質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

オメガのお知らせ

チューダーとオメガどっちがいいの?よく聞かれる質問5選!【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

普段接客していると、「ぶっちゃけチューダーとオメガならどっちがいいの?」とよく相談を受けます。

そこで今回は、筆者がチューダーとオメガの比較にて、よく聞かれる質問を5つほど上げ、個人の見解を解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

結論、どっちも良い!

正直、ご質問頂いたこの内容について、一概に「こちらがいい!」と答えることはできません!

なぜなら、特徴がはっきり分かれており、甲乙をつけるのが難しいからです。ゆえにどちらとも良いと言えてしまいます!

 

今回は「よく聞かれる質問」という条件を絞ってどちらかを回答していきます。

 

よく聞かれる5つの質問

それではよく聞かれる5つの質問の紹介と私的回答・解説をします。

あくまで今回は質問されたことに対する回答ですので、条件が変わると回答・解説も変わりますので予めご了承ください。

 

①50万円以下で買うならどっち?

1つ目の質問は「50万円以下で買うならどっち?」という質問です。

50万円以下と予算が決まっているのであれば、私は「オメガ」を選びます。理由は単純で「選べるモデルの多さ」です!

 

2025年現在、楽天やその他サイトを見て頂くと分かりますが、50万円以下のチューダー、オメガを調べてみるとチューダーの中古在庫数に対して、オメガの在庫数は2倍近く流通しています。

 

数が少ないということは選ぶ幅も狭くなり、自分の好みに合ったモデルを買うことができません。またその中で状態の良い物を探し出すのは至難の業でしょう。

 

オメガの場合、50万円以下であれば中古という前提で、多くのコレクション・モデルから選ぶことができます。

 

そのため、シーンやスタイルに合ったモデルを選ぶことができ、好みによっては2本買うこともできるかもしれません。

 

②リセールがいいのはどっち?

2つ目の質問は「リセールがいいのはどっち?」という質問です。

リセールに関しては「選びきれない」です。(笑)

 

選びきれない理由として例を挙げると、オメガには『スピードマスター』『シーマスター』といった、根強い人気と歴史を誇る大人気モデルが存在し、チューダーにも『ブラックベイ』『レンジャー』『ブラックベイクロノ』というような大人気モデルが存在します。

 

上記で挙げたようなリセールバリューの良い人気モデルであれば、どちらのブランドを選んでも売却時の金額には期待を持てると思います。

 

それぞれのブランドのオススメモデルと定価、買取価格の概算をご紹介します。

 

チューダー 79000N ブラックベイ54

定価:\546,700-

買取価格概算:\400,000前後(2025年1月時点)

 

チューダー  70360N ブラックベイ クロノ

定価:\636,000-

買取価格概算:\450,000前後(2025年1月時点)

 

オメガ 3560.50 スピードマスタープロフェッショナル

定価:\319,000-

買取価格概算:\460,000前後(2025年1月時点)

 

オメガ 210.30.42.20.01.001 シーマスターダイバー300M

定価:\913,000-

買取価格概算:\540,000前後(2025年1月時点)

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

③人気があるのはどっち?

3つ目の質問は「人気があるのはどっち?」という質問です。

どういった条件で人気と捉えるかは人それぞれですが「世界の販売数」「流通量」で考えれば「オメガ」が人気です。

圧倒的な販売数・実績にアポロ11号の月面着陸エピソード、オリンピックでのオフィシャルタイムキーパーなど人気の火付けとなったエピソードも多数存在するブランドです。

もちろん、チューダーもコレクションによっては高い人気がありますが、それでも全体的な人気はオメガが勝るでしょう。

特に金額やデザインにこだわりが無く、時計が欲しい方は迷わずオメガを買いましょう!

 

④初めて時計を買う時、最初に買うならどっち?

4つ目の質問は「初めて時計を買う時、最初に買うならどっち?」という質問です。

 

こちらに関しては、筆者はオメガを選びます。

 

ブランドの知名度が高いほど、時計についての知識が無い方でもよい時計をしていると分かります。

 

仕事上で会う方などとのコミュニケーションでも話題にしやすく、『業界的な知名度が高い』というより、『一般的な知名度が高い』ブランドと言えるでしょう。

 

一報チューダーはロレックスのディフュージョンブランドとしてかなり有名になり、品質も間違いなく高いブランドではありますが、一般の方からすると『おなじみ』という感覚にはなりにくい部分もあります。

 

そのため個人としてチューダー・オメガで迷ったら、第3者から視た感覚を参考にして『オメガ』を選ぶのも良いでしょう。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

⑤一生モノにするならどっち?

5つ目の質問は「一生モノにするならどっち?という質問です。

成人記念など記念日に一生モノとして選ぶのであれば、将来のことも考えて「チューダー」を私は選びます。

もちろん、一番は欲しいものを買うのは一番です。

ですが今回ご紹介しているチューダーは、ロレックス譲りの堅牢性に独自性のあるデザイン、高い機能性と、長く使うには持って来いのステータスを誇ります。

 

オメガもかなりよい勝負ですが、個人的に長く安心して使っていけるという点で僅差でチューダーに軍配が上がりました。

 

チューダー・オメガおすすめモデル各3選!

それでは実際に買取・販売している鑑定士がおすすめするオメガの腕時計を3本紹介します!

欲しい人は必見です!

 

1.チューダー 79000N-0001 ブラックベイ54

型番:79000N-0001

商品名:ブラックベイ54

素材:ステンレススチール

1954年に生産されていたダイバーズウォッチを現代流にアレンジさせたモデルとして誕生したモデルです。

小さいサイズでありながら、200m防水を発揮し、ブラックベイコレクションの名に恥じないスペックが備わっています。

 

2.チューダー M25407N-0001 ペラゴス39

型番:M25407N-0001

商品名:ペラゴス39

素材:チタン

従来の42mmサイズが本型番になり39mmとなり、より日本人の腕に馴染むダイバーズウォッチとなりました。

素材にチタンが使われており、非常に軽量で使いやすいのが特徴です。

 

3.チューダー M28600-0005 ロイヤル41

型番:M28600-0005

商品名:ロイヤル41

素材:ステンレススチール

プロフェッショナルモデルが多いチューダーには珍しく、こちらの『ロイヤル41』はドレスモデルです。

放射状に広がるブラッシュド仕上げが美しいベゼルと、ローマンインデックスがエレガントなモデルです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

 

1.オメガ 3560.50 スピードマスタープロフェッショナル

型番:3560.50

商品名:スピードマスタープロフェッショナル

素材:ステンレススチール

言わずと知れた『ムーンウォッチ』と呼ばれるオメガの看板とも呼べるモデルです。

 

その中でもこちらは、1999年に登場した世界9999本限定のアポロ11号月面着陸30周年を記念したスペシャルモデルで、裏蓋部分にアポロ11号の船長である、『アームストロング氏』の有名な言葉も刻まれています。

2.オメガ 131.12.41.21.06.001 コンステレーション41MM

型番:131.12.41.21.06.001

商品名:コンステレーション41MM

素材:ステンレススチール

1952年より続くオメガの最高級ライン『コンステレーション』。

 

ドラマティックな不朽のデザインを誇る本シリーズは、ケースサイドに施された有名なハーフムーンデザインと「爪」が特徴です。

 

ドレッシーなケースデザインにスポーティーなラバーストラップを合わせた上級モデルです。

 

3.オメガ 329.30.44.51.04.001 スピードマスターレーシング

型番:329.30.44.51.04.001

商品名:スピードマスターレーシング

素材:ステンレススチール

6度の月面着陸プロジェクトすべてに携えられた伝説的モデル『スピードマスター』、こちらは6時位置にデイト機能を配したレーシングモデルです。

 

シリコン製ひげゼンマイを使用した新開発コーアクシャルムーブメントによる高精度と、約60時間ものロングパワーリザーブを誇り実用性抜群のモデルです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

