質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

全てのお知らせ

【在庫あり】ルイヴィトン カプシーヌの価格が高い理由とは?究極のラグジュアリーバッグの秘密【大垣】

皆さんこんにちは!買取専門かんてい局大垣店です。

今回はルイヴィトンの高級ラインのひとつ「カプシーヌ」に内容を絞ってご紹介させていただきます。

こちらの記事では、

・ルイヴィトンのカプシーヌの購入をご検討中の方

・ルイヴィトンのカプシーヌについて知りたい方

・ルイヴィトンのバッグの購入をご検討中の方

におすすめの記事となっています。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235
まで

ルイヴィトンのカプシーヌを賢く購入するには?

ルイヴィトンのバッグの中でも高級ラインのカプシーヌ。

カプシーヌは「欲しいのに高すぎて買えない」という声も聞こえてきます。

小さな「カプシーヌNANO」でも定価は80万円以上。遊び心のある「カプシーヌBBシマー・ヘイズ」ですと300万円以上にも。

 

ちょっと手が届かないなという方、新品にこだわりがないという方は、中古品の購入を検討してみてはいかがですか?

ルイヴィトン カプシーヌの中古市場

Q:カプシーヌMMの定価はいくらですか?

A:定番のカプシーヌMMは 1,155,000円 になります。(2025年1月ルイヴィトン公式より) 

Q:カプシーヌの発売当初の値段はいくらでしたか?

A:発売当初はおよそ40万円でした。

2013年の発売当初ルイヴィトンのカプシーヌはおよそ40万円くらいでした。しかし2025年1月現在では100万円を超える価格となっています。

ルイヴィトンのカプシーヌ 定価と中古価格の比較

れではカプシーヌ2025年1月現在の公式価格と中古価格を比較してみましょう。

型番:M24727

カプシーヌMM / トリヨン・レザー

定価:1,155,000円(税込)

中古相場:未使用品 550,000円~650,000円(税込)

中古相場:Aランク 450,000円~550,000円(税込)

型番:M24728

カプシーヌBB / トリヨン・レザー

定価:1,050,500円(税込)

中古相場:未使用品 500,000円~650,000円(税込)

中古相場:Aランク 400,000円~500,000円(税込)

型番:M24729

カプシーヌMINI / トリヨン・レザー

定価:962,500円(税込)

中古相場:未使用品 650,000円~700,000円(税込)

中古相場:Aランク 580,000円~650,000円(税込)

かんてい局で購入できるルイヴィトンのカプシーヌ紹介

現在、かんてい局で購入できるカプシーヌをご紹介します。

商品名:カプシーヌBB

型番:M94634

素材:トリヨンレザー

カラー:ピンクベージュ系

サイズ:約縦18.0cm×横27.0cm×マチ9.0cm

仕様:フラップ開閉式

内側:ファスナー付ポケット×1

かんてい局オンラインショップ価格:¥369,800- (税込)

肌なじみの良いピンクベージュでコーディネートを選ばないカラーです。

商品名:カプシーヌMINI

素材:クロコダイル

カラー:ブルー系

サイズ:約縦13.5cm×横20.0cm×マチ7.5cm

仕様:フラップ開閉式

内側:オープンポケット×1

かんてい局オンラインショップ価格:¥1,398,000- (税込)

貴重なクロコダイルレザーで艶やかに仕上げられているお品物です。

ルイヴィトン カプシーヌの価格が高い理由

ルイヴィトンのカプシーヌは、メインターゲットを高所得者層に絞り、ブランドとしての格式を上げる役割を担って誕生したモデルになります。

①厳選された素材

カプシーヌには、トリヨンレザー(雄牛の革)などの最高級レザーが使用されています。トリヨンレザーは柔らかく耐久性があり、傷がつきにくいのが特徴です。

また、クロコダイルレザーなどのエキゾチックレザーを使ったモデルもありますが、こちらはさらに高額になります。

②熟練の職人仕上げ

カプシーヌは職人たちの技術が詰まったバッグと言えます。

裁断から縫製、仕上げまで、一つ一つ手作業で1つのバッグを完成させるのに長い時間をかけ丁寧に作られています。

この手作業によるクオリティの高さが、価格に反映されているのです。

カプシーヌとはどんなバッグ?カプシーヌの魅力

2013年に発売されたルイヴィトンのカプシーヌは、1854年に初めてヴィトンの店舗が構えられた「カプシーヌ通り」が名前の由来となっています。

ブランドを代表するアイコン的なバッグで、開閉口のLV金具と台形型のシンプルなフォルムが特徴的な上品で格式高い洗練されたデザインです。

 

