質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

オメガのお知らせ

【一生モノ】10万円台で買えるメンズ時計の選び方【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

今回は10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方を教えます!

 

自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントなどで時計を探している方は多いと思います。

ブランド知名度があって10万円台の時計は無いと思われがちですが、実はそんなことありません。

 

10万円台で一生モノのブランド時計を厳選して紹介するのでぜひ参考にしてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計の選び方

一生モノのメンズ時計の基準は人によって様々だとは思いますが、

筆者としては、一生モノのメンズ時計とは「シンプルであり、着け心地が良く、長く使える時計」だと考えています。

シンプル

一生モノのメンズ時計を選ぶならシンプルなデザインのメンズ時計を選ぶことをおすすめします。

仕事や遊びの場、冠婚葬祭でもどんな時にもずっと使えるのがシンプルであることの最大のメリットです。

 

派手なデザインに心躍る方も多いかと思いますが、一生モノのメンズ時計を選ぶならぐっとこらえてシンプルなデザインを選びましょう。

着け心地が良い

着け心地の良さは一生モノのメンズ時計を選ぶ上でとても重要です。

どんな良いメンズ時計でも着け心地が悪いと使わなくなってしまいます。

では、どんなメンズ時計が着け心地が良いのか。

 

筆者は、「着け心地が良い=重量が軽い」と考えています。

なるべく軽いメンズ時計を選び、ずっと身に着けられる一本を探してみてください。

長く使える

メンズ時計には、機械式、クォーツ式と2種類ありますが、長く使うことを考えると機械式をおすすめします。

高級時計と呼ばれる多くのブランドが機械式を採用しています。

メンテナンスを行えば半永久的に使用できるため一生モノのメンズ時計と言えます。

クォーツ式も人気ですが、クォーツ式は電子回路の寿命があります。

 

筆者は、総合的に考えると機械式を選ぶことをおすすめしたいです。

ただクォーツ式は「置いておいても止まらない」最大のメリットがあります。

今日着用して2日間着用しないで、また3日後着用して・・・その繰り返しでも止まることが無く、いつでも時を刻んでくれています。

 

クォーツ式時計は一生モノのメンズ時計として1本は持っておくと本当に便利です。

どちらでも自分の生活スタイルに合わせて選ぶのが正解だと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドはあるのか?

ここからは中古商品の中で、10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドを紹介していきます。

どのブランドも人気が高くおすすめです。

グランドセイコー

グランドセイコーの魅力はなんといっても、シンプルなデザインだと思います。

 

飽きのこない日本人らしい輝きに満ちたデザインで、一生モノのメンズ時計として特に国内の注目度が高いブランドです。

このシンプルさが、グランドセイコーが幅広い年齢層から人気が高い理由のひとつではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シチズン

シチズンの魅力は、「エコ・ドライブ機能」があることだと思います。

 

エコドライブとは、シチズンが独自に開発したソーラー電池で、太陽光だけでなく蛍光灯や白熱灯・LED灯でも充電可能です。

電池交換が不要なので、電池交換が面倒と感じる方には特におすすめです。

また、ソーラー電池なので重量が軽く、着け心地も抜群で一生モノのメンズ時計としておすすめです!

ハミルトン

ハミルトンの魅力は、高級ブランドの中ではリーズナブルな価格帯になっていることだと思います。

 

時計の機能としてもハイスペックでありながら、シンプルなデザインなので、20代~30代の方に特におすすめします。

ハミルトンは一生モノのメンズ時計として高品質なメンズ時計を安く買えるお得なブランドとして注目されています!

 

ハミルトンの関連記事はこちら↓

ハミルトンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

タグホイヤー

タグホイヤーの魅力は豊富なバリエーションがあることだと思います。

 

シンプルなものからパッと見で理解しやすい多彩なモデルを取り揃えているため、初めてのメンズ腕時計選びに適したメーカーです。

機械式が多いブランドなので、一生モノのメンズ時計が見つかると思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガ

オメガの魅力は、知名度が高いことだと思います。

 

時計業界ではロレックスに次いで知名度が高いブランドです。

特に一本目のメンズ高級時計は、憧れをもって選ばれます。

知名度が高いブランドは、一生モノのメンズ時計として憧れがもたれやすいです。

10万円台からでも購入が可能なのでぜひチェックしてください!筆者イチオシです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で買えるおすすめの時計3選

ここからは、10万円台でおすすめのメンズ時計を3選に厳選して紹介します。

購入を考える際の参考にしてくださいね。

①グランドセイコー SBGX351 クォーツ

 

中古販売価格:12万円~25万円

仕様:クォーツ式

重量:約136.5g

 

名機、9Fムーブメントを搭載した、精度の高いクォーツモデルです。

針全体が均一に青く染められた秒針がワンポイントでとてもオシャレだと思います。

無駄を廃したシンプルかつ上品なデザインが魅力です。

一生モノのメンズ時計としておすすめです。

☟グランドセイコーの在庫一覧はこちら☟

②オメガ 2561.80 シーマスター300

中古販売価格:15万円~27万円

仕様:クォーツ式

重量:約126.1g

 

300mという高い防水性能と視認性の高いインデックスが採用された、本格ダイバーズモデルです。

ケースサイズは36mmとボーイズサイズに近い大きさで日本人の細い腕によく馴染むと思います。

青ベゼルがコーデに合わせやすく、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍すること間違いないです。

☟オメガの在庫一覧はこちら☟

③タグホイヤー WAP2011.BA0830 アクアレーサー

中古販売価格:10万円~18万円

仕様:機械式

重量:約126.1g

 

タグホイヤーの定番ダイバーズウォッチです。

シンプルなデザインにデイト表示も備えているので、使い勝手は抜群です。

ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで一生モノのメンズ時計として活躍すると思います。

☟タグホイヤーの在庫一覧はこちら☟

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計を買うならかんてい局へ

かんてい局では、専門のオンラインショップで毎日新作の時計が入荷しています。

↓時計、バッグ、ジュエリーをお探しならこちら↓

 

店舗でもたくさんのブランド品を買うことができます!

お気軽にご相談ください!!


質屋かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でブランド品を買いたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログでは10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方解説をしました。

 

有名ブランドにも10万円台で購入できるメンズ時計が沢山あることをご理解頂けたと思います。

 

特に、オメガは筆者イチオシで、本格的な機能に加え、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍するデザインなのでおすすめしたいです。

 

質屋かんてい局では有名ブランドを幅広く在庫を取り揃えております。

気になる商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

オメガの腕時計を40代で着けるのは恥ずかしい?【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

普段接客していると、40代・50代の方から「この歳でオメガをつけていて恥ずかしくないかな?」とよく相談を受けます。

そこで今回は、筆者の経験をもとに、40代でもオメガは恥ずかしくないか、解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

腕時計ブームの1990~2000年代

 

1990年代後半から2000年代は特に腕時計ブームで、20代の初任給や初ボーナス等でオメガやタグホイヤー・ロンジンなどのブランド腕時計を買っていた人も多くいたことでしょう!

そんな方たちは2024年現在、40代~50代の方になっていらっしゃいます。

 

昔は認知度やデザインから使っている方も多くいたと思いますが、約20年経った今、改めて使おうと年齢や収入柄で恥ずかしいと思う方がいて、今回このような相談を受けたわけです!

 

40代でオメガを着けることは本当に恥ずかしい?

筆者の意見としては、オメガを40代の方が着けるのは「恥ずかしいと思いません!!」

「年相応」とか「似合ってない」など様々な声があると思いますが、ぶっちゃけそれも「個性」だと思います。最近ではオメガの時計1本とっても様々なデザインがあり、もちろん昔から変わらない伝統的なデザインもありますが、今の腕時計は技術的にも誰でも使いやすいようになっています。

 

40代だから…というのは恥ずかしい理由にならないです!むしろ着けないのはもったいない!!

私はこれから何か腕時計を買おうと思っている方に非常におすすめできるブランドの1つです。

 

着けるのが恥ずかしいと思ってしまう理由とアンサー

それではなぜつオメガを着けるのが恥ずかしいと思ってしまうのか?その理由とアンサー(新たな考え方)を解説していきます。

 

①人気モデルは恥ずかしくない?→みんな持っているから恥ずかしくない!

