質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ルイヴィトン】中古の品質ってどうなの?良い店舗の特徴は?【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

 

当店ではブランド品の中古品販売を行っているのですが、大変嬉しいことに「かんてい局さんの商品はいいね」と声をかけていただけることが多々あります。

世の中には中古品を取り扱っているお店がたくさんあるにもかかわらず、当店を褒めていただけるのはなぜなのか・・・一度考えてみました!

 

今回は中古の品質良い中古品販売店の関係について、世界的ハイブランドであるルイヴィトン(LOUIS VUITTON)の商品を代表例としてお話ししていきます!

 

終盤には、かんてい局でおすすめのルイヴィトンのバッグも紹介していますのでぜひ最後までご覧ください。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

良い中古品販売店の条件

なんとなく『良い店舗には良い商品が置いてある』というイメージがありますよね。

それでは、良い店舗とは具体的にどのような店舗を指すのでしょうか?

筆者が考える【良い中古品販売店】の条件は以下の3つです。

 

■店舗の状態がきれい

■品揃えが豊富

■サービスが充実

 

次章からはそれぞれの条件について具体的に解説していきます!

①清潔感

第一に、やはり清掃が行き届いた清潔感のある店舗であることが重要です。

中古品を扱うという性質上、新品を販売している一般的なお店とは異なり、ゴミやほこりが出やすい環境にあります。そのため、清潔な状態を維持するにはより一層の注意が必要となります。

 

ディスプレイの重要性

良い商品があってもただ並べるだけではお客様の心を惹くことはできません。

商品の並べ方や飾り付けのポイント、配色などをよく考えて陳列してこそ、お客様の目を惹ような美しく整ったディスプレイになるのです!

ちなみにかんてい局では、定期的に清掃業者によう掃除を行なったり、ディスプレイの講師を招いて商品をより美しく見せる陳列の仕方を勉強しています。

その成果もあり、現在まで綺麗な店内状態を維持できているというわけです。

 

②品揃えが豊富

次に、品揃えの多さについてです。

ここでいう品揃えとは、単純に在庫数が多いということではなく、より多種多様な商品を取り揃えているということです。

 

種類の多さ

欲しいモデルがあるがそれを正規店で手に入れることはできないといった場合、どのような方法で購入しますか?

現代ではメルカリのような便利なフリマアプリもありますが、届いてみたら偽物であるなんてこともしばしば・・・

中古品販売店には、正規店で買えないものを安心して手に入れたいという思いで来店される方が非常に多いです。

中古品販売店の特徴として、現行のモデルだけでなく既に廃盤になったモデルや正規店では用意してもらえないモデルも多く販売されているということが挙げられます。

そのため、より多くの種類を扱っている店舗にこそ自分の求めている商品がある可能性が高いんですね。

 

販売と買取の関係

また、かんてい局では買取・質預かりも行っており、店頭に並んでいる商品はすべてお客様から頂いたものになります。

販売中の商品の中には、廃盤モデルや正規店では購入しにくいモデルだけでなく、コラボアイテムや限定品などもたくさんあります。もちろん、定番人気のモデルも多数ありますよ。

つまり、かんてい局では買取と販売の掛け合いでより良い商品を提供できるようなサイクルが生まれているのです!クオリティの高い買取があってこそ販売が充実するわけです。

 

個人的な意見ですが、良い中古品販売店には良い商品が集まるというよりも、店舗のファンの多さが良い中古品販売店をつくっているのかなと思います。

③サービスの充実

最後に、サービスの充実についてです。

欲しいものがあるけれど店舗まで足を運ぶのは大変・・・という場合に重要なのがオンラインサービスです。

現在、かんてい局ではオンラインにもとても力を入れています!

店頭以外に当社の自社サイトや楽天市場店でも販売を行っており、全国どこからでも商品をご覧いただける状態になっており、その商品ページをご覧になった方からメールや電話でお問い合わせをいただくことも多いです。

特に、商品ページの画像では、より実物に忠実な写真をお届けできるように出品の研修なども行いながらクオリティを高めています。

中古品のため様々なダメージが残っている商品が多く、実物を見ることはできなくても安心して購入できるようそれらを漏れなく記載することを徹底していますので、お探しのものがありましたらぜひ覗いてみてくださいね。

 

かんてい局のサービス

また、かんてい局では買取の方法として、宅配買取やLINEによる査定なども行っていますので、ぜひご自身に合った方法で活用していただきたいです!

 

LINE査定をご希望の方♪質屋かんてい局公式アカウントはこちらから!

 

LINEを友達登録していただくと、店休日やセールの情報、その他いろいろなキャンペーンのご案内も確認できるようになります!

ルイヴィトン(Louis Vuitton)の商品

最後に、当店で取り扱いのあるルイヴィトンの商品を3点紹介します。

ほんの一部になりますので、もっと見たい!という方はぜひ下記のバナーから覗いてみてくださいね。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

1.ルイヴィトン/M41113/スピーディバンドリエール25

一点目はルイヴィトンでも特に長い歴史と人気を誇るスピーディです。

定番ラインのモノグラムでどんなファッションにも合わせやすく、初めてルイヴィトンのバッグを購入される方の普段使いにおすすめのモデルです。

ショルダーストラップ付きですので、シーンに合わせてショルダーバッグとしても使用できる便利なバッグです。

 

かんてい局スピーディの在庫はこちらから!

 

2.ルイヴィトン/M45659/オンザゴーPM

女性人気の高いバイカラーのモノグラム・アンプラントで新しさを感じさせるモデルです。

かっちりとしたフォルムと相まってエレガントな雰囲気を演出しています。

ハンドバッグとしてもショルダーバッグとしても使用でき、普段使いに向いた仕様です。

 

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

 

3.ルイヴィトン/M52142/アルマ/エピ

適度に丸みがあり、女性らしさを感じられるデザインです。

丈夫で傷つきにくいエピレザーのため、普段使いでも気兼ねなくガンガン使いやすいです。

こちらも定番モデルで、エピ以外の素材(ライン)でも多く展開しています。

 

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

 

まとめ

今回は良い中古品販売店について紹介しました。

かんてい局では、多種多様な商品を中古品販売店ならではのお値段で手に入れることができますので、ご自身のこだわりや条件に合うお品物をぜひ探してみてください!もちろん、お電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

 

また、当店ではルイヴィトンに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

【オメガ】スピードマスターレーシングとはどんな時計?おすすめモデルも紹介!【小牧】

こんにちは。

かんてい局小牧店です。

今回はオメガの人気モデル「スピードマスターレーシング」についてお伝えしていきます。

こちらの記事は、

・オメガのスピードマスターレーシングについて知りたい方

・スピードマスターレーシングの購入を検討されている方

は是非記事を読んで参考にしていただければ幸いです。


☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

オメガ「スピードマスターレーシング」とは?

スピードマスターは、世界初の月面着陸の際に付けられていた時計として有名です。

スピードマスターといえば、「ムーンウォッチ」をイメージされる方が多いと思いますが、最近「レーシング」モデルを選ばれる方も増えています。

そんなスピードマスターレーシングは、スポーティなデザインと豊富なカラーリングが魅力的なモデルと言えます。

 

☟スピードマスターレーシングのご購入はコチラ☟

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

スピードマスターレーシングは安いのか?

「スピードマスタープロフェッショナル」と「スピードマスターレーシング」で比べてみます。

「プロフェッショナル」

型番:310.30.42.50.01.001

参考定価:1,078,000円

「レーシング」

型番:329.30.44.51.01.001

参考定価:1,474,000円

となり新品定価では、スピードマスターレーシングの方が高いんです。

また、中古価格になると状態や付属品有無にもよりますが、定価からの割引率はレーシングの方が高くなるため安く買えるとも言えます。

その理由について

1.プロフェッショナルが高い

安いと思われる方もみえると思いますが、決して安くはないと筆者自身は思います。

特に中古市場ではプロフェッショナルと比較されると、プロフェッショナルが高騰しているため、そのように思われていると感じます。

2.デザインやカラーの種類が多いため好みが分散する

レーシングの良さでもある種類の多さが要因になっているのかもしれません。

特にカラー展開は、文字盤だけでなく、針やベゼルにも様々なカラーが使われており好みが分かれるのも仕方ないですね。

スピードマスターレーシングのおすすめモデルは

では、かんてい局にあるおすすめのスピードマスターレーシングをご紹介します。

①Ref:326.30.40.50.02.001

パリの石畳をイメージした「クル・ド・パリ」模様がインダイアルに刻まれ、美しさと高級感があります。

シルバーの文字盤は爽やかであり、スポーティなデザインと合います。

年齢も関係なく、ビジネスにもカジュアルも問わずお使いいただけるモデルです。

おすすめポイント

文字盤がシルバーのため、時間が見やすいこと、ビジネスにもカジュアルにも合わせやすいのは最高ですね!