まとめ

今回はチューダー・オメガどちらがよいかを解説させて頂きました。

結果的に甲乙つけがたいのは確かですが、ある基準や条件下の時はしっかりと甲乙つけることが出来ます。

今回の質問はよくある質問なだけに、ニッチな内容となっておりますので、購入を予定されている方の参考になれば幸いです。

 

かんてい局でもチューダー・オメガを販売していますので、オンラインショップをチェックしてみて下さい!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

オメガの電池交換・オーバーホールは正規店でいくらかかる?【春日井】

ファーストウォッチとしても大変人気の高い時計ブランド「オメガ」

どんなシーンでもつけやすいデザインが多く、実用時計としての人気も高いお時計です。

そんなオメガの電池交換・オーバーホールは、2024年12月時点で正規店ではいくらかかるのか調べてみました。

 

👇修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガ 正規店での電池交換・オーバーホール料金【2024年】

オメガの時計修理代の正規店料金を表にまとめてみました。

オメガ 正規電池交換・オーバーホール料金表

電池交換

修理内容 料金
電池交換 \5,500

電池交換は、簡易防水テスト込の金額になります。

また、オメガのカスタマーサービス窓口に直接持ち込めば、所要時間20分ほどで即日の電池交換も可能です。

※混雑時は待ち時間が伸びる可能性があります。

コンプリートメンテナンスサービス(オーバーホール)※クロノグラフ以外

非金属素材 料金
クォーツ \86,900
メカニカル \122,100
貴金属素材 料金
クォーツ \104,500
メカニカル \139,700

コンプリートメンテナンスサービス(オーバーホール)※クロノグラフ

非金属素材 料金
クォーツ \104,500
メカニカル \157,300
貴金属素材 料金
クォーツ \139,700
メカニカル \192,500

 

修理代が予想外に高くなってしまった場合は、思い切って新しいお時計を探すのもオススメです。

👉毎日更新!かんてい局オンラインショップ👈

春日井・小牧・名古屋でオメガの電池交換・オーバーホールを出すならかんてい局へ!

かんてい局でもオメガの時計の電池交換・オーバーホールを受け付けております!

 

👇電話での修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

かんてい局時計修理料金表

修理内容 料金 備考
電池交換 \2,200~ お預かり約2~3週間
オーバーホール(自動巻き) \33,000~ お預かり約1か月~
研磨のみ \22,000~ お預かり約1か月~
オーバーホール+研磨 \47,300~ お預かり約1か月~
コマ調整 \550 当日
ブレス洗浄 \550 当日

原則としてお預かりとなりますが、電池交換は¥2,200~と、正規店よりも

¥3,000程お安く電池交換が可能です!

その他にも多数の時計修理サービスをご用意しております。

修理のお見積もりが必要な場合、送料等は弊社で負担させていただきます。

見積もり後、修理を行わない場合も手数料や送料は発生いたしませんのでご安心ください。

 

👇電話での時計修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井、小牧、名古屋でオメガの電池交換・オーバーホールをご希望の方は是非一度、

かんてい局春日井店にご相談ください!

 

皆様のご利用を、スタッフ一同お待ちしております。

30万円以下で買えるオメガの腕時計/安い価格帯でも高級感のある人気モデル4選【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はオメガの中でも20万円以下で買える安い腕時計に内容を絞ってお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・オメガの安い腕時計について知りたい方

・どの腕時計がおススメなのか知りたい方

・オメガの腕時計の購入をご検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

1.高級時計ブランド「オメガ」について

Q:オメガは高級ブランドですか?

A:オメガは高級ブランドです。

ロレックスやタグホイヤーと並び、世界中から高い評価を得ているスイス発の腕時計ブランドになります。

オメガの歴史

オメガ(OMEGA)は1848年に創業した時計メーカーです。

この頃のオメガは現在のような腕時計を製造しておらず、懐中時計の組み立て工房でした。

その当時は「Louis Brandt & Frère」という社名でしたが、1894年に現代では当たり前の技術であるリュウズを引いて時間を合わせたり、ゼンマイを巻き上げる機構であるキャリバー19(別名:オメガキャリバー)を開発し、これを機に「オメガ」という社名に変更しました。

 

1948年にはシーマスター、1957年にはスピードマスターを完成させ、これらのモデルが後の時計界におけるオメガの地位の高さを確立させました。

オメガの腕時計は度々開かれる天文台コンクールで優秀な成績収め、夏季・冬季オリンピックにおいてはタイムキーパーを務めるなど幅広く活躍しています。

2.オメガの腕時計が安いと感じる理由

Q:オメガとロレックスはどちらが高いですか?

A:オメガはロレックスと同様に高級腕時計ブランドですが、価格帯としては一般的にロレックスよりも低いことが多いです。

オメガの定番モデルと言えば、スピードマスター・シーマスター・デビル・コンステレーションなどになりますが、オメガは一つのコレクションの中で多数の派生モデルを有しています。

オメガの腕時計の価格は

Q:オメガの腕時計はなぜ安いのですか?

A:オメガは生産量が比較的多く流通量も安定ししているため、価格が落ち着いているからです。

中古市場では、オメガの腕時計は比較的価格が安定しているため、ロレックスのようにプレミア価格がつきにくい傾向にあります。

 

さらに現在のロレックスの人気モデルは100万円以上するモデルが多いですが、オメガはメインの価格帯は80万~50万円台とロレックスと比べて購入しやすい価格になっています。

おすすめの安いモデルの紹介

それでは30万円以下で買えるオメガの腕時計をご紹介させて頂きます。

①シーマスタープロフェッショナル


Ref. 522.21.42.20.04.001

1948年に誕生した「シーマスター」は「アクアテラ」のクラシックモデルから、「ダイバー300M」の精巧な機能性モデルまで、あらゆる趣向とニーズに合う腕時計が存在しています。

 

Ref 2541.80は、本格派ダイバーズウォッチとして1993年に発表された、定番人気の腕時計「シーマスタープロフェッショナル 300」です。

Ref 2541.80 シーマスタープロフェッショナル300

300mの防水性能を誇り、15,000ガウス以上の耐磁性ムーブメントを搭載。

飽和潜水時に内部の圧力を調整するためのヘリウムエスケープバルブを装備しています。

水中でも高い視認性を確保するスーパールミノバを使用した針とインデックス、逆回転防止機構付きベゼルなど、ダイビング向けに特化した腕時計です。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref 2541.80

商品名:シーマスタープロフェッショナル

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ガラス:サファイアクリスタル

ダイヤルカラー:ネイビー系

サイズ:メンズサイズ

ケースサイズ:約41.0mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約16.0cm

重量:143.4g

仕様:クオーツ

キャリバー:オメガ1838

付属品:なし

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥259,800 税込

中古市場平均価格:22万~35万円

参考:メーカー希望小売価格:¥209,000(税込)生産終了モデル

②スピードマスターデイト


Ref.3569.31

1957年に誕生した「スピードマスター」は、オメガの代名詞とも言えるシリーズです。

 

Ref.3511.50は、1992年から1999年頃までの約7年間のみ製造、販売された生産終了モデルのスピードマスターになります。

Ref.3511.50 スピードマスターデイト

ブラックにシルバーのインダイアルは、通称「逆パンダダイアル」と呼ばれ、大変人気の高い仕様となっています。

長短針やインデックスの細さや、37mmのコンパクトなケースのクロノグラフで、現行品とアンティークのスピードマスターのちょうど中間の様なデザインですので、ネオアンティークと呼ぶに相応しい雰囲気を持った腕時計です。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref.3511.50

商品名:スピードマスターデイト

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ガラス:サファイアクリスタル

ダイヤルカラー:ブラック

サイズ:メンズサイズ

ケースサイズ:約38.0mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約20.5cm

重量:119.4g

仕様:自動巻/オートマチック

キャリバー:1152

防水:日常生活防水

付属品:外箱・箱・メーカー発行保証書(ギャランティ)

