質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

20SS ルイヴィトン 新作限定モデルのご紹介します【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

皆様こんにちは。

かんてい局茜部店です。

本日もたくさんのお客様にご来店していただきました。

本日はルイヴィトンの新作限定モデルをご紹介します。

ルイヴィトンとは

1854年、荷造り用のトランク職人であったルイ・ヴィトンによりブランド設立。

輸送機関の発展に着目し、当時の丸蓋トランクから積み重ねが可能な平蓋トランクを考案します。

また、防水加工を施した特殊コットン素材により軽量になり、トランクは瞬く間に評判となります。

以降、ブランドは急成長を遂げ、2代目のジョルジュ・ヴィトン時代の1896年にはコピー対策として考案されたモノグラムがヒットアイテムとなり、ブランドのアイコンとなります。

ルイヴィトンの定番の柄といえば

モノグラムとダミエが主流ですよね!

 

モノグラムとは当時のヨーロッパで流行していたジャポニズムの影響受けて生み出されたものです。

ちなみに「モノグラム」というのは英語で、「組み合わせた文字」という意味。

創業者ルイヴィトンの頭文字であるLとVを組み合わせたロゴ、それに日本の家紋からヒントを得て作られた星や花のモチーフを配したパターンが特徴的です。

 

ダミエとは、ダークブラウンとモカベージュの二色からなるブラウン系の定番ラインです。

エベヌとはフランス語で「黒壇」を意味しています。通常は単に「ダミエ」と呼ばれます。

今期限定のデニム・モノグラム・ダミエ

ダミエとモノグラムのプリントで

構成されるユニークなパッチワーク作品を特徴としています。

キャンバスに直接印刷された、生と洗濯のブルージーンズのさまざまな色合いは、とても味がありますね。

ハンドルと赤い革の仕上げがとてもインパクトがあります。

M44938 ジッピーウォレット

カードポケットもたくさんあり機能的な内装が人気の高いジッピーウォレット。

こちらも赤色のアクセントをプラスしたデニム素材の生地がとてもお洒落です。

M45043 パームスプリングスバックパックMINI

バックパックというと、スポーティーなイメージですが

MINIのサイズ感と細めのショルダーストラップでエレガントな装いになります。

バックパックだけではなく、ショルダータイプにもなるのもコーディネートの幅が広がり

とても嬉しいですね。

バックパック=大荷物という印象ですが

これだけコンパクトですとアクセサリーのような感覚で取り入れることができます。

コロンとしていて、小さくてかわいいので、カジュアルはもちろん

ガーリーコーデにも馴染むので使い勝手も良さそうです!

最後に

20SS、デニムと赤色がおしゃれな新作アイテムをご紹介いたしました。

これから春になるとデニム生地のバッグはとても季節感がありおしゃれです。

ぜひこの機会にいかがでしょうか。

気になった方はぜひ茜部店にいらしてください。お待ちしております!

 

 

知っているようで知らなかった!バーバリーチェックの種類のご紹介★一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

皆さまこんにちは(^^♪

今回は誰もが知る!あの有名な「バーバリーのチェック柄」について皆さまにご紹介していきますね!(^^)!

バーバリーといえば、誰もが思い浮かべるあのチェック柄。

そのチェック柄にはなんと様々な種類があることを皆様ご存知でしょうか(*ノωノ)?

バーバリー好きなら知っていて当然!という方もいらっしゃるかと思いますが、今回は知らなかった!という方に、それぞれのバーバリーのチェック柄について解説をしていきたいと思います。

バーバリーの歴史

バーバリーは1924年、トレンチコートの裏地に使用されたデザインをバーバリーチェックとして世界中に広め、ブームを巻き起こしました。

現在はバーバリーの中でも最も人気な「バーバリーチェック」は商標登録もされております!

ちなみに当時のイギリスではウィンドペンと言われる「タータン」が多く使用されておりましたが、バーバリーチェックは「カントリータータン」と呼ばれる柄からアレンジされたもので、公募で決定した柄だそうです。

 

さて、そんな歴史のあるバーバリーチェックですが、様々な種類があるのはご存知でしたか?

今回はそんなバーバリーチェックを一挙ご紹介していきますね♪

ノバチェック

現在バーバリーのチェックとして一番主流になっている柄で、元々はトレンチコートの裏地に採用され、それからはバーバリーチェックとして商標登録がされたデザインです。

太めのラインが斜めに入っており、幅を広く取った黒や白、赤といった配色が特徴的なチェックです。

別名としては「ヘイマーケットチェック」や「バーバリークラシックチェック」などとも呼ばれております。

こちらは主に女性向きのデザインのチェック柄です。

ハウスチェック

「バーバリーのチェック」といえばまずこちらのチェックを思い浮かべる方が多いと思います!

