質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【2023年11月最新】ロレックス GMTマスターⅡの買取価格と売り時について【細畑】

皆さまこんにちは。

かんてい局細畑店です。

 

本日はロレックス GMTマスターⅡの買取価格と価格推移、売り時について紹介します。

スポーツモデルの中でも異色な「GMTマスターⅡ」です。

ベゼルがツートンカラーになっているのが特徴ですね。買取価格や価格推移と合わせて紹介します!

かんてい局細畑店でも超高価買取モデルですので、ぜひ参考にしてください!

 

↓関連リンク↓

・サブマリーナーデイトの買取価格と売り時についてはこちらから!

・デイトナの買取価格と売り時についてはこちらから!

・GMTマスターⅡの買取実績はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

 

ロレックス GMTマスターⅡ Ref:16710 買取価格

ロレックス 16710 GMTマスターⅡ 黒ベゼル

2023年11月現在の買取価格:~150万円

※年式によって変動あり

 

1990年~2007年まで生産させていたロングセラーモデルです。

ベゼルのカラーリングが『黒』『赤黒』『赤青』の3パターンが存在しており、今現在は赤青の通称ペプシと呼ばれるカラーの人気が高くなっています。

まだこの頃はベゼルのカラーが違ってもモデルナンバーは同じなので、赤青のベゼルと入手し、付け替える事が可能となっています。

 

Ref:16710 GMTマスターⅡ マイナーチェンジについて

ロングセラーモデルになりますので、マイナーチェンジが多々されていますので、代表的なものを紹介します。

・1995年頃 ブレスがシングルロックからダブルロックに変更。

・1998年頃 夜光がトリチウムからルミノバに変更。

・1999年頃 Ref:16700(GMTマスターⅠ)の廃盤に伴い、赤青のベゼルカラーが加わる。

・2000年頃 フラッシュフィットが一体型になる。

・2003年頃 ガラスに王冠の透かしが入る。ケースの横穴がなくなる。

 

GMTマスターⅡも年代によって買取金額が変わってきます。やはり高年式なものの方が高くはなりやすいです。

ただしレア個体として「スティックダイヤル」と呼ばれる【Ⅱ】の表記が違うものや、Z番やM番にまれに『Cal.3186』を搭載したものがあり、これらは通常よりも高値で取引がされています。

 

Ref:16710 GMTマスターⅡ 黒ベゼル 買取価格推移

2015年 60~65万円ほど
2016年 65~70万円ほど
2017年 85~90万円ほど
2018年 90~100万円ほど
2019年 90~100万円ほど
2020年 100~110万円ほど
2021年 135~145万円ほど
2022年 140~150万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ロレックス GMTマスターⅡ Ref:116710LN 買取価格

ロレックス 116710LN GMTマスターⅡ

2023年11月現在の買取価格:~150万円

 

現行モデルの一世代前のモデルです。

なんと言っても現行モデルには無い、黒ベゼルが存在する最後のモデルです。そのためビジネスシーンでも使いやすいデザインなので、人気が急上昇しました。

またこのモデルからカラー毎に型番が違いますので、ベゼルのカラーチェンジが出来なくなりました。

 

Ref:116710LN GMTマスターⅡ マイナーチェンジについて

2013年頃 夜光塗料がルミノバからクロマライトに変更。

2015年頃 バックルが梨地仕上げから鏡面仕上げに変更。

 

Ref:116710LN GMTマスターⅡ 買取価格推移

2015年 60~70万円ほど
2016年 60~70万円ほど
2017年 70~80万円ほど
2018年 80~90万円ほど
2019年 95~110万円ほど
2020年 105~120万円ほど
2021年 130~140万円ほど
2022年 135~150万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ロレックス GMTマスターⅡ Ref:116710BLNR 買取価格

ロレックス 116710BLNR GMTマスターⅡ

2023年11月現在の買取価格:~200万円

 

116710LNは2007年頃から製造されていますが、116710BLNRは遅れて2013年から登場しました。そして2019年に廃盤になっていますので、約6年間という短い期間しか製造されませんでした。

また現行である126710BLNRは当初ジュビリーブレスで登場したため、廃盤後も根強い人気をみせました。しかし126710BLNRにもオイスターブレスが登場したことで、相場が落ち着いてしまったモデルでもあります。

 

Ref:116710BLNR GMTマスターⅡ 買取価格推移

2015年 80~90万円ほど
2016年 80~90万円ほど
2017年 100~110万円ほど
2018年 120~130万円ほど
2019年 140~150万円ほど
2020年 145~155万円ほど
2021年 175~190万円ほど
2022年 190~200万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ロレックス GMTマスターⅡ Ref:126710BLRO 買取価格

ロレックス 126710BLRO GMTマスターⅡ

2023年11月現在の買取価格:~300万円

※ジュビリーブレス

 