フェミニンな可愛らしさはもちろん、内側に仕切りやポケットがある点やショルダーストラップを付けて2WAYで使えるなど機能面でも大変優秀なバッグになります。

ルイヴィトン「カプシーヌ」のサイズ展開

カプシーヌの魅力の一つに豊富なサイズ展開が挙げられるでしょう。

自分のライフスタイルに合ったサイズを見つけられますね。

カプシーヌMINI

サイズ:縦13.6×横21.0×マチ8.0cm

カプシーヌの中で最も小さなサイズになります。

スマートフォン、ミニ財布、リップなどの必要最小限の荷物しか持ち歩かないというミニマリストの方にはピッタリのサイズです。

取外し可能なストラップ付きで、ショルダーバッグやクロスボディバッグとしてもご使用いただけます。

カプシーヌBB

サイズ:縦17.3×横27.0×マチ9.0cm

MINIサイズよりも一回り大きくしたサイズ感です。

コンパクトサイズですがマチがあることで、スマートフォン、長財布、ポーチなど見た目よりも収納力があります。

カプシーヌBBも取外し可能なストラップ付きで、ショルダーバッグやクロスボディバッグとしてもご使用いただけます。

カプシーヌPM

サイズ:縦20×横31×マチ11cm

カプシーヌPMは廃番となっておりますので、中古市場でしか手に入らないサイズになります。

日常使いにピッタリなサイズ感で、現行のカプシーヌMMがカプシーヌPMとほぼ同じサイズになります。

ファスナー付きのポケットとフラットポケットが付いており、大変使い勝手の良いデザインになります。

カプシーヌMM

サイズ:縦20.0×横31.0×マチ11.0cm

カプシーヌシリーズの中でも一般的なサイズで、B5サイズの書類が収納できるほどのサイズ感となっています。

トップハンドルで手持ちとして、取外し可能なストラップでショルダーやクロスボディバッグとしても楽しめます。

カプシーヌGM

サイズ:縦27.0×横40.0×マチ16.0cm

カプシーヌGMも廃番となっておりますので、中古市場でしか手に入らないサイズになります。

カプシーヌシリーズの中で最も大きなサイズで、A4サイズの書類も楽々収納できますので、ビジネスシーンでも大活躍のサイズ感です。

 

現在は、カプシーヌ スープル GM(縦23×横38×奥行き16cm)が一番大きなカプシーヌになります。

ルイヴィトン「カプシーヌ」の素材展開

ルイヴィトンの高級ラインだけあって、カプシーヌのために厳選された上質な素材が使われています。

トリヨンレザー

トリヨンレザーはカプシーヌの代表的な素材になります。

上質な雄牛革が使われており、柔軟性の高さから女性が持つ優しさや柔らかさを感じさせる素材です。

トリヨンレザーの特徴

  • しなやかで柔らか
  • 傷がつきにくい耐久性が高い
  • 上品なシボ(凹凸模様)があり、高級感がある

パイソンレザー

パイソンレザーはエキゾチックレザーの一種で、蛇の皮革になります。

美しいヘビの鱗模様が特徴のパイソンレザーは、経年によって深みのある飴色に変化する素材です。

パイソンレザーの特徴

  • しなやかで軽い
  • 一つ一つ模様が違うため、唯一無二のデザイン
  • 高級感と個性的なルックス

アリゲーター

アリゲーターは皮革製品の中でも高級品とされるワニ革になります。

独特の凹凸が魅力で、ワニ革にはアリゲーターやカイマン、クロコダイルなどと様々な種類があります。

アリゲーターの特徴

  • 美しいウロコ模様
  • 使い込むほどにツヤが増す
  • 限定生産で希少価値が高い

ルイヴィトン「カプシーヌ」のカラーバリエーション

カプシーヌはサイズだけでなくカラー展開も豊富です。

どんなシーンでも使いやすい、ブラック・ブラウン・ベージュなどのベーシックカラーや、ピンク・ブルー・グリーンなどのビビットカラーも展開しています。

オシャレなバイカラーもあるので、自分らしいカラーを選ぶことができるのも嬉しいポイントですね!

Q:カプシーヌはどの年齢層が好んで使用していますか?

A:若い世代から年配の年齢層まで幅広く愛されています。

カプシーヌの特徴は、流行にとらわれない高いデザイン性にあります。そのためカプシーヌは幅広い年齢層が支持を得ています。

長く使っていても飽きにくいシンプルなデザインになっていることから、若い世代から年配の年齢層まで幅広く愛されているのですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

かんてい局でご購入いただけるルイヴィトン カプシーヌのご紹介と、カプシーヌの価格が高い理由やカプシーヌの魅力についてお話しさせていただきました。

ぜひ、ご購入を検討してみてはいかがですか。

ルイヴィトンのアイテムなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

現在「かんてい局大垣店」ではルイヴィトンの買取を強化しています。

ぜひ、岐阜県大垣市にある「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

大垣市 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡 米原市 長浜市 の方のご来店をお待ちしています。

 

ブランドバッグのお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

ブランドバッグをお求めでしたら
かんてい局オンラインショップまで

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【意外と知らない】質屋(質預かりと)と買取のどっちが合ってる?メリットやデメリットはなに?【春日井】

かんてい局春日井店です。

今回のブログでは質屋では品物を売る(売却)する方がいいのか、それとも質預かり(融資)をする方がいいのか、それぞれメリットやデメリット、どんな人に向いているのか解説をしていきます。

最近では貴金属の高騰や、ブランド品の値上がりなども珍しくなく、10数年前と比べると万単位で取引相場が変わってきています。

また、SDGSの観点からもモノを捨てる時代から、売る時代にもなりつつある中で、貴金属、ブランド品は売ってしまった方がいいのか、或いは質屋のシステムの一つ「質預かり」をした方がいいのか詳しく説明をしていきます。