またベゼルがブラックとシルバーとの相性もよいこともこのモデルの良さです。

 

②Ref: 326.32.40.50.01.002

こちらも先程同様にインダイアルに「クル・ド・パリ」模様が刻まれています。
また人気のブラック×シルバーダイヤルの配色はカッコイイですね。
付けやすいラバーベルトもスポーティなデザインとなっています。
ビジネスにも良いですが、カジュアルで更に合うモデルです。

おすすめポイント

このモデルはやはりラバーベルトですね。

ラバーベルトは着けるほど腕に馴染み自分にあった1本になるのが良さといえます。

カジュアルで付けていたらオシャレ度UPです。

 

③Ref:3510.12

元F1レーサーのミハエル・シューマッハが1998年にワールドチャンピオンの座を勝ち取った記念に造られたコラボモデルです。
イエローダイヤルに映える赤の針など個性的でインパクトのあるデザインです。

文字盤の外周部はチェッカーフラッグをイメージしたデザインにもなっています。

廃盤になっているモデルで人と被らないモデルをお探し野方におすすめです。

おすすめポイント

目を引く黄色の文字盤、更には赤い針、目立つこと間違いなしです!

こんなにも主張したモデルですので、時計を何本も持っている方でもあまり持っていないかもしれません。

筆者も実は密かに狙っているモデルです。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回はオメガのスピードマスターレーシングについてご紹介しました。

スピードマスターレーシングは個性的とも思われがちですが、シンプルで実用性の高いモデルも多数存在します。

プロフェッショナルは他の人と被るから違うモデルが欲しいと思われるのであればこちらの記事を参考にしていただけると幸いです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

☟オメガのスピードマスターのご購入はコチラ☟

 

【クロムハーツ/Chrome Hearts】日本と韓国の在庫状況と価格差はどうなっているのか??【北名古屋】

こんにちは!

かんてい局北名古屋店です!(^^)!

今回の記事では、韓国のクロムハーツブティックにはどれだけの在庫があるのか?

日本と比べて価格差はどれだけあるのか紹介していきます!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

クロムハーツ/ Chrome Heartsの振り返り

前回のクロムハーツブログでは22金アイテムの紹介をしました!

ぜひこちらも併せてご覧ください(^^♪

【クロムハーツ/Chrome Hearts】販売金額500万円!?最高峰22K(22金)アイテムはなぜ高いのか?ネックレス・チャーム編【北名古屋】

ブティックの在庫状況

今回、韓国に旅行に行く機会があったので、在庫状況や販売されている金額を実際に見てきました!

カンナム区にある狎鴎亭(アックジョン)駅から北に徒歩5分ほどで行ける場所にお店があります。

では実際の在庫状況を見てみましょう!

韓国ブティックの在庫状況

正直圧巻でした…。

シルバーアクセサリーやゴールドジュエリーは日本とは比べものにならないほど在庫が潤っていました。

現在日本ではスペシャルオーダー扱いになってしまった「フローラルハートリング」「ダガーハートリング」等の今ではお目にかかることが出来にくくなった品物も沢山ありました。

 

ただ、レザーアイテムは日本と同様に皆無でしたが、特にTシャツやソックスなどは全くディスプレイされていませんでした。

日本ブティックの在庫状況

日本のブティックには半月に1回ほど足を運んでいますが、2024年9月現在ではほとんど在庫がありません…。

目にするものと言えば、アイウェアや前回のブログで紹介した22金アイテム、ウェア系が少々展示されているのみで、シルバーアクセサリーやレザー製品はほとんどありませんでした。

身近に行ける店舗に在庫が復活するのは果たして何年先になるのでしょうか・・・

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

販売金額の違い

販売金額の誤差はかなり大きかったです。

円高や円安も関係してしまいます。

実際私が韓国に行った時は、日本円からの換金で「1万円=₩91,000」程でしたので、手数料を加えても利率はあまり良くはありません。

 

アクセサリーは韓国の方が安い!?

ではそれを踏まえてクロムハーツの定価を見比べてみると、シルバーやゴールドのジュエリーは韓国の方が圧倒的に安いです!

更に免税出来る店舗もあるらしく、かなり安くお求めいただけます!

アパレル系は在庫が希薄

ですがアパレル系はかなり人気らしく、在庫も無い状態でしたので、店員さんに金額を聞いてみました。

キャップ類は日本の定価+15~20%

Tシャツやパーカー類は日本の定価+20~25%

程の販売金額となっています!

 

やはり美容の発展などお洒落な国ではアパレル系は良く売れるそうですね(^^♪

店舗に行ってみた感想

接客対応もかなり好印象です!

日本の店舗では、すれ違ったときや目があった時には「会釈」が主流ですが、韓国の店舗ではとても笑いかけてくれます。

また、日本の店舗のスタッフさんが英語を話せるのと同じように、韓国のスタッフさんは英語・日本語も話せる方が多いです!

 

日本ブティックとの違い

日本と違う点は何点かありますが、特に驚いたのは内装ディスプレイの写真は撮ってはいけない!との事でした。

商品の写真を撮影することは、日本でも禁止行為となっていますが、ディスプレイの写真を撮ることは禁止されておりません!

 

今回は主にリングの在庫が多くあった印象ですが、日本と韓国の決定的な違うポイントはもう一ありますので最後に紹介します(^^)/

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

※リングのサイズに要注意※

上記で触れた決定的な違いはリングサイズです!

主に日本発祥のブランドや、日本国内で海外ブランドが売られている場合は、ジャパンサイズの表記が主流です。

海外ブランドは基本的にUSサイズを用いる事が多く、実際韓国でもジャパンサイズは使われていませんでした。

ジャパンサイズ USサイズ
1号 1号
2号 2号
3号 2.5号
4号 3号
5号 3.5号
6号 3.5~4号
7号 4~4.5号
8号 4.5~5号
9号 5号
10号 5.5号
11号 6号
12号 6.5号
13号 6.5~7号
14号 7~7.5号
15号 7.5~8号
16号 8号
17号 8.5号
18号 9号
19号 9.5号
20号 10号
21号 10~10.5号
22号 10.5号
23号 11号
24号 11.5号
25号 12号
26号 12.5号
27号 13号

 

この様にジャパンサイズとUSサイズでは約2倍ほど違います。

もし海外でクロムハーツやその他ブランドのリングを購入する際は、基本的にUSサイズで紹介されることを念頭に入れましょう!

 

また、当店のオンラインショップなどの表記は基本的にジャパンサイズに設定しておりますが、太めのリングと細めのリングでは着用感が異なります。

 

是非一度試着をお試しくださいませ(^^)/

まとめ

いかがでしたか?

今回は韓国と日本のクロムハーツの比較の記事になりました!

 

簡単にまとめると、アパレル系が買いたいのであれば日本のクロムハーツへ。

ジュエリー・アクセサリーが買いたいのであれば韓国のクロムハーツに行くのがマストですね!

今度はクロムハーツの本国であるアメリカに行った際に、また比較の記事が書けたらいいなぁと考えています!

 

是非次回のクロムハーツブログもお楽しみに(^_-)-☆

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【Apple Watch Hermès】アップルウォッチエルメスのバンドはどこで買える?革バンド廃盤のウワサも検証!【北名古屋店】

皆さま、こんにちは♪

かんてい局北名古屋店です!

