質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【徹底比較】ルイ・ヴィトンとロエベどっちがおすすめ?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日はルイ・ヴィトンとロエベのバッグを比較していきます。

 

この記事は、

・どちらのバッグが自分に合っているのか知りたい方

・ルイ・ヴィトンかロエベのバッグで迷っている

におすすめの記事となっています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

かんてい局ロエベの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

どちらのバッグを選ぶべき?

ルイ・ヴィトンのバッグはプライベートの時にガシガシ使いたい、ルイ・ヴィトンのデザインが好きでファッションのアクセントとしても活用したいといった方にオススメです!

ルイ・ヴィトンは、耐久性とデザイン性の高さを重視する方が選ぶべきだと思います。

 

ロエベのバッグは上質な革のバッグを使いたい、プライベートだけでなくオフィスシーンでも使いたいといった方にオススメです!

ロエベは品質と汎用性の高さを重視する方が選ぶべきだと思います。

 

ちなみに筆者は「ルイヴィトン派」です!

 

ルイ・ヴィトンとロエベの特徴

ルイ・ヴィトンは元々旅行用トランクを専門に製造していました。

ルイ・ヴィトンのトランクケースには逸話があります。

1912年に起きたタイタニック号沈没事故の際に、トランクケースに水が一切入らなかった為ルイ・ヴィトンのトランクケースにつかまっていた人は生還できたという逸話があります。この逸話からも昔から耐久性が高く、長く愛用できる特徴があります。

 

ロエベは皮革職人のエンリケ・ロエベ・ロスバーグが皮革製品の大国であるスペインで、シルクのような上質の革に出会ったことで工房を立ち上げました。

ロエベは当初から、素材へのこだわりが強く、上質な革を使用した製品作りを行っています。

 

 

ルイ・ヴィトンとロエベのイメージ

それではルイ・ヴィトンとロエベのイメージを見ていきましょう。

ぜひバッグを選ぶ際の参考にしてください!

 

ルイ・ヴィトンのイメージ

ルイ・ヴィトンのバッグには、品質や耐久性に優れているというイメージがあるようです。また、デザインセンスの高さが人気となっており、ルイ・ヴィトンのアイテム一つで良いアクセントになるというイメージもあるようです。

 

ロエベのイメージ

ロエベのバッグには、高品質で高級感がありつつもシンプルなデザインというイメージがあるようです。なので、プライベートだけではなく、オフィスシーンでもご使用いただけます。また、落ち着いた雰囲気を与えてくれるというイメージもあるようです。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

かんてい局ロエベの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

ルイ・ヴィトンとロエベのバッグ比較

では今回はルイ・ヴィトンとロエベの2種類のバッグで実際に比較していきたいと思います。

サイズ感の似ているバッグで比較していきます。

 

ルイ・ヴィトンのスピーディバンドリエール25のサイズ

 

型番:M41113

サイズ:約W25cm×H19.5cm×D15cm

 

スピーディバンドリエール25は、ルイ・ヴィトンのアイコンバッグ『スピーディ』にショルダーストラップがついた大人気モデルです。

ボストンバッグであるキーポルのデザインがもとになっているため、マチが広く、荷物が多い方でも安心してご使用いただけるサイズ感です。

 

ロエベのアマソナ28のサイズ

 

 

型番:352.28.N03

サイズ:約W29cm×H17cm×D13cm

 

アマソナはロエベの代名詞とも言われるほど人気の高いバッグです。

アマソナも取り外し可能なショルダーストラップが付属しているので、2Wayでお使いいただけます。

アマソナ28は長財布やA5サイズの手帳も収納することが可能なので、通勤バッグとしても使用することができます。

 

ルイ・ヴィトンとロエベのバッグ、どちらが耐久性がありますか?

どちらも耐久性を高める為に工夫が施されています!

 

スピーディバンドリエールの素材

モノグラムのスピーディバンドリエールの素材は、丈夫な綿素材にポリ塩化ビニルを塗布し、コーティング加工したトアル生地という素材です。

モノグラムは耐久性と防水性に優れているため、キズや汚れがつきにくく雨の日に持ち歩いても浸水しにくいです。

 

アマソナの素材

ロエベのレザーはマスターオブレザーと呼ばれるほど品質の高いものを使用しています。

アマソナの四隅には型崩れ防止用のコーナーパッチが充てられているためスピーディバンドリエールより型崩れが起こりにくいといえます。しかし、レザーは水を吸い込みやすいという弱点があり、濡れたまま放置していると型崩れを起こしてしまいます。

 

結論 耐久性が高いのはルイ・ヴィトンだと思います。

ルイ・ヴィトンのバッグは大切に使えば10年以上使えると言われているほど耐久性が高いのが特徴です。

トランクケースを専門に作っていた頃から耐久性にこだわった物作りをしていた賜物だといえます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

かんてい局ロエベの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はルイ・ヴィトンとロエベのバッグで比較をしてみました。

どちらのバッグも品質が高く、オシャレなバッグなのは間違いありません!

何を重視するかでバッグを選択するのが私はいいと思います。

ルイ・ヴィトンとロエベのバッグで迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

【20代必見】ビジネスマンにおすすめ!30万円以下で買えるおすすめ腕時計特集!【春日井】

今回のブログではビジネスシーンには欠かせないスーツにぴったりな腕時計を紹介していきます。

 

昨今ではビジネスカジュアルも当たり前になってきているからこそ、腕時計を少しグレードアップすることで他のビジネスマンとも差をつけることが出来ます。

ただ、あまりに高額過ぎる腕時計だと取引先やお客様、上司に良いイメージを持たれないかもしれません。

 

だからこそ今回のブログでは中古価格30万円以下に絞りこんで、嫌味の無い万能かつ、ビジネスシーンにぴったりな腕時計を紹介していきます。

 

また、新社会人の方や、社会人2、3年目くらいでワンランク上の腕時計を探しているという方にもおすすめな記事となっておりますので、ご覧頂き参考にして頂けたら幸いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

スーツ/ビジネスシーンに合う腕時計の選び方

まずおすすめの腕時計を紹介する前に、ビジネスシーンに合う腕時計の選び方を解説します。

金額がそれなりだからビジネスシーンにはなんでも合うというわけではありません。

 

スーツやビジネスシーンであれば、ある程度はしっかりとした腕時計の方が印象が良かったり、取引先や上司によっては着用している腕時計で話が膨らみ、関係性の構築ができることも珍しくありません。

そんなビジネスシーンではどのような時計がおススメ、ピッタリなのでしょうか?

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

大きすぎない腕時計がおすすめ

まず一つ目は大きすぎない腕時計です。

 

そもそもスーツの袖口はそこまで大きくはないため、腕時計のサイズがあまりにも大きいと袖口への収まりも悪くカジュアルな印象を与えてしまいます。

もし可能であれば、ジャケットやワイシャツの袖口に収まるくらいの腕時計の大きさを選んでおけば間違いは無いと思います。

ちなみに袖口への収まりが良い場合がこちら。

袖口への収まりが悪い場合がこちら。

いかがですか?

