質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ヴィトンの耐久性】モノグラム・キャンバスは丈夫?何年使える?検証してみた【北名古屋】

ルイヴィトンの中でも定番で人気の高い素材、【モノグラム・キャンバス】。

当店でも一番人気の素材となっております!

ヴィトンは価格も高価なので長く使いたいですよね。

本日はモノグラム・キャンバスの耐久性についてお話しさせていただきます!

 

この記事では、

モノグラム・キャンバスの耐久性について知りたい方

モノグラム・キャンバスの商品が何年使えるか知りたい方

に向けてお話しします。

是非最後までお読みください。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

モノグラム・キャンバスの耐久性と寿命

モノグラム・キャンバスの商品は何年使うことができるでしょうか?

結論から言いますと30年以上使用が可能です。

もちろん寿命は使用頻度や状況にもよりますが、当店でも30年以上前に製造された商品を販売しており、今でも問題なく使うことのできる状態です。

そんなにも長い間使うことができるほど耐久性があるなんて驚きですよね!

それでは、30年以上前の商品の状態を確認していきましょう!

①1988年製のバッグ(36年前)

こちらは1988年製、今から36年前に作られたもの。

型番:M53361

商品名:ポルトドキュマンヴォワヤージュ

A4サイズも収納可能でビジネスシーンにおすすめなモデルです♪

ヌメ革部分の変色やキズは目立ちますが、モノグラム・キャンバス部分は破れ、汚れなど目立つものは無い状態です。

内側もキズはありますが、破れなどなくまだまだお使いいただける状態です!

36年も前に作られたバッグだなんて信じられません。

②1992年製のバッグ(32年前)

こちらは1992年製、今から32年前に作られたもの。

型番:M41524

商品名:スピーディ35

定番人気のタイムレスなデザインで、モデルチェンジしながら現在も正規店で販売されているバッグです。

モノグラム・キャンバス部分にシワ等の型くずれや汚れが見受けられますが、破れはなくまだまだお使いいただける状態です。

2024年5月現在、スピーディ35の正規店での定価は246,400円となっております。

今買って32年使えるとなると、一日当たり21円の計算となります!!

モノグラム・キャンバスって耐久性があり、とてもコストパフォーマンスの高い素材だと思いませんか?

③1994年製の財布(30年前)

こちらは1994年製、今から30年前に作られたもの。

型番:M61723

商品名:ポルトモネクレディ

余分なスペースがなくシンプルなつくりの長財布です。

角擦れやポケット内の生地の剝がれが見受けられますが、ボロボロの印象はありません。

財布は使う頻度が高くダメージが付きやすいですが、まだまだ使える状態です!

モノグラム・キャンバスが長持ちする理由

よくモノグラム・キャンバスを革だと思っている方も多いですが、実は革の素材ではありません。

トアル地と呼ばれる素材で、エジプト綿の生地に塩化ビニール樹脂(PVC)をコーティング加工しています。

塩化ビニール樹脂は身近なものですと子供用のプールなどに使われている素材です。

本革と違い、擦れや汚れに強く、折り曲げた時に形が変形しづらい耐久性の高い素材となっています。

また、本革と比べて軽量なところも人気の理由ですね。

モノグラム・キャンバスを長持ちさせるポイント

モノグラム・キャンバスのデメリットは水分や湿気に弱く加水分解が起きてしまうところです。

加水分解とは水分と生地が化学反応で分解作用を起こしてしまい、ベタついたり生地が剥がれてしまう現象です。

比較的、雨の日でも耐性があるといわれていますが、水分や湿気には弱いので使用後のお手入れを忘れないようにしましょう。

濡れた場合はやわらかい布でやさしく吸い取り、風通しの良い場所で乾燥させてください。

汚れてしまった場合は中性のせっけん水で軽く湿らせた柔らかい布で拭くと落ちますが、その後は必ず乾燥させてください。

保管場所も湿気の多い場所は避けることが良いでしょう。

ヌメ革

モノグラム・キャンバスの素材の商品には、一緒に「ヌメ革」が使用されていることが多いです。

(上記の写真でいうと持ち手の部分の素材ですね。)

ヌメ革とは植物の渋にも含まれる成分のタンニンを使って牛の原皮を鞣し、型押しなどの表面加工をほとんど施さずに仕上げた革の事です。

表面加工をしていないだけあって、表面につく傷や水、汚れ、日光には弱いという欠点があり、水分の付着や日光があたることでシミになったり変色が生じてしまう事があります。

長持ちさせるにあたって

・水分の付着

・湿気の多い場所の保管

・長時間日光が当たること

を気をつけていただくと良いでしょう。

 


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

モノグラム・キャンバスの人気商品

モノグラム・キャンバスの人気商品をご紹介いたします♪

モノグラム・キャンバスは1896年に誕生し、長年多くの人々に愛されてきたルイヴィトンの定番且つタイムレスな素材です。

耐久性もあり、流行に左右されず、長い間お使い頂けますよ✨

M42616 ジッピーウォレット

代表作ともいえる人気の高いラウンドファスナー財布【M42616 ジッピーウォレット】です。

全面にモノグラム柄がデザインされ、男女共に使用していただけます。

ポケットが多く収納力も抜群です!

M41422 キーポル60

旅行や出張などに大活躍な大容量の旅行バッグ【M41422 キーポル60】です。

使わない時は折るたたむことが出来ます。

M53152 アルマBB

ヴィトンの中でも人気モデルのバッグ「アルマ」の最小サイズ【M53152 アルマBB】です。

小さめですが、開口も広く、最低限の荷物は収納可能です。

付属のストラップを取り付ければショルダーバッグとしても使用可能。

最後に

いかがでしたでしょうか?

モノグラム・キャンバスはルイヴィトンの素材の中でも特に耐久性に優れた素材です。

定番でタイムレスなデザインでもあるので、長年愛用したい方にはピッタリの素材です。

30年以上使えるとなればお子様にも譲ることもできますし、とてもコストパフォーマンスが良いと思います。

ルイヴィトンの商品を購入する際にぜひ参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【販売員厳選!】ピンクのレディース財布おすすめ5選!【小牧】

こんにちは。かんてい局小牧店です。

今回はかんてい局にあるピンク財布をご紹介していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回のブログでは、

・ピンクのお財布の購入を考えている方

・ブランドのお財布を探されている方

上記の方におすすめの記事となっていますので是非参考にしてください。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

かんてい局にあるピンク財布5選紹介

かんてい局で販売中のピンク財布5選をご紹介しています。

プレゼントや自分へのご褒美など、是非参考にしてみて下さい。

①ルイヴィトン M81891/ジッピーコインパース

 

カードポケットもしっかりとありキャッシュレス派の方に特におすすめのお財布です。

ヴェルニ部分に細かいラメが散りばめられており、内部にはルイヴィトンのモチーフがポップにデザインされています。

カラー名もモチピンクで細部までかわいいが詰まった一品です。

 

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

 

②ルイヴィトン N64022/ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

 

ボタンや内側にピンクが使われており、ピンクすぎないお財布を探している方にいおすすめの一品です。

三つ折り財布ですがカードポケットなどもしっかりとあり、長財布からの乗り換えのかたでも挑戦しやすいデザインです。

本体の厚みがかなり薄いのでミニバッグでも大活躍できます!