2006年のバーバリーのコレクションとともにクリストファー・ベイリーによって発表されたチェック柄です。

こちらは初めてデザインされたバーバリーチェックを大きく拡大した柄なんです。

大き目なデザインですのでインパクトがあり、小物類であっても存在感を醸し出すことが出来るのでこちらも人気となっております。

カラーが濃い目の茶と白などを使用して、コントラストがはっきりとしたデザインのチェック柄になっています。

発表された当初はスーツやバッグなどの車道チェックとして採用されておりましたが、近年ではノバチェックと同様に若年層向けのデザインとして人気を集め、広く認知されるようにされるようになりました。

現在ではレディースのバッグや小物類に多く使用されております。

メガチェック

ハウスチェックの幅広バージョンです。

別名「ジャイアントチェック」と呼ばれています。

縦横に太いラインや細いラインを入れた、カジュアルなデザインのチェックです。

色のバリエーションも多く、最近人気が高まっているチェック柄になります。

こちらも上記同様バッグやトレンチコートの裏地に使用されることの多いチェックで、最近は子ども服にも使われており、注目されております。

こちらのような大き目のチェック柄がインパクトとなり、シャツであれば一枚羽織るだけでもコーディネートに華やかさがプラスされます。

スモークドチェック

こちらのチェックは主にレディースに用いられることが多くございます。

特に小物やバッグなどに使用されることが多く、ハウスチェックのカラーをベージュ×濃淡のブラウンを基調としたチェックとなっておりバーバリーチェックと比較しても落ち着いた印象のデザインとなっておりおります。

落ち着いた印象はコーディネートの中でも存在を発揮するもので、明るめの色と組み合わせることで全体のバランスを整えたり、無地のものと組み合わせたりすることでシンプルの中におしゃれを取り入れることが可能なデザインチェック柄です。

まさに大人コーデには欠かせないアイテム柄です。

ビートチェック

黒地やダークネイビーのような暗い色に濃淡のグレーを組み合わせた落ち着いたカラーのチェックです。

シックなカラーリングになるので落ち着いたお色味が好きな方にはお勧めのチェック柄です。

そのシックでクールなデザインはメンズラインのバッグや革小物などに多く使用されております。

大人な雰囲気やシンプルなデザインがお好きな男性にはぜひともおすすめなチェック柄でございます。

ブラックレーベルチェック

「ブラックレーベル」が発表された当初から絶大な人気を誇っております。

ブラックレーベルチェックはその名の通り、日本オリジナルブランドであるブラックレーベルにのみ使用されるチェック柄です。

紺地に白または赤で組み合わされたチェックとなっておりシックでクールな印象となっております。

こちらの柄はコートの裏地やバッグ、革小物などに幅広く使用されその認知度は高いです。

現在ではバーバリーブラックレーベルはブランドとしてなくなってしまいましたが後継ブランドである「ブラックレーベルクレストブリッジ」にこちらのチェックはしっかりと受け継がれておりますのでご安心を★★★

マイクロチェック

2009年ごろに誕生した新しいチェック柄です。

ブラックレーベル独特のデザインのチェックで、細かい網目の様なデザインになっています。

特にアウターに活用されており、マイクロチェックになるだけで上品さに。

デザインもシンプルにかっこいいということで男性の方達から人気が高いチェック柄です。

いろいろな場面で活用できるチェックなのでとても使用しやすい柄になります。

ブルーレーベルチェック

ブルーレーベルのみ使用のチェック柄で水色または薄いピンク地と白と赤が組み合わされた可愛らしカラーのチェック柄です。

メンズは黒地に白とベージュのカラーの組み合わせです。

メンズ、レディースとチェックの模様などがわかりやすく分けられているため使いやすいと人気があります。

チェックの色もお互い派手過ぎずシンプルでアイテムもバッグやアパレルなど幅広く展開しているので好きなアイテムを選ぶことが可能です。

現在、バーバリーでブルーレーベルを購入する事は出来ませんが、クレストブリッチに引き継がれております。

最後に

バーバリーのチェック柄といっても多くの種類があり、奥深いですよね。

残念ながら一部の柄は現在バーバーリーでの展開が無くなっています。

そのため手に入れるには中古しかありません。

中古の中でもまだまだ人気が高いバーバリーは、当店では今も人気のアイテムです!

気になった方は是非かんてい局北名古屋店までお気軽にご来店・お問い合わせください☎

最後まで読んで頂きありがとうございました!!

ヴィトンのトートバッグ比較🎶名前の由来もご紹介!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です٩( ”ω” )و

最近日中はとっても暖かくて過ごしやすいですね🌞

本当に雪が降る事無く冬が終了しそうです⛄

 

本日の新入荷アイテムのお知らせ🌟

 

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】 M56689 トータリーMM

USED-A

店頭販売価格:¥109,800

ヴィトンから、トータリーが入荷致しました!

当店では、入荷しても割とすぐに売れる人気アイテムです😈

ところで皆様、トータリーの名前の由来はご存知でしょうか?