 

買取(売却)か質預かり(融資)を悩んでいる方はぜひこの記事を参考にしてもらえたらと思います。

ブログ内で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質屋とは

まずはじめに質屋について説明をします。

簡単に質屋を説明すると

品物を担保としてお金を貸出(質預かり)することができるお店のこと。

一般的にお金を借りる場合は、銀行や消費者金融など金融機関で融資を受けることがほとんど。

融資を受ける際には、仕事や年収などその他書類が必要になります。

 

その反面、質屋で融資を受ける場合は、融資を受けるための担保(品物)をお持ち頂くだけで融資が可能で、職業や年収、年齢、性別に関係なくお金を借りることができます。

また、質屋での融資には審査がないことから、急ぎでお金が必要な方にもよくご利用頂きます。

質預かりってなに?

そもそも質預かりとはどんなシステムなのでしょうか?

質預かりとは品物を担保に現金を借り入れできるサービスのことを指します。

 

上述していますが、職業、年齢関係なく担保になる品物さえあればどなたでもサービスを受けることが可能です。

品物を担保に一時的に融資を受けるため、借りたお金(元金)と利息さえ支払いをすれば品物を戻すことができるということも特徴。

 

返済期限は借りたその日から3ヶ月で、期限を延長したい場合は1ヶ月の利息を支払えば延長をすることが可能です。

かんてい局の利息は以下の通りです。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円    … 8%
51,000円~100,000円  … 7%
101,000円~500,000円  … 6%
501,000円~999,000円  … 5%
1,000,000円~      … 4%

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

買取店とは?

次は買取店について説明します。

買取店は主にブランド品や、貴金属などを買取する店舗のこと。

基本的には売場はなく小規模な店舗で買取のみを行う場合がほとんど。

ただ、かんてい局が運営する買取専門かんてい局の場合は、小さい規模の売場を併設している店舗もあり、買取だけでなく店舗で商品を購入することも可能です。

 

また、買取店ではお持ち込みされた品物の査定を行い、買取をすることが主な流れで、上記の質屋とは異なりお金を貸し出す(融資)ことは行っていません。※買取店は法律上融資を行うことが出来ません。

 

質屋と買取店の違い

質屋と買取店の違いを簡単に説明すると品物の査定価格(価値)に対して、融資をすることが出来るか出来ないかということです。

質屋の場合は、質屋営業法、古物営業法という法律のもと運営をしていて、古物(品物)の買取をすることも、質屋としてお金を貸し出すこともできます。

逆に買取店の場合は、古物営業法のみで運営を行っているため、古物(品物)の買取をすることはできますが、品物を担保にしてお金を貸し出すこと法律上できないということです。

 

またその他に質屋と買取店ではどのような違いがあるか説明していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

品物の所有権

実際に質預かり、買取を利用する際に持ち込んだ品物の所有権はどこにあるのでしょうか?

・質屋→所有権はお客様側

・買取店→所有権は店舗側

になります。

 

一般的に質屋で融資を受ける際(質預かり)は、お持ち頂いた品物を担保にしてお金を借りるため一時的に店舗には預けられますが、所有権はお客様にあります。

 

ただし、上述しているように質預かりにおいては預かり期限という規定が設けられています。

この預かり期限(預入日から3ヶ月間)を過ぎてしまった場合は、品物の所有権が店舗側にうつってしまいます。

 

逆に買取店の場合は、お持ち頂い品物を売却して現金を得るため、売渡承諾書(契約書)を記載した時点で品物の所有権は店舗側にうつります。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

手続き方法

質預かりと買取では手続きの方法に違いがあります。

・質預かりを行う場合は対面での手続きのみ。

・買取では対面、宅配、出張での手続きが可能。

 

質屋で質預かりを行う場合には、店舗に来店頂いた上で対面で手続きを行う必要があります。

※質屋で買取を行う場合は、宅配買取や出張買取も可能です。

 

逆に買取店で買取を行う場合は、店頭で対面での手続きだけでなく、

・郵送で買取を行う宅配買取

・ご自宅で買取を行う出張買取

などが可能です。

 

質預かりについては法律上対面のみの手続きしかできないことが特徴です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

査定金額の違い

質預かりと買取の場合では、査定金額に多少の違いが生じます。

価格差については店舗によって違いがありますが、

質預かりの金額<買い取りの金額

になるケースが多いです。

 

理由としては、質預かりの場合、質流れをして所有権がうつるタイミングが預け入れた日から3ヶ月後ということです。

預け入れをした日から流質(期限切れ)までの間に中古の市場価格が下がってしまうことを加味して査定金額は買取価格と比べると少し下がってしまいます。

 

また、逆に買取の場合は、買取を行いすぐに所有権が店舗側にうつることですぐに換金ができます。

そのため、時間経過に伴う市場価格の影響を受ける前に処理が出来るため、質預かりの査定金額よりも少し高い価格になります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質屋のメリット/デメリット