一目瞭然だと思います。

 

決して袖口に収まらないことが悪いということではありませんが、よりスマートに腕時計を着用する場合であれば収まりの良い腕時計が〇

逆にカジュアルに着用したいようであれば収まりが悪くても〇

だと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

デジタルよりもアナログ時計

二つ目はデジタルよりアナログ時計です。

デジタル時計もサイズと同じでダメということではありませんが、デジタル時計はどうしてもカジュアルな印象になってしまいがちです。

その点からビジネスシーンにおいてはアナログ時計の方がフォーマルな印象で、取引先の方や上司にも決して悪い印象を与えないと思います。

 

もしビジネスシーンにおける腕時計を購入する際にはアナログ時計を選ばれた方が無難です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

素材

三つ目は腕時計のケースの素材です。

私の個人的な主観もありますが、ビジネスシーンで腕時計を選ぶ際には「ステンレススチール製」の腕時計を選ぶことをお勧めします。

 

腕時計の素材は様々で、高額なもので言えば「プラチナ」「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」「ピンクゴールド」などが存在します。

また、低価格帯のものであれば「樹脂」「プラスチック」などの素材のものもあります。

これらがおすすめできない理由は、前者の場合素材があまりにも高級で高額だということです。

ゴールドやプラチナを使用した腕時計の場合、定価で考えても500万円前後するものがほとんどです。

流石にここまでの金額となると、腕時計を知っている人から見るとビジネスシーンにおいてはあまりいい印象を持たれない可能性があるため、極力避けた方が無難です。

 

逆に樹脂製や、プラスチック製の腕時計の場合、見た目がカジュアルになり過ぎてしまいます。

ビジネスシーンなどのある程度かしこまったシチュエーションにおいては、ステンレススチール製の腕時計を選んでおいた方が失敗は少ないと思います。

 

また、ケースの素材はステンレススチールがおすすめですが、バンド部分やストラップ部分は同素材のステンレススチール製のバンドかレザー素材のストラップを選んでおけば問題ありません。

逆にラバー製のストラップなどはどうしてもカジュアルに寄り過ぎてしまうため、ビジネスシーンにおいてはあまりおすすができません。

つまり

「ステンレススチール×ステンレススチール」

「ステンレススチール×レザーストラップ」

の組み合わせの腕時計を選んでおけば無難で失敗は少ないという事です。

ビジネスシーンにぴったりな腕時計7選

ではここからは実際におすすめしたい、ビジネスマンにぴったりな30万円以下で購入出来る腕時計を紹介していきます。

オメガ 3513.30 スピードマスターデイト

▼オメガ スピードマスター/3513.30の購入はこちら▼

一つ目はオメガ 3513.30 スピードマスターデイトです。

オメガを代表するモデルと言っても過言ではないスピードマスター。

 

通常のスピードマスターはカレンダー機能を搭載しておりませんが、こちらのモデルにはカレンダー機能を搭載しており見た目だけでなく機能面も優れた一本です。

ケースサイズも39.0mmと大きすぎず、小さすぎずのサイズ感でスーツやシャツの袖口への収まりも〇

タグホイヤー CAR2A10-1 カレラ クロノグラフ

▼タグホイヤー/カレラの購入はこちら▼

二つ目はタグホイヤーの中でも人気の高いモデル、カレラ クロノグラフです。

クロノグラフ機能を搭載したモデルで、スポーティーな印象。

 

カレンダー機能も備わっていて普段使いだけでなくビジネスシーンにもおすすめ〇

ただ、ケースサイズ43.0mmと少し大きめで、許容範囲ではあるものの袖口への収まりは△

オンオフどちらも使いたいという方にもピッタリです。

グランドセイコー SBGX063 9Fクォーツ

▼グランドセイコー 9Fクォーツの購入はこちら▼

三つ目はグランドセイコーの9Fクォーツです。

こちらはSBGX063/9Fクォーツというモデルで、電池式の腕時計です。

シンプルなシルバーの文字盤が特徴でフォーマルなシーンやビジネスシーンにぴったり〇

また、機械式の腕時計とは違い電池式のため、日差(精度)は年差±10秒と驚きの精度を誇ります。

頻繁に時刻合わせをする必要やゼンマイの巻き上げ不足で止まってしまうも無いため、ストレスフリーで使えること間違いなしです。

 

電池式の腕時計は機械式腕時計よりも比較的安価で購入出来るため、手が出しやすいモデルがたくさんあります。

ブライトリング A17345 スーパーオーシャン

▼ブライトリング スーパーオーシャーンの購入はこちら▼

四つ目はブライトリングのスーパーオーシャンです。

こちらのモデルはA17345/スーパーオーシャンというモデルで、ブライトリングの中でもダイバーズウォッチに位置づけられます。

 

ダイバーズウォッチと聞くとカジュアルな印象を受けるかもしれませんが、こちらのモデルはシックな印象でカジュアルシーンだけでなくスーツなどのビジネスシーンにもマッチすること間違いなしです。

1500m防水と本格的な防水性能を備えておりカジュアルシーンでも問題なく着用できるのもおすすめ〇

クラシックなモデルはもちろんですが、ダイバーズウォッチは意外とスーツとの相性も抜群なのでぜひ一度スーツスタイルに合わせてみるのもいいかもしれません。

オメガ 2518.50 シーマスター アクアテラ

▼オメガ シーマスターアクアテラの購入はこちら▼

五つ目はオメガ/2518.50 シーマスターアクアテラです。

オメガの中でもダイバーズウォッチに位置づけられるモデルの一つですが、見た目はダイバーズウォッチというよりもクラシックな雰囲気。

 

シーマスターアクアテラはシンプルなデザインが多く、クラシックな服装にもピッタリでビジネスシーンにもおすすめ〇

文字盤のカラーバリエーションも豊富なため、好みに合わせて探すこともできます。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は30万円以下で買えるビジネスマンにおすすめな腕時計を紹介しました。

ビジネスカジュアルが進んでいる昨今だからこそ腕時計一つで違いが出たり、取引先、上司との会話の種になる事も珍しくありません。

様々なブランドでおすすめを紹介しましたが、中古価格30万円以下であれば多くの選択肢から選ぶことが出来ると思います。

特に新社会人の方や、これから高級腕時計の購入を考えている方は一度かんてい局オンラインショップ或いは実店舗にて商品をご覧頂けたらと思います。

 

【メンズ】安いし嬉しいヴィトンのプレゼント3選!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

 

今回は、「ヴィトンのプレゼント」に関する記事です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

男性へのプレゼントを考えている皆様に聞きます。

 

プレゼント、長く大切に使ってほしいですよね??

 

私も、プレゼントをする時はどんな相手であれ、より長く、より大切に使ってくれるようなものをあげたいな、と思います。

 

ただ、男性の場合は実用性を重視する方も多く、そうなると「オシャレさ」だけでプレゼントを選びにくいし、なんだか難しい……

 

そんな悩みを解決する素敵なプレゼントを知っています。

 

ズバリ、ルイヴィトンです!