本日はトータリー含め、ヴィトンのトートバッグの比較🎶と、

その名前の由来をご紹介致します🌟

トータリー

名前の由来は、「トート for オール」。

あらゆるものを詰め込める収納力の高さが魅力です😎

シンプルで合わせやすく、ファスナー開閉式が安心なデザインですよね🎶

外側に二つのポケットが付いておりますので

定期などを収納しておけばすぐ取り出せますね(^^♪

ネヴァーフル

N51109 ネヴァーフルPM

USED-AB

店頭販売価格:¥89,980

名前の由来は、「どんなに入れてもいっぱいにならない(Never full)」。

当ブログでも何度かご紹介しておりますので、ご存知の方も多いかと思われます💕

バッグの開閉がファスナーでなくフックのため、口が大きく開くのが特徴。

定番人気のアイテムとなっております(∩´∀`)∩✨

※画像クリックでオンラインショップに移動できます🌟

カバメゾ、カバピアノ

M51148 カバ・ピアノ

USED-B

店頭販売価格:¥28,980

M51151 カバ・メゾ

USED-AB

店頭販売価格:¥94,980

「カバ(Cabas)」は、フランス語で「大きな鞄」や、「ショッピングバッグ」

という意味を持ちます(∩´∀`)∩

ピアノ、メゾは名前の通り、音楽からきています。

大きい順に、カバアルト→カバメゾ→カバピアノとなっております✨

※画像クリックでオンラインショップに移動できます🌟

最後に

一重にトートバッグといっても、ルイヴィトンだけで

ご紹介した以上の種類がございます👀

他にもたくさんトートバッグがございますよ✨

ご自分に合ったトートバッグを是非見つけてくださいね(*^^*)✨

お問い合わせもお待ちしております📞

春日井でお金を借りるなら!審査なし!安心・簡単な質預かり。即日ご融資!!【春日井】

こんにちは。

かんてい局春日井店です!

「質預かり」というシステムをご存知でしょうか?

簡単に説明すると「商品を担保にしてお金が借りられるシステム」で消費者金融とはまた異なるものになります。

質屋と消費者金融どっちがいいの?とはよく聞かれますのでお答えしますと私たちは「質屋でお金を借りる」ことを強くオススメします。

本日は質預かりについて、消費者金融との違いやメリット・デメリットなどのご説明させていただきます。かんてい局質ページについてはこちら

質預かりとは

質預かりとは品物を担保に現金を手に入れる事ができるサービスです。

質屋営業法の認可を取っている質屋で質預かりを受ける事ができます。質預かりのメリットは品物を手放さなくても現金が手に入るシステムです。

銀行とは違い、品物さえあれば職業や性別に関係なくお金を手にする事ができます。

手続きも難しい事は一切なく、免許証などの身分証明書があればすぐに現金が手に入ります。また借りた現金と利息を支払えば品物を戻す事ができます。経済的に現金がない場合は品物を諦めれば良いだけで、催促や取り立てを受ける事は一切ありません。返済期限は借りたその日から3ヶ月になっており、期限を延長したい場合は1ヶ月の利息を支払えば延長をする事が可能です。

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

お金を借りる

お金を借りるの時に考えるのは、「消費者金融」や「クレジットカードのキャッシング」を思い浮かべる方も多いはずです。他に考えられるのは「質屋」です。

 

質屋のメリット

①審査がない

消費者金融などお金を借りる場合はお客様の情報をもとに審査がありますが、質屋には審査がありません。

年齢が20歳に満たない場合はお取引することができませんが、職業、性別、人種に関係なくご利用いただけます。

もちろん無職の方でもお金を融資することが可能です。

②秘匿性が高い

お金を借りていること、あまり人に知られたくないですよね。特に日本人ならその気質は強いはず。

消費者金融は上記の個人審査の際に会社のことまで調べられ、場合によっては職場へ連絡が行くこともあるそうです。

質屋はそんなことはせず、来店されたお客様(個人)とのみ対応をさせていただき、融資のデータはお店に残りますが、そのときの内容に関しては警察からの要望などがない限り、第三者への公開、質疑応答は一切行いません。守秘義務に則り、プライバシーを保証いたします。

③即日融資

かんてい局は基本的に即日融資となっております。

お持ちいただいた商品を買取と同じように査定し、預かりでの上限金額を算出します。

金額が大きくなってしまった場合には後日銀行振り込みなどで対応させていただくことも有りますが、基本的にはその場で金銭のお渡しをさせていただいておりますのでご安心下さい。

④取立て・請求がない

質預かりには返済義務はありませんので、融資金額の取立てなども勿論ありません。

預けているお品物を質流ししたくない場合には、返済が完了するまで質料を払っていただかなければなりませんが、流れてしまえば元金や質料のお支払も必要なくなります。

その場合は担保としてお預かりさせていただいたお品物は質流れになってしまいますので、お返しすることは出来なくなります。

それでももし本当に取り戻したいという場合には販売価格で購入していただきます。

質屋のデメリット

①質料が割高

質料(利息)は消費者金融と比べると割高になることが多いです。

消費者金融に関しては利息制限法という法律で利率上限が決められています。

その上限が15~20%であるのに対し、質屋は質屋営業法というまた別の法律の下で営業を行っており、利息制限法とは異なるため上限利率も異なります。

「質預かりとは」で記載しております利率でかんてい局は営業しておりますが、これは月利であって年利ではありません。

質屋営業法によって質屋の年利は最大109%と定められており、消費者金融と比べると約5~7倍です。

Ex.10万円を1ヶ月間借りた場合の返済金額

消費者金融:100,000+100,000×0.178(実質年利)÷365×30=101,463円

かんてい局:100,000+100,000×0.07×1=107,000円

②質流れした商品は戻ってこない

お預けいただいた日から3ヵ月後が最初の質流れの期限です。この日付までに1か月分以上の質料、もしくは元金と発生している質料全額を合わせた金額をお支払いただいて手元に戻されなかった場合、質流れになります。

