質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

簡単!一目で分かる!「ピコタン」と「ピコタンロック」の違いをお教え致します!~一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

「エルメスのピコタン」と検索すると【ピコタン】と【ピコタンロック】というキーワードが出てきます。

【ピコタン】と【ピコタンロック】名前がそっくりなのですが、2とのバッグの違いがあるのをご存知でしたでしょうか?

今回はその気になるつのバッグの違いをさせていただきます♪

【ピコタン】と【ピコタンロック】

2003年にだれもが憧れるハイブランド【エルメス】で販売開始され、瞬く間に抜群の人気を博したバッグがまさに【ピコタン】。

先日のブログでご紹介させていただいた通り、

ピコタンは見た目はすっきりとしたフォルムで、小柄な人でも持ち歩きやすいサイズ感のお鞄で普段のコーデやビジネスシーンでも選ばずお使い頂けるバッグです。

そのピコタンが進化して2008年から発売されているのがまさに【ピコタンロック】です。

2つのバッグの違い

ピコタンロックは、ピコタンと比べて以下3つの違いがございます。

 

①バッグの開口部を閉じるベルトが付いている
②そのベルトを締める南京錠(カデナ)が付いている
③ピコタンよりサイズ展開が一回り小さくなった

この違いでピコタンかピコタンロックの違いが見て分かります!

ちなみにピコタンは既に生産終了しているため、新品を手に入れることが大変困難なバッグなのです。その為、新品を入手するのは困難です。

その為中古であっても、レアな素材のピコタンは100万円以上のお値段がつくこともまれにございます(*ノωノ)!!

お問い合わせはこちら↓をクリック

ピコタンロックのサイズ展開

現在、販売されているピコタンロックは4つのサイズ展開があります。

ピコタンロックPM(18)

W18×H18×D13-15cm

ピコタンロックMM(22)

W22×H21-22×D17-18cm

ピコタンロックGM(26)

W26×H26-27×D21-22cm

ピコタンロックTGM

W30-32×H30-32×D22-24cm

また、【マイクロ】という珍しいサイズもあり、こちらは12×12×9cmという非常に小さいサイズとなっています。

商品紹介

画像クリックするとオンラインショップに飛びます♪

HERMES【エルメス】

ピコタンロックPM

素材:トリヨンクレマンス(推定)

カラー:プルノワール(ネイビー系)

店頭販売価格:268,000円(税込み)

最後に

本日はピコタンとピコタンロックの違いをご紹介させていただきました!

「ピコタン」と聞いてまさか2種類あるなんて知らなかった!!!

って思った方に是非この今回のブログで違いを知れたのであれば幸いです(*ノωノ)

 

もちろん、エルメスのピコタン以外にも様々なバッグ・お財布を取り扱っております。

お気軽に在庫状況やご質問等、気になることがあればお電話ください♪

また、ブランドバッグやお財布等気になる物や、こんなものないかなー?といった

ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください♪

皆様のご来店心よりお待ちしております!

お問い合わせはこちら↓をクリック

 

 

 

春におすすめ♪ピンク・ホワイトのバッグをご紹介!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

今日から3月ですね🌸

ついこの間年が明けたと思っていたのに、もう3月ですね~。

 

新型コロナウイルスにより、学校が休校になり突然卒業式になったり、遊園地が休園になったりと様々な影響が出ていますね。

とても心配ですが、手洗いうがいや、咳エチケット、アルコール消毒など自分で出来ることはしていきたいですね。

 

さて、話は変わりますが秋冬が終わり春がやってきますね!

秋冬はどうしても落ち着いた色合いのアイテムが多くなりますが、春夏はカラフルな色のアイテムを身に着けたいですよね♪

本日は、これから「春」に使いたいカラーのアイテムを紹介していきます🌟

 

 

春におすすめカラー「ピンク」

春と言えば「ピンク」ではないでしょうか?

桜の季節でもありますし、ピンクは気分が華やかになりますよね♪

そんなピンクのアイテムはこちら👇

(画像クリックでオンラインショップに移動できます)

GUCCI 【グッチ】

139552 トートバッグ 

ピンク×ホワイトのカラーリングが春らしく、普段使いにピッタリのバッグです!

 

 

ANTEPRIMA【アンテプリマ】

PB10FA1623 ルッケット

濃いめのピンクが可愛い!夏にかけても使えそうなカラーです♪

 

 

CHANEL【シャネル】

チェーンショルダー ミニバッグ

やわらかなピンク色で、普段ピンクを使わない方でも取り入れやすくなっています!

サイズもミニサイズでとっても可愛い

 

春におすすめカラー「ホワイト」

春だけでなく、様々な季節に万能な「ホワイト」。

取り入れるだけで爽やかさがプラスされおすすめです!