 

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

 

③クリスチャン・ディオール 33-MA-0241/Lady Dior Gardenia ウォレット ミニ

 

D.I.O.Rチャームが可愛らしい薄ピンクのお財布です。

カードケースのようなシンプルなデザインです。

小銭入れはしっかりとマチがあり、見た目以上に収納することができます。

 

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

 

④ミュウミュウ 5ML225/コンパクトウォレット

マテラッセとピンクカラーでとてもアイコニックなデザインのお財布です。

長財布をそのまま折りたたんだのかのような収納力があります。

厚みがあるのでミニバッグをつかわない方におすすめの一品です。

 

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

 

⑤ルイヴィトン M81645/ジッピーウォレット

バイカラーのアンプラントレザーでとても上品なお財布です。

長財布ならではの安心感のある収納力で現金派の方に特におすすめの一品です。

ルイヴィトンの中でも高級ラインなので年齢問わずお使い頂けます。

 

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

 

⑦サイズ比較

実際にオンザゴーPMを使ってサイズ感を比較してみました!

 

・ジッピーコインパース

 

 

・ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

 

 

・Lady Dior Gardenia ウォレット ミニ

 

 

・MIUMIU コンパクトウォレット

 

 

・ジッピーウォレット

 

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

 

最後に

今回は、かんてい局にあるピンク財布5選を紹介しました。

購入を検討している方やプレゼントしたいと考えている方など、少しでも参考になれば幸いです。

オンラインショップでも随時販売中となっていますので、売り切れ次第終了です。

ぜひ合わせてチェックしてみてください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

☟ピンクのお財布をチェック!!☟

タグホイヤーは30代・40代で恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

タグホイヤーの時計はコストパフォーマンスに優れており、素晴らしい性能の時計を安く手に入れることができることから、幅広いユーザーから根強い人気があります。

タグホイヤーは、

  • カレラ
  • アクアレーサー
  • フォーミュラ1
  • モナコ
  • リンク
  • オータヴィア

など様々な人気モデルを発売していますが、

タグホイヤーの時計とインターネットで検索すると「30代・40代恥ずかしい」「ダサい」「買ってはいけない」などのネガティブなキーワードもよく目にします。

 

そこで今回は、本当にタグホイヤーの時計は「身に着けて恥ずかしいのか?」「購入して後悔するのか?」などについて、タグホイヤーの評判や購入前に知っておきたいことを解説します。

■タグホイヤーの時計に興味がある方

■タグホイヤーの時計を購入検討されている方

■タグホイヤーの評判が気になる方

はぜひ最後までご覧ください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

30代・40代でタグホイヤーが恥ずかしいと言われる理由は!?

なぜ30代・40代でタグホイヤーは恥ずかしいと言われるのでしょうか?

その原因は大きく分けて3つの理由であることがわかりました。

①安っぽい?

1つ目は、他のブランドに比べてコストパフォーマンスが良いことで安っぽくみえるという声が出ているようです。

ですが、この時計性能の良さを勘違いするほどの価格の安さがタグホイヤーの目指すスタイルなのです。

 

タグホイヤーは、ファッション業界の大手グループLVMH(ルイヴィトンモエヘネシー)の傘下企業で、「ルイヴィトン」「ウブロ」「ゼニス」「ブルガリ」などのハイブランドメンバーの一員です。

それにも関わらず、グループ内では破格の安さを実現している理由は、他のブランドとは異なるブランド戦略を掲げているからです。

「手の届くラグジュアリー」

パテックフィリップやオーデマピゲは「手が届く人のためのラグジュアリー」であり、「値段が高ければ高いほど所有する価値は高くなる」といった意味合いも含めて、特別感や所有者の優越感が高まるブランドであるといえるでしょう。

一方で、タグホイヤーのブランドコンセプトは「手の届くラグジュアリー」なのです。

タグホイヤーは多くの顧客の手に届けられるコストパフォーマンスの高いブランドを目指しており、ブランド戦略として顧客ターゲットの幅を広く設定しているのです。

つまり、タグホイヤーはハイレベルな時計を安く買えるとてもお得な時計なのです。

安さは企業努力の賜物ではないでしょうか?

②ハイブランドではない?

2つ目は、アウトレットやショッピングモールで購入できることで、ハイブランドではないと言われることもあるようです。

ですが、タグホイヤーは先述の通り「手の届くラグジュアリー」がブランドコンセプトであり、そもそも直営店だけでしか購入できないブランドにすることを望んでいません。

ハイブランドではないと勘違いされがちなのは、幅広いユーザーのニーズに合わせるために低価格帯から数多くのラインアップを用意しているためなのです。

 

また、2022年スイス時計売上ランキングを参考にすることでも、タグホイヤーがハイブランドの一員であることがわかります。

「2022年スイス時計売上ランキング」

時計好きの誰もが知るハイブランドのウブロに次ぐ「13位」であり、名門のジャガー・ルクルトやパネライよりも高い順位を誇るタグホイヤーがハイブランドでないはずがないですよね。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

③デザインがカジュアルで若い?

3つ目は、タグホイヤーのカジュアルなモデルに人気があるため、若いデザインのブランドとみられているようです。

実際にタグホイヤーは、幅広い世代からの支持を集めるブランドのため、若い世代が購入しやすいデザインや価格帯のラインアップが幅広くあります。

ですが、実際はそれ以外のシックで高額なモデルも多数発売されているのです。

ここでは一部のモデルをご紹介します。

カレラ クロノグラフ

型番:CBS2210.FC6534

定価:863,500円

詳細:逆パンダダイヤルをもつ2447NSモデルをベースにした、タグホイヤーグラスボックスのプレステージな39mmモデル。ラグジュアリーなパンチング加工を施したカーフスキンストラップを使用。

オータヴィア

型番:WBE5191.FC8276

定価:566,500円

詳細:ヴィンテージのパイロットウォッチにインスピレーションを得た、シックな男性のための自動巻ウォッチ。ブロンズのケースとスモーキーチョコレートブラウンのダイヤルが高級感を醸し出しています。

カレラ キャリバーホイヤー01

型番:CAR2A5C.FT6125

定価:1,177,000円

詳細:高い性能と精度を兼ね備えた、自社製キャリバー『ホイヤー01』を採用。チタンとピンクゴールドを使用した高級モデル。

 

シックな高額モデルはいかがでしたか?

タグホイヤーのデザインが全てカジュアルで若いのではなく、そのようなモデルもラインアップされており、年代や用途に合わせたモデル選びをすれば良いだけなのです。

むしろそのようなモデルを知らない人が多い中で、タグホイヤーは人と被らない選択ができるブランドだと私は思います。

30代以上の芸能人の愛用者も多数

時代の最先端を走る芸能人の30代以上の方も多く所有されていることからも、若年層だけが着用する時計ではないことがわかります。

レオナルドディカプリオ、クリスティアーノロナウド、中村トオル、江口洋介、竹野内豊、キャメロンディアス、米倉涼子など、数多くの芸能人の方も愛用されており、タグホイヤーは「30代・40代が着用しても恥ずかしくありません!」

プロからみる実際のお客様の年齢層

先述の通りタグホイヤーは、30代・40代で恥ずかしいとのネガティブキーワードもありますが、実際に店舗でご購入いただける方の年代は30代~40代が多い印象です。

20代の方ですと、ハイブランドのタグホイヤーまでは手が届かず別のブランドにされることが多いと感じます。

やはり価格帯からも、30代・40代の少し生活に余裕のある状況になってからの購入がちょうど良いタイミングだということでしょう。

タグホイヤーの魅力は?