質流れをしてしまうと商品の所有権が質屋に移りますので、お客様にお品物をお返しすることが出来なくなってしまいます。

しかしその代わりにその時点で残っている質料や元金に関してお支払をしていただく必要も無くなります。

③必要金額に届かない場合がある

質預かりはあくまでもお預けいただく商品の相場価値によって上限が決定します。

例えばお客様が必要な金額が10万円だったとしても、商品で6万円しかお付けできなかった場合ば6万円まででのご融資となります。

同じ商品で何度もご利用いただくことは可能ですが、相場に関してはその都度確認をさせていただき、上限を再設定しております。

流行・相場の上下によって前回の金額とは異なることもありますので、ご了承下さい。

安心・簡単な質預かり

質預かりの流れをご説明します。

①店舗にお品物と身分証明書を用意する。20歳未満の方はご利用いただけません。

お品物と身分証明書について、身分証明書ですが、運転免許証、健康保険証、パスポート、外国人登録証が必要となります。

②お品物を査定しご融資金額が決まります。融資額以内で金額を決めます。

査定金額の上限をお伝えします。上限金額まで必要なければ1,000円単位で下げて頂くことも可能です。

③名前や住所などを書類の記入します。

ご本人様の確認のため、必要書類に名前、ご住所、ご連絡先、生年月日などを記入していただきます。初めてご利用の場合は、身分証明書のコピーをいただいています。

④質札と現金をお渡しします。

質札には、お名前、ご融資金額、契約日、質期限、お預かり品目及び数量、利息(質料)などの記載があり、大切な情報となりますので紛失にはご注意ください。

⑤3つの選択方法があります。

その1:受戻し・・・3ヶ月の期限内に元金と質料(利息)をお支払い下されば、お預かりしていた品物をお返しいたします。

その2:期限の延長・・・期限までに受戻しできそうにない場合、質料(利息)だけのお支払いでも期限を延長することができます。

その3:質流れ・・・期限までに利息だけのお支払いが不可能な場合は質流れとなり、品物の所有権はかんてい局に移ります。品物を手放すことによってお客様の返済義務はなくなります。

 

担保に出来る商品

かんてい局春日井店では様々な商品をお預かりする事が出来ます。

①腕時計

ROLEXやOMEGA、IWC、BREITLINGなどメンズ、レディース問わず可能です。

②ブランドバッグ・財布

LOUIS VUITTON、CHANEL、GUCCIなど、あらゆるブランドが可能です。

③貴金属

K18、Pt900など純度にかかわらず、またリングやネックレスなど製品も問わずお預かり可能です。壊れたリングや切れたネックレスなどでも大丈夫です。

もちろん宝石が付いている場合はその分プラス評価になります。

 

④その他

家電や工具なども可能ですが、質庫の関係で大型の商品に関しては預かりが出来ない物もあります。

詳しくは下記のページもしくは直接お電話頂ければと思います。

かんてい局質ページについてはこちら

最後に

質屋のシステムについてご説明させていただきました。

大前提として担保となる商品が無いと融資は出来ませんが、商品さえあれば、

お金を借りることが出来ます。

すぐにお金が必要、審査に不安があるなどといった場合に質屋を利用してみてください。

ご相談いただけますと詳しくご説明させていただきますので、お気軽にご連絡ください。

小牧市でお金に困った時は!審査なし!誰でも持ってる財布で融資!!【小牧】

皆さまこんにちは!質屋かんてい局小牧店です!

質屋かんてい局では買取査定の他に【質預り】という事も可能です。

今回はこの質預りで、どんな方でも1つは持っている財布での融資について書かせて頂きます。

 

質預りと買取との大きな違いやシステムなどは細かな物も含め幾つかありますが、大きく違う点は【お品物を手元に戻す事が出来る】という部分ですね。

また金融機関とも違い【面倒な審査等が一切ナシ】【その場で現金ご融資】【融資したお金は最悪返さなくても問題なし!】などなど大きな違いが多数あります。

気になった方は下記バナーをチェックしてみてください!

質預かり詳細についてはこちら↓をクリック

さてシステムはともかく、実際にどんな物がどんな金額になるのか。

今回はこのブログを書かせて頂いております私自身の財布で、実験してみたいと思います!

今持っている財布を質預け!どのくらいの金額になるの?

①必要な物

まず必要な物は実際に質預けをする質草と呼ばれるアイテム、今回であれば財布が必要になります。

またどのような物の場合でも身分証明書(免許証・保険証・パスポート等)は必要になりますので、そちらもご持参頂きますようお願い致します。

②商品状態の確認

私が普段使用しているのはこのカルティエさんの財布になります。

3年ほど前だったかに中古で購入し、それからずっと使用しておりますね。

買った時は中古とはいえそれなりに綺麗だったのですが、今は結構汚れとかも目立つようになっていて驚き。

常にバッグの中などに入れていたおかげで表面は細かい傷だらけになってしまいました・・・。

開いた部分やコインケース部分も改めてみると擦れ汚れや糸ほつれなんかも出てきておりました。自分の財布もなかなか改めてみる機会がないですが、数年で結構変わる物ですね。

ただこういった状態のお財布等でも質預りは全然OKです!

