質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【ルイヴィトン】メンズもレディースも!オススメのアクセサリー8選♪【細畑】

こんにちは!質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

圧倒的なブランド力で多くのファンを魅了するルイヴィトン

バッグやお財布のイメージが強いヴィトンですが、実はアクセサリーも豊富に展開しています。

今回は、自分へのご褒美や大切な人へのプレゼントにもピッタリの素敵なアクセサリーをメンズとレディースに分けてご紹介していきます!

様々なアイテムがございますので、ぜひ最後までご覧ください♪

 

こちらのブログは、

■ルイヴィトンのアクセサリーについて知りたい方

■ルイヴィトンのアイテムをお探しの方

■ブランド品を中古品でお安く手に入れたい方

などにオススメの内容となっています。

お買い物の参考にしていただければ幸いです(^^)/

もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

 

ルイヴィトンのアクセサリー展開

まずはじめに、ルイヴィトンではどのようなアクセサリーが展開されているのか簡単に解説します。

 

ルイヴィトンのアクセサリーは、メンズもレディースも揃っており、どんな性別、年代の方でもピッタリのアイテムを見つけることができます。

また、ネックレスやブレスレット、リングといった定番アクサセリーが豊富に展開されているため、着用される方の好みや使用シーンや合わせて選ぶことができます。

また、素材については、レザーが使用されたカジュアルな印象のものから、K18ゴールドやプラチナなどが使用されたラグジュアリーな印象のものまで幅広く展開されており、それに伴う価格の幅も大きいです。

 

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

定番人気モチーフ

次に、ヴィトンのアクセサリーに使われている定番かつ人気のモチーフを3つご紹介します。

LVアイコニック

『LOUIS VUITTON』の頭文字である『L』と『V』が重ね合わされたデザインです。一目でヴィトンだとわかり、その名の通りアイコニックなモチーフです。

エセンシャル

シンプルな『V』の字のデザインです。ブランドの主張が少なく、非常に普段使いしやすいデザインです。ヴィトンのアクセサリーをさりげなく楽しみたい方にピッタリです。

ブルーミング

ヴィトンのアイコンの一つであるモノグラム・フラワーがデザインされたエレガントなモチーフです。華やかさがあり、アクサセリーだけでなくバッグチャームにもよく使用されているデザインです。

ルイヴィトンのオススメアクセサリー

ここからは、ルイヴィトンのオススメアクセサリーをメンズ、レディースに分けてご紹介します。

当店で取り扱い中もしくは取り扱いのあったお品物をご紹介しますので、ぜひ価格にも注目してみてくださいね。

 

⇩かんてい局の取り扱い商品に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

メンズ

M00309 ブレスレット・チェーンモノグラム

自社サイト販売価格:¥42,980

シルバー系のメタル素材にモノグラムが施されたシンプルでスタイリッシュなブレスレットです。

ごつごつとした重厚感があり、男性らしい印象を与えることができます。

 

M62485 リングネックレス・モノグラム

自社サイト販売価格:¥32,980

アイコニックなデザインでブランドらしさを楽しめるデザインです。

リングモチーフは取り外しでき、指にはめても使用できる便利な2WAYタイプとなっております。程よい存在感でいつものコーディネートにアクセントを与えてくれます。

 

M68881 バーグ・ピンロック

自社サイト販売価格:¥36,780

男性人気の高いモノグラム・エクリプスにチェーンとピンロックが施された個性的でオシャレなリングです。

1901年に誕生した「スティーマー・バッグ」から着想を得たデザインとなっており、ヴィトンの伝統を感じさせます。

 

グランドバーグクルーリング

自社サイト販売価格:¥419,800

K18WGとダイヤモンドが組み合わさったラグジュアリーなデザインです。

幅広のリングで存在感があり、一点で手元を輝かせてくれます。

シルバー系のお色味で普段使いしやすい印象の一点です。

 

レディース

M61088 ピアス・エセンシャル

自社サイト販売価格:¥47,980

ゆらゆらと揺れる様子が美しいエセンシャルデザインのピアスです。

シンプルで合わせやすいお品物でありながらも、ハイブランドらしい高級感を演出できます。

どんなコーディネートにも合わせやすく万能な一点です。

 

 M64858 ブラスレ・ブルーミング ブレスレット

自社サイト販売価格:¥45,980

フラワーやロゴがあしらわれた女性らしく可愛らしいブレスレットです。

部分的に二重になっているところがポイントで、一点で手元を華やかに仕上げてくれます。

腕回りサイズは約14.5~18cmと調整ができ、プレゼントにもピッタリです。

 

M00596 ネックレス・LVアイコニック

 

自社サイト販売価格:¥57,800

LVのロゴが目を惹く、ヴィトンらしさ満点のネックレスです。

ロゴの全面にラインストーンが埋め込まれており、胸元でキラキラと輝きます。

小ぶりなサイズですが、十分に存在感を放つデザインです。

 

M00664 ブレスレット・リジットルイゼット

自社サイト販売価格:¥47,980

モノグラムフラワーが印象的な個性派のブレスレットです。

腕回りサイズは約16cmで、小柄な男性でもご使用できるお品物となっています。

定番デザインに飽きてしまった方にもオススメの一点です。

 

まとめ

いかがでしたか。

今回はルイヴィトンのアクセサリーについてご紹介しました。

ヴィトンは世界的なハイブランドとして、アクセサリーの分野においても性別問わず多種多様なアイテムを展開しています。かんてい局では、それらを中古品販売店ならではのお値段で手に入れることができますので、ぜひ活用してみてください!

また、当店ではヴィトンに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

24金/K24コイン付きのペンダントトップの魅力と価値【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回は 24金(K24)コイン付きペンダントトップについてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップに興味がある方

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップの購入をご検討中の方

・24金(K24)コイン付きのペンダントトップの種類を知りたい方

 

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

24金(K24)コイン付きペンダントトップ

金は古代から現代に至るまで、人々を魅了し貴重な資源として重要視されてきました。

24金(K24)コイン付きペンダントトップもその一つで、古代の王室や富裕層が好んで愛用していました。

 

ではなぜ、24金(K24)コイン付きペンダントトップが今もなお人気なのでしょうか。

24金(K24)コイン付きペンダントトップの魅力

それでは 24金(K24)コイン付きペンダントトップの魅力をお伝えしていきましょう。

 

24金(K24)コイン付きペンダントトップをお探しの方は↓
かんてい局オンラインショップ

①豊富なデザイン

沢山の種類があるコインペンダントですが、人気の高いコインペンダントトップをご紹介します。

1.メイプルリーフコイン

カナダの国旗と同じサトウカエデ(メープルリーフ)が描かれたコインになります。世界一流通されていると言われている金貨です。

発行元:カナダ王室造幣局

品位:K24

2.マン島キャットコイン

表面にエリザベス女王二世、裏面にはマン島から発祥したと言われるしっぽのない猫「マンクス」という種類の猫が描かれています。

発行元:イギリス王室属領のマン島自治政府

品位:K24

3.クック諸島コイン

南アメリカのクック諸島で発行された地金型の金貨です。

表面にはエリザベス女王2世が描かれており、裏面にはイルカ、シャチ、クジラ、ペンギン、パピヨン(犬)などを描いたデザインがあります。

発行元:南アメリカのクック諸島

品位:K24

4.ツバルコイン

オーストラリアのパース造幣局が製造を行っています。

こちらも表面はエリザベス女王2世、裏面は優雅な馬のデザインが一般的ですが、フクロウやエンジェルなども描かれています。

発行国:イギリス連邦加盟国ツバル

品位:K24

5.ピーターラビット

ピーターラビット誕生から100周年の1993年に発行された金貨になります。

表はエリザベス女王2世、裏はキュートなピーターラビットになっています。

発行元:イギリス領ジブラルタル

品位:K24

②選べるサイズと重さ

基本のコインサイズは

1、1/2、1/4、1/10、1/20オンス金貨の5種類になります。

また、サイズ別の重量は以下の通りになります。

  • 1オンス金貨:31.1g
  • 1/2オンス金貨:15.5g
  • 1/4オンス金貨:7.7g
  • 1/5オンス金貨:6.2g
  • 1/10オンス金貨:3.1g
  • 1/20オンス金貨:1.5g
  • 1/25オンス金貨:1.2g

