質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ヴィンテージ感満載!グッチ『オフィディア』ってなに?魅力をご紹介♪【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です♪

性別を問わず人気の高いラグジュアリーブランドであるGUCCI。

今回は、そんなGUCCIの人気ラインの一つである「オフィディア」についてご紹介いたします!

このブログは、

■グッチがお好きな方

■オフィディアに興味がある方

■レトロな雰囲気の商品をお探しの方

などにオススメの内容となっております。

ぜひ最後までご覧ください(^^)/

オフィディアとは

オフィディアは、2018年のクルーズコレクションで登場した新しいラインです。

今回はこのブログを書くにあたり、オフィディアの正しい定義についてグッチのクライアントアドバイザーさんに問い合わせてみました!

返答は・・・

『オフィディアにはウェブストライプが多用されている製品が多いですが、オフィディアを表すベースは、GGスプリームまたはGGスプリームキャンバスの素材にトリミングのレザーを施し、ダブルGのモチーフを飾ったデザインです。』

とのことです。

 

☆「ウェブストライプ」「GG(スプリーム)キャンバス」「ダブルG」については、次章で詳しくご説明いたします!

引用:グッチ公式サイト

オフィディアには、レトロ感のある上品でオシャレなアイテムが揃っています。

現代のムードとヴィンテージ感を同時に感じられる点が魅力的ですね♪

 

デザインについて

この章では、オフィディアの特徴的なデザインについて細かく見ていきます!

ウェブストライプ

ウェブストライプとは、グッチのルーツである乗馬の世界を表現した3本のストライプのことです。

具体的には、馬の背中にサドル固定するためのキャンバス地の腹帯から発想を得て生まれました。

基本的に緑・赤・緑の3本のストライプが多いですが、青が使われた商品もあり、その総称として「シェリーライン」とも呼ばれています。

この特徴的なデザインは、1950年代に発表されてから人気を集め続ける中で、馬具というイメージからラグジュアリ-感やヴィンテージ感を演出するイメージへと成長していきました。

高級馬具の製造からスタートしたグッチが、今でも伝統を大切にしていることを証明するシンボルと言えます。

GG(スプリーム)キャンバス

GGキャンバスとは、Gが互い違いに向かい合う模様が織られたキャンバス素材のことです。

当初はデザイン性以上に製品の品質保証を示す役割を担っていましたが、時代の変化に伴って、グッチの高級感や伝統を体現する定番かつ人気のモチーフへと成長していきました。

そして、このGGキャンバスにポリウレタン加工を施した素材がGGスプリームです。

ポリウレタン加工により、汚れにくさや耐久性が増し扱いやすくなりました。

キャンバス素材の柔らかさも持ち合わせており、定番かつ人気の素材です。

ダブルG

ダブルGとは、Gが2つ重なったロゴのことです。

創業者のグッチオ・グッチのイニシャルを表しており、グッチを象徴するエレメントの一つとなっております。

また、このようなデザイナーの名前が入った商品は、グッチが始まりであったと言われています!

 

歩みと人気

次に、オフィディアの変遷とどの世代から人気を集めているかについて見ていきます。

歴史

オフィディアは、主に1970年~1980年に製造された『オールドグッチ』と呼ばれる製品からヒントを得ています。

グッチならではのヴィンテージ感に魅せられる方は多く、復刻ラインが作られるほど人気があるオールドグッチ。

実は、オフィディアに使用されている「ダブルG」「GGスプリーム」「シェリーライン(ウェブストライプ)」はそんな「オールドグッチ」にすべて含まれています。

 

まさに、グッチのコンセプトである

【最上の伝統を最上の品質で、過去のよいものを現代に反映させる】ですね!

 

 

もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

年齢層

オールドグッチの歴史を踏まえ、オフィディアはどの年代から支持されているのか見ていきます!

 

■若い世代

近年の古着ブームからも見て取れるように、昔のアイテムに価値を見出す傾向が強くあります。

そのため、ヴィンテージ感のあるオフィディアは流行に敏感な若者の間で人気があります。

 

■中高齢の世代

オールドグッチの復刻からも分かるように、オフィディアには根強いファンの方がいらっしゃいます。

そのため、発売から約50年経った現在でも「使い続けたい」「手に入れたい」と考える方が多いです。

 

つまり、オフィディアはどの年代の方にもオススメのラインであるということです!

世代問わず幅広くお使いいただけるオシャレなデザインということで、プレゼントにも良いですね。

 

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

現行のオススメ品

次に、現行で販売されている商品の中から筆者のオススメを3点ご紹介します!

696180 GGミニショルダーバッグ

引用:グッチ公式サイト

約W17.5cm×H13cm×D6cm

新色のピンク色が大変可愛らしい小さめサイズのショルダーバッグです。
金具の色味がローズゴールドとなっており、高級感と新しさを感じさせます。

744544 GGスモールトートバッグ

引用:グッチ公式サイト

約W31cm×H38cm×D6cm

ハンドル部分がウェブストライプになった斬新なトートバッグです。
かっちりとしたフォルムで、オンでもオフでも使いたくなるデザインです。

523154 GGジップアラウンドウォレット

引用:グッチ公式サイト

約W19.5cm×H11cm×D3cm

Gucci Love Paradeコレクションに登場したベージュ×ブルーの長財布です。
大人っぽく落ち着いた印象ですが、ウェブストライプのアクセントが効いています。

 

細畑店のオフィディア

最後に、現在かんてい局細畑店で販売しているオフィディアラインの商品を3点ご紹介します!

503877 GGスモールショルダーバッグ

約W26cm×H17.5cm×D8cm

ダブルGとゴールドチェーンが映えるショルダーバッグです。

マグネット式の開閉ですっきりとしたデザインも魅力的です。

 

517551 GGクラッチバッグ

約W30cm×H20cm×D1.5cm

オフィディアのデザイン性を存分に感じられるシンプルなクラッチバッグです。
琥珀のような飾りの中にダブルGがあしらわれ、高級感を演出しています。

 

523155 GGカードケース

約W11cmxH8.5cmxD3cm

先に紹介した二点とは異なり、青・赤・青のウェブストライプが施されたアイテムです。
アイボリー系のレザーが使用されており、上品なデザインとなっています。
コンパクトながらコイン入れと紙幣入れが備わっている便利なお財布です。

 

↓在庫確認もお気軽にどうぞ↓

 

まとめ

いかがでしたか。

今回はグッチのオフィディアについてご紹介しました。

バッグだけでなく小物類にも使用されているラインですので、自分の好みや条件に合う商品が見つかるはずです!!

かんてい局でも様々なオフィディアの商品を取り扱っているので是非ご覧いただければ幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ロレックス】レディースサイズのデイトジャストを全世代比較してみた!【北名古屋】

本日はレディースデイトジャストの違いについてご紹介致します!

レディースのデイトジャストは、型番が5桁のモデルが販売されてから大きく4つのモデルが販売されています。

そこで二つずつ比べてなにが変わったのかを順にご紹介したいと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

Ref.69〇〇〇とRef.79〇〇〇の違い

ここではRef.69〇〇〇Ref.79〇〇〇の違いをご紹介いたします。

両方共20年以上前から販売されているかなり古いモデルです。

Ref.69〇〇〇とRef.79〇〇〇では見た目の判断は付きにくいですがモデルによって特徴があります。

その特徴を3つ程お伝えいたします。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

①キャリバー

レディースデイトジャストの一番の違いは中のキャリバーです。

外見は全く一緒でパッと見では判別する事が出来ません。

ですが時計のムーブメントが違うのでリューズを回してみると簡単に判断することが出来ます。

リューズを時計の時刻を合わせる段まで引っ張ります。

そして12時方向にリューズを回して時計の針が進めばRef.69〇〇〇6時方向に回して針が進めばRef.79〇〇〇となります。

これは中のキャリバーが違うので針が回る使用が違ってきます。

なので外見では全く違いが分からなくてもリューズを触るだけで判断をすることが出来ます。

②裏ブタ

これはすべてのモデルに共通するわけではございませんが、

裏蓋にこのように刻印が入っているとRef.69〇〇〇の可能性が高いです。

ただし修理などで裏蓋を交換していたり、元々ついていないモデルもありますので

100%そのモデルというわけではありません。

あくまで参考の一つにして頂ければ幸いです。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

③夜光

Ref.69〇〇〇はトリチウム、Ref.79〇〇〇はルミノバの夜光塗料が使用されております。

6時側に「T」の文字が入っていれば夜光にトリチウムを使用している文字盤です。

しかしこちらもロレックスで修理をすると文字盤を交換されてしまう事があるので、

Ref.69〇〇〇のモデルでもルミノバの夜光塗料に変更されている可能性があります。

なのでこちらも一概には言えませんので購入の際はご注意ください。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

