質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

ハミルトンのアウトレットの価格帯は?実際にお店に行ってみた!割引率まで徹底検証【北名古屋】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局北名古屋店です。

アメリカ発祥の時計メーカー「ハミルトン」。

現在はスイスに拠点を置き、米国精神とスイスの時計技術を体現した名門腕時計メーカーです。クラシカルな時計からミリタリーウォッチまで幅広く販売されています。

 

そんなハミルトンの腕時計を少しでも安く買いたいと思った方も多いのではないでしょうか?筆者も限定モデルの取り扱いがあるか気になり、実際にアウトレット店舗まで行ってきました!

 

それに伴い、ハミルトンのアウトレット価格帯、割引率、取り扱いコレクションについて調査したのでお伝えします。アウトレット店舗よりも安く買う方法も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください!

ハミルトン アウトレット店舗の場所はどこ?

2024年9月現在、日本国内でハミルトンが購入できるアウトレット店舗は3ヵ所あります。

 

・ハミルトン 神戸三田プレミアムアウトレット店(兵庫)

・ハミルトン 御殿場プレミアムアウトレット店(静岡)

・HOUR PASSION 三井アウトレットパーク長島(三重)

 

※HOUR PASSIONはハミルトン、ロンジン、ラドー、ティソ、スウォッチ、フリックフラックなどスウォッチグループの複数のアウトレットモデルを取り扱っています。

引用:HOUR PASSION公式サイト

今回、筆者は東海の「HOUR PASSION」に行ってきました!在庫状況や入荷モデルについては3店舗ともに電話で確認してみました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ハミルトン アウトレットの価格帯は?

機械式のメンズモデルで10万円弱~20万円台で購入できるものが多い印象でした。クォーツ(電池式)モデルだと4~10万円前後で購入できるものが多かったです。

ハミルトン アウトレットの割引率は?

基本的な割引率として、メーカー定価の30%オフで購入できるモデルが多いようです。ただし特定のモデルやセールの兼ね合いによっては40%オフ~60%オフで購入できるものもあります。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ハミルトン アウトレットの品揃え (ラインナップ) は?

実際にHOUR PASSIONで取り扱いがあったシリーズと、直営アウトレット2店舗に問い合わせて取り扱いが確認できたシリーズを紹介します。

 

※取り扱いコレクションが多いため、筆者が確認できた主要シリーズのみ紹介します。

ジャズマスター コレクション

☟ イメージ画像 Ref:H325650 オープンハート☟

ハミルトンを代表する人気シリーズです。音楽の「ジャズ」のような革新と現代性を兼ね備えており、高いデザイン性が評価されています。

 

ジャズマスターコレクションな中で最も人気なオープンハートをはじめ、オートクロノやシンプルな3針モデルなど、多くバリエーションがアウトレット店舗に並んでいました。

ベンチュラ コレクション

☟ イメージ画像 Ref:H89421731 ☟

1957年に誕生したベンチュラ。盾をモチーフにした三角形のケースデザインが人気であり、店舗にはクォーツ(電池式)時計を中心に取り扱いがありました。

アメリカン クラシックコレクション

☟ イメージ画像 Ref:H52434130 ☟

クラシカルなビンテージウォッチのデザインを現代的に解釈したシリーズです。数量は多くありませんでしたが、アウトレットにも取り扱いがありました。

 

個人的に一番好きなシリーズのため、アウトレットで取扱数が増えると嬉しいです。

カーキ コレクション

☟ イメージ画像 Ref:H70605193 ☟

ミリタリーウォッチをルーツとするコレクションです。

カーキフィールド」、「カーキネイビー」、「カーキアヴィエーション」といった陸・海・空それぞれのシチュエーションに適した機能を搭載したモデルが発売されています。アウトレットには3シリーズとも販売されていました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

ハミルトン アウトレット品の特徴は?

店頭で聞いた内容を踏まえ、主に2つの特徴があります。

型落ち品

1つ目は、正規ブティック(デパート内や路面店)からの型落ち品という特徴があります。

モデルによっても異なりますが、およそ2年から3年落ちの前型モデルがアウトレット店舗に並ぶ傾向が強いです。中には発売から1年前後で入荷するモデルもあるため、安く高年式のモデルが欲しい方は必見ですね。

ブティックの展示品

2つ目は、正規ブティックの展示品であることが特徴です。そのため、目立つ程ではないですが、初期傷や展示中に付いた傷が残っている場合があります。

 

アウトレット店舗の店員さんからも案内がありますが、実物の状態確認をしっかり行った上で購入することが望ましいです。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

店員さんに聞いてみた

アウトレット店舗について筆者が気になることを質問してみました。

アウトレット品は公式オンラインショップで買える?

アウトレット品は現状オンラインショップで買うことができません

店員さんにも聞きしましたがアウトレット用のEC事業は展開していないそうです。

アウトレットの新商品の入荷はいつ?

結論、分かりませんでした。正規ブティックや百貨店から定期的に商品が卸されるため、確定して入荷する時期は店員さんも分からないのが現状でした。

 

入荷頻度的には毎週商品の在庫追加が行われる傾向があり、新商品の追加は1ヵ月に1回ほどのペースになりやすいとのことでした。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

アウトレットの店舗ごとに入荷商品は違うのか?

電話で聞いた限りの情報ですが、店舗ごとに入荷商品や入荷量は違うとのことです。そのため、探しているモデルがある場合はそれぞれのアウトレット店舗に問い合わせることがオススメです。

 

また、型番を調べた上で問い合わせると該当モデルや近しいモデルを案内してもらえます!

数量限定モデルは入荷する?

アウトレットにも数量限定モデルが入荷するか確認しました。

結論、わずかですが入荷することがあります。筆者が確認したときは下記の限定モデルが販売されていました!

H51598990/アメリカンクラシック ODC X-03 Auto

世界限定999本/国内80本販売限定 モデル

引用:ハミルトン公式サイト

映画界で活躍する美術監督ネイサン・クロウリーの発想からデザインされた腕時計です。木星からインスピレーションを受けており、ハミルトンの腕時計作りに最先端素材とマイクロ工学を融合させたモデルです。

 

公式サイトでは定価550,000円で販売されていましたが、アウトレットでは275,000円で販売されていました!

アウトレットより安く購入するには?

割安で購入できるアウトレットですが、ハミルトンの腕時計をさらに安く購入したい方もいるのではないでしょうか?

そんな方には中古品もオススメです。商品状態にもよりますが、メーカー定価の半額ほどで購入できるモデルが多く、使用目的で時計を探している方はメリットが大きいと感じます。

 

また、ただ安いだけではなく、アウトレットにもブティックにも現在は販売されていないモデルが見つかるかもしれません!