ここからは質屋と買取店の違いを踏まえたうえで、それぞれのメリット、デメリットを解説していきます。

質屋(質預かり)のメリット

質屋(質預かり)の一番のメリットは、品物を後から戻すことができるということです。

上述した様に質預かりの場合、預け入れから三か月間は所有権はお客様にあります。

そのため、急な入用や事業資金でお金が必要で融資を受けた後、余裕ができた際に手元に戻すこともできます。

 

また品物があればどなたでも融資が受けられるということです。

質預かりの場合、事前審査や無駄な手続きがなく、職業や性別、年収に関わらず担保となる品物と身分証明書があればどなたでも融資を受けることができます。※満20歳以上が条件

 

融資を受ける場合、返金の義務が発生しますが、質預かりでは品物を担保にしている為、仮に返済ができない状況になったとしても、催促や取り立てが一切ないということもメリットの一つです。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

質屋(質預かり)のデメリット

質屋(質預かり)のデメリットは、利息が発生してしまうということです。

上述したように、金額によって利息金額が異なりますが、毎月の利息が発生してしまいます。

 

買取価格と大きな差がないとはいえ、利息分が発生してしまうため、その分お金が減ってしまうデメリットがあります。

質屋(質預かり)はこんな人におすすめ

上記の質屋(質預かり)のメリット、デメリットを踏まえたうえで質預かりを利用するにあたってどんな人がおすすめでしょうか?

・急な入用でお金(資金)が必要な方

・まとまったお金が入ってくる予定がある方

・品物(担保)を手放したくない方

です。

質預かりを利用するにあたって一番のメリットは品物が返ってくること。

手元に換金できるものはあるが手放したくない方や、数か月後にボーナスや借りたお金を返せるだけのまとまったお金が入ってくる予定がある方には特におすすめです。

 

事業資金や給料など返済の目処が立っている場合は、無理して大切な品物を手放してお金を得るよりも、返済を前提に質預かりを利用した方がメリットは大きいと思います。

 

また、一括で返済をすることはもちろんですが、一部返済をして元金の減額をすることも可能です。

まとまったお金ではなく定期的に収入のある方は以上の様に減額返済をすることをおすすめします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

買取店のメリット/デメリット

次に買取店のメリット、デメリットをそれぞれ説明していきます。

買取店のメリット

買取店を利用するメリットは質預かりと比べて買取価格が高額になりやすいということです。

上述した様に、買取店で買取をする場合、品物の所有権がすぐに店舗側にうつることで換金がスムーズになります。

そのため、数か月後の中古相場に影響されないことから高い金額で売却ができます。

 

買取店のデメリット

買取の場合のデメリットは、品物を戻すことができないということです。

買取店で行う買取のシステムはその場で品物を売却してしまい、所有権が店舗側にうつってしまします。

そのため、いくらお金が必要で手放したくないものであっても、お金を受け取った後に返金したとしても品物を返却することはできません。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

買取店はこんな人におすすめ

上記の買取店のメリット、デメリットを踏まえたうえで買取店を利用するにあたってどんな人がおすすめでしょうか?

・より高い金額で売却したい方

・品物を手放しても良いと考えている方

です。

質預かりと買取での査定金額では買取の方が多少高くなるため、少しでも高く売りたいという考えている方におすすめです。

また、売却予定の品物を手放しても良いと考えている方は質預かりではなく買取がおすすめです。

今後使用する予定の無い品物や、不要な品物を手放そうと考えている方は買取の方がいいかもしれません。

かんてい局春日井店がおススメな理由

質屋と買取店の違いや、質預かりと買取のメリットやデメリットの説明を踏まえたうえで、どこのお店を利用することがおすすめなんでしょうか?

それはかんてい局春日井店を利用することです。

 

ではなぜかんてい局春日井店をおすすめするのか理由を解説していきます。

質預かりと買取どちらもできる

かんてい局春日井店は質屋として運営しているため、質預かりと買取どちらもできることが大きな理由です。

最近では冒頭でも述べたように買取店も多くなってきていますが、かんてい局は創業から40年以上の会社で昔から質屋を営業しています。

そのため、歴史だけでなく多くの販路があり買取で高額査定はもちろんですが、質預かりであっても高額融資をすることも可能です。

売場を併設している

二つ目の理由は売場を設けていることです。

昔ながらの質屋や買取店では売り場を設けず、査定コーナーのみを設けて運営している店舗も少なくありません。

 

かんてい局春日井店では質屋でありながらも、大きめの売り場を設けて買取や質預かりだけでなく店頭で販売も行っています。

売場を併設することで一般のお客様に販売することができます。

査定時に業者販売前提の買取価格や融資金額ではなく、店頭で販売を前提に査定をするため、より高い金額で買取、融資することが実現できています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ロードサイドで好立地

三つ目の理由は国道沿いのロードサイドに店舗を構えている事です。

店舗によっては都心などの駅から徒歩圏内の場所であったり、商店街の中など様々。

かんてい局春日井店は都心部から少し離れた郊外の国道沿いに店舗を構えています。

国道沿いには国道沿いのメリットがあり、車社会の愛知県では駐車場があった方が店舗を利用しやすく、また郊外に店舗を構えることで家賃などのランニングコストを抑えることができます。

そのため、お客様へ買取金額、融資金額として還元することができるメリットもあります。

 

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

質屋(質預かり)と買取店の違いをご理解頂けましたでしょうか?

