質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【ロンジン】長い歴史が育んだ品格,歩みと魅力をご紹介!【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

いろんな時計店や中古ブランド品店で見かける、「LONGINES/ロンジン」という時計ブランド。

なんか見たことある。。名前だけ聞いたことある。。

そんな方も多いかと思います。

日本ではそこまで主流ではないロンジンですが、実はものすごい歴史と技術を持つ素晴らしいブランドなんです!

 

今回はそんなロンジンの知られざる歴史と、当店在庫のロンジン三本をご紹介!

次皆さんがロンジンの時計を見かけた際すこしでも興味を持っていただける、手に取っていただけるよう魅力をお伝えしていきます!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

ロンジンってどんなブランド?

実はロンジンの始まりは、約190年前、西暦1832年にまで遡ります。

 

ロンジンの創業者であるオーギュスト・アガシは、1832年にスイスのサンティミエにあった時計製造販売会社の共同経営者となり、その後1867年、アガシ氏の甥が会社を引き継いだ際、現在と同じロンジンというブランド名となりました。

 

画期的な生産体制

ロンジンは、一つの会社で川上から川下までを管理する”マニュファクチュール”と呼ばれる経営戦略をスイスの時計業界でいち早く採用し、効率的な生産管理の下、優れた時計を安定して製造することができました。

 

結果として、歴代万博で合計28個の金メダルを受賞し、最も受賞数の多いブランドとして名を馳せました!

当時の知名度としても凄まじかったそうで、多くの時計ブランドがロンジンの経営戦略を模倣し、ロンジン自体の従業員も1100人を超え、スイス時計産業の1時代を築いたといっても過言ではないほどのブランドでした。

 

パイロットウォッチの雄

20世紀前半のロンジンはパイロットウォッチの雄として世界中から注目されていました。1919年にロンジンが国際航空連盟に公式認定されたことで、本格的にパイロットウォッチの開発に取り組み始めました。

 

アワーアングル・ウォッチ、ロンジンウィームスセコンドセッティング、フライバッククロノグラフ、スプリットセコンド等々、さまざまな名作ムーブメント、時計を次々と発表し名声を獲得していきました。それらどの発明もパイロットウォッチ用に作られた技術でした。

 

正確な計器が飛行機に装備されていなかった当時において、ロンジンの技術が世界に高く評価されたのも必然だったということになります!

歴史の継承

実は、百年以上続くスイスの時計ブランド自体は余り少なくありません。ですがその中でもロンジンは、創業当初から現在まで同じ場所で時計を生産し続けているという特徴があります。

 

ロンジンというブランド名自体、長年続く工場が立つその土地の名前に由来しており、土地と伝統を大切にする信念が強く伝わってきますね!

 

現代のロンジンの時計たちは、クラシカルなルックスで高性能、というイメージを持っている方も少なくないと思いますが、このような歴史の継承があってこそ作り上げられたブランド色だということが分かりますね。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

当店のロンジンおすすめ在庫

ロンジンの今までの歩みをご紹介した上で、当店が取り扱っている商品たちを一挙ご紹介いたします!

ウィームスセコンドセッティングウォッチ

型番:L2.713.4.13.0

2025.11月現在の店頭価格:\399,800

航空航法の第一人者だったP.V.H.ウィームスが発案した、秒目盛り自体を動かすことで、3針で秒針の動きを止めることなく正確な経過時間を計測することができる、という仕組みを持った時計です!

 

リンドバーグアワーアングルウォッチ

型番:L2.678.4.11.0

2025.11月現在の店頭価格:\499,800

当然GPSなどもなかった時代、パイロットたちが自分の位置を計測するために開発された時計です。ロンジンが作った発明として一番有名だと言われており、当時のパイロットたちのマストアイテムとまで言われていた時計です。しかし、アワーアングルウォッチの正しい使用方法は現代の人々はほとんど理解していないといわれており、非常に複雑な機能を備えている一本となっております。

 

マスターコレクション 190周年モデル

型番:L2.793.4.73.2

2025.11月現在の店頭価格:\229,800

時計製造のクラフツマンシップとタイムレスなエレガンスの最高峰の体現としてロンジンが打ち出しているシリーズです。シックなルックスと複雑なムーブメントの両立は、まさにロンジンが継承し続けてきた歴史そのものです。

 

↓かんてい局内のロンジンはこちらから!↓

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

まとめ

今回はロンジンの歴史と、当店取り扱いのロンジンのお時計を紹介させていただきました!

普段時計店で見かけるが詳しくは知らないな、、そんなロンジンの魅力が少しでも伝わっていたらうれしいです!

今ではロンジンはスウォッチグループ傘下ブランドとして経営を続けていますが、今までと変わらず古き良き伝統を継承し続けていってほしいですね!

【かんてい局細畑店限定】2025年11月24日から11月30日でロレックス買取10%アップキャンペーン開催!【細畑】

かんてい局細畑店限定 ロレックス買取10%アップキャンペーン開催!

2025年11月24日~11月30日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定「ロレックス買取10%アップキャンペーン」を開催いたします!

愛用されている大切な時計、家族から譲り受けたけど使わない時計など、この機会にぜひお持ちください!

 

買取キャンペーンの詳細

それでは早速、買取キャンペーンの詳細をお伝えします!

買取キャンペーンの詳細

対象:ロレックスをお持ちのお客様

内容:お売りいただく品物を通常買取価格より最大10%アップ(最大5万円アップ)

 

※注意事項

10%UP金額の上限は【最大5万円】まで

(例:35万円の買取の場合は385,000円(+10%)に、100万円の買取の場合は105万円(+5万円)にアップ!)

 

・未使用品・特上品とみなせるものは対象外となります。(正規店で購入してそのままお持ちいただくなどのケース)

 

買取事例

1.ロレックス/16610/サブマリーナーデイト

・通常買取価格:1,200,000円

→キャンペーン価格で1,250,000円!!(+50,000円!)