2007年の116710LNの登場により、一時赤青ベゼルは無くなりましたが、2014年にホワイトゴールドのモデル(Ref:116719BLRO)で復活し、2018年にこのステンレスモデルで改めて採用されました。

販売当時はジュビリーブレスとなり、賛否がかなりわかれましたが、2021年にオイスターブレスが登場しました。今ではジュビリーブレスとオイスターブレスの2種類が並行してラインナップしています。

 

Ref:126710BLRO GMTマスターⅡ 買取価格推移

2019年 170~180万円ほど
2020年 180~190万円ほど
2021年 200~210万円ほど
2022年 230~250万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ロレックス GMTマスターⅡ Ref:126710BLNR 買取価格

ロレックス 126710BLNR GMTマスターⅡ

2023年11月現在の買取価格:~250万円

※ジュビリーブレス

 

2019年に116710BLNRが廃盤となり、この126710BLNRが登場しました。126710BLROと同じく、ジュビリーブレスで登場しました。その後2021年の同時期にオイスターブレスが登場しました。こちらもジュビリーブレスとオイスターブレスの2種類がラインナップされています。

 

Ref:126710BLNR GMTマスターⅡ 買取価格推移

2019年 140~150万円ほど
2020年 140~155万円ほど
2021年 185~200万円ほど
2022年 200~210万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

GMTマスターⅡの売り時について

デイトナやサブマリーナーとは違い、人気が急に出てきたのがGMTマスターⅡです。カラーリングやブレスの種類によって、バリエーション豊富なスポーツモデルです。

そのため人気が分散してしまうという見方も出来ますが、それだけ人気が高いというようにも言えます。

定価が徐々に上がっていることで、プレ値との幅が狭まってきていますので、今が売り時とも言えます。

 

最後に

本日はロレックスのGMTマスターⅡの価格推移や売り時について紹介しました。

超高価買取モデルですので、売却をお考えの方はぜひご相談ください!

スタッフ一同お待ちしております。

 

↓関連リンク↓

・サブマリーナーデイトの買取価格と売り時についてはこちらから!

・デイトナの買取価格と売り時についてはこちらから!

・GMTマスターⅡの買取実績はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

【プレゼントにも最適!】ジュエリーの『モチーフ』が持つ意味とは【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です♪

例年と比べて11月に入っても暖かい日が続いておりましたが、ここ最近急に寒くなってきましたね。気温も下がり、いよいよ冬に近づいてきたこの時期からクリスマスを意識される方もいらっしゃるのではないでしょうか🎄

今回のブログでは、クリスマスプレゼント選びにもぜひお役立て頂きたい内容となっておりますので、最後までご覧頂けると幸いです👀💓

クリスマスプレゼントにジュエリーを贈る予定の方

モチーフが持つ意味を知り、お守り替わりにしたい方

ジュエリーやアクセサリーに興味のある方

などにオススメの内容となっております✨

 

モチーフが持つ意味

タイトルにもある通り、ジュエリーにはハートやスター、クロス、クローバーなど様々な種類のモチーフが存在します。そのモチーフに意味が込められていることをご存知でしょうか。意味を知った上で贈り物をすると、自分の想いをより相手に伝えることができたり、あるいは自分にとってお守りのような存在にもなってくれます。

贈り物にジュエリーをお考えの方や、お守りとしてジュエリーを身に着けたい方は、ぜひこれからご紹介するモチーフが持つ意味を参考にして下さいね(*^^*)💎

ハート

「恋愛成就」「幸福な結婚」など恋愛要素の意味を持つモチーフです。告白の時や夫婦間での贈り物にぴったりです。また、ハートモチーフのジュエリーは全体的に可愛らしいデザインが多いので、身に着けることで女性らしさも引き立ててくれます。

フラワー

女性の可憐さや華やかさを引き出してくれるフラワーモチーフは、「美しさ」「幸せ」「愛情」を意味します。フラワーモチーフが控えめな小花サイズは「愛情」、存在感のある大きめのサイズは「華やかさ」、花びらは「良縁」と意味合いが少し異なるのも選ぶ上で1つのポイントになります。

クローバー

クローバーは幸運を運ぶ植物として有名ですので、込められている意味も「幸運」のモチーフです。4つの葉それぞれに「誠実」「愛」「希望」「幸運」の意味が込められており、全て揃うことによって幸運が訪れることを意味しています。これから何かに挑戦する人や自分への贈り物として最適です。

↓↓ バナーをクリックすれば様々なジュエリーをチェックできます♪ ↓↓

 

クロス(十字架)

キリスト教の象徴である十字架は「地・水・火・風」を表しているとされ、神秘の力が宿り、災いから守ってくれる意味が込められています。クロスモチーフは男女問わず使いやすいモチーフなので、ペアで身に着けるのもオススメです。

 