質預かり、買取にはそれぞれメリット、デメリットもあります。

お客様のニーズによって買取と質預かりを使い分けることをおすすめしますが、そのニーズにお応えできるのは質屋を運営している店舗だけになります。

かんてい局春日井店では質預かり、買取どちらも対応しておりますので、お困りごとなどございましたらぜひ当店をご利用頂けたらと思います。

査定のみ、融資金額を知りたい。

ということだけでも大歓迎ですのでまずはお気軽にお問い合わせください。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

【2025年】バレンタイン限定ブランドアイテム!時計、バッグ、財布ご紹介!【北名古屋】

みなさんこんにちは!

かんてい局北名古屋店です。

 

まもなくバレンタインですね💖

大切な人に贈り物をしたり、自分にご褒美を買ったり、楽しい予定が待っている方も多いのではないでしょうか😊

 

今回はそんなバレンタインにちなんで、さまざまなブランドの【2025年バレンタイン限定アイテム】をご紹介!

目で楽しむもよし、奮発して自分を甘やかすもよし、プレゼントとして日頃の感謝を伝えるもよし。

可愛くて心ときめくアイテムを一緒に見ていきましょう!

 

この記事は

・ブランドのバレンタインアイテムを知りたい方

・バレンタインのプレゼントをお探しの方

におすすめの記事です。

是非最後までお読みください。


☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

それではさっそく本題にに入っていきましょう!

2025年バレンタイン限定アイテム:時計編

まずは時計からご紹介します。

きらびやかで、可愛らしく美しいアイテムに心ときめくこと間違いなし✨

BLANC PAIN【ブランパン】/3662C-1954-55B レディ バード カラーズ バレンタイン 2025

引用:ブランパン公式HP

1つ目の時計はブランパンのレディ バード カラーズ バレンタイン 2025

ブランパンのレディ バードコレクションは最新の機械技術を搭載しつつ、外観はカラフルで遊び心満点なのが特徴ですが、こちらのモデルもまさにその通り😉

 

秒針にはハートが刺さっていたり、ムーンフェイズの顔がユニークだったり。

ちなみにこのムーンフェイズはマリリン・モンローをモチーフとしているそうですよ。

メール査定はこちら↓をクリック

時計査定フォーム

HARRY WINSTON【ハリーウィンストン】/PRNAHM36RR036 HW プルミエール

引用:ハリーウィンストン公式HP

2つ目の時計はハリーウィンストン プルミエールのバレンタインコレクション

12時位置のハートシェイプ・ルビーを守るかのように茨のモチーフをあしらうことで、“愛する人を守ることの大切さ”が表現されています。

 

こちらの時計は限定14本の販売ですので、実物をお目にかかれたらとてもラッキーかもしれません・・・!

2025年バレンタイン限定アイテム:バッグ・財布編

次はバッグと財布をご紹介します。

いつものアイテムと一味違う可愛さが、ホリデー気分を上げてくれること間違いなし👍

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】/M13226 ナノ・スピーディ ディーティング

引用:ルイヴィトン公式HP

ルイヴィトンの人気モデル『ナノ・スピーディ』から、バレンタイン限定デザインが発売!

一見普通のバッグですが、横から見るとハートの形になっています…💝

 

ホリデーシーズンが過ぎても普段使いできる可愛さなのが個人的に推しポイントです◎

Bottaga Veneta【ボッテガ・ヴェネタ】/749412V57Y11304 イントレチャート コインパース付き二つ折りウォレット

引用:ボッテガ・ヴェネタ公式HP

こちらはメンズアイテムとして発売されたウォレット。

ハートモチーフのアイテムですが、ボッテガ・ヴェネタのアイコンとも言えるイントレチャートを活かしたデザインかつシックな色味のため、男性でも非常に使いやすいアイテムです。

 

二つ折りウォレットの他にもカードケースや長財布、また色違いでレディースアイテムも展開されていますので、カップルでお揃いにしてもいいですね!

DIEZEL【ディーゼル】/ X10202P6019 プレイクラッチ バレンタイン限定カラー

最後にご紹介するのは、ディーゼルのプレイクラッチ

ゲーム機のコントローラーを連想させるシェイプが特徴の『PLAY』シリーズですが、2025年のバレンタイン限定デザインは真っ赤なローズがデジタルプリントで落とし込まれています🌹

 

ホリデーシーズンならではの魅力的なデザインですよね😍

限定アイテムをGetしそびれたら中古をチェック🔍

さて、ここまで2025年のバレンタイン限定ブランドアイテムをご紹介してきました。

期間限定のアイテムって、買おうかどうか迷っている間に売り切れ・生産終了、なんてこともありますよね😥

 

「もう売ってない、でもやっぱり欲しかった…」

そんな時に試していただきたいのが、【中古で探す】という方法!