 

2.ロレックス/16570/エクスプローラー2

・通常買取価格:920,000円

→キャンペーン価格で970,000円!!(+50,000円!)

 

3.ロレックス/16233/デイトジャスト

・通常買取価格:750,000円

→キャンペーン価格で800,000円!!(+50,000円!)

 

4.ロレックス/14010M/エアキング

・通常買取価格:440,000円

→キャンペーン価格で484,000円!!(+10%で+44,000円!)

 

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

バッグ査定フォーム

【カルティエ】トリ二ティリングはださい?今つけてもいいの?お答えします!【細畑】

みなさんこんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です!

 

 

皆様、ご存知の大人気ブランドCartier【カルティエ】

カルティエといえば婚約指輪や時計、ジュエリーというイメージが強いですよね。

数あるジュエリーの中でもトリニティリングはカルティエのアイコンともいえるリング。

2024年にはカルティエ100周年でクッションシェイプのトリニティリングが発売されるなど時代を超えて愛される名品です。

 

 

 

しかし1990年代のバブルの時期に流行した事で

『ださいのか?』

今着用していても良いの?

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

トリ二ティリングはださいの?

結論。ださくないです。

トリ二ティリングはホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドの三色のゴールドのリングが重なったデザインが特徴です。

ピンクゴールドは【愛】、イエローゴールドは【忠誠】、ホワイトゴールドには【友情】

というそれぞれのカラーに意味が込められておりとても素敵なリングです。

流行したのがバブル時期の為、一部のネットやSNSではださい?時代遅れ?と言われていますが現在でも芸能人やインフルエンサー、モデルの方々が着用しているのを多くみかけます。

カルティエ100周年を記念して発売されたトリニティリング

2024年にカルティエ100周年を記念して、スクエア形のデザインで、クッションシェイプと呼ばれるモデルが発売されました。

3つ重なりあうリングがスクエア型になることで、モダンなエッセンスをプラスされ

通常のリングとはまた違った印象でとてもオシャレです。

なぜださいという声があるの?

カルティエのトリニティリングをださいと感じる方は、おそらくバブルの世代の方が多いのではないかと思います。

バブル世代の方たちは自分が若い頃に流行っていたジュエリーがまた流行っているのは不思議な感じがしますよね。

現在引き続き若者の間ではY2KブームですがY2Kとは、2000年前後に一世を風靡したファッションのリバイバルのブームだということ。

ですのでバブル世代の方も当時流行ったリングなのでそう思ったりする可能性があるのではないでしょうか。

私自身、母からトリニティリングを受け継ぎました。

当時貰った時は可愛さが分からず、ジュエリーボックスに眠ったままつけることはありませんでした。

しかし30代になってやっとトリニティリングの良さも分かり着用するようになり、「時代を超えて愛される名品」と言われる事に納得していますし、お客様で迷われている方にも絶対に買って後悔しない一生もののリングだと自信をもっておすすめします。

サイズ展開

カルティエのトリニティリングにはSM・MM(クラシック)・LM・XLの4サイズ展開です。

トリニティリングの一般的で王道なサイズはMM(クラシック)です。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

↓カルティエ トリニティリングの購入はこちらから↓

トリニティリングSM

リング幅:2.8mm

こちらはクラシックよりも幅の狭いモデルです。

華奢な印象で、少しボリュームも抑えられているためフェミニンな印象です。

華奢なリングを重ね付けされている方や、太めなリングが苦手な方におすすめです。

トリニティリングMM(クラシック)

リング幅:3.53mm

トリニティリングと言えばこちらのクラッシックのサイズが一般的です。

伝統的で王道のトリニティリングが欲しい方はこちらのサイズがおすすめです。

クラシックのサイズのトリニティリングを1つ付けるだけでシンプルながらボリュームもあり華やかな印象になります。

私もクラシックサイズを愛用中です。

トリニティリングLM

リング幅:5.25mm

ボリュームたっぷりな幅の太いモデルです。

存在感があるため、男性に人気のあるサイズですが女性も使用して頂けます。

女性の方であえてトリニティリングLMを使用する方もいらっしゃいます。

トリニティリングXL

リング幅:6mm

LMよりさらにボリュームのあるモデルです。

こちらも存在感がかなりあるため、男性に人気のあるサイズです。

男性に人気が高いのはMM(クラシック)サイズかLMサイズかXLサイズです。

トリニティリングはユニセックス仕様なので老若男女問わずどんな方でも着用して頂けます。

付け方によって雰囲気が変わるのも魅力です!

トリニティリングを平らな場所に置いて三つのリングが綺麗な円を描く位置にセットし着用するのが正しい着け方のようですが、どんなふうに付けても間違いではありません。

三つのリングがはめ方によって印象が変わるのがトリニティの魅力でもあります。

ただしずれた状態で着けるとややきつく感じるため、お好みの着け心地に合わせて着け方を変えることをお勧めします。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

 

↓カルティエ トリニティリングの購入はこちらから↓

最後に

カルティエのトリニティリングはださくない!!

今でも愛される魅力的な一生モノのジュエリーでした。

今回はカルティエのトリ二ティリングついて書きましたがトリ二ティはリングだけではなくネックレスやピアスなども人気が高いです。

リングを付けない方でもネックレスやピアスで取り入れるのもおすすめです。

2024年にカルティエ100周年で発売されたスクエア形のデザインもピアスやネックスも発売されており、とても可愛いかったです。

 

細畑店にもカルティエのトリ二ティリングやカルティエのジュエリーは多数ご用意がございます!