※引用:Apple公式HP

つい先日、Apple製品の新作が発表されましたね!

iPhone16、16pro、そしてApple Watch series10🎊

アップルウォッチに関しては、現在所有している人の約半数が「Apple Watchシリーズを使い始めて1年未満」という統計結果が出ているんです。

近年急激に普及率が高まっていることがうかがえます😲

 

今回は、そんなアップルウォッチの【エルメスモデル】、特にバンドに注目していきます🔍

実は、エルメスはAppleと公式コラボしている唯一のブランド!

現在様々なブランドからアップルウォッチのバンドが発売されていますが、Apple storeで購入できるのはエルメスのものだけなんです😉

 

この記事は、

・アップルウォッチのバンドをご購入予定の方

・エルメスのアップルウォッチバンドに興味がある

・エルメスのアップルウォッチバンドを安く買いたい方

に、オススメの記事です♪

 

それでは本題に入っていきましょう♪


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

1.【2024.9.10発表】 Apple Watch series10新作発売!

つい先日の9月10日、Apple Watch series10の発売が発表されました!

それと同時に、バンドのみの新作も販売開始!

エルメスモデルのアップルウォッチをお持ちの方はもちろんですが、通常のアップルウォッチユーザーの方でも、バンドだけエルメスのものにすることが可能です◎

 

「でもエルメスって高いでしょ?」

「革製品はお手入れが面倒で…」

そうお思いの方も、問題なし!!

 

価格に関しては低いものだと5万円台~、素材もキャンバス生地やラバー、ステンレスなど幅広く展開しています。

「エルメス=高価な革製品」という概念が一新されるラインナップですね😲

 

Apple Watch Hermès キリム シンプルトゥール(ラバー素材)

Apple Watch Hermès グランH(ステンレス素材)

※引用:Apple公式HP

2.アップルウォッチエルメスのバンドはどこで買える?レザーは廃盤?

さて、ここまでアップルウォッチエルメスのバンドについてご紹介いたしました。

 

・エルメス製品の中でも購入しやすい価格帯であること

・レザー製以外のアイテムも充実していること

これらのことから、アップルウォッチエルメスのバンドはハイブランド初心者の方にもとてもオススメなアイテムだと思います✨

 

しかし、ここまでご覧いただいた方の中には

「エルメスらしいレザー仕様のバンドはないの?」

「レザー仕様のバンドは廃盤になったって聞いたことあるけど本当?」

「エルメスで買えばいいの?Appleで買えばいいの?」

と、疑問に思った人もいることでしょう。

 

ここからは、そんな疑問にお答えしていきます!

早速ひとつずつ見ていきましょう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

レザー仕様のバンドはエルメスで購入可能

まず「レザーのバンドが廃盤になった」というウワサについて確かめていきましょう。

これは2023年9月の新作発表の際にAppleが発表した「Apple製品においてのレザーの使用を廃止する」という宣言がもとになっていると考えられます。

 

その通り、現在Appleではアップルウォッチのバンドを含むアイテム全てにおいて、革製のものが販売されていません

でもご安心を!

Appleでの製造・販売が廃止になっただけであって、エルメスでは今までと変わらず【Apple Watch Hermès】としてレザーのバンドを販売しています〇

 

レザーのバンドを購入したい場合はエルメスのブティック、もしくはオンラインショップから購入可能なので要チェックです👀

 

Apple Watch Hermès シンプルトゥール 

Apple Watch Hermès ドゥブルトゥール 

※引用:エルメス公式HP

②レザー以外のバンドはエルメス・Apple両方で購入可能

先程ご紹介したように、レザーのバンドはエルメスでの販売のみですが、レザー以外のバンドはエルメス、Apple両方で購入が可能です!

ラインナップはレザーバンドを除いてどちらも同じですので(2024.9.13現在)、お好きな方でご購入いただけます😊

③より安く購入するなら中古品に注目!

ここまでご覧になって、

「レザーバンドの現物を見たいけど、エルメスのブティックに行くのは勇気がない…」

「比較的安いのは分かったけど、もっと安く買いたい!」

と思った方はいらっしゃいませんか?😁

 

ここから先は、もう一つの購入方法である【中古品取扱店で探す】方法について、そのメリットを詳しく解説していきます!

中古品販売員の視点からお伝えする必見情報ですので、お見逃しなく🔥

3.中古でアップルウォッチエルメスのバンドを買うメリットは?

ここからは、先述の通り中古でアップルウォッチエルメスのバンドを購入するメリットを解説していきます👇

①新品よりも安く買える

中古で買う最大のメリットは、なんと言っても【新品よりも安い】ことではないでしょうか。

アップルウォッチエルメスのバンドは、エルメス製品の中では比較的安価とは言え、ステンレス製のものだと16万弱になります。

バンドにそんなお金はかけられない…💸といった方でも、中古品なら1万をきってくるものも。

 

安い理由

ただそこで気になるのが「安い理由」ですよね。

状態や使用感が不明だったり、本当にエルメスかどうか怪しかったり、中古品を購入する際の不安は尽きないもの。

 

そんな時に頼って頂きたいのが、【鑑定士のいる中古品取扱店】!

【かんてい局】で販売している商品は全て鑑定士が査定、検品したものですので、ご安心してご購入いただけます😊

基準外の商品は販売しておりませんし、価格も状態に応じてプロが設定しております◎

②現物を触ることができる

エルメスのブティックなどには行きにくい、でもオンラインショップで現物を見ずに買うのも不安…。

そんな時は、気軽に入れて実際に商品を触れる中古品取扱店がオススメです👍

 

かんてい局では、高品質なものを扱いながらも、お客様がお気軽にお越しいただけるお店づくりを目指しております。

全ての商品をお手に取ってご覧いただけますので、納得のいくお買い物ができますね♪

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

③廃盤品も手に入る

新品では絶対に手に入らないものと言えば【廃盤品】。

廃盤品を入手するなら、中古一択ですよね😉

 

特にApple製品は定期的に新作が発表されるので、現行販売品の移り変わりも早いサイクルで回っていきます。

そういえばあれ欲しかったな、なんて思っているうちに現行販売が終了していることも?!

そういう時は、ぜひ中古市場から欲しいものを探してみてください🔍

 

在庫チェックは欠かさずに

ただ、いつでも狙ったものがあるわけではないのが中古市場のネックなところ。

実際、かんてい局オンラインショップでも、現在アップルウォッチエルメスのバンドは2商品のみの販売になっています(2024.9.13現在)。

 

そこでオススメしたいのが、かんてい局オンラインショップの【ブックマーク保存】

 

当店に入荷した商品は、順次オンラインショップにも掲載しておりますので、ぜひブックマーク保存の上で、こまめにチェックしていただくことをオススメします✅

4.最後に

いかがでしたでしょうか?

本日は【アップルウォッチエルメスのバンド】について、気になるウワサから購入方法、中古品購入のメリットを解説いたしました。

新作が発表された今、新しくアップルウォッチをご購入予定の方にも、バンドの交換を検討されている方にも、中古品から探す面白さがお伝えできていれば嬉しく思います🍀

 

また、気になる商品の在庫などのお問い合わせも、お待ちしております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました😁

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

シャネルの修理は正規店でいくら?修理を断られる?【春日井】

シャネルの人気バッグのマトラッセ等は、ラムレザーやエナメルなどデリケートな素材で作られているもの多く、使用しているうちにキズが目立って来たり、ホックが壊れてしまう事があります。

そんな時、シャネル公式では修理やリペアを受け付けてくれます。

気になる金額をまとめてみましたのでご参考にして頂けますと幸いです。

 

👇シャネルの買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

2024年 シャネル正規店の修理価格一覧表

2024年9月時点でのシャネル正規店での修理価格をまとめてみました。

バッグ

修理箇所 修理価格(税込)
チェーンサービス(チェーンの交換) 41,360円
クラスプ/ターンロックサービス

(開閉留め具交換)

18,480円
ファスナーサービス(ファスナー交換) 33,440円

財布・小物類

修理箇所 修理価格(税込)
クラスプ/ターンロックサービス

(開閉留め具交換)

17,600円
ファスナーサービス(ファスナー交換) 23,760円

コスチュームジュエリー

修理箇所 修理価格(税込)
ロングネックレスサービス(1連)(糸替え) 30,800円
クラスプサービス(開閉留め具交換) 20,240円

シャネルの公式より公開されている修理金額は上記のみになり、基本的に修理はお見積りになります。

また、修理の内容によっては上記よりも高額になる可能性や、修理を受けつけてもらえない場合もあります。

シャネルは修理を断られてしまう?