 

なぜ男性へのプレゼントとしてヴィトンがおすすめなのか。また、ヴィトンのどの製品がおすすめなのかも含めて、鑑定士が語ります!

 

今回のブログでは、

・男性へのプレゼントを考えている方

・ヴィトンをプレゼントしようと思っている方

・どんなものが喜ばれるのか悩んでいる方

 

上記の方にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの小物類は☟

なぜプレゼントにヴィトンがおすすめなのか?

世界的なハイブランドのルイヴィトン。

男性へのプレゼントでヴィトンを選ぶ理由とはなんでしょうか?

私が思うに、以下がその理由です!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

①丈夫で長持ちするから

男性は女性に比べて、より実用性を重視する傾向が強いと感じます。

例えば、「どれだけ長く使えるか」「丈夫で壊れにくいか」という点は、男性が気にするポイントの一つです。

 

「長持ち」「丈夫」といえばヴィトン!

 

と言われるぐらい、ヴィトン製品の作りの良さは知られています。

そのため、男性へのプレゼントとしてヴィトンをおすすめできるのです。

 

②ハイブランドでありながら、比較的お手頃な価格だから

高級なほうが大切にしてくれそうですし、安物よりは良い物を……と思いつつ、プレゼントを買う側にとって、あまり高すぎるものは手が届きにくいですよね。

 

ヴィトンは、もちろんハイブランドですが、エルメスやシャネルといった他のハイブランドに比べて、比較的お手頃な価格の商品が多いブランドでもあります。

 

例えば、小物系であればヴィトンでも5万円以下で買えるものが多数あります!

 

誰もが知っているブランドのため、貰った時に「”あの”ヴィトンを貰えるの!?」という驚きもありますし、価格も比較的安価なので、まさにコスパ最強というわけです。

 

どんなものがおすすめ? メンズのヴィトン3選!

では、結局どういったものがおすすめなの?と気になりますよね。

 

ここからは、具体的な商品をいくつかピックアップして、皆様にお伝えします!

 

①「ミュルティクレ」シリーズ(キーケース)

②「ポシェット・クレ」シリーズ(小物入れ)

③「ポルトフォイユ・ミュルティプル」シリーズ(二つ折り財布)

 

①「ミュルティクレ」シリーズ(キーケース)

長年続いている人気キーケースモデルである「ミュルティクレ」シリーズは、プレゼントとして非常にポピュラーです。

キーリングの数が4個か6個かによって変わってきますが、新品の定価は2024年9月時点で5万円前後のものが多く、比較的お買い求めやすくなっています。

 

また、中古であれば1万~3万で買えるものも多く、さらにお買い求めやすい価格となっています。

 

「ミュルティクレ」シリーズのプレゼントとしての魅力

・ヴィトン製品の中でも安価

・持ち運びしやすく、邪魔にならない

・カギを使うたびに自分のことを思い出してくれる

 

 

☟かんてい局のミュルティクレは☟

【かんてい局オンラインショップ】ミュルティクレの在庫はこちら!

 

②「ポシェット・クレ」シリーズ(小物入れ)

「ポシェット・クレ」シリーズは、長い人気を誇るコンパクトなポシェットです。

何を入れるかは自由が利くため、イヤホンケースや小銭入れ、バッグのキーホルダーとして用いる方まで様々です。

 

新品の定価は、2024年9月時点で5万円以下で買えます。

中古になれば、1万~3万でお買い求めいただけます。

 

「ポシェット・クレ」シリーズのプレゼントとしての魅力

・どんな用途にも使いやすく、実用性が高い。

・シンプルで、男性が使っていても浮かない

・用途が豊富なため、人を選ばず気に入ってもらいやすい

 

 

☟かんてい局のポシェット・クレは☟

【かんてい局オンラインショップ】ポシェット・クレの在庫はこちら!

 

 

③「ポルトフォイユ・ミュルティプル」シリーズ(二つ折り財布)

 

「ポルトフォイユ・ミュルティプル」シリーズは、シンプルさと種類の豊富さが魅力の札入れ、カードケースです。

 

小型かつ薄型であるため、ポケットにも入れやすく、どんなバッグにも入りやすいです。

近年のキャッシュレスの風潮にも対応したデザインで、これから使う人がより増えそうなモデルです!

 

新品の定価は2024年9月時点で9万円代。

中古になると、状態にもよりますが5万前後で手に入ります!

 

紹介した他の二つと比べると少し高いですが、お財布としては非常にリーズナブルです。

 

「ポルトフォイユ・ミュルティプル」のプレゼントとしての魅力

・ヴィトンのお財布の中でも、比較的安価に手に入る

・財布は毎日使ってくれる

・柄の種類が豊富なため、相手に合わせて選びやすい

 

☟かんてい局のポルトフォイユ・ミュルティプルは☟

【かんてい局オンラインショップ】ポルトフォイユ・ミュルティプルの在庫はこちら!

最後に

今回は、ヴィトンのプレゼントについて話しました!

 

鑑定士としてズバリ言わせていただきますが、ヴィトンを貰って嬉しくない人っていないと思います。

それが普段から使ってくれるとなると、渡したあなたも嬉しくてまさに一石二鳥!

 

ヴィトンは女性向けの製品が多いイメージもあるかと思いますが、今回ご紹介したお品物は男女問わず使えるものです。

物によっては、もともとのコンセプトから男性向けに作られた製品もたくさんあるので、是非調べてみてくださいね!

 

あなたに合うバッグやお財布がきっとあると思うので、かんてい局のオンラインショップのほうも是非、ご覧ください!

本記事で取り上げたヴィトンの小物も取り扱ってますよ!

 

それでは皆さん、良いヴィトンライフを!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの商品は☟

 

 

 

「一生もの」と言えるエルメスバッグの魅力。長く使えるオススメモデル4選!!【小牧】

皆様こんにちは!!かんてい局小牧店です!!

本日は「一生もの」としてお求め頂けるエルメスのバッグについて解説します。

 

本日の記事は以下のようにオススメ

・一生ものとして使えるバッグを探している

・エルメスのバッグについて知りたい

なぜエルメスのバッグは「一生もの」なのか

数あるブランドのアイテムの中でも、エルメスのバッグが一生ものとして選ばれる理由を説明します。

高品質な素材

エルメスのアイテムは最高級の素材を厳選して作られています。

最高品質のレザーや希少な素材を使用しており、その耐久性と美しさが選ばれる理由の一つです。

卓越したクラフトマンシップ

エルメスのバッグは職人が手作業にて製作しており、何十時間もの時間をかけて作成されています。この手間暇を惜しまない物作りへの姿勢と、職人の技術が、エルメスのバッグの完成度と耐久性を支えています。

時代を超え愛されるデザイン

エルメスを代表するモデルである「バーキン」や「ケリー」をはじめ、エルメスのバッグはデザイン性と機能面を両立したバッグがほとんどです。

これらのデザインは流行に左右されず、常に世の女性の憧れであり続けています。

メンテナンスとアフターケア

エルメスは公式のメンテナンスサービスも充実しており、バッグのクリーニングや修理を受け付けています。愛用していてバッグにダメージが出たとしても、メンテナンスに出す事で何十年も愛用することが可能です。