電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

ぜひお電話、またはご来店お待ちしております。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

【カルティエ】のバッグはダサい?洗練された魅力を解説。【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

女性なら誰もが一度は聞いたことがあるであろう、大人気ブランド「Cartier/カルティエ」

カルティエといえば婚約指輪やネックレスなどジュエリーを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

しかし!実はカルティエにはバッグの展開も多いのです!

今回はそんなカルティエのバッグについて、隠された魅力をご紹介します!

お買い物の参考にしてみてください♪

 

カルティエのバッグはこちら↓

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

カルティエってどんなブランド?

引用:カルティエ公式サイト

カルティエはフランスを代表する高級ジュエリー・時計ブランドです。

世界五大ジュエラーのひとつに数えられ、エレガンス・伝統・革新性を兼ね備えたブランドとして知られています。

ラブコレクションやタンクシリーズをはじめとした有名なモデルが多く、男女ともに愛用者が多いブランドです。

カルティエのバッグはダサくない!

ずばり、カルティエのバッグはダサくないです!

ネットで調べてみると、カルティエにバッグのイメージがあまりないということや今では廃盤となっているモデルも多いこともあり、ダサいと思われている方もいるようです。

今回はそんなイメージを払拭できるように魅力を解説していきます!

 

カルティエのバッグはこちら↓

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

洗練されたデザイン

引用:カルティエ公式サイト

カルティエのバッグはシンプルでエレガント、まさに洗練されたデザインとなっています。

無駄な装飾が少ないのが特徴で、ブランドらしさを全面に押し出したようなデザインではなく、控えめな印象です。

落ち着いた印象で高級感があり、普段使いからフォーマルなシーンまで幅広く使用できます。

クラシックなカラーリング

カルティエのバッグには特有のカラーがあります。

特に象徴的なカラーは「ブラック」「ワインレッド」です。

どちらも定番人気でクラシックな雰囲気を感じさせます。

ブラックはビジネス・フォーマルにも使いやすく、ワインレッドはカルティエのコーポレートカラーでもあり、上品かつ高貴な印象を与えます。

上質な素材

上質なレザーが使用されていることも特徴の一つです。

カーフレザーが使われていることが多く、なめらかで手で触ったときの質感も非常によく安っぽさがないです。

長く使っていると味が出てきやすく、経年変化を楽しめるのもよい点です。

使うほどに柔らかさが生まれ、変化していきます。

カルティエのバッグはダサくない!と言いましたが、レトロな雰囲気・ヴィンテージ感が強いモデルが多いので、好みは分かれるかと思います。

最近だと現代的なフォルムやデザインの商品も多くありますが、カルティエのバッグは流行よりも伝統を大切にしている印象です。

 

カルティエのバッグはこちら↓

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

人気のデザイン3選

カルティエのバッグについて、人気のデザインを3つご紹介します。

マスト ドゥ カルティエ

ブランドが「必須(Must)」と考えるアイテム群という意味合いを持ったシリーズです。

“いつまでも飽きのこないレザーグッズ コレクション”をテーマに、比較的シンプルながらブランドらしさを備えたラインとなっています。

外側に 「2Cロゴ(カルティエの象徴的な “Double C” ロゴ)」があしらわれているのが特徴で、控えめな一方で一目でカルティエと分かるようなデザインです。

マルチェロ

2007年頃に登場したラインです。

フロントに2Cロゴのパンチングや型押しがデザインされており、クラシックな印象のバッグです。

容量がきちんとあり、普段使いしやすいサイズ感のため、幅広く使用できます。

中古市場でも比較的流通があり、手に入れやすいシリーズです。

パンテールドゥカルティエ

カルティエにとって象徴的なモチーフである「パンサー(豹)」をバッグ・レザーグッズに落とし込んだコレクションです。

ジュエリー的な装飾性を持つ点が他のシリーズとは異なる魅力です。

ハンドル、ショルダーストラップ付きのモデルが多く、使い勝手にも優れています。

映えるデザインでアクセントになるため、パーティシーンなど特別な日の着用にもおすすめです。

 

カルティエのバッグはこちら↓

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

【かんてい局】カルティエのバッグおすすめ3選

かんてい局で販売中(執筆時)のバッグをご紹介します。

マルチェロ ハンドバッグ

自社サイト販売価格:¥36,980

ワインレッドカラーが目を惹くマルチェロラインのカルティエらしいバッグです。

カジュアルなファッションとも相性が良く、日常的に幅広く使用できます。

丈夫なレザーかつ横幅が約44cmと大きく、遠出や旅行の際にも活躍してくれます。

トリニティ ハンドバッグ

自社サイト販売価格:¥44,800

持ち手が3色で構成されたトリニティラインのバッグです。

トリニティはカルティエの中でも定番人気のデザインで愛、友情、忠誠を表しており、ご自分でお使いになるのはもちろん、プレゼントにもおすすめです。

コンパクトなサイズ感で上品な印象に仕上がります。

サファイアライン ショルダーバッグ

自社サイト販売価格:¥31,800

現在は廃盤となっている「サファイアライン」のシックなショルダーバッグです。

正面中央の金具にはサファイアが埋め込まれており、エレガントな雰囲気となっています。

シンプルながらもファッションのアクセントになるアイテムです。

まとめ

今回はカルティエのバッグについて紹介しました。

バッグのイメージは少ないかと思いますが、どれも洗練されたデザインで魅力的なバッグです!

実物を目にする機会が多いですが、エレガントさや高級感は他のブランドに負けないと感じています。

値上がりが続く中で、新品は買えないかも・・・という方はぜひ中古市場もチェックしてみてください♪

当店ではカルティエに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中です。

お時間のある時に覗いてみてくださいね。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

【かんてい局細畑店限定】2025年11月14日から11月24日でブランドバッグ買取10%アップキャンペーン開催!【細畑】

かんてい局細畑店限定 ブランドバッグ買取10%アップキャンペーン開催!