Ref.79〇〇〇とRef.179〇〇〇の違い

Ref.79〇〇〇Ref.179〇〇〇の違いをご紹介致します。

Ref.179〇〇〇は2003年頃から販売されたモデルです。

ここからは見た目にも変化があり、かなり堅牢性(丈夫さ)が増しています。

それでは何が変わったかを3つ程ご説明致します。

①バックル

Ref.79〇〇〇はシングルバックルが付いていましたが、

Ref.179〇〇〇からはコマが1続きに見えるように見えるコンシードクラスプに変更し、あたかもバックルが無いようなデザインへと変更になりました。

これにより、より一層ラグジュアリーなテイストが強くなりました

よりラグジュアリーな感じをお探しの方はRef.179〇〇〇のモデルをお勧めします。

↑※右Ref.79173 左Ref.179173

②ブレスレット

今までRef.79〇〇〇はコマ一つ一つに中空(隙間)があり、ブレスレットが伸びてしまう原因でした。

ですがRef.179〇〇〇からはその中空が埋まり無垢となり、より堅牢(丈夫さ)性がアップしています。

なのでRef.179〇〇〇は前モデルに比べブレスレットが伸びにくくなりました

ですが伸びなくなったわけではないので中古でお時計をお探しの際は注意が必要です。

↑※右Ref.79173 左Ref.179173

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

③ケース

Ref.79〇〇〇まではヘアライン仕上げという単一方向に細かい線状の模様を入れる加工が施してあります。

これによってツヤ消しの効果がありマットな仕上がりになります。

Ref.179〇〇〇からポリッシュ仕上げ(鏡面仕上げ)に変更されました。

全体的に輝かしくなり、バックル同様ラグジュアリーなデザイン性が高くなっております。

↑※右Ref.79174 左Ref.179173

Ref.179〇〇〇とRef.279〇〇〇の違い

Ref.179〇〇〇Ref.279〇〇〇の違いをご紹介致します。

Ref.279〇〇〇は現行でも販売されているレディースのデイトジャストです。

現行のモデルは前モデルと比べてさらにデザイン、機能性も大きく変わっています。

それでは何が変わったかを3つ程ご説明致します。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

①ケースサイズ

今までのレディースサイズのデイトジャストは26mmでの展開でしたが、

Ref.279〇〇〇から28mmとサイズが大きくなりました

2mmでも着用した際の見え方はかなり変わってくるので、サイズ感はかなり重要視した方がいいポイントだと思います。

②性能

Ref.279〇〇〇のムーブメントはかなり進化しています。

例えば精度ですが現在のロレックスのムーブメントはスイスのクロノメーター検定という規格を超える自社基準でかなり高い精度を誇っています。

さらにパワーリザーブも前モデルでは48時間でしたが現在のモデルでは55時間10時間以上とかなり長くなりました。

他にもございますが性能面では今までのモデル以上に進化を遂げていると言っても過言ではありません。

③ブレスレット

Ref.279〇〇〇のケースサイズは以前に比べて大きくなりましたが、ブレスレットの厚みは薄くなり軽量化が図られています

さらに薄くなったので軽やかな装着感になりより使いやすいモデルになりました。

但し以前のモデルと比べて総重量が大きく変わっているわけではございませんのでご注意ください。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

レディースデイトジャスト各モデルの紹介

先ほどは各モデル型番事に比較し、違いについてお話しました。

ではまだ購入を検討されている方にどのモデルがお勧めなのかをご紹介致します。

是非参考にして頂ければ幸いです。

Ref.69〇〇〇


↑※画像はRef.69173

製造期間:1987~1998年

キャリバー:2135

パワーリザーブ:48時間

防水性:100m

ケース径:26mm


こちらのモデルは5桁の型番の中では一番古いモデルとなっております。

古いので中古市場ですと新品のような状態のモデルを買うのは難しいです。

ですがかんてい局では基本的にオーバーホールや新品仕上げを行っておりますので比較的綺麗なものを安く購入できる事が多いモデルです。

相場と致しましては型番や状態、付属品の有無によって異なりますが、

2023年8月現在、約35~60万円前後で販売されております。

ロレックスのお時計を出来るだけ安く購入したいという方には是非お勧めです。

☟ご購入はこちらから☟

 

 

Ref.79〇〇〇


↑※画像はRef.79173G

製造期間:1999~2003年頃

キャリバー:2235

パワーリザーブ:48時間

防水性:100m

ケース径:26mm


こちらはRef.69〇〇〇の後に販売されたモデルになります。

前モデルと大きな違いはありませんがキャリバー部分が変わりより精度が向上しています。

しかしそれ以外に変わっているところが少ないので購入の際は前モデルと使用感などは変わらないです。

ですが金額は多少高くなります。

こちらも型番や状態、付属品の有無によって異なりますが、

2023年8月現在、約40~70万円前後で販売されております。

こちらも現行モデルと比べても比較的安価に購入できますが前モデルとは大きく変わらないので、安く長く使いたいと思われている方にはおススメです。

☟ご購入はこちらから☟

 

 

Ref.179〇〇〇


↑※画像はRef.179173G

製造期間:2005~2016年

キャリバー:2235

パワーリザーブ:48時間

防水性:100m

ケース径:26mm


こちらのモデルはRef.79〇〇〇と機能面は大きく変わっていません。

ですが見た目ではブレスレットやケースの加工など大きく変更されています。

販売価格も型番や状態、付属品の有無によって異なりますが、

2023年8月現在、約60~100万円前後と前述のモデルのほぼ倍近くの金額で販売されております。

よりラグジュアリーなモデルを探されている方にはおススメです。

☟ご購入はこちらから☟

 

 

Ref.279〇〇〇


↑※画像はRef.279173

製造期間:2016年~

キャリバー:2236

パワーリザーブ:55時間

防水性:100m

ケース径:28mm


こちらのモデルは現行でも販売されているモデルになります。

前モデルよりもケースのサイズが大きくなり、より映えるお時計になりました。

機能面でも過去一番スペックが高く、今のロレックスに恥じないお時計です。

ただし販売価格も今までで一番高くなります。

モデルや状態、付属品の有無によって異なりますが、

2023年8月現在、約90~150万円前後と前述のモデルよりさらに高い金額で販売されております。

ですが資産性機能性では他の型番よりも高いです。

さらにケースサイズもこちらのモデルだけ28mmと大きいので、

資金的にも余裕があり大きめのサイズを探されているのであればおススメしたいモデルです。

☟ご購入はこちらから☟

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回はレディースサイズのロレックス デイトジャストの比較と紹介でした。

デイトジャストと言ってもかなりの種類がございますので、もし探されているのであれば是非かんてい局にご相談して頂ければと思います。

このブログがお客様のご参考にして頂けるのであれば幸いです。

☟ロレックスに関するお問い合わせはこちらから☟

ロレックスの認定中古はいつから日本で販売されるの?【小牧】

2022年12月1日からスタートした「ロレックスの認定中古」。

時計ブランドの中では、まだ「認定中古」は一般的ではありませんが、海外の自動車メーカーの中では一般化されていますよね。

 

時計の場合、フランク・ミュラーやブライトリング、ヴァシュロン・コンスタンタン、リシャールミル、オーデマ・ピゲといった一流ブランドはすでに「認定中古」として販売していて、中古市場に参入をしています。

 

ロレックスはこれまで中古市場の情勢を見守る姿勢でしたが、今回の参入により、日本でも認定中古の市場を一変する可能性があるので、改めて調査&まとめてみました。

お電話での問い合わせはこちら☟

ロレックスの認定中古とは?