タグホイヤーの魅力は、「スポーツとエレガンスを融合させたデザイン」です。

タグホイヤーを語る上で欠かせないのが、モータースポーツ界から寄せられる絶大な信頼性です。

20世紀スポーツの分野では100分の1秒が勝敗を決めるようになり、より高精度な計時装置が必要とされる時代が到来しました。

ですが、タグホイヤーは1887年に特許である振動ピニオンを改良し、クロノグラフを瞬時にスタート&ストップする機構を発明しており、クロノグラフの完成形ともいえるムーブメントデザインの合理化と組み立ての簡略化をいち早く実現させていたのです。

初の自動巻きクロノグラフを発表

1969年キャリバー11を搭載した「オ―タヴィア」「カレラ」「モナコ」は、初の自動巻きクロノグラフとしてこの年発表されました。

その中でも最も注目を集めたのは「モナコ」でした。

映画『栄光のル・マン』で、主演のハリウッドスター「スティーブ・マックイーン」が劇中すべての登場シーンで着用し、今まで誰も見たことのない独創的な角型ケースのインパクトと共に世界中で熱狂的に注目を浴びました。

伝説のF1ドライバーも愛用

1987年ユニークなブレスレットデザインでインパクトを与えた「S/el」は、スポーツシーンからフォーマルまで対応可能なタイムピースとして人気を博しました。

F1チャンピオンで伝説のレーサー「アイルトン・セナ」が生涯愛用した時計としてあまりにも有名です。

1950年代から始まったモーターレーシングとタグ・ホイヤーの関係性は、映画「栄光のル・マン」のスティーブ・マックイーン、F1の伝説アイルトン・セナという強烈なカリスマの登場でより強固になりました。

 

タグ・ホイヤーが世界的人気を獲得した背景には、常にモータースポーツスピリットと共に一瞬を切り取る精度追及への探求心と業界からの絶大な信頼でした。

そのチャレンジ精神が具現化された各モデルは、どれもエレガンスでレジェンド級の輝きを放ち続けています。

 

■タグホイヤーの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

後悔しないタグホイヤーの選び方

ここからは後悔しないタグホイヤーの選び方を3つご紹介します。

①人気モデルで選ぶ

タグホイヤーの中でも定番人気モデルを選ぶことで、メーカーの良さを自然と感じられます。

また、定番人気モデルであれば、購入後に心変わりをしてもリセールバリューが良いこともメリットといえます。

カレラ

カレラは、「腕に着けるスピードメーター」を目指しているコレクションです。

計測器としての腕時計を代表するコレクションで、レーシングウォッチをベースにしたデザインのモデルを展開しています。

「カレラ」はスペイン語で「レース」を意味しますが、他にも「キャリア」、「道」などの幅広い意味も持っています。

☟カレラの在庫一覧はこちら☟

アクアレーサー

アクアレーサーは、タグホイヤーの中でも防水性の高いコレクションです。

「プロフェッショナル200」「プロフェッショナル300」「プロフェッショナル1000スーパーダイバー」など、プロ仕様のスペックを持つコレクションを展開しています。

ラグジュアリーさと機能性を兼ね備えたダイバーズウォッチです。

☟アクアレーサーの在庫一覧はこちら☟

フォーミュラ1

F1レースでも公式タイムキーパーを務めているタグホイヤー。

フォーミュラ1はレーシングウォッチのためのコレクションで、月間の誤差が±1秒という高クオリティなムーブメントを使用しています。

シンプルなデザインのため、30代や40代でビジネススーツに着用する場合でも、スタイリッシュに着用することができるためおすすめです。

☟フォーミュラ1の在庫一覧はこちら☟

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

モナコ

タグホイヤーのモナコといえばスポーティでアイコニックなデザインが特徴のコレクションです。

1969年に発売した世界初のスクエア型防水時計が「モナコ」です。

今でこそ角型フォルムは珍しくもありませんが、1969年当時はどのメーカーもラウンド時計オンリーでした。

そもそも丸型のムーブメントを搭載するのに、角型ケースは非合理的でしたが、その革新的なデザインに挑戦したモデルなのです。

☟モナコの在庫一覧はこちら☟

リンク

リンクはタグホイヤーの中でも個性的なデザインを担当するコレクションです。

なんといってもブレスレットに採用されている「S字」のコマが印象的です。

伝説のF1レーサーアイルトン・セナが愛用していたことで、知名度の高いコレクションでもあります。

モダンで前衛的なデザインを追及したリンク。

時代によってブレスレットの変遷を感じられますので、生産終了モデルと比較して好きなモデルを探してみてください。

☟リンクの在庫一覧はこちら☟

オータヴィア

2019年にタグホイヤーが新しいコレクションとして発表した「オータヴィア」。

最近加わったコレクションですが、1933年から続く歴史の長いコレクションです。

1933年を皮切りに自動車や航空機のダッシュボードタイマーに当初採用されたのが「オータヴィア」でした。

その名は後に腕時計にも使われ、 ”Automobile”(オートモービル:自動車)と”Aviation”(アビエーション:航空機)”の2つの単語の最初の部分を組み合わせた造語がモデル名です。

☟オータヴィアの在庫一覧はこちら☟

■タグホイヤーの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

②どんな場面で着用したいのか?

購入して後悔しないためには、使う場所を考えて選ぶことが大切です。

腕時計はさりげない存在のようでいて、モデルやデザインによっては目立ってしまうこともあります。

 

仕事で日常的に使用するのであれば、スーツや仕事用の服装に似合うかも考えることも重要です。

パーティなど特別な場で使用するためならば、ラグジュアリーなデザインを選びましょう。

また、アクティビティやスポーツでの使用を考えているなら、ステンレスモデルを選ばれることをおすすめします。

③多くの時計を試着する

気に入った時計が見つかったら、一度は試着してから購入しましょう。

画像やショーケースで見た印象と、実際に着けた時の印象は違うことが多いです。

タグホイヤーのような高級時計を購入した場合、「想像と違った」「着け心地が悪かった」などの理由で、すぐに別の時計に乗り換えるのは難しいため納得するまで装着し、使い勝手も考えてから購入されることをおすすめします。

「恥ずかしい」イメージを払拭できない方へ

ここまで読んでいただいても、使用する勇気が持てない方、一度購入してみたけどやっぱり自分には合わないという方は「売る」という選択肢もあります。

高級時計だからといって、自分が好きになれない時計を使用していると、モチベーションも上がらないため、別の時計に乗り換える資金として質屋などに売ってしまうことも一つの選択肢だと思います。

☟こちらから簡単に無料査定ができます☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

タグホイヤーは「30代・40代で恥ずかしい」時計ではありません!

