質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

腕時計のお知らせ

【実は知らないリューズの話!?】時計パーツのニックネームをご紹介!!【北名古屋店】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

 

 

腕時計にはその見た目や色味からニックネームがつけられて親しまれています。

例えば、ロレックスのGMTマスターだと、赤黒ベゼルが特徴的な「コーク」。赤青ベゼルが特徴的な「ペプシ」などがあります。

 

こちらでロレックスの「ニックネーム」について解説しているので、お時間ある方は是非チェックしてみてください!!

👇👇👇

【意外と知らないあだ名!?】ロレックスのGMTマスターのニックネームをご紹介!!【北名古屋店】

 

そんな時計のニックネームですが、実は時計のパーツにもニックネームがついていることはご存知でしょうか?

今回、時計のパーツである「リューズ」にフォーカスしてニックネームについてご紹介します!!

 

この記事では、

・時計の購入を検討されている方

・時計の豆知識を知りたい方

・時計に関するマニアックな情報を知りたい方

に向けて記載しています!!

是非最後までお読みください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

リューズとは?

まず、今回の主役となる「リューズ」とは何かを解説していきます。

 

「リューズ」とは、時計の側面についているパーツで、手巻き・自動巻きの時計のゼンマイの巻き上げをするときに使用することや、時刻や日付の調整の際に使用する部品になります。

基本的に「リューズ」は時計のケース右側についていますが、左利き用(レフティ)の製品に関しては左側につくこともあります。

 

そんな「リューズ」ですが、ブランドや製品によって様々な形の種類があります。

ブランド特有の形や色が出ているものが多く、その形状にニックネームがつけられているんです!!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

リューズのニックネーム

それでは早速、「リューズ」につけられているニックネームをご紹介していきます!!

今回は3つのニックネームをご紹介します!!

IWC/魚リューズ

こちらはIWCの防水時計の証として付けられる、可愛らしい魚のマークが付いたリューズになっています。

ニックネームは「魚リューズ」という名で呼ばれています。

防水時計にはIWCだけに限らず、「魚マーク」が裏蓋などに刻印されることが多いですが、リューズに魚マークが入ってるのはIWCだけになります。

 

現在生産終了の魚リューズ

しかし、こちらは現在生産が終了しており、現行品ではついていないものになりますので、「魚リューズ」はかなり貴重な物になってきました。

 

中々貴重なリューズになりますので、お持ちの方は大切にご使用ください。

「魚リューズ」というだけで買取時に高値で取引されることが多いです!!

 

また、中古市場では昔のお品物も多く扱っておりますので「魚リューズ」をお探しの方は是非チェックしてみてください!!

クロノスイス/玉ねぎリューズ(オニオンリューズ)

その名の通り玉ねぎような形をしたリューズを「玉ねぎリューズ」または「オニオンリューズ」という名で呼ばれています。

パイロットウォッチによく使われる形になっています。

暖房設備の整っていない航空機内で、寒さをしのぐために厚いドライビンググローブを装着しているパイロットが操作しやすいようにこの大きな玉ねぎのようなリューズになったそうです。

IWC/ダイヤモンドリューズ

見た目がダイヤモンドのようになっているリューズで、付け根の方がダイヤモンドのように鋭角になっているリューズを「ダイヤモンドリューズ」と呼んでいます。

こちらもパイロットウォッチに多い形になっていて、IWCのお時計に多いリューズの形状になっています。

パイロットにとって運転操作はもちろん、時差や時間自体も常に慎重に管理をしないといけないため、その両方が効率的に管理できるような工夫されたリューズの構造になっています。

最後に

いかがでしたでしょうか!!

今回は、時計パーツのリューズのニックネームについてご紹介いたしました!!

 

ニックネームの由来を辿ると、そのブランドの拘りや意図が見えてくるので、余計に時計に対する愛着が湧きますよね!?

もしかすると、今あなたがお持ちの時計にもかっこいい、かわいいニックネームがついているかもしれません!!

 

仮についていなくても、ご自身でニックネームを付けてみてもいいかもしれません!!

より、ご自身のお時計に愛着が湧くと思います!!

 

今回のような時計やバッグに関する「ニックネーム」や「愛称」を由来と共にこれからもご紹介していきますので、是非チェックの方よろしくお願いします!!

 

また、今回の様なうんちく話や裏話を聞きたい方、話したい方は是非かんてい局北名古屋店にご来店ください!!

豊富な知識とクスっと笑えるうんちく話をお話できるプロの鑑定士・販売員がお話させていただきます!!

ご来店お待ちしております!!

【2025年2月最新】ロレックス グリーン サブマリーナー デイトの買取価格と売り時について【北名古屋】

皆さまこんにちは。

かんてい局北名古屋店です。

本日はロレックス グリーン サブマリーナー デイトの買取価格と価格推移、売り時について紹介します。

グリーンサブはサブマリーナー誕生50周年を記念して2003年に初めて登場しました。グリーンはロレックスのコーポレートカラーなこともあり、人気が爆発しています。

 

かんてい局北名古屋店で高価買取モデルですので、ぜひ参考にしてください!