おすすめのホワイトアイテムはこちら👇

(画像クリックでオンラインショップに移動できます)

CHANEL【シャネル】

A01112 チェーンショルダーバッグ

コーディネートに取り入れるだけで、ハッと目を惹くこと間違いなしのアイテムです♪

 

 

FENDI【フェンディ】

8BH2539YQ プチトゥージュール 

フェンディの人気バッグ!バッグの口のフラワーモチーフが春らしく可愛いですね♪

 

 

 

S.McCARTNEY 【ステラマッカートニー】

570302 巾着バッグ

とてもシンプルなデザインで、普段使いにピッタリです!

キャンバス素材なので軽やかさがプラスされますよ!

 

 

以上、春におすすめのバッグをご紹介させて頂きました!

この他にも、春に活躍しそうなアイテムがたくさんございますので、ぜひかんてい局細畑店へお越しください♪

 

皆様のご来店お待ちしております。

 

新社会人へのプレゼントに!!MONTBIAN【モンブラン】マイスターシュテュックの魅力に迫る♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【大垣】

こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

もう三月ですね♪今朝、堤防を散歩した際に桜のつぼみが膨らみかけていたのを見つけましたよ🌸

もうすぐ親元を離れ、新生活がスタートする方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。また、旅立つ方を見送る方も。

そんなときの贈り物に、万年筆なんていかがですか?

今回は万年質と言えば王道のモンブランをご紹介致します♪

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

 

モンブランと言えば

高級万年筆と言えば、モンブラン万年筆!!と不動の人気を誇るブランドですね。

デザイン性はもちろん、品質、書き味の良さと優れており、誰もが一度は憧れるお品なのではないでしょうか。

 

またモンブランの万年筆と言えば、やはりペンキャップに刻まれた“ホワイトスター”ですね。

社名であるモンブランは、ヨーロッパアルプス最高峰「モンブラン山」が由来。マイスターシュテュックのペン先に刻まれる「4810」は標高を、「ホワイトスター」は山頂の雪をイメージした物なんですよ。

モンブランの種類

 

マイスターシュテュック

まずご紹介したいのが

・マイスターシュテュック146

サイズ、価格とも持ちやすいお品です。

ブランド:MONTBLANC/モンブラン

タイプ:146

モデル:マイスターシュテュック

ライン:4810

ペン先:K14

カラー:ブラック

 

やはり王道の

・モンブランマイスターシュテュック 149

他の物に比べてペン自体が太く、重厚感のある物になっております。

MONTBLANCモンブラン万年筆Mマイスターシュテック149K18文房具【送料無料】【中古】

ブランド:MONTBLANC/モンブラン

タイプ:149

モデル:マイスターシュテュック

ライン:4810

ペン先:K18

カラー:ブラック

 

モンブランマイスターシュテュック 144 ル・グラン

マイスターシュテュック クラシック プラチナライン

・マイスターシュテュック Le Petit Prince クラシック

・マイスターシュテュック ドゥエ ジオメトリー クラシック

スターウォーカー

スターウォーカーコレクションは、モンブランエンブレムが半透明ドームに美しいブルーのグラデーションと施され、宇宙深査や宇宙飛行士を表現しています。

・スターウォーカー レジン

・スターウォーカー ドゥエ

・スターウォーカー メタル

 

 

 

最後に

モンブランマイスターシュテュックにはまだまだ種類があり、女性でも持ちやすいコンパクトサイズや限定タイプの万年筆もあります。

奥が深いですね✨

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

オンラインショップ

毎日入荷!新着商品大量掲載中!!

かんてい局オンラインショッップでもご自宅でお気軽に購入出来ます。

オンラインショップはこちら↓をクリック

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

メール査定ではフォーマットに入力して送るだけの簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

宅配買取

自宅にいながら「らくらく買取」送料・手数料など全て無料!!

宅配キット申込みはこちら↓をクリック

各店舗10km圏内地域

岐阜県

岐阜市 大垣市 各務原市 岐南 関市 山県市 郡上 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市

羽島市 多治見市 可児市 美濃加茂市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡

愛知県

一宮市 北名古屋市 津島市 小牧市 春日井市 江南市 犬山市 扶桑 春日井市

あま市 長久手市 岩倉市 豊山 北区 西区 東区 稲沢市 清須 尾張 大口

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆買取専門 大垣店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
大垣市南頬町4-58-1 / TEL 0584-74-7235

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

=======================

買取り金額を考えるならやっぱり「ルイ・ヴィトン」が一番な理由を教えます。【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

世界で愛される続ける老舗一流ブランドの「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」

売却する際にもルイ・ヴィトン製品の価値は下がりづらいことは皆さんご存知だったでしょうか?

今回はルイ・ヴィトン製品の買取りについてご紹介します。

お電話での問い合わせはこちら↓

ルイ・ヴィトンは他のブランドよりも高額買取になりやすい傾向にありますが、理由はアウトレット展開をしていない事が一番に挙げられます。

アウトレットの店舗展開がなく、セールにもかかることはほとんどありません。

中古市場ではアウトレット品やB級品などが流通しているブランドに関しては人気があるブランドでも値崩れする傾向があるため、買取価格にも影響を与えます。

そのためルイ・ヴィトンの買取価格は安定して高値になりやすいブランドなのです!!