 

以下のバナーからかんてい局で販売中のハミルトンが確認できます。中古品の在庫は1点物になるため、気になる方は早めにチェックお願いします!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はハミルトンのアウトレットについてでした。

 

個人的な感想として、アウトレット店舗の品揃えは2年前~3年前の型落ちモデルが大半でしたが、一部限定モデル高年式な腕時計も販売されていて驚きました。男心がくすぐられる腕時計がアウトレットにも多数ありましたので、お洒落なデザインやミリタリーテイストが好きな人は来店する価値があると感じました!

 

今回のブログが腕時計購入時に少しでも参考になると幸いです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

マフラーのブランドとバッグのブランドは合わせるべき?【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

ここ最近、一気に寒くなり冬物をお探しの方も多くなってきました。

よくお問い合わせ頂くのはマフラーです。

そしてマフラーを取り入れる際に皆様が気にされるバッグとマフラーのブランドが違ってもよいのか?とよくご質問を頂きますのでご説明していきます。

 

『マフラーがルイヴィトンでバッグがグッチはOK?』

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

マフラーとバッグのブランドを合わせないといけない?

答えはいいえです。

ですがリスキーな試みは避けるのが良いでしょう。

個性的なアイテム同士がぶつかると、統一感が損なわれ、せっかくのハイブランド品がコーディネートから浮いて見えるかもしれませんので気を付けましょう。

違うブランド同士を合わせるときの注意点とは?

ポイントをどちらかに置くことで、片方シンプルにしてしまえば問題ありません。

例えばルイヴィトンのロゴマフラーを使用するなら、主張の少ないグッチのバッグを合わせるということです。

両方ロゴの主張の強い物を使用すると「主張の強いアイテム同士が喧嘩している」という印象。こちらはかなり上級テクニックが必要です。

ブランドの背景やジャンルを考える

例えばシャネルはキレイめ系、ルイヴィトンはマニッシュ系、バレンシアガはストリート系といったようにブランドのジャンルを考えて組み合わせていくのもありです。

このように自分の好みや系統に合うブランドの小物を取り入れることで、コーディネートに深みが増します。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

挑戦しやすいマフラー

今のシーズン、マフラーや手袋などは挑戦しやすい小物です。

高品質でデザイン性の高いハイブランド品の小物は、シンプルなファッションのアクセントとして追加してあげるだけでも、おしゃれ度が格段にUPします。

また素材や形もたくさん種類がある為その中から自分のお好きなものを選びベースをつくってコーディネートを組むと失敗も少ないのではないでしょうか。

 

☟すぐ買える ルイヴィトンマフラーの購入はこちら☟

☟その他ルイヴィトンの小物はこちら☟

最後に

いかがでしょうか。

お気に入りのアイテムを上手くコーディネートに取り入れたいですよね。

特に冬はダウンやマフラー、手袋などもブランドの物を使用される方が多い中でいかにうまくアイテムを融合させるか。

私自身も統一感やこなれ感を意識してブランド同士主張がぶつからないようにコーディネートを組むようにしています。

とはいえ、自己表現は自由。

好きなものを身に着ける楽しみは忘れず、ファッションを楽しみたいものですね。

 

かんてい局茜部店ではルイヴィトン以外の冬物の小物もご用意がございます。

実際に試着して頂く事もできますので是非一度ご来店ください。

ご覧いただくだけ、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

ぜひお電話、またはご来店お待ちしております。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【ルイ・ヴィトン強化買取中!】小牧でルイ・ヴィトンを売るならココ!!高額査定をお約束します【小牧】

こんにちは!質屋かんてい局小牧店です。
突然ですが、クローゼットに使っていないルイ・ヴィトンのバッグや財布、眠っていませんか?

今、当店ではルイ・ヴィトン製品の買取を強化中です
特に人気モデルや廃盤アイテムをお持ちの方は、今が売却の絶好のチャンスです!!

 

この記事は以下のような方にオススメ

・ルイ・ヴィトン製品の売却を考えている人

・ルイ・ヴィトンの売り時が知りたい人

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

1. ルイ・ヴィトンが高く売れる理由とは?

ルイ・ヴィトンは、言わずと知れた世界中で不動の人気を誇るトップブランドです。
高い人気を誇る理由は主にこの3つです。

 

高い耐久性:長年使える質の良さ。

定番デザインの人気:モノグラムやダミエは時代を超えたデザイン。

廃盤品の希少価値:もう手に入らないモデルは高額になることも!

 

特に廃盤商品の価値は年々高騰しているモデルもある程です。

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

2. 高価買取のための3つのポイント

ルイ・ヴィトンのバッグを売却する上で高く査定が可能になる3つのポイントをご紹介します。

付属品を揃えておく

箱や保存袋、ショルダーストラップがある場合は買取査定額が上がりやすいです!!

特にショルダーストラップは有無で数万円の差が出る場合がほとんどです。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

状態をチェック

汚れやキズがある場合でも、丁寧にクリーニングをすることで査定額が向上することもあります。

 

早めに売却する

モデルによっては、時期によって相場が変動します。

「今使っていないなぁ」と感じたら、その時が売り時です!!

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

「かんてい局」だから安心!!3つの強み

ルイ・ヴィトンを「かんてい局で売る理由」を3つご紹介します。

販売先が多いから、ギリギリまで価格を出せる!

店頭での販売はもちろん、オンラインショップで国内外を問わず販売をさせて頂いており、買取の業者さんも含めると販売先はかなりの数を誇ります。

在庫を抱える心配が無い分、どこよりも強気な価格をお伝えする事が出来ます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

全国展開チェーン。大手だから安心!!

かんてい局はフランチャイズで全国展開をしており、グループ店舗は全国で230店舗以上です!!

最新の相場情報から、地域限定などの珍しい商品まで様々な情報を仕入れる事が出来ています。

今の時代、情報で出遅れてしまうと買取価格でも出遅れてしまいます。

いつでも最も高い自信をもって査定をしていますので、安心してご来店ください。

安心と信頼の実績

これまでに10,000点以上のルイ・ヴィトン製品を取り扱い、多くのお客様から高評価をいただいています。

お持ち込み頂くまでに使われていた情景や思いに寄り添い、お客様の納得を第一に考え、これまでもこれからもお客様のニーズに応えさせていただきます!!

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

買取実績多数ご紹介

☝☝☝ヴィトンの買取実績一覧はコチラ☝☝☝

ルイ・ヴィトン M41422 キーポル60 USED-A

買取金額 50,000円

 

ルイ・ヴィトン N41359 ネヴァーフルPM USED-B

買取金額 100,000円

 

ルイ・ヴィトン M41524 スピーディ25 USED-B

買取金額 25,000円

 

実際にかんてい局小牧店では、ルイ・ヴィトン製品を多数買取させて頂いております。

上記画像をタップして頂ければルイ・ヴィトンの買取実績一覧をご覧いただく事が出来ます!!