 

期間限定のホリデーアイテムなどはそもそも流通量が少ないため、中古市場にも多くは出回っていないことが多いですが、どうしても欲しいものがある方はぜひ試してみてください!

最後に

いかがでしたでしょうか?

本日は【2025年バレンタイン限定ブランドアイテム】をご紹介いたしました。

その年のその時期にしか手に入れられないからこそ、より魅力的に見えて欲しくなってしまうもの。

限定アイテムを絶対に欲しい方は、早め行動が第一ですね😁

 

もしゲットできなかった方は、中古市場をチェックしてみてくださいね。

当店では在庫などのお問い合わせも随時受け付けております。

お気軽にお問い合わせくださいませ。

最後までお読みいただきありがとうございました😆

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局北名古屋店:0568-24-5078まで

 

メール査定はこちら↓をクリック

バッグ査定フォーム

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

 

【徹底検証】古いヴィトンはおばさん?ダサい?人気のバッグも紹介!!【小牧】

昔に買ったヴィトンのバッグやお財布を持っているけど、今使うのはおばさん?ダサい?

と使うのに迷われている方に是非参考にしていただけたらと思います。

今回のブログでは

・古いヴィトンはおばさんなのか?

・古いヴィトンはダサいのか

・古いヴィトの売却を迷われている方?

 

など気になっている方に是非目を通していただきたい記事となっております。

もしブログ内で分からない点がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

 

また解説だけでなくヴィトンの中古アイテムも多数取り扱いをしておりますのでお時間がありましたらぜひオンラインストアもご覧下さい。

古いヴィトンはおばさんなのか?

結論おばさんではありません。

ヴィトンは昔から人気が高いブランドになり、年齢問わず人気があるブランドです。

以前は落ち着いたイメージのデザインが多い印象でしたが、現在はポップなデザインなども数多くあり若い世代にも人気のブランドです。

 

⇩かんてい局のバッグはこちらから⇩

古いヴィトンがダサいと言われる理由は?

ではなぜ古いヴィトンがダサいと言われるのでしょうか?

1.ブランドの主張が強め

最近はシンプルなデザインの物も多くなってきましたが、種類によってはバッグ全体にヴィトンのロゴがデザインされておりパッと見ただけでヴィトンのバッグと分かります。

最近は若い世代のブランド離れもあり、あまり主張が強すぎるバッグはダサいと言われてしまう事もあります。

2.時代遅れ

現在の若い世代の親世代に爆発的に人気があり多数の人が持っていたので、どうしても昔のものを使っていて時代遅れ、古いというイメージになってしまいがちです。

3.使用感があり古臭い

特にモノグラムのバッグはヌメ革部分が多く、シミや汚れがあると使用感がでてしまいます。

ヴィンテージ感があるものを好まれる方にはいいですが、新しく綺麗なものを好まれる方には古臭いイメージがでてしまいます。

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

古いヴィトンを持っている人の年齢層は?

30代~60代の方が多い傾向です。

【理由】

・昔流行った頃から持っている

・丈夫なので長く使っている

・昔買えなかったから中古で買った

などが挙げられます。

他のブランドに比べヴィトンはお金に余裕がある、落ち着いた年齢層の30代~60代の方に人気です。

オンラインショップはこちらから⇩

古いヴィトンで人気のアイテム

古いヴィトンというよりは古くから人気があると言った方が良いのでしょうか?

多少マイナーチェンジはされていますが、現在も販売されている人気のあるバッグやお財布はたくさんありますので、特に人気のバッグとお財布をご紹介します。

バッグ

ネヴァーフル

いくつか種類はありますが、PM、MMサイズが特に人気があります。

内側には仕切りなどなく荷物をたくさん入れられ、流行り廃りがありません。

ソローニュ

斜め掛けができるちょうどいいサイズ感のバッグで人気があります。

開閉がベルト式の所や内側のポケットがガラケー用になっている所が、昭和を感じさせてくれます。

ミュゼットタンゴ/ロングストラップ

キャッシュレス化が進み小さ目のバッグで、斜め掛けができるミュゼットタンゴが人気です。

ミュゼットにはショートストラップとロングストラップのがありますが、斜め掛けできるロングストラップの方が人気です。

 

⇩かんてい局のバッグはこちらから⇩

お財布

ジッピーウォレット

定番中の定番のお財布で、収納力が抜群でお金の出し入れもしやすいデザインです。

ポルトフォイユ・サラ

ジッピーウォレットと同じく定番の形のお財布です。

ジッピーウォレットのラウンドファスナータイプとは違いホック式なので好みが分かれます。

 

⇩オンラインショップはこちらから⇩

古いヴィトンで値上がりしているアイテム(中古市場)