シャネルでは、状態や素材によって修理が困難な場合があります。

リペアを断られてしまう可能性が高いケースを一部ご紹介します。

①エナメル(パテント)の曇りやベタつき。

高級感のあるエナメル(パテント)レザーは、シャネルでも長年使用されている素材で、人気の高いアイテムです。

ですがエナメルは熱に弱い繊細な素材で、保管しているうちにベタつきがでたり、くすんで光が鈍ってしまったりします。

部分的な磨きは難しく、場合によっては修理を断られてしまいます。

②パーツの紛失・破損

フェイクパールの欠けや破損などは、取れてしまったパーツの破損状態によっては交換できない場合があるようです。

綺麗な状態で取れてしまったパールやストーンは、お直しが可能な場合が多いようなので、もし取れてしまったら早めに修理を依頼しましょう。

修理を断られたらどうすれば良い?

修理を断られてしまった場合、選択は3択です。

壊れたシャネルを使い続けるか、正規店以外で修理をするか、壊れたシャネルを売るかです!

破損した状態で使用すると、状態は更に悪くなり、修理金額が高くなったり買取の値段が低くなるリスクがあります。

また、正規店以外で修理をする場合は信頼できるお店でないと思うような修理結果にならないリスクがあります。

かんてい局では、「パーツが取れたピアス」「ファスナーが壊れた財布」「変色したバッグ」なども買取しており、買取は、この3択の中で唯一利益が出る選択になります。

👇電話での買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

壊れたシャネル ケース別買取価格

壊れたシャネルのケース別の買取価格をご紹介いたします。

※商品の状態や、お持ち込みいただく際の相場状況によって、買取価格は前後いたします。※

👇電話での買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

イヤリングの石どれ/パールの傷

商品状態:一か所石どれ、パール全体に小キズ。

買取価格:15,000円

ホックの不具合

商品状態:ホックの不具合の為開閉が困難/変色や小キズ有り。

買取価格:220,000円

レザーの変色

商品状態:もとは全体的に黒かったレザーが、赤茶色に変色。その他キズや型崩れなど。

買取価格:150,000円

👇電話での買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

壊れたシャネルを売るならかんてい局へ!

壊れたシャネルを正規店で修理する場合には時間とお金がかかりますが、かんてい局では、すぐに査定が可能です!

↓24時間受付可能なメール査定はこちら↓

店舗でも予約なしで買取を受け付けております!


かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋で壊れたシャネルを売りたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

【スニーカー高価買取!!】スニーカーを高く売るためのポイントを解説!!【北名古屋】

こんにちは😊

質屋かんてい局北名古屋店です!!

突然ですが!!

皆様は今履いていたり、持っているスニーカーを売ったらいくらになるか考えたことはありますか?

 

2020年あたりからスニーカーブームが到来し、現在も若者を中心にスニーカー業界は盛り上がりを見せています🔥

そんなスニーカーの買取事情はどうなっているか気になりませんか?

 

今回はそんなスニーカーの買取事情をプロ鑑定士が徹底解説!!

そして高く売るためのポイントも一緒にご紹介します!!

 

 

この記事では、

・スニーカーを売りたい方

・スニーカーの買取事情について知りたい方

・スニーカーを高く売るためのポイントを知りたい方

 

に向けてお話しします。是非最後までお読みください!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

高く売れるスニーカー

まず、高く売るポイントをご紹介する前に、高く売れやすいスニーカーの特徴をご紹介します!

 

この後の章で解説しますが、正直スニーカーを売る際は、購入した金額と大きく差が出やすい商材です!

モデルやサイズによりますが、新品未使用でも一般的なモデルだと定価の50%前後が平均的な買取価格です。

さらに履いてしまうと定価の10〜20%という買取がほとんどです。

お店で査定してもらって数万円ほどのスニーカーが数千円または数百円と言われてびっくりされた方も多いのではないでしょうか?

 

では、定価以上の買取金額のいわゆるプレ値(プレミアム価格)と言われるスニーカーはどのようなものなのか!!

高く売れるスニーカーの特徴をご紹介します!!

①コラボスニーカー

1つ目は、コラボスニーカーになります。

スニーカーブランドはよく他の有名なブランドまたは著名人とコラボレーションをして、コラボレーションでしか出さないデザインやギミックなど取り入れた商品を発売します!

実際に代表的なコラボスニーカーをご紹介すると、、、

 

「NIKE×トラヴィススコット」

「NIKE×DIOR」「NIKE×Tiffany」

「adidas×カニエ・ウェスト」

「adidas×HUMAN MADE」

   

 

 

まだまだ沢山ありますが、このようにハイブランドから著名なラッパーとのコラボスニーカーがプレ値で取引がされています!!

 

最近話題の「NIKE×堀米悠斗」

最近話題になったものだと「NIKE×堀米悠斗」のスニーカーもプレ値になっており、これは2024年のパリ五輪で大活躍を見せたことから値段が跳ね上がりました。

このように、コラボ先の活躍や話題性によっても相場の変動があるため、そこもコラボスニーカーの魅力でもあります!!

➁ハイプスニーカー(レアスニーカー)

「ハイプスニーカー」には色々な定義がありますが、今回ご紹介する内容としては、「人気があるモデルで入手困難であり中古相場が高いスニーカー」になります。

先ほどご紹介した、コラボスニーカーにおいてもハイプスニーカーと言われていますが、コラボ意外でもいわゆる「レアスニーカー」とされるスニーカーは買取価格が高いです。

 

例えば、スニーカーブランドと言えば「NIKE」ですが、その中から挙げるとすれば、「NIKE」のスニーカーの人気に火がついた1980年代の頃のスニーカーまたはその復刻モデルがあります。

「AIR JORDAN」シリーズ

有名な所で行くと「AIR JORDAN」シリーズがあります。

こちらは特に1985年の「AIR JORDAN 1」(以後AJ1)はOGモデル、復刻モデル共にプレ値がつきます。

当時は「AJ1」はワゴンセールなどで1万円以下で買えるようなことがあったのですが、シグネチャーモデルのマイケル・ジョーダンの活躍やNBAやスニーカーの歴史の観点から希少価値が高まり、復刻モデルでは定価の倍以上の値段、1985年のOGモデルに関しては100万円以上の値がついています、、、😱

恐ろしいですね、、、。

 

【NIKE/AJ1/2001年製】

 

【NIKE/DUNK HIGH/2003年製】

コラボスニーカーもハイプスニーカーもそうですが、デザインやギミックの他に話題性や歴史の観点から希少価値が上がりプレ値がつくという仕組みになっています!!

スニーカーに関する話題性や歴史の話は1つ1つ奥が深いので、また次回以降の記事でご紹介致します!お楽しみに!

 

以前ご紹介したスニーカーのうんちく話はこちら!!

👇よかったチェックしてみてください!👇

https://kanteikyoku-web.jp/news/detail/【コンバース】日本のコンバースとアメリカのコ/

スニーカーの買取価格は安くなりがち?

1つ前の章では高く売れるスニーカーを紹介しました。

しかし、その時冒頭でも少し触れましたが実はスニーカーの買取価格は安くなりがちなのです。

様々な理由がありますので1つずつ解説をしていきます!!