誰もが知る大人気時計のロレックスやオメガと変わらず、幅広い年齢層が使用できる時計です。

 

特にコストパフォーマンスに優れており、外装・ムーブメントともに一生ものとして満足できるスペックを備えています。

この記事を読んでいただいた皆様には、スポーツとエレガンスを融合させた高級ブランド「タグホイヤー」をぜひ一度は所有してみて欲しいと思います。

 

■タグホイヤーの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガのアンティークウォッチはダサいのか?【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

皆さんは時計を購入しようと思った時に古いモデル、いわゆる「アンティーク」に興味を持ったことがありますか?現在より何十年も前のモデル・デザインで、今のモデルと比べても全然見た目が違います。特に人気の高いのは1848年創業のオメガです!

人気の高いメーカーですが、ネットでいろいろ調べていると「オメガ アンティーク ダサい」との言葉があがってきております。時計好きの筆者からすれば大変心苦しいことです…。

 

本日はこの言葉を払拭すべく、オメガのアンティークは本当にダサいのか、解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

そもそもアンティークの定義って?

そもそも「アンティーク」とはどのような状態のことを指す言葉なのか考えたことはありますか?

ざっくりとしたアンティークの定義は「製造から100年以上経過した手芸品・骨董品・美術品」とされています。製造から100年以上となると2024年から計算しても1924年より前のものとなります。とてつもなく前ですね!

同じような言葉で「ヴィンテージ」がありますが、こちらのざっくりとした定義は「製造から30年~99年経過しているもの、もしくは一定の価値があるもの、いくつかの条件を満たしたもの」とされています。比較的幅の広い緩めの定義ですね。

 

オメガのコレクション・モデルで置き換えてみるとメジャーなコレクションのシーマスターやスピードマスターは1950年前後から始まってますので「アンティーク」よりは「ヴィンテージ」の方がしっくりきますね!認知的には「アンティーク」の方が広く認知されているため、こちらの言葉が使われているのだと思います。

 

オメガのアンティークはダサいのか?

結論から伝えると「オメガのアンティークはダサくありません」!

もちろん、現在販売されているモデルと比べるとスペックや外見は正直見劣りする部分はあるかもしれませんが、現行品にはない魅力がいっぱいあります。それぞれ紹介していきます。

 

①現行モデルにはないシンプルさ

(上記はシーマスターのイエローカラーです)

1つ目のポイントは「現行モデルにはないシンプルさ」です。

今から30年以上前のモデルとなると、革新的な機能の開発やコンセプトが無かった為、非常にシンプルなデザインは主流でした。現在販売されているモデルはシンプルなモデルもありますが、機能がしっかりしているためゴテゴテとした見た目になっています。

【↓2024年現行モデル↓】

(上記はシーマスターのジェームズボンド60周年モデルです)

2024年現行モデルの中でもシンプルなモデルを選んでみましたが、それでも全然違うのが分かると思います。もちろん、時計にとって必要な機能が備わっており前のモデルと比べても高性能になっていることは間違いありませんが、ぶっちゃけ日常生活を送るための機能としてはそこまで必要のない機能もいっぱい備わっています。いわゆる「オーバースペック」ってやつですね!

 

デザインを重視した選び方をする場合は、今のゴテゴテしたデザインよりも昔のモデルの方がシンプルで使いやすいです。

 

②希少価値があがりやすい

(上記はミュージアムコレクションのパイロットウォッチです)

2つ目のポイントは「希少価値があがりやすいこと」です。

古いモデルはもう生産が終了しているモデルがほとんどです。なので、中古市場にあるものしか手に入れることが出来ません。現行モデルであれば、正規店や並行輸入店に行けば買うことが出来るので、数は多くあると思いますが、アンティークは手に入れてしまえば、のちのち金額は上がるなんてこともあり得ます!

使って楽しむだけでなく、のちのちの資産価値もあがる可能性があると何だか得した気分になりますね!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

購入するときのポイント!

実際に購入を検討するときのポイントを2点紹介します!参考にしてみて下さい。

 

①おおよその欲しいモデルを検索して上位にきたモデルを購入する

1つ目のポイントは「欲しいモデルを検索して、上位にきたモデルを購入すること」です。

古いモデル自体なかなか検索しても出てきにくい分、グーグル等で上位表示されたモデルは非常に信頼度が高いことが多いです。モデル別に「高い・安い・キレイ・汚い」等で迷われると思いますが、取り合えず1.2番目に出てくるモデルを選んでおけば、間違いないと思います!

 

②メンテナンスがある程度してあるものを購入する

やはり時計は使うものですので、しっかりと動くのが第一条件です。

自動巻きや手巻きモデルが主流となりますので、日差が発生してしまいます。古いモデルですので、メンテナンスをしていないと正常に動かないことが多いです。壊れているものを買っても意味はないので、しっかりとメンテナンスされているものを買ってください!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

 

まとめ

今回はオメガのアンティーク事情について解説しました。

このブログでオメガのアンティークの良さを知ってもらえたら幸いです。購入されたい方もぜひとも検討してみてください。

かんてい局でもオメガを販売しておりますので、ぜひとも見に来てください!

 

かんてい局オメガの在庫はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

【2024年最新版】エルメスの刻印にはどんな意味があるの?どこにある?【茜部】

皆さんこんにちは。かんてい局茜部店です。

女性のみならず男性にも人気の「エルメス」。

そんなエルメスですが、正規店での購入が難しいと言われていることもしばしばですよね。

 

そのように言われるエルメスを手に入れるための一つの手段として、中古ショップでの購入が挙げられます。とはいえ、正規店ではないのだから本当に本物なのか怪しい!と考える方も多いかもしれません。

そこで、今回はエルメスを中古ショップで購入することを検討されている方に向けて、「刻印」という観点から解説していきたいと思います。

この記事を読んでいただくと、「エルメスの刻印でわかること」「刻印でわかる年代」「刻印でわかる素材」「刻印がどんな場所にあるのか」がわかるようになっています。

この記事は「中古のエルメス製品の購入を検討していてエルメスの刻印の意味を知りたい方」に向けて書いています。

是非ご覧ください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

そもそも刻印って何がわかるの?

エルメスの刻印が示しているのは主に「アトリエ番号もしくは職人番号」「製造年」、一部のアイテムでは「使用されている素材」「特殊な意味を持つもの」も知ることができます。

しかし、どの記号がどのアトリエ、職人番号であるかは公開されていないので、私たちが分かるのは製造年となってしまいます。

エルメスのレザーアイテムには基本的に刻印が打たれていますが、キャンバス地のみで製造されているフールトゥトートやエールライントートには刻印がありません。ですので、お探しのアイテムに元々刻印があるかどうかを知っていると、探すときにためになるかもしれませんね。

 

☟エルメスのアイテムをお探しの方はこちら☟

刻印でわかる年代

製造年は一番知りたいと思っている方が多い情報なのではないのでしょうか。正規店ではつい最近作られたアイテムが並びますが、中古ショップに置かれている商品は製造年や使用感がバラバラです。ですので、中古ショップでエルメスを購入する際には使用感はもちろんのこと、製造年を確認することをおすすめします。

エルメスの製品は、打刻されている刻印を見れば製造年が分かります。数年前までは規則的な並びで刻印されていたのでわかりやすいのですが、2015年からは変則的な並びとなっています。