 

以上が、エルメスのバッグが「一生もの」とされる主な理由です。高品質で時代を超えて愛されるデザイン、そして持つ人にとっての特別な存在であり続けることが、エルメスのバッグを一生のものとしているのです。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

一生もののバッグの選び方

エルメスのバッグを選ぶ際には、サイズ、カラー、素材選びが重要です。

それぞれの要素がライフスタイルや個人の好みによって異なるため、自分にとって最も好みのエルメスバッグを見つけるためのポイントをご紹介します。自分に最適なエルメスバッグを見つける参考にしてみてください。

サイズの選び方

どのシーンで使用するかを想定してサイズを選ぶ事が重要です。バッグを使うシーンや目的に合わせてサイズを選びましょう。一般的に日常使いが目的であれば横幅25cm〜30cm前後がオススメです。

上の写真は縦横共に約28cmのバッグを持った際のイメージ写真です。(スタッフ身長約155cm)

ご自身の体格やライフスタイルとの相談も重要です。

体格とのバランスや、普段どのくらいの荷物を入れて行動するかを考え、サイズを選びましょう。

カラーの選び方

エルメスバッグの人気カラーであるエトゥープやゴールド、ブラック系のカラーはどんな服装にも合わせやすく、シーズンを問わず使えます。

初めてのエルメスバッグにはこれらのカラーが無難で使いやすいです。

 

個性的なスタイルやファッションにアクセントを加えたい場合や、既にベーシックカラーのバッグをお持ちの方は、ブルー、オレンジ、ピンクなどの鮮やかな色もおすすめです。ファッションに自信があり、コーディネートを楽しめる人に向いています。

素材の選び方

同じシリーズのバッグでも、非常に多くの素材のバリエーションがあります。

代表的な素材をご紹介します。

ヴォーエプソン

軽量で傷がつきにくく、硬めの質感が特徴。フォーマルな場でも使用しやすく、型崩れしにくいので初めてのエルメスバッグにおすすめです。

トゴ

柔らかくしなやかな手触りで、革の網目が大きめのレザー。耐久性があり、使用感も柔らかいため、デイリーユースに適しています。

トリヨンクレマンス

トゴと似ていますが革が柔らかく、革の網目がはっきりしているのが特徴。とても柔らかくしなやかで、カジュアルなシーンにぴったりです。

ボックスカーフ

ツヤがあり、高級感が漂うレザー。傷がつきやすいので取り扱いには注意が必要ですが、エレガントな雰囲気を演出します。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

選び方のまとめ

エルメスのバッグを選ぶ際には、日常の使用シーンや自分のライフスタイル、好みを考慮して選ぶことが大切です。数あるサイズ、カラー、素材の中から、自分にとっての「一生もの」を見つけてください。

エルメスのバッグはどれも高品質で魅力的なので、自分にぴったりのものをじっくり選ぶ楽しさも味わってくださいね。

一生ものとしてオススメしたいエルメスバッグ

かんてい局で取り扱っている一生ものとしてオススメ出来る人気バッグをご紹介します。

 

また以下のバナーから、現在かんてい局で販売しているエルメスのバッグ一覧をご覧頂く事も可能です。

エルメスのバッグをお探しの方は是非、ご覧ください。

バーキン

言わずと知れたエルメスを代表するモデル。

発売当時から高い人気を欲しいままにしているバッグです。

 

色・素材・サイズの組み合わせで何通りものバッグが存在しており、まさに「自分だけの一生もののバッグ」を実現する事が出来ます。

ご購入者様の声

・30代の時に奮発して購入し、最初は使う事をためらったが、バーキンを持ち歩いていると「このバッグに似合う自分でいよう」と自然と他の事にも前向きになった。

1カ月程使い続けていればためらいも無くなり、今でもほぼ毎日愛用している。(50代女性)

 

・好きなバッグだが、友人等と色や形が被るバッグは使いたくなかった。そんな時真っ白なバーキンに出会い一目ぼれ。

色のバリエーションが多く、私だけのバッグとして愛用が出来るのがバーキンの魅力の一つだと思います。(40代女性)

 

☟バーキンのご購入はコチラ☟

ケリー

バーキンと並んで高い人気を誇っており、こちらもエルメスというブランドの代名詞と言えるバッグ。

バーキンと似ていますが、形状やハンドル部分など細かな部分には違いが見られます。

ご購入者様の声

・バーキン程大きなバッグは必要なかったので、ケリーを購入。ファーストエルメスだったので、使う度にタオルで拭いて、愛用していた。

歳を取り軽いバッグを購入してからはあまり使っていないが、娘に挙げたらとても喜んでくれたので、買ってよかったと思えるバッグでした。(60代女性)

☟ケリーのご購入はコチラ☟

ピコタンロック

エルメスの長い歴史の中では比較的最近登場しているバッグ。

オープン式のハンドバッグで、見た目の可愛さと使い勝手の良さから、爆発的な人気を生みました。

サイズ展開・カラーバリーエーションも豊富で、選べる楽しさがある事も人気の理由と言えます。

ご購入者様の声

・見た目の可愛さに一目ぼれして購入。

外見以上に収納力もあり、毎日愛用していますが、飽きも来ず楽しく使えています。(30代女性)

 

・大きめのサイズならメンズでも使用する事が出来、休みの日の外出に使用している。

ノートパソコンが入らないため、仕事用としては少し小さいが、ちょっとした外出には適している。(30代男性)

 

☟ピコタンロックのご購入はコチラ☟

ボリード

バーキンやケリーよりも発売されている時期が古く、エルメスの人気を支えてきたモデルです。

写真のようなハンドバッグのモデルもあれば、小さなポーチタイプもあり、そちらも人気の高いアイテムです。

ご購入者様の声

・エルメスのバッグは欲しいが、人と被りたくはなく、良いモデルを探していた時に見つけました。

ファスナータイプのバッグは使った事がありませんでしたが、多少物を入れすぎても溢れる事が無く、良いものを買えたと感じています。(40代女性)

☟ボリードのご購入はコチラ☟

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。

今回ご紹介しているエルメスのバッグは人気モデルのほんの一部です。

皆様のバッグ選びが素晴らしい体験になる事を願っています。

もしお悩みであれば、手助けをさせて頂きたいとも思いますので、是非かんてい局オンラインサイト、または直接お問い合わせください。

 

☟エルメスのバッグ一覧はコチラ☟

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【シャネル】オンラインは注文できない?買えない理由やどこで買うべきかもご紹介します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はオンライン注文ができないシャネルについてお話していきたいと思います。

シャネルの商品をお探しの方や購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・シャネルのオンラインについて知りたい方

・シャネルをどこで買うべきか知りたい方

・中古でシャネルの購入を検討している方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

シャネルの商品はオンラインで購入できないって本当ですか?