1つ目は「40代で人気モデルは恥ずかしくないのか」というポイントです。

確かに最近の腕時計のデザイン傾向としては様々なカラーリングや派手なデザインなどちらからというと若者向けのデザインではありますが、先ほども言った通りそれは「個性」として捉えた方が良いと思います。また、メーカーは売れる実績をもとに販売をしているので、一度発売されれば一定層の購入はあるでしょう!

 

「赤信号 みんなで渡れば 怖くない」とは少しニュアンスが違うとは思いますが、みんな持っていれば恥ずかしさも無くなると思います!それよりも人気すぎて躊躇しているうちに売り切れが一番最悪です!迷ったら買いましょう!!

 

②不相応ではないか?→むしろ年齢を重ねた方がかっこいい!

2つ目は「不相応ではないか?」というポイントです。

不相応とはいろいろな捉え方があると思いますが、1つ目のポイントとも似ていますが「デザイン的にそれは…」と周りから思われるのが恥ずかしいと思う人もいると思います。

 

そこは選択肢を広げて「ヴィンテージ/アンティーク」に手を出してみるのも有りです!昔のモデルは今のモデルと違い、武骨でシックなトラディショナルスタイルですので、ビジネスシーンにぴったりのモデルがあります。若い子が着けるよりはしっくりくると思います!

 

③オメガは安価?安く見られるのでは…→現在は定価&中古相場値上がり中!

3つ目は「オメガは安い時計とみられるのではないか?」というポイントです。

確かに昔は他の高級時計と比べると定価や中古相場は安くありました。ですが、最近ではどんどん定価が上がっていき、メンズの一番安いモデルでも70万円ほどで皆さんが良く知っている定番モデルは100万円を超える定価となっております。

20年前は定番ステンレスモデル15~30万円ほどの定価だったので、驚きの価格上昇です。また、それに伴って昔売っていたモデルの中古相場も値上がりしております。

 

ということはある程度お金が無いと買うことができません!昔と違って今は「高級時計」の位置づけですので、ちっとも安価じゃありません!むしろ買えた自分を誇っても良いでしょう!

 

40代におすすめのオメガ3選!

それでは実際に買取・販売している鑑定士がおすすめするオメガの腕時計を3本紹介します!

欲しい人は必見です!

 

1.オメガ 131.12.41.21.06.001 コンステレーション41mm

型番:131.12.41.21.06.001

商品名:コンステレーションコーアクシャルマスタークロノメーター41mm

素材:ステンレススチール×ラバー

参考定価:990,000円(2024年8月現在)

 

オメガの定番クラシックコレクション「コンステレーション」です。

落ち着きのあるシンプルなデザインと現在の流行りであるステンレス×ラバーのコンビは大き目なケースサイズながらも重くなく、使いやすいモデルです。

マスタークロノメーターというクロノメーターよりもさらに高性能で耐磁性の高いムーブメントが使用されており、一生ものとしてもおすすめの1本です!

 

2.オメガ 2518.50 シーマスターアクアテラ150m

型番:2518.50

商品名:シーマスターアクアテラ150m

素材:ステンレススチール

参考定価:231,000円(廃盤品)

 

オメガの定番ダイバーズコレクション「シーマスター」です。

こちらはダイバーズではありますが、日常生活にも使いやすいようにより優しいオーシャンテイストにしたモデルです。

クォーツ(電池)モデルですので扱いやすく、シンプルで飽きの来ないデザインです。

 

3.オメガ 310.30.42.50.01.002 スピードマスタープロフェッショナル42mm

型番:310.30.42.50.01.002

商品名:スピードマスタープロフェッショナル42mm

素材:ステンレススチール

参考定価:1,232,000円(2024年8月現在)

 

オメガの一番人気定番モデルの「スピードマスター」です。

今回は「ムーンウォッチ」と呼ばれるスピードマスタープロフェッショナルの現行モデルです。

手巻きモデルですので少し面倒ではありますが、その普遍的なデザインと機能は歴史を感じさせる1本です。正直持っていると時計好きなんだなと思います(笑)

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

まとめ

今回はオメガを40代で着けるのは恥ずかしくないか解説させて頂きました。

ぶっちゃけ40代だろうが20代だろうがオメガを着けることは恥ずかしいと思いません。自分の好きなオメガを着ければ良いと思います!なかなか最高の1本に出会うのは難しいと思いますが、直感でもいいので、良いと思ったら買ってみるのもおすすめです!

 

かんてい局でもオメガをはんばいしていますので、オンラインショップをチェックしてみて下さい!

 

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

【オメガ】初めての購入におすすめのメンズモデルをご紹介!【茜部】

みなさんこんにちは質屋かんてい局茜部店です。

有名時計ブランドオメガを初めて購入したいけど、どれを買うべきか迷っている。

そんな方はいませんか?

 

確かにオメガはモデルが数多くありますし、お値段も中々するものもあるので

迷いますよね。

今回はオメガを初めて購入される方におすすめのモデルをご紹介します!

 

この記事は

オメガの購入を検討中の方

オメガのオススメのモデルを知りたい方

におすすめの記事になっています。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガを買う時の注意点

初めに高級時計を買う時の注意点についてお話しします。

購入場所

基本的にはオメガ正規販売店や公式オンラインショップでの購入をおすすめします。

正規店で購入すると5年の保証がつくので安心です。

また品物の品質や正確性も確保されているため、安心してご使用いただけます。

 

ただし、欲しいモデルが廃盤であったり予算に合わない場合は、中古市場での購入も検討する価値があります。

その際は、お店選びが重要です。

オメガの品揃えが豊富で、購入後の保証がしっかりしているお店を選びましょう。

また、時計の保証書(ギャランティカード)があると、正規品であることの証明になり、万が一売却する際も高値で買い取ってもらえます。

質屋かんてい局ではオメガを豊富に扱っていますし、保証も付いてきます!

サイズと重量

時計のケースサイズは男性だと36mm~45mmほどあります。

個人的には今着けている時計が39mmで大きくも小さくもなく丁度良いと感じています。

人によってサイズの大きさが似合うかどうかも変わってくるので店員さんや友人やパートナーに聞いてみるのも良いと思います。

実際にお客さんの中で大きいサイズじゃないと時計が小さく見えて似合わなかったという方がいらっしゃいました。

自分自身のベストサイズを探しましょう。

 

次に重量です。

重すぎると腕が疲れて日常的に使いづらいです。

軽いことはメリットに感じますが、時計の高級感や存在感が感じられないといったデメリットがあります。また耐久性や強度は重たい時計の方が比較的に高いです。

 

以上の事からサイズと重量は非常に重要なのです。

なので購入する際は試着する事を強くおすすめします!

試着すると時計の顔の見え方が変わったりします。

買取に来られるお客さんで実際に着けてみると合わなかったという理由や、重くて使いづらいという理由で売りに来られるお客さんは多くいらっしゃいます。

買ったばかりで売られる方もいるくらいです。

非常にもったいないですし、お客さんも後悔していたので時計選びは慎重に行いましょう!

デザイン

初めて購入する方はデザインにも気をつけて頂きたいです。

もちろん気に入ったデザインを選んでいいのですが勢いで買ってしまうと後悔する事があります。

一本目におすすめしたいのはシンプルで幅広いシーンや服装に合うものですね。

文字盤は落ち着いた色味であるブラック、シルバー、ホワイトなどがいいですね。

おすすめモデル

ここからはオメガの中で初めて購入する方向けにおすすめモデルを紹介します。

スピードマスター

3510.50 スピードマスター オートマチック 39mm 約105g

 

廃番

参考価格:210,000円

販売価格:約30万~50万程度

こちらはオメガの中でも定番モデルのスピードマスターです。

長年変わらないデザインで愛されている一本です。

こちらは自動巻きです。

手巻きのスピードマスタープロフェッショナルもありますが、使い勝手の良さと価格帯から初めの一本にはこちらをおすすめします。

 

 

一緒に働いていたメンバーに同じモデルも付けていた方がいまして、見るたびにかっこいいなと思いました。購入を考えた時期もありましたね。

ちなみに私がオメガで初めて購入した時計はスピードマスターのオートマチックデイトで型番が

3511.80です。

気に入っている一本ですね。

仕事でもプライべートでも愛用しております。

ブルーの文字盤も落ち着いていておすすめです。

 

