質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【ロレックス】レディースで価値が下がらないプレミアモデル3選!【細畑】2024年6月20日

皆さまこんにちは。かんてい局細畑店です!

本日はロレックスのレディースモデルにスポットを当てて紹介させていただきます。

メンズのスポーツモデルはプレ値で取引されていますが、レディースモデルはどうなんだろう?と思われている方も多いと思います。

そこでレディースの中でも価値が高いモデルを紹介していきたいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ロレックス レディースモデルについて

レディースの代表モデルと言えば「デイトジャスト」か「オイスターパーペチュアル」になります。

「ヨットマスター」「カメレオン」「チェリーニ」などもありますが、デイトジャストやオイスターパーペチュアルと比べると持っている方は少ないですね。

 

レディースモデルの特徴として

  • 豊富な文字盤カラー
  • 華やかな宝石
  • 資産価値の高い貴金属素材

の3点が挙げられます。

これらはスポーツモデルにもありますが、さらに高値での取引になるため、中々買える金額ではありません。

しかしレディースモデルであれば比較的手の届きやすい価格帯になるため、おすすめです。

それでは1つずつ深堀りしていきます。

 

①豊富な文字盤カラー

スポーツモデルは基本的に白か黒の文字盤になります。

しかしデイトジャストやオイスターパーペチュアルには多彩なカラーリングがあり、赤や緑、青など様々な文字盤カラーの中から選ぶことが出来ます。

特にターコイズブルーと呼ばれる水色は人気が高く高値で取引されています。

↓ターコイズブルー文字盤

②華やかな宝石

ダイヤモンドはもちろんルビーなどの色石もありますし、文字盤そのものにシェルが使われているものもあります。

また文字盤上にセッティングされるだけでなく、ベゼルやベルトにセッティングされているモデルまであります。

 

③資産価値の高い貴金属素材

スポーツモデルはステンレススチールが基本ですが、レディースではイエローゴールドやピンクゴールドなど、様々な素材のモデルも存在します。
華やかに見えるので人気が高いモデルも多くあります。

コンビとなっているものや丸々使われている(無垢)などもあります。

 

このようにレディースモデルは単なる腕時計としてだけでなく、一種のアクセサリーとしても楽しむことが出来るため、腕時計に興味が無い女性でも購入されることが多いです。

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

プレミア価格がついているモデル3選

それでは実際にプレミア価格がついているモデルを紹介させて頂きます。

※全て2023年7月現在

①Ref:277200 オイスターパーペチュアル31 ターコイズブルー

Ref:277200

モデル:オイスターパーペチュアル31

文字盤:ターコイズブルー

素材:ステンレススチール

定価:815,100円

買取価格:約120万~130万円

 

買取価格が定価の1.5倍以上になっているモデルです。

上記で紹介した大人気の「ターコイズブルー」となっており、ティファニーブルーのような水色となっていることから人気が高くなっています。

素材がステンレススチールとなっていますので、様々なシーンでも使えるのも人気の理由となっています。

中々お目にかかれないモデルですので、当店としても高く買取させて頂きます!!

 

②Ref:277200 オイスターパーペチュアル31 ピンク

引用:ロレックス公式

Ref:277200

モデル:オイスターパーペチュアル31

文字盤:ピンク

素材:ステンレススチール

定価:815,100円

買取価格:約70万~75万円

 

女性に人気のピンク文字盤も定価に近い買取が可能です。

ターコイズブルーと比べると薄い色になりますので、ビジネスシーンでも使いやすいモデルとなっています。

他にもブルーやグリーンなどもありますし、今年新作のカラーも発売されました!

もし良ければこちらも併せて参考にしてください!

 

■関連記事↓

【2023年最新】ロレックスのおすすめモデル10選!【細畑】

③Ref:278273 デイトジャスト31 オリーブグリーンフローラルモチーフ

引用:ロレックス公式

Ref:278273

モデル:デイトジャスト31

文字盤:オリーブグリーンフローラルモチーフ

素材:K18×ステンレススチール

定価:1940400円

買取価格:約180万~190万円

 

文字盤がグリーンベースに花柄となっており、ダイヤモンドもセッティングされているモデルとなっております。

また素材もイエローゴールドが使用されたコンビモデルでもありますので、腕元もゴージャスにしたい方におすすめです。

金そのものが高騰していることもありますし、グリーンはロレックスのコーポレートカラーでもありますので、高値で取引される事が多いです。

反面で金は伸びやすいため使用しているとベルトが垂れてしまいます。

そうなると買取金額は下がってしまいますので、早めに売却すると良いです。

 

↓お気軽にお問い合わせください!↓

まとめ

本日はロレックスのレディースモデルの価値についてご紹介しました。

スポーツモデルと比べれば大多数は定価を下回ってしまいますが、一部モデルは定価以上のプレミア価格で取引されているものもあります。

自分が持っているモデルはどうなんだろう?と思われた方は、お気軽に当店にお問い合わせください!

スタッフ一同お待ちしております!!

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

【2023年7月価格改定!】ダミアーニはどの位値上げしたの?お値打ちに買うには?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

今回ご紹介するのは7月に値上げをしたばかりの、イタリアを代表するハイジュエラー『DAMIANI/ダミアーニ』です。

元々手の届きにくい価格帯ではありましたが、更に手の届きにくいジュエリーになってしまいましたね( ;∀;)💦

今回の価格改定でどの位値上がりしたのかご紹介するのと、当店でお取り扱いのあるダミアーニの商品もご紹介していきます!

ぜひ最後までご覧ください♪

 

ダミアーニとは

1924年に「エンシコ・グラッシ・ダミアーニ」がイタリアで創業したジュエリーブランドです。

その確かな技術と高いデザイン力でブランドの名前は徐々に広まっていき、ジュエリーデザイナー最高峰の賞と言われる「デ・ビアス ダイヤモンド インターナショナルアワード」を受賞したことで更にブランドの名前を世に広めていきました。また、ダミアーニはこの権威ある賞を18回も受賞していることでも有名です。

性別を問わず身に着けることができるデザインが多く展開されている点と、年齢層も20~60代と幅広く、一生物のジュエリーとしてもオススメのブランドです。

 

2023年7月に価格改定!

ブランドを代表する人気コレクションも値上がりの対象となりました。一部ではありますが、どの位値上がりしたのかご紹介していきます。

ベルエポック

ベルエポックXS

・型番:20083491 K18YG
・型番:20083490 K18WG
・型番:20083492 K18PG
改定前:各¥697,400(税込)
改定後:各¥737,000(税込)

¥39,600(約5.6%)値上げ

 

ベルエポックS

・型番:20079804 K18YG
・型番:20073457 K18WG
・型番:20079802 K18PG
改定前:各¥1,061,500(税込)
改定後:各¥1,097,800(税込)

¥36,300(約3.4%)値上げ

 

ベルエポックM

・型番:20079808 K18YG
・型番:20073470 K18WG
・型番:20079806 K18PG                                                                            改定前:各¥1,747,900(税込)
改定後:各¥1,848,000(税込)

¥100,100(約5.7%)値上げ

 

ベルエポック・クラウン

ベルエポック クラウンS

・型番:20089077 K18YG
・型番:20089078 K18WG
・型番:20089079 K18PG
改定前:各¥559,900(税込)
改定後:各¥613,000(税込)

¥53,100(約9.4%)値上げ

 

ベルエポック クラウンM

・型番:20092689 K18YG
・型番:20092691 K18WG
・型番:20092687 K18PG
改定前:各¥1,287,000(税込)
改定後:各¥1,375,000(税込)

¥88,000(約6.8%)値上げ

 

ベルエポック クラウンL

型番:20089533 K18YG
型番: 20089534 K18WG
型番:20089532 K18PG
改定前:各¥1,617,000(税込)
改定後:各¥1,683,000(税込)

¥66,000(約4.0%)値上げ

 


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

急に現金が必要になったけど手放すのはちょっと…💦

そんな時は質預かりがおすすめ!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

マルゲリータ

マルゲリータ ネックレス

https://watch-yoshida.co.jp/products/822/9527/出典

型番:20072771
素材:K18YG ダイヤモンド シトリン
改定前:¥697,400(税込)
改定後:¥722,700(税込)

¥25,300(約3.6%)値上げ

 

マルゲリータ ピアス

https://watch-yoshida.co.jp/products/822/9531/出典

型番:20072772
素材:K18YG シトリン ダイヤモンド
改定前:¥864,600(税込)
改定後:¥891,000(税込)

¥26,400(約3.0%)値上げ

 

ルーチェ

ルーチェ ブレスレット

https://watch-yoshida.co.jp/products/822/8247/出典

型番:20086488
素材:K18WG ダイヤモンド
改定前:¥618,200(税込)
改定後:¥645,700(税込)

¥27,500(約4.4%)値上げ

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

お得に買える!/かんてい局オンラインショップ

現在(2023年7月)かんてい局オンラインショップで販売されているダミアーニの商品は以下になります。今後も入荷される可能性も十分ありますので、ぜひチェックしてみて下さいね👀!