シャネルの商品はオンラインで購入できないわけではないですが、購入できるカテゴリーが限られています

ネットショッピングが普及している現代では、近くに直営店舗がない人はオンラインで購入することが多いと思うので、オンライン購入に対応していないシャネルは個人的に少し不親切だと感じてしまいます。

シャネルの公式サイトで買えない理由は何ですか?

シャネルの商品がオンラインで購入できない理由は、ココシャネルが運命や出会いを大切にしていて、実際に店舗で商品をみて、自分に合った一品と出会ってほしいと考えているからだそうです。

なぜオンラインで買えないの?とも思いますが、理由を知ってみるとお気に入りに出会えた時により特別な気持ちになれますね。

シャネルのオンラインで買えるものは何ですか?

シャネルのオンラインで買えるものは、

  • フレグランス
  • メイクアップ用品
  • スキンケア

の3カテゴリーのみです。

たくさんの商品が展開されていますが、オンラインで買えるものは化粧品類しかありません。

オンラインで注文できないものとは?

シャネルのオンラインで注文できないものは、

  • オートクチュール
  • ファッション
  • ハイジュエリー
  • ファインジュエリー
  • ウォッチ
  • アイウェア

で、サイズや値段が確認でき、問い合わせも可能ですがカテゴリーのほとんどがネット上で買えません。

オンラインで買えないことによる影響は何ですか?

シャネルのオンラインでは買えず、今すぐ欲しいとなって店舗に行ったり探しても、在庫がないと購入もできないので特に人気が高いものは手に入れられるまでかなりの時間が必要になります。

また、シャネルブティックは日本各地にありますが全国にはないので、身近に直営店舗がない場合は時間をみつけて足を運ぶことになってしまいます。

シャネルの店舗で購入した方が良い商品は何ですか?

やはりサイズがあるものは直接店舗で購入することをおすすめします。

アパレルファッション系やリングなどは形状によってもサイズ感が違うので、購入する前に一度試着してみると安心ですね。

シャネルのバッグをオンラインで買えない場合、どこで購入するべきですか?

ではシャネルのオンラインで注文できない場合はどこで購入するべきなのでしょうか?

みていきましょう。

シャネル ブティック

まず1つ目はシャネルの「ブティック 直営店」です。

偽物の心配もなく、購入後のケアや修理などの部分でも安心して購入することができます。

ただ、シャネル ブティックの中にも種類があり、

  • バッグ、財布などすべてを扱う『シャネル』
  • 化粧品や香水を扱う『フレグランス&ビューティー』
  • 時計とジュエリーを扱う『ウォッチ&ファインジュエリー』

と取り扱っているものがそれぞれ違うので注意が必要です。

楽天市場などの中古市場

中古市場で購入するのもひとつの方法です。

定価よりも安価で購入できることが多く、欲しいと思ったらすぐに購入ができます

未使用品や新品に近い状態のものも揃っていてこれからも十分長く使用ができ、ブティックのように取扱商品がバラバラではないので、一気に全カテゴリーを探すことができます。

ただ中古品も1点ものなのでこれも巡り合わせですが、中古市場には多数出品されているので自分の予算と商品状態を見比べながら探すことができるのでおすすめです。

ネットやフリマサイト

個人間のフリマサイトでの購入もできますが、正直あまりおすすめはできません。

筆者も店頭で、フリマサイトを利用したら偽物だったという方を何度もみているので確実に信用できる場所で購入することが大切です。

かんてい局では熟練の鑑定士が買取した商品のみ販売していて、安心してお買い物ができるので、ぜひ探されている方はかんてい局のオンラインショップで探してみてくださいね!

 

中古でシャネルのアイテムをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

中古市場で購入する魅力は何ですか?

シャネルを中古で買う魅力はどこにあるのでしょうか?

お話していきます。

価格

シャネルの新品定価はどんどん高くなっていてかなり高額ですが、中古品であれば比較的手頃な価格で購入ができます。

シャネルの場合、定価より中古価格が高いということはほとんどなく、普段新品では高くてなかなか買いづらい商品も、挑戦しやすいのが魅力です。

また、「中古だから品質が心配」という方もいますが、シャネルは高品質な素材を使用しているので、お財布に優しいだけでなく、状態によっては新品に劣らないこともあり逆に中古の方がコスパが良いといえますよ。

レアアイテムの発見

中古市場では、既に生産終了となったラインやシャネルのヴィンテージアイテムが購入できます。

現行品にはないデザインも多く、コレクターやファッションが好きな方にとって大きな魅力です。

すぐに手に入る

シャネルはオンラインで注文ができなく、店頭に行っても欲しい商品の在庫がないということもあり得ますが、中古だとすぐに手に入れることができます。

かんてい局オンラインショップでは注文日時にもよりますが、即日発送と送料無料なのでプラスに金額がかかる心配もありません。

 

ぜひオンラインショップもご覧ください☟

かんてい局オンラインショップで商品チェック

まとめ

いかがだったでしょうか?

シャネルのオンラインは注文できないものばかりで、手に入れるのにも時間と手間がかかってしまうことが分かりました。

かんてい局ではさまざまなランクのシャネルの商品を販売していて、即日発送、送料無料で対応できますのでぜひお気に入りお探してみて下さいね!

 

また、岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、シャネルの販売だけでなく買取も強化しています。

かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開しておりますので、是非ホームページもご覧くださいね。

 

詳しく知りたい方は、

こちらの買取実績をご覧ください☜

 

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

40代女性におすすめ ルイヴィトン【LOUIS VUITTON】の使いやすいバッグは?おすすめバッグをご紹介【茜部店】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

ブランドバッグは重い。

そんなイメージをお持ちの方も多いですよね?

40代となると今まで様々なバッグを使ってきたからこそ、デザインや機能性どちらも妥協しずらいのではないでしょうか。

 

 

『軽くて、使い勝手のよいブランドバッグは?』

『ブランドでも軽いバッグはあるのか?』

と思われる方も多いと思います。

人気ブランド、ルイヴィトン【LOUIS VUITTON】の中から使い勝手の良いおすすめバッグご紹介いたします。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ブランドバッグは重いですよね?

基本的にレザーを使用しているバッグ、また金具などの装飾が多いバッグは必然的に重くなります。

店舗で持ってみると気にならなかった重さでも実際中身をいれると重くなるというのはあるあるですよね。

重いと使用頻度が少なくなりませんか?

私自身、バッグが好きで何個かバッグをもっていますが最近はその中でも普段良く使うバッグは軽さや使いやすさ重視。

やっぱり使いやすくないとせっかく可愛いブランドバッグでも使用頻度は落ちてしまいます。

40代の大人女子がバッグを選ぶポイント

普段使いにも行事ごとにもおすすめなバッグを選ぶ際のポイントをご紹介していきます。

派手すぎない落ち着いたバッグ

派手さを抑えたシンプルで上品なバッグを持つ方が多いです。

明るめのベージュやグレー、パステルカラーを使用するとかわいらしさもプラスされ合わせやすいので取り入れやすいのではないかと思います。

軽くて収納力のあるバッグ

できるだけ軽くて荷物がたくさん入るバッグが良いですよね。

ナイロン製やPVCのトートバッグは軽くて耐久性もあるので便利ですが、高級感のあるものを選びましょう。

持ち手だけレザーだったり、モノグラムのデザインは高級感があります。

ルイヴィトンのアルマやスピーディは若い?