中古相場を見させて頂き、金額をお出しさせて頂く形になります。

③金額査定

さてさて物がそろったら後は査定を待つのみです。

自分の財布を自分で査定すると、願望もあって高く出してしまうので、金額査定は他スタッフの方にお願い致しました。

公平なジャッジをして頂き、ついた値段は・・・

 

8,000円!!

 

うーん!!

 

なんとも言いにくい金額ですが、中古で買った物をさらに使っていてこの値段なら納得、といった形でしょうか。

財布のお値段もブランドごとで非常に大きく変わりますが、状態が汚れていたり傷が入っていれば金額が下がってしまうのはどんな物にも言えてしまいますね。

実際に預けるわけではありませんが、同じカルティエの財布を使われている方は参考にして頂ければと思います。

預けた物を出すには

①期日

先程のバナー先にも記載があるのですが、質の預り期限は3ヵ月です。

この期間は決して無くなることはなく、お店で保管をしております。期日の延長や手元に戻す出質を行う場合はこの期日内に来て頂く必要があります。

期日を1日でも過ぎてしまうと、一切出すことは出来なくなりますので、お気をつけください!

②出す際に必要な物

出す際にも身分証明書が必ず必要になります。

それと預けた際に発行している質札と、あとはお金ですね。

このお金は元金+発生している利息、という形になります。

この3つをお持ち頂ければお客様の手元に品物をお返しする事が出来ます。

これをせず期日を過ぎた場合は流質といって、お品物はお店の物になり、店頭等で販売したりする事になります。預けた後に、『やっぱりいらないなぁ』と思った場合はそのまま何もせず流質して頂ければ、こちらで処理を行います。

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は私物の財布で金額を出してみましたが、実際にお預けされる方の多くも、普段使っているバッグであったり、財布であったり。時にはスマートフォン等を預けられる方もいらっしゃいます。

一時的にお金が必要な場合などは是非活用して頂きたいシステムになりますね。

どんなものが対象になるのか、どのくらいの金額なのかなど、気になる物がございましたら是非お気軽にお問い合わせください!

 

 

シャネルの定番バニティの入荷と人気状況の解説【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【茜部】

本日はシャネルの縦型のバニティバッグが入荷しましたのでご紹介させて頂きます。

バニティバッグとは

今更ですがバニティバッグとは簡単にいうと化粧道具を入れて持ち運ぶためのバッグです。

主にスタイリストやメイクを行っている方が使用するバッグですが、大きすぎないフォルムはちょっと出かける場合に重宝し現在のファッションにも使用される機会が増えております。

そこで大人気ブランドのシャネルからバニティバッグが入荷しましたのでご紹介します。

シャネルのバニティバッグの詳細

型番・・・A01998

素材・・・カーフ素材のキャビアスキン加工

状態・・・外側はABランク 内側はBランク

付属品・・シリアルシール、ギャランティーカード

バニティバッグは主に1990年代後半から2000年前半に流行したバッグとなります。流行していた当時は多くの方が所有していました。

シャネルにしてはそこまで高くない価格帯、使いやすい大きさ、かわいいデザインなど様々な要素が絡み人気がでました。しかし時間の経過とともに人気も衰え販売が打ち切られました。

そして2020年現在この商品は当時の定価をも超える金額で取引されています。

バニティバッグの相場の変動の詳細を私なりに解釈をしたいと思います。

人気ポイント

素材

縦型のバニティは同じ形でも素材によって人気が変動します。

最も人気が高い素材がキャビアスキンとなります。キャビアスキンは表面に加工によって傷が付きにくく見た目も良く見えます。

シャネルに関してはバニティだけでなくバッグ全般キャビアスキンが最も人気が高くなります。

色によっての違い

現在のバニティの人気状況は色によってもかわります。色によって流通量が変化します。

一番人気は黒・・・と言いたいですけど現在高値で取引されている色はピンクや赤になります。最も使いやすい色は黒ですが、流通量はピンクや赤は少なく希少性が増してきています。

赤に関してはピンクよりも数が少ないです。

お持ちの方は査定に出してみてください。

最後に

本日はシャネルの縦型のバニティバッグをご紹介致しました。

シャネルは人気が高すぎるブランドですので、一度はブームが去った形でも時間が経過したら再ブレイクする事もあるので、相場からは目を離せません。

今後もこのような情報があったら発信していこうと思います。

ヴィトンの定番バッグ♪ネヴァーフルの歴史や魅力をご紹介★一宮・稲沢・清須・西春【岐阜・愛知の質屋かんてい局】【北名古屋】

こんにちは☀

かんてい局北名古屋店です☺

本日もブログに目を通して頂きありがとうございます!