ベル エポック・クラウンM(K18YG/WG/PG)

メゾンを代表するコレクション『ベル エポック』は、20世紀初頭にヨーロッパが繁栄した華やかな時代を彷彿とさせるコレクションです。

その『ベル エポック』を再解釈して生まれたのが『ベル エポック・クラウン』です。クロスモチーフはそのままに、クラウン(王冠)からインスピレーションを受けた、これまでのベル エポックとはまた違った美しさを感じられます。

2021年に登場した当初は「S・L」の2サイズ展開でしたが、2022年に待望の「M」サイズが登場し、3サイズ展開となりました。チェーンの長さは3サイズとも50cmですが、トップは中間のサイズなので程よいボリューム感をお楽しみ頂けます。

【サイズ】
Sサイズ:約1.9㎝×約1.7㎝
Mサイズ:約3.2㎝×約2.5㎝ ←当店お取扱い中のサイズ
Lサイズ:約3.6㎝×約2.8㎝

また、MサイズはSとLサイズとは種類の異なるチェーンに変更されております。SとLサイズはチェーンの中でも割とオーソドックスな『小豆チェーン』を採用しており、Mサイズは『ロープチェーン』を採用しております。既にSやLサイズをお持ちの方でも、この細かな変更点は差別化でき、嬉しいポイントではないでしょうか。

現在(2023年7月)ダミアーニの公式オンラインショップでの『ベル エポック・クラウンM』の販売価格は上記でもご紹介した通り素材を問わず¥1,342,000(税込み)です。

かんてい局オンラインショップでは「未使用品」の非常に良い状態の『ベル エポック・クラウンM』が定価よりお安く手に入れることができます。(※2023年7月現在の在庫状況)

ぜひ下記のバナーからオンラインショップをチェックしてみて下さいね👀

 

まとめ

一部ではありますが、7月1日に価格改定で値上げをしたダミアーニのジュエリーをご紹介させて頂きました。

金自体の価格も高騰しておりますし、ダミアーニに限らず他のジュエリーブランドも今後値上げする可能性も十分にあります。

かんてい局では未使用品、または磨きをかけ新品同様の輝きの状態のジュエリーを多数販売しております。

新品と遜色ないジュエリーを定価より安く手に入れる事ができるのが中古店の魅力の1つです。

ぜひ、かんてい局オンラインショップをチェックしてみて下さいね👀

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらないそんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:925

シャネルの財布人気なのは”ラムorキャビア”どっち?プロが勧める選び方!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です(*‘∀‘)

本日は、シャネルのお財布は「ラムスキン」と「キャビアスキン」どちらが人気なのか?

また、リセールバリューが良い財布はどのように選んだらよいのか?をお話いたします!

↓お気軽にお問い合わせください!↓

人気素材はずばり”キャビア”

あくまで個人的な意見にはなりますが、おすすめとしてはずばり”キャビアスキン”です。

キャビアスキンがなぜおすすめなのかを解説いたします!

①丈夫

キャビアスキンは固めのレザーとなっており、非常にしっかりしております。

財布やバッグなど、日常使いしダメージが起こりやすいアイテムはキャビアスキンを選ぶことで型崩れやダメージが起こりにくくなります!

②キズつきにくい/ついても目立たない

型押しにより表面が凸凹しておりますので、日常使いでの傷は目立ちにくくなっております。

当店でBランク(通常の使用感のもの)で販売していたアイテムですが、ほとんどキズはわかりませんね( ゚Д゚)!

③リセールバリューが良い

頻繁に買い替える方や将来的に売ろうと思っている方におすすめ素材となっております。

ラムよりも中古市場高い傾向にあること、キズが目立ちにくいため使い倒したものでも金額が付きやすいことにあります!

同型、同条件のモデルで比較すると、例えばラムスキンの財布で買取35000円がついた場合、キャビアだと50000円ほどになることがあります。

将来的に売ることをお考えの方にはキャビアスキンのお財布がおすすめです!

ラムは良くないのか?

これだけキャビアスキンをおすすめしておりますが、ラムが悪いからというわけではございません!

ラムレザーは

・柔らかく滑らかな手触り

・軽く薄い

・独特な光沢、高級感のある見た目

上記のような特徴がございます。

手に馴染む使い心地でキャビアスキンに続き人気のある素材です!

軽く薄いレザーが故に、傷がつきやすいよいう難点がございます。

そのため売りに出すと金額が安くなってしまうことが多いのです(‘;’)!


↓お気軽にお問い合わせください!↓

将来的に財布を売りたい方必見!財布の選び方

素材のことはだいたいお分かりいただけましたでしょうか🥰

お次は財布の上手な選び方についてお話いたします!

長財布

・日常的にお札、カード類、レシート類を多く持ち歩く方

・使い勝手重視の方

こういった方には長財布がおすすめです。

カード類をたくさん持ち歩くのに、小さい財布を買ってしまい結局使わずに売りに来たという方が結構いらっしゃいます!

お財布は日常的に使うものですので、ダメージを防ぐためにも入れすぎないことが永く使うコツと言えます(‘;’)

特に小銭入れはダメージを受けやすい箇所になりますので、入れすぎ注意です。

シャネルの長財布の在庫は下記バナーからご覧いただけます。

ミニ財布/フラグメントケース

・スマホ決済やカードがメインで財布をあまり使用しない

・小さめのバッグを持ち歩く

こういった方にはミニ財布やフラグメントケースがおすすめです。

ミニ財布はコインやお札の他カードが3枚ほど収納できる物が多く、必要最低限のものが収納できます。

フラグメントケースとは、小さなファスナーポケットにカードポケットが数枚ついた薄型のケースです。

様々な色、素材がありシャネルでも展開されています♪

小さめのバッグがトレンドということもありますが、長財布よりもコンパクト財布の方が需要が高く、買取金額も高くなりやすいです。

シャネルのコンパクト財布の在庫は下記バナーからご覧いただけます!

⇩⇩⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になる

という方はメールで簡単査定ができます!ぜひご活用ください⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

カラーは選ぶなら黒がおすすめです。

黒はシャネルのコーポレートカラーということもあり、また男性も使いやすいことから需要が高い傾向にあります。

他のカラーも可愛らしく人気がありますが、好みが分かれやすく再販するときは黒よりも安めになることが多いのです。

デザイン

物にもよりますが、ベーシックなデザインが将来的に高価買取が期待できます。

凝った装飾がついたものは相場変動しやすく、上がることもあるが下がるときもあります。

ベーシックなものは中古相場が変わりにくいためいつ売っても金額がつきやすくなります。

もちろん自分の好みのデザインで選ぶのが一番良いですが、頻繁に売り買いする方は是非参考にしてみてください!

↓お気軽にお問い合わせください!↓

まとめ

シャネルのお財布について鑑定士目線でまとめさせていただきました(‘Д’)!

これからお財布を買おうと思っている方は是非参考にしてみてください。

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、珍しい時計を中心に動画を配信しております。

ここでしか聞けないコアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらないそんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:955

ヴィトンの定番ライン5選から人気バッグは何?これから購入する方に必見【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はヴィトンの定番ライン5選から人気のバッグをご紹介していきます!