 

買取価格の決まり方

ではどのようにしてルイ・ヴィトンの買取価格は決まっているのでしょうか。

買取価格を大きく左右ポイントは以下の2点になります。

人気があるか

商品の状態が良いか

基本的には中古市場というのは「需要と供給」で価格が決まります。

そのため人気があり状態が良いものは販売価格が高くなるため、人気があり状態が良いほど買取価格に期待が出来ます。

たとえ状態が未使用の品でも人気ラインでなければ買取価格に期待ができませんし、人気のラインでも状態が劣化している場合も同様に買取価格は下がってしまいます。

特にカビやシミや汚れが付着している場合は、買取価格にも響いてくると思ってよいでしょう。

高く買取できるライン

ルイ・ヴィトンのモデルはラインや年式に関わらず、高額買取にはなりやすいブランドと上述はしていますが、なかでも高く買取されやすいモデルやラインは「定番」モデル・ラインになります。

モノグラム

 

ルイ・ヴィトンのなかでも一番定番ラインのモノグラムは日本にも馴染ある「家紋」をモチーフにしています。

傷や汚れも目立ちづらく高額買取になりやすいラインの1つです。

ダミエ

ルイ・ヴィトン最古の柄としても人気のダミエ。

一度は廃盤になったもののルイヴィトン100周年で復刻され、そこから定番ラインとして展開されています。

女性に大人気の柄ですので高額買取が望めます。

ボロボロでもヴィトンなら値段がつく?

さて、非常に高額買取が望みやすいルイヴィトンですが、どんな状態でも買い取ってもらえるのでしょうか。

なかにはボロボロになってしまっていて買取が難しい状態のものも多いのではとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

一般的な考えですと、経年による傷や汚れ、ひび割れなど状態によって買取されないのではと考えてしまいます。

実は壊れや経年劣化があっても買取りをしております。

ボロボロになってしまった品物でも捨ててしまったりしては勿体ないです。

ボロボロでも金額がつく理由

ボロボロの状態でも、なぜ買取してもらえるのか?

ルイ・ヴィトンは大変需要が高く、国内だけでなく海外需要も高い事が理由です。

海外の方は、多少状態が悪くなっていても気にせず使用したりしますし私たちは再販する独自のルートがあるので「ボロボロ」「ベタベタ」の商品でも買取をしております。

売却前に押さえておきたい買取のコツ!

買取に出す際には、1円でも高く売りたいのは誰しも思うことです。

そこでルイ・ヴィトン製品を1円でも高く売るコツをご紹介します。

付属品を揃える

見積もりに出す際は、事前に付属する保存袋・箱などは揃えておきましょう。

すべて揃えていた方が高額買取の可能性が高くなります。

バッグや財布の中までキレイに掃除する

バッグの中やお財布の中などちょっとだけ掃除をするだけでキレイに見えます。

細かいホコリやゴミはテープやエアダスターなどを用いてキレイにするだけで査定金額は変わります。

早めに売却を考える

使用していないとルイ・ヴィトン製品であったとしても劣化してきてしまいがちです。

中には使わないまま押し入れにしまい、カビやひび割れしている場合もあります。

そういったことにならないためにもできるだけ早いタイミングで売却するようにしましょう。

 最後に

ルイ・ヴィトンはもともと旅行用バッグとして製造されていたため、頑丈に作られています。

中古品の中では最も人気があるバッグメーカーと言われています。

今回は状態の良いものを紹介しましたが、ボロボロのものでも需要がある為買取する事が可能です。

タンスの奥に眠っているものや、使わないバッグがあれば現金に換えて新しいバッグやお財布に変えられて気分を変えるのも一つの手です。

是非、一度査定に出してみてはいかがでしょうか?

根強い人気モデル、オメガのシーマスタープラネットオーシャン/232.30.42.21.01.002の魅力と入荷情報について【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!

かんてい局小牧店鑑定士の森野です!

本日ご紹介させて頂きます商品はオメガの中でも根強い人気を誇るダイバーズウォッチ、

OMEGA【オメガ】 232.30.42.21.01.002 シーマスタープラネットオーシャン

です!

オメガから2005年に発表されたモデルで、すでに廃盤なってしまっているモデルにはなりますが、中古市場ではまだまだ人気が高く高額な価格で取引されている腕時計になります。

これからご紹介させて頂きますシーマスター プラネットオーシャンの他にもオメガの腕時計を多数取り揃えておりますので是非下のバナーをタップしてお問い合わせください!!