シーマスターアクアテラ

220.10.41.21.01.002 シーマスターアクアテラ 41mm 約148g

現行品

参考価格:1,023,000円

こちらは新作の現行品です。

ケースサイズは34mm、38mm、41mmの中から選べます。

自分に合ったものを選べますね。

文字盤は黒色でデザインもシンプルなのでファッションに合わせやすいですし

ビジネスシーンでも使えます。

 

 

231.10.39.60.06.001 シーマスターアクアテラ 38.5mm 約139g

廃番

販売価格:約20万~35万程度

こちらはクォーツモデルとなってます。

時刻を正確に表せますし価格も他のモデルと比べて手が出しやすいので1本目には是非おすすめしたいですね。

私は自動巻きの時計を仕事とお出かけに使っていますが、気軽に使えるクォーツ時計も持っておいておくのもいいなと最近思います。

 

デヴィル

424.13.40.20.01.001 デヴィル プレステージ 39.5mm 約60g

現行品

参考定価:484,000円

こちらは自動巻きの時計です。

エレガントなデザインながらシンプルで高級感があります。

こちらはレザーベルトなのでとても軽いです。

しかし劣化がしやすいので注意が必要ですね。

夏場の暑い時期には不向きです。

 

 

デヴィル プレステージはケース素材やベルトも種類が選べるモデルです。

自分好みのものを探してみて下さい。

 

 

ちなみにデヴィルプレステージは個人的に買取に持ち込まれた事が数回しかなく、茜部店に今在庫が無いので是非査定したいですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は【オメガ】初めての購入におすすめのメンズモデルについてご紹介しました。

自分に似合うもので使いやすい一本を見つけていただければと思います。

時計を選ぶ際は実際に着けてみる事を強くおすすめします!

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

【箱・保証書なし】オメガの時計は付属品がなくても買取できる!?【茜部】

【故障・不動品】動かなくなったオメガの腕時計は買い取ってもらえる?【茜部】

今回の記事では故障して動かなくなったオメガの時計の買取についてご紹介します。

・オメガの売却を検討している方

・動かなくなった時計の売却を検討している方

上記の方におすすめの記事となっているので、ぜひ参考にしてください!

動かなくなったオメガの腕時計は買取できる?

オメガの時計であれば、故障して動かなくなってももちろん買取可能です!

しかし時計の動作が確認できる場合と比べて査定の金額は下がることがほとんどです。

また故障の症状によって査定金額も変わるので、あわせてご紹介します。

 

↓一緒に読みたい記事はこちら↓

【箱・保証書なし】オメガの時計は付属品がなくても買取できる!?【茜部】

故障による査定金額への影響

実際に査定金額への影響はどれぐらいなのかご説明します!

査定をする際には「修理にかかる費用」がそのまま査定金額に影響します。

 

通常査定金額との差額は大きく分けて3つ。

修理内容 通常査定金額との差額
電池交換 1,000~2,000円
ムーブメント交換(電池式) 20,000~40,000円
オーバーホール 50,000~100,000円
部品交換 30,000~100,000円

どの修理を必要としているかによって、具体的なマイナス金額をある程度計算することができます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

時計の故障の症状や原因

時計の故障といっても様々なケースが存在します。

故障の場所や原因によっても査定金額への影響も様々なので、それぞれご紹介します!

動かなくなった

時計が動かなくなる原因として時計の種類によってかわります。

電池式時計の場合

・電池切れ

・ムーブメントの故障

電池式の時計の場合動かなくなる要因として一番多いのが電池切れ。

電池は消耗品なので新品の電池に交換してから2~3年で電池切れになることがほとんどです。

 

電池切れの場合は交換すれば動くので大きな影響はありませんが、電池が切れたまま保管しておくと電池の液漏れからムーブメントの故障に繋がる場合があります。

ムーブメントの故障の場合は機械ごと取り替える必要があるので、修理代が高く査定金額への影響も大きくなる場合がほとんどです。

機械式時計の場合

・ムーブメントの故障

・部品の故障

自動巻きや手巻きの腕時計が動かなくなった場合、ほとんどがムーブメントや部品の故障です。

機械式時計は多くの部品を使用しているので、どれか一つでも欠けてしまうと動かなくなってしまいます。

 

機械式時計の故障はオーバーホール(分解洗浄)を行う必要があります。

しかしかんてい局では機械式時計を買取した際に、オーバーホールを行うことがほとんどなので、動かなくても価格に大きく影響しない場合もあります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ガラスが割れた

時計を落としてしまったり、つよくぶつけてしまったりするとガラスが割れてしまうことがあります。

ガラスが割れてしまっても費用をかければ交換することができるので、買取はもちろん可能。

 

しかしガラスが割れた状態で放置すると機械に悪い影響を及ぼす場合がほとんどなので、すぐに修理に出すか売却をすることをおすすめします。

ブレスレットが外れた

ブレスレット部分に負荷がかかると、ブレスレットがちぎれてしまうことがあります。

ブレスレットも連結部分は強いわけではないので、強い力がかからないように注意が必要。

 

ちぎれだけでなく変形してしまうと、ブレスレット全体の交換が必要になる可能性もあります。

リューズが抜けた

時計の時刻や日付を合わせるための操作をするリューズ。

リューズは劣化によって抜けてしまうことがありますが、同じように挿すだけでは直らず修理が必要になります。

 

リューズが抜けたままだと時計の内部に湿気が入り新たな故障に繋がる場合があるので要注意。

 

☟オメガの買取査定はバナーをタップ☟

査定前に修理した方がいい?

動かなくなった時計を査定に持ち込んだお客様から「修理してから持ってきたほうがいい?」と質問をされることが多くあります。

答えは「No!」です。

 

査定前に修理をしてしまうと割高になってしまうことがほとんど。

故障したまま査定すべき2つの理由

修理をせずかんてい局での査定をおすすめする理由を2つ紹介します。

①修理提携業者がいる

時計の修理を行う際に選択肢は2つ。

・メーカー(オメガ)での修理

・時計修理業者での修理

 

お客様が修理をしようと思うとほとんどの場合がメーカーでの修理になります。

メーカーでの修理は保証もあり安心感がありますが、修理代も高くなる傾向にあります。

 

かんてい局では腕の確かな時計修理業者と提携しているので、メーカーに比べて安く修理をすることができます。

通常のメンテナンスであればメーカーの半額以下で行えることも多いので、その差額分査定金額にプラスすることができます。

 

☟オメガの買取査定はバナーをタップ☟

②修理以外の選択肢もある

あまりないケースですが、修理代が中古での販売金額を超えてしまうことがあります。

その場合は修理して販売ではなく、現状のままで販売という選択肢も出てきます。

 

もしお客様が修理後に査定に持ち込んだ場合、査定金額が修理代を下回り損をしてしまうということもあります。

オメガの時計であれば壊れた状態でも売ることはできるので、修理をしない方が高く売れることがほとんど。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガの査定は質屋かんてい局茜部店におまかせ!

オメガの買取査定は質屋かんてい局茜部店におまかせください!

質屋かんてい局とは?

かんてい局では時計やブランドバッグ、ジュエリーなどの買取や販売をおこなっています。

特にオメガは人気が高いので、数多くあるブランドの中でも特に高価買取することができます。

かんてい局では買取コーナー・販売コーナーを構えた実店舗なので、安心してご利用いただけます。

 

☟オメガの買取実績はバナーをタップ☟

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

一宮市 江南市 犬山市

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 大垣市 瑞穂市 山県市 関市 美濃市 羽島市 羽島郡 安八郡 揖斐郡 不破郡 可児市 美濃加茂市 下呂市 高山市 郡上市

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

・LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

・メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

今回の記事では故障して動かなくなったオメガの買取についてご紹介しました。

故障していても壊れていてもオメガの時計は買取可能です。

 

実際の買取金額については、時計の状態を確認してからになるので、売却を検討している方はぜひ一度かんてい局にご相談ください!

 

もちろん壊れていないものは特に高額査定させていただきます!

【腕時計】ケースサイズの測り方/公式ホームページと実寸と比較してみた!【細畑】

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です(*’ω’*)✨

本日は腕時計のケースの測り方、実寸についてご紹介いたします!