③金の資産価値

金は通貨や装飾品としてだけでなく、投資対象としても価値があります。

24金のコイントップもその一つであり、投資家にとっては大切な資産となります。

 

金は世界的に需要が高い資産であるため、株などの値動きが激しい金融資産と比較すると価値が比較的安定している傾向にあります。

ですが、金の相場は常に一定ではなく日々絶えず変化しています。

例で言うならば、2000年頃の24金の買取価格は1gあたり約1,000円でしたが、2024年では12,000円を超えています。

 

ジュエリー貴金属 簡単査定はコチラ ☜

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は「24金(K24)コイン付きのペンダントトップ」についてお話しさせていただきました。

 

人気の24金コイントップは

・メープルリーフコイン

・マン島キャットコイン

・クック諸島コイン

・ツバルコイン

・ピーターラビットコイン

となります。

 

そんな24金(K24)コイン付きのペンダントトップの購入を検討中の方は、ぜひかんてい局のオンラインショップをご利用ください。

 

24金(K24)コイン付きペンダントトップをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【ルイヴィトン】メンズにおすすめのバッグ ディストリクトPM エクリプスをご紹介します!【茜部】

みなさんこんにちは質屋かんてい局茜部店です。

ヴィトンでメンズのバッグが欲しいけどなんかいい物ないかなーと思ったことはありませんか。

今回は私がおすすめするディストリクトPMのエクリプスをご紹介します!

今回の記事は

ヴィトンのメンズのバッグが欲しい方

ディストリクトPMについて知りたい方

にオススメの記事になっております。

☟電話でのお問合せはこちら☟

質屋かんてい局茜部店:058-273-8002まで

モノグラムエクリプスとは

ルイヴィトンのメンズコレクションアーティスティックディレクター、

キム・ジョーンズによって考案されたキャンバスです!

「エクリプス」とは「日食」を意味しており、ギリシャ語では「力を失う」という意味もあります。

マットな質感がとってもクールな印象で人気です。

2016年に発表された、比較的新しいラインになります。

私個人としてもぜひおすすめしたいラインです!

ディストリクトとは

メンズのショルダーバッグで、ストラップを短くしてボディバッグにも使える万能なバッグです。

シンプルなデザインで様々なシーンで活躍します。

ディストリクトはバージョンアップされている

ディストリクトPMエクリプスには

ディストリクトNM

ディストリクトNV2

ディストリクトNV3

の3種類があります。

ディストリクトNM

型番:M44000

サイズ:約W25×H22×D7cm

 

ディストリクトNV2

型番:M45272

サイズ:約W26.5×H23×D7cm

ディストリクトNV3

型番:M46255

サイズ:約W26×H20×D7cm

 

ディストリクトPMのエクリプスの場合外見の違いはほぼありません。

他のラインにはわかりやすい違いがあります。

ディストリクトPM ダミエグラフィット

型番:N41028

ディストリクトPM ダミエ

型番:N41031

 

 

正面の留め具が違いますよね。

個人的にはエクリプスラインはシンプルなロゴがかっこよくておすすめです。

バージョン違いで見た目の差はほぼないので、安価で購入したい場合は一番古いモデルであるディストリクトNWが価格帯が低いのでおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回はディストリクトPMのエクリプスをご紹介しました。

普段使いでもビジネスシーンでも使える為非常におすすめの品になっております。

機会があれば一度探してみてはいかがでしょうか。

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

 

 

 

 

 

 

【グッチ高価買取中】人気ライン5選の買取価格をご紹介!【小牧】

こんにちは、かんてい局小牧店です。

今回の記事はグッチアイテムの買取についてです。

・どんなアイテムが高く売れるのか

・売る時に注意すべき点

上記についてご紹介していきます。

ぜひ最後までお付き合いください!

グッチの買取は高い?

よくお客様にも聞かれるのが、「グッチって売る時安いの?」というご質問。

結論から言うと、ハイブランドの中では高いです!

ヴィトンやエルメス、シャネルといったブランドには劣るものの、リセールバリューは比較的高め。

 

誰もが知るハイブランドなので価値が下がりにくいこと、国内外問わず幅広い層に人気であることが高額買取の理由です。

もう使わないしな…とご自宅に眠っているバッグも、思ったより高く売れた!といったこともよくあります。

高く売れるおすすめシリーズ5選

ここからはグッチの中でも特に高く売れるシリーズ(ライン)をご紹介します。

グッチには様々なシリーズがありますが、筆者が高値がつきやすいと感じるシリーズを5つに絞りました。

2024年現在の買取相場も併せてご紹介します。

GGスプリーム

ダブルG柄のキャンバス素材にコーティングを施したGGスプリーム。

GGキャンバスよりも耐久性が高く汚れにくくなり、扱いやすいシリーズです。

625615 ホースビット ミニショルダーバッグ

 