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧⇧

OMEGA【オメガ】 232.30.42.21.01.002 シーマスタープラネットオーシャンについて

シーマスター プラネットオーシャンの魅力

では少し話はそれてしまいましたが、今回のブログのテーマでもございます

オメガ シーマスター プラネットオーシャンの【魅力】について、わたくし小牧店鑑定士「森野」の主観を踏まえお伝えさせて頂きます。

正直このシーマスタープラネットオーシャンの魅力といわれると本当様々ありますが、大まかに3つに分けて私がお勧めする魅力をお話しできたらと思います。

①根強い人気

まず一つ目に魅力になりますが、タイトルや冒頭にもございます、【根強い人気】という点です。

この232.30.42.21.01.002 シーマスター プラネットオーシャンの発売が開始されたのが2005年と、現在から数えても15年が経過しているモデルになります。

それでありながら、中古市場では保証書や箱が揃っている個体が40万円前後で販売されております。

もちろんオメガだけに限らず、ロレックスなども発売から年数が経過していても高額なものというのはたくさんございますが、オメガの腕時計全てがロングセラー商品、つまり年数が経過していてもこのシーマスター プラネットオーシャンみたいに高額で取引されているわけではありません。

発売から15年が経過していながらも、当時の新品価格から半値以上で中古市場で取引されている点からも根強い人気があるといえると思います。

②目を引くベゼルカラー

では二つ目の魅力をご紹介させて頂きます。

ちなみにこれらの【魅力】というものはあくまでも私の主観になりますのであしからずご了承くださいm(__)m

上記ではロングセラー商品といった価格であったり、根強い人気にかかわる魅力をお伝えしましたが、次の魅力は【見た目】です。

個人的にオレンジ色が好きな事もありますが、この黒い文字盤にオレンジの数字、オレンジのベゼルが非常に惹かれます。

見た目からしておしゃれさが伝わりますし、黒を基調とした腕時計もたくさんある中で、あえてこの色味を使用するという事がなんともおしゃれですよね!

ちなみに同じプラネットオーシャンにおいてはオレンジ色のベゼルの他にも黒色のベゼルや、数字がオレンジで黒ベゼル、シルバーの数字に黒ベゼル、はたまたスカイフォールと呼ばれる、007とコラボしたモデル等様々なラインナップがございますが、その中でも私はこのオレンジ色のモデルを押します。

③一味異なるキャリバー、コーアクシャル搭載

最後の魅力に関しては、見た目ではわかりにくいですが、内部に使用されいる機械(キャリバー、ムーブメント)についてです。

オメガに限らず腕時計には自動巻きと呼ばれる、ゼンマイ式のものが多数ございます。

各ブランドによってこの機械(キャリバー、ムーブメント)のつくりは多種多様で、そのブランド毎の特色であったりブランド独自のオリジナリティ、特徴、知識が詰まったものになります。

そこで今回ご紹介しているシーマスター プラネットオーシャンにはオメガのオリジナルのムーブメント【コーアクシャル】が使用されております。

簡単に言ってしまえば、通常のムーブメントよりも【高性能】という事です。

通常、自動巻きのムーブメントは磁力や衝撃、水分に弱いものが多く、また使用するにつれて中の機械が摩耗してしまったりして3~5年程度で修理(オーバーホール)を行う必要がございますが、このコーアクシャルは壊れにくい作りになっており、8~10年程度の修理で大丈夫とされております。

そのため、通常の自動巻きと比べても長い期間壊れる可能性が低くご使用頂けるムーブメントとなっているといえます。

最後に

今回はシーマスター プラネットオーシャンについてお話をさせて頂きましたがいかがだったでしょうか?

私の主観からお話をさせて頂きましたが、プラネットオーシャンは本当に魅力的なモデルだと思います。

42mmのケース径でありながらも実際に着用してみると意外とスタイリッシュで違和感なくご使用いただけると感じております。

鑑定士になったばかりのころに初めてこのシーマスタープラネットオーシャンを査定したときは、あまりのカッコよさに感激した覚えがあります(笑)

こちらのシーマスタープラネットオーシャンはまだ入荷したばかりのモデルの為、店頭販売のみになっておりますが、数日後にはオンラインストアでも販売させて頂きますので、もし気にされている方がございましたら是非チェックをして頂けると幸いです。

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩こちらをタップしてください⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

お電話でのお問い合わせも対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

 

 

G-SHOCK【Gショック】のGってなに??落としても本当に大丈夫?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です♪
お正月が終わり、節分、バレンタイン・・とあっという間に2月も終わりですね”(-“”-)”
皆様いかがお過ごしでしょうか?

早速ですが本日はこちら・・・・

CASIO【カシオ】GW-B5600BC-1BJF G-SHOCK

G-SHOCKについて紹介させて頂きます🎶

①G-SHOCK【G-ショック】とは???

1981年 カシオ計算機の伊部菊雄が、腕時計を落として壊してしまったことがきっかけとなり、増田裕一(商品企画担当)と伊部菊雄(設計担当)、二階堂隆(デザイン・ネーミング担当)の3人が中心となり、落としても故障しない「常識を覆す腕時計の開発」が開始しました。
当時、この3人はいずれも20代でした。
開発チームは「PROJECT TEAM Tough」と名付けられました。
1983年 建物3階の便所の窓(約10m)からの落下実験等、数々の失敗と試行錯誤を重ねた末に「DW-5000」が発売されました。
その後、G-SHOCKはアメリカ合衆国にも輸出されるようになりました。この時のテレビCMでは、「アイスホッケーのパック代わりにしても壊れない」というキャッチコピーが使用されました!
ところが、このテレビCMが『誇大広告ではないか?』との意見が寄せられ、テレビ番組の中で検証されることとなったのです。
検証の結果・・・・ナショナルホッケーリーグのプロホッケー選手によるシュートによっても、機能を喪失しないことが証明され、これをきっかけとして、アメリカ合衆国で人気に火がつきました( *´艸`)
また、検証番組ではトラックで踏み潰したらどうなるか?という実験までしたが、それでも壊れなかったんです!!