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥279,800 税込

中古市場平均価格:21万~29万円

参考:メーカー希望小売価格:¥273,000(税込)生産終了モデル

 

30万円以下で買えるオメガの腕時計はこちら☟

③デ・ヴィル


Ref.424.13.27.60.56.001

オメガ「デ ヴィル」が初めて登場したのは1967年になります。

当初はオメガシーマスターの中のモデルの一つで、名称もオメガ「シーマスターデ ヴィル」というものでした。

 

Ref.4520.31は、シンプルで落ち着いたシルバーダイヤルのモデルです。

小さめのケースがとても可愛らしい、フォーマルにもカジュアルにもお使い頂ける腕時計です。

Ref.4570.31 デヴィル プレステージ

オメガのクラシックウォッチ、デヴィル プレステージ。

ロジウムめっき仕上げのクォーツで、プレシジョン・ムーブメント Cal.1456をを搭載しています。

シンプルなデザインながらもクラシックな雰囲気があり、大人な印象の一本です。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref.4570.31

商品名:デヴィル プレステージ

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ガラス:強化サファイアガラス

ダイヤルカラー:シルバー

サイズ:レディースサイズ

ケースサイズ:約22.0mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約15.0cm

重量:47.0g

仕様:クォーツ

キャリバー:オメガ 1456

防水:30m防水

付属品:なし

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥89,980 税込

中古市場平均価格:7万~10万円

参考:メーカー希望小売価格:¥220,000(税込)生産終了モデル

④コンステレーション


Ref.1372.30

オメガの名高いスイス製ラグジュアリーウォッチ「コンステレーション」

1952年にオメガで初めての自動巻きクロノメーターとして誕生しました。

 

Ref.1372.30は、ステンレススチールとイエローゴールドの華やかなコンビが、シンプルで上品な腕時計です。

女性らしい小振りなサイズ感が可愛らしく、ベゼルを両サイドから掴んだ「4つの爪」が特徴で、裏蓋には天文台レリーフと8つの星が刻まれております。。

Ref.1372.30 コンステレーション

クロノメーター規格とスイス連邦計量・認定局(METAS)の規格に合格したマスタークロノメーター搭載。

ロジウムめっき仕上げのクォーツで、プレシジョン・ムーブメントキャリバー: オメガ 1456を使用しています。

 

【商品情報】

ブランド:OMEGA【オメガ】

型番:Ref.1372.30

商品名:コンステレーション

ケース素材:SS(ステンレススチール)×K18(イエローゴールド)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)×K18(イエローゴールド)

ガラス:強化サファイアガラス

ダイヤルカラー:シルバー

サイズ:レディースサイズ

ケースサイズ:約25.5mm(リューズ含まず)

腕回り:最大約18.0cm

重量:57.0g

仕様:クォーツ

キャリバー:オメガ 1456

防水:30m防水

付属品:外箱・箱・メーカー発行証明書(ギャランティ)

かんてい局オンラインショップ 販売価格:¥164,800 税込

中古市場平均価格:13万~26万円

参考:メーカー希望小売価格:¥275,000(税込)生産終了モデル

3.オメガ腕時計の寿命

Q:オメガの時計は何年くらい持ちますか?

A:クオーツで約10年、機械式で約50年といわれています?

オメガの時計は「一生もの」と言われるほど耐久性が高い腕時計です。

とは言え、モデルや年式、取り扱い方によって寿命はさまざま。

オメガの腕時計を末永く使うためには、定期的なオーバーホールが必要となります。

 

機械式(オートマチック)腕時計の場合、取り扱い方によっては世代を超えてお使い頂けるでしょう。しかし、使い方によっては数年で壊れてしまうことも。

正直なところ持ち主次第といえますね。

 

電池式(クオーツ)腕時計の場合、平均的には電池交換時期は2~3年と言われています。

電池を交換すれば長く使い続けられますが、内部の電子回路の劣化によって腕時計自体の寿命が来ることはあります。

モデルにもよりますが電子回路の寿命の目安は10年程度となっています。

 

合わせて読みたい記事はこちら☟
※高級クオーツ時計の寿命とは!オメガの電池交換やオーバーホールについて解説します【大垣】

4.まとめ

いかがでしたでしょうか?

オメガの中でも30万円以下で買える安い腕時計に内容を絞ってお話しさせていただきました。

 

オメガの腕時計にはスピードマスター・シーマスター・デビル・コンステレーションなどのコレクションがあり、その中でも多数の派生モデルを展開しています。

クオーツ式腕時計や機械式腕時計など、お好みに合わせて選べるオメガの腕時計のご購入をぜひ検討してみてください。

 

オメガなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

大垣市 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡 米原市 長浜市 の方のご来店をお待ちしています。

 

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

オメガのシーマスターに需要はあるのか?選ばれ続ける理由とは?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日はオメガシーマスターの魅力や需要、中古で買うメリットについて解説致します!

かんてい局自慢の商品も紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

この記事は、

・オメガシーマスターを購入予定の方

・オメガシーマスターの魅力を知りたい方

・オメガシーマスターを中古で買うメリットを知りたい

におすすめの記事となっています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

オメガシーマスターの魅力とは?

それではオメガシーマスターの魅力について解説していきます。

これを見ればオメガシーマスターについてもっと興味が湧くと思います!

 

①性能が良い

オメガの腕時計には、オメガにのみ採用されているコーアクシャルという独自機構を搭載したものもあります。

オメガの独自機構のコーアクシャルとは、摩耗が少なく耐久性が高い点が最大の特徴です。そのような特徴を持っているため、一般的な機械式時計では、4年~5年に一度オーバーホールが必要ですが、コーアクシャルの場合は8年~10年に一度が目安となっています。

一般的な機械式時計に比べ、オーバーホールの回数が2分の1で済むので、その分メンテナンス費用を抑えることができます。

 

2008年からひげゼンマイの素材を金属からシリコン素材へと変更することにより、磁気帯びの故障を限りなく少なくすることに成功しました。

その後、より帯磁性能を向上させたマスターコーアクシャルを開発しました。ムーブメントに磁気を帯びない素材を使用することで、耐磁性能を15000ガウスまで向上させました。コーアクシャルの帯磁性能は1000ガウスなので、およそ15倍の耐磁性能を誇ります。

マスターコーアクシャルであれば病院のMRIの磁気にも耐えることができます。

 

②種類が豊富

オメガシーマスターには4つのモデルがあります。アクアテラ150Mダイバー300Mプラネットオーシャン600Mヘリテージコレクションの4種類です。

アクアテラのようにカジュアルシーンビジネスシーンでも愛用できるモデルもあれば、プラネットオーシャン600Mのようなかっちりとした厚さや重みを兼ね備えた本格的なダイバーズモデルも存在します。

様々なデザインやサイズが存在するので、自分の好みのモデルやデザインをぜひ探してみて下さい!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

 

オメガシーマスターが選ばれ続ける理由とは?

オメガの中で一番人気があるモデルはスピードマスターです。

そのスピードマスターと並んでオメガを代表するコレクションになっている理由はなぜなのかスピードマスターと比較して解説していきます!

 

①知名度が高い

オメガスピードマスターは時計メーカーで唯一のNASA公式装備品として月面に降り立ったムーンウォッチとして有名です。

オメガシーマスターにも逸話があります。伝説のフリーダイバージャック・マイヨール氏が、当時の世界記録となる101m素潜りに成功した時に腕に着けていた時計がシーマスター120でした。

さらに、シーマスター300Mは映画「007」でジェームズ・ボンドが着用している時計としても有名です。

どちらのモデルも有名なエピソードがあり、どんどん知名度が上がっていきました。

 

②比較的安価で手に入れやすい

オメガの腕時計は、大量生産に成功しているため流通量が多く、他の高級腕時計ブランドに比べて、比較的安価に購入できるモデルもあります。

希少価値の高いモデルでない限り、ロレックスのように正規店ですら手に入れることが難しいといったことはありません。

 

オメガシーマスターを中古で買うメリットは?