表にまとめると上のようになります。

これに照らし合わせると、上の写真は□Pですので2012年のものということがわかりますね。

刻印でわかる素材

エルメスのエキゾチックレザーには、その素材を示す刻印が打たれています。

刻印がある素材はクロコダイルニロティカス(大型ワニ)、クロコダイルポロサス(小型ワニの極上部位)、アリゲーター(ミシシッピワニ)、リザード(トカゲ)です。

クロコダイルポロサス

アリゲーター

リザード

上記のようにエルメスのロゴの隣または下にマークがあると、エキゾチックレザーが使用されているアイテムだというのがわかります。

特殊な刻印

製造年でも素材を表しているわけでもない特殊な刻印が存在します。

「S」が刻印されているアイテムは、上顧客向けにセール販売されていたアイテムという意味があります。「馬のひずめ」が刻まれているものはオーダーメイドされたもので、スペシャルオーダー品ですね。「流れ星」はスターと呼ばれており、エルメス関係者の為に作られたものです。

このような特殊な刻印は元々の数が少ないのに加え、自分の為だけに作られたアイテムを売る方が少ないというのもあり、中々中古ショップでは見かけません。ですので、運よく特殊な刻印のあるアイテムを見つけたら是非手に取って見てみてください。

エルメスの刻印はどんな場所にある?

エルメスの刻印はアイテムによって刻印されている場所が基本的には決まっています。中古ショップであれば製造年や素材は記載されているかと思いますが、実際に刻印を見てから購入したいという方もいらっしゃるかと思います。ですので、アイテムごとの刻印されている箇所をお教えしたいと思います。

とはいえ、職人によって打刻箇所が違ったり、打刻をしないという職人もいますので一概にここにある!とは言えないのですが、多くのアイテムはここに刻印されています、という場所を記載します。

バーキンの刻印の場所

2014年までのバーキンは、向かって右側のベルトの裏側に刻印があります。

2014年以降のバーキンは、バッグ内側の左側面の上部に刻印があります。年代で刻印箇所が違うアイテムですので、購入したいバーキンが何年製造のものなのかによって、刻印を見つけるために探す場所が変わってきます。

ケリーの刻印の場所

ケリーもバーキンと同じで、2014年以前と以降で刻印の場所が変わっています。2014年以前のケリーも、ベルトの裏側に刻印があります。

2014年以降は左の内側上部にあります。箇所は基本的にバーキンと同じです。

ピコタンの刻印の場所

ピコタンは、ベルトを通す側の内側のレザー部分にあります。上部ですので見つけやすい箇所です。

エブリンの刻印の場所

エブリンは中央ベルトの裏側に刻印があります。こちらもとても見つけすい場所にあります。

エールバッグの刻印の場所

エールバッグの刻印箇所は、裏側のレザー部分の更に裏側にあります。かなりめくらないと見えない箇所なので、かなり見つけづらいですね。

ガーデンパーティの刻印の場所

ガーデンパーティーは、向かって左の内側の上下に伸びるレザー部分の上部に刻印があります。

べアンスフレの刻印の場所

べアンスフレの刻印は小銭入れの裏の札入れの中に刻印があります。影になっていてわかりにくい箇所にありますが、ライトなどで照らしてみると見つけることができます。

アザップロング/シルクインの刻印の場所

シルクインのアザップロングは、内側がシルクでできています。シルクですので打刻することができないのですが、内側で唯一レザーが使用されている「HERMES PSRIS」のロゴが刻まれているタグの裏側に刻印があります。写真の丸がついている箇所の裏側です。

最後に

いかがでしたでしょうか。エルメスの刻印についてお判りいただけたでしょうか。

中古のエルメスをお探しの方にとって刻印が何を表しているか知っているのは、より良いアイテムを選びやすくなることに繋がります。是非エルメスのアイテムを購入される際には、今回の記事のことを思い出していただけると幸いです。

中古品は製造年が同じでも使用感や値段が一点異なります。ですので、是非一度お近くのかんてい局に足を運んでいただき、実物をご覧になられることをおすすめします。

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

【ルイヴィトン】ダミエのネヴァーフルの新旧の違いとは?容量はどれだけ入る?PMとMMを実際に比較してみた!【大垣】

こんにちは。かんてい局大垣店です。

本日はルイヴィトンのネヴァーフルについてお話します。

ダミエラインのネヴァーフルにもサイズが豊富にありますが、どのサイズが一番使い勝手がいいのでしょうか?

実際に荷物を入れ、口コミもあわせてご紹介しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください!

 

そのほか、

・ルイヴィトンが好きな方

・ネヴァーフルの購入を検討している方

・ネヴァーフルのサイズを迷っている方

・サイズ選びを失敗したくない方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら

大垣店:0584-74-7235まで

ルイヴィトン ダミエのネヴァーフルとは?

ネヴァーフルはその名のとおり、「Never Full 溢れない」という意味をもつ、ヴィトンの定番トートバッグです。

サイズやライン、シリーズ展開も豊富で、好みや使う場所によって選べるのもうれしいポイントです。

ハンドル部分は細めですが1本で100㎏の重さに耐えられるという耐久性も兼ねそろえています。

ルイヴィトンのネヴァーフルは今さらなの?

ルイヴィトンのネヴァーフルは発売から約15年以上たっているので古く感じたり、今さらなのか?という不安を持っている方もいますが、全然今さらではありません!

今でも新作や定番ラインのネヴァーフルが販売され続けていて、歴史も長く続いています。

まったく今さらではなく、これからも長く愛用してただけるバッグですよ。

 

中古でダミエのネヴァーフルをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ルイヴィトン ネヴァーフルのサイズ

ダミエのネヴァーフルにはPM、MM、GMの3つのサイズ展開があります。

ネヴァーフルGM

サイズ:横39×縦32×マチ19cm

一番大きなサイズのネヴァーフルGM。

小旅行であれば荷物が十分におさまるサイズ感で、普段荷物の多い方におすすめです。

大きめサイズなので存在感もあり、高身長の方や男性でもバランスよく持つことができます。

ネヴァーフルMM

サイズ:横31×縦28×マチ14cm

シルエットがきれいな定番サイズで愛用者が多いネヴァーフルMM。

丁度よいサイズ感なので、どんな場所や用途にも幅広く使うことができます。

ネヴァーフルMMの使い勝手

同じダミエ柄のフラットポーチがついていて、小物の収納もしやすく、書類などもすっきりしまうことができるのでビジネスシーンにも活躍します。

サイズで迷っている方はまず、使い勝手のよいネヴァーフルMMをおすすめします。

ネヴァーフルPM

サイズ:横29×縦21×マチ12cm

ダミエラインの中で一番小さなサイズがネヴァーフルPM。

コンパクトですが十分な収納力があり、シリーズの中で一番人気が高いサイズです。

ネヴァーフルPMの口コミ

ダミエのネヴァーフルPMは軽く、収納力も高いとよい口コミが多いです。

重さも約370gと軽く、マチが12cmあるので、500mlのペットボトルを入れても十分にスペースがあります。

ネヴァーフルMMに比べると中途半端な大きさという口コミもありますが、身長の低い高い問わずバランスよく持つことができますよ。

ネヴァーフルPMとネヴァーフルMMの容量比較

では実際に荷物を入れて、定番かつ人気の高いネヴァーフルMMとネヴァーフルPMの2つのサイズで比較をしてみました。

今回収納するのは、

  • ジッピーウォレット(M42616)
  • ジッピーコインパース(M60067)
  • アジェンダPM(R20005)
  • ポシェットコスメティック(M47515)
  • A4ファイル
  • B5ノート

