預け入れをされるケースが多くあります。

ネックレスほど重量の差はありませんが、普段使いするようなジュエリーから宝石がついた煌びやかなものまで預け入れが可能です。

意外と担保にされることが多いのが婚約指輪や結婚指輪です。

ご結婚されている方の多くが婚約指輪や結婚指輪をお持ちということもあり短期間の融資の質草(担保)として預け入れをされることも少なくありません。

 

またネックレス同様に壊れた指輪も担保になるのか。という質問を頂くことがありますが、こちらも金で出来たものであればどのような状態であっても融資が可能です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ブレスレット

次はブレスレットです。

ネックレスや指輪と比べると担保にされる方は多くはありませんが、定番アクセサリーということもあり、決して少なくはありません。

 

重量も数グラム程度から100g近いものまでさまざまありますが、担保としてもお持ち頂くこともあります。

ペンダントトップ

次はペンダントトップです。

ネックレスとセットで質預かりをされるケースが多いですが、中にはペンダントトップ単独で質預かりをされることも少なくありません。

小ぶりなものもありますが、金貨を使ったコイントップなどの場合まとまった金額にもなります。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

インゴット(ミニバー/コイン)

次はインゴットやミニバー/コインです。

インゴット(金塊)となると日常的にお持ちの方はそこまでは多くありませんが、十数年前に資産目的で購入された方もいらっしゃり担保としてお持ち頂くこともあります。

また、10g前後~十数gのミニバーといわれる少し小ぶりな金塊を担保にされるケースもあります。

 

金の積み立てで購入された方もいらっしゃるのでそれらをお持ち頂くことで担保にすることが可能です。

その他

その他で言えば

・金歯

・工業用の金

・ネクタイピン/カフス

・ゴルフマーカー

などがあります。

上記でも説明をしましたが、基本的には金で出来た品物であればなんでも取り扱い可能で、担保(質草)にすることが出来ます。

 

もちろんご自身で購入されたものだけでなく、ご自宅に眠っていたものなどでも大歓迎です。

担保、質草になるか気になるものがございましたらお気軽にお問い合わせください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質屋かんてい局春日井店について

質屋かんてい局春日井店は名前の通り愛知県春日井市にて質屋を営んでおります。

今回は質屋ということで金製品の融資について解説をしておりますが、貴金属類だけでなくロレックスやオメガといった高級腕時計やヴィトン、エルメス、シャネルなどのハイブランドアイテムの販売、買取も行っております。

国道19号線沿い、勝川ICよりすぐの店舗となりますので、質預かりはもちろん買取や販売もご利用ください。

■店舗のマップはこちらをタップ■

金製品でいくら借りられるの?

ここまでで金製品でお金が借りられるということはご理解頂けたと思います。

では実際金製品を担保にいくらまで借りられるのでしょうか?

ずばり金額としては担保にする金製品の金の含有量にもよりますが、1gあたりでおおよそ【3,000~12,000円】の融資が可能です。

金製品は含まれる金の量(パーセンテージ)によって相場が異なります。

K9(37.5%)からK24(99.9%)と金製品によって含有量はバラバラで、一番純度の低いものでK9(37.5%)、一番純度の高いものでK24(99.9%)となっています。

 

純度が高くなればなるほど金が使われている割合もの多く、1gあたりの単価が高くなり、逆に純度が低くなればなるほど単価が安くなります。

純度が高ければ高いほど、重量が重ければ重いほど融資可能な金額が高くなるということです。

例:K9(37.5%)で10gの場合⇒約30,000円の融資に対して、K24(99.9%)で10gの場合⇒約120,000円の融資が可能です。

 

またここからは実際にお持ち頂く金製品でどれだけの金額が借りられるの解説をしていきます。

上記ではK9(低純度)からK24(高純度)の金製品の話をしましたが、K18(18金)の金製品に絞って金額を紹介します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

なぜK18(18金)なの?

金製品はK9からK24まで幅広い純度で製品がつくられていますが、金の場合純度が高くなればなるほど柔らかくなってしまう特徴があります。

そのためネックレスや指輪などの金で作られたアクセリーはK18(75.0%)のものが多く存在しています。

 

またお持ちの方も多いことから今回はK18(75.0%)に絞って融資金額をお伝えします。

※いずれの金額も2024年10月時点の相場で算出をしております。金相場は毎日変動するため一度お問い合わせ下さい。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