オメガシーマスターを新品で買うのはあまりオススメしません!

なぜ新品で買うのはオススメしないのか、オメガシーマスターを中古で買うメリットについて解説します!

 

①買った時と売った時の値段の差が少ない

新品で購入するとアフターサービスはしっかりとしています。しかし、手放されるときに買った時の値段と売った時の値段の差が大きく、後悔してしまう可能性があります。

中古でオメガシーマスターを購入したとしても、買った時の値段と売った時の値段の差があまりないことがメリットの一つです。

 

②豊富なデザインから選択することができる

中古でオメガシーマスターを探してみると生産終了したモデルや限定モデルなど現行の物より豊富なラインナップから選択することができます。

人と被らないデザインや自分の好みのデザインを選択することができるのがメリットと言えます。

 

③ブランド力が年々上がっている

日本では高級時計の中で、ロレックスの次に知名度が高いブランドと言えます。

オメガにはオリンピックの公式タイムキーパーNASA公式装備品として選ばれるなど多くの功績があります。そうした背景からも機能性に優れていることが世界的に広く知られており、ブランドの人気が高まっています。

今、中古でオメガシーマスターをご購入されても、年々需要が上がっていることを考えれば5年後、10年後には売値が買った時の金額を上回る可能性があります!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

かんてい局自慢のオメガシーマスター3選

かんてい局で現在販売しているオメガシーマスターをご紹介します!

 

① 210.32.42.20.01.001 シーマスター ダイバー300M

 

型番:210.32.42.20.01.001

商品名:シーマスター ダイバー300M

素材:ステンレススチール×ラバー

 

 

シーマスター300Mは映画「007」でジェームズ・ボンドが着用している時計です。

立体的なインデックスには、ホワイトのスーパールミノヴァが塗布されており、夜間でも水中でも視認性は抜群です。ヘリウムエスケープバルブも付いており、本格的なダイバーズウォッチが欲しい方にオススメです。

 

② 522.21.42.20.04.001 シーマスター ダイバー300M

 

型番:522.21.42.20.04.001

商品名:シーマスター ダイバー300M

素材:ステンレススチール×K18YG

 

 

こちらのモデルは、2024年のパリオリンピックを記念して作られた、ホワイト、ゴールド、ブラックを基調としたスポーティなモデルです。

 

裏蓋部分には18金製のメダリオンが装着され、オリンピックモデルの特別感と高級感が感じられるモデルとなっています。

 

③オメガ 2518.50 シーマスター アクアテラ

型番:2518.50

商品名:シーマスターアクアテラ150m

素材:ステンレススチール

 

 

シーマスターアクアテラはオメガシーマスターの中で薄型でスタイリッシュな特徴があります。

シンプルなデザインが特徴なのでビジネスシーンから普段使いまでとても使い勝手の良い腕時計と言えます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はオメガシーマスターの魅力や需要、中古で買うメリットについて解説致しました。

 

他のオメガの腕時計にも数々のエピソードや功績がたくさんあります。

このブログをきっかけにオメガの腕時計に興味を持っていただけたら嬉しいです!

 

今回ご紹介した商品はオンラインショップでも販売しているので是非ご覧ください。

オメガの腕時計を「買いたい」「売りたい」方はぜひかんてい局をご利用ください!

【オメガ】スピードマスターの中古品はどれが人気?どれを買う?【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

今回はオメガの中でも人気の高い「スピードマスター」の中古品について解説していきます。

こちらの記事は、

・オメガのスピードマスターの中古品の購入を検討されている方

・オメガのスピードマスターについて知りたい方

におすすめの記事となっています。

 


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

オメガのスピードマスターの人気の理由

オメガの代名詞ともいえるスピードマスター。

その人気は何なのかをお伝えします。

 

☟オメガのスピードマスターのご購入はコチラ☟

知名度の高さ

オメガというブランドだけでなく、スピードマスターは人類初の月面着陸の際に装着されていたということでも有名です。

また、同じモデルを作り続けているというのも要因といえます。

もちろん、マイナーチェンジは行っていますが基本的なデザインは大きく変わっていません。

 

生産終了モデルや限定モデルを手に入れることができる

スピードマスターは、バリエーションが豊富にあります。
「オリンピック」、「スヌーピー」、「銀河鉄道999」といった限定モデルが多数存在します。
また限定ではありませんが、情報が豊富にあるため生産終了したモデルでも中古品であれば手に入ることもあります。

 

付けるシーンを選ばない

こちらも外せません。

先程お伝えした通りバリエーションが豊富のため使用するシーンを選びません。

カジュアルからフォーマルまで豊富なモデルから選ぶことができ、シーンだけでなく年齢も関係なく使用することができるのも魅力です。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

スピードマスターの中古品をなぜ選ぶのか

なぜ新品ではなく中古品を選ぶのか、その理由をお伝えします。

新品に比べ安い

腕時計を購入するとなるとかなり高額なため、購入を考えてしまうこともあります。

特に新品であればより感じてしまいます。しかし、中古品であれば新品に比べ比較的購入しやすくなっています。

スピードマスターは人気モデルが多いため大きな差はありませんが、新品に比べると安くなりやすいですね。

 

売る時に購入時とあまり差がない

中古品でも購入する時は高額ですが、これは売る時も高いということでもあります。

もちろん人気があるのか、ないのかにより変わってきますが、スピードマスターのように人気モデルであれば購入時よりも高くなるなんてこともあります。

 

☟オメガのスピードマスターのご購入はコチラ☟

おすすめのスピードマスター

では、かんてい局にあるすすめのスピードマスターをご紹介します。

ご紹介モデルを購入されるのも良いですよ。

①Ref:3572.50 スピードマスター プロフェッショナル

こちらのモデルは裏蓋がシースルーになっている点ですね。

サイズも42mmと大きめですが、つけてみるとそれほど大きさを感じさせません。手巻きとなり自分で操作をする楽しさがあります。

おすすめポイント

裏蓋がシースルーになっており、ムーブメントの動きが見えるのは好きな方にはたまらないですね。

最近はサファイアクリスタル風防が多いですが、プラスチック風防というのも味があってたまりませんね。

 

②Ref:324.30.38.50.03.002 スピードマスター38 コーアクシャル オービス

楕円形のインダイアルになっており、他のモデルと少し違った存在感があります。

クロノグラフ針と裏フタにはオービスのテディベアが刻印されています。

おすすめポイント

文字盤のブルーとライトブルーが他にはない優しい見た目に見えますね。

38mmのケースは男性だけでなく女性がつけても存在感のあるサイズでカッコいいですね。

 

③Ref:3510.50 スピードマスター オートマチック

初めて機械式腕時計を選ぶ時に人気のあるモデルです。

ビジネスにカジュアルに活躍できるのがこのモデルの良さと思います。

おすすめポイント

プラスチック風防や大きすぎないサイズ感。どこかビンテージのようにも見えるカッコよさがありますね。

手巻きが面倒という方はこちらのオートマチックをおすすめします。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はスピードマスターの中古品についてご説明しました。

中古のオメガ スピードマスターは、その価値や資産性もよくおすすめできます。中古品で良い状態の個体を選ぶことで長く愛用できます。

また豊富なモデルから選ぶのも楽しいですね。

スピードマスターのご購入や売却を検討される際は是非参考にしていただければ幸いです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

☟オメガのスピードマスターのご購入はコチラ☟

【オメガ】スピードマスターレーシングとはどんな時計?おすすめモデルも紹介!【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

今回はオメガの人気モデル「スピードマスターレーシング」についてお伝えしていきます。

こちらの記事は、

・オメガのスピードマスターレーシングについて知りたい方

・スピードマスターレーシングの購入を検討されている方

は是非記事を読んで参考にしていただければ幸いです。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

オメガ「スピードマスターレーシング」とは?