ミニサイズのショルダーバッグは近年特に相場が高い傾向にあります。

ホースビットと呼ばれる金具がついたデザインも人気があるので、このデザインは比較的相場が高めです。

Aランク 70,000~90,000円
Bランク 40,000~70,000円
Cランク ~40,000円

グッチは少しレトロなデザインの復刻アイテムも人気があります。

ホースビットのアイテムもそのひとつ。

特に1960年代前後のデザインは『オールドグッチ』と呼ばれ、近年のレトロブームも相まって相場が上昇しています。

GGマーモント

GGマーモントは、前面にセッティングされたダブルG金具が特徴です。

2016~17年の春夏コレクションで登場した、新しいコレクションです。

446744 キルティングミニバッグ

特に若い女性に人気の定番モデルです。

高級感のあるレザーにキルティングが施されており、洗練されたデザインとなっています。

Aランク 100,000~120,000円
Bランク 70,000~100,000円
Cランク ~70,000円

サイズによって金額の差はありますが、人気なコレクションなので相場はかなり高めです。

カラーバリエーションが豊富なコレクションの場合、定番のブラックやベージュ系の方が相場が高い傾向にあります。

原色やネオンカラーは使う人を選ぶので人気(需要)にばらつきが出て、全体的に少し相場が下がる傾向です。

グッチシマ

現在はGGシグネチャーと呼ばれている、カーフレザー素材のラインです。

『シマ』とはイタリア語で『最上の』を意味しており、その名の通り厳選された最高級のレザーを使用しているのが特徴です。

模様が通常サイズより細かい、『マイクログッチシマ』もあります。

449663 マイクログッチシマ 2WAYハンドバッグ

こちらのバッグは細かいGG柄が施されたマイクログッチシマのアイテムです。

ショルダーストラップが付属した2WAYバッグなので、ストラップがない場合は数千~数万円変わってきます。

Aランク 50,000~70,000円
Bランク 30,000~50,000円
Cランク ~30,000円

カーフレザーは上品な光沢があり人気ですが、つやっとしたタイプのものは傷が目立ちやすいのが難点です。

特に角は擦れやすいので、壁面や床に極力擦らないように扱うと、後々の高値買取につながります。

オフィディア

定番のGGパターンと緑×赤(または青×赤)の『シェリーライン』が組み合わさったラインです。

グッチらしさが全面に押し出されたデザインで、海外でも人気です。

499621 GGショルダーバッグ

レトロな形とGGスプリーム×中央のシェリーラインが印象的なバッグです。

カラー展開もいくつかありますが、写真の定番カラーが一番人気です。

Aランク 70,000~90,000円
Bランク 50,000~70,000円
Cランク ~50,000円

バッグや財布等のアイテム全般に言えることですが、やはりダメージが出やすいのは角です。

それからよく触れるストラップ部分もちぎれたりひび割れたりといったダメージが出ますので要注意です。

バンブー

1974年に登場して以来、レトロなビジュアルで人気を博しているバンブー。

ハンドル部分に本物の竹を使った斬新なデザインは、現在でも世界中で愛されています。

336032 バンブーショッパー

バンブーハンドルの場合、経年によってだんだん広がってきたり、乾燥してきたりといった変化が出てきます。

バンブーハンドルのバッグは、新品で購入すると広がりを抑えてくれるバンドがついてきます。

もしお持ちでしたら、保管時には装着しておくのがおすすめです。

Aランク 40,000~60,000円
Bランク 20,000~40,000円
Cランク ~20,000円

バンブー部分の割れなどがあると一気に価値が下がります。

もし使わないのであれば、経年変化が起きる前に売ってしまうのがベストです。

売る時の注意点

せっかくなら少しでも高く売りたい!と思うのは当然のことですよね。

そこで、高く売るために気を付けていただきたいポイントがあります。

付属品の有無

ひとつめは『付属品があるかどうか』です。

購入時についていた布袋や箱は、それ自体で買取金額に影響が出るわけではありません。

(もちろん、もし保管してあるなら一緒にお持ち込みいただけると嬉しいです!)

 

買取金額に影響があるのは『元々付属していて、それ有りきで販売されていたもの』。

例えばショルダーストラップ付属ポーチなどがあてはまります。

本来ならあったはずのものが『ない』状態は、商品価値を下げてしまう要因のひとつです。

より高額査定に繋がりますので、保管してある場合はぜひ一緒にお持ちください!

 

また、グッチにはありませんが購入時に『ブランドの保証書(ギャランティーカード)』が付く

場合もあります。

(購入店のレシートとは別です)

こういったブランドの場合は、保証書の有無で買取金額が大きく変わるのでご注意ください。

状態

ふたつめはお品物の状態です。

上記でもご紹介した通り、買取金額は状態のランクによって差が出てきます。

つまり、きれいな状態のほうが高く売れるということ!

 

私たちもできる限り高額査定させてただきたいので、少しでもきれいな状態でお持ちいただくことをおすすめしています。

ずっとしまい込んでいたお品物でも、少し拭いたりホコリを払うだけである程度きれいにすることができます。

お持込みの際は気にかけてみてください!

査定はどこでできる?

かんてい局の査定は大きく分けて3つあります。

それぞれ自分に合った方法を選んで査定ができます。

①窓口での査定

1つ目は実際にご来店頂き、窓口で査定をする方法です。

実際にお話もしながらお客様のご希望や背景についての話もでき、気になることや質問もその場で返答できます。

実物を見て査定をするので、具体的な金額をご提示できます。

メリット

・実際に買取する具体的な金額が分かる

・すぐに査定ができ、時間がかからない

近隣地域

【愛知県】

小牧市 一宮市 春日井市 岩倉市 江南市 犬山市 大口町 扶桑町 豊山町 名古屋市

【岐阜県】

岐阜市 各務原市 可児市 多治見市 美濃加茂市 土岐市 恵那市 中津川市

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

②オンライン査定

2つ目はお手軽なオンライン上での査定です。

かんてい局でのオンライン査定サービスも2つあります。

・LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

・メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

メリット

・自宅からでも簡単に申込ができる

・チャットやメールで楽にやり取りができる

③宅配買取査定

最後は宅配買取です。

宅配買取はお品物を送っていただき、実際に査定をする方法です。

 

自宅の近くに店舗がない場合は、宅配キットを使用して送ることで査定ができます。

宅配キットの手配や輸送の日数が数日かかりますが、具体的な金額を知ることができます。

メリット

・近くに店舗がなくても査定ができる

・金額が合えばそのまま買取の処理ができる

・オンライン査定で大体の金額を聞いてからの利用もできる

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

最後に

今回の記事ではルイヴィトン人気バッグの買取価格をご紹介しました。

人気や需要が高いものは中古市場でも動きがよく、買取の際も高額査定がしやすいです。

 

古いものでも壊れたものでも、ルイヴィトンであれば0円になることはありません!

もう使っていないバッグがあれば、是非質屋かんてい局小牧店までお持ちください!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

【オメガ】腕時計を中古で買うときに気を付けるポイントを紹介!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

人気の高級腕時計としての地位を確立している【OMEGA(オメガ)】

一度は欲しいと思った方も多いと思います。

欲しいけど新品は高くて手を出せないから中古を買おうと思うけどどうしても不安。

 

そもそも腕時計を中古で買う人もいるけどどう買えばいいか分からないという声も筆者自身多く耳にします。

 

今回の記事では

・中古時計をどう選べばいいか分からない方

・オメガの中古時計の購入を考えている方

・オメガの中古時計を探している方

向けの記事になってますので、是非ともご覧ください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガの中古相場

 

そもそもなぜ中古で買う人がいるのか、どうして中古で買うのがいいのか。

その理由を紹介します。

 

新品よりも安く買える

まずはじめに中古ということもあり、新品よりも価格が安いです。

 

オメガはスピードマスターやシーマスターなど、人気の高いモデルが多いブランド。

中古の価格は状態とモデルの人気度合いで決まるため、大きく値段が下がるモデルは少ないと言えます。

 

それでも新品よりも価格が高くなっているモデルは少ないため新品で買うよりも安く買えます。

このスピードマスターRef.329.30.44.51.04.001で比較します。

新品価格(オメガ公式サイト):¥1,474,000円(2024年4月)

中古価格:¥800,000円~¥900,000円(2024年4月)

 

価格の差も50万円以上あり、安く購入する事が出来ます。

 

中古でしか買えないモデルがある

次に、中古でしか買えないモデルがあるという点です。

同じスピードマスターでも現在は廃盤となっているモデルもあり、新品では購入出来ません。

モデルや年式によって仕様も異なるため、細かい違いで選ぶファンもいる程です。

さらにシリーズによっても違いがありそのデザインも異なる。

 

電池で動くものやモデルも多種多様なのでより自分好みにも選べるため、新品で買うよりも安く、バリエーションの幅も広がるので好きなように自分好みに選ぶことが出来ます。

 

オメガの時計を買うときのポイント

つづいては実際に中古で買うならどのようなポイントに注目をして買えばいいかについて解説していきます。

👇オメガの時計 こちらから購入可能👇

 

腕時計の状態

まず腕時計を長く使う上で一番大事なポイントです。

キズが多いものは買いたくないと思う人は多いと思いますが実はもっと大事なのは別のポイント。

 

その大事なポイントについて解説していきます。

オーバーホールはされているか

まずはじめに、【オーバーホール】がされているか。

長く機械式腕時計を使う上でとても大事はポイントです。

 

簡単に説明をすると、内部機械のパーツをひとつひとつを洗浄し油を差す事で内部機械の動きを良くするために実施する事です。

 

長期間このオーバーホールをしていないと時計の不具合やパーツ故障の原因となります。

購入前に商品説明欄などに記載されているメンテンス情報を見るようにする事でより安心して購入出来ると思います。

 

精度はどうか

 

次に精度について。

どの腕時計にも【日差もしくは年差】という時間のズレが出ます。

腕時計の種類によって異なりますが腕時計を使う上でとても重要なポイントで、あまりにも時間が遅れてしまうとなるとメンテナンスが不十分か出来ていないという事もあるかと思います。

 

外装のキズはどうか

最後に外装のキズはどうかです。

 

一般的にも気にする方が多い事ですが、キズがどのようについているか?は気にした方が良いです。

特に気にして欲しいのはこのように塗装がされた部分があるもの。

 

このような部分にキズがある場合は研磨(外装仕上げ)で綺麗に出来ないことがほとんど。

こういった部分にキズがないかも要チェックです。

 