今回はヴィトンの大定番バッグ【ネヴァーフル】についてご紹介♪

根強い人気を誇るネヴァーフルですが、販売当初からちょっとずつマイナーチェンジしているんです。

どういった点が変わって、どんな種類があるのかも併せてお伝えいたします♪

【ネヴァーフル】の誕生と人気の理由

ネヴァーフルが誕生したのは2007年。

当時はモノグラムラインのスピーディなどが人気が高く定番とされておりましたが、ネヴァーフルが誕生後は人気が移り、現在は年齢を問わず愛されるバッグとなりました。

現在は定番人気の「トート型」ですが当時としては斬新なデザインで、使いやすさという点でも人気がありました。

『ネヴァーフル』とは「どんなに入れてもいっぱいにならない=【Never Full】」という意味からつけられた名前で、その名の通り大容量なのも人気の理由。

開口部が広い為、物の出し入れがしやすく大容量の為お仕事用バッグとして使う方も多く、本体の重量も軽い為ママさんなどからも支持を得ました。

また、現在とは価格も大きく違い、PMサイズで税抜き¥68000 MMサイズで¥74,000 GMサイズで¥80.000と比較的手の届きやすい価格帯だった為、若い層を中心に様々な層かが購入することができました。

これらの理由がネヴァーフルの人気に火をつけ、現在も幅広い層から愛される定番人気バッグとなりました。

現在はこのネヴァーフルが発売を開始し10年以上経過していますが現在も現役で発売され続けています。

また発売当時からマイナーチェンジが行われています。

マイナーチェンジ①【ポーチ】

販売当初と大きく違う点はこちらのポーチが付属するようになったことです。

大容量バッグで仕切りが無かったので、ポーチが付くようになり細かい物の出し入れの際に便利になりました♪

マチなしタイプのポーチなのでかさばらず、あると何かと便利です♪

マイナーチェンジ②【ライニングの模様とカラー】

実は中の柄もマイナーチェンジしております。

旧型は内側ポケットにあるロゴが筆記体だったのですが、

新型はゴシック体になりました♪

内側の模様も変化しております。

旧型にはヴィトンのお花がストライプの中にありますが

新型はストライプのみの柄になっております。

 

また、バッグの中の色の種類も増えました。

今まではモノグラムラインですとベージュのみの展開でした。

現在は、従来のベージュに赤とピンクが加わっております。

マイナーチェンジ③【価格】

この10年間で一番大きく変わったのが価格です!

現在の定価はPMサイズで¥165,000(税込) MMサイズで¥174,900(税込み) GMサイズで(税込)¥183,700となっております。

この10年でかなり上がり、倍以上の価格になりました( ゚Д゚)

ネヴァーフル以外の商品でも値上げは盛んにおこなわれているイメージがあります。

商品によっては万単位で価格改定が行われることもあり、2018年2月の値上げの際にネヴァーフルPMの定価が約139,000円から約153000円まであげられたことがありました。

価格改定の詳しい原因が語られることはあまりありませんが、ヴィトンの人気の変化や円安ユーロ高が背景にあると言われております。

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください。

下のバナーからお電話がつながります☟♪

サイズ展開

ちょっとずつマイナーチェンジが行われているネヴァーフルですが、サイズ展開は当初と変わっておりません。

PM,MM,GMの3サイズあり、用途に合わせて選べるのが嬉しいところ♪

それぞれのサイズの特徴をご紹介いたします(^o^)

PMサイズ

重さ:370g

サイズ:W29×H22×D13cm

ショルダーが少し短めですので、ハンドバッグとして利用される方も多いのがこちら♪

ちょっとしたお出かけに丁度いいサイズ感です!

普段使い用のバッグをお探しの方にはピッタリです(^^♪

MMサイズ

重さ:425g

サイズ:W32×H29×D17cm

こちらはA4サイズが入り、お仕事用としても人気のサイズです♪

肩掛けも可能で、使いやすい点が人気(^^♪

GMサイズ

重さ:660g

サイズ:W40×H33×D20cm

旅行などにも便利なビックサイズです。

マザーズバッグとしても使用される方が多いのがこちら(^^♪

色んなネヴァーフル

定番の「モノグラムライン」や「ダミエライン」以外にも様々なネヴァーフルがございます。

定番ラインをお持ちの方で、ちょっと気分を変えたいなという方におすすめのラインをご紹介いたします(^^♪

①エピ

人気ライン「エピ」からもネヴァーフルが販売されております。

鮮やかな原色カラーの大容量バッグはインパクトも抜群♪

コーディネートのアクセントにもぴったりです(^o^)

②ジャイアントモノグラム

モノグラム好きだけど定番には飽きてしまったという方はこちらがおすすめです(^o^)

異なるサイズのモノグラム・パターンとアニマル・プリントを組み合わせたキャンバスで仕上げたデザイン。

こちらもインパクトも抜群でコーディネートの主役となること間違いなしです♪

 

最後に

今回はルイヴィトンの【ネヴァーフル】のご紹介をさせていただきました♪

定番人気でお持ち込みも多いお品ですので、当店でもいくつかご用意がございます(^^♪

お気軽に在庫状況やご質問等、気になることがあればお電話ください☺

また、ルイヴィトンのお品物はもちろん、他のブランドでも

気になる物や、こんなものないかなー?といったご質問がございましたら

是非お問い合わせください(*^▽^*)

皆様のご来店心よりお待ちしております!