腕時計ケースの測り方について知りたい方

公式表記と実寸に違いがあるか知りたい方

人気のケースサイズが知りたい方

におすすめの内容となっております!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

ケースの測り方

時計のケースといっても、ラウンド、レクタンギュラー、トノーなど形状はさまざまですが、ケースサイズ(ケース径)は時間を調節するリューズを除いたサイズで、基本的にはフェイスの横の直径を指します。

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

ブランド別 時計の実寸サイズ

実際のサイズを知りたいけれど、ロレックスなどの高級時計ブティックに足を運ぶのはなかなか勇気がいるものですよね(‘ω’)!

お店に行っても、品物自体も容易には見せてもらえない場合もあるようです。中古で購入したい方は是非参考にしてみてください!

人気の時計を公式サイズ、実寸で比べてみたいと思います!

 

ロレックス 114270 エクスプローラー1

型番:114270 エクスプローラー1

ケースサイズ(公式):36mm

現行モデルは36mm、40mmがございますが、今回は人気の36mmをご紹介いたします。

実寸は36mmよりも若干小さめの35.5mmほどとなりました。

手首周りが細めの男性、女性の方にも付けやすいお時計となります!

 

ロレックス 16610 サブマリーナーデイト

型番:16610 サブマリーナーデイト

ケースサイズ(公式):40mm

現行モデル(126610LN)は、41mmと少々大きめとなっておりますが今回は人気が高く出回りも多い16610をご紹介いたします!

ケースサイズはピッタリ40mmです。

40mmのサイズ感は人気が高く、腕周りが細めの方でも違和感なく付けられるサイズ感です。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

オメガ 3510.50 スピードマスター

型番:3510.50 スピードマスター

ケースサイズ(公式):39mm

公式表記の通り39mmとなりました。

ベゼルの幅が狭め、風防がドーム型になっているためさらに控えめのサイズ感に見えますがストップウォッチのボタンがあるため程よいボリューム感があります!

 

IWC IW328901 インヂュニア

型番:IW328901 インヂュニア

ケースサイズ(公式):40mm

公式表記の通り40mmです。

リューズガードがなだらかに飛び出ているため少々大きめのフェイスに感じます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

カシオ GWG-2000-1A3JF G-SHOCK マッドマスター

 

型番:GWG-2000-1A3JF

ケースサイズ(公式):54.4mm(横)

カシオのケースサイズは他の時計メーカーと違い、全長で表記されていることが多いです。

端から端までで54mmです!

カシオは縦サイズも公式で掲載されており、ベルト付け根で測ります。

わかりやすいですね(`・ω・´)b

人気のケースサイズは?

当店調べの人気のケースサイズは「40mm」です!

日本人の腕周りは16.5~17.5cmほどと、海外に比べると細めの傾向にあるようで、40mmの腕時計が黄金比なのだそうです。

手首周りを測る機会はあまりないと思いますが、自分にピッタリのケースサイズを見つけるために測ってみるのもおすすめです!

ぜひ過去の記事も併せてご覧ください♪

【2021年ランキング調査】腕時計の人気ケースサイズは?~かんてい局アンケート~【細畑】

 

ケースサイズ別 商品紹介

ケースサイズで選びたい方は是非参考にしてみてください!

ケースサイズ ~36mm

36mmまでの控えめサイズのお時計をご紹介します!

シャネル J12

シャネル H1625 J12

ケースサイズ:33mm

セラミック素材の独特なツヤ感が特徴的はシャネルのアイコンウォッチの一つです。

ベゼルには丸みがあり女性でも付けやすいお時計です。

ベゼルが幅広めで文字盤が少々小さいので大きめサイズでも使いやすいお時計です。

ペアウォッチにもおすすめ♪

カルティエ パシャCメリディアン

カルティエ W31049M7 パシャCメリディアン

ケースサイズ:35mm

カルティエの人気ウォッチの一つで、インデックスのフォントとボリュームのあるリューズカバーが特徴的なお時計です。

リューズ部分がガードされておりメカメカしい雰囲おすすめです!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

ケースサイズ 36~40mm

視認性も高く程よいサイズ感の40mmまでのお時計をご紹介いたします!

ブレゲ マリーン

ブレゲ 5517TI/Y1/TZ0 マリーン

ケースサイズ:40mm

40mmのサイズ感ながら、厚みが比較的控えめでスーツスタイルに馴染むお時計です。

ベゼルが細めで文字盤がしっかり見え視認性が高いお時計です♪

ロレックス エクスプローラー1

ロレックス 214270 エクスプローラー1

ケースサイズ:39mm

既に廃盤となっている39mmサイズです。

現行モデルは39mm、40mmの展開となっていますが36mmでは物足りない方には39mmサイズもおすすめです!

ケースサイズ 41mm~

41mm以上のボリューム感のあるお時計のご紹介です♪

パネライ サブマーシブル

オフィチーネパネライ PAM01226 サブマーシブル クアランタクアトロ ビアンコ

ケースサイズ:44mm

かなりボリュームがあり手元のアクセントにピッタリです。

夏場のコーディネートにおすすめ♪

チューダー ぺラゴス

チューダー 25707B/24-0001 ぺラゴス

ケースサイズ:42mm

夜光部分が大きく暗い場所でもしっかり時間が確認できます。

暗所での作業が多い方にもぴったりです。

 

⇩かんてい局の取り扱い商品に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

 

最後に

今回はケースサイズについてご紹介させていただきました。

もっと大きいもの、小さいもの等ケースサイズは豊富に存在しますので自分にピッタリのお時計を見つける参考になれば幸いです!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

【相場情報】付属品なしでもオメガは高く売れる?【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

今回は、言わずと知れた高級時計ブランド【OMEGA(オメガ)】についてお話します。

 

さて、オメガの時計の売却を検討中の皆様にお聞きします。

 

付属品、お持ちですか……?

 

オメガに限らず、時計の買取は付属品の有無が非常に重要な要素です。

しかし、実際のところ付属品の有無でどれぐらい買取額が変わるのか、気になりますよね?

 

というわけで今回のテーマは、「付属品がないオメガの時計の買取について」です!

 

本記事は、このような方々に向けたものとなっています!

・オメガウォッチの売却を検討中の方

・付属品なしのオメガの買取価格が知りたい方

・付属品が一部欠品しているオメガの買取価格が知りたい方

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

オメガ【OMEGA】のブランドとしての価値は高い?

そもそも、オメガは時計ブランドとして価値が高いのでしょうか?

 

【結論】高いです

 

なにせ、世界で初めて月に降り立ったアポロ11号の乗組員は、オメガの時計を身に着けていたのです。

歴史的に格式高いブランドと言えます!

 

また、歴史だけでなく素晴らしい実用性をも兼ね備えた時計を常に作り続けています。

だからこそ、価値が高いのです。

 

すなわち、買取価格も高くなりやすい傾向あります!

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

■気になる査定価格はこちら☟

メール査定

付属品の有無で変わる買取価格

さて、そんなオメガの時計を売る際、付属品の有無で買取価格は変わるのでしょうか?

 

【結論】変わります

 

もちろん、付属品の種類によって変動に差はありますので、ここではそれについて説明します。

 

そもそも、どんな付属品がある?

オメガの時計には、以下の付属品があります。

特に、★マークのついている付属品に注目!

 

外箱

一番外側にある紙製の箱です。

★内箱

時計の本体が直接収納されている箱です。形状はモデルによって違います。

 

★ギャランティカード(保証書)

時計の保証書です。文字通り、品物がオメガの製品であることを保証するカードであり、型番やシリアル番号などが書かれています。

また、直営店で購入した場合は購入した店舗名が書かれています。並行輸入店で購入している場合は書かれていないこともあります。

クロノメーター証明書

その時計の性能が、スイスのクロノメーター検定協会と言われる機関の試験を突破していることを証明するカードです。

オメガウォッチの性能の高さを証明するカードです。

ピクトグラムカード(並行輸入品の場合のみ)

時計にどのような機能がついているのかが、一目でわかるカードです。

センス型のマークに機能が書かれており、たいていの場合上部に型番とキャリバーナンバーが書かれています。

カードケース

上記した三つのカードを入れておくケースです。劣化で表面がべたつきやすい素材なので注意!

★コマ

コマ調節を行っている場合、余っているコマが付属品に入っているかもしれません。

筆者の経験上、内箱の時計が巻かれている台を外したところに入れている方が多いです。

 

 

取扱説明書

その名の通り、時計の取り扱いに関する書類です。

買取額に影響する付属品は?