付属品の有無

続いて購入の際に気を付けるポイントは付属品。

正規店で腕時計を買った際に箱や保証書はあった方がいいと言えます。

特にこのカードはモデルの型番と個体番号(シリアルナンバー)が記載されているため重要度が高いです。

数あるモデルのなかでも、限定デザインの付属品もありコレクター人気も高いためとても貴重な存在です。

高級腕時計好きのユーザーからは買うなら付属品は絶対に必要という方も多い。

 

腕に着けるのに関係のないものと思われる人もいると思いますが実はとても大事なポイントです。

その理由について深堀していきます。

 

安心感

まずはじめは安心感です。

 

オメガの正規店以外で買うならやはり不安なのはしっかりとした正規品かどうか。

 

ちゃんとしているお店なのかも知れないけど、自分では分からないから心配な方も多いと思います。

正規販売店で購入していれば必ずついてくる付属品があるだけでも何も付属していない時計によりも安心感が出てくる方が多いです。

中古で購入する時は是非気にしてもらえたらと思います。

 

売りたい時に良い

次は売りたいと思った時に査定額が良くなる点です。

 

なぜかというと、一般のお客様に売ることを前提に査定をするからです。

 

正規の付属品の内容が充実していると一般のお客様へ売るときの安心感や信頼度が先述の通り違うため査定額が高くなります。

付属品があるものは、買うときも高くなりますが売るときも高くなります。

 

購入の際は要チェックです。

 

実際に買うならどこがいい?

ここまでは中古の腕時計を買う時に気にした方が良いポイントについて解説しました。

 

でも次に気になるのはどんな場所で買えばいいか。

お店選びの基準などについて解説していきます。

実際に店舗を構えているショップ

まずはじめは、実際に店舗を構えているショップが一番良いです。

通販サイトの発達から近年ネットから買う人が増加しており、個人でも売り買いが出来るようになってきました。

 

そんな中でなぜお店を構えているところで買うのが良いのか解説します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

実物が見れる

一番は実物が見れるという点です。

 

ネット通販も確かに細かく写真を撮って販売してるお店もありますが、一番信用出来るのは自分の目で見て確かめた情報。

 

お店に出向く事でメンテナンスはされているか?正規の付属品はあるか?ダメになってしまったパーツは交換されているか?を実際に確認できます。

 

届いてから実物を確認したら思っていたよりも状態が良くなかったり、自分の理想とするものではなかったということもあるかもしれません。

基本的なことかもしれませんが実物を見て自分の理想に合うかどうかが確かめられます。

 

操作方法の説明が聞ける

次に挙げられるのは、時計の取り扱いについての説明が聞けるという点。

高級腕時計に多い仕様ですがこのような針の数が多い時計の場合は特に操作や時間合わせが複雑です。

ネットで調べるのにも限界はあり取り扱い説明書も見るのが億劫になってしまう人の方が多いです。

 

どんなに調べても操作する箇所が多いと気軽にネットでは購入しにくいのも確か。

 

お店の中での購入であれば、お店のスタッフから実際に操作してもらいながら説明してもらえますし購入した後時間も合わせてもらえるので安心感は高いです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

保証が受けられる

次に挙げたいのはネット通販でも受けられますが保証が受けられるという点。

 

その中でもお店を構えているところの場合はネットで買ったものよりも相談がしやすいです。

腕時計の場合、不具合が起きてしまうと不安になってしまう方の人がほとんど。

でもネットで買った場合は、相談もしにくいという人も多いと思います。

 

ですが、店舗を構えているところの場合はその相談がかなりしやすくなります。

そのお店に行けば対応してくれる場合がほとんどなのでネット販売のみのショップより安心感があると思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

有名なお店のオンラインショップ

実際に店舗を構えているショップで買うのが良いとする理由について解説しました。

先程、ネット通販について良い記述をしていませんでしたが、決してネットで買うのが良くないという訳ではないです。

むしろ有名な通販サイトへ出品しているお店のオンラインショップであれば信頼度も高く、対応も円滑なのでおすすめ。

その理由について深堀します。

 

商品の詳細が見れる

まずはじめに、腕時計の詳しい情報やメンテナンス状況が直ぐに確認で出来ます。

時計についての情報も一度に見ることが出来、実物をただ見るだけでは知れない情報も記載されているので、有名なお店のオンラインショップで中古の腕時計を買うのも良いと言えます。

👇オメガの時計 こちらから購入可能👇

 

中古で買えるオススメのモデル

ここまで中古のオメガを買うなら気を付けたいポイントや、お店の選び方について解説しました。

 

ここからは筆者がオススメしたい中古のオメガで人気のモデルを紹介します。

選ばれるユーザーの多い腕時計ですので是非ご参考ください。

 

スピードマスターオートマチック

モデル名:スピードマスター オートマチック

型番:3510.50

中古価格:30~40万円程(2024年4月)

 

月に行った時計として広く知られる【スピードマスター】です。

オメガで1988年から2006年頃まで製造されていたモデルで、現在定番人気の地位を確立しているモデル。

製造から時間が経っているモデルですがメンテナンスがされていれば問題なく使え、今でもユーザーの多い時計。

 

特徴は実際に月に行ったスピードマスタープロフェッショナルを、より汎用性を高く安価で手に入りやすく製造されたモデル。

時計の直径も39mmとなっているので、42mmと大きめのスピードマスタープロフェッショナルと比べ、スマートかつ着用しやすいモデルとしてオススメです。

価格も30~40万で安価で買いやすいのでオメガも初めて買う人にオススメのモデルです。

 

スピードマスタープロフェッショナル

 

モデル名:スピードマスター プロフェッショナル

型番:3570.50

中古価格:55~70万円程(2024年4月)

 

続いては先ほどのスピードマスターと見た目はほとんど同じですが、実際に月に行ったスピードマスターと同じ仕様のスピードマスタープロフェッショナル。

明確に違うのはやはり手巻きという点です。

 

中古の価格もスピードマスタープロフェッショナルの第6世代に当たるモデルで新品やその他のスピードマスタープロフェッショナルに比べても安く購入出来ます。

存在感のある42mmのケースで時間も確認しやすく、機能も充実しているため初めて買うスピードマスターとしてオススメです。

 

シーマスタープロフェッショナル

モデル名:シーマスタープロフェッショナル300m

型番:2531.80

中古価格:20万~40万円程(2024年4月)

 

続いて、オメガのダイバーズウォッチに位置付けられるシーマスタープロフェッショナル。

このモデルも現在は廃盤になっており中古でしか買えない時計です。

時間の表示が暗いところや夜でも見やすい大きな夜光塗料が特徴。

 

文字盤の波打ちデザインもよりファッションとしても選ばれ、カジュアルシーンにマッチする腕時計。

 

シーマスターアクアテラ

モデル名:シーマスターアクアテラ

型番:2518.30

中古価格:15~25万円程(2024年4月)

 

最後に、シンプルな仕様からビジネスシーンにも活躍する電池式の腕時計。

よく似たものはオメガの公式サイトでも購入出来ますが安くても新品は60万円以上。

中古だからこそ安く使いやすい時計としておすすめのモデル。

 

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

オメガの腕時計を中古で買うならどう買えばいいかについて解説しました。

 

中古の腕時計を買うとしたらどんなところを気にすればいいかご理解いただけたと思います。

オメガの腕時計はデザインや機能性、資産価値など選ぶポイントは様々ですが買って後悔するモデルはないと思います。

また、かんてい局ですと先述した腕時計の保証も半年間などのアフターサービスも充実しています。

腕時計に関しての相談も受付をしていますので是非お気軽にお問合せ下さい。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

【ロレックス】中古時計の保証はどうなの?買ったあとの保証について【茜部】

皆さんこんにちは。かんてい局茜部店です。

ロレックスなどの高額なお買い物を考えるとき、「買ったあとの保証」は重要な要素ではないでしょうか?