②G-SHOCKのGって何?

衝撃に強いなどの特徴からお気づきの方、ご存知の方みえるかと思いますが、G-SHOCKの『G』とは、英語で『重力』を意味するGravity(グラビティ) から名付けられています♪

G-SHOCKの堅牢性

G-SHOCKの最大の特徴は、どんな衝撃にも耐える堅牢性です。
1981年に、「トリプル10」(落下強度10m、防水性能10m、電池寿命10年)を目標にして始まりました。この目標は、外殻から独立した内部機構やポリウレタン製の衝撃吸収材を採用することで達成されました!( ゚Д゚)
1983年に初登場した『DW-5000C』以来、全てのG-SHOCKシリーズはこの性能をクリアしています。
外殻のポリウレタンは弾性に優れ、耐摩耗性や耐油性にも優れていますが材質的に、空気中の水分による加水分解などにより劣化が避けられません。しかし近年(1996年頃以降)のモデルでは、加水分解が起きにくく、品質が向上しているんです!

③G-SHOCKの機能

SHOCK RESIST
耐衝撃機能。G-SHOCK全てに搭載されている。

WATER RESIST
G-SHOCKは基本的に20気圧の防水性能を有する。かつての日本国外向け製品には “200m Water Resist” と記載されていたが、本格的な潜水時計はFROGMANシリーズのみ。

MUD RESIST
防塵、防泥機能。主に、後述のMUDMANシリーズに搭載されている。

RUST RESIST
防錆機能。主に、後述のGULFMANシリーズに搭載されている。

MULTI BAND 5/MULTI BAND 6/GPS時刻補正
世界各地の電波時計での、時刻修正機能である。電波時計の電波を受信できる地域では自動で時刻補正され、時間が狂わずに使用できる。一部のモデルでは、GPS腕時計機能を搭載し「GPSの受信」で、標準電波が受信できない世界では、GPS衛星の電波を受信し、地球上のタイムゾーンを選んで時刻補正する。

Tough Solar
太陽電池充電機能。

TOUGH MVT.
一部のアナログ時計に搭載される。

④当店のG-SHOCKをご紹介!

CASIO【カシオ】DW-5600TF19-SET G-SHOCK/トランスフォーマーコラボ 

定番の5600系角型モデル(通称スピードモデル)のトランスフォーマーとのコラボ商品です!
G-SHOCKの堅牢性とトランスフォーマーの力強さがマッチしていますね♪

CASIO【カシオ】 DW-5600NE-1JR G-SHOCK 腕時計 NEW ERA ニューエラ コラボレーションモデル 
ニューエラとのコラボ商品です♪
カラーリングが可愛いですね。

⑤最後に

当店にはこの他にもたくさんのG-SHOCKのご用意がございます。
ぜひ店頭でご覧くださいね👱

LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】春の男靴!お洒落なシューズで出かけませんか?一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちはぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁ✋

本日もかんてい局ブログをご覧いただき、

誠にありがとうございまーす°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 

本日で2月も終わり…

うるう年なので通常よりも1日長かったはずなのに

あっという間です!びっくりです!

新型コロナウイルスの影響で外出するのが非常に大変に

なっておりますが…かんてい局は元気に営業中です!

セールも明日3/1まで開催しておりますので、

もしお近くを通られた際はほんの少しでも構いませんので

ぜひぜひお越しくださいね~

 

 

では、今回も最新入荷のアイテムより、

スタッフおすすめの品をご紹介したいと思います✌

今回ご紹介するのは、みんな大好きルイ・ヴィトン✨

しかも男性向けの靴です(`・ω・´)b

レディースアイテムに比べて数が少ないメンズアイテム(^^;)

この機会を逃さないようにしてくださいね♪

 

では、さっそくスタート☟

ルイ・ヴィトン!春の男靴!お洒落なシューズで春のおでかけ♪

じゃじゃじゃじゃーん!

今回はこの3点をご紹介していきたいと思います(^^♪

 

1.商品紹介

3色とも全く同じデザインのローファーです。

通常のモノグラム柄(ブラウン)に加えて、

男性人気の非常に高いモノグラム・エクリプス(ブラック)に

夏にもぴったりなホワイト系のモノグラム柄まで♥

紐の部分まで同じ柄の同じ素材を使う徹底ぶり!