スピードマスターは、世界初の月面着陸の際に付けられていた時計として有名です。

スピードマスターといえば、「ムーンウォッチ」をイメージされる方が多いと思いますが、最近「レーシング」モデルを選ばれる方も増えています。

そんなスピードマスターレーシングは、スポーティなデザインと豊富なカラーリングが魅力的なモデルと言えます。

 

☟スピードマスターレーシングのご購入はコチラ☟

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

スピードマスターレーシングは安いのか?

「スピードマスタープロフェッショナル」と「スピードマスターレーシング」で比べてみます。

「プロフェッショナル」

型番:310.30.42.50.01.001

参考定価:1,078,000円

「レーシング」

型番:329.30.44.51.01.001

参考定価:1,474,000円

となり新品定価では、スピードマスターレーシングの方が高いんです。

また、中古価格になると状態や付属品有無にもよりますが、定価からの割引率はレーシングの方が高くなるため安く買えるとも言えます。

その理由について

1.プロフェッショナルが高い

安いと思われる方もみえると思いますが、決して安くはないと筆者自身は思います。

特に中古市場ではプロフェッショナルと比較されると、プロフェッショナルが高騰しているため、そのように思われていると感じます。

2.デザインやカラーの種類が多いため好みが分散する

レーシングの良さでもある種類の多さが要因になっているのかもしれません。

特にカラー展開は、文字盤だけでなく、針やベゼルにも様々なカラーが使われており好みが分かれるのも仕方ないですね。

スピードマスターレーシングのおすすめモデルは

では、かんてい局にあるおすすめのスピードマスターレーシングをご紹介します。

①Ref:326.30.40.50.02.001

パリの石畳をイメージした「クル・ド・パリ」模様がインダイアルに刻まれ、美しさと高級感があります。

シルバーの文字盤は爽やかであり、スポーティなデザインと合います。

年齢も関係なく、ビジネスにもカジュアルも問わずお使いいただけるモデルです。

おすすめポイント

文字盤がシルバーのため、時間が見やすいこと、ビジネスにもカジュアルにも合わせやすいのは最高ですね!

またベゼルがブラックとシルバーとの相性もよいこともこのモデルの良さです。

 

②Ref: 326.32.40.50.01.002

こちらも先程同様にインダイアルに「クル・ド・パリ」模様が刻まれています。
また人気のブラック×シルバーダイヤルの配色はカッコイイですね。
付けやすいラバーベルトもスポーティなデザインとなっています。
ビジネスにも良いですが、カジュアルで更に合うモデルです。

おすすめポイント

このモデルはやはりラバーベルトですね。

ラバーベルトは着けるほど腕に馴染み自分にあった1本になるのが良さといえます。

カジュアルで付けていたらオシャレ度UPです。

 

③Ref:3510.12

元F1レーサーのミハエル・シューマッハが1998年にワールドチャンピオンの座を勝ち取った記念に造られたコラボモデルです。
イエローダイヤルに映える赤の針など個性的でインパクトのあるデザインです。

文字盤の外周部はチェッカーフラッグをイメージしたデザインにもなっています。

廃盤になっているモデルで人と被らないモデルをお探し野方におすすめです。

おすすめポイント

目を引く黄色の文字盤、更には赤い針、目立つこと間違いなしです!

こんなにも主張したモデルですので、時計を何本も持っている方でもあまり持っていないかもしれません。

筆者も実は密かに狙っているモデルです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はオメガのスピードマスターレーシングについてご紹介しました。

スピードマスターレーシングは個性的とも思われがちですが、シンプルで実用性の高いモデルも多数存在します。

プロフェッショナルは他の人と被るから違うモデルが欲しいと思われるのであればこちらの記事を参考にしていただけると幸いです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

☟オメガのスピードマスターのご購入はコチラ☟

 

【オメガ スピードマスター 新旧の比較】あなたが持っているスピードマスターはどれ?【大垣】

皆さんこんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

今回はスイスの高級時計メーカー OMEGA【オメガ】の人気コレクション「スピードマスター」の新旧モデルについてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・スピードマスターの新旧モデルについて興味のある方

・持っているスピードマスターは新旧どちらのモデルか知りたい方

・スピードマスターの売却を検討している方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

オメガ スピードマスターの新旧モデル

Q:オメガ スピードマスターの新型モデルと旧型モデルの違いとは具体的に何ですか?

A:新型モデル・旧型モデルの主な違いは、ケースデザイン・文字盤・ブレスレット・ムーブメント・そして耐久性の違いにあります。

旧型モデルでは手巻きムーブメントが使用されているのに対し、新型モデルでは自動巻きムーブメントが採用され、精度と耐久性が向上しています。

また、文字盤やブレスのデザインをはじめ、ケースサイズや厚み、素材の変更など時代と共に進化しています。

オメガ 歴代スピードマスター

Q:オメガのスピードマスターは何代目ですか?

A:現在オメガのスピードマスターは第8世代まで登場しています。

オメガ 歴代スピードマスターの型番

・初代:CK2915

・第2世代:CK2998

・第3世代:Ref.105.003

・第4世代:Ref.105.012

・第5世代:Ref.145.022

・第6世代:Ref. 3570.50

・第7世代:311.30.42.30.01.005

・第8世代:310.30.42.50.01.001

Q:新旧モデルのデザインにおいて、どのような違いがありますか?

A:ベゼルやインデックス、針のデザインが現代的になり、視認性や操作性が向上しています。

①文字盤のロゴ

新型モデル「310.30.42.50.01.001」と旧型モデルの見分け方のポイントとして挙げられるのは文字盤のロゴ。

スピードマスターの特徴ともいえる「Speedmaster」と「PROFESSIONAL」のロゴが、新型は上下で幅が揃うように変更されています。

②ドットの位置

スピードマスターのミニッツスケール(数字)のドットの位置の違いも新型モデル「310.30.42.50.01.001」と旧型モデルを見分けるポイントです。

ドットオーバー90(90の上のドット)ドット・ダイアゴナル・トゥ70(70の斜め下のドット)と呼ばれています。

③秒目盛

新型モデル「310.30.42.50.01.001」の秒目盛はムーブメントの振動数に合わせて1/5秒刻みから1/3秒刻みに変更されています。

④「PROFESSIONAL」の表記

第4世代「Ref.105.012」1964年以降のスピードマスターから、文字盤に「PROFESSIONAL」の表記が追加されました。

⑤ブロードアロー針

初代スピードマスター「CK2915」はブロードアロー針という針が使われていました。

この針は先端が矢印型の三角が大きい形になっています。

実際のCK2915の画像がありませんでしたので、スピードマスター生誕50周年を記念したモデルですが、こちらが「ブロードアロー針」になります。

⑥トリチウムからルミノバに

夜光塗料がトリチウムからルミノバに変更し、表記も「T SWISS MADE T」から「SWISS MADE」へと変わりました。

⑦ブレスレットとクラスプ

新型モデル「310.30.42.50.01.001」は5連ブレスレットに変更され、クラスプのサイズも変わりました。

デザインはストライプ装飾にロゴマークをあしらっただけのシンプルなものに一新しました。

オメガ スピードマスターのムーブメントの進化

Q:オメガ スピードマスターのムーブメントはどのように進化しましたか?