新品を購入するとメーカー保証がついてきますが、中古品の場合メーカーの保証期間が切れてしまっているなんてことも・・

そこで今回は中古でロレックスを購入した時の保証について書いていこうと思います。

ロレックスを新品で購入したときについてくる保証について


ロレックスを新品で購入した場合、通常はメーカーの保証がついてきます。この保証には、一定期間内に起こった製品の欠陥修理や部品の交換が含まれます。

保証期間や内容は国や地域によって異なる場合がありますが、一般的にはどのメーカーも数年間の保証が提供されます。

ロレックスの場合、正規品販売店(以下、正規店)で2016年7月以降に購入した場合、販売店で記入された購入日から5年間の国際保証が適用されます。

 

☟かんてい局公式オンラインショップはこちら

中古で買ったロレックスの保証はつく?つかない?

中古のロレックスを購入した場合、保証が付属するかどうかは販売元や販売条件によって異なります。

一部の販売業者は中古の時計にも独自の保証を提供していますが、一般的にはメーカーの保証は付きません

中古市場では正規店で購入してからの期間が浅くメーカーの保証期間が残っているモデルも見受けられますが、すでに保証期間が過ぎてしまっているものを購入する際は保証をつけることができません。

でも・・・中古で購入した時計をもう一度メーカー保証を付けれるようにすることは可能です!

もう一度メーカー保証を付けるためには?

もう一度メーカー保証を付けるために、どうすればいいのか・・

それはメーカーに修理に出すことです。

ロレックスをはじめとしたブランド時計メーカーは何度でも修理に出すことができるので、メーカーでOH (オーバーホール)などの修理をしてもらうことで再びメーカー保証を2年付けることができます。

しかし・・・懸念されることもあります。

それは、修理代金が高いと言うことです。

メーカーでオーバーホールを行うと、約85,000円ほどかかってしまいます。かなり高額な修理費用になるし、他の部品の交換なども必要になってくると更に高くなることも・・・

ちょっとドキドキしてしまいますね💦

保証書が付属していなくてもメーカー修理はできるの?

結論から言うと保証書がなくてもメーカー修理は受け付けてもらえます。

メーカーでの修理を行う時は、保証書がなくても修理は可能ですのでご安心ください。

 

かんてい局で修理をするとどうなのか?

かんてい局でもロレックスをはじめとした多くの時計の修理を受け付けています。

①修理金額を安く抑えることができる

かんてい局でロレックスをオーバーホールすると、かなりお値打ちに修理をすることができます。

オーバーホール料金 三針モデル クロノグラフ
自動巻き ¥33,000(税込)〜 ¥46,200(税込)〜
手巻き ¥25,300(税込)〜 ¥41,800(税込)〜

※外装仕上げとセットにすると修理代金を少しお値打ちにもできます。詳しくはお電話で!!

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

②メーカーに修理に出しても受け付けしてもらえる

メーカー以外の町工場で修理をした時に、純正部品(メーカーが取り扱っている部品)以外の部品が使われているとメーカーに修理に出した時に受け付けしてもらえなくなってしまうことがあります。

断られる時の理由としては、メーカーで取り扱っていない部品が使われていることによって改造品という扱いにされてしまうからです。

しかし、かんてい局で修理する時はメーカーから取り寄せた部品を使って修理をしているのでメーカーでも修理を受け付けてもらうことができます。

③かんてい局の修理保証が付いてくる

かんてい局で修理を行うとご返却後から6ヶ月間の修理保証が付いてきます。

自然故障によって正常に動作しなくなってしまった場合に限りますが、期間内であれば無料で修理を行っていますので、安心してお使い頂けます。

(※電池交換は、回路の寿命や消耗具合が分からないので保証の適用外になる場合もあります。予めご了承下さい。)

かんてい局公式LINEアカウントから購入登録すると更にお得な特典が付いてきます!公式LINEの登録もぜひよろしくお願いします!

 

☟かんてい局で販売中の腕時計はこちらから☟

まとめ

いかがでしたか?今回は中古で購入したロレックスの保証についてご紹介いたしました。

保証は、新品と中古品では「保証期間の有無」や「期間の長さが異なる」など条件が異なるので、中古品の購入を検討する際には保証の有無や内容を購入先に確認してから購入することが重要です。

かんてい局では、オーバーホールや電池交換など腕時計の修理を受け付けております。新品で購入した物、かんてい局以外のお店で購入されたものでも大丈夫です!

いつでもお気軽にご相談下さい!

 

☟お電話での問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

iPhoneでお金が借りられる!!質入れした時の金額とは?シリーズ別で一覧をご紹介!!【小牧】

本日はiPhoneを質入れした時の金額をご紹介します。

今回の記事はこのような方にオススメ!!

・iPhoneを質預けに出そうと思っている

・iPhoneを質入れする前にどんな操作をしたら良いか知りたい

iPhoneの質預かり金額一覧

2024~2017年までのiPhoneを掲載します。

iPhone15Pro/ProMax

2023年に発売された最新のハイエンドモデル。

質預け金額 約150,000~90,000円

iPhone15/15Plus

2023年に発売された最新機種モデル

質預け金額 約100,000~65,000円

iPhone14Pro/14ProMax

2022年発売のハイエンドモデル。

質預け金額 約115,000~60,000円

iPhone14/14Plus

2022年発売モデル。

質預け金額 約75,000~50,000円

iPhone13Pro/13ProMax

2021年発売ハイエンドモデル。

質預け金額 約85,000~40,000円

iPhone13/13mini

2021年発売モデル。

質預け金額 約60,000~35,000円

iPhone12Pro/12ProMax

2020年発売ハイエンドモデル。

質預け金額 約60,000~30,000円

iPhone12/12mini

2020年発売モデル。

質預け金額 約30,000~15,000円

iPhone11Pro/ProMax

2019年発売ハイエンドモデル。

質預け金額 約40,000~15,000円

iPhone11

2019年発売モデル。

質預け金額 約25,000~10,000円

iPhoneXR

2018年発売モデル。

質預け金額 約12,000~8,000円

iPhoneXs/XsMax

2018年発売モデル。

質預け金額 約20,000~15,000円

iPhoneX

2017年発売モデル。

質預け金額 約10,000~5,000円

iPhoneSE(第三世代)

2022年発売モデル。

質預け金額 約35,000~25,000円

iPhoneSE(第二世代)

2020年発売モデル。

質預け金額 約10,000~3,000円

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

iPhoneの査定基準

iPhoneを査定する上での基準をご紹介します。

①iPhone自体の容量

iPhoneはどのモデルも「16GB」や「256GB」など、容量別で発売されます。

容量は大きい方が高いです。

Androidスマホでも基本は変わりません。

②キズ等の外装

iPhoneに限らず、使用感は査定価格に影響します。

特に画面割れが起こっていると大きく減額になってしまうので、カバーやケースを日常から使用することをオススメします。

③利用状況

スマートフォンには「IMEI」というスマートフォン本体、またはSIMカードごとの「識別番号」が存在します。

このIMEIでスマートフォンの利用状況を確認しています。

正規の手段で購入・契約している場合は問題ございませんが、非正規な手段で入手している場合は買取・質預かりをご遠慮させて頂く場合もございますので、何卒ご了承ください。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

iphoneを預ける際の注意点

初期化の必要はありませんが、設定情報の確認が必須です。

iPhoneを預ける際に注意して頂きたいポイントがiphoneを探す機能の解除です。

 

iphoneを探す機能とはiphoneを紛失した際にiphoneを追跡したり他人が使えないように遠隔でロックをすることが出来る機能です。

解除するにはそのiPhoneで使用している【Apple ID】とそれのパスワードが必要になります。

 

スマホ以外ももちろんご融資できます!!