 

☟お問い合わせはこちら☟

・かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

・メール査定はこちらまで

 

☟関連リンクこちら☟

・デイトジャスト(Ref:16233系)の買取価格、売り時はこちら

・デイトジャスト(Ref:16234系)の買取価格、売り時はこちら

・サブマリーナーデイトの買取価格、売り時はこちら

・サブマリーナーノンデイトの買取価格、売り時はこちら

・デイトナの買取価格、売り時はこちら

・GMTマスターⅡの買取価格、売り時はこちら

・ヨットマスターの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅠの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅡの買取価格、売り時はこちら

・エアキングの買取価格、売り時はこちら

ロレックス 16610LV グリーン サブマリーナー デイト 買取価格

ロレックス 16610LV グリーン サブマリーナー デイト

2025年2月現在の買取価格:~190万円(Z番として)

※年式・状態・付属品によって変動あり

※レア個体やベゼルの退色によっては上記金額より高くなる可能性がございます。

 

サブマリーナー誕生50周年を記念して誕生した初代グリーンサブ。

ロレックスのコーポレートカラーのグリーンがベゼルに採用されすぐさま人気が爆発しました。

2010年に廃盤となりましたので、わずか7年の製造となりました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:16610LV グリーン サブマリーナー デイト 買取価格推移

2016年 70~75万円ほど
2017年 90~100万円ほど
2018年 110~120万円ほど
2019年 120~130万円ほど
2020年 130~140万円ほど
2021年 150~160万円ほど
2022年 200~220万円ほど
2023年 180~190万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 116610LV グリーン サブマリーナー デイト 買取価格

ロレックス 116610LV グリーン サブマリーナー デイト

2025年2月現在の買取価格:~270万円

※年式・状態・付属品によって変動あり

 

2010年から2020年の10年間製造されたモデルです。初代と現行とは違い、文字盤も唯一グリーンとなっています。そのため今現在は現行モデルよりも高値で取引されています。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

Ref:116610LV グリーン サブマリーナー デイト 買取価格推移

2016年 75~80万円ほど
2017年 85~90万円ほど
2018年 100~110万円ほど
2019年 125~135万円ほど
2020年 135~140万円ほど
2021年 175~185万円ほど
2022年 320~340万円ほど
2023年 230~250万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

ロレックス 126610LV グリーン サブマリーナー デイト 買取価格

ロレックス 126610LV グリーン サブマリーナー デイト

2025年2月現在の買取価格:~220万円

※年式・状態・付属品によって変動あり

 

現行のグリーンサブです。2020年に登場したばかりのモデルになり、前型の116610LVと比べると文字盤がブラックになっており、初代グリーンサブの16610LVを彷彿とさせるデザインとなっております。

また2023年にマイナーチェンジをしており、ベゼルのグリーンが淡くなっており、より初代に近づきました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

Ref:126610LV グリーン サブマリーナー デイト 買取価格推移

2022年 260~270万円ほど
2023年 190~200万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

ロレックス グリーンサブについて

サブマリーナー自体がロレックスの中でも特に人気が高いモデルです。そのため欲しい人が多いですが、中々手に入れることが出来ないため、定価以上のプレ値がついています。

市場としては金価格が高騰していますが、このモデルはステンレスのため、金相場には影響されにくいのも特徴です。

2025年1月には定価も上がりましたので、さらに今後の動向が楽しみなモデルとなっています。

 

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

最後に

今回はロレックスのグリーンサブの買取価格と価格推移、売り時の紹介をしました。ビジネスシーンでも使いやすいことから人気の高いモデルです。

かんてい局北名古屋店では高価買取モデルとなっておりますので、お気軽にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

ロレックス 型番68274 デイトジャストの買取査定価格を公開!【春日井】

今回はロレックスの「68274 デイトジャスト」を「580,000円」で買取しました。

の記事は以下のような方にオススメ!!

・ロレックス デイトジャストの買取価格が知りたい方

・ロレックスの買取査定基準が知りたい方

ロレックスの売却を考えられている方は、ぜひこの記事を参考にしてください!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

買取査定ポイント

それでは、詳細な買取査定ポイントについて解説します。

時計の買取は主に「製造年数」「商品状態」「付属品」によって査定額が決まります。

製造年数

腕時計の買取価格は型番や年式により異なります。

今回、買取したデイトナは「1997~1998年に製造された、型番「68274というモデルです。

商品状態

腕時計の買取価格は外装状態により異なります。

ケース・ベゼル・風防・文字盤

ケース

 

ケースには細かい傷が見受けられました。

研磨磨きができるため、大きな打痕キズがなければそれほど査定額には響きません。

ベゼル

 

ベゼルには大きなダメージや打痕はなく、マイナス査定にはなりませんでした。

ベゼルは研磨磨きなどをして状態を良くすることができないため、状態の度合いによって査定額が下がります。

 