出典:ロレックス公式サイト

ロレックスの認定中古とは、メーカーであるロレックスが高品質かつ、保証をした中古の時計のことになります。

 

メーカーであるロレックスが認めた中古品のため、多くの時計愛好家やコレクターにとって、最新モデル以外の旧モデルやヴィンテージ品を求める際に魅力的な選択肢となっております。

公式概要

  • 2022年12月上旬から開始
  • 2023年春までに他のブティックにも展開予定
  • 中古認定時計に2年間の国際保証(専用ギャランティ)が付く
  • 「BUCHERER(ブヘラ)」のブティックでのみ取り扱い
  • 製造から3年以上経過したモデルが対象
  • 専用タグ、ポーチ、保証書マニュアルが同梱
  • 一部のモデルには新品販売時のセール・ギャランティが付属
  • オリジナルの付属品は販売・ギャランティ以外は含まれません

真正性の保証

ロレックスは中古時計においても、真正性および正常な動作(品質)を保証することを約束しています。

 

「すべてのロレックス製品に適用される品質基準を満たしていること」や、「ロレックスのワールドワイドネットワークのノウハウとプロフェッショナリズムを反映した時計であること」を保証しています。

購入するユーザーのメリット

認定中古ロレックスのご購入には、以下のような特典があります。

真正性の確保

ロレックスによる認証と検査により、購入者は偽物や模倣品を心配する必用がなく本物のロレックス時計を手に入れることができます。

高品質の保証

品質基準と検査プロセスを通過した時計は、新品同様の品質と信頼性が保証されています。

これにより、高品質な時計を手に入れることができます。

専用付属品の付属品

専用のタグやポーチ、保証マニュアルなどの付属品が付属することで、購入した時計の価値と特別感があります。

国際保証の提供

中古認定時計には2年間の国際保証が提供されるため、何か不具合や問題があった場合でも安心して利用することができます。

お電話での問い合わせはこちら☟

いつから日本でロレックスの認定中古時計が販売されるの?

正規代理店に直接聞いてみましたが「現段階で認定中古の話は聞いていません」との回答でした。

 

日本市場での認定中古ロレックスのスタートに関する情報は、まだ正規代理店にも公式に発表されていない可能性があります。

 

しかし、海外で認定中古ロレックスが導入されている事例があることから、将来的には日本市場でも導入される可能性は十分に考えられます。

 

現在、「認定中古」のロレックスを購入できるのは次の7ヶ国で展開されています。

スイス


オーストラリア


ドイツ


フランス


デンマーク


イギリス


アメリカ


これらの国々では、ロレックスの正規販売店であるブヘラとブヘラ傘下のトゥルノーのブティックで認定中古の時計が販売されています。

 

各国のウェブサイトを通じて商品と価格を確認することができますが、現時点ではオンラインでの購入は行えないので、商品の購入については店舗に問い合わせが必要です。

認定中古の疑問点

公開されている情報がまだ限られているため疑問点があります。

ヴィンテージモデルの取り扱い範囲は?

ロレックスのヴィンテージモデルには既に部品が入手困難なものも存在し、修理ができない場合もあります。

 

ヴィんてージモデルの場合、オリジナル品からの交換についてどのような方針を採用するのかが気になるところです。

このような疑問点はまだ不透明な部分があるが、今後の詳細な情報公開に期待がかかります。

■関連記事

【ロレックスマラソン】ロレックス正規店の来店予約方法を紹介!名古屋編【北名古屋】2024/6/4更新

認定中古時計の価格は?

出典:ブヘラ公式サイト

価格設定はどの程度なのか?が気になることです。

結論としては、国内でもスタートをした際はプレミア価格で販売される可能性は高いと言えます。

 

その理由はすでに海外で始まっている「ブヘラブティックのサイト」でプレミア価格で販売されています。

 

いくつかの認定中古価格と国内の中古価格と比較しました。

(※2023年8月15日時点で、1スイスフランは166円として比較しています。)

型番|モデル名 認定中古価格 国内中古価格
116520|デイトナ(WT) 4,900,000円 3,600,000円
116610LN|サブマリーナー 2,830,000円 1,800,000円
16610LV|サブマリーナー 3,320,000円 2,700,000円
16613BL|サブマリーナー 2,540,000円 1,700,000円
16600|シードゥエラー 2,170,000円 1,400,000円
116660|ディープシー 2,600,000円 1,700,000円
16710|GMTマスター2 2,41,0000円 1,900,000円
114270|エクスプローラー1(36) 1,460,000円 1,100,000円
16570|エクスプローラー2(BK) 1,740,000円 1,150,000円
326934|スカイドゥエラー(BK) 4,070,000円 3,000,000円
116622|ヨットマスター40(スレート 2,620,000円 2,000,000円

■ロレックスの在庫一覧はこちら☟

今後の展開と予想

ロレックスの認定中古プログラムについて、私なりの今後の展開と予想をお伝えします。

展開

期待される今後の展開として一番気にあるのは「再販価格」だと思います。

中古時計市場は驚異的な高騰が続けており、特にロレックスの一部のモデルは定価を大幅に上回る価格になっています。

ロレックスの中古認定は、ブランドや製品の「価値」を守りつつ、「市場相場をコントロールすることを目的にしている」と言われていますので、今後は【一般中古 < 認定中古 】の価格差を近づけていうのか?今後の認定中古の動向に注目が​​必要です。

予想

また、ロレックスの認定中古時計の導入により、他の時計ブランドも同様の動きに参加する可能性があり、特にロレックスの姉妹ブランドであるチューダーの動向に注目が集まります。

ロレックスの認定中古を始めたことにより、他の時計メーカーが中古市場に参入するのことも予想されるため、今後の他の時計メーカーの動向も楽しみです。

お電話での問い合わせはこちら☟

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ロレックスによる認定中古の販売は始まったばかりのため、日本での認定中古スタートは正規代理店でも「分からない」との返答でした。

 

ヴィンテージ・アンティークモデルの価格や、部品に関する情報はまだ公開されていませんが、すでに始まっているブヘラブティックではプレミア価格での販売が行われていますので、ロレックスの認定中古が中古市場にどのような変化を起こすのか?に注目が集まっています。

パソコンでお金が借りられる?中古家電の質預かり、融資額について解説!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回は「ノートパソコンで質預かりはできるの?そもそも値段がつくの?」という疑問について解説していきます。

「急な出費でお金が足りない!」「給料日までの生活費が欲しい!」「旅行に行くので現金が必要」など、急にお金が必要になってしまう時がありますよね。

そんな時に、身近に使っているものでお金を借りる事ができれば便利だと思いませんか?

・パソコンでお金が借りられるのか知りたい方

・質預かりについて詳しく知りたい方

・身近に使っている家電商品でお金を借りたい方

という方は是非この記事を参考にしてみてください!!

 

👇質預かりについて問い合わせはこちらをタップ👇

質預かりについて

質預かりとは、簡単に言うと商品を担保にお金を借りる事ができるシステムです。

銀行などの金融機関とは違い、返済義務がなく、審査も無い、商品の価値に応じた金額の即日融資が可能です。

担保に出した商品は、1カ月ごとに発生する質料(手数料)を支払って手元に受け戻す事ができます。

最少額で1,000円からご融資は可能ですので、現金が必要という場合だけではなく、旅行で長期間家を留守にするなどで「貸金庫として使う」という方もいらっしゃいます。

詳細は下記のページにて詳しく記載されていますので、是非ご覧ください。

質預かりの詳細はバナーをタップ

質ページはこちら

パソコンでお金は借りられる?

では、本題のパソコンでお金を借りる事ができる?という疑問についてですが、答えは「借りる事は可能」。

ただ、全てのパソコンが質預かり可能かと言うと、市場価値が1,000円を満たないものや、下記の項目に該当するものは難しい場合があります。

専門の鑑定士がお持ちされたパソコンの中古の相場価格をチェックし、融資額を決めさせていただきます。

基本的には「年式が新しいもの」で「状態が良いもの」であればあるほど、値段は高くなりやすいでしょう。

具体的にどのメーカーのどの型式がどれくらいの値段が付くのか?はこの次の項目で挙げますが、まず逆にどういった条件のものが値段が付きにくい、もしくは値段が付かないのか、挙げていきましょう。

 

製造から10年以上経過しているもの

家電商品は古い・新しいで大きく価値が変動し、古すぎるものは値段が付かない場合があります。

次々と各メーカーから新しいモデルが発表され、年数が経つ事に価値が下がってしまう物がほとんどです。

基準として現在の製造から「10年以上」が経過しているパソコンはほとんど値段が付かないという場合があります。

例えば当時購入した価格が20万円のパソコンでも、10年後には同じ20万円を出せば更に大きくグレード・スペックアップしたパソコンを買う事ができます。

それほど、家電の価値は流動的なのです。

 

外装、内部が故障しているもの

画面が割れている、全く電源が付かず起動しない、など故障や不具合が確認できる場合は質預かりが難しい場合がございます。

時計やブランド品などは壊れている部分があっても値段が付く事がありますが、PCやカメラなど、家電類は修理代が高額になるケースがあります。

状態次第という事もありますが、故障内容によって値段が全く付かないという場合もありますので、注意が必要です。

 

動作の確認が取れないもの

質預かりの際は最低限の動作確認をさせて頂きますので、充電器などが無く電源が付くか確認できない場合は質預かりがは難しいです。

家電の商品で融資を受けられる場合は原則、動作確認ができるものに限ります。

本体のみでお持ちする場合はバッテリー切れにならないように事前に充電しておくといった準備をしておきましょう。

 

デスクトップパソコンのような大型家電

最後にデスクトップパソコンのような大型のものは質預かりできるのか?についてですが、店舗の保管庫の空き状況により、大型家電は一時的に質預かりができないケースがあります。

せっかくお持ちいただいたのに大型家電の為質預かり自体ができない、という事を避けるために、もしデスクトップパソコンで融資を受けられたいと迷われている方は一度店舗に事前にお問い合わせ下さいませ。

👇質預かりについて問い合わせはこちらをタップ👇

 

中古パソコンの融資金額例

では、具体的にどういったメーカー、モデルのパソコンがどれくらいの値段になるのか、一部になりますが一覧で挙げていきましょう。

価格的に付きやすい、相場が落ちにくいメーカーはアップルのマックブックシリーズ、日本メーカーのNEC、FUJITSU(富士通)、TOSHIBA(ダイナブック)などが挙げられます。

これらのメーカーは家電量販店でも余程の型落ちではない限り大きな値下がりは無く、中古相場も高めですので、比較的値段が付きやすい傾向となります。

もちろん、こちらに載っていないメーカー、型式でも大歓迎ですので、是非一度お持ちください!