この記事は

・定番ラインの特徴を知りたい方

・プレゼントに迷われている方

・購入を検討している方

等にオススメとなっています♪

モノグラム・キャンバス

1896年に誕生したのがモノグラムです。

ヴィトンと言えばで思い出す柄ではないでしょうか?

イニシャルである「L」「V」と、星と花のモチーフを並べたデザインのラインです。

耐久性・柔軟性・防水性の3つを兼ね備えており、その表面に傷や汚れがつきにくく、長く使用し続けても綺麗な状態を保ちやすいという特徴があります。

モノグラムの人気バッグ

スピーディ

 

旅行用ボストンバッグ「キーポル」から着想を経て作られたバッグです。

1930年、自動車での移動が普及し始め助手席に置くことができ、持ち運べるボストンバッグとして当時から現在まで長く人気を集めています。

現在はサイズ展開も豊富で「スピーディ・バンドリエール」というショルダーバッグにもできるデザインがあるので、普段のライフスタイルに合わせて購入を考えると良いかもしれません。

キーポル・バンドリエール⇩

サックプラ

1968年に登場し、一度は廃盤になったものの復活を遂げ人気となったバッグです。

縦長の形の為、パソコン・A4書類などビジネスシーンで活躍します。

幅35cm×縦38cm×マチ5cmのサイズですが、現在のサックプラPM(M46263)は幅30cm×縦32cm×マチ10cmと若干小さくなりました。

マチが広くなりショルダーストラップも付属しているのでビジネスシーンだけでなく、普段使いでも活躍します。

現在のサックプラ⇩

ネヴァーフル

 

2007年から発売しており、上記2点とは歴史が浅いですが

定番人気となっているトートバッグです。

バッグ名を英語の表記にすると「Never full」となり「どれだけ荷物を入れても溢れないバッグ」という意味を持ちます。

バッグ自体が軽量となり荷物もたくさん入れる事ができハンドルは細めですが約100kgの荷物にも耐えられるように作られているそうです。

その為、子育て世代の方がマザーズバッグとして使用される事も多いです。


お問い合わせはコチラ⇩

ダミエ

フランス語で「市松模様」という意味があり、ベージュとこげ茶色の四角形が交互に配列されています。

シンプルながら存在感のあるラインです。

じつはダミエはモノグラムよりも歴史が古く1888年に誕生しております。

モノグラムの誕生により、ダミエは1度廃盤となってしまいましたが、モノグラム誕生100周年を記念して、1996年に復活を果たし現在も人気のラインとなっています。

ダミエの人気バッグ

サレヤ

 

現在は廃盤で中古市場でしか流通していないトートバッグです。

サイズ展開もPM、MM、GMと幅広いのとマチも広いのでたくさん収納できます。

またファスナー式開閉なので防犯面も安心できる優れものです。

ダミエラインからしか販売していないバッグです。

ハムステッド

正面の金のプレートが特徴的なトートバッグです。

裏地はレッドカラーでエレガントで上品な印象を与えます。

サイズ展開はPM、MM、GMとサレヤと同じで一番小さいPMでもA4ファイルも収納できるくらいのサイズ感です。

こちらも廃盤商品ですので中古市場でしか流通していません。

ジェロニモス

2018年頃に廃盤となったウエストバッグです。

しかし廃盤にはなったものの現在、小さめバッグが流行しているので中古店で探されている方が多いくらい今でも人気です。

たまにモノグラム柄のジェロニモスがあったりしますがこちらはスペシャルオーダーで作られたものなので主流はダミエになります。

男女共に人気の為、贈り物にもぴったりですね。


⇩⇩⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になる

という方はメールで簡単査定ができます!ぜひご活用ください⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

エピ

「エピ」とはフランス語で「麦の穂」という意味があります。

線状に流れるような細かい型押しが、麦の穂が風になびいて揺れているような風景を思わせることから「エピ」と名付けられました。

グレインレザーという上質な革が使用されているため耐久性に優れ、自立するため型崩れしにくいのが特徴です。

また、細かい傷や汚れが気になりにくい点もメリットの1つです。

エピの人気バッグ

アルマ

立ち上がったトップハンドルと台形型のフォルムが目を引くハンドバッグです。

アルマと聞くとモノグラムでは?となるかもしれませんがエピだとカラーバリエーションが豊富でお好きなお色を選ぶ事が出来ます。

マレルトート

洗練されたデザインが特徴的で付属のポーチもおしゃれなハンドバッグです。

コンパクトですが長財布も入る大きさのため、勝手のよいお品物です。

普段使いはもちろん、フォーマルな場面でもたくさん活躍します。

ツイスト

前面のロックが印象的なショルダーバッグです。

持ち方はショルダーバッグにしたり、チェーンを2重に重ねて肩掛けバッグにしたりと自由に持ち替えられます。

また、付属品としてミラーが付いているので女性にとっては嬉しいですね!


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

アンプラント

2010年に発表された、ヴィトンの中でも比較的新しいラインです。

正式には『モノグラム・アンプラント』で、本革(レザー)を使用しています。

『アンプラント』とはフランス語で『刻印』という意味なのですがその名の通り、上質なカーフレザーにヴィトンのモノグラムを型押ししています。

モノグラムに続いて人気のあるラインです。

アンプラントの人気バッグ

オンザゴー

男性、女性、仕事用、プライベート用、旅行用等

全てのニーズに対応したバッグです。

サイズも3展開しており、好みに合わせて購入することができます。

アンプラントのレザーは柔らかくかっちりしすぎない為、様々な場面で使いやすいので発売当初から人気となっています。

モンテーニュ

モンテーニュの見た目は柔らかい台形のフォルムをしており、女性らしいデザインのバッグです。

バッグ内部は真ん中にファスナーポケットがついているため、大きく2つに分けて綺麗に収納することができます。

サイズによっては書類を収納できるのでオフィスバッグとしてもご使用できます。

ポシェットフェリシー

バッグの持ち方、使い方を自由に変えられる優れものバッグです。

持ち方はショルダーバッグ・クラッチバッグ、使い方はバッグ・ウォレットなど様々です。

アンプラントなのでブランドロゴの主張は控え目で結婚式やパーティなどでも使いやすいデザインです。


お問い合わせはコチラ⇩

トリヨンレザー

トリヨンレザーを使用したものになります。

雄牛の子牛の革で生後6か月から2年ぐらいまで成長したものを使用し同じ牛革を使ったレザーの「カーフレザー」に比べ革が厚く強度がある素材なので、汎用性が高い高級素材となっております。

トリヨンレザーの人気バッグ

カプシーヌ

2013年に発表されたバッグで、1854年に初の店舗を構えたパリのカプシーヌ通りにちなんで名付けられました。

現在はルイヴィトンを代表するアイコンバッグとなっています。

台形型のフォルムとシンプルでクラシカルな印象が特徴的なカプシーヌは、丸みを帯びたハンドルとハンドルをつなぐ美しいリングがとてもエレガントな仕上がりになっています。

ツイスト・ワンハンドル

引用:ルイヴィトン公式

2020年秋に登場したツイストロックがあしらわれたエレガントなバッグです。

カラーも現在は3色展開しておりどれも普段使いしやすいお色になります。

ショルダーストラップも取り外し可能なのでその日によって持ち方を変えられます。

キーポル・バンドリエール

引用:ルイヴィトン公式

こちらは定番人気のボストンバッグ「キーポル」をミニチュアサイズに仕立て上げた

バッグになります。

トリヨンレザーにモノグラムの型押しを施した女性も男性も持ちやすいデザインになっています。

アンプラントに似ていますが使用している革が異なりますので違った風合いを楽しむ事が出来ます。

引用:ルイヴィトン公式

まとめ

今回は定番ラインの人気バッグをご紹介しました。

ヴィトンは多くのバッグが長い間愛されてきているので定番の物が多いです。

定番のバッグでもラインを変えればまた違った顔を持つので個性的な物や

マルチに使用できるものなど様々な種類があります。

ヴィトンのバッグをご検討している方の参考になれば嬉しいです☺

最後までご覧いただきありがとうございました!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成者:224

【不動の人気】ヴィトンのモノグラム・キャンバスの人気アイテム全12種類をご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺✨

今回のブログは当店でも1番多くお取扱いさせて頂いているLouis Vuitton【ルイヴィトン】の中でも定番ライン、『モノグラム・キャンバス』の人気アイテムを種類別にまとめてみました👏

・ルイヴィトンが好きな方

・流行りのアイテムを知りたい方

・ルイヴィトンの商品を購入予定の方

等にオススメの内容となっております!