風防(ガラス)

 

風防にキズは見当たりませんでした。

風防のキズや欠けは修復できないため、キズの深さや大きさによって査定額が変わります。

文字盤

文字盤も日焼けなどは見受けられず、綺麗な状態でした。

文字盤は日光に当たると焼けて変色するものも多くあり、査定額が下がるポイントです。

ベルト劣化

 

20年以上前の商品ですのでブレスには伸びが感じられました。

ブレスレットは一度伸びると修理できず、伸び過ぎてしまうと強度にも問題が起こります。

伸びている状態というのは、使用による金属疲労でブレスのパーツに隙間ができるため、ブレスが真っすぐではなく曲がって垂れることでわかります。

伸び具合によっても査定額は違いますので、同様の商品で価格差が出るポイントです。

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

付属品

腕時計の買取価格は付属品の有無により異なります。

主な付属品の種類

・メーカー保証書(ギャランティカード)

・外箱/内箱

・コマ(ベルトサイズ調整部品)

 

 

今回の「68274 デイトジャスト」は、箱が付属している状態でした。

中でも、特に重要なのは「メーカー保証書」です。

 

ギャランティカードとも呼ばれますが、保証書の有無によって1割ほど(モデルによっては10万円以上)変わることがあります。

また、購入日付や保証書の形式にもよっても査定額は変わるためご注意ください。

買取感想

今回の「68274 デイトジャスト」は、ロレックスを代表するモデル。

シンプルながらも文字盤やベゼル、ブレス等細かな違いがあることから、コレクターも少なくないアイテムです。

本日お持込いただいたデイトジャストは、中でも人気なデザインのローマで色味も使いやすく高額査定となりました。

 

売却を悩んでいる方も、査定は無料ですのでお気軽にご利用ください。

遠方でご来店が難しい方は『宅配買取サービス』も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ロレックス 型番126711CHNR GMTマスター2の買取査定価格を公開!【春日井】

今回はロレックスの「126711CHNR GMTマスター2」を「2,920,000円」で買取しました。

の記事は以下のような方にオススメ!!

・ロレックス GMTマスター2の買取価格が知りたい方

・ロレックスの買取査定基準が知りたい方

ロレックスの売却を考えられている方は、ぜひこの記事を参考にしてください!

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

買取査定ポイント

それでは、詳細な買取査定ポイントについて解説します。

時計の買取は主に「製造年数」「商品状態」「付属品」によって査定額が決まります。

製造年数

腕時計の買取価格は型番や年式により異なります。

今回、買取したデイトジャストは「2024年に購入された、型番「126711CHNRというモデルです。

商品状態

腕時計の買取価格は外装状態により異なります。

ケース・ベゼル・風防・文字盤

ケース

ケースはキズが見受けられませんでした。

研磨磨きができるため、大きな打痕キズがなければそれほど査定額には響きません。

 

ベゼル

ベゼルにもダメージはなく、マイナス査定にはなりませんでした。

ベゼルは研磨磨きなどをして状態を良くすることができないため、状態の度合いによって査定額が下がります。

 

風防(ガラス)

風防にキズは見当たりませんでした。

風防のキズや欠けは修復できないため、キズの深さや大きさによって査定額が変わります。

文字盤

文字盤も日焼けなどは見受けられず、綺麗な状態でした。

文字盤は日光に当たると焼けて変色するものも多くあり、査定額が下がるポイントです。

ベルト劣化

ブレスは伸びはありませんでした。

ブレスレットは一度伸びると修理できず、伸び過ぎてしまうと強度にも問題が起こります。

伸びている状態というのは、使用による金属疲労でブレスのパーツに隙間ができるため、ブレスが真っすぐではなく曲がって垂れることでわかります。

伸び具合によっても査定額は違いますので、同様の商品で価格差が出るポイントです。

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

付属品

腕時計の買取価格は付属品の有無により異なります。

主な付属品の種類

・メーカー保証書(ギャランティカード)

・外箱/内箱

・コマ(ベルトサイズ調整部品)

 

今回の「126711CHNR GMTマスター2」は、全ての付属品が揃っている状態でした。

中でも、特に重要なのは「メーカー保証書」です。

 

ギャランティカードとも呼ばれますが、保証書の有無によって1割ほど(モデルによっては10万円以上)変わることがあります。

また、購入日付や保証書の形式にもよっても査定額は変わるためご注意ください。

買取感想

今回の「126711CHNR GMTマスター2」は、パイロットや世界を股に掛けるビジネスマンだけに留まらず、人気を博すロレックスのスポーツモデルの中においても確固たる地位を確立しています。

本日お持ち込みいただきました、GMTマスター2は全体的に状態が良く、付属品も揃っておりましたので高額査定となりました。

 

売却を悩んでいる方も、査定は無料ですのでお気軽にご利用ください。

遠方でご来店が難しい方は『宅配買取サービス』も行っておりますので、ぜひお問い合わせください。

 

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟時計査定フォーム

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ページトップへ戻る

MENU