※「2023年8月時点、付属品全て有りの美品」としての価格

※容量、カラーによって異なる場合があるため、参考程度にして下さい

アップル

参考:https://www.apple.com/jp/macbook-pro-14-and-16/specs/

型式・グレード 目安融資額
MacBook 12インチ(2018年式) 512GB 25,000~30,000円
MacBook 12インチ(2018年式) 256GB 20,000~25,000円
MacBook 12インチ(2017年式) 512GB 15,000~20,000円
MacBook Pro 13インチ(2022年式) 256GB 65,000~85,000円
MacBook Pro 13インチ(2022年式) 512GB 55,000~75,000円
MacBook Air 13インチ(2022年式) 256GB 50,000~70,000円
MacBook Air 13インチ(2022年式) 512GB 60,000~80,000円

 

富士通

参考:https://fmv.fccl.fujitsu.com/shop/pc/custom/3239.html

型式・グレード 目安融資額
FMVU90H1B  LIFEBOOK 70,000~90,000円
FMVA43H2L LIFEBOOK 40,000~60,000円

 

NEC

参考:https://www.nec-lavie.jp/products/notebook/lavie/n15/

型式・グレード 目安融資額
N1565AAR LAVIE N15 15,000~25,000円
N1570FAL LAVIE N15 60,000~75,000円

 

TOSHIBA(ダイナブック)

参考:https://dynabook.com/mobile-notebook/g-series/index.html

型式・グレード 目安融資額
P2T7RPBL Dynabook T7 40,000~60,000円
P1R8WDBL Dynabook R8 60,000~80,000円

 

高額融資を受けるためのコツ

少しでもお手元のパソコンで多くのお金を借りる為には、「付属品を全て持ってくる」「できる限りキレイな状態にする」が効果的な方法です。

これはパソコンに限らず、家電類全般に該当する事ですので、もしお持ちしようか悩まれている方はご参考下さい。

一つ一つ解説していきましょう!

付属品も全て持ってくる

パソコン購入時に付いてくる箱、取扱説明書、ACアダプター等のコード類、出来る限り付属品も合わせてお持ちする事で融資額がアップする可能性が高いです。

本体のみでももちろん問題はございませんが、数千円でも多く融資を受けたい方はなるべく付属品も忘れないようにしましょう。

特に充電コード類が無く、電源が付くか確認できない場合は融資を受けられない可能性がありますので注意が必要です。

 

できる限りキレイな状態にする

画面割れや内部故障している物を直す事は中々できませんが、ホコリ、汚れを拭き取ったりするだけでも効果的です。

特に何年も使っていなかった家電はホコリを被ってしまいますので、拭き取ってキレイな状態に見せる事で若干でも金額アップする可能性があります。

大きく融資額が変わるというわけではございませんが、付属品の有無と同様、数千円でも多くの融資を受けたいという方は是非試してみてはいかがでしょうか。

 

最後に

今回は「パソコンでお金を借りるには?」というテーマで解説させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

かんてい局では貴金属やブランド品だけではなく、パソコンなどの家電商品の質預かりも行なっています。

もし事前にお問い合わせ頂く際は「メーカー」「型式」「付属品」「状態」を伝えて頂ければ大体の融資金額を伝える事ができます。

是非、皆様のご利用、ご来店を心待ちしております!

【20-30代男性必見】エルメスのおすすめメンズアクセサリー!【春日井】

皆さんこんにちは!質屋かんてい局春日井店です!

今回はハイブランドの中でも特に人気の高いHERMES【エルメス】のメンズ向けのアクセサリーについて紹介していきます!

 

エルメスといえば、バーキンやケリー等の高級バッグが有名ですが、実はアクセサリーも大人気!代表的なシェーヌダンクルなどの金属製のアクセサリーをはじめ、レザー製のアクセサリーも要注目です。

・エルメスのアクセサリーがほしい

・男性が身に付けてもおかしくない?

・どういう物を選べばいいか分からない

以上のように悩まれている方、必見の内容となっていますので、ぜひご覧くださいね!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

◆20-30代男性にエルメスのアクセサリーをおすすめする理由

エルメスは歴史の長いブランド。その中で様々なアイテムが展開されてきましたが、そのどれもが多くの人々から愛されてきました。特に革を使ったバッグなどは、定価で100万円を超えるものが多くあり、その素材や製法へのこだわりが伺えます。

また、エルメスのアクセサリーには、革製のアイテムも存在しています。もちろん品質は最高級!そのうえ、デザインがシンプルで非常にコーディネートしやすいのも特徴です!

そういった点から近年では女性からだけでなく【男性からも強い人気】があり、エルメスのバッグやアクセサリーをファッション感度の高い男性が愛用しているところをよく見かけるように。実際にテレビやYoutubeなどで男性インフルエンサーがエルメスの製品を愛用している所を見かけることも多いのではないでしょうか?

 

そして、今回取り上げていく【エルメスのアクセサリー】は、1つ何かを着ける事で雰囲気やコーディネートの系統をガラリと変えてくれるとても大事なファッションポイントの1つです。

素材や製法にもこだわられたものばかりで手入れ次第では【一生モノ】になる程長くお使いいただけるものばかり。

中古でも長く使えるアイテムが揃っているのでエルメスのアクセサリーはとてもオススメです!

今回はエルメスのアクセサリーで特にオススメしたいシリーズを2つ紹介!是非ご参考ください!

◆おすすめのエルメスアクセサリー!

「どんなアクセサリーを着けよう?」「シンプルでしっかりした造りものがいいなぁ」

と迷っている男性にオススメしたいエルメスのアクセサリーを厳選して2つ紹介!その魅力についてお伝えします!

① シェーヌダンクル

エルメスの代表的なデザイン【シェーヌダンクル】

日本語で(船のイカリのチェーン)という意味の80年以上の愛されているデザインの1つです。

基本の形はブレスレットですがそれ以外にもネックレスやリングなど幅広いアイテムに使われているデザインでその全てが男女問わず愛用され、とてもカッコイイものばかり!

ブレスレット

HERMES【エルメス】シェーヌダンクルTGMブレスレットアクセサリーSV925/シルバーシルバー系/銀色系約16.0cmメンズ【中古】USED-8質屋かんてい局茜部店A22-7937エルメス Hermès シェーヌダンクルファランドール ブレスレット SV925【中古】

 

一番基本の形とされるブレスレットから!

見てわかる通り同じブレスレットでもファランドール(※右のブレスレット)という違う仕様のモデルも存在し腕元のアクセントとして愛用されている人も多いアイテムです!

実際にとてもシンプルなので男女関係なく他のブランドの腕時計に合わせても違和感無く着用出来ます!

使い方はそれぞれですがそんな服装にも違和感無く似合う、ずっと着けていられるアイテムです!

リング

エルメス Hermes シェーヌダンクル・アンシェネPM SV925 リング【中古】HERMES【エルメス】アンシェネGM シェーヌダンクルシリーズ リング 指輪 Ag925 シルバー/SV925 約19号 レディース メンズ ユニセックス ブランド アクセサリー ジュエリー【中古】未使用品 質屋かんてい局春日井店 k23-589

シェーヌダンクルの主な形は崩さずリングになったアイテム。

シェーヌダンクルの大きさを変え、3連にした【アンシェネ】というデザインもあり、バリエーションが豊富なのが魅力です!

大きさもあるので男性の手でも違和感無くカッコ良く着けれますし、素材もシンプルなシルバーなのでいやらしくないのでリングもかなりオススメです!