古いヴィトンは安く販売されている物ばかりではありません。

もう手に入らないデザインだからこそ値上がりしているモデルもある為、おばさんっぽいや古臭いとは思わず自身を持って使う事をおすすめします。

アクセサリーポーチ

必要最低限の物しか入れられないサイズ感ですが、ストラップを別売りのロングストラップに交換しての使い方が人気です。

普段使いはもちろん、冠婚にもお使いいただけます。

ヴァヴァンPM

コンパクトでしっかりした作りのバッグです。

ネヴァーフルの様に流行り廃りが無く、末永く使えるデザインのバッグです。

レシタル

ネヴァーフルやヴァヴァンに比べ持っている人が少ない印象のバッグです。

手に入りにくいので、中古の市場の価格が上がっており見つけたら買いかもしれません。

アクセサリーポーチの様に小さく必要最低限の物しか入れられません。

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

古いヴィトンの人気のライン

古いヴィトンで人気のラインはモノグラムです。

格子柄のダミエやパテントレザーのヴェルニが流行った時もありましたが、今も昔も変わらず人気が高いラインがモノグラムラインです。

まとめ

最後までお読み頂き有難うございます。

今回のブログでは古いヴィトンはダサいのか、おばさんなのかという疑問や、気になる年齢層についてお分かり頂けたかと思います。

古いヴィトンはダサい時代遅れなどという事はなく、現在も昔と変わらず人気が高いブランドですので安心してお使い下さい。

またマイナーチェンジを繰り返し現在も販売されているという事は、それだけ需要があるという事になります。

 

購入予定の方は定期的にオンラインショップをチェックして自分の好みに合ったバッグをお探し下さいね。

またダサい時代遅れなどという評価が気になる方は今が売り時です。

査定だけでも結構ですので一度ご来店ください!!

 

☟お電話でのお問合せは☟

かんてい局小牧店:0568-68-8998まで

【エルメス】第二のピコタン『インザループ』ってどんなバッグ?【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

 

エルメス(HERMES) の人気バッグのひとつに「ピコタン」がありますよね。

今回は、『第二のピコタン』とも呼ばれる【インザループというバッグについてご紹介していきます♪

 

比較的新しく中古市場でもあまり多くないモデルですので、インザループについて知りたい方はぜひ最後までご覧ください!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

かんてい局エルメスの在庫はこちらから!

メール査定はこちら!

インザループってどんなバッグ?

インザループは2022年に登場した新ラインです。

発売当初から人気があり、今でもあまり多くは見られず、入手困難だと言われています。

 

そんなインザループはずばり、『高級感がありながらもカジュアルに使えるバッグ』だと思います!

なぜそう言えるのかは、次章以降で詳しく説明していきます!

ピコタンとの比較

ピコタンと比較して、筆者が感じたインザループの魅力を4点紹介します。

 

・コンパクトかつ軽量で普段使いしやすい

・ピコタンにはない内側ポケットがある

・開口部が大きく物の出し入れがしやすい

・かっちりとしたフォルムで高級感がある

 

「第二のピコタン」と称されていますが、こうして見るとかなり違いがあるように思います。ピコタンに飽きた方やあまり人と被りたくないという方にもおすすめのエルメスのバッグです!

 

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

インザループの特徴

インザループの特徴について、デザイン、サイズ、素材の3つに分けてご紹介します!

デザイン

メゾンのアイコンである「シェーヌダンクル」が散りばめられたエルメスらしくエレガントなデザインです。

具体的には、ハンドル、底、リンクの3ヶ所にデザインされていますが、程よい存在感で主張しすぎていません。そのため、全体的にはシンプルで非常に使いやすいデザインに感じられます。

サイズ

現在、インザループには「18」「23」のサイズがあります。

(横幅が約18cmと約23cmになります。)

どちらも比較的コンパクトなサイズ感で、ちょっとした外出など普段使いにぴったりの大きさです。

バッグ口の中央にあるリンクを留めることで変形し、その日の気分やコーディネートに合わせて変えられる点も魅力のひとつです。

素材

インザループで使われているのは「スイフト」「トリヨンクレマンス」の2種類のレザーです。

 

スイフト:目がかなり細かく、スムースレザーのなめらかな質感。発色にも優れており、人気アイテムのバーキンやケリーの他、様々なアイテムが展開されている。

トリヨンクレマンス:目が大きく、柔らかい質感。使い込むほど柔らかさが増し、味の深みが足されていくレザー。目が大きい分、傷が目立ちにくい。

 

ハンドルと底面のシェーヌダンクルの部分にはスイフト、本体にはトリヨンクレマンスが使用されています。

インザループの使い勝手

インザループ18に実際に荷物を収納してみました。

長財布、500mlのペットボトル、ポーチ、6連キーケースを入れてみました。

縦型のためペットボトルをそのまま収納でき、他のアイテムを邪魔しにくいです。

まだ少々余裕があるので、ハンカチなど小さめの小物であればきちんと収納できそうです。

仕切りや大きいポケットがあるわけではないので、細々としたものはポーチなどにまとめるのが良さそうですね。

収納した状態を横から見た写真です。

長財布とペットボトルの端が若干出ていますが、この程度であれば特に大きな問題はないかと思います。

また、口元がオープンになっているため、荷物の出し入れが非常に簡単で普段使いにもぴったりだと思いました。

 

かんてい局のインザループはこちら

インザループの定価

最後に、インザループの販売価格について見ていきます!