質屋かんてい局 小牧店の質預かりページはこちら

質預かりとは

質預かりとは品物を担保に現金を手に入れる事ができるサービスです。

質屋営業法の認可を取っている質屋で質預かりを受ける事ができます。質預かりのメリットは品物を手放さなくても現金が手に入るシステムです。

 

銀行とは違い、品物さえあれば職業や性別に関係なくお金を手にする事ができますので、無職でも消費者金融などでブラックな経歴があっても、品物があればその品物の対価ぶんだけ即日融資を受けることが出来ます。

 

手続きも難しい事は一切なく、免許証などの身分証明書があればすぐに現金が手に入ります。また借りた現金と利息を支払えば品物を戻す事ができます。経済的に現金がない場合は品物を諦めれば良いだけで、催促や取り立てを受ける事は一切ありません。消費者金融やソフト闇金とは違いますので、ご安心ください。

 

返済期限は借りたその日から3ヶ月になっており、期限を延長したい場合は1ヶ月の利息を支払えば延長をする事が可能です。

 

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

質預かりの流れ

ご来店からご融資まで最短10分程で完了します。

①身分証明書の確認

査定金額にご納得し商談が成立した場合、質屋営業法に則って公的な身分証明書(運転免許証、・健康保険証・パスポート・外国人登録証など)を確認させていただきます。

※ご利用されるお客様は公的な身分証明書を必ずご持参ください。

②その場で査定

お客様が店頭へお持ちになった品物をその場で査定し、いくら融資できるか金額を提示します。

③融資金額の決定

査定金額いっぱいお借りになるか、とりあえず必要な金額だけをお借りになるか、お客さまご自身に決めて頂きます。1,000円からご融資可能です。

金額が折り合わない場合、そのままお持ち帰りになっても結構です。その場合、鑑定料などは一切頂きません。

④質札と現金のお渡し

質札は品物の受戻しや流質期限を延長する際に必要になります。必ず大事に保管してください。

また質札には、お名前・お預かり金額・契約日・流質期限・お預かり品目及数量・質料(利息)など個人情報を含む大切な情報が記載されていますので紛失には十分ご注意くさい。

質預かりの期限は3ヶ月です。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

選べる3つの選択方法

質預け後の選択肢は以下の3種類になります。

①受け戻し

3ヶ月の期限内に元金と質料(利息)をお支払い下されば、お預かりしていた品物をお返しいたします。

②期限の延長

期限までに受戻しできそうにない場合、質料(利息)だけのお支払いでも期限を延長することができます。

③質流れ

期限までに利息だけのお支払いが不可能な場合は質流れとなり、品物の所有権は「かんてい局」に移ります。品物を手放すことによってお客様の返済義務はなくなります。

後に

現代では質預かり対象商品が広くなり、スマートフォンやスマートウォッチなどの機器も預ける事ができます。お金に困った時は質屋に相談にいくのもひとつ手段として知っておいて頂ければ幸いです。友達や消費者金融にかりるのは少し気が重いと思う方には、取り立てや催促がありませんのでオススメです。

もしご利用をお考えの際にはお気軽にご相談下さい。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

グランドセイコー ヘリテージコレクション(Heritage Collection) 9Fと9Sと9Rとは?おすすめモデルもご紹介します【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はグランドセイコー ヘリテージコレクション(Grand Seiko/Heritage Collection)についてお話しさせていただきます。

 

こちらの記事は、

・グランドセイコー ヘリテージコレクションに興味がある方

・グランドセイコー ヘリテージコレクションの寿命や修理について知りたい方

・グランドセイコー ヘリテージコレクションのおすすめモデルを知りたい方

・グランドセイコー ヘリテージコレクションの価格が気になる方

 

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

①グランドセイコーとは?

1960年に誕生したグランドセイコーは、日本の時計メーカーであるセイコーが誇る高級時計ブランドです。

国産腕時計の最高峰に位置するグランドセイコーは、2017年にセイコーからブランドとして独立しています。

 グランドセイコーの魅力

誕生当時から高精度を実現していた品質と精巧な職人技はグランドセイコーの魅力です。

そんなグランドセイコーの魅力を確認していきましょう。

①マニファクチュール

グランドセイコーは2つの製造地と2つの工房を構え、腕時計の設計から出荷までの全てを自らで手掛けるマニファクチュール(自社一貫製造ブランド)です。

 

腕時計は、ケースや文字盤、ブレスレットといった外装部分と、針の動きや日付の変更といった腕時計の駆動をつかさどる内部部分のムーブメントの2つで構成されています。

その外装からムーブメントまでを一から製造する腕時計ブランドを、マニファクチュール(自社一貫製造ブランド)と呼びます。

②高精度「GS規格」

グランドセイコーの精度基準は非常に厳しく定められています。

それは「GS規格(グランドセイコー規格)」と言われ、時計が使用される環境条件の違いによらずに、グランドセイコー機械式時計の優れた性能を確認するために設定されたセイコー独自の機械式時計用精度規格です。

 

各高級時計メーカーが「COSC(スイス公認クロノメーター規格)」の検査に合格することを目標としているのに対し、グランドセイコーはさらに厳格なGS規格をクリアすることを自社製品に義務付けています。

③独自のデザイン

セイコースタイルと呼ぶ独自のデザインもグランドセイコーの魅力です。

「セイコースタイル」とは、日本特有の美意識を原点として編み出された独自のデザイン文法で、セイコーのデザイナーが、1967(昭和42)年から1970年代の初めにかけて確立しました。

 

切削と平面研磨を組み合わせ、歪みのない造形を体系化するなど、日本的美意識や自然観など当時の製造技法を最大限活かしたデザインが、今も受け継がれています。

グランドセイコーはなぜ高い?

なぜ、グランドセイコーは高いのでしょうか?

 

グランドセイコーが高い理由としては、

・自社一貫製造の高性能ムーブメント

・高品質の厳選された素材を使用

・グランドセイコーという名の知名度と信頼

が考えられます。

 

合わせて読みたい記事
※グランドセイコーはなぜ高い 白樺モデル SLGH005 定価と買取価格【大垣】
※【40代・50代におすすめ!】グランドセイコーのレディースは人気があるの?魅力や印象・評判は?【大垣】

②グランドセイコー ヘリテージコレクション

グランドセイコーのヘリテージコレクションについて解説いたします。

ヘリテージコレクション(Heritage Collection)とは?

ヘリテージ(heritage)は遺産、継承物、伝統という意味になります。

 

ヘリテージコレクションは、最もバランスの取れた独自のデザイン文法「セイコースタイル」を確立した「44GS」と、大きな実用性の進化を遂げたブランド初の自動巻モデル「62GS」を現代的に解釈したモデルです。

③ヘリテージコレクション 9Fと9Sと9Rの違い

ヘリテージコレクションと検索すると目にする「9F」と「9S」と「9R」の文字。

これは一体何を意味しているのでしょうか。

グランドセイコーのキャリバー(ムーブメント)

ヘリテージコレクションの「9F」「9S」「9R」は、ムーブメントの違いになります。

 

グランドセイコーは、9Sメカニカル(機械式)、9Fクォーツ(電池式)、9Rスプリングドライブという3種類の駆動方式(ムーブメント)を使い分けています。

 

ヘリテージコレクションにも、9Sモデル、9Fモデル、9Rモデルがそろっています。

機械式でもクオーツでもない「スプリングドライブ」とは?