ネックレス

HERMES【エルメス】シェーヌダンクルファランドールネックレス Ag925 約118cm シルバー メンズ レディース ブランドアクセサリー【中古】USED-7 質屋かんてい局北名古屋店 n22-6799

最後はこちらも基本のシェーヌダンクルのデザインをネックレスに落とし込んだアイテム。

こちらのシェーヌダンクルのモチーフが付いたネックレスだけでなく様々なデザインが展開されているのでバリエーションがとても豊富です。

② ジャンボ

次はエルメスアクセサリーの中でも特にカジュアルなデザインで人気アイテムとなっている【ジャンボシリーズ】です。

シンプルなレザーブレスレットのようですが金具や素材にしっかりエルメスらしさのあるデザインの展開があり好みで選ぶことが出来るのが強み!

ブレスレット

一番基本の形は【ブレスレット】

レザーを使ったシンプルな見た目に重厚感のある質感のフック式の金具で高級感のある仕様が魅力です!

カバンと同じように金具の色もゴールドとシルバーと展開されているエルメスらしさも忘れてません!

腕元のアクセントとしてももちろんですがしっかり男らしさを感じさせる無駄のないブレスレットです!

チョーカー

エルメス Hermes ジャンボブレス レザー シルバー【中古】

続いてはチョーカーです!

最初のジャンボブレスレットよりも長さがあるので首元のアクセントとして人気度がとても高く愛用されている方も多く見かけます!

そして2連のブレスレットのような巻き方が出来、自分に合わせた使い方が出来ますので自由度がとても高くどんなコーディネートにも合い、値段も手ごろなものが多いのでそういった意味でも非常にオススメです!

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、👇最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

◆商品毎でオススメ

さて、ここまでエルメスの中でも特にオススメしたいシリーズを2つご紹介してきましたが、じゃあそのシリーズのどれが特にオススメなのか?を細かく紹介します!

シェーヌダンクルGM

商品名:シェーヌダンクルGM

素材:シルバー925

まずは王道のシェーヌダンクルのブレスレットから!

サイズ展開も5種類とあるシェーヌダンクルですが、メンズには特に【GMサイズ】【TGMサイズ】が非常にオススメです。

※モデル着用サイズ:GMサイズ

 

細身が好きな場合はPMサイズやMMサイズがオススメですが男性が着用する際、ボリュームも欲しい!や細いのは女性が着けるイメージがあるからやっぱり存在感がある方がいい!という方が多く、実際に着用してみると男性の腕ですと太さや大きさがあるサイズの方が違和感無く着用出来ます!

コマの数によって手首周りのサイズも変わりますので購入をされる際は要注意です!

最後にこちらのシェーヌダンクルのブレスレットは現在かんてい局では大人気の完売してしまってますので買取強化中です!

 

シェーヌダンクル・アンシェネPM

HERMES【エルメス】シェーヌダンクル・アンシェネPM56(16号)リング指輪シルバー銀SV925アクセサリーブランドレディースメンズユニセックス【中古】USED-10特上品質屋かんてい局北名古屋店n21-4257

商品名:シェーヌダンクル・アンシェネPM

素材:シルバー925

続いてはシンプルな細身が特徴のリングの紹介!

小指に着けてピンキーリングとして着けても良し、違うリングと重ねて同じ指に着けても良しの使い方の自由度の高さがとても魅力的なアイテムです!

シェーヌダンクル・アンシェネGM

HERMES【エルメス】アンシェネGM シェーヌダンクルシリーズ リング 指輪 Ag925 シルバー/SV925 約19号 レディース メンズ ユニセックス ブランド アクセサリー ジュエリー【中古】未使用品 質屋かんてい局春日井店 k23-589

商品名:シェーヌダンクル・アンシェネGM

素材:シルバー925

次は先ほどのシェーヌダンクル・アンシェネの3連デザインのリング!

シンプルなカラーリングもオススメポイントですが大きさや厚みのあるデザインが特徴の存在感のある仕様です!

一目で伝わるカッコよさで1つ着けるだけでもだいぶ印象が変わります!

ジャンボブレスレット

商品名:ジャンボブレスレット

素材:レザー&ゴールド金具

次はシンプルかつカジュアルが魅力のジャンボブレスレット!

お伝えしていた通り、どんな服装にも違和感が無く腕元のアクセントとして着用出来、高級感もある為愛用者もかなり多いです!

エルメス Hermes ジャンボブレス レザー シルバー【中古】

2連のような巻き方も出来る仕様の方も同じで、チョーカーとしても着用出来ますが違うブレスレットと合わせて楽しむ事も出来、自由度がとても高いです!

シンプルだからこそ出来る遊びのある使い方が出来るので男性に特にオススメしたいアイテム!

最後に

いかがでしたか?

個人的にシンプルな見た目でも使い方で遊びが出せる上にコーディネートにも幅が出ますのでアクセサリーの存在はとても大きいと思います。

今回ご紹介したエルメスだけでなく、様々な各ブランドからシンプルだけど高級感のあるアイテムが展開されており、選ぶのに凄く迷うと思います!

かんてい局では多くの商品を取り扱っておりますので是非足を運んでもらえますと嬉しいです!オンラインサイトでも人気アクセサリーを販売をしておりますので是非ご覧ください!

スタッフ一同お待ちしております!

👇かんてい局の在庫はコチラをクリック👇

毎日たくさんのアイテムを入荷しておりますので、👇最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

【30代女性向け】シャネルのヴィンテージネックレスをおすすめしたい!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂きありがとうございます✌(‘ω’✌ )

今回は30代の女性におすすめしたい、シャネルのヴィンテージネックレスをご紹介!

 

ヴィンテージもの大好きな30代♀の筆者が【販売士】【鑑定士】の両視点から、以下の項目についてお話していたいと思います。

★なぜシャネルのヴィンテージネックレスがおすすめなの?

★シャネルのヴィンテージネックレスの魅力とは?

★30代女性へおすすめしたい理由

以上、精一杯お伝えしますので、ぜひご覧くださいね👀!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

◆なぜシャネルのヴィンテージネックレスをおすすめするのか

女性の憧れラグジュアリーブランド【シャネル】。今回テーマとしてシャネルのネックレスについてお話していきますが、特に筆者がお伝えしたいのは【ヴィンテージであることの魅力】です。なぜ今のものではなく、古いものをすすめるのか?

 

ヴィンテージとは【製造が今から30-40年前のもの】を指しているのがほとんど。

その当時の日本は、好景気のいわゆる「バブル期」で、イケイケな派手めファッションが大流行していました。そのような流行のためか、一目で「あのブランドだ!」と分かるような、ロゴやマークが大きくデザインされた、アイテムが多く存在します。

 

この時代のファッションアイテムがリバイバルし、現在のトレンドになっているんです。

1つで雰囲気が変わる!優秀アイテム

そして、今回取り上げた【ネックレス】というアイテム。

アクセサリーの中でも【ネックレス】は、1つ身に着けるだけでガラっと雰囲気を変えてくれる優秀アイテムです。バブル期を彷彿させる派手めなデザインであっても、抵抗少なく身に着けられるのが特徴です。

 

筆者はこれらを総合し、「ぜひ皆さまに古き良きシャネルのヴィンテージネックレスをおすすめしたい!」考えましたので、ここから、シャネルノヴィンテージネックレスの4つの魅力をお伝えしていきます👍

 

シャネルのヴィンテージネックレス4つの魅力

それでは、ここから私がおすすめする、ヴィンテージネックレスの魅力を4つご紹介します!

①CHANELロゴ・ココマークのデザイン

CHANEL【シャネル】ヴィンテージココマークネックレス ロゴ 金属素材 ゴールドカラー 首飾り ブランド 人気 アクセサリー ジュエリー レディース 約:50cm【中古】USED-6 質屋かんてい局春日井店 k22-6231

シャネルのヴィンテージのアクセサリーには、【CHANEL】というロゴや、ブランドのロゴマークである【ココマーク】がデザインに採用されていることが多いです。特にシャネルのヴィンテージネックレスは、当時の特徴でもあるブランドの主張がしっかり効いたデザインが豊富。

今のトレンド感も網羅した「古いのに新しい」と思える、そんなロゴデザインが魅力のひとつめです✨

 

②ハイクオリティな素材

シャネルのアクセサリー類は、今も昔もほとんどが「イミテーション」です。いわゆる、金やプラチナではない金属を使用している物がほとんど。

ですがイミテーションと言っても、高品質な素材を使用しているため、ヴィンテージのものでも【状態が良い】と判断できるものが多く存在します。

CHANEL【シャネル】グリポアネックレス ココマーク 推定94/A 約66cm GP カラーストーン ゴールド系×レッド系×グリーン系 レディース【中古】USED-6 質屋 かんてい局小牧店 c22-346

もちろん、ネックレスもハイクオリティな素材で作られており、パッと目を惹く鮮やかなゴールドカラーの製品は、ヴィンテージシャネルの真骨頂!