 

ブラウンは、柄もはっきり出ているので、

オフの日に、ベージュのチノ素材のテーパードパンツに

合わせると、大人の休日っぽい雰囲気が出そう✨

春のお出掛け(お花見や行楽)にもぴったりですね(*ノωノ)

 

ブラックは、はっきり柄も見えますが、

色味が落ち着いているので、派手過ぎず、

スーツスタイルにもぴったり♪

すっきりとしたシルエットのスーツでビシッとクールに

キメたいときにオススメです(^^)/

もちろんカジュアルスタイルで、淡い色のデニムでも◎

 

ホワイトは、THE★夏の男!笑

春夏に活躍間違いなしのお洒落なアイテムです☆

こちらの場合ちょっとONの日は難しいかもですが、

これからの季節OFFの日にばっちりキメちゃいましょう♥

ハーフパンツに合わせるとスッキリ履けそうですよね

 

ローファーですが、こちら3点共に

ドライビングシューズ仕様になっています!

踵までゴム底が付いているので、運転の際に

アクセル・ブレーキが滑りずらい(`・ω・´)b

行楽シーズンは何かと遠出のドライブが増えると思うので、

長時間の運転でもらっくらく~

お洒落と機能を併せ持つ逸品です(*´ω`*)

 

このステッチは、職人が一点一点手作業で行い、

1足縫い上げるのに1時間ほど掛かるそう…

細かいこだわりもギュギュっと詰まってます

中敷きもヴィトンの拘りがしっかりと入って、

軽量でしなやか、歩きやすさにも重きを置いて

作っているようなので、履き心地も是非試していただきたい

オススメの商品です✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

 

2.商品詳細

では!こちらの3色全ての詳細をお伝えしていきます♪

———————————————————————

①モノグラム(ブラウン)

商品名:アリゾナラインローファー

型番:1A3NCG

カラー:ブラウン

素材:モノグラムキャンバス

サイズ:表記7(約25.5cm)

ランク:USED-S(特上品)

付属品:箱/布袋

シリアル:ND1108

店頭販売価格:¥59,800(tax in)

———————————————————————

②モノグラム・エクリプス(ブラック系)

商品名:アリゾナラインローファー

型番:1A441L

カラー:ブラック系

素材:モノグラム・エクリプス キャンバス

サイズ:表記7(約25.5cm)

ランク:USED-S(特上品)

付属品:箱/布袋

シリアル:ND0178

店頭販売価格:¥59,800(tax in)

———————————————————————

③モノグラム(ホワイト系)

商品名:アリゾナラインローファー

型番:1A3NB7

カラー:ホワイト系

素材:モノグラムキャンバス

サイズ:表記7(約25.5cm)

ランク:USED-SS(未使用品)

付属品:箱/布袋

シリアル:ND0169

店頭販売価格:¥69,800(tax in)

———————————————————————

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟

↓さあ!今すぐクリック♪↓

最後に

いかがでしたか??

今回ご紹介したのは、ルイ・ヴィトンのお洒落シューズ!

ドライビングシューズのように、踵部分にラバーがある為、

春の行楽の際の遠出&ドライブに最適~♡

中敷きも本革、通気性の良いクッション素材を使用しているので

歩きやすい上に蒸れずに快適~✨✨

3点共状態がかなり良いので、大変お買い得ですよ☆

プレゼントにしても良さそうですよね♥

 

少しでも気になられた方はぜひ、店頭でご覧いただくか、

下のバナー等からお気軽にご連絡いただければと思います♪

では、またお会いしましょう(^^)/さようなら~✋

良く耳にするROLEX【ロレックス】の専門用語を一部ご紹介致します♪【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは。

かんてい局春日井店です!!

本日は、ロレックスの専門用語をご紹介致します♪

ROLEX【ロレックス】「赤」「青」「緑」という“色”に関係するロレックス用語

 ①赤サブ(赤サブマリーナ)

 ROLEX【ロレックス】1680サブマリーナー赤サブマーク4ダイヤルフィートファーストオープン623番トリチウムダイバーメンズ腕時計ヴィンテージ/アンティーク自動巻【中古】かんてい局小牧店c18-5669

ロレックスのダイバーズウォッチ「サブマリーナ」は“日付なし”モデルから始まりますが、

1965年に“日付あり”モデルが登場します。その初作が、型式1680です。

その型式1680の“初期の仕様”として存在するのが、「赤サブ」です。

文字盤の「SUBMARINER」の文字が赤い点が特徴です。

いわゆる“レアモデル”として扱われています。

 

②赤シード(赤シードゥエラー)

ROLEX【ロレックス】126600シードゥエラー赤シードメンズ腕時計ランダム番

サブマリーナより高いスペックを誇る、1967年に誕生したハイエンドダイバーズウォッチ

「シードゥエラー」。その初代モデルが型式1665です。

その型式1665の“初期の仕様”として存在するのが「赤シード」です。

「赤サブ」と同じように、文字盤の「SEA-DWELLER」の文字が赤い点が特徴です。

こちらも、いわゆる“レアモデル”として扱われています。

その後「SEA-DWELLER」の文字は白になりますが、

2017年に登場した現行シードゥエラー型式126600で、再び赤文字が復活しました。

そのため、“型式1665の赤シード”はレアモデルで、

“型式126600の赤シード”は通常仕様という扱いになっています。

③青サブ(青サブマリーナ) 