サイズもの

ここが1番重要なポイントになってきます。スニーカーとアパレル類にも言えることですが、サイズという概念があり、それによって購入者、ユーザーの選択肢が狭まるということです。

 

「どういうことだ?」と思う方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うと1人1人にゴールデンサイズ(自分に合うサイズ)があり、そのサイズしか買わない選択肢になると言うことです。

それがなぜ安くなる要因かと言いますと、これは買取というビジネスとして要因が一番大きいとされています。

 

 

例えば、バッグや財布などにもサイズの概念はありますが、ゴールデンサイズなどはなく、サイズにおいては完全に好みの世界になるので、正直買取をして販売するまでの商品の動きとしては動きやすい(売れやすい)です。

一方、中古のスニーカーやアパレル類は欲しいデザインで!ゴールデンサイズで!望んでいる状態で!といった様々な条件を加味して購入に至るので商品の動きとしては動きずらい(売れにくい)です。

よってコラボモデルやハイプ以外の一般的なモデルのスニーカーの買取金額は低くなりやすいのです😭

スニーカーの劣化

次にご紹介するのはスニーカーの劣化に関してです。

やはりスニーカーという物は履き物なので、常に剥き出しで劣化が出やすいです。

 

私たちが扱う商品の中で一番劣化が出やすいものと言っても過言ではありません。

そしてやはり中古のスニーカーを購入する方は状態に関しては1番ネックになってくる条件ですので、劣化が激しいものは買取金額が大幅に下がってしまいます。

ラインナップの豊富さ

最近のスニーカーはスニーカーブームが到来したこともあり、ラインナップが多く毎週毎週新しいカラーやモデルが発売されている状態にあります。

一見いいように聞こえがちですが、実は大きな落とし穴があります。

それは希少性が落ちてしまうことにつながってしまうということです。

 

 

実際、2〜3年ほど前のスニーカーブームが到来した頃も毎週毎週新作が発売されていたり、短いスパンで発売がなされていました。それでも良いカラーのものであれば定価もしくはそれ以上で相場が動いていることがありました。(コラボ、ハイプ系を除いて)

しかし、最近では言い方を恐れずに言うと飽きが来てしまったり、毎週買うことは難しいため、欲しいモデル厳選し、購買タイミングを見計らって購入する人が増えました。

その結果、商品の動きが減ってしまい昔のような定価以上出ることがなくなり、相場の下落につながってしまいました。

 

よって、それに付随して買取の相場も落ちてしまうと言うケースがあります。

最近はこのような形で、昔ほどの相場の盛り上がりも少なく相場が下がったと言うよりも元の相場に戻っているのが現状です。

高く売るためのポイント

それではここまでは最近のスニーカー事情なども踏まえながら、スニーカーの買取についてご紹介してきました!!

では実際、今履いているまたは持っているをなるべく高く売るためにはどうしたらいいのか!

3つのポイントをご紹介します!!

劣化予防

まず、1つ目は劣化予防です。

先ほどご紹介しましたが、スニーカーは非常に劣化がしやすく、劣化によって買取の金額は大幅にマイナスになってしまうことがあります。

ですので必ず劣化予防を行なってください!!

そしれなるべく購入してから履く前に行いましょう!!

防水スプレー

防止スプレーを吹きかけることで、水分だけではなく様々な汚れからも予防してくれます。

スニーカーには天然皮革を始め、合皮やスウェード素材がありますので、それぞれに合ったスプレーを用意していただき吹かてください。

スプレーをするとしないとでは汚れ方が大きく変わってきます。

 

   

ヒールプロテクター

続いてヒールプロテクターになります。

こちらはソール(靴底)のヒール(かかと)部分が、履いていると削れてしまい擦り減ってしまいます。

そうなると見栄えもそうですが、履きごごちにも影響が出てくるため、買取金額に大きく響いてきます。

 

 

 

特に歩行の際に足をずって歩くような方は、ヒールプロテクターでヒールが削れてしまうのを予防することをおすすめします。

インソール

最後はインソールです。

あまり聞き馴染みのない言葉ですが、皆さん意外と見落としがちでケアを忘れてしまうことが多いです。

インソールとはスニーカーの中敷のことで、こちらもケアもしくは交換することをおすすめします。

特に絶対に売ることが決まっている方は必ず交換した方が良いでしょう!!

 

インソールにはほとんどの確率でブランドのロゴマークが入っていたり、何かしらのデザインが施されています。

しかし、そのまま履き続けてしまうとロゴマークやデザインは必ず削れたり消えてしまします。

スニーカーを履いて歩く際は必ずインソールに対して力が加わるので、正直1日中歩くだけでロゴ消えているなんてこともあります。

インソールが綺麗な状態でロゴが残っているかいないかで買取金額が変わってきますのでご注意を!!

 

 

 

ちなみにインソールは初めなら100円ショップのものなどで大丈夫です!

私も100円ショップの低反発機能のついたインソール愛用しております!

低反発機能なので足も疲れにくく大変おすすめです!

メンテナンス

スニーカーにはメンテナスが欠かせません!

なるべく履いたら、履いた次の日までにはメンテナスをしましょう。

同じ靴を何日も履くよという方も1週間に1〜2度はメンテナンスしましょう。

主に行うメンテナンス内容としては、「消臭」「シャンプー」この2点だけです!

消臭

消臭は履いたら必ず行いましょう。臭いがきついものは買取金額が大幅に下がります😢

清潔感にも関わってきますので、スニーカーヘッズであれば足元からこだわっていきましょう!

 

シャンプー

最近ではスニーカーブーム到来もあってか、スニーカー専用のシャンプーの発売が急増しております。

シャンプー以外にも天然皮革の栄養剤や、スウェード素材を綺麗に保つためのブラシなど、メンテナンスセットという形で販売されいることが多いです。

 

 

汚れは買取金額に一番影響が出てくるところになりますので、メンテナンスは必ず行うようにしましょう!!

付属品

スニーカーにとって付属品はかなり重要なものになります。

買取金額だけでなく、真贋の際に重要な役割を果たすことや、何より品質証明になる役割もあります。

必ず捨てずに全てとっておいてください!!

スニーカーを購入するるとほとんどの場合箱がついてきます。

そして必ず思うことが、、、「邪魔だ」「かさばる」「しまう場所ない」「捨てよう」

ちょっと待ってください!!

箱が邪魔で捨ててしまいがちですが必ず残しておいてください!

箱は特に製品情報が記載されていたり、ユーザーさんの中には箱に入れて保存する方もいらっしゃいますので、されど箱ですが価値のあるものです。

 

 

特にコラボ・ハイプ系はコレクターの方もたくさんいらっしゃいますので、そう言った箱は必ずいい状態で保管できるように心がけましょう!!

シューレース

スニーカーを買うとシューレース(替え紐)がついてくることがあります。

デザイナーさんのこだわりが詰まっていたり、スニーカーの雰囲気をガラっと変える役割がありますので大事なスニーカーの一部です。

 

 

捨てることはおそらくないと思いますが、こちらも綺麗に保管することをおすすめします!!

商品タグ

付属品の中で一番見落としなのが商品タグになります。

こちらは、特に捨ててしまう方が多いのではないのでしょうか?

確かに保証書ではないですし、作りも大体紙で作られているので何も知らない方は捨ててしまうでしょう!

 

 

 

しかし、こちらも製品情報が記載されていたり、ナイキでは「黒タグ」とスニーカー界隈では言われるように品質証明が保証される1つの付属品とされています。

捨ててしまいがちですが必ずとっておくようにしてください!!

どこで売るのがいい?

スニーカーを少しでも高く売るポイントをご紹介させていただきました。

では、どこで売るのが一番いいのか?

おそらくここで壁にぶち当たる人が多いでしょう。

メリット・デメリットを簡単に説明していきます!

フリマサイト

スニーカーにおいては近年、「スニーカーダンク」を始めとしたスニーカー専用の買取プラットフォームの設立や、メルカリやヤフオクなどこれまでのフリマサイトなどでも盛んにスニーカーの取引がされています。

メリット

・希望金額で売れる可能性がある

・プラットフォームによって真贋サービス付き

・値段交渉などが気楽にチャット等でできる

・家にいても売ることがきる

デメリット

・必ず売れる保証がない(売れない間に相場下落リスクがある)

・売れてから売った金額が手元に入ってくるまでの期間が長い

・手数料が高い

・発送の手間

・偽物に関するトラブルが多い(本物だが、自分の思ってるものと違くイチャモンをつけて返品したいなど)

・偽物とのすり替えのリスク

 

自分の希望金額や定価に近い金額売りたいよということであればフリマサイトでの出品をおすすめします。

しかし、自分で希望金額で必ず売れるとは限らない点とフリマサイトならではの手間とリスクがありますのでご注意を!!