ぜひ最後までご覧ください(*‘∀‘)/

 

モノグラム・キャンバスの魅力

まずアイテムをご紹介する前に、モノグラム・キャンバスという素材の魅力はどこなのかをお伝えしたいと思います。

丈夫で扱いやすい

モノグラム・キャンバスがどういう素材かというと、エジプト綿に塩化ビニール(PVC)加工た、『トアル地』という高級素材から作られています。

この素材は耐久性・防水性に優れており、傷が付きにくいという普段使いするには最適なメリットを備えています。

また、多少水滴がついてもサッと拭けば何の問題もなく、レザー素材などと比べても、とても扱いやすい素材です。

レザーアイテムと比べて安価に購入できる

PVCの中では高級素材ではありますが、やはりレザーアイテムと比べると価格はモノグラム・キャンバスの方が安く手に入ります。

レザーにはレザーの良さがもちろんありますが、気を遣わずガシガシ日常使いされたい方にはオススメの素材です。

【LV公式オンライン 2023年6月現在】

 

・モノグラム・キャンバス→オンザゴーMM ¥407,000

・モノグラム・アンプラント→オンザゴーMM ¥447,700

同じモデルでも素材によって\40,700の差があります(‘ω’)☝

 

モノグラム/人気バッグのご紹介

それでは早速モノグラムの人気バッグをご紹介していきます!

ネヴァーフル

『Never full』…どんなに荷物を入れても溢れないという意味をもつ定番トートバッグです。

PM・MM・GMの3サイズ展開で、使用シーンによって使い分けることができます。

荷物をたくさん収納できる所が魅力のアイテムという点と、ビジネス・デイリーどちらのシーンでも活躍するという点などから中間サイズのMMが人気な印象です。

 

オンザゴー

2019年に初めて登場してから爆発的人気を誇るヴィトンのアイコン的バッグです。

このモデルは様々なラインで展開されており、バリエーション豊富だからこそファンを飽きさせないという点から高い気を誇る理由の1つだと思います。

このモデルも3サイズ展開(PM・MM・GM)をしておりシーンに合わせたサイズの選び方ができます。

 

プティット・サックプラ

キャッシュレス化が進むと同時に持ち物がコンパクトになったことから急激に人気を集めている『ミニバッグ』。

中でも斜め掛けのできるミニバッグは市場でかなり人気が高いです。

 

アルマBB

1934年に発表されたメゾンを代表する『アルマ』の特徴をそのままミニサイズに落とし込んだ大人気バッグです。

上記同様、ミニサイズのショルダーバッグ(斜め掛け可能タイプ)は非常に人気が高いです。

また、アルマBBのハンドルにバンドーを巻いて、オシャレを楽しめるのも人気の1つだと思います。

⇩アルマBBはこちらから⇩

⇩バンドーはこちらから⇩

 


⇩⇩⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になる

という方はメールで簡単査定ができます!ぜひご活用ください⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

モノグラム/人気財布のご紹介

次にお財布をご紹介していきたいと思います。

ポルトフォイユ・ヴィクトリーヌ

流行りのミニバッグにも収納できるサイズ感が人気のコンパクトウォレットです。

小銭入れにお札入れ、カードポケットと収納力も申し分ありません。

2023年6月現在は3色展開(内側)しており、ピンク系の色味の展開が多いので、女性らしさも感じられる可愛らしいデザインが人気です。

 

ジッピー・ウォレット

メゾンを代表する長財布『ジッピーウォレット』です。

コンパクトウォレットは女性人気が高い傾向で、男性は長財布を愛用されている方が多いように

感じます。とはいえ男女関係なく人気の高いモデルです。

また、このモデルは様々なラインで展開されており、バリエーションも豊富なのできっとご自身に合うデザインが見つかると思いますよ♪

 

ポルトフォイユ・マルコ

男性人気の高い2つ折りタイプのお財布です。

コンパクトながらお札入れは2つに分かれており、小銭入れやカードポケットも備わっておりますので使い勝手の良いアイテムです。

ファスナー開閉などと比べて開閉が非常にシンプルなのでちょっとした手間が面倒という方にもオススメです。

 

 

その他人気アイテム/モノグラム

上記の他にも人気の高いモノグラムラインの

アイテムをご紹介していきます!

カードケース×小物入れ

◆ポルトカルト・ロミー◆

カードポケットと小銭入れが一体となった、キャッシュレス化が進む現代にマッチしたアイテムです。

 

◆ポシェットクレ◆

小銭やカード、折り畳めばお札も収納できますし、中にフックが付いているのでキーケースとしてもお使い頂ける便利なアイテムです。

 

カードケース

 

◆オーガナイザードゥポッシュ◆

カードを収納することに特化したアイテムです。

コンパクトウォレットだとカードが入りきらないといった時に活躍します。カード収納のみなのでスマートでかさばらないのもポイントです。

 

 

マフラー/ストール

マフラーやストールも人気があります。

LVのバッグとマフラーなどの小物でコーディネートを楽しむ方も多いのではないでしょうか(*‘∀‘)✨

 

携帯ケース

ヴィトンの定番ラインなので、ブランドの主張が強いバッグはちょっと取り入れにくい(‘;’)💦という方にもオススメなのが携帯ケースです。

また、バッグなどよりは手に入れやすい価格帯なので挑戦しやすいアイテムだと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

初めてヴィトンのアイテムを購入されるという方にも定番である『モノグラムライン』はオススメです。

 

レザーとは違い、そこまで気を遣わず使用できるモノグラムキャンバスは普段使いにも適していますし、モデルによってはモードな印象のアイテムも展開されています。

 

様々な『顔』を持つヴィトンの定番ライン『モノグラム・キャンバス』をこの機会にぜひチェックしてみてはいかがでしょうか(^^)/

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:925

【型番の秘密!?】オメガの新型型番と素材について徹底解説します!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

この度はかんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

今回の記事では、オメガの新型の型番について解説させて頂きます!

主に素材やカラーリングについて深堀していきます!

これさえ覚える事ができれば、型番を見るだけでモデル名や素材などが一目瞭然です!

今回の内容は

・オメガについて詳しく知りたい

・型番が読めるようになりたい

・素材について詳しく知りたい

この三点に着目した記事になりますので、

是非最後までご覧ください!

—————————————————————————————————

新型型番と旧型型番の違いは?

オメガには旧型の型番と新型の型番が存在しています。

こちらが3570.50/スピードマスターです。

この様に4桁+2桁で数字が並んでいる型番は旧型と呼ばれます。

では新型は何が違うのか?

答えは圧倒的な桁数と情報量です。

こちらは新型の型番が使用されている、311.30.42.30.01.006/スピードマスタープロフェッショナル

311.30.42.30.01.006/スピードマスタープロフェッショナル

この様に新型の型番は、3桁+2桁+2桁+2桁+2桁+3桁の14桁に変更されています。

今回はこちらのスピードマスターの型番を参考に見ていきましょう!

↓お気軽にお問い合わせください!↓

新型型番と旧型型番の読み方は?

過去に旧型型番の読み方についての記事もございますので、是非合わせてこちらのブログもご覧くださいませ。

・オメガの型番の見方について解説します。数字の意味するものは?旧型6桁編。

初めの3桁:モデル名

311.30.42.30.01.006

頭の3桁はモデル名です。

オメガの代表的なモデル名は、スピードマスターやシーマスター、デヴィルなどのモデルがありますが、こちらのモデル名が変わることによって頭文字3桁は変わります。

スピードマスター:311

シーマスター:212

コンステレーション:130

デヴィル:424

この様に、モデルによって番号が変わる為、上記の4つは押さえておくと良いですね!