ROLEX【ロレックス】116613LBサブマリーナー・デイトコンビランダム番青ベゼル【中古】USED【9】質屋かんてい局細畑店h19-5871

サブマリーナの基本カラーは黒ですが、青を基調としたサブマリーナが存在します。

それを「青サブ」と呼んでいます。

ステンレスモデルには存在せず、ゴールドとのコンビネーション、

またはオールゴールドモデルに存在します。

そのため、「ステンレスモデルでは手に入らないカラーリング」という存在になっています。

 

④グリーンガラス

ROLEX【ロレックス】116400GVミルガウスメンズ腕時計グリーンG番ステンレススチール稲妻針【中古】質屋かんてい局小牧店USED-9c3100004928500025

耐磁時計として有名な「ミルガウス」は、個性的なデザインが特徴です。

そして、その個性を牽引する要素が、現行ミルガウス型式116400GVがもつ、

“緑色の着色がされたサファイアガラス”です。

このガラスが、「グリーンガラス」と言われています。

通常のサファイアガラスは無色透明ですので、かなり特異な存在です!!

すでに生産終了となっていますが、“グリーンガラスではないミルガウス”も存在します。

そのため、「グリーンガラス」という用語を使う場面には、

「グリーンガラス採用の方のタイプ」という意味で使う場合もあります。

⑤ペプシ

ROLEX【ロレックス】16710『GMTマスター』SS(ステンレススチール)赤青ベゼルペプシGMT機能メンズ腕時計A番99年頃自動巻き機械式オートマチック【中古】USED-SA質屋かんてい局春日井店k18-5038

2つの都市(国)の時刻を同時に把握できるGMT機能がついたモデルが、

「GMTマスター」と「GMTマスターⅡ」です。

このモデルはベゼルに24時間目盛りがついていますが、

“12時間区切りで色を変えるデザイン”が伝統デザインです。

その代表的なカラーリングが、青と赤の組み合わせです。

このカラーリングのタイプは、通称で「ペプシ」と呼ばれています。

“ペプシ”は「ペプシコーラ」から来た用語です。

なぜ青と赤の組み合わせに注目するのかというと、他にもカラーリングがあるからです!

例えば、黒と赤の組み合わせがあります。

こちらのカラーリングは「コーク」と呼ばれていています。

これはもちろん、「コカコーラ」から来ています。

ROLEX【ロレックス】16710『GMTマスター2』SS(ステンレススチール)自動巻き回転ベゼルGMT機能100m防水ブラック×レッドメンズ腕時計【中古】USED-SA【9】質屋かんてい局春日井店k18-6816

「ペプシ」「コーク」というライバル関係にある炭酸飲料の組み合わせなので覚えやく、

“GMTマスターの種類”を言う際の便利な用語として使われています。

【2014年購入】ROLEX【ロレックス】116710BLNRGMTマスター2ランダム青黒ベゼルメンズ自動巻きSSオーバーホール・新品仕上げ済みUSED-9【中古】【質屋かんてい局北名古屋店】n19-4489

また、黒と青の組み合わせは「バットマン」と言われています。

最後に

聞いたことのある用語から初めて聞く用語もあるかと思いますが、

是非覚えて頂いて、これからの会話に取り入れて頂けると嬉しいです♪

『179174/デイトジャスト レディ』どんなところが変わったのか知っていますか?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

ロレックスのデイトジャスト レディについて

皆さんこんにちは!かんてい局小牧店です。

本日は大人気時計ブランド『ロレックス』のデイトジャスト、その中でもレディースモデルに当たるデイトジャスト レディについてご紹介したいと思います。

デイトジャスト レディ

今回取り上げるのは「デイトジャスト レディ Ref.179174」です。

このRef.179174は高い防水性能の”オイスターケース”と両方向回転式ローターを搭載した自動巻き機構”パーペチュアル”0時付近になると日付が瞬時に切り替わる”デイトジャスト機構”のロレックスが発明した3つを備えた代表的な作りになっています。

Ref.179174が作られるまでに長い歴史があります。基になるのがRef.69174のモデルです。

Ref.69174(1987~1998年)

Ref.79174(1999~2003)

Ref.179174(2005~)

というように長い年月をかけて改良を重ねながら今に至るまで長く作り続けられているモデルになります。

どこが変わってるの?