お持ちのモデルがいくらで売られているのかも知る事が出来ますよ!!

 

かんてい局小牧店の場所

名神「小牧インター」から名古屋方面の信号2つ目、角地で営業中です!!

国道41号線沿い、小牧コロナワールドさんのすぐ近くにありますよ!!

来店されるエリア

名古屋市や愛知県内(春日井市・犬山市・江南市・岩倉市・北名古屋市・西春日井郡・豊山町・丹羽郡・大口町)はもちろん、三河地方(安城市・岡崎市・刈谷市など)、岐阜県(岐阜市・大垣市・各務原市など)、三重県北勢地域(桑名市・四日市市)からもご来店をお待ちしています。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

使わないルイ・ヴィトン製品があるなら、ぜひかんてい局小牧店にお持ちください。
無料査定なので、どれくらいの価格になるか気軽にチェックしていただけます!

 

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

 

まとめ

ルイ・ヴィトン製品を売却するなら、今がチャンス!
当店では、大切なアイテムをしっかり査定し、納得の価格をご提示します。
まずはお気軽に査定だけでもいかがでしょうか?

お客様のご来店、心よりお待ちしています!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟写真を送るだけの『かんたん査定』はこちらから☟

バッグ査定フォーム

【資産価値】プラチナの喜平ネックレスはどこでお得に買えるの?損をしない選び方を解説!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

世代を問わず高い人気を誇る【喜平ネックレス】

 

長く定番の貴金属を使ったネックレスとして愛され、資産としても親しまれてるアイテム。

資産価値としてもファッションとしても愛されているプラチナを買おうか迷っている方も多いと思います。

 

今回の記事では

・喜平ネックレスの購入で迷っている方

・喜平ネックレスはどこで買うのが良いか知りたい方

・プラチナを資産として買いたい方

に楽しんでもらえる記事になってますので、ぜひともご覧ください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

プラチナの喜平ネックレスの資産価値ってどうなの?

近年価格が高騰し続けているため、話題になる事が多いのは金。

実際これから金を買おうという人の方が多いと思いますがプラチナも資産価値としてとても良いと言えます。

 

供給量でいえばプラチナは金に比べて、15分の1と少なく産出国もロシアと南アフリカに偏っておりジュエリーとして使われるのと同時にディーゼル車にも使われている貴金属。

 

産出国の情勢にもよって価格変動はあるものの金と同様、実物資産として価値は高いと言えます。

 

ここからはプラチナそのものの良さについて解説します。

 

金よりも安く買いやすい

まずはじめに現在(2024年11月)、金よりもプラチナの方が安いという点。

 

喜平ネックレスの販売単価も金が1.0gで15,000~16,000円なのに対し、プラチナは6,000~7,000円と半分以下で買えるため手が届きやすいです。

売却した時も金に比べて安くなってしまいますが貴金属としての説得力もあり資産としての価値は充分です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

色合いにいやみが無い

次に解説したいのは、シンプルな色なのでいやみなく着用できるという点。

 

金は色味が華美なため一部難色を示すひともいます。

それが金の魅力でもあるかと思いますがシンプルなものが好ましいと考えるひとの方が多数派。

プラチナの色味は金に比べシンプル。

着用時のいやみの無さから好んで着用するひとが多いです。

 

喜平ネックレスを買うならどこがいい?

次に喜平ネックレスを買うとしたらどこがいいか。

色んな販売店やネット通販でも販売されているのでどこで買えばいいのか分からない方が多いと思います。

 

もし買うとしたらどんな場所がいいかについて解説します。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

鑑定基準がしっかりしているお店

まず初めに鑑定基準がしっかりしている所がおすすめ。

貴金属の査定は重さも重要ですが、個体に含まれているプラチナの比重が正確かどうかも重要。

Pt900やPt850と刻印が入っていても、検査をした時、海外製のものになるとPt900やPt850の比重に満たない場合もあります。

資産価値としても低くなってしまうのでより信頼できるお店からの購入をおすすめします。

安く買いたいなら中古品がおすすめ

結論ですが喜平ネックレスを安く買うなら中古品を取り扱うお店がおすすめです。

 

もちろん買うにあたっての不安を感じる方も多いと思いますが先述した比重を測れるお店であればより信頼の出来る喜平ネックレスが購入出来ると思います。

 

大幅に値下げをして販売はされるようなものではないですが、かんてい局では不定期で値引きのセールイベントを開催していますのでとてもお買い得です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

喜平ネックレスの選び方は?

次に解説するのは選び方。

これまで良さやどんなところで買えばい良いかについて解説しました。

 

具体的な選び方が1番気になる人も多いかと思います。

これから喜平ネックレスの選び方について解説していきます。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

グラム数(g)

まずはじめにグラム数(重さ)。

 

喜平ネックレスは重さとデザインによって金額は変わります。

 

例えば同じ50cmほどのネックレスでも重さが10グラムでも差があれば太さは変わり、より資産価値も上がります。

 

実際に40cmの喜平ネックレスで比較します。

 

買取相場を知りたい方はこちら👇

かんてい局の買取実績

10gを買うなら

はじめに紹介するのは10g。

10gの喜平ネックレスを購入をするとしたら約70,000円程となっており手が届きやすい金額です。(2024年11月現在)

使われている総量も少ないためかなり細くシンプルかつ、さり気なく着用出来るという点も魅力の内の1つつですが他のネックレストップとも合わせる事が出来、自由度が高い。

 

特に女性から人気の高い喜平ネックレスです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

30gを買うなら

つぎに紹介するのは30g。

30gの喜平ネックレスを購入をするとしたら約210,000円程

使われている総量も10gよりも多いため太めですが喜平ネックレスの中では控えめな太さ。

そのためこのグラム数の喜平ネックレスは男女問わず人気が高いです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

50gを買うなら

 

最後は50g。

商品が完売しているため着用画像がございません。

 

購入をするとしたら約350,000円程でグラム数も高いため資産価値としても充分。

より高額になりますが換金する際の金額も30gに比べて高くなるのでより金を多く持っておきたい方や喜平ネックレスのみで着用したい人におすすめです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

面数(カット数)

次は面数。

喜平ネックレスに平面の数によって光の反射のしかたが異なり、高級感も異なります。

その中でも特に人気なデザインとさせるのは2面カットと6面ダブル。

それぞれ別の理由で求められるこの2つについて解説します。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2面カット

写真商品:プラチナ 2面 ネックレス 40cm

もっともシンプルな仕様で性別問わず人気で着用される方の多い2面カット。

 

いやみも他のカット数より少ないのでさり気なく着用したいという方におすすめです。

喜平ネックレスは面数やデザインで1g単価は異なり加工が増えると単価も上がりますので資産価値をより求めるなら2面カットがおすすめです。

 

買取相場を知りたい方はこちら👇

かんてい局の買取実績

6面ダブル

写真商品:プラチナ 6面ダブル ネックレス 40cm

重さ:50g(現在完売中)