買取店(かんてい局)

フリマサイトが盛んではありますが、買取店などの実際の店舗でも近年は買取強化をしているお店が多くなってきています。

もちろん!かんてい局北名古屋店もスニーカー買取強化を行なっています!

買取金額が気になったりご質問等があれば是非かんてい局北名古屋店まで!!

メリット

・即日買取金額のお渡し

・その場で真贋

・直接値段交渉が直接できる

・身分証だけで買取可能

・手数料無料

デメリット

・フリマサイトなどの金額では買い取れないことが多い

・状態によっては金額が低い

・お店に足を運ばなければならない

 

フリマサイトで売れない時間が長ければ長いほど、特にスニーカーは変動がすぐ起きるので、売れるのを待っている間に相場が落ちるリスクが高い。

 

できるのであれば早いところ買取の実店舗に持っていきすぐ買取をしても良いとお思います。

ただ、スニーカーのモデルや状態によって変化してきますので、売ろうとしているスニーカーがどのようなものなのか少し調べてから選択することをおすすめします!!

最後に

いかがだったでしょうか!!

今回はスニーカー最近の買取事情から、スニーカーを高く売るためのポイントをご紹介させていただきました。

現在、スニーカーブームが到来して4年ほど経ち、少し落ち着いてきたかなと思いますが、まだまだ熱いスニーカーヘッズ達はいらっしゃますし、流行のサイクルによってまた何年後かにスニーカーブームが来ると思います。

 

これからスニーカーを売ろうとしている人、何年後かのスニーカーブームの到来の際に売ろうとお考えの人はこの記事を参考にしてくださるとても嬉しいです!!

 

また、スニーカーに関してご相談ごとや気なる点がありましたら、今回ブログを発信させていただきました「伊藤」が最高のご提案、回答いたしますので、是非お気軽にお電話、ご来店お待ちしております!!

 

 

かんてい局北名古屋店ではスニーカーの販売・買取を行っております!!

また、スニーカーの他にもわからないこと、ご相談したいことございましたら、かんてい局北名古屋店までお気軽にご来店・ご相談ください!!

 

☟お電話でのお問い合わせでしたら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

【ジュエリー】ハーフエタニティリングのオススメは?【茜部】

みなさんこんにちは。かんてい局茜部店です。

本日は、「ハーフエタニティリング」についてご紹介していきます!

ブランドアイテムからお手頃な物まで三つご紹介しますので、ハーフエタニティリングをお探しの方は是非ご覧ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ハーフエタニティリングって?

ハーフエタニティリングとは、リングの周り全てにダイヤモンドがセットされたエタニティリングとは違い、ダイヤがセッティングされているのが半周程のリングの事を指します。

エタニティリングはリングが回ってしまっても直す必要が無く、着けていてストレスを感じにくいデザインの物ですが、リング全てにダイヤモンドがセットされているということで割と価格が高い物が多くなってしまいます。

それに比べて、ハーフエタニティリングは回ってしまったら直さなければいけない手間はありますが、ぱっと見はエタニティリングに見えますし、価格もエタニティリングに比べれば安価に手に入れることができます。もちろんハイブランドのアイテムですとそこまで大きく価格が変わるわけではありませんが、中古ですとかなりお安く購入することが可能です。

かんてい局では様々なブランドのハーフエタニティリングを取り扱っていますので、是非一度ご覧になってください!

☟ハーフエタニティリングをお探しの方はこちら☟

ハーフエタニティリングのご紹介

Tiffany&Co

ティファニーの、レール留めというダイヤモンドの留め方で作られたアイテムです。

上下の地金でダイヤモンドを留めているので爪を使用しておらず、引っ掛かりが少ないデザインです。地金が石に被ってしまうので一般的にはダイヤモンドが目立ちにくいデザインなのですが、ティファニーのダイヤモンドの輝きは地金に被ってもそれに負けない輝きを感じられます。

4℃

共有爪留めという爪留めが目立つタイプのデザインのアイテムです。

一つの爪留めで二つのダイヤモンドを留めているので、他のタイプに比べて爪留めが目立ちやすく存在感があります。

派手めなデザインの物をお探しの方にオススメです。

シャネル

存在感抜群のリングをお探しの方には、シャネルのリングがオススメです。

写真越しでもわかるダイヤモンドのキラキラ感は、他のブランドでは中々感じられない輝きです。

最後に

いかがでしたでしょうか。

ハーフエタニティリングはシンプルなデザインが多いので重ね付けがしやすく、それでいて一本だけでも存在感があるのが魅力の指輪です。

かんてい局にも多くのハーフエタニティリングがありますので、是非オンラインショップや店頭にお越しください!

☟かんてい局オンラインショップはこちら☟

【徹底比較】ルイ・ヴィトンとロエベどっちがおすすめ?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日はルイ・ヴィトンとロエベのバッグを比較していきます。

 

この記事は、

・どちらのバッグが自分に合っているのか知りたい方

・ルイ・ヴィトンかロエベのバッグで迷っている

におすすめの記事となっています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

かんてい局ロエベの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

どちらのバッグを選ぶべき?

ルイ・ヴィトンのバッグはプライベートの時にガシガシ使いたい、ルイ・ヴィトンのデザインが好きでファッションのアクセントとしても活用したいといった方にオススメです!

ルイ・ヴィトンは、耐久性とデザイン性の高さを重視する方が選ぶべきだと思います。

 

ロエベのバッグは上質な革のバッグを使いたい、プライベートだけでなくオフィスシーンでも使いたいといった方にオススメです!

ロエベは品質と汎用性の高さを重視する方が選ぶべきだと思います。

 

ちなみに筆者は「ルイヴィトン派」です!

 

ルイ・ヴィトンとロエベの特徴

ルイ・ヴィトンは元々旅行用トランクを専門に製造していました。

ルイ・ヴィトンのトランクケースには逸話があります。

1912年に起きたタイタニック号沈没事故の際に、トランクケースに水が一切入らなかった為ルイ・ヴィトンのトランクケースにつかまっていた人は生還できたという逸話があります。この逸話からも昔から耐久性が高く、長く愛用できる特徴があります。

 

ロエベは皮革職人のエンリケ・ロエベ・ロスバーグが皮革製品の大国であるスペインで、シルクのような上質の革に出会ったことで工房を立ち上げました。

ロエベは当初から、素材へのこだわりが強く、上質な革を使用した製品作りを行っています。

 

 

ルイ・ヴィトンとロエベのイメージ

それではルイ・ヴィトンとロエベのイメージを見ていきましょう。

ぜひバッグを選ぶ際の参考にしてください!

 

ルイ・ヴィトンのイメージ

ルイ・ヴィトンのバッグには、品質や耐久性に優れているというイメージがあるようです。また、デザインセンスの高さが人気となっており、ルイ・ヴィトンのアイテム一つで良いアクセントになるというイメージもあるようです。

 

ロエベのイメージ

ロエベのバッグには、高品質で高級感がありつつもシンプルなデザインというイメージがあるようです。なので、プライベートだけではなく、オフィスシーンでもご使用いただけます。また、落ち着いた雰囲気を与えてくれるというイメージもあるようです。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

かんてい局ロエベの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

ルイ・ヴィトンとロエベのバッグ比較

では今回はルイ・ヴィトンとロエベの2種類のバッグで実際に比較していきたいと思います。

サイズ感の似ているバッグで比較していきます。

 

ルイ・ヴィトンのスピーディバンドリエール25のサイズ

 

型番:M41113

サイズ:約W25cm×H19.5cm×D15cm

 

スピーディバンドリエール25は、ルイ・ヴィトンのアイコンバッグ『スピーディ』にショルダーストラップがついた大人気モデルです。

ボストンバッグであるキーポルのデザインがもとになっているため、マチが広く、荷物が多い方でも安心してご使用いただけるサイズ感です。

 

ロエベのアマソナ28のサイズ

 

 

型番:352.28.N03

サイズ:約W29cm×H17cm×D13cm

 

アマソナはロエベの代名詞とも言われるほど人気の高いバッグです。

アマソナも取り外し可能なショルダーストラップが付属しているので、2Wayでお使いいただけます。

アマソナ28は長財布やA5サイズの手帳も収納することが可能なので、通勤バッグとしても使用することができます。

 

ルイ・ヴィトンとロエベのバッグ、どちらが耐久性がありますか?