の6点です。

ネヴァーフルPM 容量

ダミエのネヴァーフルPMでもすべて収納ができ、入れ方を変えればペットボトルも収納が可能です。

ただA4ファイルも収納ができないことはないですが、横から見るとハンドルとかぶってしまっています。

持つ時ににそこまで違和感もないので、1、2枚であれば収納しても問題ないように感じました。

ネヴァーフルMM 容量

ダミエのネヴァーフルMMはまったく問題なくすべてが収納でき、まだ余裕がありました。

高さもあるので外側から見ても何が収納されているかわからないので、安全面も安心できます。

ネヴァーフルの紐の使い方

ネヴァーフルはサイドの紐を使ってシルエットがかえられるという特徴があります。

実際にネヴァーフルMMの紐を絞ってみましたが、スクエア型になり、高さはそのままでネヴァーフルPMと横幅はそれほど変わらないカジュアルな印象のサイズになりました。

形によってかなりい印象や雰囲気がかえられるのもネヴァーフルの魅力ですね。

 

筆者個人としては上記のようにシルエットもかえられることや、より容量が多く入るというメリットもあるのでダミエのネヴァーフルのサイズに迷っている方にはまずネヴァーフルMMサイズをおすすめします。

中古でダミエのネヴァーフルをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

ネヴァーフル旧型と新型の違い

ネヴァーフルの旧型と新型の大きな違いは、ポケットのロゴの表記と付属のポーチの有無です。

ポケットのロゴ部分は旧型が筆記体で、現在がゴシック体の表記になっています。

付属のポーチは取り外しが可能で、ダミエラインの新型ネヴァーフルのPM、MM、GMのすべてのサイズに付属しています。

ルイヴィトン ネヴァーフルの新作と限定

ルイヴィトンのネヴァーフルはブランドの代表作なので、新作や限定モデルも続々と販売されています。

ダミエだけでなく、アーティストとのコラボレーションのラインや、ハワイ限定などの各場所の限定モデルも出ています。

それだけルイヴィトンの中でもネヴァーフルが人気だということがとても分かりますね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はルイヴィトンのネヴァーフルについてご紹介しました。

個人的な意見としては、どんな時でも活躍するのでネヴァーフルのサイズで迷っている方にはまずネヴァーフルMMがおすすめです。

また、ダミエだけでなく限定や新作がどんどん発表され、多くのライン展開があるネヴァーフルはどのサイズを買っても失敗はしないのでぜひかんてい局のオンラインショップで探してみてくださいね!

中古でダミエのネヴァーフルをお探しならこちらから

かんてい局オンラインショップで商品チェック☜

 

またネヴァーフルの買取にも力を入れているので、詳しく知りたい方はこちらの

ルイヴィトンの買取実績をご覧ください!

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】メンズもレディースも!オススメのアクセサリー8選♪【細畑】

こんにちは!質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

圧倒的なブランド力で多くのファンを魅了するルイヴィトン

バッグやお財布のイメージが強いヴィトンですが、実はアクセサリーも豊富に展開しています。

今回は、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにもピッタリの素敵なアクセサリーをメンズとレディースに分けてご紹介していきます!

様々なアイテムがございますので、ぜひ最後までご覧ください♪

 

こちらのブログは、

■ルイヴィトンのアクセサリーについて知りたい方

■ルイヴィトンのアイテムをお探しの方

■ブランド品を中古品でお安く手に入れたい方

などにオススメの内容となっています。

お買い物の参考にしていただければ幸いです(^^)/

もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

 

ルイヴィトンのアクセサリー展開

まずはじめに、ルイヴィトンではどのようなアクセサリーが展開されているのか簡単に解説します。

 

ルイヴィトンのアクセサリーは、メンズもレディースも揃っており、どんな性別、年代の方でもピッタリのアイテムを見つけることができます。

また、ネックレスやブレスレット、リングといった定番アクサセリーが豊富に展開されているため、着用される方の好みや使用シーンや合わせて選ぶことができます。

また、素材については、レザーが使用されたカジュアルな印象のものから、K18ゴールドやプラチナなどが使用されたラグジュアリーな印象のものまで幅広く展開されており、それに伴う価格の幅も大きいです。

 

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

定番人気モチーフ

次に、ヴィトンのアクセサリーに使われている定番かつ人気のモチーフを3つご紹介します。

LVアイコニック

『LOUIS VUITTON』の頭文字である『L』と『V』が重ね合わされたデザインです。一目でヴィトンだとわかり、その名の通りアイコニックなモチーフです。

エセンシャル

シンプルな『V』の字のデザインです。ブランドの主張が少なく、非常に普段使いしやすいデザインです。ヴィトンのアクセサリーをさりげなく楽しみたい方にピッタリです。

ブルーミング

ヴィトンのアイコンの一つであるモノグラム・フラワーがデザインされたエレガントなモチーフです。華やかさがあり、アクサセリーだけでなくバッグチャームにもよく使用されているデザインです。

ルイヴィトンのオススメアクセサリー

ここからは、ルイヴィトンのオススメアクセサリーをメンズ、レディースに分けてご紹介します。

当店で取り扱い中もしくは取り扱いのあったお品物をご紹介しますので、ぜひ価格にも注目してみてくださいね。

 

⇩かんてい局の取り扱い商品に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

メンズ

M00309 ブレスレット・チェーンモノグラム

自社サイト販売価格:¥42,980

シルバー系のメタル素材にモノグラムが施されたシンプルでスタイリッシュなブレスレットです。

ごつごつとした重厚感があり、男性らしい印象を与えることができます。

 

M62485 リングネックレス・モノグラム

自社サイト販売価格:¥32,980

アイコニックなデザインでブランドらしさを楽しめるデザインです。

リングモチーフは取り外しでき、指にはめても使用できる便利な2WAYタイプとなっております。程よい存在感でいつものコーディネートにアクセントを与えてくれます。

 

M68881 バーグ・ピンロック

自社サイト販売価格:¥36,780

男性人気の高いモノグラム・エクリプスにチェーンとピンロックが施された個性的でオシャレなリングです。

1901年に誕生した「スティーマー・バッグ」から着想を得たデザインとなっており、ヴィトンの伝統を感じさせます。

 

グランドバーグクルーリング

自社サイト販売価格:¥419,800

K18WGとダイヤモンドが組み合わさったラグジュアリーなデザインです。

幅広のリングで存在感があり、一点で手元を輝かせてくれます。

シルバー系のお色味で普段使いしやすい印象の一点です。

 

レディース

M61088 ピアス・エセンシャル

自社サイト販売価格:¥47,980

ゆらゆらと揺れる様子が美しいエセンシャルデザインのピアスです。

シンプルで合わせやすいお品物でありながらも、ハイブランドらしい高級感を演出できます。

どんなコーディネートにも合わせやすく万能な一点です。

 