ダブルの意味はそのままですが1つの輪に対して2重に編まれた喜平ネックレス。

カットの面数が多く光の反射も2面カットより強く、高級感のある仕様です。

 

首元のおしゃれにより気を使いたい方、ファッションの一部として大切にしたい方におすすめ。

着けた時の高級感を大切にしたい人は6面ダブルの喜平ネックレスが特に人気です。

 

先述した通り、面数が増えれば増えるほど加工が多くなるので購入する時の価格も高くなりますのでより資産としての購入を考えている場合は2面カットがおすすめです

着けた時の高級感も大切にしたい人は6面ダブルの喜平ネックレスが特に人気です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

今回は喜平ネックレスはどこでお得に買えるのか、損をしない選び方について解説しました。

 

グラムや面数によって購入金額は変動するのでそれぞれ金額が異なりはしますがお得に買うための選び方や買い方があります。

 

貴金属が使われた製品はどれも資産価値が高いものなので喜平ネックレスの購入はとてもおすすめです。

喜平ネックレスの購入を迷っている方はぜひ参考にしてください。

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

シャネルのマトラッセ財布を中古で買うメリットは?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です。

本日はCHANEL(シャネル)のマトラッセ財布を中古で買うメリットについて解説します!

かんてい局自慢の商品も紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

 

 

 

この記事は、

・CHANEL(シャネル)のマトラッセ財布を購入予定の方

・CHANEL(シャネル)のマトラッセ財布を中古で買うメリットを知りたい

におすすめの記事となっています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

マトラッセ財布を中古で買うメリットはあるのか?

結論から言うと、マトラッセ財布を中古で買うメリットはあります!

それでは、マトラッセ財布を中古で買うメリットについて解説していきます。

 

①価格が比較的安い

CHANEL(シャネル)は近年、「原材料の価格高騰」や「円安」の影響で多くの商品を値上げしました。

例えば、AP0216 クラシックジップコインパースは2023年3月では92,400円でしたが、現在公式サイトを見ると106,700円となっています。8か月ほどで14,300円ほど値上げをしています。

新品と比べると比較的安く購入出来ることがメリットです!

 

 

 

 

②状態の幅が広い

中古商品には、未使用品から使用感の強い商品まで様々な状態の商品があります。

使用するシーンによって商品を選択できることがメリットです!

例えば、パーティーシーンで使用される際には未使用品や使用回数が少ない商品を選択するのがオススメです。

日常生活やちょっとしたお出掛けの際に使用される方には、使用感のある商品を選択していただくと費用も抑えられてお得に購入できるのでオススメです。

 

③種類が豊富

中古品の中には既に廃盤になっている商品や現行では買えない商品など種類が多くあります。

素材や大きさ、デザインなど選択の幅が広いことがメリットです!

 

マトラッセ財布の代表的な素材

 

マトラッセ財布の代表的な素材について解説します!

マトラッセ財布の素材で代表的なのは、2つあります。

 

① キャビアスキン

1つ目は、キャビアスキンです。

キャビアスキンとは、表面にキャビアのようなツブツブの型押し模様の牛の革のことです。

キャビアスキンは、硬くて丈夫なところが特徴です。

キズが付きにくく、水にも強い素材のため普段使いで使用される方にオススメです。

シャネルで一番人気の素材でもあります!

 

②ラムスキン

2つ目は、ラムスキンです。

ラムスキンは生後1年以内の羊の革が使用されており、キャビアスキンよりも柔らかい素材です。

ラムスキンは、とても手触りが良く、なめらかな質感が特徴です。

柔らかい質感のためキズが付きやすく、キャビアスキンよりもデリケートなので扱いには注意を払わないといけません。

キャビアスキンよりも柔らかい印象を与えてくれるため、より上品な感じがします。

筆者個人的には、ラムスキンがCHANEL(シャネル)の中で一番好きな素材です!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

マトラッセ財布の大きさ

 

次にマトラッセ財布の大きさについて解説していきます。

マトラッセ財布には長財布や二つ折り財布、コインケースなど多くの種類があります。

どのくらいのサイズ感なのかCHANEL(シャネル)のバッグと比較していきます!

今回は長財布と三つ折り財布をご紹介します。

 

①長財布(ロングウォレット)

1つ目は、長財布ロングウォレット)です。

お札を折り曲げずに収納することができ、カードポケットが12個もついています。

お札を多く持ち歩かれる方やカードを多く持ち歩かれる方にオススメです。

 

 

 

②三つ折り財布(クラシックスモールフラップウォレット)

2つ目は、三つ折り財布クラシックスモールフラップウォレット)です。

最近流行りのコンパクトなサイズ感のお財布です。

カードポケットも3個ついているので、必要最低限のカードを収納することができます。また、小銭入れもついているのでお財布一つに必要最低限の機能が詰め込まれています。

 

 

普段お使い頂いているバッグが小さめの方やあまりカードを持ち歩かれない方にオススメです。

 

シャネルのバッグとの大きさ比較

 

今回はチェーンショルダーバッグ23と比較してみました!

まずは、長財布(ロングウォレット)です。

長財布(ロングウォレット)は幅が19.5cmでチェーンショルダーバッグは幅が23cmです。

収納した際には、スッポリと収まるサイズ感でした。

長財布は収納力が高い分かさばってしまうことが短所と言えます。

 

 

次に、三つ折り財布(クラシックスモールフラップウォレット)です。

三つ折り財布(クラシックスモールフラップウォレット)は、幅が10.5cmです。チェーンショルダーバッグ23と12.5cm差があります。

 

収納した際には、半分ほど余裕があり、他の持ち物も収納することができます。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

販売中のおすすめ商品をご紹介!

かんてい局で現在販売しているおすすめのマトラッセ財布をご紹介します!

① シャネル Chanel AP0241 ロングウォレット

 

 

型番:AP0241

商品名:ロングウォレット

素材:キャビアスキン

 

 

素材はCHANEL(シャネル)の中で一番人気の高いキャビアスキンです。

ポケットも豊富で、収納力も抜群です!

 

②シャネル CHANEL AP0241 クラシックロングフラップウォレット

 

 

型番:AP0241

商品名:クラシックロングフラップウォレット

素材:ラムスキン

 

 

素材は、質感が滑らかで、手触りが良いのが特徴なラムスキンです。

とても上品な印象を与えてくれます。

 

③ シャネル Chanel AP0230 クラシックスモールフラップウォレット

 

 

型番:AP0230

商品名:クラシックスモールフラップウォレット

素材:キャビアスキン

 

 

三つ折り財布で持ち運びに便利なお財布です。

鮮やかなブルーカラーがおしゃれなカラーリングです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はCHANEL(シャネル)のマトラッセ財布を中古で買うメリットについて解説致しました。

 

このブログをきっかけに中古で買う選択肢も視野に入れて頂くと嬉しいです!