スプリングドライブは、機械式時計でもなく、クオーツ時計でもありません。

簡潔に言えば、「クオーツと同等の精度を持った機械式時計」となります。

メカニカルな技術とマイクロエレクトロニクス、その両者を兼ね備えているセイコーならではの独創的な機構です。

 

合わせて読みたい記事
※【何が良いの?】スプリングドライブの魅力を解説!自動巻き/クォーツ式の違いは何?【小牧
※グランドセイコーのスプリングドライブを使ってみての感想は?人気の理由や寿命を解説【茜部】

④グランドセイコー スプリングドライブの寿命と修理について

グランドセイコーは高級品なので「半永久的に使えるのでは?」なんて思っている方が多いのではないでしょうか。

ムーブメントごとの寿命を確認していきましょう。

9F クォーツ(電池式)

クォーツモデルの寿命は種類にもよりますが「10〜20年前後」と言われています。

 

電池の寿命はだいたい2年~3年といわれており、そのタイミングで電池交換をしなくてはなりません。ですが電池交換をしていれば永久に使えるわけではありません。

それはクォーツ時計に組み込まれている電子回路に寿命があり、その電子回路を交換しれければいけなくなるからです。

また電子回路に関しては、ほとんどのメーカーが部品保有期間を設けており、保有期間を超えてしまった時計は修理できなくなってしまいます。

9S メカニカル(機械式)

機械式モデルの寿命は、持ち主次第と言えるでしょう。

 

80年以上前のアンティーク時計なども中古市場で販売されており、コンディション良く使用できるものも多くあります。

すべてが一生ものになるわけではありませんが、定期的にメンテナンス(オーバーホール)を行うことで長くお使い頂けます。

 

合わせて読みたい記事
※【時計修理】オーバーホール・電池交換は買取専門かんてい局大垣店にお任せ!!【大垣】

9R スプリングドライブ

スプリングドライブはICや水晶振動子を使っていますが、クォーツ時計のように電子回路を使っていないので寿命がありません。

 

ですが、スプリングドライブを長く使い続けるには、機械式と同様に3〜5年を目安にオーバーホールする必要があります。

⑤グランドセイコー ヘリテージコレクションの中古価格とおすすめモデル

人気の高いグランドセイコー ヘリテージコレクション おすすめモデルをご紹介いたします。

かんてい局オンラインショップでも取り扱いされていますので、ぜひご利用ください。

型番:SBGX261

ブランド名:GRAND SEIKO【グランドセイコー】

商品名:Heritage Collection(ヘリテージコレクション)

キャリバー:9F62

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:ブラック

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約37.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約20.0cm

駆動方式:クオーツ

防水:100m防水

販売価格:¥226,800- (税込) 2024年4月現在

定価:297,000 円(税込)

型番:SLGH005

ブランド名:GRAND SEIKO【グランドセイコー】

商品名:Heritage Collection(ヘリテージコレクション) 白樺

キャリバー:9SA5

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:シルバー

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約40.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約19.5cm

駆動方式:自動巻き

防水:10気圧防水

販売価格:¥799,800- (税込) 2024年4月現在

定価:1,210,000 円(税込)

 

合わせて読みたい記事
※グランドセイコーはなぜ高い 白樺モデル SLGH005 定価と買取価格【大垣】

型番:SBGA465

ブランド名:GRAND SEIKO【グランドセイコー】

商品名:Heritage Collection(ヘリテージコレクション)

キャリバー: 9R65

ケース素材:SS(ステンレススチール)

ブレス素材:SS(ステンレススチール)

ダイアル:シルバー

風防:サファイアクリスタル

ケースサイズ:約40.0mm(リューズは含まず)

腕回り:最大約20.0cm

駆動方式:スプリングドライブ

防水:日常生活用強化防水

販売価格:¥499,800- (税込) 2024年4月現在

定価:¥ 649,000 (税込)

 

グランドセイコーをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回はグランドセイコー「ヘリテージコレクション」についてお話しさせていただきました。

 

・グランドセイコーは、独自のデザインで高精度な商品をマニファクチュールでおこなっているから魅力的で高い。

・グランドセイコーのヘリテージコレクションは、セイコースタイルとブランド初の自動巻きモデルを基本にし現代的に解釈したモデル。

・9Sモデル、9Fモデル、9Rモデルは、クオーツ、機械式、スプリングドライブというムーブメントの違い

・グランドセイコーのヘリテージコレクションの寿命は、クオーツは10~20年、機械式は使い方しだい、スプリングドライブは半永久的

・現在おすすめモデルの中古価格と定価

となります。

 

そんなグランドセイコーの購入を検討中の方は、ぜひかんてい局のオンラインショップをご利用ください。

 

グランドセイコーをお探しの方は
かんてい局オンラインショップまで

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【女性におすすめ】シャネルのレディース腕時計をシーン別にご紹介!【小牧】

今回の記事ではシャネルのレディース腕時計についてご紹介します。

・シャネルのレディース腕時計の購入を検討している方

・シャネルの腕時計の種類を知りたい方

・自分に合う腕時計を探している方

上記の方は是非参考にしてください!

シャネルの腕時計について

バッグ、香水、ジュエリーなどのイメージが強いシャネルですが、腕時計も人気を集めています。

シャネルの腕時計は一目でシャネルだとわかるデザインとラグジュアリー感を秘めているのが特徴。

 

どのようなシリーズがあるか知っていますか?

いくつか定番シリーズをご紹介していきましょう。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

J12

シャネルのアイコンウォッチと言えるモデル【J12】

2000年に初めて発表され、セラミック素材なのが一番の特徴です。

当時、高級腕時計ではゴールドなどの貴金属をつかうことが一般的だったため、セラミックを採用したシャネルの【J12】は大きく話題になりました。

 

J12はレディースモデルだけでなくメンズモデルもあり、デザインも多様なのでシーンに合わせて選ぶことができ嬉しいです。

プルミエール

1987年にメゾンのコードからインスピレーションを得た、シャネル最初のウォッチ【プルミエール】を発表。

ケースは【香水N°5】ボトルストッパーの形状を連想させるデザインが可愛いモデル。

チェーンショルダーを思わせるベルトも魅力です。

ブレスレット部分はチェーン・セラミック・ヴェルヴェットなど複数あります。

ボーイフレンド

端正なライン、バランスの取れたサイズ、シンプルで完成されたデザインが特徴のシャネルの【ボーイフレンド】

シャネル初の腕時計プルミエールのスタイルを感じさせつつ、よりメンズライクな要素をプラスしたコレクションです。

コードココ

シャネルのシグネチャースタイルを象徴した【コードココ】

2017年秋に登場したコードココの特徴は、シャネルのハンドバッグ「2.55」からインスピレーションを得たデザインにあります。

バッグのフラップ開閉に採用された留め具はマドモアゼルクラスプとも呼ばれ、コードココのクラスプも実際に開閉して時計を着脱します。

 

時計でもありながら、ブレスレットとしても付けることができるモデルです。

シャネル/レディース時計のシーン別おすすめモデルを紹介

シャネルの時計の特徴やシリーズについてお分かりいただけましたか?

こちらではレディース(女性)向けにおすすめのシャネルの時計を、ふたつのシーン別でご紹介します。

現在かんてい局にある時計もあるので、気になる方はオンラインショップも見てみてください。

 

☟シャネルの腕時計一覧はコチラ☟

ビジネスシーンにおすすめ

まずはビジネスシーンにおすすめなシャネルのレディース腕時計。

最近ではスマートフォンが普及して、腕時計を持たないという方も増えてきています。

ですがビジネスシーンでは上司、取引先の前でスマートフォンを触るのは相手に不快感を与えてしまうこともあります、、。

 

・シンプルナデザイン

・派手過ぎない見た目、色味

上記2点を意識しておすすめの時計を選んでみます!

①シャネル H0826/マドモアゼル

シャネル H0826/マドモアゼル ステンレス/黒文字盤/レディース

シンプルで時間が見やすく、主張も控えめな印象でスーツにも合うモデル。

高級感のある文字盤がシャネルらしさを感じさせてくれます。

クォーツの腕時計なので時間合わせが簡単なのも嬉しいです。

 

ステンレスと黒文字盤がカッチリと見えるデザインなので仕事用としても活躍します。

②シャネル H0451/プルミエール シルバー

シャネル H0451/プルミエール GPメッキ(シルバー)/黒文字盤/レディース

こちらのプルミエール金具がシルバー色で、派手さも抑えられているのでビジネスシーンにもおすすめとなっています。

ゴールドメッキのプルミエールだと派手すぎてしまうな、、という方におすすめしたい1本。

ブレスレットのような感覚で着けることができ、オシャレも楽しめるので一石二鳥な時計です!