 M64858 ブラスレ・ブルーミング ブレスレット

自社サイト販売価格:¥45,980

フラワーやロゴがあしらわれた女性らしく可愛らしいブレスレットです。

部分的に二重になっているところがポイントで、一点で手元を華やかに仕上げてくれます。

腕回りサイズは約14.5~18cmと調整ができ、プレゼントにもピッタリです。

 

M00596 ネックレス・LVアイコニック

 

自社サイト販売価格:¥57,800

LVのロゴが目を惹く、ヴィトンらしさ満点のネックレスです。

ロゴの全面にラインストーンが埋め込まれており、胸元でキラキラと輝きます。

小ぶりなサイズですが、十分に存在感を放つデザインです。

 

M00664 ブレスレット・リジットルイゼット

自社サイト販売価格:¥47,980

モノグラムフラワーが印象的な個性派のブレスレットです。

腕回りサイズは約16cmで、小柄な男性でもご使用できるお品物となっています。

定番デザインに飽きてしまった方にもオススメの一点です。

 

まとめ

いかがでしたか。

今回はルイヴィトンのアクセサリーについてご紹介しました。

ヴィトンは世界的なハイブランドとして、アクセサリーの分野においても性別問わず多種多様なアイテムを展開しています。かんてい局では、それらを中古品販売店ならではのお値段で手に入れることができますので、ぜひ活用してみてください!

また、当店ではヴィトンに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

24金/K24コイン付きのペンダントトップの魅力と価値【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回は 24金(K24)コイン付きペンダントトップについてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップに興味がある方

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップの購入をご検討中の方

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップの種類を知りたい方

 

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

24金(K24)コイン付きペンダントトップ

金は古代から現代に至るまで、人々を魅了し貴重な資源として重要視されてきました。

24金(K24)コイン付きペンダントトップもその一つで、古代の王室や富裕層が好んで愛用していました。

 

ではなぜ、24金(K24)コイン付きペンダントトップが今もなお人気なのでしょうか。

24金(K24)コイン付きペンダントトップの魅力

それでは 24金(K24)コイン付きペンダントトップの魅力をお伝えしていきましょう。

 

24金(K24)コイン付きペンダントトップをお探しの方は↓
かんてい局オンラインショップ

①豊富なデザイン

沢山の種類があるコインペンダントですが、人気の高いコインペンダントトップをご紹介します。

1.メイプルリーフコイン

カナダの国旗と同じサトウカエデ(メープルリーフ)が描かれたコインになります。世界一流通されていると言われている金貨です。

発行元:カナダ王室造幣局

品位:K24

2.マン島キャットコイン

表面にエリザベス女王二世、裏面にはマン島から発祥したと言われるしっぽのない猫「マンクス」という種類の猫が描かれています。

発行元:イギリス王室属領のマン島自治政府

品位:K24

3.クック諸島コイン

南アメリカのクック諸島で発行された地金型の金貨です。

表面にはエリザベス女王2世が描かれており、裏面にはイルカ、シャチ、クジラ、ペンギン、パピヨン(犬)などを描いたデザインがあります。

発行元:南アメリカのクック諸島

品位:K24

4.ツバルコイン

オーストラリアのパース造幣局が製造を行っています。

こちらも表面はエリザベス女王2世、裏面は優雅な馬のデザインが一般的ですが、フクロウやエンジェルなども描かれています。

発行国:イギリス連邦加盟国ツバル

品位:K24

5.ピーターラビット

ピーターラビット誕生から100周年の1993年に発行された金貨になります。

表はエリザベス女王2世、裏はキュートなピーターラビットになっています。

発行元:イギリス領ジブラルタル

品位:K24

②選べるサイズと重さ

基本のコインサイズは

1、1/2、1/4、1/10、1/20オンス金貨の5種類になります。

また、サイズ別の重量は以下の通りになります。

  • 1オンス金貨:31.1g
  • 1/2オンス金貨:15.5g
  • 1/4オンス金貨:7.7g
  • 1/5オンス金貨:6.2g
  • 1/10オンス金貨:3.1g
  • 1/20オンス金貨:1.5g
  • 1/25オンス金貨:1.2g

③金の資産価値

金は通貨や装飾品としてだけでなく、投資対象としても価値があります。

24金のコイントップもその一つであり、投資家にとっては大切な資産となります。

 

金は世界的に需要が高い資産であるため、株などの値動きが激しい金融資産と比較すると価値が比較的安定している傾向にあります。

ですが、金の相場は常に一定ではなく日々絶えず変化しています。

例で言うならば、2000年頃の24金の買取価格は1gあたり約1,000円でしたが、2024年では12,000円を超えています。

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ ☜

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は「24金(K24)コイン付きのペンダントトップ」についてお話しさせていただきました。

 

人気の24金コイントップは

・メープルリーフコイン

・マン島キャットコイン

・クック諸島コイン

・ツバルコイン

・ピーターラビットコイン

となります。

 

そんな24金(K24)コイン付きのペンダントトップの購入を検討中の方は、ぜひかんてい局のオンラインショップをご利用ください。

 

24金(K24)コイン付きペンダントトップをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】メンズにおすすめのバッグ ディストリクトPM エクリプスをご紹介します!【茜部】

みなさんこんにちは質屋かんてい局茜部店です。

ヴィトンでメンズのバッグが欲しいけどなんかいい物ないかなーと思ったことはありませんか。

今回は私がおすすめするディストリクトPMのエクリプスをご紹介します!

今回の記事は

ヴィトンのメンズのバッグが欲しい方

ディストリクトPMについて知りたい方

にオススメの記事になっております。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

モノグラムエクリプスとは

ルイヴィトンのメンズコレクションアーティスティックディレクター、

キム・ジョーンズによって考案されたキャンバスです!

「エクリプス」とは「日食」を意味しており、ギリシャ語では「力を失う」という意味もあります。

マットな質感がとってもクールな印象で人気です。

2016年に発表された、比較的新しいラインになります。

私個人としてもぜひおすすめしたいラインです!

ディストリクトとは

メンズのショルダーバッグで、ストラップを短くしてボディバッグにも使える万能なバッグです。

シンプルなデザインで様々なシーンで活躍します。

ディストリクトはバージョンアップされている

ディストリクトPMエクリプスには

ディストリクトNM

ディストリクトNV2

ディストリクトNV3

の3種類があります。

ディストリクトNM

型番:M44000

サイズ:約W25×H22×D7cm

 

ディストリクトNV2

型番:M45272

サイズ:約W26.5×H23×D7cm

ディストリクトNV3

型番:M46255

サイズ:約W26×H20×D7cm

 

ディストリクトPMのエクリプスの場合外見の違いはほぼありません。

他のラインにはわかりやすい違いがあります。

ディストリクトPM ダミエグラフィット

型番:N41028

ディストリクトPM ダミエ

型番:N41031

 

 

正面の留め具が違いますよね。

個人的にはエクリプスラインはシンプルなロゴがかっこよくておすすめです。

バージョン違いで見た目の差はほぼないので、安価で購入したい場合は一番古いモデルであるディストリクトNWが価格帯が低いのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はディストリクトPMのエクリプスをご紹介しました。

普段使いでもビジネスシーンでも使える為非常におすすめの品になっております。

機会があれば一度探してみてはいかがでしょうか。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

 

 

 

 

 

 

【グッチ高価買取中】人気ライン5選の買取価格をご紹介!【小牧】

こんにちは、かんてい局小牧店です。

今回の記事はグッチアイテムの買取についてです。

・どんなアイテムが高く売れるのか

・売る時に注意すべき点

上記についてご紹介していきます。

ぜひ最後までお付き合いください!