2025年11月14日~10月24日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定「ブランドバッグ買取10%アップキャンペーン」を開催いたします!

長く使ったバッグ、譲り受けたけど使わないバッグ、壊れてしまっているバッグなど、この機会にぜひお持ちください!

買取キャンペーンの詳細

それでは早速、買取キャンペーンの詳細をお伝えします!

買取キャンペーンの詳細

対象:ブランドバッグをお持ちのお客様

内容:お売りいただく品物を通常買取価格より最大10%アップ(最大5万円アップ)

 

※注意事項

10%UP金額の上限は【最大5万円】まで

(例:50,000円の買取の場合は55,000円(+10%)に、100万円の買取の場合は105万円(+5万円)にアップ!)

 

・未使用品・特上品とみなせるものは対象外となります。(正規店で購入してそのままお持ちいただくなどのケース)

 

買取事例

※あくまで事例となります。

お持ち込みの商品の状態・年式などによって買取価格は上下しますのでご了承ください。

1.ルイヴィトン/M41526/スピーディ30

・通常買取価格:70,000円

→キャンペーン価格で77,000円!!(+7,000円!)

 

2.ルイヴィトン/N51105/ネヴァーフルMM

・通常買取価格:85,000円

→キャンペーン価格で93,500円!!(+8,500円!)

 

3.ルイヴィトン/M41424/キーポル55

・通常買取価格:75,000円

→キャンペーン価格で82,500円!!(+7,500円!)

 

4.エルメス/バーキン35

・通常買取価格:1,400,000円

→キャンペーン価格で1,450,000円!!(+10%で+50,000円!)

 

3.シャネル/A01112/チェーンショルダーバッグマトラッセ25

・通常買取価格:300,000円

→キャンペーン価格で330,000円!!(+10%で+30,000円!)

 

4.グッチ/197953/トートバッグ

・通常買取価格:27,000円

→キャンペーン価格で30,000円!!(+10%で+2,700円+おまけの300円!)

 

5.コーチ/C4056/カメラ バッグ ウィズ ホース アンド キャリッジ/ショルダーバッグ

・通常買取価格:5,000円

→キャンペーン価格で5,500円!!(+10%で+500円!)

 

6.プラダ/ヴィッテロダイノ(レザー)/2WAYバッグ

・通常買取価格:50,000円

→キャンペーン価格で55,000円!!(+10%で+5,000円!)

 

その他ブランドも強化中!!

 

ぜひ一度お持ちください!

バッグ査定フォーム

 

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

【2025最新】バリーのアウトレットは値段が安い?実際に行ってみた!アウトレット専用商品もあるのか【細畑】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局細畑店です。

 

1851年にスイスで創業された高級ファッションブランド【バリー】

革製品や靴、バッグ、アパレルなどの高品質なアイテムを製作しており、特にその職人技と伝統的なデザインが評価されています。ブランドを主張しないシンプルさから普段使いもしやすいですよね。

そんなバリーのアイテムを少しでも安く買いたいと思った方も多いのではないでしょうか?筆者も気になり、2025年に実際にアウトレット店舗まで行ってきました!

 

それに伴い、アウトレットの価格帯、割引率、通販の有無についても調査したのでお伝えします。アウトレットよりも安く買う方法も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください!

バリー アウトレット店舗の場所はどこ?

2025年11月現在、日本国内の公式アウトレット店舗は4ヵ所あると思われます。

※閉店や新店舗開店の可能性があるため、来店時は必ず実店舗までご確認ください。

 

・御殿場プレミアムアウトレット(静岡)

・軽井沢プリンスショッピングプラザ(長野)

・三井アウトレットパーク札幌北広島(北海道)

・土岐プレミアムアウトレット(岐阜)

 

今回、筆者は「土岐プレミアムアウトレット(岐阜)」に行ってきました!

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

バリー アウトレットの値段は安い?

「バリー公式ショップで未使用品を買う」という点では安いです。アウトレットで値段を見る限り、の正規店(路面店やデパート内の店舗)と比較するとすべての製品が割安で購入できます。

しかし、正規店以外のネット通販や町の並行輸入店でも割安で未使用品が販売されていることがあります。そのため、公式アウトレット店舗が必ずしも一番安い訳ではありません。

バリー アウトレットの割引率は?

実際のおおよその割引率は以下の通りでした。

 

定価の約30%オフ~50%オフほど

シーズンオフアイテムやアパレル関連は約50%~約70%オフで購入できる物も見受けられました!

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

バリー アウトレットの品揃えは?

実際に御殿場アウトレット店舗で確認できた商品(ラインナップ)を一部紹介します!

(※アウトレット販売価格は記憶の範囲で記載しています。参考程度でお考えください。)

①バリー/ドローストリング バックパック ナイロン

  • モデル:ドローストリング バックパック
  • カラー:ブラック系
  • 主な素材:ナイロン
  • 参考定価:約165,000円
  • アウトレット販売価格:8万円前後

 

バリーの定番デザイン「バリーストライプ」を施したリュックです。

軽量かつ汚れにくいナイロン素材であり、日常使いしやすいアイテムでした。

②バリー/チェーンショルダーバッグ レザー

  • モデル:チェーンショルダーバッグ(ポシェット)
  • カラー:ホワイト系
  • 参考定価:116,600円
  • アウトレット販売価格:5万円程

淡い色味のショルダーバッグも販売されていました。

コンパクトなサイズ感でトレンドにもバッチリなアイテムでした。

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

バリー その他のアウトレット取扱いアイテム

お財布や皮小物製品、シューズなども多数販売していました。

小物類もおおむね定価の3~5割引前後で購入できる製品が多かったです。

小物類も落ち着いた色味の物が多く、年齢問わず使用できそうでした。

バリー アウトレット品の特徴は?