上記の付属品の中で買取額に影響するものは、★マークのついている三つです。

 

・内箱

・ギャランティカード

・コマ

 

これらの有無は重要です。鑑定士ならば、査定時に必ず見ます!

 

私の経験上、他の付属品はなくてもあまり影響しないことが多いです。

 

どの付属品が重要?

さて、影響するといっても、多少は差があります。

気になるのは、どれが一番重要か?というところです。

ランキング形式にしてみました。

 

第1位:ギャランティカード(保証書)

ギャランティカードは、最も重要な付属品です!

有無によってどれぐらいの差がつくのかは、後ほど説明します。

 

(なにせモデルによってかなり違うので……)

 

第2位:コマ

余っているコマの有無も重要です。

オークションサイトなどで「オメガ コマ」と検索していただければ、

一コマにつき数千円で取引されているのがお分かりいただけると思います。

もちろん、モデルによって差はありますが、大体それぐらいです。

 

足りていないコマの分だけマイナス査定となってしまうので、購入時に外したコマは必ず保管しておきましょう!

 

第3位:内箱

内箱はモデルによって違うので、失くしてしまうと同じものを手に入れるのが非常に困難です。

そのため、箱だけで数千円、高ければ10,000~20,000円程度変わることもあります!

 

知らずに捨ててしまうこともあるので、必ず保管しておきましょう。

しかし、箱なしでも高く売れることが多いので、まずは鑑定士に相談してみましょう!

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

■気になる査定価格はこちら☟

メール査定

 

付属品がなくても高く売れるの?

付属品のないオメガをお持ちの方もいるかと思います。

ぶっちゃけ、高く売れるのか?気になる方もいると思います。

 

【結論】高く売れます

 

もちろん、付属品の有無で多少の差は生まれますが、それでもオメガは十分な金額がつきます。

最も重要なのは本体なので!

 

さて、上記した中だと、ギャランティカード(※以下ギャラ)の有無による金額の差はモデルによって大きく違います。

 

ギャラなしでも高く売れるのか?ここからはその説明をしていきます!

 

ギャラありとギャラなしで買取額はどれぐらい変わるのか?

ここからは、実際のところどれぐらい買取額が変わってくるのか、いくつかのモデルを挙げてご説明します!

スピードマスタープロフェッショナル(Ref.3570.50)

スピードマスタープロフェッショナルは、オメガの主役と言ってもいいほどの時計です。

月に初めて降り立ったアポロ11号の乗組員は、このスピードマスターをつけており、「ムーンウォッチ」という愛称でも知られています!

 

今回例に挙げるのは、Ref.3570.50です!

 

ギャラあり、ギャラなし、金額の差は?

※状態によっても金額は上下します(2024年6月時点)

 

ギャラあり→37~42万

ギャラなし→32~38万

 

私の見立てでは、同じ状態ならば5万程度の違いが出てくると思います!

 

しかし、ギャラなしでも状態が綺麗であれば、上記の金額以上が出ることもあります!

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

■気になる査定価格はこちら☟

メール査定

 

シーマスター 300 プロフェッショナル(Ref.2551.80)

オメガを代表するダイバーズウォッチです。

映画『007』に登場するジェームズ・ボンドが着用していたことから人気が急増した、オメガのアイコン的存在です。

 

今回例に挙げるのは、Ref.2551.80です!

 

ギャラあり、ギャラなし、金額の差は?

※状態によっても金額は上下します(2024年6月時点)

 

ギャラあり→13~18万

ギャラなし→10~15万

 

私の見立てでは、同じ状態ならば3万程度の違いが出てくると思います!

 

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

■気になる査定価格はこちら☟

メール査定

 

コンステレーション(Ref.1572.40)

コンステレーションは、長年オメガを支え続けてきたドレスウォッチの代表です。

シンプルかつ控えめなデザイン性は、どのような場所でも使いやすく、それでいて飽きがこない魅力を兼ね備えています。

 

今回例に挙げるのはRef.1572.40です!クォーツ(電池式)の時計です!

 

ギャラあり、ギャラなし、金額の差は?

※状態によっても金額は上下します(2024年6月時点)

 

ギャラあり→5~7万

ギャラなし→3~5万

 

私の見立てでは、同じ状態ならば2万程度の違いが出てくると思います!

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

■気になる査定価格はこちら☟

メール査定

 

付属品なしでも高く売るために

オメガの時計を付属品なしでも高く売るために気を付けるべきことはいたってシンプルです!

 

1.状態の維持

2.タイミング

 

1.状態の維持

使用の際は、状態にお気を付けください!

気を付けるべきは以下の点。

 

①ガラスに傷をつけない

②定期的に動かす

③ケースやブレスに傷をつけない

 

①ガラスに傷をつけない

ガラスの交換は、かなり高額です!そのため、傷がついているとマイナス査定となってしまいます。

ガラスはデリケートなので、取り扱いに気をつけましょう!

また、プラスチックのものに関してはガラス以上に傷がつきやすいので注意が必要です!

 

②定期的に動かす

自動巻きの時計は約5年ごとにオーバーホール(内部洗浄)というメンテナンスが必要です。

モデルにもよりますが、このオーバーホールに数万円、費用が掛かります。

しばらく時計を動かしていないと、内部が劣化し、余計に費用が掛かることもあります。

そのため、定期的に動かすことが重要です!

 

③ケースやブレスに傷をつけない

時計は、仕上げ磨きを行うことで細かいキズを除くことができます。

しかし、深い打痕や傷は仕上げ磨きでは取れないことが多いです。

すると、使用感が出てしまうためマイナス査定となってしまいます。

そのため、使用の際には硬い場所にぶつけたりしないように気を付けましょう!

 

 

2.タイミング

オメガは、相場が変動しやすい時計です!

例えば、並行輸入品の流通量。多くなれば値下がりします。

また、廃盤になったり、新作の発表によって大きく相場が変動します。

 

そのため、鑑定士への定期的な買取相場の相談をおすすめします!

 

かんてい局でも、オメガの買取相談は受け付けております!

お電話やメールなどで、お気軽に買取額についてご相談ください!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

思い入れのあるオメガ、せっかくなら高く売りたいですよね。

かんてい局では、本体のみのオメガも高価買取しております。

気になるお品物があれば、是非一度お問い合わせください。

 

■お電話でのお問い合わせはこちら☟

0568‐68‐8998

■気になる査定価格はこちら☟

メール査定

 

【大人女性必見】30代40代で買うべき一生モノのレディース時計とは?おすすめブランドご紹介!【茜部】

みなさん、こんにちは、質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

20代はスマホやアップルウォッチで時間をみていましたが30代になると節目として急に良い時計を1本くらいは身につけた方がいいかもしれないと一度は思うのではないでしょうか?

ハイブランドの時計は一生モノの時計になります。ファーストウォッチは特に記憶に残るものですので慎重に選びたいですよね。かんてい局に来店されるお客様も沢山悩まれている方をよく見かけます。

そこで今回は30代40代で買うべき「一生モノの時計」をご紹介していきます。

この記事を読んでいただくと「一生モノの時計」、「クオーツ、自動巻きどっちを選ぶといいか」、「壊れた時はどうすればいいのか」が分かるようになっています!

一生モノの時計を選ぶ参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • 一生モノの時計をお探しの方
  • おすすめアイテムを知りたい方
  • 壊れた時にどうすればいいのか知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

30代40代女性が買うべき一生モノのおすすめブランド

30代、40代女性が買うべき一生モノの時計とは一体何がいいのかと来店される女性のお客様からよくご質問を頂きます。私がいつもおすすめしていますのが「カルティエ」「ロレックス」「オメガ」の3ブランドです。なぜこのブランドがおすすめなのかご紹介していきます!

カルティエ タンクシリーズ

カルティエのおすすめが「タンクシリーズ」。タンクは1917年に誕生しました。
カルティエで一番人気の「タンクシリーズ」は基本的な形を変えず、2017年に100周年を迎えた王道の時計です!