 

今回ご紹介した商品はオンラインショップでも販売しているので是非ご覧ください。

CHANEL(シャネル)のマトラッセ財布を「買いたい」「売りたい」方はぜひかんてい局をご利用ください!

【エルメス】どんな素材が人気?オススメ素材解説します!【茜部】

みなさんこんにちは、岐阜市にあります質屋かんてい局茜部店です!

ブログをご覧頂きありがとうございます。

エルメスは知らない人のほうが少ないと言っても過言ではないハイブランド。

一度は持ってみたいと考える女性は多いと思います。いざ、エルメスをもってみようとしても何を買っていいか分からない、なんでこんなに値段の違いがあるの!?と驚かれることもあるのではないでしょうか?

そこでこの記事を読んでいただくと販売員がおすすめするエルメスの「人気素材」や普段お店でよく質問される内容が分かるようになっています!

エルメスアイテムを検討している方の参考にもなると思います。最後までお付き合いください!

この記事は、

  • エルメスアイテムをお探しの方
  • エルメスが好きな方
  • エルメスのおすすめ素材が知りたい方

に向けて書いています。

悩まれている方はぜひ参考にしてみてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

エルメスおすすめ素材5選

エルメスには様々な素材が使用されています。素材がありすぎてとても迷ってしまいます。そこでこちらでは販売員がえりすぐっておすすめしたい素材5選をご紹介していきます。

どのようなシーンにおすすめか、長持ちするのはどれかもわかるようになっています。是非参考にしてみてください。

①トゴ

 

雄仔牛のレザーで、牛革の中では最も人気が高いエルメスレザーの定番素材「トゴ」。

バーキンをはじめとしたバックから、財布や小物など、幅広いアイテムで高い人気を誇っています。

表面に血筋が入っているのが特徴で、トリヨンクレマンスより目がすこし細かくなっています。キズや型崩れが起こりにくく、ファーストエルメスに選ばれる素材です。カジュアルスタイルにピッタリですので、デイリーユースバッグにおすすめです。

☟トゴの商品一覧はこちら☟

②トリヨンクレマンス

 

雄成牛のレザーで、エルメス素材の中でも柔らかくなじみやすい「トリヨンクレマンス」。

柔らかい素材ですが傷、スレに強く、使い込むほど柔らかさが増す素材です。他素材よりもカラーバリエーションがあり、カラーを楽しめる素材です。

こちらもトゴと同様にカジュアルスタイルにピッタリですのでデイリーユースバッグにおすすめです。

☟トリヨンクレマンスの商品一覧はこちら☟

③ヴォ―エプソン

 

雄仔牛のレザーで、細かい型押しが特徴の「ヴォーエプソン」。硬めなの型崩れしにくいです。この素材の特に良い点は軽量なところ。レザーは重いと言うイメージがありますがこちらは軽く、荷物が多い方にピッタリな素材です。

トゴやトリヨンクレマンスと違い目に規則性がありますので、カジュアルスタイルにも合いますが、カッチリとしたビジネスシーンにもおすすめです。

☟ヴォーエプソンの商品一覧はこちら☟

④スイフト

 

手に吸い付くようななめらかな質感と、ほどよい弾力性をもった柔らかい素材の「スイフト」。

使えば使うほど手に馴染んでくるスイフトはレザー特有の質感を楽しみたい方にピッタリです。スイフトもカラーバリエーションがあり、とくに発色の強いカラーが人気です。上品な印象の素材ですので、華やかなシーンにおすすめです。

☟スイフトの商品一覧はこちら☟

⑤ボックスカーフ

 

生後6ヶ月までの雄仔牛で型押しがないのが特徴の「ボックスカーフ」。

表面はガラス加工が施されていて光沢と艶感が上品な印象を出してくれます。硬めの素材で型崩れがしにくく、フォーマルなシーンにおすすめです。

☟ボックスカーフの商品一覧はこちら☟

エルメスの素材についてよく聞かれるQ&A

私たち販売員が接客している中でよくお客様からご質問される内容をこちらでご紹介します。

Q.トリヨンクレマンスとトゴの違いってなに?

A.トリヨンクレマンスとトゴの違いはよくご質問を頂きます。パッと見ると似ているこの素材。なにが違うのか比較をご紹介します。

トリヨンクレマンス トゴ
動物種類 雄成牛 雄仔牛
手触り 柔らかい やや固い
型崩れ しやすい しにくい
重さ トゴに比べ重い トリヨンクレマンスに比べ軽い
血筋(※) なし あり

 

※血筋とは縦に線が入っていること

Q.素材でオススメなお手入れ方法は?

A.高級バッグを購入するとお手入れが大変…と思われる方多いと思いますが実はとっても簡単です。

①日常

使用後は乾いた柔らかい布で拭く

②保管方法

風通しがよく、光に当たらない場所に置く
よく、箱や布袋の中にしまっておく方がいらっしゃいますが、それでは通気性が悪く劣化が進んでしまいます。


不織布のようなものに入れておくだけにしましょう。

③メンテナンスは自分ではやらない

市販のクリームやスプレーをやった方がよいかとよく聞かれますがそれはNG
シミ、色むらの原因になります。エルメスの素材は高級なぶんとても繊細です。エルメス直営店で有償でクリーニングをしてくれますので、
そちらを利用しましょう。

④劣化防止はどうすればいい?

バッグの場合一番劣化しやすいのが持ち手です。人の手の油や汗で黒くなったりします。それを防ぐために持ち手にスカーフやツイリーを
巻くのをおすすめします。見た目もとってもオシャレになります。

Q.軽量で、使いやすい素材って?

A.エルメスの素材の中でも、トゴ、トリヨンクレマンス、ヴォ―エプソンは比較的軽量で傷が目立ちにくく、型崩れが少ない素材です。ですのでこの3点はとくにバッグを選ぶ際良いかもしれません。

Q.素材を見分ける方法ってあるの?

A.素材を見分ける方法は、革の質感や目の大きさです。似たような質感の場合血筋があるかないかで見分けたりします。

エルメスアイテムって今どこで手に入るの?

エルメスアイテムをいざ買おうと思いエルメスの正規店にいって商品がないと言われた方も多いと思います。特にレザーを使用したエルメスの顔ともいえる「バーキン」、「ケリー」、「ボリード」、「ピコタン」は1回お店にいっただけでは購入することができません。何度もエルメスで商品を買い、常連客にならないと手に入れることができないと言われています。

欲しいと思っても買えない…と思った方は是非中古ショップを!