正規ブティック(デパート内や路面店)からの型落ち品という特徴があります。中にはブティックでの元展示品も見受けられました。

ただし、どれも未使用状態の品物になるため、公式ショップで新品が欲しいという方にはアウトレット店舗での購入はオススメです。

バリー アウトレット品に通販はある?

現在、バリー公式のアウトレット品は【アウトレットパークが運営している公式オンラインショップ】から購入可能です。ただし、バリーのブティック自体が運営している状態ではなく、あくまで「アウトレットパーク経由での通販」となっています。

 

例:三井アウトレットパークオンライン

URL:https://moponline.mitsui-shopping-park.com/ec/

 

アイテム数は限られますが、通販でもバッグなどを中心に概ね30%~50%オフで購入できるアイテム」が多くありました!

引用:三井アウトレットパーク オンライン

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

バリーをアウトレットより安く購入するには?

割安で購入できるアウトレットですが、バリーのアイテムをさらに安く購入したい方もいるのではないでしょうか?そんな方には「中古品」もオススメです。商品状態にもよりますが、アウトレット価格以下で購入できるものが多く、使用目的のユーザーにはメリットがあります。

 

また、ただ安いだけではなく、アウトレットにもブティックにも現在は販売されていないモデルが見つかるかもしれません!個性的なアイテムから定番アイテムまで展開中です。

 

以下のバナーからかんてい局で販売中のバリーのアイテムが確認できます。中古品の在庫は1点物になるため、気になる方は早めにチェックお願いします!

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はバリーのアウトレット店舗についてでした。

 

個人的な感想として、土岐プレミアムアウトレットの品揃えは良いと感じました。普段使いで活躍しそうなアイテムが多くあり、カラーリングは落ち着いた色味やシンプルなものが多い印象でした。

 

少しでも安く状態の良いバッグや廃盤アイテムをお探しの方は、ぜひ一度かんてい局も覗いてもらえると嬉しいです!今回のブログがバリーのアイテムの購入時に少しでも参考になると幸いです!

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

【かんてい局細畑店限定】2025年11月8日から11月16日でブランド時計買取10%アップキャンペーン開催!【細畑】

かんてい局細畑店限定 腕時計買取10%アップキャンペーン開催!

2025年11月8日~11月16日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定「ブランド時計買取10%アップキャンペーン」を開催いたします!

愛用されている大切な時計、家族から譲り受けたけど使わない時計など、この機会にぜひお持ちください!

 

買取キャンペーンの詳細

それでは早速、買取キャンペーンの詳細をお伝えします!

買取キャンペーンの詳細

対象:ブランド時計をお持ちのお客様

内容:お売りいただく品物を通常買取価格より最大10%アップ(最大5万円アップ)

 

※注意事項

10%UP金額の上限は【最大5万円】まで

(例:35万円の買取の場合は385,000円(+10%)に、100万円の買取の場合は105万円(+5万円)にアップ!)

 

・未使用品・特上品とみなせるものは対象外となります。(正規店で購入してそのままお持ちいただくなどのケース)

 

買取事例

1.ロレックス/16610/サブマリーナーデイト

・通常買取価格:1,200,000円

→キャンペーン価格で1,250,000円!!(+50,000円!)

 

2.オメガ/3510.50.00/スピードマスター

・通常買取価格:300,000円

→キャンペーン価格で330,000円!!(+10%で+30,000円!)

 

3.グランドセイコー/SBGA101 9R65-0BM0/9Rスプリングドライブ

・通常買取価格:250,000円

→キャンペーン価格で275,000円!!(+10%で+25,000円!)

 

4.タグホイヤー/CAW211C.FC6241 モナコ/キャリバー11

・通常買取価格:430,000円

→キャンペーン価格で473,000円!!(+10%で+43,000円!)

 

5.カシオ/GST-B100-1A9JF/G-SHOCK

・通常買取価格:18,000円

→キャンペーン価格で19,800円!!(+10%で+1,800円!)

 

激安セールも開催中!

オンラインショップはこちらからどうぞ!👇

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

バッグ査定フォーム

【時計買うなら】IWCとブライトリングどっちがいい?よく聞かれる質問5選!【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

 

高級時計の購入ご相談を受ける際、『IWC』と『ブライトリング』の2ブランドを検討されてる方は非常に多いです。

 

そこで今回は、筆者がIWCとブライトリングの比較を行い、よく聞かれる質問を5つほど上げ、鑑定士として個人の見解を解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

2ブランドの共通点

IWC、ブライトリングともに、高級時計の業界の中で、『パイロットウォッチ』といえば名前が挙がる程、確固たる地位を築いているブランドです。

 

ですがデザインが違えば、性能も異なるそれぞれの魅力がある2ブランドですので、そこで今回は「よく聞かれる質問5選」という条件を絞ってどちらかを回答していきます。

 

※あくまで個人的見解からの選択となります。購入時は予めご了承ください。

 

よく聞かれる5つの質問

それではよく聞かれる5つの質問の紹介と私的回答・解説をします。

 

あくまで今回は質問されたことに対するアンサーですので、条件が変わると回答・解説も変わりますので予めご了承ください。

 

①50万円以下で買うならどっち?

1つ目の質問は「50万円以下で買うならどっち?」という質問です。

 

今回は両ブランドとも、中古であれば20~50万円ほどの価格帯で様々なモデルが出回っているため、その中でも比較的手の出しやすい50万円以下というボーダーラインを設けました。

 

筆者の解答としてはブライトリングを選びます。

理由としては、『流通しているモデル数・種類の多さとその内容』です。

 

楽天市場を見ると、50万円以下ですと両ブランドともに5ページ前後の中古品が販売されています。(2025年10月31日現在)

 

本数はほとんど変わりませんが、モデルを見てみるとIWCは約1/5がヴィンテージ品・アンティーク品で占めています。

 

対してブライトリングは安価な価格設定のものでも様々な型落ちモデルが存在し、好みの1本を探しやすいといえます。

 

②デザインが良いのはどっち?