どちらも耐久性を高める為に工夫が施されています!

 

スピーディバンドリエールの素材

モノグラムのスピーディバンドリエールの素材は、丈夫な綿素材にポリ塩化ビニルを塗布し、コーティング加工したトアル生地という素材です。

モノグラムは耐久性と防水性に優れているため、キズや汚れがつきにくく雨の日に持ち歩いても浸水しにくいです。

 

アマソナの素材

ロエベのレザーはマスターオブレザーと呼ばれるほど品質の高いものを使用しています。

アマソナの四隅には型崩れ防止用のコーナーパッチが充てられているためスピーディバンドリエールより型崩れが起こりにくいといえます。しかし、レザーは水を吸い込みやすいという弱点があり、濡れたまま放置していると型崩れを起こしてしまいます。

 

結論 耐久性が高いのはルイ・ヴィトンだと思います。

ルイ・ヴィトンのバッグは大切に使えば10年以上使えると言われているほど耐久性が高いのが特徴です。

トランクケースを専門に作っていた頃から耐久性にこだわった物作りをしていた賜物だといえます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局ルイヴィトンの在庫はこちらから!

かんてい局ロエベの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はルイ・ヴィトンとロエベのバッグで比較をしてみました。

どちらのバッグも品質が高く、オシャレなバッグなのは間違いありません!

何を重視するかでバッグを選択するのが私はいいと思います。

ルイ・ヴィトンとロエベのバッグで迷っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

【20代必見】ビジネスマンにおすすめ!30万円以下で買えるおすすめ腕時計特集!【春日井】

今回のブログではビジネスシーンには欠かせないスーツにぴったりな腕時計を紹介していきます。

 

昨今ではビジネスカジュアルも当たり前になってきているからこそ、腕時計を少しグレードアップすることで他のビジネスマンとも差をつけることが出来ます。

ただ、あまりに高額過ぎる腕時計だと取引先やお客様、上司に良いイメージを持たれないかもしれません。

 

だからこそ今回のブログでは中古価格30万円以下に絞りこんで、嫌味の無い万能かつ、ビジネスシーンにぴったりな腕時計を紹介していきます。

 

また、新社会人の方や、社会人2、3年目くらいでワンランク上の腕時計を探しているという方にもおすすめな記事となっておりますので、ご覧頂き参考にして頂けたら幸いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

スーツ/ビジネスシーンに合う腕時計の選び方

まずおすすめの腕時計を紹介する前に、ビジネスシーンに合う腕時計の選び方を解説します。

金額がそれなりだからビジネスシーンにはなんでも合うというわけではありません。

 

スーツやビジネスシーンであれば、ある程度はしっかりとした腕時計の方が印象が良かったり、取引先や上司によっては着用している腕時計で話が膨らみ、関係性の構築ができることも珍しくありません。

そんなビジネスシーンではどのような時計がおススメ、ピッタリなのでしょうか?

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

大きすぎない腕時計がおすすめ

まず一つ目は大きすぎない腕時計です。

 

そもそもスーツの袖口はそこまで大きくはないため、腕時計のサイズがあまりにも大きいと袖口への収まりも悪くカジュアルな印象を与えてしまいます。

もし可能であれば、ジャケットやワイシャツの袖口に収まるくらいの腕時計の大きさを選んでおけば間違いは無いと思います。

ちなみに袖口への収まりが良い場合がこちら。

袖口への収まりが悪い場合がこちら。

いかがですか?

一目瞭然だと思います。

 

決して袖口に収まらないことが悪いということではありませんが、よりスマートに腕時計を着用する場合であれば収まりの良い腕時計が〇

逆にカジュアルに着用したいようであれば収まりが悪くても〇

だと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

デジタルよりもアナログ時計

二つ目はデジタルよりアナログ時計です。

デジタル時計もサイズと同じでダメということではありませんが、デジタル時計はどうしてもカジュアルな印象になってしまいがちです。

その点からビジネスシーンにおいてはアナログ時計の方がフォーマルな印象で、取引先の方や上司にも決して悪い印象を与えないと思います。

 

もしビジネスシーンにおける腕時計を購入する際にはアナログ時計を選ばれた方が無難です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

素材

三つ目は腕時計のケースの素材です。

私の個人的な主観もありますが、ビジネスシーンで腕時計を選ぶ際には「ステンレススチール製」の腕時計を選ぶことをお勧めします。

 

腕時計の素材は様々で、高額なもので言えば「プラチナ」「イエローゴールド」「ホワイトゴールド」「ピンクゴールド」などが存在します。

また、低価格帯のものであれば「樹脂」「プラスチック」などの素材のものもあります。

これらがおすすめできない理由は、前者の場合素材があまりにも高級で高額だということです。

ゴールドやプラチナを使用した腕時計の場合、定価で考えても500万円前後するものがほとんどです。

流石にここまでの金額となると、腕時計を知っている人から見るとビジネスシーンにおいてはあまりいい印象を持たれない可能性があるため、極力避けた方が無難です。

 

逆に樹脂製や、プラスチック製の腕時計の場合、見た目がカジュアルになり過ぎてしまいます。

ビジネスシーンなどのある程度かしこまったシチュエーションにおいては、ステンレススチール製の腕時計を選んでおいた方が失敗は少ないと思います。

 

また、ケースの素材はステンレススチールがおすすめですが、バンド部分やストラップ部分は同素材のステンレススチール製のバンドかレザー素材のストラップを選んでおけば問題ありません。

逆にラバー製のストラップなどはどうしてもカジュアルに寄り過ぎてしまうため、ビジネスシーンにおいてはあまりおすすができません。

つまり

「ステンレススチール×ステンレススチール」

「ステンレススチール×レザーストラップ」

の組み合わせの腕時計を選んでおけば無難で失敗は少ないという事です。

ビジネスシーンにぴったりな腕時計7選

ではここからは実際におすすめしたい、ビジネスマンにぴったりな30万円以下で購入出来る腕時計を紹介していきます。

オメガ 3513.30 スピードマスターデイト

▼オメガ スピードマスター/3513.30の購入はこちら▼

一つ目はオメガ 3513.30 スピードマスターデイトです。

オメガを代表するモデルと言っても過言ではないスピードマスター。

 

通常のスピードマスターはカレンダー機能を搭載しておりませんが、こちらのモデルにはカレンダー機能を搭載しており見た目だけでなく機能面も優れた一本です。

ケースサイズも39.0mmと大きすぎず、小さすぎずのサイズ感でスーツやシャツの袖口への収まりも〇

タグホイヤー CAR2A10-1 カレラ クロノグラフ

▼タグホイヤー/カレラの購入はこちら▼

二つ目はタグホイヤーの中でも人気の高いモデル、カレラ クロノグラフです。

クロノグラフ機能を搭載したモデルで、スポーティーな印象。

 

カレンダー機能も備わっていて普段使いだけでなくビジネスシーンにもおすすめ〇

ただ、ケースサイズ43.0mmと少し大きめで、許容範囲ではあるものの袖口への収まりは△

オンオフどちらも使いたいという方にもピッタリです。

グランドセイコー SBGX063 9Fクォーツ

▼グランドセイコー 9Fクォーツの購入はこちら▼

三つ目はグランドセイコーの9Fクォーツです。

こちらはSBGX063/9Fクォーツというモデルで、電池式の腕時計です。

シンプルなシルバーの文字盤が特徴でフォーマルなシーンやビジネスシーンにぴったり〇

また、機械式の腕時計とは違い電池式のため、日差(精度)は年差±10秒と驚きの精度を誇ります。

頻繁に時刻合わせをする必要やゼンマイの巻き上げ不足で止まってしまうも無いため、ストレスフリーで使えること間違いなしです。

 

電池式の腕時計は機械式腕時計よりも比較的安価で購入出来るため、手が出しやすいモデルがたくさんあります。

ブライトリング A17345 スーパーオーシャン

▼ブライトリング スーパーオーシャーンの購入はこちら▼

四つ目はブライトリングのスーパーオーシャンです。

こちらのモデルはA17345/スーパーオーシャンというモデルで、ブライトリングの中でもダイバーズウォッチに位置づけられます。

 