ルイヴィトンのアルマもスピーディも定番バッグです。

ルイヴィトン/アルマ

こちらのアルマBBはショルダーに遊び心があって少し若い気がします。

ショルダーを外せば落ち着いて見えます。

ですのでストラップを外して頂くと使いやすいのではないでしょうか。

 

ルイヴィトン/スピーディ

スピーディは親から受け継ぐ印象が強いバッグです。

私自身も母のスピーディを受け継ぎましたし、私の周りのお友達もスピーディを受け継いでいました。

個人的な意見にはなりますがその印象が強いのと街中でスピーディを持っている方をみると20代・30代の方が多いように思います。

実際店頭でも20代・30代の方がご覧になっていきます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

40代が好むルイヴィトンのバッグは何でしょう?

40代のみならず、20代、30代、50代女性からも人気が高いブランドなので、ルイヴィトンのバッグを1つ持っていれば、様々なシーンで活躍してくれること間違いなしです。

ルイヴィトン/ネヴァーフル

ルイヴィトンのバッグの中で、一番軽いトートバッグネヴァーフル。

開口部が広く物の出し入れがしやすいので、普段使いしやすいのがポイントです。

まさに軽くて収納力があるバッグです。

サイズ展開

ネヴァーフルはサイズ展開も4サイズ展開でライフスタイルに合わせてサイズを選ぶことができます。

モデル サイズ(横幅×高さ×マチ)
ネヴァーフルBB 24 × 14 × 9cm
ネヴァーフルPM 29 × 21 × 12cm
ネヴァーフルMM 31 × 28× 14cm
ネヴァーフルGM 39 × 32 × 19cm

 

ネヴァーフルBBのみ従来のネヴァーフルシリーズとは違いハンドバッグタイプのデザインです。

人気サイズPM・MM

中でも特に人気が高いのは

ちょっとしたお出かけにぴったりのサイズ、PM。

A4も入りお仕事バッグとしてもマザーズバッグとしても活躍する、MM。

158cmのスタッフが着用してみるとこのようなサイズ感です。

 

デザインが豊富

定番のモノグラムやダミエキャンバスの他にもエピレザーやアンプラントレザーなどデザインが豊富です。

エピレザー、アンプラントレザーはオールレザーになる為重さがあります。

軽くておすすめなのはモノグラムキャンバス、ダミエキャンバスです。

 

☟ルイヴィトン/ネヴァーフルの商品一覧はこちら☟

ルイヴィトン/オンザゴー

こちらは四角いデザインがポイントのバッグです。

ネヴァーフルに比べるとカッチリとした印象があり普段使いにもお子様の行事等にもお使いいただけると思います。

ハンドバッグの持ち手とトートバッグの持ち手がついているため用途によってスタイルを変えることができます。

サイズ展開

オンザゴーは新たにEW、BBが追加され、5サイズの展開があります。

モデル サイズ(横幅×高さ×マチ)
オンザゴーEW 25 × 13× 10cm
オンザゴーBB 18 × 15 × 8.5cm
オンザゴーPM 25 × 19× 11.5cm
オンザゴーMM 35× 27× 14cm
オンザゴーGM 41 × 34× 19cm

 

オンザゴーEW、オンザゴーBBはハンドバッグでショルダーストラップがついていて2WAYタイプのデザインです。

人気サイズBB、PM、MM

荷物が少ない方に人気なBB。

かなりコンパクトですがミニバッグがお好きな方にとってはオンザゴーBBは嬉しいサイズ追加ですよね。

160cmのスタッフが着用してみるとこのようなサイズ感です。

 

☟ルイヴィトン/オンザゴーBBの詳しい記事はこちら☟

【あの人気バックがミニサイズに!】オンザゴーBB使い勝手はどう?【茜部】

 

荷物が多い方に人気なPM、MM。

PMですと小さすぎず大きすぎずなサイズ感で私は個人的にPMが一番使いやすいのではないかと思います。

 

着用画像はMMです。

165cmのスタッフが着用してみるとこのようなサイズ感です。

A4サイズや、一般的な500ml(20.5cmくらい)のペットボトルも立てて収納できるので普段使いというよりかは仕事向けかもしれません。

デザイン

 

ルイヴィトンのオンザゴーもネヴァーフルと同様、定番のモノグラムやダミエキャンバスの他にもエピレザーやアンプラントレザーなどデザインがありますが軽くておすすめなのはモノグラムキャンバス、ダミエキャンバスです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟ルイヴィトン/オンザゴーの商品一覧はこちら☟

最後に

いろんなバッグを使ってきたからこそ分かる、使用しやすいバッグ。

オールレザーを使用しているものはオールレザーの良さがあります。

もちろん、私もいろんなバッグを使ってきてやっぱり軽くて使い勝手良い物の使用頻度が増えます。

オールレザーのものもおしゃれで好きですが普段使いはよっぽどしないです。

さらっともてる軽いブランドバッグ、ぜひ一度ご覧になってみてください。

 

また、質屋かんてい局では月に一度にセールも行っていますので、より安く手に入れることが出来ます。良ければ定期的にご確認ください!

 

 

【ジッピーコインパースとフラグメントケース】ヴィトンのミニ財布を比較してみた【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

本日は、ルイヴィトンで人気のあるミニ財布を比較したいと思います。

 

この記事では、

・キャッシュレス化にあった財布が欲しい方

・コンパクトな財布が欲しい方

・ルイヴィトンの財布が欲しい方

におすすめの記事になっています。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

【ジッピーコインパース】と【フラグメントケース】の違い

まずはジッピーコインパースとフラグメントケースの違いをご紹介します!

①サイズの違い

『ジッピーコインパース』

【横約11cm×縦約8.5cm】

『フラグメントケース』

【横約14.5cm×縦約7.5cm】

【マチ:約2cm】

【マチ:約1cm】

 

それぞれのサイズは下記になります。

ジッピーコインパース:約11×8.5×2cm

フラグメントケース:約14.5×7.5×1cm

ジッピーコインパースはパンツのポケットに入れやすいサイズ感です。

フラグメントケースもパンツのポケットに入れることはできますが、少し長く感じます。

比べると分かりやすいです。

②収納の数

2つの収納は下記になります。

ジッピーコインパース

・メイン収納×2

・カードポケット×4

・オープンポケット×3

フラグメントケース

・ファスナー付き小銭入れ×1

・カードポケット×3

・オープンポケット×2

比較するとどちらも大きな違いはありません。

メインの収納がしっかりと分けることができるジッピーコインパース。

カードをメインに使うならフラグメントケース。

使い方でどちらも使い勝手は良さそうです!