重さも約60gほどですので、重くもなく着け心地良いです。またタンクシリーズはシンプルで洗練されており、20年以上も大きなデザインが変わらず流行に左右されない所が強みです。そのような点から一生モノの時計としておすすめなブランドです。

☟タンクシリーズが欲しい方はコチラ☟

大人の女性に本気でオススメしたい カルティエ タンク 国名シリーズ3選!【茜部】

ロレックス

ロレックスのおすすめが「デイトジャスト」。ジュエリーのような華やかさがあるデイトジャスト。デイトジャストは自動巻の時計ですのでメンテナンスを行うことにより、長くご使用できる時計です。

重さも約55gほどと、着けやすい重さとなっています。またステンレススチール、K18YG(イエローゴールド)、K18WG(ホワイトゴールド)、K18PG(ピンクゴールド)と素材の種類が多く、ご自身の好みに合うものが必ずあるといっては過言ではありません。そして何よりも資産価値がある所が強みです。

☟デイトジャストが欲しい方はコチラ☟

【ロレックス】レディース デイトジャストのダイヤ文字盤の種類とおすすめモデルを紹介します。【茜部】

オメガ

オメガでおすすめが「コンステレーション」。英語で星座を意味するオメガの人気コレクションです。シンプルなデザインで薄く、時計に着けなれていない女性でも気にならずつけられるシリーズです。

重さも約48gほどと軽い着け心地ですので着けなれていない方にピッタリです。そしてこちらもロレックス同様にラインナップが多く、好みのデザインが見つかること間違いなしです。

☟コンステレーションが欲しい方はコチラ☟

 

オメガ 女性にオススメ時計 コンステレーションをご紹介します! 【茜部】

いざ、一生モノの時計を選ぶには?

おすすめの時計はなんとなくわかったけど、自分に合うものってわからない…と思うことがあると思います。そこで私の主観になりますが、お客様と会話をする際よく聞かれお答えする内容をご紹介していきます。

Q.センスがいい時計ってなに?

ショパール、ヴァンクリーフ、ハリーウィンストンなど人と被らず、独自のおしゃれを貫きたい方にとくにおすすめです。こちらのブランドはメインがジュエリーです。女性を華やかに美しく見せるのがとても優れています。

Q.長く使える時計ってなに?

デザイン的にシンプルで余分な装飾がなく、カジュアル、フォーマルすべてに対応できる時計です。特に文字盤が「白」の物だと時刻も見やすく、飽きが来ないので長く使用することが出来ます。
そして時計自体の寿命が長い自動巻がおすすめです。

Q.一生モノの時計として選ばない方がいいものはなに?

ルイヴィトン、シャネル、エルメス、ブルガリ、グッチなどです。

これを見て「えっ?」と思うことがあると思います。上記のブランドは知らない人はいないであろうハイブランドです。じゃあ一生ものにはピッタリなのでは?となりますが、デザイン的にも遊びがつよくどんなシーンでも対応できるかと言われれば、そうではありません。また似合う年代が決まってしまいます。
そういったことから「一生モノの時計」としてはおすすめできません。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

■自動巻とクオーツって何が違うの?

自動巻とクオーツの違いやメリット、デメリットをご紹介していきます。

自動巻とは?

自動巻は電池を使用しない時計のです。内部のゼンマイが腕の振動で巻き上がります。

メリット

■電池交換の必要がない
■選ぶブランドによって資産価値がある
■メンテナンスを行う事により、自分の子や孫に渡すことが出来るくらい時計本体が長持ちする

デメリット

■購入時金額が高め
■クオーツと違い時計を着用しない日があると止まってしまい、自分で時間を直し、ゼンマイを巻かなくてはいけない
■3~4年に一回オーバーホール(分解洗浄)に出さなくてはいけない。
■オーバーホールの価格が高い
■時間のずれがおきる
■デイト(日にち)がついている時計の場合直すのに手間がかかる

クオーツとは?

クオーツ時計は電池で動く時計です。

メリット

■着用しない日があっても動き続ける為、再度時刻設定がいらない。
■自動巻に比べ購入時の金額は安い
■電池交換の価格が安い

デメリット

■電池が基本的に1~2年に一回交換しなくてはいけない
■時計本体の寿命がある

自動巻とクオーツとではこのような差があります。
一生モノの時計は「自動巻」がおすすめです。メンテナンスさえすれば時計自体の寿命が長くずっと使用する事が出来ます。ただクオーツ時計も1本は持っておくととても便利なのでセカンドウォッチとして購入するのにはとても良いと思います!

■壊れた時どうすればいいの?

時計が壊れた時どうすればいいの?と焦りますよね。ブランドメーカーさんにもっていくと安心だけでど修理代が高額だったという話はよくあります。
実はかんてい局、修理に力を入れています!
かんてい局で修理したら次はブランドメーカーにもっていったら修理してもらえないのでは?と思う方もいらっしゃると思いますが、そんなことありません。必ずブランドメーカーでも修理が受けれるようになっています。
何よりも、修理代が直接ブランドメーカーさんにもっていくよりも驚くほど安くできます。

かんてい局時計修理価格(2024年6月現在)

自動巻時計の時刻合わせ等は無料で行いますのでお気軽にご相談ください!

■最後に

一生モノの時計にしたいと言うお客様の声をよく接客をしていると聞きます。写真で見るのと実際着用してみるのとでは印象が変わってきます。一生モノの時計に出会うために様々な時計を着用してみるのが一番の近道かもしれません。

かんてい局では沢山のブランド時計を取り扱いしております。保証も充実していますので安心して選んで頂けると思います!また、当店の商品ではなくても壊れてしまった場合は是非ご相談下さい。お待ちしております!

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

オメガのレディース時計 30代は恥ずかしい?20万円以下で購入できモデルとは【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

「オメガ」と聞いて思い浮かぶのは、月面着陸時に使用された事で有名な「スピードマスター」や、オメガの代表的なダイバーズウォッチ「シーマスター」などのメンズ時計ではないでしょうか。

 

しかし、レディースモデルにもオメガの高い技術を落とし込んだ、品質・性能ともに高いレベルの時計が多く展開されています。

今回はそんなオメガのレディースモデルについてお話しさせていただきます。

 

・オメガのレディース時計の購入を検討している方

・オメガのレディース時計の金額が知りたい方

・オメガのレディース時計のオーバーホール・修理に興味がある方

におすすめの記事となっています。

ぜひ最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

1. オメガの歴史とブランドの特徴

オメガは1848年創業という長い歴史を有し、宇宙開発やオリンピック公式時計など多くの歴史的偉業に貢献しているスイスの高級時計ブランドです。

 

数ある高級時計ブランドの中でも比較的安価に購入できるという点も魅力的で、初めて高級時計を購入する方にもオススメされている時計ブランドです。

オメガという名の由来

オメガは創業当時、懐中時計の組み立て工房を開いていましたが、設立から約50年後となる1894年に新型ムーブメントを発売しました。

そのムーブメントは「究極」という意味を込め、ギリシア語のアルファベットの最後に登場する「Ω(Omega)」と名付けられました。

その後、1903年に当時のLouis Brandt & Frèreという社名から、この「OMEGA(オメガ)」と変更し、現在のブランドネームになりました。

2.オメガのレディース時計は 恥ずかしい?ダサい?

結論!!