購入前に今回の2ブランドで迷われているお客様から良く時計を並べて『どっちがかっこいいか』『どっちがおしゃれか』といったデザインに関する相談を受ける事があります。

 

IWCの時計は伝統的なパイロットウォッチに現代的なデザインや素材を組み合わせた『普遍的でエレガントな高級感』が特徴的で、スーツやカジュアルなスタイルにも合わせやすいデザインが魅力です。

▲IWC/IW377710/パイロットウォッチ クロノグラフ

 

対してブライトリングは航空計器を思わせる、『機能美とスポーティーさ』が特徴的で、スポーツやアクティブなライフスタイルに合う時計といえます。

▲ブライトリング/A13362/ベントレーGT

 

一概にこちらがよいとは言えませんが、それぞれのライフスタイルやファッションに合わせて選ぶのが後悔しづらい選択になるのではないでしょうか。

 

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

③人気があるのはどっち?

3つ目の質問は「人気があるのはどっち?」という質問です。

 

どういった条件で人気と捉えるかは人それぞれですが、店頭で販売・買取を行っている筆者の意見としては、『ブライトリング』が人気かと思います。

 

まず正規取扱店や代理店もですが、2ブランドを比べて販売店をよく見かけるのは『ブライトリング』だと思います。

 

また購入頂くお客様の属性を見ると、デザイン性からブライトリングは20~50代男性の方が支持されているのに比べ、IWCは30~50代男性の方が好むように思います。

 

上記のように店舗数による『知名度』、支持している層から考えると国内人気でいうと『ブライトリング』に軍配が上がるのではないでしょうか。

 

④性能が高いのはどっち?

4つ目の質問は「2ブランドで性能が高いのはどっち?」という質問です。

 

この質問に対しては筆者は『IWC』を選びます。

 

性能比較となるので、機械のお話になりますがここではムーブメントの比較をしてみました。

 

ブライトリングには代表的なクロノグラフムーブメント『B01』が存在し、スイス公式クロノメーター検定協会の認定を受け、70時間のロングパワーリザーブ、24時間いつでも日付変更が行える高い機能性・信頼性を備えている機械といえます。

 

IWCの方も同様に高い実用性や機能性を誇り、中には画像のインヂュニアのように120時間のロングパワーリザーブを実現させている『キャリバー32000』シリーズも存在します。

▲IWC/IW328901/インヂュニア(キャリバー32111搭載)

 

またそれに加え、セラミック部品使用によって摩耗が軽減されるよう設計されているため、部品の消耗が遅いのが魅力的です。

 

性能や維持費の面で筆者は『IWC』をおすすめしたいと思います。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

⑤精度がよいのはどっち?

5つ目の質問は「精度がよいのはどっち?という質問です。

筆者がもしお客様から聴かれた場合は『ブライトリング』とお答えします。

 

IWCも自社製品に厳しい規格を設け、衝撃・摩耗・腐食・紫外線・環境5項目におけるテストをクリアした個体のみ商品化されるなど、徹底的な品質管理をおこなっているブランドではありますが、技術力に自信があるがゆえに、時計の一定の品質や精度を保証するクロノメーター規格には参加しておりません。

 

対してブライトリングはクロノメーター規格に参加しており、テストを合格した個体のみ商品化を行っています。

 

時計のマニアの方や根強いIWCファンの方であれば問題ありませんが、この2ブランドで迷われている一般の方に対しては、こういったはっきりした評価基準をパスしているという強みを考えると『ブライトリング』の方が精度については保証できますと言いやすいです。

 

 

IWC・グランドセイコーおすすめモデル各3選!

それでは実際に買取・販売している鑑定士がおすすめするオメガ・グランドセイコーの腕時計を3本ずつご紹介します!

ぜひ購入の参考にしてください!

1.IWC/IW371446/ポルトギーゼ

型番:IW371446

商品名:ポルトギーゼ

素材:ステンレススチール

 

ポルトガル商人の依頼で誕生した、IWCの顔とも言える人気モデルです。

 

シンプルなデザイン、視認性の良さが特徴的で、クラシック・カジュアル両方の顔を持ち合わせるため、様々なシーンで活躍します。

 

2.IWC/IW377710/パイロットウォッチ クロノグラフ

型番:IW377710

商品名:パイロットウォッチ クロノグラフ

素材:ステンレススチール

 

2016年に発表された、『パイロットウォッチ・クロノグラフ・オートマティック』です。

 

1940年に発売された、オリジナルモデルに似ているクラシカルなデザインが特徴的なモデルです。

 

3.IWC/IW327009/マーク18

型番:IW327009

商品名:マーク18

素材:ステンレススチール

 

IWCの名作「マーク」シリーズ。視認性や耐磁性といったパイロットウォッチに必要な機能を備え、信頼性を獲得していきました。

 

磁気を遮断するインナーケースを備え、6気圧防水を確保。パイロットウォッチとして十分な性能を発揮します。

 

実用性、デザイン性が揃った腕時計ブランドを代表するIWCのパイロットウォッチです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

 

1.ブライトリング/AB012012/BB01/ナビタイマー01

型番:AB012012/BB01

商品名:ナビタイマー01

素材:ステンレススチール

AB012012/BB01 ナビタイマー01のご紹介です。

 

1952年誕生とブライトリングの中でも非常に長い歴史を持つナビタイマー。

 

クロノグラフ・回転ベゼル・デイト機能と必要な機能が揃った万能モデルです。

 

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

2.ブライトリング/AB012012/BB01/クロノマット44

型番:AB012012/BB01

商品名:クロノマット44

素材:ステンレススチール

クロノマットは元々、イタリアのアクロバットチーム「フィレッチェ・トリコローリ」のために開発されたモデルであり、1984年の発売以降、仕様変更を経て2004年までの長期に渡り生産されました。