グッチの買取は高い?

よくお客様にも聞かれるのが、「グッチって売る時安いの?」というご質問。

結論から言うと、ハイブランドの中では高いです!

ヴィトンやエルメス、シャネルといったブランドには劣るものの、リセールバリューは比較的高め。

 

誰もが知るハイブランドなので価値が下がりにくいこと、国内外問わず幅広い層に人気であることが高額買取の理由です。

もう使わないしな…とご自宅に眠っているバッグも、思ったより高く売れた!といったこともよくあります。

高く売れるおすすめシリーズ5選

ここからはグッチの中でも特に高く売れるシリーズ(ライン)をご紹介します。

グッチには様々なシリーズがありますが、筆者が高値がつきやすいと感じるシリーズを5つに絞りました。

2024年現在の買取相場も併せてご紹介します。

GGスプリーム

ダブルG柄のキャンバス素材にコーティングを施したGGスプリーム。

GGキャンバスよりも耐久性が高く汚れにくくなり、扱いやすいシリーズです。

625615 ホースビット ミニショルダーバッグ

 

ミニサイズのショルダーバッグは近年特に相場が高い傾向にあります。

ホースビットと呼ばれる金具がついたデザインも人気があるので、このデザインは比較的相場が高めです。

Aランク 70,000~90,000円
Bランク 40,000~70,000円
Cランク ~40,000円

グッチは少しレトロなデザインの復刻アイテムも人気があります。

ホースビットのアイテムもそのひとつ。

特に1960年代前後のデザインは『オールドグッチ』と呼ばれ、近年のレトロブームも相まって相場が上昇しています。

GGマーモント

GGマーモントは、前面にセッティングされたダブルG金具が特徴です。

2016~17年の春夏コレクションで登場した、新しいコレクションです。

446744 キルティングミニバッグ

特に若い女性に人気の定番モデルです。

高級感のあるレザーにキルティングが施されており、洗練されたデザインとなっています。

Aランク 100,000~120,000円
Bランク 70,000~100,000円
Cランク ~70,000円

サイズによって金額の差はありますが、人気なコレクションなので相場はかなり高めです。

カラーバリエーションが豊富なコレクションの場合、定番のブラックやベージュ系の方が相場が高い傾向にあります。

原色やネオンカラーは使う人を選ぶので人気(需要)にばらつきが出て、全体的に少し相場が下がる傾向です。

グッチシマ

現在はGGシグネチャーと呼ばれている、カーフレザー素材のラインです。

『シマ』とはイタリア語で『最上の』を意味しており、その名の通り厳選された最高級のレザーを使用しているのが特徴です。

模様が通常サイズより細かい、『マイクログッチシマ』もあります。

449663 マイクログッチシマ 2WAYハンドバッグ

こちらのバッグは細かいGG柄が施されたマイクログッチシマのアイテムです。

ショルダーストラップが付属した2WAYバッグなので、ストラップがない場合は数千~数万円変わってきます。

Aランク 50,000~70,000円
Bランク 30,000~50,000円
Cランク ~30,000円

カーフレザーは上品な光沢があり人気ですが、つやっとしたタイプのものは傷が目立ちやすいのが難点です。

特に角は擦れやすいので、壁面や床に極力擦らないように扱うと、後々の高値買取につながります。

オフィディア

定番のGGパターンと緑×赤(または青×赤)の『シェリーライン』が組み合わさったラインです。

グッチらしさが全面に押し出されたデザインで、海外でも人気です。

499621 GGショルダーバッグ

レトロな形とGGスプリーム×中央のシェリーラインが印象的なバッグです。

カラー展開もいくつかありますが、写真の定番カラーが一番人気です。

Aランク 70,000~90,000円
Bランク 50,000~70,000円
Cランク ~50,000円

バッグや財布等のアイテム全般に言えることですが、やはりダメージが出やすいのは角です。

それからよく触れるストラップ部分もちぎれたりひび割れたりといったダメージが出ますので要注意です。

バンブー

1974年に登場して以来、レトロなビジュアルで人気を博しているバンブー。

ハンドル部分に本物の竹を使った斬新なデザインは、現在でも世界中で愛されています。

336032 バンブーショッパー

バンブーハンドルの場合、経年によってだんだん広がってきたり、乾燥してきたりといった変化が出てきます。

バンブーハンドルのバッグは、新品で購入すると広がりを抑えてくれるバンドがついてきます。

もしお持ちでしたら、保管時には装着しておくのがおすすめです。

Aランク 40,000~60,000円
Bランク 20,000~40,000円
Cランク ~20,000円

バンブー部分の割れなどがあると一気に価値が下がります。

もし使わないのであれば、経年変化が起きる前に売ってしまうのがベストです。

売る時の注意点

せっかくなら少しでも高く売りたい!と思うのは当然のことですよね。

そこで、高く売るために気を付けていただきたいポイントがあります。

付属品の有無

ひとつめは『付属品があるかどうか』です。

購入時についていた布袋や箱は、それ自体で買取金額に影響が出るわけではありません。

(もちろん、もし保管してあるなら一緒にお持ち込みいただけると嬉しいです!)

 

買取金額に影響があるのは『元々付属していて、それ有りきで販売されていたもの』。

例えばショルダーストラップ付属ポーチなどがあてはまります。

本来ならあったはずのものが『ない』状態は、商品価値を下げてしまう要因のひとつです。

より高額査定に繋がりますので、保管してある場合はぜひ一緒にお持ちください!

 

また、グッチにはありませんが購入時に『ブランドの保証書(ギャランティーカード)』が付く

場合もあります。

(購入店のレシートとは別です)

こういったブランドの場合は、保証書の有無で買取金額が大きく変わるのでご注意ください。

状態

ふたつめはお品物の状態です。

上記でもご紹介した通り、買取金額は状態のランクによって差が出てきます。

つまり、きれいな状態のほうが高く売れるということ!

 

私たちもできる限り高額査定させてただきたいので、少しでもきれいな状態でお持ちいただくことをおすすめしています。

ずっとしまい込んでいたお品物でも、少し拭いたりホコリを払うだけである程度きれいにすることができます。

お持込みの際は気にかけてみてください!

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

小牧市 一宮市 春日井市 岩倉市 江南市 犬山市 大口町 扶桑町 豊山町 名古屋市

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 可児市 多治見市 美濃加茂市 土岐市 恵那市 中津川市

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

・LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

・メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

今回の記事ではルイヴィトン人気バッグの買取価格をご紹介しました。

人気や需要が高いものは中古市場でも動きがよく、買取の際も高額査定がしやすいです。

 

古いものでも壊れたものでも、ルイヴィトンであれば0円になることはありません!

もう使っていないバッグがあれば、是非質屋かんてい局小牧店までお持ちください!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

ページトップへ戻る

MENU