A:旧モデルでは手巻きムーブメント「キャリバー321」や「キャリバー1861」が主に使用されていましたが、新モデルではコーアクシャル機構を搭載した自動巻きムーブメント「キャリバー3861」が採用されました。

新型スピードマスターのムーブメント「Cal.3861」はコーアクシャル機構・マスタークロノメーター搭載で耐久性や精度が飛躍的に向上しています。

従来のムーブメントに比べて、Cal.3861はより少ないメンテナンスで長期間使用できる点が特徴です。

歴代スピードマスターのムーブメントと特徴

歴代スピードマスターのムーブメントと特徴をまとめてみました。

初代:CK2915【Cal.321】/1957年~1959年

Cal.321ムーブメント搭載

針の形が特徴的で矢印型のブロードアロー針を採用し、39mmとやや小さめのケースです。(上記参考)またステンレス製ベゼル仕様のみとなります。

 

Cal.321はコラムホイール式で精密な制御が可能で、ブレゲ巻上ヒゲゼンマイを採用した、1万8000振動/時、水平クラッチ式コラムホイール制御のクロノグラフです。

第2世代:CK2998【Cal.321】/1959年~1963年

Cal.321ムーブメント搭載

スピードマスターの特徴ともいえるタキメーター搭載の黒色ベゼル。

針の形はブロードアロー針からスタイリッシュなアルファ型の針に変更されています。

 

1962年の世界初有人宇宙飛行「マーキュリー計画」にてウォルター・シラーとともにオメガ初の宇宙デビューを果たしました。

第3世代:105.003【Cal.321】/1964年~1969年

Cal.321ムーブメント搭載

Ref.105.003から、アルファ針から白ペイントのバトン針へと変更しました。

 

こちらはNASAのテストで宇宙飛行での使用認定を受けたモデルで、ロンジン・ロレックス・オメガの3社の中で唯一合格したモデルになります。

第4世代:105.012【Cal.321】/1964年~1968年

Cal.321ムーブメント搭載

第4世代のRef.105.102は第3世代のRef.105.003と同じく1964年に登場しています。

 

3時側にリュウズガードを搭載し、プッシャーは幅を広く改良、65年以降の文字盤から「PROFESSIONAL」の表記が入るようになりました。

この「PROFESSIONAL」の表記は、NASAの公式装備品に採用されれた証みたいですね。

第5世代:145.022【Cal.861】/1968年~

Cal.861ムーブメント搭載

よりシンプルな構造となったCal.861が搭載された最初のモデルです。

歴代スピードマスターの中でもっとも長く生産されたモデルの為、サブリファレンスがいくつか存在するのも特徴です。

 

69年には人類が月面着陸に成功し、スピードマスターの裏蓋にもMOONの文字が刻印されました。

また80年代にも特徴的なディティールがあり、文字盤のSpeedmasterのロゴの「最後のr」が下に伸びています。

第6世代:3570.50【Cal.1861】/1997年~

Cal.1861ムーブメント搭載

夜光塗料が、トリチウムからルミノバに変更されました。

 

トリチウムの使用を表す6時位置の表記も「T SWISS MADE T」から「SWISS MADE」へとマイナーチェンジしています。

第7世代:311.30.42.30.01.005【Cal.1861】/2014年~

Cal.1861ムーブメント搭載

ブレスレットの調整方法が、ピン式からネジ式に変わりました。

 

また、末尾005は従来通りのソリッドバックにプレキシガラス風防、006はシースルーバックにサファイアクリスタル風防という、2つのバリエーションが存在しました。

第8世代:310.30.42.50.01.001【Cal.3861】/2021年~

Cal.3861ムーブメント搭載

20年以上搭載し続けたCal.1861から、新たなCal.3861ムーブメント・コーアクシャル機構・マスタークロノメーターを搭載

 

ステップ・ダイアルに変更し、ベゼルに施されたタキメーターの「70・90」にあるドットの位置も変更になりました(上記参考)

インダイヤルと外周部に段差をつけることで視認性が大幅に向上するとともに、バーインデックスはプリントから彫り込みに変更しています。

どのモデルが投資として優れているのか

Q:オメガ スピードマスターの新旧モデルのうち、どちらが投資として優れているでしょうか?

A:投資としての価値を考えると、旧モデルはその希少性からコレクターの間で高い評価を受けています。

特に、初期のスピードマスターはオークションで高額になることがあります。

 

その一方で、新モデルは技術的に進化しているため、長期間の使用を考えると、コストパフォーマンスに優れた選択肢といえます。

現在(2024年9月)の買取価格【USED-A】

・第4世代:Ref.105.012 → ~1,500,000円(要相談)

・第5世代:Ref.145.022 → 400,000円~600,000円

・第6世代:Ref. 3570.50 → 450,000円~500,000円

・第7世代:311.30.42.30.01.005 → 450,000円~550,000円

・第8世代:310.30.42.50.01.001 → 550,000円~650,000円

 

合わせて読みたい記事
※オメガの腕時計は資産価値がある?投資として考えられるの?【小牧】
※【オメガ価格改定】スピードマスター値上がりの理由と買取価格について【大垣】

オメガの年代 見分け方

Q:オメガの年代を見分ける方法はありますか?

A:オメガの場合、シリアル番号から製造年を知ることができます。

オメガの時計にはモデルによって違いがありますが、裏蓋の内側やムーブメント本体にリファレンス番号やシリアル番号の刻印があります。

そのシリアル番号から、おおよその製造年を知る事ができます。

 

合わせて読みたい記事
※OMEGA【オメガ】スピードマスターの買取について【質屋かんてい局】

最後に

いかがでしたでしょうか?

OMEGA【オメガ】の人気コレクション「スピードマスター」の新旧モデルについてお話しさせて頂きました。

  • オメガのスピードマスターの新型モデルと旧型モデルの違いとは
  • オメガの歴代スピードマスター
  • オメガ 歴代スピードマスターの型番
  • オメガのスピードマスター 新旧モデルのデザインの違い
  • オメガ スピードマスターのムーブメントの進化
  • 歴代スピードマスターのムーブメントと特徴
  • オメガ スピードマスター 投資について
  • オメガの年代 見分け方

についてお伝えいたしました。

オメガなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

 

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【一生モノ】10万円台で買えるメンズ時計の選び方【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

今回は10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方を教えます!

 

自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントなどで時計を探している方は多いと思います。

ブランド知名度があって10万円台の時計は無いと思われがちですが、実はそんなことありません。

 

10万円台で一生モノのブランド時計を厳選して紹介するのでぜひ参考にしてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計の選び方

一生モノのメンズ時計の基準は人によって様々だとは思いますが、

筆者としては、一生モノのメンズ時計とは「シンプルであり、着け心地が良く、長く使える時計」だと考えています。

シンプル

一生モノのメンズ時計を選ぶならシンプルなデザインのメンズ時計を選ぶことをおすすめします。

仕事や遊びの場、冠婚葬祭でもどんな時にもずっと使えるのがシンプルであることの最大のメリットです。

 

派手なデザインに心躍る方も多いかと思いますが、一生モノのメンズ時計を選ぶならぐっとこらえてシンプルなデザインを選びましょう。

着け心地が良い

着け心地の良さは一生モノのメンズ時計を選ぶ上でとても重要です。

どんな良いメンズ時計でも着け心地が悪いと使わなくなってしまいます。

では、どんなメンズ時計が着け心地が良いのか。

 

筆者は、「着け心地が良い=重量が軽い」と考えています。

なるべく軽いメンズ時計を選び、ずっと身に着けられる一本を探してみてください。

長く使える

メンズ時計には、機械式、クォーツ式と2種類ありますが、長く使うことを考えると機械式をおすすめします。

高級時計と呼ばれる多くのブランドが機械式を採用しています。

メンテナンスを行えば半永久的に使用できるため一生モノのメンズ時計と言えます。

クォーツ式も人気ですが、クォーツ式は電子回路の寿命があります。

 

筆者は、総合的に考えると機械式を選ぶことをおすすめしたいです。

ただクォーツ式は「置いておいても止まらない」最大のメリットがあります。

今日着用して2日間着用しないで、また3日後着用して・・・その繰り返しでも止まることが無く、いつでも時を刻んでくれています。

 

クォーツ式時計は一生モノのメンズ時計として1本は持っておくと本当に便利です。

どちらでも自分の生活スタイルに合わせて選ぶのが正解だと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドはあるのか?