デザイン面に大きな変化はなくケースの大きさは26mmと変わらないですが、夜行塗料がトリチウムからスーパールミノバに変更になり裏蓋にあった「ORIGINAL ROLEX DESIGN」「STAINLESS STEEL」の刻印もなくなりました。時計に搭載されているキャリバーが2135から2235に変更されたりなど少しずつ改良されているんです。

その他にもルーレット刻印と呼ばれるインナーリングにROLEXの刻印が入るようになり12時にクラウンマーク6時の位置にシリアルが来るなどマイナーチェンジを重ねています。

今後もどんな機能が追加されるのかとても楽しみですね。

最後に

今後も新しいマイナーチェンジなどがあったり相場の変動などがありましたらお話ししていきたいと思います。

かんてい局では特にロレックスの買取りに力を入れています。付属品が付いている物から付いていない物までどんな状態の物でも買取りさせて頂きます!電話でのお問い合わせも対応させて頂きますので、気になる事・分からないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。

下のバナーから簡単にお問合せができますよ👇👇

三大時計ブランド「オーデマピゲ」の入荷!男性の憧れモデル「ロイヤルオーク・オフショア」の魅力について一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆様こんにちは!!

かんてい局北名古屋店です(*’▽’)

 

 

今回は珍しいモデルが入荷しましたのでそちらについてご紹介したいと思います。

その名も、時計好きであれば避けては通れない名門ブランド「オーデマピゲ」のモデルです。

 

オーデマピゲの歴史

オーデマピゲは「ジュール=ルイ・オーデマ」と「エドワール=オーギュスト・ピゲ」の2人が1875年に創業しました。

オーデマピゲは他社を圧倒する「技術力」を持っており、1950年代で既に複雑機構であるパーペチュアルカレンダー」を開発し、複雑時計を作り続け高い地位を保ち続けています。

また、オーデマピゲは「時計界で最初にSS(ステンレススティール)を使ったスポーツウォッチを開発した先祖」であり、現代では当たり前の様に使われているステンレスウォッチはオーデマピゲが革命を起こしたものだったのです。

1969年に日本の「SEIKO(セイコー)」が巻き起こした「クォーツ(推奨式時計)ショック」により、オーデマピゲ含むスイスの高級時計ブランドは低迷状態に追い込まれました。

その数年後、オーデマピゲはSSを時計の素材として採用した「ロイヤルオーク」の製作により、時計産業全体が窮境に追い込まれたのを、見事に火を付ける形となり機械式時計ブームが生き返ってきました。

では、ロイヤルオークとはどういうモデルなのかお話しをさせて頂きます。

 

 

ロイヤルオークについて

ロイヤルオークは時計界の巨匠として名高い、「ジェラルド・ジェンタ」がデザインを手がけました。

八角形の「船の窓をイメージしたとされる」ケースで薄型の武骨なデザインは他ブランドにはない、オーデマピゲだけが持っているオリジナリティです。

ロイヤルオークの凄い所は機能性やデザインももちろんですが、何といっても魅力的なのはその「仕上げ」。要は外装のこだわり、美しさは右に出るものはいません。

ポリッシュ仕上げ、サテン仕上げのクオリティは明らかに他のブランドより一線を画しています。

そのクオリティや完成されたデザインから、ロイヤルオークは中古でもほとんど値崩れする事がございません。

SSの3針モデルは特に人気が高く、正規店でもほぼ並ぶ事がなく中古では既に定価を超えたプレミア価格に高騰している状況です。

 

一体どこがそんなにスゴイのか・・・今回入荷した「ロイヤルオーク・オフショアクロノ」で詳しく紹介していきたいと思います。

 

お問い合わせはこちら↓をクリック

 

 

ロイヤルオーク・オフショアクロノ

ダイヤル

「オフショア」はクロノグラフが採用された、通常の3針ロイヤルオークより少しケースの厚みが増した、武骨で男性的なスポーツモデルです。

インナーベゼルにタキメーターが入り、この深みのあるダイヤルはどれだけ眺めていても飽きません。

インデックスや針のカラーリングやサイズも絶妙であり高い視認性を保っています。

また、細かい部分ですとベゼルのビス。

このビスの向きは必ず左右対称になっており、このビス締めだけでも高い技術力が必要とされています。

 

バックル

ロイヤルオークはバックルも特殊です。

これはオーデマピゲの略称である「AP」が交互に重なり合ったデザインを使っているのです。

細部にまで開発者のこだわりが見受けられます。

また、こちらのバックル、もし金無垢タイプのものになりますと40万円以上の価格です。

 

 

ムーブメント

こちらのロイヤルオーク・オフショアクロノ「26470ST」は裏スケとなっており、オーデマピゲ自社製ムーブメントを眺める事ができます。

ローターには22金が使われており、機械の中で滑らかに駆け回るローターが美しいです。

また、ロイヤルオークの古いモデルはスイスのマニュファクチュールブランド「ジャガールクルト」からムーブメントの供給を受けていましたが、現在は全て自社ムーブに変更されており、定価も高くなっています。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

今回は男性の憧れブランド「オーデマピゲ」のロイヤルオーク・オフショアクロノについてご紹介させて頂きました。

最近では、オーデマピゲのモデルは芸能人やYouTuber等の間で多く取り上げられる様になり、以前よりも知名度が上がってきました。

時計好きな方であれば誰もが一度は欲しいブランドに取り上げられる程の魅力がありますので、気になる方は是非一度かんてい局北名古屋店までお越しください!!

 

ページトップへ戻る

MENU