色味が控えめなので仕事用としても採用できそうです。

 

③シャネル H0579/ラ・ロンド

シャネル H0579/ラ・ロンド ステンレス/レザーブレスレット/黒文字盤/レディース

少し厚みのあるケースが特徴的なシンプルながらも存在感のある時計です。

レザーベルトと合わさって上品な印象があります。

プライベートシーンにおすすめ

プライベートなシーンなど普段使いの腕時計では自由に好きな時計を選べます。

服装に合わせて選んだり、好みのものをぜひ探してみて下さい。

今回はデザイン性のあるものなどを中心にいくつかご紹介します。

 

①シャネル H2422/J12

シャネル H2422/J12 セラミック/ホワイトシェル文字盤&8Pダイヤモンド/レディース

レディースサイズのJ12のご紹介です。

ホワイトのセラミックが爽やかな印象でこれから夏などに活躍しそうなモデル。

文字盤にホワイトシェルとダイヤモンドがセットされており、高級感も感じる1本になっています。

 

②シャネル H0001/プルミエール ゴールド

シャネル H0001/プルミエール GPメッキ(ゴールド)/黒文字盤/レディース

ビジネスシーン、仕事用にも選んだシャネルのプルミエール。

こちらはゴールド色でより華やかでジュエリー感のある印象で普段使いなどのプライベートシーンに活躍できます。

アクセサリーとして取り入れるのもおすすめで、かんてい局でも女性に人気の高い腕時計のひとつですね。

まとめ

いかがでしたか?

自分に合った時計をお探しの方にすこしでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

☟シャネルの腕時計一覧はコチラ☟

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

シャネルのニュートラベルラインはダサい?本当はどうなの?【細畑】

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です☺

今回は現在廃盤となり中古市場でしか手に入れる事ができないシャネルのアイテム『ニュートラベルライン』についてご紹介していきます!

巷では「シャネルらしくない」「見た目がダサい」などがSNS上でみられますが、果たしてそうなのか、解説していきます。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

既に廃盤 ニュートラベルラインとは

1999年に発売を開始したトラベルライン。

ナイロン素材を使用したバッグの為、軽量で使いやすいと評判になり人気シリーズのひとつとして仲間入りを果たしました。2001年にはトラベルラインがリニューアルし、新しく『ニュートラベルライン』となり誕生ました。

新旧の区別をつける為、モデルチェンジ前のものは『旧トラベルライン』とも呼ばれております。

2010年には惜しまれながらも廃盤となり、新品では手に入れる事ができません。

 

ニュートラベルラインはダサいのか

ニュートラベルラインと検索すると、「今更」「時代遅れ」「流行遅れ」「ダサい」などと関連のキーワードが出てきます。

ニュートラベルラインは、まっっったくダサくありません

 

私が出会ったお客様の中にはニュートラベルラインを探している方や、使用しているニュートラベルラインがボロボロになってきたので、状態の良い物に買い替えたいという方もいらっしゃいました。電話でのお問い合わせも何回か受けたことがあります。

現在も使用している方は多く、廃盤や中古を感じさせない魅力がございます。

 

そのくらいニュートラベルラインは今でも大変人気のアイテムです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

旧トラベルラインとの違いとは?

新旧の違いを大きく3つにまとめました。

①デザイン

旧                新

旧型はマトラッセを彷彿させるような格子柄がプリントされたデザインです。

新型は格子柄が縦横となり、ココマークもデザインされたよりシャネルを感じられるデザインとなっています。また、ハンドル部分がキャンバス地からレザーに変わりカジュアルから少し高級感のあるデザインに変化しました。

 

②カラーリング

ブラック一色だった旧トラベルラインに比べニュートラベルラインからバリエーションが増え、好みのカラーを選ぶ事ができるようになりました。

ブラックはもちろん、ピンクベージュ、レッド、ブルー、ブラウンなどたくさんの種類が増えました。

 

③素材

一見同じナイロン素材に見えますが、ニュートラベルはナイロンジャガードを採用しています。

ジャガード織りは、模様がプリントされた生地に比べて厚みがあり、立体的に見えることが特徴的です。どちらもオシャレですが、シャネルらしさはニュートラベルの方ではないかと個人的に思います。

 

ニュートラベルラインの新型

2010年に廃盤となったニュートラベルラインですが、実は廃盤になる2~3年前辺りに新型が登場しているんです!

ココマークが大きくなり、ハンドルが細めにつくられよりスマートな印象になっています。

2~3年程の販売だった為、流通数も多くなくかんてい局でも入荷はあまりみかけません。

かんてい局でも現在は取り扱いがなく、こちらも廃盤となっているのでぜひ中古市場でチェックしてみて下さい!

 

違いが気になる方はコチラをチェック👀

【シャネル】大人気!ニュートラベルライントート💛新旧の違いをご紹介【細畑】

人気のマトラッセにはない魅力 価格やサイズを徹底比較

シャネルと言えばマトラッセのチェーンショルダーバッグを思い浮かべる方が多いと思います。

しかしトラベルラインでしか味わうことができない魅力がたくさんございます。

①軽量

トラベルラインはナイロン系素材のため、大変軽く、荷物もたくさん収納できます。

マトラッセのほうは革が使用されているのと、だいたいのバッグがチェーンのハンドルになっているので重量があり、普段使うには重く感じるかもしれません。

 

②ビジネスに使いやすい

ニュートラベルライントートはPM、MM、GM、TGMの4サイズ展開となります。

 

特にMM、GMはA4サイズのものを余裕をもって収納することができ、仕事用バッグとしても使用できます。先ほどお伝えしたとおり軽量の為、タブレット等の少し重い物でも入れることができ、デザインも派手過ぎないのでビジネスシーンでもしっかり活躍します。

 

③種類が豊富

ニュートラベルラインでよく出回っているものはトートバッグになりますが、それ以外にもたくさんの形があります。

チェーンショルダーバッグ

ミニボストンバッグ

ポシェット

そのほか、お財布などもございます。

カラーとバッグの種類が豊富なので自分の好きなものをえらぶことができます。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

アイテム紹介

現在かんてい局で取り扱いのあるアイテムをご紹介します!

①シャネル/A20457/ニュートラベルライントートPM

定番で思い浮かべるものはこちらのバッグ。

一番の人気色はブラックでPMサイズですが、しっかりと荷物が入ります。

ハンドルも長めにつくられているので、肩に掛けることができ、とても使いやすいです。

 

②シャネル/A15285/チェーンショルダーバッグ

通常のチェーンショルダーと形は同じですが、やはり素材面ではニュートラベルラインの方が圧倒的に軽く、価格帯も革のものと比べてお手頃になります。

シャネルのチェーンショルダーが欲しいけど、高いし、、、と悩まれてる方はこちらのバッグがオススメです!

現在はこちらのカラーのみのお取り扱いですが、ブラックも中古市場で出回っています。

 

③シャネル/A15973/2WAYバッグ

こちらは2WAYでご使用いただけるバッグです。

ショルダーストラップも太めで肩が疲れにくく、長財布もしっかり入るので日常使いでもピッタリです。

 

ニュートラベルラインをお探しの方はコチラ⇩

まとめ

いかがでしたか?

今回はニュートラベルラインについてご紹介しました!

ラムスキンやキャビアスキンの革バッグに比べて、価格が低めで手に取りやすいのもニュートラベルラインの魅力です。

実は筆者の祖母も愛用していたバッグでもあり、好きすぎて手洗いまでして使用してました(笑)

皆さんは絶対に手洗いなどしないようにしてください!ただそのくらいに好きな方はたくさんいらっしゃるので、流行に左右されずずっと愛され続けています。

ページトップへ戻る

MENU