金色に発色している金属はゴールドプレート、すなわち「金塗り」ですが、職人の技術力が高く、30-40年前の物でも色褪せません。

 

③ユニークなデザイン

シャネルは常に斬新なデザイン・コレクションが発表されています。オリジナリティあふれるデザインは、今も昔も、またヴィンテージネックレスであっても、例外ではありません。

時代を超えてファッションのトレンドを牽引してきたブランドのため、ユニークなデザインが多く存在しています。この独自性あるデザインこそが、魅力ではないでしょうか。

 

④希少性が高いコレクション

シャネルのアクセサリーコレクションは、毎シーズン限られた数量しか製造されません。

アクセサリーにはそれぞれ、「○○年の春夏/秋冬」などが分かる【シーズンプレート】と呼ばれる、刻印が施されています。それを見ると、何年のコレクションかどうかが一目瞭然!

30-40年前のコレクションは希少価値があるので、コレクターさんもたくさん!そして、これらのアイテムは、【コレクターズアイテム】として高値で取引される傾向にあります。

 

シャネルのヴィンテージアクセサリーは、希少性が高いことも含め、持っていても資産価値は下がりにくく、損はなし!このような点も魅力のひとつです👍

 

◆30代女性におすすめしたい理由

さて、ここまでシャネルのヴィンテージアクセサリー、特にネックレスを中心に魅力などをご紹介してきましたが、次にお伝えしたいのは【30代の大人女性にぜひおすすめしたい!】ということ。

 

30代の大人女性は、日々のお仕事や、主婦業、子育てなどに追われ、どうしても普段はシンプルなファッションが多くなりがち…。「忙しくたってオシャレしたい!!」これは、多くの30代女性に共通する思いではないでしょうか?

 

ここまでご紹介してきたシャネルのヴィンテージネックレスは先述通り、ロゴやココマークなどがしっかりとデザインされた、アイコニックなものが多く、1点使いでも存在感があります。

CHANEL Pre-Owned 1995 ココマーク ネックレス - Farfetch

参考:https://www.farfetch.com/jp/shopping/women/chanel-pre-owned-1995-item-19840430.aspx

そのため、シンプルなファッションに1つ取り入れるだけで、パッとコーディネートが華やかに!目を惹くデザインがアクセントになるので、それだけでコーディネートがキマります✌

レディースのシャネル

参考:https://www.tf-style.com/shop/508/topics/159851/

また、ヴィンテージアイテムの場合、1点ものが多いので他の人と被ることも少なく、周りと差を付けることもできちゃいます!

派手めのデザインだからと言って、「子供っぽい」や「年相応じゃない印象」ということでは決してありませんので、ご安心を。逆に、【あえて】ヴィンテージシャネルを選ぶことで、「こなれ感」を演出できちゃいます♪

以上の理由から、30代大人女性へシャネルのヴィンテージネックレスをおすすめします。日々、ワンパターンになりがちなコーディネートのアクセントとして、是非取り入れてみてくださいね!

👇シャネルのネックレス、たくさん集めました👇

 

◆最後に

いかがでしたか??

今回は憧れのブランド「シャネル」のヴィンテージネックレスについてたっぷりご紹介しました。筆者自身がヴィンテージアイテムが大好きなので、今回も魅力がお伝えできていれば良いな~と思います☺🌟

 

ここで注意!シャネルのヴィンテージネックレスは希少性も高く、比較的高値で取引されることが多くあります。そのため、購入される際は、信頼性のある販売業者や、専門店に相談することをおすすめします。また、コピー品が出回っている事もあるため、お気を付けください!

どんなことでも、一度かんてい局へご相談頂ければと思います☺!

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、👇最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

 

今持っているアクセサリーを売却して買い替えたい!という方は、👇簡単メール査定でぜひご相談ください👇

ブランドアクセサリーの下取りは簡単メール査定

 

ではまたお会いしましょう👋

 

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

👇下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます👇

ルイヴィトンの定番バッグ「スピーディ 」人気の柄とラインを解説/モノグラムからダミエまで 廃盤モデルもご紹介【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

ルイヴィトンの定番バックと言えば「スピーディ」ではないでしょうか。

こちらの記事は、

・スピーディの購入を検討している方

・スピーディの人気ラインを知りたい方

スピーディについてもっと知りたい方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235 まで

ルイヴィトンの王道バッグ「スピーディ」

多くのバッグを展開をしているルイヴィトンの中で、定番のボストンバックと言えば「スピーディ」ではないでしょうか。

 

スピーディが誕生したのは、1930年頃。様々なラインで展開されており、サイズも豊富で使い勝手が良いため愛用者の多いバッグになります。

またショルダーストラップが付けられるようになった「スピーディ・バンドリエール」も登場し、デザインのバリエーションやサイズ展開も豊富になりました。

スピーディの定番人気ライン

ルイ・ヴィトンの象徴であるモノグラム・キャンバスをはじめ、スピーディはライン展開が豊富です。現在人気の高いラインやカラーはどれなのでしょう。

モノグラム キャンバス

ルイヴィトンの象徴ともいえる「モノグラム」

英語で「組み合わせた文字」という意味を持っています。日本の家紋からヒントを得て作られた星や花のモチーフを配したパターンの柄はやはり1番人気ではないでしょうか。

モノグラムアンプラント

2010年に発表されたライン「モノグラム・アンプラント」

フランス語で「刻印」を意味するその名の通り、上質なカーフレザーにルイヴィトンのアイコンであるモノグラムが型押しされています。

ダミエ・エベヌ キャンバス

ダミエラインの中でも最も有名な「ダミエ・エベヌ」

単純にダミエという場合、このラインを想像される方も多いのではないでしょうか。ダークブラウンとモカベージュの二色からなる茶系の定番ラインです。

ダミエ・アズール キャンバス

2006年に発表された白を基調としたカラーリングの「ダミエ・アズール」

アズールはリゾート地でもあるリビエラの青い海と白い砂浜をイメージしてデザインされており、「紺碧」を意味するイタリア語が由来です。

 

ルイヴィトン「スピーディ」をお探しなら
かんてい局オンラインショップ】をクリック

スピーディの個性的ライン

個性的なあなたになら、人とは違うデザインでワンランク上のオシャレを楽しみたいものですね。そんな方におすすめのラインやカラーをご紹介します。

「ナノグラム」カプセル・コレクション

引用:ルイヴィトン公式

ナノグラムは読んで字の如く、小さいモノグラム柄の事を指します。主にアクセサリーでの展開が一般的ですが、バックにしてもキュートです。

「ドット・ペイント」ヤヨイ・クサマコレクション

引用:ルイヴィトン公式

「ルイ・ヴィトン × 草間彌生」コレクションのテーマである「ペインティッド ドット」のモチーフを散りばめた目を惹くデザインです。

まだまだ人気の廃版ライン

正規店に行っても買えない廃番アイテムには、現行モデルにはないレアなアイテムがたくさんあります。ヴィンテージ感が意外にもお洒落ですよ。

エピ

エピとはフランス語で麦の穂を意味します。ブランドのロゴを主張しすぎないデザインですが、カラーバリエーションが豊富で落着いたカラーからビビットカラーまで楽しめます。

マルチカラー

2003年春夏、ルイヴィトンのデザイナー「マーク・ジェイコブス氏」と、日本が誇るポップアーティスト「村上隆氏」によるコラボレーションによって誕生したコレクションです。

名前の通り、色とりどりのカラフルな色使いのモノグラムが今でも人気を集めています。

 

ルイヴィトン「スピーディ」「スピーディ・バンドリエール」をお探しなら
【かんてい局オンラインショップ】
をクリック

スピーディのサイズ展開

近年再度注目されているルイヴィトンの「スピーディ」は定番中の定番と言っても過言ではなく、1つは持っていて損はないバッグです。

①ナノ・スピーディ (W16×H12.5×D10cm)

ストラップ付で必需品をスタイリッシュに持ち歩けるサイズです。

②スピーディ25 (W25×H19×D15cm)

大きすぎず小さすぎず一番人気のサイズです。

③スピーディ30 (W30×H21×D17cm)

普段から荷物をたくさん持ち歩く方にはピッタリなサイズです。

④スピーディ35 (W35×H23×D18cm)

A4サイズも収納できるのでビジネスシーンも使えるサイズです。

⑤スピーディ40 (W40×H25×D19cm)

小旅行にもピッタリなサイズです。

 

また上記のサイズのスピーディに取り外し可能なショルダーストップを付けた【スピーディ・バンドリエール】も大変人気の高いアイテムになります。

 

スピーディのことを詳しく知りたい方は☟
※ルイヴィトンの人気ハンドバッグ「スピーディ」を買いたい方必見!サイズの考え方と購入時の注意ポイントを教えます!【大垣】

※【サイズ別】スピーディの容量を検証してみました!25・30・35・40【鞄の中身写真付き】【小牧】
※【入手困難⁉】ヴィトンのナノスピーディの使い勝手とミニとナノの大きさの違いも比較してみた。【茜部】

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。いかがでしたでしょうか?