エルメスのバッグは正規店よりも中古ショップの方が多くおいてあると言っても過言ではありません。なぜ、中古ショップにならおいてあるの?というと、「バーキン」「ケリー」「ボリード」「ピコタン」は素材によって正規店で買った価格よりも高く買取をされるからです。その為それらをもっている人はこの高騰化のタイミングで手放す方が多いからです。

エルメスのリセールバリューはどれくらい?【茜部】

もちろん中古ショップに置いてあるバッグは正規店よりもプレミアム値段が付いた物が多いですが、正規店に通って出される物を買い続けるよりも安く済んだり、同じくらいの値段で買える可能性が高いです。そのような点から中古ショップを利用するのも一つの手段となります。

最後に

オススメした5つの素材はよくかんてい局に入荷するアイテムでもあります。私たちは実際に素材に触れ、お客様のご要望に合った物をご提案させていただいています。素材に関しては見るだけではなく実際に触れてみないことには感覚はつかめません。是非かんてい局にご来店いただいて手にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

【エルメス】高く売れるのはどんなアクセサリー?より高く売るポイントも紹介します!【大垣】

こんにちは。

かんてい局大垣店です。

本日はエルメスの高く売れるアクセサリー(ジュエリー)について話していきたいと思います。

この記事は、

  • エルメス アクセサリーを愛用している方
  • エルメスのアクセサリーの売却を考えている方
  • エルメスのアクセサリーをより高く売りたい方

におすすめの記事となっています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

エルメスのアクセサリーはなぜ人気なの?

エルメスといえばバーキンやケリーなどのバッグが有名ですが、実はアクセサリーも世界的に人気があります。

ではなぜエルメスのアクセサリー、ジュエリーは人気なのでしょうか?

理由を3つ紹介します。

エルメスの中では比較的安価

最近、バーキンやケリーなどのエルメスバッグは定価が数百万円を超えることが当たり前になってきました。

それに比べてアクセサリーは数万円から数十万円程度で購入できることが多く、比較的手に入れやすいエルメスアイテムなのでファーストエルメスに選ばれることも多く人気が高いです。

シンプルなデザインと高品質な素材

エルメスのアクセサリーやジュエリーはバッグと同じく職人の手によって一つ一つ丁寧に手作りされ、上質な素材が使用されているので何年使用しても美しい状態を保つことができます。

また、シンプルですが他のブランドにはない独自性の高いデザインばかりなので年齢など問わず誰でもつけることができます。

リセール価値の高さ

エルメスのアクセサリーやジュエリーは希少性、需要が高いので、価値が落ちにくく中古市場でも安定した価格を保っています。

手放すときに高価買取が期待できることが多く、特に人気のあるアイテムなどは、新品定価よりも高値で取引されることもあるので、投資としても魅力的です。

なぜ今エルメス アクセサリーは高く売れるのか?

今現在、エルメスのアクセサリーが高く売れるのには「需要と供給」が関係しています。

エルメスの中でも特に有名な「シェーヌダンクル」は店舗へ行ってもすぐに買うことはできず、1年半ほど待ち状態が続いていて、以前は予約ができましたが今ではそれも受け付けなくなったほど需要に対する供給が足りていません。

常に需要の高いエルメスのアクセサリーは安定した資産価値を保ちやすいため、経済が不安定なときに売却する際も高価買取が期待されるのです。

どのエルメスアクセサリーが特に人気で高く売れるの?

特に高く売れるのは、ここ数年で注目されている希少性の高いエルメスのヴィンテージアクセサリーたちです。

中古でしか手に入れられないものがほとんどで、なかでもエルメスの「マルジェラ期(1997~2003年)」に製造されたヴィンテージアクセサリーが注目されていて、ここ3~4年ほどで価格が3倍まで高騰したものもあるようです。

 

実際にいくつかのアクセサリーを過去の実績と比較してみましょう。

エルメス パラード ブレスレット

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):25,000円

買取価格(2024.11):100,000~120,000円前後

エルメス シェーヌダンクルMM ブレスレット

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):40,000円(15コマ)

買取価格(2024.11):150,000~180,000円ほど

※マルジェラ期や手彫り刻印のものは異なります。

エルメス シェーヌダンクル アンシェネ SHサイズ

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):30,000円

買取価格(2024.11):65,000~80,000円ほど

エルメス クロワゼットGM リング

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):35,000円

買取価格(2024.11):45,000~65,000円ほど

エルメス オスモズGM リング

素材:SV925 シルバー

買取価格(2017.7):3,000円

買取価格(2024.11):65,000~80,000円ほど

 

どのアクセサリーも数年前に比べるとびっくりするくらい買取価格が高騰しています。

現在はエルメスのヴィンテージアクセサリーが注目されていて、中古市場でも需要が高いので売却を検討中の方は今がおすすめです!

エルメスのジュエリーを高く売るために知っておくべきトリビアは?

ではエルメスのアクセサリーやジュエリーを少しでも高く売るためのポイントはどこにあるのでしょうか?

重要な3つのポイントを紹介します。

商品状態

どの商品にも言えることですが、商品状態は高く売るために重要なポイントで綺麗な状態のほうがより価値が高くなります。

シルバーやゴールド素材は放置するとすぐに酸化してしまうので、使用後にお手入れやメンテナンスをすることが大切です。

使わず放置し続けることも酸化や腐食する原因になので定期的に着用することもおすすめですよ。

付属品

エルメス アクセサリーの主な付属品は布袋と箱で、バッグに比べると、付属品がある方が高く売れる傾向にあります。

付属品があることでアクセサリーの信憑性も上がり、再販時に購入されやすくなるので買取金額も頑張ることができます。

付属品は、なるべく捨てずに保管しておきましょう。

店舗

エルメスのアクセサリーは専門的な知識も大切になってくるため、信頼できる買取実績が豊富な店舗で売ることをおすすめします。

かんてい局は買取実績を公開したり、フランチャイズの店舗を含め全国約230店舗を運営していて、経験豊富な鑑定士がしっかりと評価を行っているため安心していただけるかと思います。

買取査定は無料でしているため、お気軽にご相談くださいね。

 

エルメス アクセサリーの買取について知りたい方は

こちらの買取実績をご覧ください☜

エルメス アクセサリーの買取 Q&A

エルメス アクセサリーの買取について質問に答えました!

エルメスのアクセサリーはどのくらいの価格で売れるの?

A.デザインや年代、流行によっても価格は異なります。現在販売されていないものや希少性の高いものであれば定価以上の価格で売れる可能性も十分にあります。

どんな状態のエルメスアクセサリーが高価買取されるの?

A.やはり傷が少なく美品な状態のものがより高く売れます。付属品の有無でも、金額の変動もあるのでそろっていると評価は高くなります。

エルメスのジュエリーを高く売るために必要な書類は?

A.エルメスは他のブランドのようなギャランティカードはありませんが、ごくまれに国内正規保証書がついていることもあるので、ある場合は一緒にお持ち込みいただけると買取価格が上がることもあります。なくても買取できないことはないので一度ご相談ください。

 

エルメス アクセサリーの買取でしたら
簡単メール査定をご利用ください

限定品やレア物のエルメスアクセサリーはどれほどの価値があるの?