 

名前は知っていても詳しく知らない方必見!ROLEX【ロレックス】サブマリーナのご紹介【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【春日井】

こんにちは!かんてい局春日井店です!!

本日はタイトルにあるとおりROLEX【ロレックス】サブマリーナについてご紹介したいと思います♪

サブマリーナの歴史、機能、モデルを知りたい方に読んでほしい内容になっています!!

ROLEX【ロレックス】サブマリーナについて

①歴史

サブマリーナは1953年にターノグラフがベースになりダイバー用モデルとして開発されました。

ロレックスがサブマリーナ歴史を解説していきます。

1926年ーロレックスは「オイスターケース」の開発により防水腕時計の先駆者となりました。

オイスターケースとはイギリスのオイスター社が開発し、1926年にオイスター社を傘下に収めたロレックスが完成させた完全防水の時計ケースの事。牡蠣(オイスター)の殻のように高い気密性を保持し、ケース内部への水や埃の侵入を防ぎます。ロレックス3大機構の一つで、1926年スイス連邦著作権局に特許申請しています。

1954年ー高い防水性能(100m)を備えたダイバー用モデルとしてサブマリーナを発表。

1959年ーリューズの誤作動や破損を防ぐためにリューズガードを装備したモデルが発表され、ケースサイズも拡張され現代まで継承される原型が完成しました。

1965年ーカレンダーモデルが発表され、「サブマリーナー・デイト」とカレンダーなしの「サブマリーナー」の2つのバリエーションが展開されました。

1980年代ー新型ムーブメントや新素材による開発が進められ、ついに現行モデルと同等の300m防水を達成した

2003年ーサブマリーナー誕生50周年を記念して、グリーンベゼルを搭載したサブマリーナー・デイトが発表されました。

今後もマイナーチェンジやモデルチェンジを繰り返して高い機能性と実用性を高めていくことで長く人気は続くと思います!!

②機能

300m防水性

営業職の方、水仕事が多い方はもちろん、天候に左右されやすい屋外での仕事をしている方にピッタリの機能です。

もちろんダイバーズウォッチなので、プロのダイバー、そして「マリンスポーツ」や「フィッシング」といった海に関する趣味を持つ方にはピッタリの一本です!

逆回転防止ベゼル

このベゼルには60分の目盛が刻まれていて、ダイバーにとって生死にかかわる潜水時間と減圧停止を正確に測定することが可能です。

現在の時間が10時10分で、これからダイビングを開始するとします。
回転ベゼルを左に回して、ベゼル上の▼マークを分針の位置に合わせます。

(写真1)

水中で分針がベゼル上の数字30を指していれば30分経過したことになり、これによって潜水の時間を判断します。

(写真2)

 

この回転ベゼルは、一方向のみにまわる仕組みで、潜水中に誤って逆回転しないように作られています。

 

ムーブメント

サブマリーナ デイトの現行モデル”Ref.116610″に搭載されているムーブメントは”Cal.3135″

Cal.3135はスイス公認クロノメーター検査協会(COSC)のテストに合格した高精度の時計にのみ与えられる、クロノメーター認定を受けている高品質ムーブメントです。また、このムーブメントにはヒゲゼンマイと呼ばれる「パラクロム」という特殊な素材から作られていて、「温度変化に強い・磁力に耐性がある」といった特徴があります。

ムーブメントは定期的にメンテナンスを行っていれば半永久的に精度が保てると評価されています。

かんてい局春日井店 サブマリーナ

現行モデルは2010年発売の116610LNです。ベゼルの黒いスケールリングはアルミニウム製ベゼルが使用されていましたが、新しくセラクロムというセラミックが採用されています。それによって強度がアップし、高級感もアップしています。

16610の次期モデルとして、デザインは受け継ぎながらも、耐蝕性と、耐傷性に優れたセラミックベゼルを搭載し、2010年誕生したサブマリーナがこの116610LNです。

サブマリーナ生誕50周年記念モデルのグリーンサブマリーナです。

1989年のデビュー以来、高い機能性を誇る実用時計として確固たる人気を築き、約20年間に渡りロレックス・ダイバーズを牽引し続けたロングセラーモデル。

 

ご紹介したサブマリーナ以外にも在庫はありますので是非店舗にご来店下さい!

試着なども出来ますので気軽にお声かけ下さい!!

 

TORY BURCH【トリーバーチ】のロゴはなんの形??【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【細畑】

こんにちは!昨日は節分でしたね。
私は恵方巻も食べず豆も撒かない節分をすごしてしまいました・・来年こそは👹

早速本日のお品物をご紹介いたします♪

このマーク・・・何かわかりますか?

 

正解は!!