 

こちらは日本限定500本のモデルで、爽やかさと上品さが共存するブルーシェル文字盤が特徴的です。

 

3.ブライトリング/A17366021B1A1 (A17366)/スーパーオーシャン オートマチック42

型番:A17366021B1A1 (A17366)

商品名:スーパーオーシャン オートマチック42

素材:ステンレススティール

逆回転防止ベゼルを装備しており、プロフェッショナルダイバーウォッチとして十分な500m防水性能があります。

 

ケースサイズ横幅が約42mmであり、男性らしいカッコ良さ、無骨さが感じられる腕時計です。

 

 

まとめ

今回はIWC・ブライトリングどちらがよいかを解説させて頂きました。

 

結果的に甲乙つけがたいのは確かですが、ある条件下の時はしっかりと甲乙つけることが出来ます。

 

今回の質問はよくある質問なだけに、ニッチな内容となっておりますので、購入を予定されている方の参考になれば幸いです。

 

かんてい局でもロレックス・グランドセイコーを販売していますので、オンラインショップをチェックしてみて下さい!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

【かんてい局細畑店のノーブランドアクセサリー紹介!】ノーブランドアクセサリーって何?良さは?どこで買う?手放すなら?【在庫あり】

こんにちは!!かんてい局細畑店です♪

 

突然ですが世界には沢山の綺麗でかわいいジュエリーやアクセサリーが存在していますよね!

その中でブランドアクセサリーと呼ばれるティファニー、カルティエ、ブルガリなどがあります。

ブランドアクセサリーもすごく魅力的ですがブランドに属さない

 

「ノーブランドアクセサリー」

 

を皆さんは知っていますか?

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

ノーブランドアクセサリーとは?

ノーブランドジュエリーとは特定の有名なブランドに属さないジュエリーアクセサリーの総称です。

 

ノーブランドアクセサリーの特徴

ノーブランドアクセサリーにはブランド名が刻印されていないものもが多くあります。

 

有名ブランドとは違い、ブランド名などの付加価値が付くことがないためアクセサリーのデザインや素材などそのものの魅力を純粋に楽しむことができることも特徴の1つです!

 

今回はそんな”ノーブランドアクセサリー”魅力について深掘りしていきます!

ノーブランドアクセサリーの魅力

ノーブランドアクセサリーには多くの魅力があります!

①素材そのものの価値で選べる

ブランド料金が乗っかっていないノーブランドアクセサリーは、使われている「金」「銀」「プラチナ」などの素材そのままの価値が映し出されています。

 

そのため純粋な素材の価値で選ぶことができます。金の相場が上がっているときに金の使われているアクセサリーを買ってみたり、資産としてもすごく選びやすいものが”ノーブランドアクセサリー”なんですね!

 

②個性が出せる

ノーブランドアクセサリーはデザインの多様性が魅力です!

そのためブランドアクセサリーでは出会えないような個性的なアクセサリーに出会えます。

個性的なアクセサリーで手元や首元を着飾って見るのもいいかもしれませんね!

 

③デザインの多様性

ノーブランドアクセサリーはブランドアクセサリーと違いブランドのコンセプトや雰囲気に縛られることがないため様々なデザインのアクセサリーがあります!

そのため自分の求めているものに近いアクセサリーを見つけることもできちゃうんです!!

 

「ヘビモチーフの指輪がほしいな」「リボンモチーフのブレスレットはないかな?」

などの希望を叶えてくれるそれがノーブランドアクセサリーの魅力といえます!

 

かんてい局オンラインショップで調べると…

かんてい局のオンラインショップで画像の様に「リボン リング」と調べると

リボンモチーフのリングが出てきます!

 

 

かんてい局オンラインショップでは1~2日での発送を行っています。

迅速な対応と丁寧な梱包を心掛けています!是非ご利用ください!

ヘビモチーフのリングが欲しいなら

ヘビモチーフのエメラルド付きのカッコイイリングです!こんな風に希望に沿ったアクセサリーが見つかりやすいのがノーブランドアクセサリーの良い所ですね!

18金ホワイトゴールドK18WGエメラルド付きヘビモチーフリング【中古】

ここで質屋かんてい局細畑店にあるノーブランドアクセサリーのなかで個性的なアクセサリーをご紹介します!

①グリーングロッシュラーガーネットリング

グリーングロッシュラーガーネットが0.83ct、ダイヤモンドがD0.12ctついた

豪華なリングです!

②時計モチーフダイヤモンドリング

時計モチーフのリングで遊び心を感じられる個性あふれるリングです!

③四つ葉モチーフルビー&ダイヤモンドリング

四つ葉モチーフかつハート型でとても可愛らしい印象のリングです!

④リボン型ダイヤモンドリング

リボン型の小ぶりで可愛らしい形状のリングです!

⑤ハート型ダイヤモンドネックレス

中央にダイヤモンドが揺れ動く上品ながらも個性の溢れるネックレスです!

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

ノーブランドアクセサリー、ブランドアクセサリーどっちを選ぶ?

結論から言うと、どちらも良さがあるのでどちらの方が良いかは一概には言えません。(-_-;)

そのため「予算」や「欲しいデザイン」など自分の希望に沿ったアクセサリーを選びましょう!

 

ノーブランドアクセサリーを選ぶ場合

メリット

・価格の安さ

一番のメリットは何と言っても価格が比較的お求めやすいことです!

ブランドアクセサリーと違いブランド料、広告費などのコストがかかっていないため単純に予算を抑えることができます。

加えて、同じ予算の中でもブランド料などがかかってないノーブランドアクセサリーだとブランドアクセサリーと比べて一段も二段も素材や宝石の質が良いアクセサリーを選ぶことができます。

・個性を出すことができる

上記にもある通りノーブランドアクセサリーはデザインの多様性があるため、他人の持っていない個性を出すことができます!