A.現在は新品で購入できないものになるので、定番品よりも数倍の価値がつき、ものによってはそれ以上のプレミア価値がつくこともあります。

エルメスのアクセサリーはどこで査定を受けられるの?

A.かんてい局でも無料査定しています!かんてい局の直営店は岐阜県に3店舗、愛知県に3店舗ありますので、お気軽にご相談くださいね!

 

お近くの店舗情報は、
かんてい局ウェブサイトからご覧ください

まとめ

いかがでしたか?

今回はエルメスのアクセサリー(ジュエリー)の中で高く売れるものについてお話ししてきました。

数年前に比べると価格が倍以上になっていたり、特に今がヴィンテージエルメスアクセサリーのブームなので高く売るチャンスです!

ぜひ同じものやエルメスのアクセサリーをお持ちの方はお気軽にお問合せくださいね♪

 

さらに詳しい情報を知りたい方や、実際に売却を考えている方は、ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

また買取だけでなく、販売もしているのでぜひお気に入りを探してみてくださいね。

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【ルイヴィトン】レディースのブレスレット/価格帯、素材など後悔しない選び方を徹底解説!【小牧】

今回はレディースにおすすめなルイヴィトンのブレスレットについて。

ルイヴィトンではメンズ・レディース問わず、様々なデザインのブレスレットが展開されています。

自分好みのブレスレットを探している方、人気な素材やデザインが分からないという方はぜひこのブログを参考にしてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログは、

・ルイヴィトンのブレスレットを探している方

・ルイヴィトンにはどのようなブレスレットがあるか知りたい方

・ルイヴィトンのブレスレット購入を考えている方

上記の方に特におすすめの内容になっております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

ルイヴィトンのブレスレット選び方は?

ルイヴィトンでは素材や、デザインなど含め様々なブレスレット展開がされています。

余りにも種類があるので「どれを購入したらいいか分からない」と思う方もおおいのでは?

選び方について簡単に3点ポイントを紹介します。

①素材からブレスレットを選ぶ

ブレスレットを選ぶ際にまず気になるのは使われている素材です。

ルイヴィトンではテーマによって様々な素材が使われます。

 

主に使われる素材は以下の通りです。

・メタル

・K18(18金)

・レザー

・モノグラム・キャンバス(PVC素材)

・ダミエ・キャンバス(PVC素材)

 

金属製のブレスレットを購入する際は特にチェックする必要があります。

ゴールド=K18とは限らず、モデルによってメッキ素材のものもあるので金属アレルギーの方等は特に注意したいです。

プレゼントとして購入を考えている方も気にして選んでみてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②デザインからブレスレットを選ぶ

ルイヴィトンのブレスレットのデザインは複数あります。

シンプルな物から、華やかな物、限定アイテムなど。

ルイヴィトンのアイテムは一目で「ルイヴィトンのブレスレットだ!」とわかる物も多いのでハイブランドアクセサリーが欲しいという方には特におすすめですよ。

モデルによっては、展開されるカラー・サイズなどの種類が異なることもあるので事前にチェックしておきたいポイントです。

 

定番アイテムは以下の通りです。

・LVモチーフ

・Vモチーフ

・イニシャルモチーフ

・南京錠モチーフ(カギ)

・モノグラムモチーフ

・フラワーモチーフ

・チェーンモチーフ

③価格帯からブレスレットを選ぶ

※公式オンラインショップより引用

ルイヴィトンのブレスレットを購入するときに気になるのが価格。

モデルや使われる素材によって価格は違いますが、公式サイトをチェックしてみると【4万円台~15万円台】がほとんどでした。

意外と手の届く価格帯ではないでしょうか。

4万円台からも選べるので自分へのご褒美やプレゼントなどにもぴったりです。

ルイヴィトンのおすすめブレスレットをご紹介

ルイヴィトンのブレスレットの選び方について簡単にわかりましたでしょうか。

こちらでは実際にかんてい局にある商品からおすすめブレスレットをご紹介していきます。

気になる方は是非オンラインショップもチェックしてみてください。

①ルイヴィトン M91400/ブラスレ・トリプルトゥール

ルイヴィトン/M91400 ブラスレ・トリプルトゥール/モノグラムヴェルニ/ホワイト/レディース

エナメル素材のモノグラムヴェルニで作られたブレスレットです。

ベルトのようなデザインで手に巻き付けてつけるアイテムとなりお洒落なお品物。

三連での着用が一般的ですが、腕周りに合わせて調整もできるのは魅力です。

 

腕周りに華やかな印象を持たせてくれるアイテムになっています。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

②ルイヴィトン M4150F/ブラスレロゴマニア

ルイヴィトン/M4150F プラスレロゴマニア/ブレスレット/レザー×PVC/モノグラムキャンバス/ブラウン/レディース

PVC素材(モノグラムキャンバス)とレザーがメインの素材となったブレスレットです。

LVモチーフの金具が映えるブレスレットとなっております。

 

シンプルかつ定番デザインなので、様々な服装に合わせやすいアイテム。

 

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

③ルイヴィトン M6736/ブラスレ・LV・オールアラウンド

ルイヴィトン/M6736 ブラスレ・LV・オールアラウンド/ブレスレット/レザー/ブラック/レディース

LVロゴモチーフの金属金具がポイントの使いやすいデザイン。

シンプルながら『ルイヴィトン』であることが一目でわかるお品物です。

ベルトがブラックなので金具が映えるかつ、どんな服装にも合う万能アクセサリーだと思います。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

④ルイヴィトン シルバー・ロックイットブレス

ルイヴィトン/シルバー・ロックイットブレス/ナイロン/レッド/ホワイト/レディース

ナイロン素材の紐とシルバー素材のモチーフが合わさったブレスレット。

カギモチーフが可愛らしいく、カジュアルな印象のあるデザインです。

紐が細めなので、単体だけでなく重ね付けしても雰囲気のあるアクセサリーになっています。

 

シルバー素材はシルバー特有のくすみやキズが発生しやすいので、こまめに手入れするといいですよ。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑤ルイヴィトン シルバー・ロックイットブレス

ルイヴィトン/シルバー・ロックイットブレス/ナイロン/ブラック/レディース

先ほどと似たこちらのブレスレット。

紐部分がブラックなので、よりシンプルで合わせやすい印象になっています。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑥ルイヴィトン ブラスレ・イディール・ブロッサム

ルイヴィトン/ブラスレ・イディール・ブロッサム/ブレスレット/K18WG/ダイヤモンド/フラワーモチーフ/レディース

K18ホワイトゴールドとダイヤモンドがはめ込まれたブレスレットで、高級感のある輝きがあるアイテムです。

フラワーモチーフが可愛らしくフェミニンな印象で、金属アレルギーを起こしにくい18金なのも嬉しいポイントです。

 