③開閉部分

ジッピーコインパースはしっかりと開き、中身がパッと分かりやすいのに対し、

フラグメントケースは、小銭入れ部分を大きく開いたら中は見やすくなりますが、元々大きく開く仕様ではないため少し中は見えにくいと感じます。

 

☟ジッピーコインパースのご購入はコチラ☟

【ジッピーコインパース】と【フラグメントケース】が向いているのは?

違いは分かりました。ではどんな人に向いているのか説明していきます。

ジッピーコインパース

・普段から小銭をよく使う方

・中身をパッと見て知りたい方

・細かく分けるのが苦手な方

フラグメントケース

・普段カードをよく使う方

・軽く済ませたい方

・すっきり収納したい方

【ジッピーコインパース】と【フラグメントケース】はどちらが使いやすいのか

では、どちらが使いやすいのでしょうか?

 

普段どのようにお金やカードを使うかにより使いやすさは変わってきます。

小銭を使うことがなく、完全にキャッシュレスという方であればフラグメントケースをおすすめします。

しかし、お札はあまり使わないが小銭はそこそこ使うという方であれば、ジッピーコインパースがおすすめです。

 

ちなみに私が普段使っているのは、少し収納に違いはありますがジッピーコインパースです。

小銭をよく使うという理由でこちらを選びました。

手にもきっちり収まりますのでコンビニなどちょっとした買い物にも持ち運びも便利だと感じています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ルイヴィトンのジッピーコインパースとフラグメントケースを比較をしてみました。

筆者自身もジッピーコインパースを使用していますが、実際にフラグメントケースも使い勝手が良さそう感じ欲しくなってしまいました。

見た目は大きく違いますが、どちらもキャッシュレス化にあった財布ですね。

お財布選びの際に参考にしていただけると幸いです。

 

☟ルイヴィトンの小物のご購入はコチラ☟

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

かんてい局で買取しているお酒の種類を紹介【細畑】

みなさんこんにちは!!

質屋かんてい局細畑店です。

今回は、買取かんてい局でどんなお酒を買取しているのか?についてお話しします。

※お酒の買取は未開栓品のみに限らせて頂きます。

※缶ビールは箱での買取に限らせて頂きます。

 

・お酒を売りたいと考えている方

・どこでお酒を売ったらよいか知りたい方

・どんなお酒を買取してもらえるのか知りたい方

 

上記の方にお読みいただきたい記事となっております。

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

かんてい局で買取しているお酒

早速、かんてい局で買取しているお酒を紹介したいと思います。

①ウイスキー

ウイスキーは需要も多く、単純にウイスキーを飲むのが好きな方もいらっしゃいますが、コレクションされる方にも人気が高いです。特にジャパニーズウイスキーは今人気も高く、非常に多くの種類のウイスキーが販売されています。

海外製のウイスキーもブランドによってはかなり高値で取引されています。価格帯も安価な物から高価な物まで多種多様です。それぞれ作られた場所や樽に寄って味や香りが様々ですので、違った楽しみ方が出来ます。

お酒の中でも最も売れやすく人気があるので、かんてい局ではウイスキーを高価買取行っております。

有名な物だと、山崎、響、白州、マッカラン、ラフロイグ、グレンリベットなどです。

②ブランデー

ブランデーはウイスキーと似ていますが少し違います。どちらも醸造酒ではありますが、ウイスキーの原料がトウモロコシなどの穀物なのに対して、ブランデーはぶどうなどの果実を原料に使用します。つまり、ワインをさらに蒸留したものがブランデーです。ブランデーは果実を使用しているだけあって、香り高い物が多いです。さらにアルコール度数が40度~50度なので、腐りにくく、一本を長く愛飲される方やコレクションをされる方に非常にオススメです。

ウイスキーと同じく需要が多いので、かんてい局では高価買取を行っております。

有名な物だと、ヘネシー、レミーマルタン、カミュなどです。

③日本酒

日本酒も吟醸酒、大吟醸酒、純米吟醸酒、純米大吟醸酒、特別純米酒、本醸造酒、普通酒と種類もかなり豊富です。また、それぞれに違った風味があり、贈答用や飲用としてとても需要があります。贈り物でもらったりしたけど、自分はあまり飲めない人などもいらっしゃると思います。

捨ててしまう前に一度かんてい局までお持ちください。

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

④ワイン

ワインは言わずと知れた人気酒です。種類が非常に多く、作られた年によっても価格が大きく変わるお酒です。保存するには温度、湿度などに気をつけなければならないため、非常に繊細なお酒ではありますが、記念としてや、愛好家も多いのでかなり需要があります。もちろん海外のワインも人気ですが、最近は日本ワインも人気があり、様々な種類が出ています。

かんてい局では、ワイン専用のセラーも完備していますので、万全の状態で販売出来ます。そのため、買取も目一杯で出せるという訳なんです。

有名な物としては、ロマネコンティやシャトーペトリュス、モンラッシェなどです。

⑤シャンパン

シャンパンはパーティーやお祝いなどで飲用される大人気酒です。価格の安い物から高い物まで様々な物がありますが、通称ドンペリなどの高級シャンパンの名前はテレビなどでも聞いたことがあると思います。例えばドンペリの中でも価格は様々で、高いものだと、30万円を超えるような物もあります。

⑥ビール

ビールは、まとめ買いやお歳暮などでも頂く事が多いと思います。もらったけど飲めない方やどうしようかお困りの方でも安心です。かんてい局では、箱入りの缶ビールであれば買取を行っています。

是非お持ちください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、かんてい局で買取を行っているお酒についてご紹介しました。贈り物でもらったけど飲まないお酒や飲食店を経営されている方で売れ残ってしまったお酒がおありの方など、是非かんてい局にお持ちください。

かんてい局では今、お酒の買取をとても強化しています。ビールからウイスキーまで様々なお酒を買取しております。

 

【韓国エルメス】品揃えは?シェーヌダンクルは購入できるのか?【北名古屋】

2024年8月某日、韓国へ旅行に行きました🫰💕

観光目的だったのですが、せっかく行くなら何か免税店で購入したい…。

ということで急遽免税店へ行くことに!

 

エルメスでのお目当てはシェーヌダンクルブレスレット。

日本では人気過ぎて予約1年以上待ちという話を聞いたことがあります。

当店でもお問い合わせが多い商品で、入荷したらすぐ売り切れてしまいます!

 

果たしてそんな人気商品を購入できるのでしょうか!?

エルパトのレポートいたします!

 

是非最後までご覧くださいませ。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

シェーヌダンクルの在庫

なんと!シェーヌダンクルブレスレットの在庫がありました!