ブランドアクセサリーと違いブランドらしさがないため、「自分らしさ」をだすにはノーブランドアクセサリーがピッタリといえます!

デメリット

・品質のばらつき

安価な商品の中には品質に問題があるものもあります。

購入の際には注意して商品や商品ページなどを見ることが大切です。

・買取査定額が上がりにくい

ノーブランドアクセサリーは素材や品質がそのまま査定額に出ることが多いです。

そのためブランドアクセサリーと違い査定額にブランドの大きさや影響を受けることが無く、査定額が上がりにくい場合があります。

 

ブランドアクセサリーを選ぶ場合

メリット

・ブランドの価値やステータスを感じられる。

ブランドアクセサリーの良さは何よりもそのブランドのステータスを身に着け感じられることです!憧れのブランドや流行のブランド品を手にしたときはとってもワクワクしますよね!

・アフターケアサービスの充実度

ブランドのある商品は正規店での購入後のアフターサービスが充実している場合が多いです!

サイズ直しやメンテナンスなど保証を付けてくれる所もあるので安心ですよね。

デメリット

・他の人とデザインが被りやすい。

ブランドアクセサリーは同様のデザインの商品が量産されているため個性を出したい人、自分だけの特別なアクセサリーが欲しい人には周りの人と被りやすいのがデメリットになるかもしれません。

・高価なものが多い。

広告費やデザイン料などのブランド名が付いてるからこそのコストがかかるため、金額が吊り上がってしまいます。

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

ノーブランドアクセサリーを手放すなら

沢山のアクセサリーを集めていて整理のために手放したい場合や、次に新しくアクセサリーが欲しいから1つ手放して新しいのを買いたいとき等々アクセサリーを手放そうか悩むことがあると思います!

 

そんな時には「買取店」を利用するのがオススメです!

 

何故買取店を利用するのが良いのか?

①リアルタイムで相場を見てもらえて、素材そのものの価値をしっかり査定してもらえる

金やプラチナなどは日によって相場が上がる場合があるため、フリマアプリなどで売るよりも正確な金額で手放すことができます。

そのため、私は素材の価値をその日の相場で見てもらえることが買取店に持っていく一番の良さであると思います!

②壊れていても買取可能!

 

当店、「質屋かんてい局細畑店」ではノーブランドアクセサリーは

 

チェーンが切れて壊れていても!

宝石が取れていても!

変形していても!

 

買取が可能です!!

査定も無料のため、壊れてるけど捨てるのがもったいないアクセサリーなどがご自宅にある場合は是非一度「質屋かんてい局細畑店」にお持ち込み下さい!

 

お持ち込みの際には…

そしてお持ち込みの際は、鑑定書やソーティング、保証書などの付属品があれば必ずお持ちください!

付属品があるとより正確な商品情報が分かるため査定額が上がる可能性があります!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

質屋かんてい局細畑店のノーブランドアクセサリー買取実績

質屋かんてい局では随時色々な商品の買取実績を公開しています。

ノーブランドアクセサリーも多くの実績が公開されているので

 

↓↓↓↓↓参考に是非ご覧ください↓↓↓↓↓

最新買取情報

  • 【K18】ダイヤモンド付リングの買取・査定価格を公開!【細畑】

    46,000円

  • 【Pt900】ダイヤ0.30ctリングの買取・査定価格を公開!【細畑】

    17,000円

  • 【K18】D0.08ct ダイヤモンド サファイア リングの買取・査定価格を公開!【細畑】

    78,000円

  • 【K18/Pt900】 D0.19ctリングの買取・査定価格を公開!【細畑】

    45,800円

持ち込み時間が無い方へ「メール査定」もやっています!

なかなか店舗に立ち寄る時間がない!そんな方にピッタリなのが質屋かんてい局が行っている「メール査定」です!

鑑定士が迅速に査定をし、メッセージを送らせて頂きます!

 

以下のフォーマットからお気軽にご依頼ください!

貴金属査定フォーム

 

最後に

ここまで拝読いただきありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

今回は、

 

ノーブランドアクセサリー

 

について紹介いたしました。

 

個性やデザイン性だけでなく素材そのものの価値を感じることのできる

「ノーブランドアクセサリー」

見ているうちに私も欲しくなってきてしまいました( *´艸`)

 

ご購入を検討されている方、気になる方は是非、かんてい局細畑店まで一度お越しください!💕

スタッフ一同心よりご来店をお待ちしております!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

【かんてい局細畑店限定】2025年11月1日から11月9日でお酒30%OFFセール開催!【細畑】

かんてい局細畑店限定 お酒全品30%OFFセール!

2025年11月1日~11月9日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定「お酒30%オフセール」を開催いたします!

ジャパニーズウイスキー、ワイン、シャンパンなども全品対象となっております!

 

販売事例

※あくまで事例となります。

お持ち込みの商品の状態・年式などによって買取価格は上下しますのでご了承ください。

1.山崎12年 700ml

・通常買取価格:19,980円

→キャンペーン価格で13,986円!!(30%OFFで-5,994円!)

 

2.ドン・ルイナール 2010エクストラブリュット/シャンパン

・通常買取価格:36,980円

→キャンペーン価格で25,886円!!(30%OFFで-11,094円!)

 

3.蓬莱泉「空」 純米大吟醸/日本酒

・通常買取価格:3,980円

→キャンペーン価格で2,786円!!(+10%で-1,194円!)

 

オンラインショップでも激安商品公開中!

オンラインショップはこちらからどうぞ!👇

 

ぜひ一度お越し下さい!

バッグ査定フォーム

 

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

ページトップへ戻る

MENU