こんにちは。
かんてい局大垣店です。
本日はHERMESのキーリングの使い方や種類、価格帯についてお話していきます。
この記事は、
・エルメスのキーリングをお持ちの方
・エルメスの小物に興味がある方
・ファーストエルメスを迷っている方
・エルメスがお好きな方
におすすめの記事となっています。
お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235まで
エルメス キーリングの魅力とは?

エルメスのキーリングは上質なレザーやメタル(金属)素材で作られていて、デザイン性が高く、ブランドの中でもとても人気で魅力のあるアイテムです。
バッグチャームとしても使うことができ、お財布などと比べても比較的安価でプレゼントにも最適です。
普段のバッグやファッションに飽きてしまってもエルメスのキーリングをつけることで、いつもとは違った印象を楽しめたり、より上品に仕上げてくれます。
エルメス キーリングの使い方は?
エルメスのキーリングはただカギをまとめるキーリングとしてだけでなく、アクセサリーとして幅広く活用ができます。
①カギをまとめるキーリング

シンプルにカギを付けて持ち歩く使い方は、ちらっと見え、分かる人には分かるエルメスの高級感が魅力的です。
耐久性のある素材で長く愛用することができます。
②バッグのチャーム

馬がモチーフのロデオチャームやカルメンなどのデザインはバーキンやケリーなどのバッグに付けるとよりおしゃれに仕上がります。
また、取り外しができるショルダーバッグなどはメタル素材のキーリング シュバルと付け合せるアレンジ方法もありますよ。
エルメスのキーリングをバッグにアレンジするにはどうすればいい?

エルメスのキーリングは金具がかなりしっかりとしているので、装着時にレザーを痛めてしまう可能性があります。
そのため、ツイリーに通したり、クロシェットに通すと傷を軽減できます。
キーリングやキーチャームはひとつ付けるだけでも印象がぐんっと変わりますが、複数の重ね付けも個性がプラスされて楽しむことができますよ。
③ウォレット 財布のチャーム

コンパクトなエルメスのキーリングであれば、ファスナーに付けジッパーの代わりとして活用できます。
財布だけでなく、ポーチのカスタマイズにもおすすめです。
④ネックレス

エルメスのキーリングにレザーコードを付けて、ロングネックレスのように着用する使い方もあります。
ロングネックレスであれば、カレやツイリーと巻いた時にもしっかりネックレスが見えるので程良い主張もあり、なにより愛用者の方からは軽くて使いやすいと好評です。
⑤プレゼントやギフト

エルメスのキーリングはバッグや財布などに比べるとかなり手の届きやすい価格帯で、ブランドの魅力がつまったアイテムなので大切な人へのプレゼントとしても喜ばれます。
シンプルかつ存在感のあるデザインなので男女、年齢問わず気軽に愛用できます。
エルメス キーリングが買えないって本当?

HERMESのキーリングは「ロデオチャーム」や「カルメン」、「キーリング シュバル」などの一部のデザインがなかなか買えないと言われています。
数年前からSNSで人気に火がつき、探している方も多く、ブティックで入荷してもすぐに売り切れてしまうことからなかなか買えないようです。
2025年2月現在、かんてい局では在庫があるのでお探しの方はぜひご覧ください!
エルメスのキーリングはどんな種類があるの?
HERMESならではの高級レザーを使用したキーホルダーや、金属(メタル)素材のキーリングがあり、どのデザインも人気が高いです。
特に人気のある入手困難なキーリングを5選紹介します!
HERMES キーリング H トゥスピード
エルメスの頭文字「H」を大胆にデザインしたスタイリッシュなキーリングです。
名前の通り、スピード感や躍動感が感じられるデザインで、立体的かつ存在感のあるフォルムが男性からも人気が高いです。
HERMES キーリング シュバル

エルメスのキーリング、シュバルは馬をモチーフにしたアイテムで遊び心があるデザインです。
一時期、需要が高まりすぎて公式サイトやブティックから在庫がなくなり店舗をまわっても買えないことがありました。
HERMES ロデオチャーム

エルメスのロデオチャームも馬をモチーフにしたデザインで、PM、MM、GMと3種類のサイズがあり、カラー展開も豊富です。
ロデオチャームの素材はアニョーミロというラムスキンが使われていて柔らかく、ぷっくりとした質感がとても可愛らしいです。
HERMES カルメン

エルメスのカルメンはアニョーミロというラムスキン(子羊革)で作られた、フリンジ キーホルダーです。
スタンダードなタイプや「カルメン ウノドス」というフリンジが2つ付いたタイプもあり、カラーの組み合わせラインナップも豊富にあります。
HERMES オラン チャーム

オランナノは、エルメスで人気なサンダル「オラン」をモチーフにしたチャームです。
フロントのH型が特徴的で、細かい部分までサンダルと同じようにこだわって作られています。
1つで付けるのはもちろん、ペアで付けて一足のサンダルのように見せたり、持っているサンダルとチャームを合わせたりと、さまざまなおしゃれを楽しむことができます。
HERMES カデナもおすすめ!

キーリングとは違いますがエルメスのカデナもバッグのチャームとして付ける使い方があり、おすすめです。
通常カデナや年代別の限定カデナもあり、中古でしか手に入らないデザインも多数あります。
合わせて読みたい記事
※【エルメス 今なら在庫あり!】カデナの使い方は何通りある?年代別の限定カデナや口コミも紹介します!【大垣】
エルメスのキーリングの価格帯はどれくらいなの?
HERMESのキーリングは、他のアイテムに比べて定価でも手に入りやすい価格ですが、中古市場ではさらに安価で購入できるものが多くあります!
商品状態にもよりますが、価格帯を比較してお話します。
HERMES キーリング シュバル

ランク:USED-8 (A)
参考定価:57,200円
中古価格:30,000~35,000円
HERMES カルメン

ランク:USED-8 (A)
参考定価:50,600円
中古価格:30,000円前後
※カラーによります。
どちらも定価は50,000円をこえていますが、中古だと30,000円ほどで綺麗な状態のものが購入できます。
かんてい局でも入荷もございますので気になる方はオンラインショップから探してみてくださいね!
エルメス キーリングの新作はある?

ネットを検索してみると「Poulpe key ring」というタコをモチーフにしたキーリングの新作情報がありました。
海外のエルメスのサイトでは見つかりましたが、日本のサイトでは見当たらなかったので未発売のアイテムなのかもしれません。
エルメスにはたくさん素敵な商品があるのでこれからの新作も楽しみですね!
まとめ
いかがでしたか?
今回はエルメスのキーリングの使い方や、種類、価格などについてお話してきました。
定価に比べると中古だとかなりお安く手に入れることができ、使い方が沢山あるのでお値段以上に活躍間違いなしです!
ぜひお気に入りの1つを探してみてくださいね。
岐阜県大垣市にある「かんてい局大垣店」では、シャネルの買取も強化していてキャンペーンなども随時行っています。
かんてい局大垣店では、「買取実績」や経験豊富なスタッフからのお得な情報を公開していますので、ぜひホームページもご覧くださいね。
詳しく知りたい方は買取実績をご覧ください!
☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟
☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