2つ目の2桁:ケース・ブレス素材

311.30.42.30.01.006

次の2桁はケースやブレスに使用されている素材についてです。

基本的に時計に使用される素材は、ステンレス・金・プラチナ・銀・チタン等がございますが、こちらの区別を数字化したものがこちらの番号となっています。

また1桁目と2桁目にはそれぞれ意味があります。

1桁目:ケース・ベゼルの素材

1 ベゼルとケースが両方ともステンレス

2 ステンレスとそれ以外の金属のコンビ

3 ベゼルはステン以外で、ケースがステンで出来ている

5 ゴールドを使用している

6 ゴールドのケース+ゴールド以外のベゼル

9 ケースがチタン・プラチナPt950・セラミック

2桁目:ブレスの素材

0 1桁目と同じ素材

2 ワニ革や貴金属以外のベルト

3 ワニ革を使用したベルト

5 ケースがステンレスでベゼルがステンレス以外の物

7 ワニ革以外のベルトとダイヤベゼル

8 ワニ革のベルトとダイヤベゼル

この様に純正のベルトが使われている場合は型番が変わってしまいますので注意しましょう!

3つ目の2桁:ケースのサイズ

311.30.42.30.01.006

時計には、様々なケースの大きさがあります。

女性が身に着けていて一番しっくりくるサイズや、男性女性問わず身に着けられるサイズ、男性の手首のサイズに合ったケースサイズなど様々にあります。

その為、ケース径が40mmの物はこちらの2桁が40になり、33mmの物は2桁が33になります。

4つ目の2桁:ムーブメントの種類

311.30.42.30.01.006

それぞれの時計には自動巻きや手巻き式、クォーツ式など様々存在します。

20 ケース径が41mm未満のオートマチック(自動巻き)

21 ケース径が40mm以上のオートマチック(自動巻き)

30 スピードマスター プロフェッショナルの手巻き式・クロノグラフ

40 スピードマスター レディースモデル

50 インダイヤルが3つのクロノグラフ

51 インダイヤルが2つのクロノグラフ

52 GMTが搭載されたクロノグラフ

60 全モデルのクォーツタイプ(電池式)

こちらの番号を見るだけで中身の構造が分かってしまうのは面白いですね!

—————————————————————————————————

5つ目の2桁:ダイヤルのカラーと素材

311.30.42.30.01.006

こちらはダイヤル部分のカラーリングや素材を示す数字です。

01 ブラック

02 シルバー

03 ブルー

04 ホワイト

05 シェル(ホワイト)

06 グレー

07 シェル(ホワイト以外)

08 ゴールド

10 パープル

11 バーガンディ&ブラック グラデーション

13 ブラウン

51 ブラックダイヤル+ダイヤインデックス

53 ブルーダイヤル+ダイヤインデックス

55 シェル(ホワイト)+ダイヤインデックス

57 シェル(ホワイト以外)+ダイヤインデックス

60 ヴァイオレット+ダイヤインデックス

61 バーガンディ+ダイヤインデックス

63 ブラウン+ダイヤインデックス

99 特殊素材

となっております。

それでは99の特殊素材とはどういった物があるのかご紹介します!

311.63.44.51.99.001/スピードマスター ダーク サイド オブ ザ ムーン

引用:オメガ公式

こちらはダイヤルにメテオライト=隕石が使用されているスピードマスターです。

天然素材のダイヤルになりますので、個体数もかなり少なく同じ柄が存在しません。

その為、文字通りオンリーワンの時計が欲しい方には特にオススメです。

—————————————————————————————————

428.58.36.60.99.001/DE VILLE TRESOR QUARTZ36MM

引用:オメガ公式

こちらはダイヤルに天然石であるマラカイトを使用しているデヴィルです。

マラカイトの加工は、風防の形に合うようにドーム型に形成され、それに沿うようにローマインデックスが配列されている特別仕様なデヴィルとなっています。

↓お気軽にお問い合わせください!↓

最後の3桁:マイナーチェンジの回数

311.30.42.30.01.006

最後の3桁は何回マイナーチェンジをしているかが分かります。

ですのでこの型番で言うと、6回マイナーチェンジを行っています。

では、最後におさらいをしてみましょう!

まとめ

今回のこちらのお品物の型番は、

スピードマスターのモデル番号:311

ケースとブレスがステンレスで、ベゼルはアルミ:30

ケースの大きさが42mm:42

スピードマスタープロフェッショナルのクロノグラフ:30

ブラックカラーのダイヤル:01

マイナーチェンジは6回している:006

これらをすべてつなげる事で、

311.30.42.30.01.006という正式な新型の型番となります!

オメガの公式サイトや、当店のオンラインショップにもオメガの型番や商品名は記載されていますので、是非型番とそれぞれの数字を照らし合わせてみてください!

👇クリック👇

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しています。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物です。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【2023年最新】ロレックスのおすすめモデル10選!【細畑】

みなさまこんにちは。

かんてい局細畑店です。

本日は大人気腕時計『ロレックス』の2023年最新おすすめモデルをご紹介させて頂きます。

新作が発表され中古市場でも売買が盛んに行われております。

その中でお客様と話すことが多いモデルをピックアップさせて頂きました。

今後の売買の参考にして頂けたら幸いです。

それでは紹介させて頂きます!!

 

↓お気軽にお問い合わせください!↓

ロレックスおすすめモデル10選

今回は下記10モデルを紹介させて頂きます!

①126500LN デイトナ

②126610LV サブマリーナー

③224270 エクスプローラーⅠ

④126713GRNR GMTマスターⅡ

⑤226627 ヨットマスター42

⑥126067 ディープシー チャレンジ

⑦124300 オイスターパーペチュアル

⑧336934 スカイドゥエラー

⑨52509 1908

⑩126506A デイトナ アイスブルー

 

↓高価買取中!↓

①126500LN デイトナ

引用:ロレックス公式

1本目は待望のデイトナの最新型です。

2023年に生誕60周年を迎え、フルモデルチェンジしました。

機能性・デザイン性・資産性すべてが最高級のモデルとなっております。

中古市場に出回った時にどのくらいの価格が付くのか楽しみですね!

 

旧型116500LNとの違い

1.ベゼル

→見た目の大きな違いとしては「ベゼルの縁」となります。

新型の126500LNはベゼルの縁がメタルになりました。

 

2.ムーブメント

→116500LNには「Cal.4130」が搭載されておりましたが、新型の126500LNには「Cal.4131」が搭載されています。

カタログスペックに変更はありませんが、ロレックス曰く、進化系との事で、ブラシュアップされたムーブメントとなっております。

 

3.その他

→他にも王冠マークの有無やインダイヤル、インデックス、ラグなど、細かい箇所の変更もされております。

 

お気軽にお電話ください!!

②126610LV サブマリーナー

引用:ロレックス公式

2本目はグリーンサブです。

サブマリーナーも2023年で生誕70周年を迎えたモデルです。

ダイバーズウォッチの代名詞として君臨し続けています。

プライベートだけではなく、ビジネスシーンにも使用出来ますので、持っていて損はないモデルです。

【スーツにこそオススメ!】ビジネスシーンで使えるダイバーズウォッチ5選!【細畑】

この「126610LV」自体は2020年に登場しているため、3年が経過しています。

しかし今回おすすめに挙げさせて頂いた理由としては、2023年の他の新作発表に合わせてサイレントマイナーチェンジがあったためです。

それはベゼルの色が若干うすくなりました!

同じ型番(126610LV)でも新旧が生まれましたで、どっちが人気になるか楽しみですね!

 

ロレックス高価買取中!

③224270 エクスプローラー40

引用:ロレックス公式

3本目はエクスプローラー40です。

近年モデルチェンジのたびにケースサイズが変更になっており、ロレックス好きの人たちの中でも議論が尽きないモデルですね。

ケースサイズの流れとしては、『114270(36mm)』→『214270→(39mm)』→『124270(36mm)』と、移り変わっており、36mmにやはり落ち着いたのかと思った矢先に、2023年に新作の224270(40mm)が登場しました。

124270も継続していますので、36mmと40mmから選べるようになりました。

(購入できるかどうかは別問題ですが…)

そのため、モデル名が『エクスプローラーⅠ』から、

『エクスプローラー36』『エクスプローラー40』へと変更されました。

 

お気軽にお電話ください!!