今回はヴィトンのスピーディ「人気柄・人気ライン」をご紹介させて頂きました。

 

また、かんてい局ではその他にもたくさんの商品を販売しております♪

もちろん販売だけではなく買取にも力を入れておりますので是非かんてい局大垣店へお越し頂けましたら幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟バッグやサイフの簡単査定はコチラ☟バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

オメガの「シーマスターアクアテラ」ってどうなの?選び方と人気モデルを紹介【茜部】

皆さん、こんにちは!かんてい局茜部店です。

オメガの腕時計の定番と言えばシーマスター。

シーマスターと言えば、海に潜れる「ダイバーモデル」をイメージしやすいですが、「アクアテラ」はシンプルでクラシックなモデルです。

 

アクアテラが欲しいけど、非常に多くのモデルがあってどれを選べば良いか迷っている方向けに、アクアテラの魅力や選び方についてご紹介したいと思います。

この記事は、

■アクアテラの購入を検討している方

■どのモデルを選べば良いか知りたい方

■オメガの時計が好きな方

に是非読んでいただきたい記事になります。

購入される際や売却される際の参考になれば幸いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

アクアテラとは?

シーマスターアクアテラは、オメガの人気モデルであるシーマスターシリーズです。

ダイバーズモデルでよく目にする「回転ベゼル」が付いていない、シンプルなモデルが多くあります。

そんなアクアテラは、フォーマルにも、カジュアルにも合わせられる優れた腕時計なんです。

シンプルだが魅力のあるアクアテラ!

実際にアクアテラと検索すると、「ダサい」や「後悔」、他には年齢に関することが多くでてきますが、私はそう思っていません!

確かに社会人になりたての頃は、シンプルすぎてブランド時計なのになぜ?と思っていましたが今の仕事をするようになり、時計の性能や時計本来の素晴らしさが分かったらアクアテラの魅力が分かるようになりました。

購入を検討されている方は、アクアテラの性能や素晴らしさを知っていただき自分の欲しい1本を是非見つけてください。

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

どんな人にオススメ?

ズバリ!社会人になってブランド時計を持ちたいと思っている方にオススメです。

ビジネスシーンでも派手さは少ないので目立ちすぎることは無く、嫌味もありません。

オメガというブランドによる知名度も抜群にあり、技術力が高いことも安心感や信頼性に繋がります。

その技術力の高さには正確に時間を知るという部分でビジネスシーンにピッタリです!

また、カジュアルシーンでもオシャレな印象を与えることもできます。

 

では、実際にどのようなポイントで選ぶと良いのかお伝えしていきたいと思います。

デザインで選ぶ

1つ目は、デザインの良さです!シンプルですが、飽きの来ないシンプルさというのがカッコイイですね。

シーマスターという名前が入っていますのでスポーツモデルをイメージされると思いますが上品な印象を受けます。

文字盤を見ますと、針やインデックスはシャープさがあり視認性も高く、使い勝手の良いのも魅力です。

性能で選ぶ

次に性能面です。現在オメガの防水性・耐磁性・耐久性が優れているというのが素晴らしいです。

防水性

日常生活において十分である「150m防水」ですので安心できます。

 

耐磁性

「耐磁性」とは、磁気に強いかどうかという事です。

パソコンやスマホなど磁器を発しているものに近づけると、磁力を帯びてしまいます。今の生活の中で磁器を帯びないように気を付けるのは非常に難しいです。

 

現行アクアテラは、15,000ガウスの耐磁性を誇るムーブメントを使用していますので、通常使用する際に磁器は帯びません。

磁気に強い腕時計として、ロレックスのミルガウスで1000ガウス、IWCのインジュニアで500ガウスですので、とんでもない耐磁性といえます。

 

耐久性

機械式時計を購入されたことのある方は聞いたことがあると思いますが、通常「4~5年に一度」オーバーホールと呼ばれるメンテンナスが必要と言われています。

アクアテラも同様にメンテナンスは必要ですが、マスタークロノメーターを取得しているモデルの場合は「10年に一度」で良いと言われています。

 

マスタークロノメーターとは、

「スイス公式クロノメーター検定協会(C.O.S.C.)」の検査をパスしたムーブメントを搭載し、さらに「スイス連邦計量・認定局(METAS)」が実施する8種のテストに合格した時計のことを指しています。

マスタークロノメーターは、厳格な基準の下で、防水性・耐磁性・パワーリザーブ・精度などの項目において優れた時計であると認定された時計でなのです。

豊富なサイズやカラーで選ぶ

選択肢の多いことも魅力です。

ケースサイズは38mmもしくは41mmが主になります。

レディース用として28mm、少し大きめの34mmもあります。

文字盤のカラーもブラック、ブルー、ホワイト、グレー、グリーンとあり、同じブルーでも濃さの違いもあり種類が豊富です。

これらの選択肢から、自分にあった1本を選ぶことができるモデルですね。

☟シーマスターアクアテラをお探しならこちら☟

オススメモデル3選

それぞれ特徴に違いのあるオススメモデル3選をお伝えしていきます。

220.10.38.20.03.001 シーマスターアクアテラ150Mコーアクシャル

型番:220.10.38.20.03.001

参考定価:902,000円

中古相場:50万円~

(2023年8月現在)

 

横ストライプが印象的な文字盤はヨットデッキをモチーフとしています。

ケースバックは裏スケとなっています。

(裏スケ=裏蓋側が透明なガラスになっており、心臓部である機械が見える仕様のことです)

落ち着いたシックなデザインでビジネスシーンでもカジュアルでも付けやすいモデルです。

231.13.43.52.02.001 シーマスターアクアテラクロノグラフGMT

型番:231.13.43.52.02.001

参考定価:1,001,000円

中古相場:40万円~

(2023年8月現在)

 

「シーマスターアクアテラ」は一目で分かる印象的なダイアルのデザインは、豪華ヨットのウッドデッキを彷彿させます。

クロノグラフだけでなく、セカンドタイムゾーン表示のGMT機能を備えたモデルです。

231.10.42.21.02.002 シーマスターアクアテラ150

型番:231.10.42.21.02.002

参考定価:550,000円

中古相場:40万円~

(2023年8月現在)

 

アメリカとヨーロッパのゴルフ対抗戦「ライダーカップ」開催記念モデルです。

オメガ シーマスター アクアテラ “キャプテンズウォッチ”」は、シルバーダイアルに、「チークコンセプト」と呼ばれる縦縞模様の装飾と3時位置の日付窓が特徴のお時計です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

まとめ

いかがでしたか。

オメガの「シーマスターアクアテラ」ってどうなの?選び方と人気モデルについてご紹介しました。

シーマスターシリーズの中でアクアテラは、実は非常に魅力のある腕時計だと言えます。

中古ですとお値打ちにお買い求めいただけますので、迷われている方は是非ご来店ください!

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

☟お電話での問い合わせはこちら☟

 

【予算20万円以下】20代おすすめブランドバッグをご紹介【北名古屋】

近年ハイブランドの値上げが止まらず、なかなか手の届かないものとなってしまいました。

少し前まではもっと安く買えたのに…と残念な気持ちになってしまいますよね。

値上げの影響でバッグは20万以上の商品ばかりとなりましたが

中にはまだ10万円台で購入できる商品もあるのです!

 

今回は予算20万以下で20代スタッフ個人的に欲しいおすすめのブランドバッグをご紹介しちゃいます🥰

☟お電話でのお問い合わせはこちら♪

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078

CELINE(セリーヌ)

ラゲージなどで人気のセリーヌ。

ラゲージは小さいナノサイズで定価379,500円。

そんなセリーヌに20万円以下のバッグなんかあるのでしょうか…?

☟あるのです!!

クロスボディ オーバルパース キュイル トリオンフ

公式サイトより引用

人気のトリオンフモチーフがデザインされたショルダーバッグ。

高品質なレザーの素材を使用していながら

定価:¥ 187,000!!