ここからは中古商品の中で、10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドを紹介していきます。

どのブランドも人気が高くおすすめです。

グランドセイコー

グランドセイコーの魅力はなんといっても、シンプルなデザインだと思います。

 

飽きのこない日本人らしい輝きに満ちたデザインで、一生モノのメンズ時計として特に国内の注目度が高いブランドです。

このシンプルさが、グランドセイコーが幅広い年齢層から人気が高い理由のひとつではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シチズン

シチズンの魅力は、「エコ・ドライブ機能」があることだと思います。

 

エコドライブとは、シチズンが独自に開発したソーラー電池で、太陽光だけでなく蛍光灯や白熱灯・LED灯でも充電可能です。

電池交換が不要なので、電池交換が面倒と感じる方には特におすすめです。

また、ソーラー電池なので重量が軽く、着け心地も抜群で一生モノのメンズ時計としておすすめです!

ハミルトン

ハミルトンの魅力は、高級ブランドの中ではリーズナブルな価格帯になっていることだと思います。

 

時計の機能としてもハイスペックでありながら、シンプルなデザインなので、20代~30代の方に特におすすめします。

ハミルトンは一生モノのメンズ時計として高品質なメンズ時計を安く買えるお得なブランドとして注目されています!

 

ハミルトンの関連記事はこちら↓

ハミルトンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

タグホイヤー

タグホイヤーの魅力は豊富なバリエーションがあることだと思います。

 

シンプルなものからパッと見で理解しやすい多彩なモデルを取り揃えているため、初めてのメンズ腕時計選びに適したメーカーです。

機械式が多いブランドなので、一生モノのメンズ時計が見つかると思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガ

オメガの魅力は、知名度が高いことだと思います。

 

時計業界ではロレックスに次いで知名度が高いブランドです。

特に一本目のメンズ高級時計は、憧れをもって選ばれます。

知名度が高いブランドは、一生モノのメンズ時計として憧れがもたれやすいです。

10万円台からでも購入が可能なのでぜひチェックしてください!筆者イチオシです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で買えるおすすめの時計3選

ここからは、10万円台でおすすめのメンズ時計を3選に厳選して紹介します。

購入を考える際の参考にしてくださいね。

①グランドセイコー SBGX351 クォーツ

 

中古販売価格:12万円~25万円

仕様:クォーツ式

重量:約136.5g

 

名機、9Fムーブメントを搭載した、精度の高いクォーツモデルです。

針全体が均一に青く染められた秒針がワンポイントでとてもオシャレだと思います。

無駄を廃したシンプルかつ上品なデザインが魅力です。

一生モノのメンズ時計としておすすめです。

☟グランドセイコーの在庫一覧はこちら☟

②オメガ 2561.80 シーマスター300

中古販売価格:15万円~27万円

仕様:クォーツ式

重量:約126.1g

 

300mという高い防水性能と視認性の高いインデックスが採用された、本格ダイバーズモデルです。

ケースサイズは36mmとボーイズサイズに近い大きさで日本人の細い腕によく馴染むと思います。

青ベゼルがコーデに合わせやすく、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍すること間違いないです。

☟オメガの在庫一覧はこちら☟

③タグホイヤー WAP2011.BA0830 アクアレーサー

中古販売価格:10万円~18万円

仕様:機械式

重量:約126.1g

 

タグホイヤーの定番ダイバーズウォッチです。

シンプルなデザインにデイト表示も備えているので、使い勝手は抜群です。

ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで一生モノのメンズ時計として活躍すると思います。

☟タグホイヤーの在庫一覧はこちら☟

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計を買うならかんてい局へ

かんてい局では、専門のオンラインショップで毎日新作の時計が入荷しています。

↓時計、バッグ、ジュエリーをお探しならこちら↓

 

店舗でもたくさんのブランド品を買うことができます!

お気軽にご相談ください!!


質屋かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でブランド品を買いたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログでは10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方解説をしました。

 

有名ブランドにも10万円台で購入できるメンズ時計が沢山あることをご理解頂けたと思います。

 

特に、オメガは筆者イチオシで、本格的な機能に加え、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍するデザインなのでおすすめしたいです。

 

質屋かんてい局では有名ブランドを幅広く在庫を取り揃えております。

気になる商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

オメガの腕時計を40代で着けるのは恥ずかしい?【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

普段接客していると、40代・50代の方から「この歳でオメガをつけていて恥ずかしくないかな?」とよく相談を受けます。

そこで今回は、筆者の経験をもとに、40代でもオメガは恥ずかしくないか、解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

腕時計ブームの1990~2000年代

 

1990年代後半から2000年代は特に腕時計ブームで、20代の初任給や初ボーナス等でオメガやタグホイヤー・ロンジンなどのブランド腕時計を買っていた人も多くいたことでしょう!

そんな方たちは2024年現在、40代~50代の方になっていらっしゃいます。

 

昔は認知度やデザインから使っている方も多くいたと思いますが、約20年経った今、改めて使おうと年齢や収入柄で恥ずかしいと思う方がいて、今回このような相談を受けたわけです!

 

40代でオメガを着けることは本当に恥ずかしい?

筆者の意見としては、オメガを40代の方が着けるのは「恥ずかしいと思いません!!」

「年相応」とか「似合ってない」など様々な声があると思いますが、ぶっちゃけそれも「個性」だと思います。最近ではオメガの時計1本とっても様々なデザインがあり、もちろん昔から変わらない伝統的なデザインもありますが、今の腕時計は技術的にも誰でも使いやすいようになっています。

 

40代だから…というのは恥ずかしい理由にならないです!むしろ着けないのはもったいない!!

私はこれから何か腕時計を買おうと思っている方に非常におすすめできるブランドの1つです。

 

着けるのが恥ずかしいと思ってしまう理由とアンサー

それではなぜつオメガを着けるのが恥ずかしいと思ってしまうのか?その理由とアンサー(新たな考え方)を解説していきます。

 

①人気モデルは恥ずかしくない?→みんな持っているから恥ずかしくない!

1つ目は「40代で人気モデルは恥ずかしくないのか」というポイントです。

確かに最近の腕時計のデザイン傾向としては様々なカラーリングや派手なデザインなどちらからというと若者向けのデザインではありますが、先ほども言った通りそれは「個性」として捉えた方が良いと思います。また、メーカーは売れる実績をもとに販売をしているので、一度発売されれば一定層の購入はあるでしょう!

 

「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」とは少しニュアンスが違うとは思いますが、みんな持っていれば恥ずかしさも無くなると思います!それよりも人気すぎて躊躇しているうちに売り切れが一番最悪です!迷ったら買いましょう!!

 

②不相応ではないか?→むしろ年齢を重ねた方がかっこいい!

2つ目は「不相応ではないか?」というポイントです。

不相応とはいろいろな捉え方があると思いますが、1つ目のポイントとも似ていますが「デザイン的にそれは…」と周りから思われるのが恥ずかしいと思う人もいると思います。

 

そこは選択肢を広げて「ヴィンテージ/アンティーク」に手を出してみるのも有りです!昔のモデルは今のモデルと違い、武骨でシックなトラディショナルスタイルですので、ビジネスシーンにぴったりのモデルがあります。若い子が着けるよりはしっくりくると思います!

 

③オメガは安価?安く見られるのでは…→現在は定価&中古相場値上がり中!

3つ目は「オメガは安い時計とみられるのではないか?」というポイントです。

確かに昔は他の高級時計と比べると定価や中古相場は安くありました。ですが、最近ではどんどん定価が上がっていき、メンズの一番安いモデルでも70万円ほどで皆さんが良く知っている定番モデルは100万円を超える定価となっております。

20年前は定番ステンレスモデル15~30万円ほどの定価だったので、驚きの価格上昇です。また、それに伴って昔売っていたモデルの中古相場も値上がりしております。

 

ということはある程度お金が無いと買うことができません!昔と違って今は「高級時計」の位置づけですので、ちっとも安価じゃありません!むしろ買えた自分を誇っても良いでしょう!

 

40代におすすめのオメガ3選!

それでは実際に買取・販売している鑑定士がおすすめするオメガの腕時計を3本紹介します!

欲しい人は必見です!