④126713GRNR GMTマスターⅡ

引用:ロレックス公式

4本目はGMTマスターⅡです。

初見ではわかりにくいかもしれませんが、

ベゼルがブラックとグレーの2トーンになっています。

これはコンビモデル(126713GRNR)と無垢モデル(126718GRNR)のみの、

特別カラーとなっています。

ラグスポのようなデザインとなっておりますので、

着けこなしたらめちゃくちゃカッコいいモデルですね。

GMTマスター2は昨年左利き用のモデル『126720VTNR』も登場しており、

話題が尽きないモデルですね。

スポーツモデルでは珍しくオイスターブレスとジュビリーブレスが展開されています。

個性が出るモデルですので、自分らしさが出せるモデルを見つけてください!

 

ロレックス高価買取中!

⑤226627 ヨットマスター42

引用:ロレックス公式

5本目はヨットマスターです。

ステンレススチール素材のみのモデルが存在しない、高級思考向けのモデルです。

そんなヨットマスターから『チタン』素材のモデルが2023年に登場しました。

後述するディープシーチャレンジが昨年突如発表され、時計業界を震撼させましたが、2023年の発表で、ヨットマスターの新作として登場しました。

グレード5と呼ばれるチタン合金が使用され、軽量かつ、強度が高いのはもちろん、ステンレススチールのような色味と仕上げが出来るのが特徴となっています。

今後ももしかしたら他のスポーツモデルにもチタン素材のモデルが登場するかもしれませんね!

 

お気軽にお電話ください!!

⑥126067 ディープシー チャレンジ

引用:ロレックス公式

6本目はディープシーチャレンジです。

ヨットマスター42同様にチタン素材のモデルです。

なんといっても11,000mもの圧倒的な防水性が特徴です。

それに伴って50mmのケースサイズとなっておりますので、腕周りが太い方にはおすすめです。

【緊急新作発表】ロレックスから『ディープシーチャレンジ/RLXチタン/126067』が登場!最高峰ダイバーズウォッチの性能は!?【細畑】

 

ロレックス高価買取中!

⑦124300 オイスターパーペチュアル

引用:ロレックス公式

7本目はオイスターパーペチュアルです。

2020年に多彩な文字盤が登場し一躍人気モデルになりました。

特にターコイズブルーという水色のカラーが人気で、ティファニーの色味に近いことから注目を集めました。

一昔前まではオイスターパーペチュアルで定価を超える取引がされるとは思ってもいませんでした。

そんなターコイズブルーの新作が2023年に登場しました。

セレブレーションモチーフということで、カラフルな水玉がデザインされています。

間違いなく高値で売買されるモデルだと思います!

 

お気軽にお電話ください!!

⑧336934 スカイドゥエラー

引用:ロレックス公式

8本目はスカイドゥエラーです。

ムーブメントが進化したこともありますが、一番はダイヤルカラーの追加ではないでしょうか。

特にミントグリーンが追加されたことによって、スカイドゥエラーの人気が高まると私個人的には感じています!

やはりロレックスのコーポレートカラーである、「グリーン」は人気が高いので、このカラーによってどうなっていくのか楽しみです!!

 

ロレックス高価買取中!

⑨52509 1908

引用:ロレックス公式

9本目は「1908」です。

なんと2023年登場の全く新しいモデルです。

その代わりにチェリーニが廃盤にはなりましたが。。。

ドレスウォッチになりますので、どこまで人気になるのか未知数ではありますが、まずは現物を実際に見てみたいモデルNo1ですね!

 

お気軽にお電話ください!!

⑩126506A デイトナ アイスブルー

引用:ロレックス公式

最後は皆さんお待ちかねの『デイトナ/アイスブルー』です。

なんといっても注目は『シースルーバック』ではないでしょうか。

今までロレックスは裏蓋のスケルトンを展開しておりませんでしたが、まさかのアイスブルーで出してきました。

(9本目の「1908」もシースルーバックですが)

ブラウンのダイヤルは健在ですが、ステンレスモデル同様、縁が付きました。

もし購入出来た方がいましたら、ぜひ教えてください!!

 

↓お気軽にお問い合わせください!↓

まとめ

2023年ロレックスのおすすめモデルを紹介させて頂きました!

やはり天下のロレックスですので、毎年新作発表は賑わいますね!

新作モデルが高騰することはもちろんだと思いますが、

旧型モデルがどうなっていくのかも、鑑定士としては楽しみでもあります。

かんてい局細畑店では様々なご相談に乗りますんので、お気軽にお問い合わせください!

スタッフ一同お待ちしております!!

 

↓高価買取中!↓

バーキンは何年待てば買えるのか?買えない理由と買う方法【細畑】

世界中の人々を魅了するエルメスのバーキン。

希少すぎてエルメス正規店でも出会える確率がかなり低く、インターネット上では様々な憶測や噂が流れています。

あまりにも出会えず、『バーキン 何年待ち』というワードが出てくるほどです。

では実際、バーキンは何年待ったら買えるのか

どうすれば買えるのか。

上記についてご紹介していきます。

ぜひお付き合いください!

バーキンは何年待てば買えるのか

インターネットで『バーキン』と検索すると『何年待ち』というワードが出てきます。

結論から申し上げると、『何年待っても買えません』。

なぜなら、バーキンの購入予約というものが存在しないからです。

エルメスでは人気アイテムに年間の購入制限を設けています。

最高級で人気の高いバーキンやケリーはどんな顧客でも『年間2個』という購入制限があるのです。

あまりにも買えないため、『買えた人は何年待ったらしい』という噂が出回ったほど。

この噂や何年もバーキンを追い求めてやっと購入できた、という体験談などから『何年待ち』というワードが上がってくるようになったのではないでしょうか。

そもそもなぜ買えない?

世界的に見て、最高級で一番人気と言っても過言ではないバーキン。

なぜこんなにも入手困難なのでしょうか。

①大量生産ができず、正規店での流通数が少ない

エルメスのアイテムは1点1点が職人による手作りです。

時間をかけて丁寧に作られるため、短期間での大量生産は不可能。

職人の数も限られるので、入荷数に直結しているのです。

また、エルメスは全世界で約300もの店舗を展開しています。

ただでさえ生産数が少ないので、店舗によって入荷のタイミングや数にばらつきがあり、出会えたらかなりの幸運です。

②人気(需要)が高い

バーキンは世界一高級でありながら、世界一人気と言われています。

レディースバッグのイメージが強いですが、大きめの35や40サイズはメンズにも人気です。

またその資産価値や入手難易度の高さから、バーキンを持つことが一種のステータスのようにもなっています。

こうした要因から、登場以来人気は右肩上がりなのです。

求める人が多く簡単には手に入れられないからこそ、購買意欲が掻き立てられるのかもしれません。

こうした人々が増え続ける一方、バーキンの生産数は非常に少ないので需要と供給のバランスが崩れているのです。

 

この需要と供給のバランスはブランド戦略の一環かもしれませんが、これだけの人気を保ち続けているのは他のブランドではなかなか見ない光景だと思います。

求めている人が多いという構図は中古市場でも変わらず、定価より高くても欲しいという人々の多さから、状態や素材、色によっては定価より高い相場であることも珍しくありません。

こういったことからも、バーキンの人気の高さが窺えます。


もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!⇩⇩⇩

バッグ査定フォーム

定価推移と資産価値

ではここでバーキンが人気である理由のひとつ、資産価値について考えてみます。

バーキンの資産価値

バーキンはあらゆるブランドのバッグの中で、最も資産価値があると言われています。

その理由として考えられるのは

バーキンに近い価格帯で、バーキン以上に人気になったバッグがないこと

需要・人気によりリセールバリューが高いこと』です。

バーキンは初めて登場した1984年以降、定価が徐々に上がっているにも関わらずその人気は一切衰えていません。

また、バーキンのような高級バッグでバーキンほど大ヒットした商品は未だかつてないのです。

こういった需要の高さにより、先述の通り定価以上であっても手に入れたいという人が後を絶ちません。

 