1~30gで借りられる金額

1~30gで借りられる金額は【約8,000~約261,000円】です。

1g⇒約8,000円

5g⇒約43,000円

10g⇒約87,000円

20g⇒約174,000円

30g⇒約261,000円

まで融資が可能です。

小ぶりな指輪やネックレスなどから少し大きめのネックレスなどによく見られる重量感です。

また、お持ち込み頂く際にも30.0g以下のアクセサリーなどが比較的多く流通数も多いアイテムです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

31~70gで借りられる金額

31~70gで借りられる金額は【約270,000円~約610,000円】です。

40g⇒約348,000円

50g⇒約436,000円

60g⇒約469,000円

70g⇒約610,000円

まで融資可能です。

少し重量が重たくなるため、融資金額にも差が生まれています。

71~100gで借りられる金額

71~100gで借りられる金額jは【約619,000円~約872,000円】です。

80g⇒約696,000円

90g⇒約784,000円

100g⇒約872,000円

まで融資可能です。

80gを超えてくると相当な重量がありますが、それだけ融資可能金額も増えてきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までおよみいただきありがとうございました。

今回は金製品で融資可能な金額について紹介、解説をしました。

現在金相場が高騰しており、過去最高水準を推移しています。

急な入用や出費などで現金が必要だけど大切なものだから手放したくない。

そんな時はかんてい局の質預かりをご利用頂けたらと思います。

また、今回の記事にでは融資の最大金額を記載していますが、あくまでも最大価格のため必要最低限の金額だけご融資することも可能です。

もしお困りごとなどござましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 

【10/25~10/31限定!】ノーブランドジュエリー全品10%OFF/喜平1,000円/gOFFセール開催!【北名古屋】

皆さんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です!

北名古屋店では【秋の貴金属 大セール】を10/25(金)~10/31(木)まで店頭限定で開催します!

対象商品は『ノーブランドジュエリー』『喜平アイテム』です!

金の高騰は今や日本中で話題となっており、地方からも問い合わせがあるほどです!

現在ジュエリーを購入するメリット、当店のジュエリーの魅力、今回のお得なセール商品情報をお知らせします↓↓↓

現在ジュエリーを買うメリット

①金が高騰しているから

2024年10月20日現在、1gあたりの金相場は歴代最高値となり、貴金属業界は大盛り上がりを見せています。

金が上がってるなら買うより売る方がいいのでは?と考えてしまいますが、もちろん売る事も間違っていません。

ですが、今後金が更に上がる可能性ももちろんある為、資産価値としては何よりも高いです。

更に今回は喜平が1gあたり1,000円引いた金額で販売しますので、これを逃しちゃいけませんね‼‼

②今はプラチナが安い!

10年前や20年前はプラチナの方が金より高いというのが当たり前でした。

ですが、資源としての需要によりプラチナと金の相場は大逆転し、今では3倍ほどの相場の差が生まれてしまいました。

と、言う事は金は資産としての需要がある為買い時ですが、プラチナはその美しい輝きと身に着けやすさ、何よりゴールドジュエリーよりかなり安く買えるメリットがあります。

ワンポイントで身に着けるジュエリーも、今お持ちのジュエリーに重ね付けするのもアリです!

当店のジュエリーの魅力

①新品と同等の輝きを取り戻すポリッシング

当店では、お客様からジュエリーをお買取りさせて頂き、販売する際にはほとんどの商品が外装仕上げ施工を行います。

その為、ジュエリーショップで見るような輝きのあるジュエリーをお買い求めいただけます。

もちろん表面だけでなく、リングやネックレスの細かい部分まで磨き上げますので、大切な方へのプレゼントにも選ばれるお客様が多くいらっしゃいます。

②品質が目視でわかるソーティング

綺麗な宝石だけど何の石か分からない…。

かんてい局のジュエリーは、宝石名が分かるように簡易鑑別書をご用意しております!

この簡易鑑別書(ソーティング)は、宝石を購入した後もし売るかもしれない際にもとても重要です!

③手厚いアフターサービス

かんてい局はアフターサービスも充実しています!

商品を購入後、当店のLINEで商品登録をして頂きますと、『半年間で1度』ジュエリーのポリッシングが無料で行えるサービス、もしくは当店で数分で行える超音波洗浄が無料で行えるサービスが行えます!

身に着けているうちにリングやネックレスが傷ついてしまっても当店のアフターサービスをご利用頂き、末永くお使い頂けたら嬉しいです(^^♪

お得なセール商品

お得なジュエリー、金、貴金属などをかんてい局北名古屋店では豊富に取り揃えております。

是非、このセール期間中にお得に手に入れてください!

以下は現在発売中の対象商品のほんの一部です↓

 

店では気になる商品の在庫などのお問い合わせも、お待ちしております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました😁

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

ページトップへ戻る

MENU