コロンとしたフォルムがかわいらしいです。

ミニ バーティカル トリオンフ キャンバス CELINE カバ

公式サイトより引用

トリオンフの総柄に「CELINE」のロゴがトレンド感あるミニバッグ。

定価:¥ 198,000!!

ショルダー付きで2Wayで使えます♪

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)

ハイブランドとしてイメージの強いルイヴィトン。

少し前までは10万円台のバッグも何種類かあったのですが、止まらぬ値上げにその数も減ってしまいました。

しかし、ご安心ください!

まだありますよ♪

ポシェット・アクセソワール

公式サイトより引用

ミニショルダーバッグとして人気のあるバッグです。

ちょっとしたお出かけにピッタリのサイズ感です。

定価:188,100✨

GUCCI(グッチ)

ストリートテイストなど流行を取り入れるなどして人気のグッチ。

20万円以下の可愛いバッグがたくさんありました!

ハイブランドなのにまだ購入しやすい価格帯の商品が多いのでうれしい♬

キルティングレザー スーパーミニバッグ

公式サイトより引用

グッチのアイコンをも言えるGGマーモント。

定価:¥ 156,200!!

レザー製品や金具が付いている商品は高値になりがちですが嬉しい価格♬

GGマトラッセ ミニ トップハンドルバッグ

公式サイトより引用

かわいすぎるバニティ型のバッグは

定価¥ 176,000です。

バニティ型がトレンド感ありますよね🥰

☟お電話でのお問い合わせはこちら♪

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078

中古商品もおすすめ

安くハイブランドのバッグを購入したいなら中古商品もおすすめです。

新品では手の届かないブランドでも、中古だったら買えちゃうかも✨

かんてい局ならシャネルのバッグもこの通り☟✨

オンラインショップはこちらから☟

最後に

いかがでしたでしょうか?

ハイブランドの値上げが止まらない中でも比較的安価な商品はまだあります!

今回は個人的に欲しいと思う商品をピックアップしてみました😂笑

中古で購入することも手だと思いますので是非オンラインショップをご覧くださいね♪

【ブランド好き必見】人気ブランドのモノグラム柄5選!【春日井】

今回は各ブランドの「モノグラム柄」と、モノグラム柄のおすすめアイテムをご紹介いたします!

この記事では

・モノグラム柄について知りたい方

・モノグラムのアイテムを探している方

におすすめの内容となっております!

もしブログ内で分からない点がありましたら是非お気軽にお問い合わせ下さい。

👇最新の在庫確認や状態確認は、お電話にてお問い合わせください👇

モノグラムとは

まずはモノグラムとは何なのか?

2つ以上の文字や記号を重ね合わせたり組み合わせたりして、1つの記号を形成した模様のことを言います。

単に文字を並べただけのものとは区別されており、認知度の高いシンボルやロゴタイプとして採用されています。

👇お電話での問い合わせはこちら👇

各ブランドのモノグラム柄

それでは、各人気ブランドのモノグラム柄を紹介していきます!

①LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

モノグラム

「モノグラム柄」と聞いてルイヴィトンが思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか?

ブランドのイニシャルである「L」と「V」、星と花のモチーフをちりばめたデザインが特徴の「モノグラム」はルイヴィトンを象徴する柄の一つです。

このモノグラムは「日本の家紋」にインスパイアを受けてデザインされたとされているんですよ!

アイテム紹介

①ディストリクトPMNM

管理番号:k23-2053

一つ目にご紹介するアイテムは、モノグラム・エクリプスのディストリクトPMNMです。

モノグラムラインの中でも様々な種類が展開されています。

「日食」を意味するエクリプスは、ギリシャ語で「力を失う」という意味があり、ブラックとグレーカラーが大人の男性にぴったりなラインです。

👇商品の問い合わせはこちら👇

②バンパードーフィーヌ

管理番号:k22-7916

2つ目はiPhoneケースです。

こちらはiPhone12/12Pro対応のスマホカバーです。

男性女性関係なくお使い頂けるデザインなのと、ハンドルもついているためとても使いやすいお品物です。

👇商品の問い合わせはこちら👇

②GUCCI【グッチ】

GGパターン

グッチから出ているGGパターン。これはグッチオ・グッチのイニシャルであるダブルGを組み合わせたことにより誕生しました。

今では定番になっていますが、イニシャルからロゴマークをデザインしたブランドはGUCCIが初めてでした。

アイテム紹介

①セカンドバッグ

管理番号:k23-3984

シェリーラインが特徴のクラッチバッグです。

シェリーラインは他にも「ウェブライン」「リボンライン」とも呼ばれており、「緑・赤・緑」または「青・赤・青」のストライプ柄が特徴です。

男性でもスタイリッシュにお使い頂けるので、セカンドバッグを検討されている方に是非おすすめいたします!

👇商品の問い合わせはこちら👇

②コスメポーチ

管理番号:k23-4267

女性におすすめなコスメポーチです!

バッグに入れて持ち運べるサイズなので、コスメポーチとしてだけでなく小物入れとしてもお使い頂けます。

デザインはユニセックスなので、もちろん男性にもオススメです。

👇商品の問い合わせはこちら👇

③DIOR【ディオール】

トロッター

ここ数年で人気が高くなったこともり、見たことがある方も多いのではないでしょうか?

トロッターの名前の由来は古代に開催されていた馬車レース「トロット」で走る馬を意味しています。

トロッター柄に数字の1や2がデザインされているものがあるのですが、この数字は競走馬の騎手が身に着けている背番号からインスピレーションを受けたと言われています。

アイテム紹介

①バケットハット

管理番号:k23-4379

リバーシブルタイプなので、気分やコーディネートによって変えることができます。

普段の装いに取り入れる事で、一味違う雰囲気をお楽しみいただけます。

日差しが強くなる夏のシーズンは特に重宝するアイテムなのでおすすめです。

👇商品の問い合わせはこちら👇

②クラッチバッグ

管理番号:k23-3774

ジャガードキャンバス地で優れた耐久性で人気が高いアイテムです。

スタイリッシュに荷物を持ち運べるクラッチバッグは、コーディネートのアクセントにぴったりです。

👇商品の問い合わせはこちら👇

④FENDI【フェンディ】

ズッカ柄

フェンディの頭文字である「F」を上下並べて組み合わせてた「ズッカ柄」

現在では「FFロゴ」という名称でも呼ばれています。

このズッカ柄はフェンディの頭文字だけでなく、設立当時毛皮のコートなどの裏地で使用されており、「Fun Fur(ファン ファー)= 毛皮を楽しむ」のFunとFurの2つのFを取ってデザインされたとも言われています。

アイテム紹介

①イヤホンケース

管理番号:k23-3714

落ち着いたブラックカラーと、鮮やかなイエローカラーが映えるアイテムです。

フックが付いているため、お手持ちのバッグなどにも付けてお使い頂けます。

男女関係なくお使い頂けるのでおすすめです!

👇商品の問い合わせはこちら👇

②ショルダーバッグ

管理番号:k23-4596

問い合わせが非常に多い肩掛けのショルダーバッグです。

ジャガード×レザー素材で高級感がありますよね。

小さめのサイズ感ですので、ちょっとしたお出掛けにもぴったりでオススメです!

👇商品の問い合わせはこちら👇

⑤COACH【コーチ】

シグネチャー

コーチのブランドイニシャル「C」をあしらった「シグネチャー」。

コーチの長い歴史の中では比較的新しく、2001年に誕生したラインになりますが既にブランドの顔として定着しており、世界中から支持されています。

アイテム紹介

①コンパクト財布

管理番号:k23-2039

シグネチャーとレザーの組み合わせが可愛らしい財布です。

アイコニックなロゴがスナップボタンに施されており高級感があります。

人気の高いコンパクトな2つ折り財布なので、使い勝手もよくオススメです。

👇商品の問い合わせはこちら👇

②ビジューカメラバッグ

管理番号:k23-2040

ビジューが付いているので、通常のバッグよりも個性的で差をつけることができます。

人気のある両手が使える斜め掛けが可能なタイプなのでオススメですよ!

👇商品の問い合わせはこちら👇

最後に

いかがでしたか?

個人的にモノグラムと聞くとルイヴィトンが思い浮かんでいたのですが、模様の名称の一つだったんですね!

今回ご紹介したブランドだけでなく、様々な各ブランドからモノグラムのアイテムが展開されていることが分かりました。

もしかしたら自分の好きなブランドからもモノグラム柄のアイテムが販売されているかもしれません…!

せっかくなら自分の好きなブランドのモノグラムアイテムを手に入れてみてはいかがですか?

👇お電話での問い合わせはこちら👇

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

ページトップへ戻る

MENU