そうですね。トリーバーチですね♪
本日はこちらのトリーバーチについてご紹介させていただきます(*´ω`)

①トリーバーチの歴史

2004年、ニューヨークで誕生した女性向けのファッションブランドです。
トリーバーチはシューズ専門店としてオープンしました。
もともとはバレエシューズをメインとして始まったブランドですが、ソールを付けて街でも履けるように開発しファッションアイテムとして多くの女性に愛されるアイテムとなりました。
フィラデルフィア出身のブランド創設者兼デザイナーであるトリーバーチは、独特かつ機能性に長けた靴を生み出すことをモットーとして彼女の世界観溢れるシューズを数多く発表しています。

その後、アメリカンスポーツウェアをはじめバッグやジュエリーなど幅広いアイテムを展開するようになりました。多くの女性がよりスタイリッシュなファッションを楽しめるようにと、誰の手にも届きやすい値段で展開している点も人気の一つですね♪

2004年2月にニューヨークでブランド誕生後、ヨーロッパ、中東、アジアに独立した60店舗を構え、世界各地のデパート・専門店に1000店舗を構えるまでに拡大しているブランドとなりました。

 

②ロゴはなんの形??

人気の秘密はロゴにも隠れているかもしれません。
トリーバーチのロゴといえばToryの頭文字のTを上下で合わせた形です。その象徴的かつデザイン性に富んだロゴを身につけることでファッション全体がスタイリッシュにまとまります。トリーバーチの家紋のようなロゴが日本人にとって馴染みやすいのかもしれませんね。

 

③バレエシューズからスタートしたフラットシューズ

多くの商品を展開しているトリーバーチの中でも人気の高いアイテムは「フラットシューズ」です。色鮮やかなカラーと、足にフィットするシューズのフォルムが特徴的。さらに素材やデザインにもこだわっているシューズです。
大流行しましたね♪

素材は足が疲れないようにするため羊や仔牛の革を使用。硬い革ではなく、揉み加工が施されている柔らかい革を使用し、足を包み込むように工夫されています。また、バレエシューズならではの弾力性もあるため運動靴のような履き心地も感じられるでしょう。履き始めは足に馴染まなくても、何度か履いていくうちに革が足にフィットしていきます。
一時の流行だけで終わらなかったのはこのような履きやすさも要因になっていることは間違いないですね( *´艸`)

 

④当店のトリーバーチのお品物ご紹介

TORY BURCH【トリーバーチ】
60983 トートバッグ
店頭販売価格:¥21,980 特上品

ダウンジャケットのように軽くて柔らかいバッグです♪
同色系のロゴが可愛いですね( *´艸`)

 

TORY BURCH【トリーバーチ】
21139011 三つ折り長財布
店頭販売価格:¥5,980 USED-AB

一見トリーバーチとは気付きませんでした。
しかしよく見るとTの形になっていますね!
鮮やかなオレンジが可愛いです((((oノ´3`)ノ

 

最後に

本日はトリーバーチについてご紹介させて頂きました♪
よく見るけれどこれは何だろう?と日常で疑問に思ったことをご紹介させて頂きました。
当店にはまだまだトリーバーチのお品物ございます。是非ご来店くださいね♪

 

 

電化製品 こんなものでもご融資できますよ~ かんてい局【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

本日はこんなものでも質預かりができますシリーズをお送りしたいと思います!

これまではiPhoneやiPad、Apple Watchでもお金が借りられますとお伝えしてきたかと思いますが、MacBookでも担保(質草)にすることができるんです!

その他にもこんな電化製品を預かりしていますので、ご紹介していきます!

これも担保になる!

上記でもご紹介したようにMacBookのようなパソコンもお預かりをしています。

お預かりができる電化製品は

・ノートパソコン

・カメラ

・ゲーム機

などがあります。

質をご利用いただくお客様からよく言われるのが、『前に預けた時よりも査定額が低くなっている』という事です。

査定額が変わってしまう理由としては、パソコンやゲーム機などの電化製品は特に新しいモデルが登場するとそれに伴い前の型の中古相場が低くなってしまうことが多いからです。

スマートフォンも同様の理由で価格の変動が非常に起こりやすいです。特にXperia(エクスペリア)は数カ月ほどで新機種が出ることがあるので特に多いです。

お預かりをするお品物は保管庫にて保管をしております。

お断り

保管スペースには限りがあるため、以前まではお預かりをしていた自転車掃除機、たまに聞かれる電子レンジなど大きい物はお断りしております。

予めご了承ください<(_ _)>

質の利率について

簡単に利用いただける質預かりですがご融資させていただいた金額に利息がかかります。

質の利率は以下となります。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

ご利用いただいた金額によってしちの利率は変更されます。

仮に10,000円のご融資を利用いただいた場合8%の利息が発生しますので1か月800円の利息が発生します。

つまり10,000円借りて1か月後には10,800円で出す事が出来るという事です。

このことからも短期で融資を受ける場合には非常に使い勝手がよく気軽に使っていただけるサービスとなっております。

ご融資を受ける際に必要な物はこちらでもまとめてありますので是非読んで下さい。

審査は一切なし!即日融資可能!どなたでもお金が借りることが出来る質屋について/かんてい局【小牧】

詳細は↓クリック↓

最後に

今回ご紹介させて頂いた電化製品なども質の担保としてお使いできるので、いざという時にはそれを担保に質をご利用ください!

1000円単位でご融資をさせて頂いておりますので、必要な分だけを借りることができます。

現代はパソコンやゲーム機は多くの人が持っていることが多いと思います。

ご利用をお考えの際はお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

MENU