リボン

ハートやフラワー同様、こちらも女性人気の高いモチーフです。人と人を結びつける「縁結び」「絆」そして「約束」といった意味を持ちます。縁結びですので、片思い中の方に恋愛成就を込めて贈るのも良いですし、夫婦や恋人、あるいは友人ならこれからも一緒にいられるよう贈り合うのも素敵です。

 

スター(星)

「希望」「夢」「光」の象徴で「健康」「富」の意味を持ちます。また、スターモチーフは古くから魔除けのモチーフともされてきました。災いを避け、健康や富といった幸運を呼び込むスターは、気持ちが落ち込んだ時に希望や自身を与えてくれます。

 

バタフライ

幼虫から成虫へと成長していく過程から、「美」「成長」などの意味を持ちます。また、美しく羽ばたいていく様子から「上昇」「飛躍」といった意味も持ち合わせています。これから新しいことにチャレンジする方や、新しい自分になりたいと願う方にぴったりです。

扉を開くイメージのある鍵には、「閉ざされた心を開く」「幸運の扉を開く」といった意味があります。幸せのイメージが強いモチーフなので、運気を上げる目的の他に、誰かとの絆を深めたい時に身に着けるのもオススメです。

ホースシュー(馬蹄)

馬の蹄(ひづめ)につける蹄鉄(ていてつ)を指しており、ヨーロッパでは幸せを運ぶモチーフの定番として人気が高いです。U字型が幸せを呼び込んで逃さないとされている他、魔除けの意味合いもあるとされています。ヨーロッパでは玄関にホースシューモチーフのアイテムを飾っておくと良いと伝えられています。

 

↓↓ バナーをクリックすれば様々なジュエリーをチェックできます♪ ↓↓

クラウン(王冠)

クラウン=王様のイメージが強く、「地位」「権力」を象徴するモチーフです。そこから派生して、「成功」「栄光」といった意味も持ちます。目標や夢の実現に向けて頑張る方にぴったりのモチーフです。

ティアドロップ(雫)

乾いた大地に潤いを与える恵みの雨を象徴しており、「神々が流す涙のしずく」を指しています。この壮大なイメージを持つティアドロップは、生命エネルギーを感じることができるモチーフとされており、悲しい時や辛い時の涙が喜びや感動の涙に変わるよう願いを込めることもあります。

古来より月は女性の象徴とされており、「神秘的」なイメージの強いモチーフです。闇を優しく照らす様子から「知性を高め、心に落ち着きを与える」といった意味を持ちます。また、月は満ち欠けがあることから「成長」という意味もあります。

 

まとめ

今回はジュエリーのモチーフが持つ意味についてご紹介致しました。チェーンをお持ちの方は、トップだけ付け替えてその日のシーンや気分によってジュエリーを選ぶのも楽しいと思います。また、これからクリスマスシーズンに入るので、ぜひプレゼント選び参考にしてみて下さい♪

最後までご覧頂き、ありがとうございました(^^)/💛

 

オメガの2023年新作シーマスター パリオリンピック2024モデルが登場!中古相場予想も大公開!【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

「来年の話をすると鬼が笑う」と言いますが、気にしてはいられません。

2024年に開催されるビッグイベント、そう「パリオリンピック2024」です!!

今回ご紹介するのはパリオリンピック開催に先駆けて発表されたオメガのシーマスター。オリンピックのオフィシャルタイムキーパーを務めるオメガが、毎回発表しているオリンピック限定モデルです。

どんなモデルなのか、買取相場の予想など調べてみました!

ぜひ参考にしていただければ幸いです。

オメガ 522.21.42.20.04.001 シーマスター DIVER 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 商品紹介

引用:オメガ公式サイト

オメガ シーマスター DIVER 300M コーアクシャル マスター クロノメーター 42mm

型番:522.21.42.20.04.001

価格:¥1,342,000(2023年11月現在)

ケース直径: 42 mm

ケース素材: ステンレススチール・18Kムーンシャイン™ゴールド

防水: 30気圧 (300 メートル / 1000 フィート)

キャリバー:コーアクシャルマスタークロノメーター8800

 

ベゼルや針、裏蓋のメダリオンなど至る所にオメガ独自のイエローゴールド合金「18Kムーンシャイン™ゴールド」が使用された、特別感のある1本です。

このシーマスター特別モデルはパリオリンピック開催まで1年を切り、カウントダウンが開始された記念として発売されました。なお、販売本数に制限はありません。

 

発表当時はパリのオメガブティック限定販売でしたが、10月頃から日本の一部店舗でも販売開始されたようです。しかし現在の在庫状況を調べると、日本国内に入ってきている本数はかなり少ないのではないかと思われます。

 

かんてい局のシーマスターはこちら

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

オメガ シーマスター/パリオリンピックモデルはぶっちゃけプレミア価格は付くのか?