 

1.オメガ 131.12.41.21.06.001 コンステレーション41mm

型番:131.12.41.21.06.001

商品名:コンステレーションコーアクシャルマスタークロノメーター41mm

素材:ステンレススチール×ラバー

参考定価:990,000円(2024年8月現在)

 

オメガの定番クラシックコレクション「コンステレーション」です。

落ち着きのあるシンプルなデザインと現在の流行りであるステンレス×ラバーのコンビは大き目なケースサイズながらも重くなく、使いやすいモデルです。

マスタークロノメーターというクロノメーターよりもさらに高性能で耐磁性の高いムーブメントが使用されており、一生ものとしてもおすすめの1本です!

 

2.オメガ 2518.50 シーマスターアクアテラ150m

型番:2518.50

商品名:シーマスターアクアテラ150m

素材:ステンレススチール

参考定価:231,000円(廃盤品)

 

オメガの定番ダイバーズコレクション「シーマスター」です。

こちらはダイバーズではありますが、日常生活にも使いやすいようにより優しいオーシャンテイストにしたモデルです。

クォーツ(電池)モデルですので扱いやすく、シンプルで飽きの来ないデザインです。

 

3.オメガ 310.30.42.50.01.002 スピードマスタープロフェッショナル42mm

型番:310.30.42.50.01.002

商品名:スピードマスタープロフェッショナル42mm

素材:ステンレススチール

参考定価:1,232,000円(2024年8月現在)

 

オメガの一番人気定番モデルの「スピードマスター」です。

今回は「ムーンウォッチ」と呼ばれるスピードマスタープロフェッショナルの現行モデルです。

手巻きモデルですので少し面倒ではありますが、その普遍的なデザインと機能は歴史を感じさせる1本です。正直持っていると時計好きなんだなと思います(笑)

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

まとめ

今回はオメガを40代で着けるのは恥ずかしくないか解説させて頂きました。

ぶっちゃけ40代だろうが20代だろうがオメガを着けることは恥ずかしいと思いません。自分の好きなオメガを着ければ良いと思います!なかなか最高の1本に出会うのは難しいと思いますが、直感でもいいので、良いと思ったら買ってみるのもおすすめです!

 

かんてい局でもオメガをはんばいしていますので、オンラインショップをチェックしてみて下さい!

 

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

【オメガ】初めての購入におすすめのメンズモデルをご紹介!【茜部】

みなさんこんにちは質屋かんてい局茜部店です。

有名時計ブランドオメガを初めて購入したいけど、どれを買うべきか迷っている。

そんな方はいませんか?

 

確かにオメガはモデルが数多くありますし、お値段も中々するものもあるので

迷いますよね。

今回はオメガを初めて購入される方におすすめのモデルをご紹介します!

 

この記事は

オメガの購入を検討中の方

オメガのオススメのモデルを知りたい方

におすすめの記事になっています。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガを買う時の注意点

初めに高級時計を買う時の注意点についてお話しします。

購入場所

基本的にはオメガ正規販売店や公式オンラインショップでの購入をおすすめします。

正規店で購入すると5年の保証がつくので安心です。

また品物の品質や正確性も確保されているため、安心してご使用いただけます。

 

ただし、欲しいモデルが廃盤であったり予算に合わない場合は、中古市場での購入も検討する価値があります。

その際は、お店選びが重要です。

オメガの品揃えが豊富で、購入後の保証がしっかりしているお店を選びましょう。

また、時計の保証書(ギャランティカード)があると、正規品であることの証明になり、万が一売却する際も高値で買い取ってもらえます。

質屋かんてい局ではオメガを豊富に扱っていますし、保証も付いてきます!

サイズと重量

時計のケースサイズは男性だと36mm~45mmほどあります。

個人的には今着けている時計が39mmで大きくも小さくもなく丁度良いと感じています。

人によってサイズの大きさが似合うかどうかも変わってくるので店員さんや友人やパートナーに聞いてみるのも良いと思います。

実際にお客さんの中で大きいサイズじゃないと時計が小さく見えて似合わなかったという方がいらっしゃいました。

自分自身のベストサイズを探しましょう。

 

次に重量です。

重すぎると腕が疲れて日常的に使いづらいです。

軽いことはメリットに感じますが、時計の高級感や存在感が感じられないといったデメリットがあります。また耐久性や強度は重たい時計の方が比較的に高いです。

 

以上の事からサイズと重量は非常に重要なのです。

なので購入する際は試着する事を強くおすすめします!

試着すると時計の顔の見え方が変わったりします。

買取に来られるお客さんで実際に着けてみると合わなかったという理由や、重くて使いづらいという理由で売りに来られるお客さんは多くいらっしゃいます。

買ったばかりで売られる方もいるくらいです。

非常にもったいないですし、お客さんも後悔していたので時計選びは慎重に行いましょう!

デザイン

初めて購入する方はデザインにも気をつけて頂きたいです。

もちろん気に入ったデザインを選んでいいのですが勢いで買ってしまうと後悔する事があります。

一本目におすすめしたいのはシンプルで幅広いシーンや服装に合うものですね。

文字盤は落ち着いた色味であるブラック、シルバー、ホワイトなどがいいですね。

おすすめモデル

ここからはオメガの中で初めて購入する方向けにおすすめモデルを紹介します。

スピードマスター

3510.50 スピードマスター オートマチック 39mm 約105g

 

廃番

参考価格:210,000円

販売価格:約30万~50万程度

こちらはオメガの中でも定番モデルのスピードマスターです。

長年変わらないデザインで愛されている一本です。

こちらは自動巻きです。

手巻きのスピードマスタープロフェッショナルもありますが、使い勝手の良さと価格帯から初めの一本にはこちらをおすすめします。

 

 

一緒に働いていたメンバーに同じモデルも付けていた方がいまして、見るたびにかっこいいなと思いました。購入を考えた時期もありましたね。

ちなみに私がオメガで初めて購入した時計はスピードマスターのオートマチックデイトで型番が

3511.80です。

気に入っている一本ですね。

仕事でもプライべートでも愛用しております。

ブルーの文字盤も落ち着いていておすすめです。

 

シーマスターアクアテラ

220.10.41.21.01.002 シーマスターアクアテラ 41mm 約148g

現行品

参考価格:1,023,000円

こちらは新作の現行品です。

ケースサイズは34mm、38mm、41mmの中から選べます。

自分に合ったものを選べますね。

文字盤は黒色でデザインもシンプルなのでファッションに合わせやすいですし

ビジネスシーンでも使えます。

 

 

231.10.39.60.06.001 シーマスターアクアテラ 38.5mm 約139g

廃番

販売価格:約20万~35万程度

こちらはクォーツモデルとなってます。

時刻を正確に表せますし価格も他のモデルと比べて手が出しやすいので1本目には是非おすすめしたいですね。

私は自動巻きの時計を仕事とお出かけに使っていますが、気軽に使えるクォーツ時計も持っておいておくのもいいなと最近思います。

 

デヴィル

424.13.40.20.01.001 デヴィル プレステージ 39.5mm 約60g

現行品

参考定価:484,000円

こちらは自動巻きの時計です。

エレガントなデザインながらシンプルで高級感があります。

こちらはレザーベルトなのでとても軽いです。

しかし劣化がしやすいので注意が必要ですね。

夏場の暑い時期には不向きです。

 

 

デヴィル プレステージはケース素材やベルトも種類が選べるモデルです。

自分好みのものを探してみて下さい。

 

 

ちなみにデヴィルプレステージは個人的に買取に持ち込まれた事が数回しかなく、茜部店に今在庫が無いので是非査定したいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は【オメガ】初めての購入におすすめのメンズモデルについてご紹介しました。

自分に似合うもので使いやすい一本を見つけていただければと思います。

時計を選ぶ際は実際に着けてみる事を強くおすすめします!

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

【箱・保証書なし】オメガの時計は付属品がなくても買取できる!?【茜部】

ページトップへ戻る

MENU