恥ずかしくないです。

そして、ダサくありません。

 

それではなぜオメガのレディース時計で検索すると「恥ずかしい」とのネガティブなキーワードが出てくるのでしょうか。

・高級時計にしては安価

現在、公式で出ているオメガのレディース時計の中で最もお安いのが「デ・ヴィル プレステージ」の¥308,000-(税込) になります。

中古市場になりますと、10万円以下で購入できる時計も。

 

人気の理由でもある「安価」なところが、30代~40代の方には恥ずかしいと考えてしまう理由のようです。

・私の感想

実際はオメガの時計を買取・販売させて頂いている私達のような者や、一般の方々の中でも「おしゃれ」「高級感がある」「品が良い」などの評価が多く、「恥ずかしい」「ダサい」「安っぽい」などのネガティブな意見は少数派でした。

 

私も多くのオメガのレディースモデルを拝見しましたが、品が良く、お使い頂く方に似合う時計を選択してい頂くことで、おしゃれに腕まわりを飾って頂くことが出来ます。

オメガは自身へのご褒美にも大切な方へのプレゼントにもオススメのブランドと言えますよ。

 

合わせて読みたい関連記事はこちら
※【お勧め!!】オメガのレディース時計「コンステレーション」4つの魅力【大垣】

オメガのレディース時計をお探しなら
かんてい局オンラインショップまで

3.オメガの魅力と人気の理由

オメガは、スイスの高級時計ブランドであり、その魅力は多岐にわたります。

1.豊富な種類

オメガには多くのモデルが存在しているのも魅力の一つです。

スポーツモデルやドレスウォッチモデル、またメンズモデルやレデイースモデル、更に自動巻き時計、手巻き時計、クォーツ時計と様々選ぶことが出来ます。

また主なモデルは、スピードマスター・シーマスター・デビル・コンステレーションが有名です。

これにより、さまざまなスタイルや用途に適した時計を見つけることができます。

2. 技術力と精度

オメガは、COSC(スイス公式クロノメーター検定機関)による認定を受けたクロノメーターが多くあり、高精度の機械式時計の製造で知られています。

また常に新しい技術を取り入れ、革新的な製品を生み出しています。

例えば、同軸脱進機(コーアクシャル)や耐磁性能を持つムーブメントなど、業界をリードする技術開発が行われています。

 

つまりオメガの時計は高い精度と信頼性を誇るわけですね。

3. 投資価値

オメガの時計はその品質と人気から、中古市場でも高い価値を維持することが多く、コレクターズアイテムとしての魅力もあります。

昔購入したオメガの時計の中古販売相場が3倍になった!!なんて言うモデルも存在しています。

 

合わせて読みたい関連記事はこちら
※オメガの腕時計は資産価値がある?投資として考えられるの?【小牧】
※中古相場も高騰傾向。「昔はこんなに安かった」オメガの価格推移まとめ【茜部】

3.オススメのオメガ腕時計

それではオメガのオススメレディース時計をご紹介します。

・10万円以下で買えるモデル

10万年以下で購入できるモデルをご紹介します

型番:1572.30

商品名:コンステレーション

ケース:SS(ステンレススチール)

ブレス:SS(ステンレススチール)

ガラス:サファイアクリスタル

防水:30m

仕様:クオーツ

かんてい局販売価格:74,980円(税込)

中古相場:7万円~13万円

・20万円以下で買えるモデル

20万年以下で購入できるモデルをご紹介します

型番:424.10.24.60.05.001

商品名:デヴィルプレステージ

ケース:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

ガラス:サファイアクリスタル

仕様:クオーツ

かんてい局販売価格:153,980円(税込)

中古相場:11万円~16万円

型番:231.10.30.60.02.001

商品名:シーマスターアクアテラ

ケース:ステンレススチール

ブレス:ステンレススチール

ガラス:サファイアクリスタル

防水:150m

仕様:クオーツ

かんてい局販売価格:205,980円(税込)

中古相場:16万円~23万円

4.腕時計のメンテナンス

オメガはクロノメーター認定されている「コーアクシャルムーブメント」を採用したモデルも多数展開しています。

一般的な時計は大体3~5年でメンテナンスを推奨されていますが、このムーブメントは経年劣化による内部機械の摩耗を減らすことができるので、約8~10年でメンテナンスが推奨されています。

 

またオメガのレディース時計はクォーツ時計(電池式)のものも多くあり、目安として2年~3年ほどで電池交換が必要となります。

クロノグラフ以外のメンテナンス料金

下記はオメガ公式の コンプリート メンテナンス サービスの価格になります。

メカニカル

ステンレスモデル:¥63,800(¥58,000)

ゴールドモデル:¥74,800(¥68,000)

クオーツ

ステンレスモデル:¥51,700 (¥47,000)

ゴールドモデル:¥63,800 (¥58,000)

クロノグラフのメンテナンス料金

下記はオメガ公式の コンプリート メンテナンス サービスの価格になります。

メカニカル

ステンレスモデル:¥85,800(¥78,000)

ゴールドモデル:¥108,900(¥99,000)

クオーツ

ステンレスモデル:¥57,200(¥52,000)

ゴールドモデル:¥80,300(¥73,000)

 

合わせて読みたい関連記事はこちら
※【時計修理】オーバーホール・電池交換は買取専門かんてい局大垣店にお任せ!!【大垣】
※高級クオーツ時計の寿命とは!オメガの電池交換やオーバーホールについて解説します【大垣】

5.まとめ

いかがでしたか。

今回は、オメガのレディース時計についてお話ししました。

 

30代~40代の女性の方でオメガの時計の購入を検討されてる方や、30代~40代の女性の方にプレゼントをお探しの方、以前購入されてご自宅に眠っている方は是非参考にしてみてください。

 

中古相場について合わせて読みたいブログはコチラ☟
※【2023年最新相場】今売るべき3つの理由!!オメガ スピードマスターの中古価格とは?【北名古屋】

ブランド時計のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランド時計をお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

■お持ちの腕時計の査定価格がすぐ分かる☟

ロレックスの買取価格を知りたい方はこちら☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

 

【オメガ】買って損しないおすすめのスピードマスターをご紹介!【茜部】

みなさんこんにちは質屋かんてい局茜部店です。

オメガの中でも人気のあるスピードマスター。

憧れるブランドですが、新品価格はなかなか手が出しづらいですよね。

今日はそんなスピードマスターの中で、値崩れしにくいモデルをご紹介します。

既に中古市場では定価よりも高い値段で取引されているので、中古で購入できると、売却時に購入価格を上回る取引金額になることもあります!

今回は買って損をしないスピードマスターをご紹介します!

この記事は

オメガのスピードマスターを購入検討中の方

スピードマスターの価格を知りたい方

におすすめの記事になっています。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガ スピードマスターとは

今現在オメガの代表的な存在となっているスピードマスターの原型は、シーマスターに手巻きキャリバーを搭載したシーマスタークロノグラフとされてます。

パイロットやドライバー向けのシリーズであったスピードマスターはベゼル部分にタキメーターが搭載されているのが特徴です。

 

 

今ではよく見かけるデザインですが、ベゼル部分にタキメーターを搭載したのはスピードマスターが初めてとされてます。

1969年に人類初の月面着陸という偉業を成し遂げた際に、その宇宙飛行士の腕にはスピードマスター・プロフェッショナルが装着されてました。

そのことからスピードマスタープロフェッショナルは「ムーンウォッチ」と呼ばれるようになりました。

 

値崩れしないモデルの特徴

オメガは定期的に限定版や特別なコレクションを発売しています。これらのモデルは、製造数が限られているため、市場での希少性が高まり、価値が保たれる傾向があります。

おすすめのモデルをご紹介!

ここからはおすすめのモデルを紹介していきます。

スピードマスターレーシング シューマッハモデル

型番:3510.61

商品名:スピードマスターレーシング シューマッハ

定価:183,750円

製造年:1996年~1999年

販売価格:約35万~45万程

買取価格:約25万~35万程

 

 

オメガの「スピードマスター シューマッハ」は、F1レーシングの伝説的なドライバー、ミハエル・シューマッハへのオマージュとして制作された特別なシリーズです。

通常限定版としてリリースされることが多く、そのためコレクターの間でどのモデルも非常に人気があります。

こちらのモデルはレッド、ブルー、イエローの3種類ありますので好みの色を選ぶことができます。

 

 

 

私自身実際に上記に載ってあるレッドのモデルを茜部店で見たことがあります。

短い期間で売れた覚えがありますね。

市場には出回っていますがなかなかお店に入る事はございません。

今は別の店舗でイエローのモデルが販売されていますね。

機会があれば拝見してみてください。

私はシンプルなデザインが基本的に好みですが、こちらのモデルはかっこいいと感じました。

ビジネスシーンには少し使いづらいかもしれないですが普段使いに使いたい一本ですね。

 

 

 

3510.61は10年程前ですと、買取価格は10万円程でしたが今では約3倍の約30万円程出る場合があり、価格が高騰しています。この先も値段が上がる可能性がありますし、値崩れする可能性は少ないと思いますので買って損は無いと思います!