シンプルなデザインなのでプライベートはもちろん様々なシーンで活躍しそうなブレスレットですね。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑦ルイヴィトン M8142Z/ブレスレット・LVブルーム

ルイヴィトン/M8142Z ブレスレット・LVブルーム/ブレスレット/ブラック/レディース

シンプルながらもLVロゴ、フラワーモチーフの金属金具が印象的なアイテムです。

丁度よいブランド主張のアイテムかなと思います。

こちらもシンプルなデザインのアイテムになっているので服装を選ばず使いやすいブレスレットになっています。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑧ルイヴィトン M6611E/ブラスレ・セイブイット

ルイヴィトン/M6611E ブラスレ・セイブイット/ブレスレット/レザー/PVC素材/モノグラムキャンバス/ブラウン/レディース

モノグラム柄とトランクを想起させる金具が目を惹くブレスレット。

太さや見た目のインパクトもあるので、これひとつで腕周りのおしゃれが出来てしまいます。

ぱっと見でルイヴィトンとわかるアイテムが欲しいという方におすすめです。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

⑨ルイヴィトン M00374/ブレスレット・プティ・ルイ

ルイヴィトン/M00374 ブレスレット・プティ・ルイ/ブレスレット/金属素材/レディース

モノグラム柄のフラワーなどルイヴィトンを象徴とするモチーフがデザインされています。

定番人気なブレスレットの一つとなっており、プレゼントとしてもおすすめですよ。

細目の上品な印象のアイテムなので、普段使いもしやすく便利です。

 

こちらの商品の販売ページはこちら☜

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はルイヴィトンのブレスレットの選び方、レディース向けおすすめブレスレットをご紹介していきました。

ご購入をお考えの方、ブレスレット選びに迷われていた方など少しでも参考になれば幸いです。

 

かんてい局オンラインショップではルイヴィトンのアイテム以外にも、随時更新中です。

欲しいアイテムが入荷しているかもしれません。

気になる方は合わせてチェックお願いします。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【値下げ】11/11~11/17★価格改定した商品ご紹介★【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

 

今回の価格改定を行った商品を一挙公開していきます!

ぜひご覧ください👀

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

11/11~11/17の価格改定商品!

※店頭価格を記載していますので、オンラインショップ・楽天市場店での販売価格とは異なりす。

 

オメガ OMEGA 123.55.31.20.51.001 コンステレーション31M

\1,648,000 ➡ \1,628,000 (\20,000)

パネライ O.panerai PAM00287 ラジオミール ブラックシール

\599,800 ➡ \579,800 (\20,000)

エルメス Hermes ケリーウォレット トゥーゴー

\749,000 ➡ \699,800 (\50,000-)

カルティエ Cartier アントルラセリング K18WG ダイヤモンド

\299,000 ➡ \269,800 (\30,000-)

ルイヴィトン Louis Vuitton N51995 イロヴォMM

\99,800 ➡ \89,980 (\9,820-)

シャネル Chanel A67001 ドーヴィルトートMM

\399,800 ➡ \369,800 (\30,000-)

ティファニー Tiffany&Co. 1837パドロックモチーフネックレス

\21,980 ➡ \19,980 (\2,000-)

ルイヴィトン Louis Vuitton M68796 ジッピーシャディ

\99,800 ➡ \89,980 (\9,820-)

K18 ダイヤモンド D0.10ct リング

\39,980 ➡ \35,980 (\4,000)

K24 クック諸島1/10ozコイン ネックレス ブレスレット

\139,800 ➡ \129,800 (\10,000)

いかがでしたか?

このほかにも価格改定した商品がいくつかございます!

是非オンラインショップでも店頭でもご覧ください!

【2024年11月最新】ロレックス エアキングの買取価格と売り時について【北名古屋】

皆さまこんにちは。

かんてい局北名古屋店です。

本日はロレックス エアキングの買取価格と価格推移、売り時について紹介します。エアキングは一度実質的な生産終了を迎えましたが、2016年に復活しました。

かんてい局北名古屋店で高価買取モデルですので、ぜひ参考にしてください!

 

☟お問い合わせはこちら☟

・かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

・メール査定はこちらまで

 

☟関連リンクこちら☟

・デイトジャスト(Ref:16233系)の買取価格、売り時はこちら

・デイトジャスト(Ref:16234系)の買取価格、売り時はこちら

・サブマリーナーの買取価格、売り時はこちら

・デイトナの買取価格、売り時はこちら

・GMTマスターⅡの買取価格、売り時はこちら

・ヨットマスターの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅠの買取価格、売り時はこちら

・エクスプローラーⅡの買取価格、売り時はこちら

ロレックス 116900 エアキング 買取価格

ロレックス 116900 エアキング

2024年11月現在の買取価格:~95万円

※年式・状態・付属品・によって変動あり

 

2016年にエアキングの復活モデルとして登場しました。34mmだったケースサイズも40mmへと大幅アップし、文字盤のデザインも一新されました。最初こそ賛否両論でしたが、徐々に人気を上げ、今では確固たるデザインとなったモデルでもあります。

またミルガウスのみに搭載されていたCal.3131と耐磁シールドが搭載されたことで他のスポーツモデルとの差別化も成功しています。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

Ref:116900 エアキング 買取価格推移

2016年 55~60万円ほど
2017年 55~60万円ほど
2018年 55~60万円ほど
2019年 60~65万円ほど
2020年 65~70万円ほど
2021年 90~95万円ほど
2022年 80~85万円ほど
2023年 90~95万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

ロレックス 126900 エアキング 買取価格

ロレックス 126900 エアキング

2024年11月現在の買取価格:~110万円

※年式・状態・付属品によって変動あり

 

現行のエアキングです。2022年に登場したモデルとなっており、見た目の変更点としてはリューズガードが付いたことです。またキャリバーもCal.3230へと進化しています。

 

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

Ref:126900 エアキング 買取価格推移

2022年 100~110万円ほど
2023年 100~110万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※文字盤色・年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

ロレックス エアキングについて

昔はモデル名の他にペットネームが付けられており、エアキングは現存する最古のペットネームとなっています。ロレックスの中では比較的安価に展開されていましたので、入門編として人気がありました。

 

2014年に一度エアキングの文字が消され、実質的に生産終了となりました。その後2016年にデザインやキャリバーが一新され再登場しました。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

最後に

今回はロレックスの1エクスプローラーの買取価格と価格推移、売り時の紹介をしました。ビジネスシーンでも使いやすいことから人気の高いモデルです。

かんてい局北名古屋店では高価買取モデルとなっておりますので、お気軽にご相談ください。

スタッフ一同お待ちしております。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

メール査定はこちらまで

 

ページトップへ戻る

MENU