インザループ18

¥618,200

¥718,300(2024年2月1日の価格改定)

¥754,600(2025年2月1日の価格改定)

インザループ23

¥654,500

¥767,800(2024年2月1日の価格改定)

¥767,800(2025年2月1日の価格改定)

 

価格改定で値上がりが止まらないエルメス。

実は、インザループの定価はピコタンよりも高額です。

まだそれほど多く流通していないため、人気色は中古市場でプレミア価格がついている場合もあります。

お探しの方は、今後の中古市場の動向を要チェックです!

まとめ

いかがでしたか。

今回はエルメスのインザループについて紹介しました。

「第二のピコタン」とも呼ばれていますが、ピコタンにはないインザループならではの特徴や魅力がたくさんあります!

当店ではエルメスに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中ですので、お時間のある時に覗いてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

CHANEL【シャネル】ミニ財布の選び方【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

人気の高いCHANEL【シャネル】のミニ財布。

ミニバッグが流行り、長財布からミニ財布が主流になってきました。

実際に二種類のシャネルのお財布を使用してみて不便だったこと、良かったことをお伝えしていきます。

今後シャネルのミニ財布を買おうと思っている方の参考になればと思います。

 

『ミニ財布にしたいけど使い勝手はどうなのか?』

『長財布から急にミニ財布にするのは不安』

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

CHANEL【シャネル】のミ二財布の使い勝手は?

ほぼキャッシュレスでお金を使用する頻度が低いかたにはどの形のミニ財布もとても使い勝手が良いです。

お金をある程度利用する方には正直、使いやすいデザイン、使いにくいデザインと分かれます。

選び方は?

ほぼお金を持たない方はスモールウォレット、ある程度お札は持ちたいが小銭と分けたい、またはコインはほぼ持たない方はコンパクトウォレットがおすすめです。

CHANEL【シャネル】のミニ財布は三つ折りのお財布が多いです。

その中でも正方形に近いものだったり、長方形でかなりコンパクトだったり形に違いがございます。

ご自分のお金の使用頻度や持ち歩く量にあうお財布を選ぶのが良いかと思います。

スモールウォレットの場合

外側に小銭入れがあるシャネルの中でも一番見た目コンパクトなミニ財布です。

見た目はコンパクトなのですが、外側に小銭入れがあるため厚みがあるのが特徴です。

ミニ財布はだいたい札入れの部分がスナップボタンになっているため、たくさんお札を入れない方におすすめです。

コンパクトウォレットの場合

正方形に近いこちらのミニ財布は内側に小銭入れがあるため厚みがミニウォレットに比べると薄めです。

内側に小銭入れがついているため、コインを少なくするか、コインケースを別で利用するかをしないとお財布を締めることができません。

長財布との比較

比較ポイントはカードポケットが少ないこと、札が折れることかと思います。

カードポケット

(長財布の画像はカードポケット8枚)

(ミニ財布の画像はカードポケット6枚)

 

長財布はカードポケットが8枚から多いもので12枚に対してミニ財布はカードポケットが3枚から多くて6枚に減ります。

札入れ

札入れに関しては長財布はそのまますっと入りますが、ミニ財布は二つ折りや三つ折りになりますのでどうしても折りシワがでてくるのと、スナップボタンのミニ財布の場合お札を10枚以上いれてしまうと画像のようにスナップボタンが閉まらなくなることもあります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

私が再度CHANEL【シャネル】のお財布を選んだ理由

私はボーイシャネルのキャビアスキンのお財布を5年くらい使用していましたが、そちらを今のお財布を変えるときに売却しました。

結構使用していたので、値段がつくとしても1・2万円程だろうと思っていましたが実際は6万円つきました。

以前はシャネルではなく他のブランドのお財布を使っていたのでそんなに値段がつかないと予想していたのです。

ですがしっかり使っていてもお値段が6万円ついたことに驚き、別のブランドのお財布の候補もあったのですが、またシャネルのお財布を買おうと思い購入しました。

特にリセールバリューがよいキャビアスキン素材

特にレザー製品のなかでも、キャビアスキンは傷が目立ちにくく耐久性が高いのでリセールバリューが良いのでおすすめです。

キャビアスキンはシャネルの素材の中で耐久性が高いと言われています。

もちろん使用頻度や手入れの仕方によって劣化のスピードは変わりますが、キズがつきにくい素材ですのでシャネルのアイテムを購入するなら断然キャビアスキンを私は購入します。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

使用しているお財布を査定してみませんか?

買い替えをお考えのお客様におすすめです。

簡単に無料査定ができますので、現状のおおよその金額を知ることができます!!

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

最後に

今回はCHANEL【シャネル】のお財布の選び方についてご紹介しました。

キャッシュレス化が進み、シャネルのミニ財布の種類も増えてきました。

毎日使うお財布ですので、かわいさも大切ですが、なんといっても使いやすさは妥協できませんよね。

リセールが良いのもシャネルのアイテムの魅力。

キャビアスキンは使用後でもしっかりと値段がつくのでぜひ迷っている方にはおすすめです。

かんてい局茜部店は、シャネルのお財布が沢山ございます。

実際に見て、触って頂く事もできますので是非一度ご来店ください。

ご覧いただくだけでも、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

また手放したいという方も大歓迎です!

ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!

お電話、ご来店もお待ちしております。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

ページトップへ戻る

MENU