このことから中古市場では定価以上での取引も珍しくなく、相場が高い状態が続いています。

特に人気色で状態が良く、製造が新しいものであれば買取金額が定価を上回るほどです。

エルメスの人気色といえば『ブラック』、ブラウン系の『ゴールド』、ベージュ系の『エトゥープ』、グレー系の『エタン』、ホワイト系の『クレ』などが挙げられます。

鮮やかなアクセントカラーも素敵ですが、好みが分かれるため相場は少し下がります。

しかし、下がると言ってもバッグの平均的なリセール率を鑑みるとかなり高いです。

以上の点から、バーキンの資産価値の高さが窺えます。

バーキンの定価推移

続いて資産価値にも関わる、定価推移についてです。

バーキンの定価がどのように変わっていったのかをお話しします。

2002年:約800,000円

2014年:約1,260,000円

2023年:1,474,000円

この20年で定価は約1.8倍になっています。

 

数字だけ見ると上昇率が大きく感じられますが、定価が上がったのはバーキンおよびエルメスだけではありません。

ルイヴィトンやシャネルといったハイブランドも、軒並み定価が高騰しています。

例えばヴィトンのアルマPM

2015年:177,210円

2023年:273,900円

約1.5倍となっています。

同じくヴィトンのネヴァーフルMM

2007年:74,000円

2023年:245,300円

約3.3倍という、驚くべき値上げ率を見せています。

 

シャネルのラムスキン/クラシックハンドバッグ(マトラッセチェーンショルダー)

1980~90年代:約15万円

2023年:1,490,500円

10倍近い価格設定になっているのです。

上記と比べると、バーキンの定価推移だけが異常という訳ではないことがお分かりいただけると思います。


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

購入するには

では実際問題、バーキンをどうやって入手するのか?という点について考えていきます。

エルメス正規店に足を運ぶ

まずは『エルメスの正規店に通う』方法です。

よくインターネットで「○○万円以上購入しないと案内してもらえない」とか「一見さんには売ってくれない」といった話を目にしますが、鵜呑みにする必要はないと思います。

(そもそも一流ブランドの販売員がそんな情報をお客様に話すわけないですよね…)

正規店に通う理由として重要なのが、自分がどういったアイテムを求めているかをエルメスの販売員に覚えてもらうことです。

正規店に足を運び、販売員と会話をしたり商品を購入したりすることで『販売員に自分の顔や容姿を覚えてもらう』『会話の内容やファッションで好みや欲しいアイテムをアピールする』というのが目的です。

販売員と信頼関係を築くことができれば、バーキンの入荷があった際に案内してもらえる可能性が高まります。

 

もちろん、たまたま入店して在庫があった場合はその場で購入も可能なようですが、確率としてはかなり低いでしょう。

エルメスの店舗を何軒もまわる、いわゆる『エルパト(エルメス・パトロールの略)』も、バーキンに出会う確率を上げるという点では有効な手段だと言えます。

 

しかし、『必ずしも希望のカラーやサイズのバーキンに出会えるわけではない』ということは心にとめておかなければいけません。

バッグ本体のカラー、金具のカラー、素材、サイズの組み合わせは何通りも存在します。

豊富なバリエーションの中から自分が希望しているバーキンをピンポイントで引き当てるのは、運任せと言っても過言ではありません。

また正規店で購入する一番のメリットは『新品が定価で手に入る』ことなので、バーキンを狙っている方は可能であれば正規店にも足を運んでみてください。

並行輸入店で購入する

続いて『並行輸入店で購入する』方法。

エルメス専門店などと謳っている店舗は並行輸入店である場合が多いです。

こちらはデメリットとして定価より高いことが挙げられます。

主に海外で買い付けて日本国内に販売しているので、諸々の手数料の関係で金額が上乗せされているためです。

しかし、バーキンは非常に人気なので数も少ないですが、それでも正規店よりは在庫が多い場合がほとんどです。

先述した人気色や、レアなデザインのバーキンに出会えることも珍しくありません。

ただし、正規品を取り扱っている店かどうかを見極める必要があります。

中古販売店で購入する

最後に『中古販売店で購入する』方法です。

我々かんてい局はこちらに該当します。

中古販売店のデメリットは、状態の良し悪しに関わらず中古品であることではないでしょうか。

先月新品で購入して売ったものも、10年前に買って使わずにいたものも、同じ『中古品』の括りになります。

もちろん未使用で綺麗な状態のものもあれば、使い込んでスレなどが見受けられるものも多いです。

しかしながら、未使用品は並行輸入品と同じく定価以上になりますが、使用感があったり年代が古いものであれば定価以下で購入することも可能!

 

また中古品の場合は相場で金額を決めるため、同じ状態ランクであってもカラーや素材、サイズによって金額が変わってくるのも特徴です。

その他のメリットとしては、現行で発売されていない廃盤カラーのモデルに出会える可能性があります。

レアなバーキンが入荷することもあるため、「中古でも構わない」という方は中古販売店での購入も選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。


↓在庫確認もお気軽にどうぞ↓

まとめ

今回はエルメスのバーキンは何年待ったら購入できるのか、購入するための方法についてご紹介しました。

ここまで人気や市場価値が上がり続けているバッグは他にありません。

多くの人を魅了するバーキンは、今後もさらに定価と価値が上がっていくことが予想されます。

しかしながら手づくりという性質上、生産数が増えることは考えにくいため、入手難易度は下がることはないでしょう。

バーキンをお探しの方は、中古販売店での購入も視野に入れていただくと、ご希望のモデルに出会えるかもしれません。

かんてい局でもバーキンを取り扱っておりますので、ぜひ店頭やオンラインショップをご覧ください。

お付き合いいただきありがとうございました。

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:527

【20代にはまだ早い?】カルティエジュエリーおすすめ3選!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は20代でも似合う!

カルティエのアクセサリーをご紹介いたします!

筆者も20代という事もありどんなデザインのものがあるのか調べてみました。

是非、最後までご覧頂けたら嬉しいです。


カルティエの商品はコチラから

↓クリックでオンラインショップへ↓

20代で使うにはまだ早いのか?

カルティエのジュエリーを持ちたい!と思う女性は多いと思います。

その中で20代で持つには早いのでは?と考える方もいらっしゃいます。

ブランドイメージとしては

・上品さ

・ハイグレード

・格式が高い

等が挙げられます。

また価格帯も決してお安くはありません。

そのため、20代ではまだ早いんじゃないかと思ってしまいます。

しかしそんなことはありません!

20代でも似合うジュエリーはありますし

購入方法を工夫すれば安価な物を手に入れることができます。


お持ちのジュエリーが

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

↓メール査定はこちら↓

貴金属査定フォーム

どんなものがある?

実際にどんな商品があるのか?

また、20代でも似合うものはどれかご紹介していきます。

トリニティリングSM

https://www.cartier.jp/

公式価格¥170,500

(2023年5月現在)

トリニティリングはホワイトゴールド、イエローゴールド、ピンクゴールドの

3色が組み合わせられた人気のある商品です。

ホワイトゴールド:友情

イエローゴールド:忠誠

ピンクゴールド:

の意味が込められています。

またダイアナ妃がピンキーリングとして身につけたことでも有名です。

LOVEウェディングリング

https://www.cartier.jp/

公式価格¥181,500

(2023年5月現在)

カルティエの代表的な愛のジュエリー「LOVE コレクション」は

1970年代のニューヨークで生まれました。

愛を封じ込めるためのビスモチーフが話題となり今では不動の人気を誇るアイテムです。

性別関係なく使えるデザインの為、ペアリングとしても人気があります。

またこのリングのデザイン的にカジュアルな服装にも合わせやすく

20代でも持ちやすいのではないかと思います。

ダムール ネックレスXS

https://www.cartier.jp/

公式価格¥119,900

(2023年5月現在)

ダムールネックレスとは以前ディアマンレジェというコレクションがありましたが

名称が変更されただけで物自体は変わりません。

元々あったダムールと一緒になったようです。

こちらネックレスは一つあるだけでどの服装にも合わせやすく

永く愛用できるため、将来自分の娘などにもお渡しすることができます。

またダイヤモンドのカラットもお選びいただけるので

自分好みのネックレスを見つけることができます。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

安く買うには?