 

オメガのスピードマスターはコチラ☟

スピードマスター アポロシリーズ

型番:310.20.42.50.01.001

商品名:スピードマスター コーアクシャル ムーンウォッチ アポロ11号 記念モデル

定価:1,672,000

製造年:2019年くらい

販売価格:約190万~約210万

買取価格:約140万~約160万

 

 

オメガのアポロ11号モデルは、アポロ11号の着陸を記念して作られた特別なシリーズです。このシリーズには、アポロ11号の偉業を称える様々な特別なモデルがあり、どのモデルも高騰しております。

こちらのもでるはアポロシリーズの中でも50周年を称えているモデルでかなり人気があります。

販売が6,969本の限定モデルですので希少性がかなり高いです。

 

 

 

アポロシリーズは実際に拝見したことがありますが、こちらのモデルはありません。

ゴールドとブラックのデザインが最高にかっこいいので一度見てみたいです。

もし持っている方がいれば査定だけでもしたいです。

 

 

 

こちらのモデルは販売当初は買取金額100万程でしたので約50万くらい上がっています。販売が6,969本の限定モデルですので希少性がかなり高いです。

オメガのアポロシリーズはコチラ☟

まとめ

いかがでしたでしょうか。

オメガの買って損しないスピードマスターについてご紹介しました。

限定のモデルや記念モデルは値段が上がりやすいのでおすすめとなっています。

買って暫く使用して売却するのも良いと思います。

査定額が気になった場合は是非一度査定にお持ちください。

☟オメガの買取査定はバナーをタップ☟

☟かんてい局公式オンラインショップはこちら☟

 

 

 

【箱・保証書なし】オメガの時計は付属品がなくても買取できる!?【茜部】

今回の記事では箱や保証書などの付属品がないオメガの時計の買取についてご紹介します。

・オメガの時計の売却を検討している方

・時計の付属品がない方

・付属品の有無による価格差を知りたい方

上記の方はぜひ参考にしてください。

時計の付属品はなにがある?

ブランドやモデルによって付属品は違いますが、査定をするときに特に重要な付属品を3つご紹介します!

新品で時計を購入するときには必ず付属しているのが箱です。

オメガの場合は外箱と内箱の2つの箱があります。

年数が経過したオメガの箱は劣化によって表面がはがれてしまうことも多くあるので、箱の状態にも注目が必要です。

ベルトの調整コマ

ベルトのパーツ一つ一つをコマといい、時計の腕回りのサイズを調整するとベルトの余りがでます。

腕回りは人によって違うので、余りコマが少ないと次に購入する方のサイズに合わないことがあるので、コマは保管しておくことをおすすめします。

保証書(ギャランティカード)

 

付属品の中で特に重要なのが「保証書(ギャランティカード)」。

保証書は他の箱やコマとは違い、再発行や他のもので代用することができないので、特に重要度が高いです。

オメガの保証書はカードタイプなので箱にまとめて入っていることが多く、箱をなくしてしまうと保証書もなくなっていることがほとんどです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガの時計は付属品がなくても買取できる!?

オメガの時計は箱や保証書がなくてももちろん買取できます!

付属品が無い場合は査定金額が下がる場合が多いですが、オメガは人気時計ブランドとして中古市場での需要も高いので時計だけでも高価買取が可能です。

 

「付属品が無いけど大丈夫?」という相談も多く、実際に店舗で時計を査定するうちの約4割は時計のみでの持ち込みです。

特に製造が古いものや、購入してから期間が経過しているものほど付属品をなくしてしまっています。

 

☟オメガの買取査定はバナーをタップ☟

時計の付属品による査定金額への影響

付属品の有無による価格差は、モデルや価格帯によっても違いますが大体の差額をお伝えします。

付属品 査定時の差額
調整コマ 1,000~5,000円
5,000~20,000円
保証書 20,000~100,000円

保証書は付属品の中でも重要度が高いので、金額の差も大きくなります。

2000年以前の古いモデルであれば価格差は比較的少なく、最新のモデルに近いほど買取価格への影響が大きい傾向にあります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガのモデル別買取価格差

実際の買取価格の差をいくつかご紹介します。

3510.50 スピードマスター オートマチック

付属品 査定時の差額
付属品完品 20~25万円
調整コマなし -3,000円
箱なし ‐10,000円
保証書なし -30,000円

オメガ定番のスピードマスターオートマチック。

保証書が無い場合は30,000円程のマイナスとなります。

310.30.42.50.01.002 スピードマスター ムーンウォッチ プロフェッショナル

付属品 査定時の差額
付属品完品 60~70万円
調整コマなし -10,000円
箱なし ‐40,000円
保証書なし -100,000円

オメガの代表的なスピードマスター ムーンウォッチ。

新しいモデルということもあり、付属品が無い場合の差額も大きくなります。

保証書だけではなく箱もとても重要。

220.10.41.21.03.001 シーマスター アクアテラ

付属品 査定時の差額
付属品完品 40~45万円
調整コマなし -5,000円
箱なし ‐10,000円
保証書なし -50,000円

オメガシーマスターシリーズのアクアテラ。

落ち着きのある文字盤が好まれ高い人気を誇ります。

保証書がない場合は5万円のマイナス。

2561.80 シーマスター300 プロフェッショナル

付属品 査定時の差額
付属品完品 8~12万円
調整コマなし -3,000円
箱なし ‐10,000円
保証書なし -20,000円

少し古いモデルからシーマスター300。

製造から年数が経過し、クォーツ時計ということもあり比較的安価なモデル。

価格帯が低めだと付属品なしの差額も少なくなります。

 

モデルや状態によって価格差はありますが、自分の時計がいくらになるのか気になる方はぜひ質屋かんてい局茜部店にご相談ください!

 

☟オメガの買取実績はバナーをタップ☟

付属品をなくしてしまう理由 よくある3選

実際に時計のみで持ち込みされた方にも話を聞いてみると、大きく分けて3つ理由がありました。

①どこに保管したか忘れてしまった

一番多い理由は保管した場所を忘れてなくしてしまったということです。

時計を日常的に使う方は箱から出していることが多いので、箱はしまっていたはずがどこに保管したか分からなくなってしまうことが多いようです。

②引っ越しのタイミングで捨ててしまった

引っ越しのタイミングで家の整頓をしているときに捨ててしまうこともあります。

時計の箱はサイズが大きく幅をとるので、次の家に持っていくより捨ててしまうことも多いです。

③もともと売るつもりはなかった

時計を使い続ける場合は、付属品は不要なので購入したときに捨ててしまう方もいます。

使わなくなったり新しいものを買ったりすることで、最終的に手放すことになったという話もよく聞きます。

 

☟オメガの買取査定はバナーをタップ☟

時計付属品のおすすめの保管方法

・付属品一式はまとめて保管しておく

・箱に詳細を貼っておく

・湿気の少ない場所で保管する

 

付属品をなくさないためには、まず箱や保証書をまとめて保管しておくことが重要です。

またいつか自分が確認したときや家族が見たときに必要なものと分かるように、付箋で詳細を書いておくことをおすすめします。

ただ直接箱に書いてしまうと査定の際にマイナスになるので、要注意です。

 

また2010年頃までの内箱は湿気によって劣化しやすく、はがれやべたつきが起こることが多いので、木箱ではない場合は湿気の少ない場所で保管した方が良いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

オメガの査定は質屋かんてい局茜部店におまかせ!

オメガの買取査定は質屋かんてい局茜部店におまかせください!

質屋かんてい局とは?

かんてい局では時計やブランドバッグ、ジュエリーなどの買取や販売をおこなっています。

特にオメガは人気が高いので、数多くあるブランドの中でも特に高価買取することができます。

かんてい局では買取コーナー・販売コーナーを構えた実店舗なので、安心してご利用いただけます。

 

☟オメガの買取実績はバナーをタップ☟

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

一宮市 江南市 犬山市

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 大垣市 瑞穂市 山県市 関市 美濃市 羽島市 羽島郡 安八郡 揖斐郡 不破郡 可児市 美濃加茂市 下呂市 高山市 郡上市

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

・LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

・メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

最後に

今回の記事では箱や保証書などの付属品がないオメガの時計の買取についてご紹介しました。

付属品が無いから売れないと思っている方も多いですが、オメガの時計なら付属品がなくても買取できます!

 

実際の査定金額は品物を見てからになるので、ぜひ一度質屋かんてい局茜部店にご相談ください!

自宅が店舗から離れている場合は、メール査定やLINE査定のサービスもあるので、ぜひ活用してください。

 

付属品が無い時計でも、使っていないものや売却を検討しているものがあれば、目一杯の査定をさせていただきます!

ページトップへ戻る

MENU