ダイバーズウォッチと聞くとカジュアルな印象を受けるかもしれませんが、こちらのモデルはシックな印象でカジュアルシーンだけでなくスーツなどのビジネスシーンにもマッチすること間違いなしです。

1500m防水と本格的な防水性能を備えておりカジュアルシーンでも問題なく着用できるのもおすすめ〇

クラシックなモデルはもちろんですが、ダイバーズウォッチは意外とスーツとの相性も抜群なのでぜひ一度スーツスタイルに合わせてみるのもいいかもしれません。

オメガ 2518.50 シーマスター アクアテラ

▼オメガ シーマスターアクアテラの購入はこちら▼

五つ目はオメガ/2518.50 シーマスターアクアテラです。

オメガの中でもダイバーズウォッチに位置づけられるモデルの一つですが、見た目はダイバーズウォッチというよりもクラシックな雰囲気。

 

シーマスターアクアテラはシンプルなデザインが多く、クラシックな服装にもピッタリでビジネスシーンにもおすすめ〇

文字盤のカラーバリエーションも豊富なため、好みに合わせて探すこともできます。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は30万円以下で買えるビジネスマンにおすすめな腕時計を紹介しました。

ビジネスカジュアルが進んでいる昨今だからこそ腕時計一つで違いが出たり、取引先、上司との会話の種になる事も珍しくありません。

様々なブランドでおすすめを紹介しましたが、中古価格30万円以下であれば多くの選択肢から選ぶことが出来ると思います。

特に新社会人の方や、これから高級腕時計の購入を考えている方は一度かんてい局オンラインショップ或いは実店舗にて商品をご覧頂けたらと思います。

 

【メンズ】安いし嬉しいヴィトンのプレゼント3選!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

 

今回は、「ヴィトンのプレゼント」に関する記事です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

男性へのプレゼントを考えている皆様に聞きます。

 

プレゼント、長く大切に使ってほしいですよね??

 

私も、プレゼントをする時はどんな相手であれ、より長く、より大切に使ってくれるようなものをあげたいな、と思います。

 

ただ、男性の場合は実用性を重視する方も多く、そうなると「オシャレさ」だけでプレゼントを選びにくいし、なんだか難しい……

 

そんな悩みを解決する素敵なプレゼントを知っています。

 

ズバリ、ルイヴィトンです!

 

なぜ男性へのプレゼントとしてヴィトンがおすすめなのか。また、ヴィトンのどの製品がおすすめなのかも含めて、鑑定士が語ります!

 

今回のブログでは、

・男性へのプレゼントを考えている方

・ヴィトンをプレゼントしようと思っている方

・どんなものが喜ばれるのか悩んでいる方

 

上記の方にオススメの記事となっていますので是非参考にしてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの小物類は☟

なぜプレゼントにヴィトンがおすすめなのか?

世界的なハイブランドのルイヴィトン。

男性へのプレゼントでヴィトンを選ぶ理由とはなんでしょうか?

私が思うに、以下がその理由です!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

①丈夫で長持ちするから

男性は女性に比べて、より実用性を重視する傾向が強いと感じます。

例えば、「どれだけ長く使えるか」「丈夫で壊れにくいか」という点は、男性が気にするポイントの一つです。

 

「長持ち」「丈夫」といえばヴィトン!

 

と言われるぐらい、ヴィトン製品の作りの良さは知られています。

そのため、男性へのプレゼントとしてヴィトンをおすすめできるのです。

 

②ハイブランドでありながら、比較的お手頃な価格だから

高級なほうが大切にしてくれそうですし、安物よりは良い物を……と思いつつ、プレゼントを買う側にとって、あまり高すぎるものは手が届きにくいですよね。

 

ヴィトンは、もちろんハイブランドですが、エルメスやシャネルといった他のハイブランドに比べて、比較的お手頃な価格の商品が多いブランドでもあります。

 

例えば、小物系であればヴィトンでも5万円以下で買えるものが多数あります!

 

誰もが知っているブランドのため、貰った時に「”あの”ヴィトンを貰えるの!?」という驚きもありますし、価格も比較的安価なので、まさにコスパ最強というわけです。

 

どんなものがおすすめ? メンズのヴィトン3選!

では、結局どういったものがおすすめなの?と気になりますよね。

 

ここからは、具体的な商品をいくつかピックアップして、皆様にお伝えします!

 

①「ミュルティクレ」シリーズ(キーケース)

②「ポシェット・クレ」シリーズ(小物入れ)

③「ポルトフォイユ・ミュルティプル」シリーズ(二つ折り財布)

 

①「ミュルティクレ」シリーズ(キーケース)

長年続いている人気キーケースモデルである「ミュルティクレ」シリーズは、プレゼントとして非常にポピュラーです。

キーリングの数が4個か6個かによって変わってきますが、新品の定価は2024年9月時点で5万円前後のものが多く、比較的お買い求めやすくなっています。

 

また、中古であれば1万~3万で買えるものも多く、さらにお買い求めやすい価格となっています。

 

「ミュルティクレ」シリーズのプレゼントとしての魅力

・ヴィトン製品の中でも安価

・持ち運びしやすく、邪魔にならない

・カギを使うたびに自分のことを思い出してくれる

 

 

☟かんてい局のミュルティクレは☟

【かんてい局オンラインショップ】ミュルティクレの在庫はこちら!

 

②「ポシェット・クレ」シリーズ(小物入れ)

「ポシェット・クレ」シリーズは、長い人気を誇るコンパクトなポシェットです。

何を入れるかは自由が利くため、イヤホンケースや小銭入れ、バッグのキーホルダーとして用いる方まで様々です。

 

新品の定価は、2024年9月時点で5万円以下で買えます。

中古になれば、1万~3万でお買い求めいただけます。

 

「ポシェット・クレ」シリーズのプレゼントとしての魅力

・どんな用途にも使いやすく、実用性が高い。

・シンプルで、男性が使っていても浮かない

・用途が豊富なため、人を選ばず気に入ってもらいやすい

 

 

☟かんてい局のポシェット・クレは☟

【かんてい局オンラインショップ】ポシェット・クレの在庫はこちら!

 

 

③「ポルトフォイユ・ミュルティプル」シリーズ(二つ折り財布)

 

「ポルトフォイユ・ミュルティプル」シリーズは、シンプルさと種類の豊富さが魅力の札入れ、カードケースです。

 

小型かつ薄型であるため、ポケットにも入れやすく、どんなバッグにも入りやすいです。

近年のキャッシュレスの風潮にも対応したデザインで、これから使う人がより増えそうなモデルです!

 

新品の定価は2024年9月時点で9万円代。

中古になると、状態にもよりますが5万前後で手に入ります!

 

紹介した他の二つと比べると少し高いですが、お財布としては非常にリーズナブルです。

 

「ポルトフォイユ・ミュルティプル」のプレゼントとしての魅力

・ヴィトンのお財布の中でも、比較的安価に手に入る

・財布は毎日使ってくれる

・柄の種類が豊富なため、相手に合わせて選びやすい

 

☟かんてい局のポルトフォイユ・ミュルティプルは☟

【かんてい局オンラインショップ】ポルトフォイユ・ミュルティプルの在庫はこちら!

最後に

今回は、ヴィトンのプレゼントについて話しました!

 

鑑定士としてズバリ言わせていただきますが、ヴィトンを貰って嬉しくない人っていないと思います。

それが普段から使ってくれるとなると、渡したあなたも嬉しくてまさに一石二鳥!

 

ヴィトンは女性向けの製品が多いイメージもあるかと思いますが、今回ご紹介したお品物は男女問わず使えるものです。

物によっては、もともとのコンセプトから男性向けに作られた製品もたくさんあるので、是非調べてみてくださいね!

 

あなたに合うバッグやお財布がきっとあると思うので、かんてい局のオンラインショップのほうも是非、ご覧ください!

本記事で取り上げたヴィトンの小物も取り扱ってますよ!

 

それでは皆さん、良いヴィトンライフを!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ヴィトンの商品は☟

 

 

 

ページトップへ戻る

MENU