上記の3点は新品で購入した時の価格になるので

確かに高く感じます。

ボーナスや毎月のお給料を貯金すれば買えなくもない金額ですが

毎年起こるブランドの価格改定は待ってくれない為

間に合わないなんてこともあります。

その場合、中古で購入することをオススメします!

新品より安い

まずかんてい局の商品をご覧ください⇩

どれも新品で購入するときの半分の価格で販売しております。

今回は指輪に絞って検索しておりますがネックレスやピアスなどもお安く販売しております。

この金額であれば貯金を少し頑張ればすぐ購入することができますね。


↓オンラインショップはこちらをタップ↓

新品磨きが施されている

かんてい局で販売しているジュエリーのほとんどが

新品同様の磨きを行ってから販売をしています。

(※一部例外がございます。)

その為、購入してから磨きに出す必要もなくそのまますぐお使い頂けます。


急に現金が必要になった😨

でも手放すのはちょっと…

そんな時は質預かりがおすすめ!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

まとめ

いかがでしたか。

今回は20代でも似合うカルティエのジュエリーをご紹介しました。

20代後半に差し掛かっている筆者がカルティエのジュエリーは似合うのかと考えたら

身につけやすい物であれば年齢関係なく使えるのではないかと思いました。

いつかは欲しい、ジュエリー。

頑張って貯金をして買いたいと思います!

最後までご覧頂き、ありがとうございました☺

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ジュエリー・アクセサリーを

多数お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:224

【買取】もう着ない服、かんてい局で売りませんか?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🌞

 

季節もすっかり夏を迎えようとしている今日。

衣替えでもう着ないお洋服の断捨離をされている

方も少なくないのではないでしょうか。

質屋かんてい局といえばパッと思い浮かぶ

お取り扱い商品はブランドバッグや時計、貴金属類

だと思います。

正直な所、アパレルは主力アイテムからは外れる

のですごく高額査定ができるという訳ではありませんが、

お買取り、又は質預かり可能アイテムです✨

今回はかんてい局で比較的お値段のつくブランドや

出来るだけ高く買い取ってもらえるコツをご紹介致します!

 

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

リセールバリューの高いブランド

この場合の高価買取とは、定価と比べて

あまり値落ちしない事を指しております。

定価が10万円の服が1万円になるのと、

定価が5,000円の服が2,000円で買取

されるのとでは明らかに後者の方が高価買取

されている事が分かります。

金額だけ見るとあまり高くないな~(-.-)💭

と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、

リセールバリューに注目してご覧ください!

MONCLER【モンクレール】

ダウンジャケットの代名詞ともいえるフランスで

生まれたハイブランド、モンクレール

ダウンのイメージが強いですがラフなTシャツ

等も展開されているので冬のみならず暖かい

季節でもモンクレールのファッションを楽しむ

ことができます。

買取価格例

Armoiseショートダウンジャケット

定価:¥330,000-

https://www.moncler.com/ja-jp/women/outerwear/short-down-jackets/armoise-short-down-jacket-black-H20931A5390168950999.html/参照

《状態》

・少々使用感はあるが、目立ったダメージのない美品

・本体のみ(洗濯タグ等はあり)

🌟買取価格

約50,000~60,000万円(2023年5月時点)

(※売りに出される時期によってはもう少し金額が

上がる場合もございます)

 


👇簡単メール査定はこちら👇バッグ査定フォーム

 

CANADA GOOSE【カナダグース】

ハイスペックなダウンを数多く展開する、カナダで

生まれた大人気ブランドです。極寒の地で生活する

方や雪山などを登山する方からも選ばれる、まさに

プロフェッショナルなアイテムを生み出しています。

 

買取価格例

2210M/ダウンジャケット

定価:¥84,700-

https://www.canadagoose.jp/shop/canadagoose/Dunham+Jacket/item/view/shop_product_id/974/参照

《状態》

・少々使用感はあるが、目立ったダメージのない美品

・本体のみ(洗濯タグ等はあり)

🌟買取価格

約¥15,000~20,000(2023年5月時点)

(※売りに出される時期によってはもう少し金額が

上がる場合もございます)


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

SUPREME【シュプリーム】

アメリカで生まれた大人気ストリートブランドです。

ルイヴィトンやVANSなどの人気ブランドとの

コラボもしており、話題性のあるブランドです。

 

買取価格例

Cherries(チェリー)シャツ/ブラック

定価:¥24,200-

https://jp.supreme.com/products/94ehdpgvrkjf-ska/参照

《状態》

・少々使用感はあるが、目立ったダメージのない美品

・本体のみ(洗濯タグ等はあり)

🌟買取価格

約¥3,000~4,000(2023年5月時点)

(※売りに出される時期によって金額が

前後します)

 


●当店ではご融資も行っております!!

大事な腕時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

NIKE【ナイキ】

アメリカ合衆国オレゴン州に本社を置く、

スポーツ関連アイテムを数多く展開する

大人気ブランドです。

買取価格例

 DQ8426-400 エア ジョーダン 1 MID

定価:¥16,500-

https://jp.supreme.com/products/94ehdpgvrkjf-ska/参照

《状態》

・少々使用感はあるが、目立ったダメージのない美品

・箱あり

🌟買取価格

約¥5,000~6,000(2023年5月時点)

 


 

高く売るコツ

使わないと判断したら早く売る

アパレルはバッグなどよりも流行り廃りが

早いアイテムです。その為、比較的最近購入

したお洋服でも「買ったけど着ないかな」と

思うようでしたらなるべく早めに売ることを

オススメします。

洗濯などを行い、最低限キレイにする

どのジャンルのお品物にも共通することですが、

なるべく良い状態でお持ち込み頂く事が1番です。

クリーニングまでしなくても大丈夫ですが、

自宅できちんと洗濯をし、アイロンが掛けられる

ものでしたらしわを伸ばしてお持ち込み下さい。

もしクリーニングに出されるようでしたらタグや

袋に入れたままお持ち頂くのもクリーニングに出した

証明になりますので、そのままの状態でお持ち込み

頂くことをオススメします。

シーズン物はタイミングが大切

半袖は夏、コートやダウンは冬とそのシーズンで

しか着られないお洋服はシーズン前に売るのが

オススメのタイミングです。

需要が高まる時期に売却し、少しでも高く査定して

もらいましょう(^^)/

 

流行りに注目する

1番最初に流行り廃りの早いアパレル系は

着なくなったら早めに売るのがオススメと

ご紹介しましたが、近年のファッションは

リバイバルブームがきていると感じます。

状態が良いのであれば「古いしなあ(´・ω・`)」

と諦める前に流行っているファッションにも

注目すると良いでしょう!

タグは切らない

新品のお品物でしたら下げタグも切らずに

買った当時の状態のままにしておきましょう。

また、使用されたお洋服で洗濯表示が記載された

タグを切ってしまう方もいらっしゃるかと思いますが、

売りに出すことを視野に入れるようでしたら

表示タグは切らずに使用されるのをオススメします。

タグの有無は査定額にしっかり影響してきます。

 

まとめ

バッグやジュエリー、時計だけでなく、アパレル類の

お買取りも行っておりますので、今回ご紹介したブランドの

他に「これって売れるの?」と思われるアイテムがあれば

ぜひお持ち込み下さい!

また、少しでも高く買い取ってもらえるコツも

ご紹介させて頂きましたので、ぜひ参考に

してみて下さいね(*‘∀‘)✨

 

最後に

かんてい局細畑店には様々なお品物を

お取り扱いしております。

下記バナーからすぐご覧頂けますので、

ぜひチェックしてみてください👀✨

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:925

ページトップへ戻る

MENU