筆者は正直『どうせ在庫は無いだろうな。』と全く期待していない気持ちだったのですが、まさかの事態にテンションが上がりました🔥

 

はじめ、店員さんにシェーヌダンクルブレスレットの在庫を聞いた時は無いと言われたのですが、その会話を聞いた違う店員さんが『確か今在庫あったよ!』と言って下さり、出してもらえました。

 

在庫があったのはMMサイズです。

しかし腕回りのサイズが小さく着けられなかったため、購入できませんでした(T_T)

非常に残念です(T_T)

ちなみに商品の写真はNGでした💦

 

筆者は韓国のエルメスで購入履歴はありません。

人気商品ですが、初めての来店でも在庫があれば問題なく購入できそうです✨

筆者が行ったエルメス

弾丸旅行で時間が無かったため、2店舗しか行くことができませんでした💦

①ロッテホテル免税店【ソウル・明洞】

シェーヌダンクルの在庫があったのはこちらの店舗です。

明洞にあるため観光客には嬉しい立地です。

免税店は【ロッテ百貨店明洞本店】の9~12階にあり、エルメスは9階・10階で店内の階段で行き来できます。

地下鉄2号線の乙支路入口(ウルチロイック)駅からも地下で直結しているので、天候に左右されず訪問できます。

 

並んでいるアクセサリーはクリックHブレスレットの在庫が豊富にありました。

シェーヌダンクルは店頭に並んではなく、店員さんに聞いて出してもらいました。

 

他にも様々なブティックが入っているので見ていて楽しかったです✨

店舗情報

■住所:
ソウル特別市 中区 小公洞 1, 百貨店 9~12F
(서울특별시 중구 소공동 1, 백화점 9~12F)

[道路名住所]

ソウル特別市 中区 南大門路 81 , 百貨店 9~12F
(서울특별시 중구 남대문로 81 , 백화점 9~12F)
■最寄駅:
地下鉄2号線乙支路入口(ウルチロイック)駅 7番出口 徒歩3分
地下鉄4号線 明洞(ミョンドン)駅 8番出口 徒歩10分

営業時間:

09:30 〜 17:30

②新世界免税店【仁川空港 第2ターミナル】

仁川空港 第2ターミナル3階の出国審査を受けたゲートの中にあります。

250/251番搭乗口付近のあります。

 

こちらでは残念ながらシェーヌダンクルブレスレットの在庫はありませんでした。

店頭にはケリーブレスレットやクリックHブレスレットの在庫が豊富にありました。

店舗情報

■住所:

仁川市 中区 雲西洞 2868
(인천시 중구 운서동 2868)
[道路名住所]
仁川市 中区 第2ターミナル大路446
(인천시 중구 제2터미널대로 446)

■最寄駅:

空港鉄道 仁川空港第2ターミナル駅

営業時間:

06:50 ~ 21:30

来店予約

どちらの店舗も来店予約は必要ありませんでした。

日本語対応

どちらの店舗も日本語が話せる店員さんがいらっしゃいました。

購入可能期間に注意

ソウル市内の免税店で購入した商品は渡し場のある空港まで運搬しなくてはいけないため、出国前の購入可能な時間が決まっています。

明洞のロッテホテル免税店は出国90日前から前日までとなっていますのでお気をつけください。

※利用する空港や航空便によって異なる場合がございます。

中古で購入することもおすすめ

人気で入手困難なシェーヌダンクルブレスレット。

筆者のようにせっかく在庫があっても希望のサイズではないこともあります。

そんなときは中古で購入することもおすすめですよ♪

シェーヌダンクルブレスレットGM

 

シェーヌダンクル アンシェネ GM リング

リングも人気ですよ!

ボリュームのあるデザインで指元のアクセントに。

エクスリブリス TPM ピアス

シェーヌダンクル以外でもエルメスの人気アクセサリーの在庫があります✨

シンプルながらさりげなくエルメスの主張もあり日常使いにぴったりです。

クリックH PM ブレスレット

こちらは韓国のエルメスにもたくさん在庫があったクリックH。

様々なカラー展開がありますので、選ぶのも楽しい😊

最後に

いかがでしたでしょうか?

国内で購入できないアイテムも海外なら購入できることがあるかもしれません。

ぜひ海外へ旅行の際には免税店へ訪問してみてください✨

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブライトリングの修理は正規店でいくらかかる?【春日井】

ブライトリングは、人気の高い腕時計ブランド。

ご愛用されている方も多いかと思います。

そんなブライトリングの修理代は2024年9月時点で、正規店ではいくらかかるのか調べてみました。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ブライトリング 正規店での電池交換・オーバーホール料金【2024年】

ブライトリングの時計修理代、正規店料金を表にまとめてみました。

ブライトリング 正規電池交換・オーバーホール料金表

■クォーツ(※全て税込価格)

メンテナンスサービス コンプリートサービス
種類 標準価格 メンバー価格 標準価格 メンバー価格
三針

(ノンクロノグラフ)

\19,800 \9,900 \99,000 \49,800
クロノグラフ

(エアロスペース含)

\33,000 \16,500 \121,000 \60,500
UTC,

CO-PILOT

\15,400 \7,700 \66,000 \33,000
エンデュランス プロ \44,000 \22,000 \74,800 \37,400

ブライトリングの修理で特徴的なのは、クラブブライトリングの「メンバー価格」の設定されている事です。

クラブブライトリング会員になるには、日本国内のブライトリング正規販売店で時計を購入する必要がありますが、メンテナンスの金額が大きく変わってくるので長くお使いになる方には大変メリットの大きいサービスです。

但し、メンバー価格は「正規店で購入した時計に対するサービス」の為、会員になっても国内正規店以外で購入した時計は、サービス価格の対象外となるので注意が必要です。

👉毎日更新!かんてい局オンラインショップ👈

■機械式(※全て税込価格)

メンテナンスサービス コンプリートサービス
種類 標準価格 メンバー価格 標準価格 メンバー価格
三針

(ノンクロノグラフ)

\33,000 \16,500 \110,000 \55,000
クロノグラフ \44,000 \22,000 \158,400 \79,200
クロノグラフ

(複雑/フライングB/No.3含む)

\44,000 \22,000 \158,400 \79,200
クロノグラフ

(マニュファクチュール・キャリバー)

\44,000 \22,000 \158,400 \79,200
パーペチュアルカレンダー/ラトラパンテ/トゥールビヨン 見積り 見積り 見積り 見積り

ブライトリングでも、修理は基本的にお見積りとなります。

見積もりは、ブライトリングの修理工場に付いてから7~10日程かかり、キャンセルの場合は手数料として¥3,300発生する為注意が必要です。

春日井・小牧・名古屋でブライトリングの修理を出すならかんてい局へ!

かんてい局では、ブライトリングの時計修理を受け付けております!

👇電話での修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

かんてい局時計修理料金表

修理内容 料金 備考
電池交換 \2,200~ お預かり約2週間
オーバーホール(自動巻き) \33,000~ お預かり約1か月~
研磨のみ \22,000~ お預かり約1か月~
オーバーホール+研磨 \47,300~ お預かり約1か月~
コマ調整 \550 当日
ブレス洗浄 \550 当日

かんてい局でも、原則としてお預かりからのお見積りとなりますが、お見積り後のキャンセル料は発生いたしません。

 

かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井、小牧、名古屋でブライトリングの修理をご希望の方は是非一度、

かんてい局春日井店にご相談ください!

 

👇電話での時計修理のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

皆様のご利用を、スタッフ一同お待ちしております。

ページトップへ戻る

MENU