今回のオメガのシーマスターパリオリンピック開催記念モデルですが、特別感のある時計なので、売ったらプレミア価格になるのではないか、と推測される方も多いのではないでしょうか。

筆者としては「プレミア価格はつきにくい、あるいは定価を超えるとしても数万円程」と予想しています。

その理由を解説していきます!

①本数限定ではないから

今回のシーマスターは上記でもお伝えした通り、販売本数に制限がありません。

「世界で○○本限定」といったわかりやすい希少価値がないのです。

もちろん記念モデルなので生産時期は限られてくると思いますが、プレミア感が薄いのが正直なところです。

②流通が全世界ある

希少価値という面でいえば2023年11月現在、日本国内でも流通しているという点も理由のひとつです。

発表当初はパリのオメガブティック限定販売でしたが、10月頃から日本国内でも流通し始めています。

本数限定ではない以上、今後は世界中のオメガブティックや正規販売店での流通数が増えていく可能性が高いので、そうなった場合希少性はさらに薄れていくでしょう。

③オメガ/東京2020オリンピックモデルの傾向から推測

オリンピック記念モデルで記憶に新しいのは前回の東京2020オリンピック記念モデルではないでしょうか。

モデルによって買取相場にかなり差がありますが、ステンレスモデルは定価を超えている傾向です。(付属品が全て揃っている状態)

もちろん全てのモデルが超えているわけではなく、一部金が使われているモデルは定価以下で取引されています。

金(ゴールド)を使ったモデルは定価割れする?

2023年11月現在の買取相場を調べる限り、東京2020の本数限定スピードマスターの中で金を使ったモデルは定価を下回っています。

パーツの一部に金が使われているだけで、なぜ相場が定価以下になってしまうのか。

理由のひとつとしては金を使用する=原材料費に比例して定価が高くなってしまうためです。

 

上記に示した東京2020の本数限定スピードマスターでいうと、5種類のうち3つがステンレスモデル、2つが金とステンレスのコンビモデルでした。

ステンレスモデルは定価759,000円、コンビモデルは定価990,000円となっており、コンビモデルのほうが定価が高いことがわかります。

 

ステンレスより金の方が原材料費が高いこと、それに伴う加工費なども含めて定価に差があるのです。

定価は高いものの、希少性はステンレスモデルと差がなく、市場人気としてもステンレスモデルの方が高いため、コンビモデルの相場が低いように感じてしまうのです。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

まとめ

今回はオメガの新作、2024パリオリンピック開催記念モデルのシーマスターについてご紹介しました。

2023年現在、パリオリンピック開催記念モデルはこのシーマスター1本のみですが、東京2020の傾向を見ると限定モデルが増えていく可能性が高いです。

 

毎回オリンピックモデルとして発表されているスピードマスターが出ないなんてことはまず考えられないので…(笑)

4年に1度のオリンピック、次はどんなモデルが発表されるのかわくわくですね!

 

オメガの時計はこちら

【ルイヴィトン】一番安いのは何?5万円以下で購入できるおすすめアイテム紹介!【細畑】2024/6/20

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です!(‘ω’)

ハロウィンも終わり、もうすぐクリスマスですね🎄プレゼントに迷われている方も多いのではないでしょうか?

本日はプレゼントや、ファーストルイヴィトンにもオススメな比較的安価なアイテムをご紹介いたします!

出典:ルイヴィトン公式

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

 

現在一番安価なヴィトンアイテムは?

現在ルイヴィトン公式オンラインショップにある商品で一番安価なものは、手帳のリフィル(1万円台)を除き、おそらくバンドーBBです。

バンドーBBとは⇩画像のような、5×120cmの細いスカーフのことで、首やバッグの持ち手に巻いたりしてアクセサリー感覚でご使用いただけます!

出典:ルイヴィトン公式

デザインにもよりますが、\34,100(税込)で手に入れることができます💛柄が豊富にあり、お好みのデザインがきっと見つかります!ちなみに、8×120cmの少々太めのバンドーもあります。

首に巻くと程よいボリュームが出てたいへん華やかですね!

出典:ルイヴィトン公式

バンドーは\35,200(税込)から販売されていますよ!

バンドー等のスカーフ類は使い方がたくさんあり、いくつあっても困ることはないかと思います。ファーストルイヴィトンにもオススメのお品物です☺!かんてい局にもヴィトンのバンドーの在庫がたくさんございます!

バッグの持ち手に巻くのに綺麗なものはもったいないという方、中古で安くゲットするのも手です✨ヴィトンのバッグに巻くと統一性も出ておしゃれ感が増しますね!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

 

☟合わせて読みたい関連記事☟

【バンドー・ツイリー】巻き方・結び方5選!バッグがおしゃれに変身✨【細畑】

 

5万円以内で購入できるヴィトンアイテム

ここでは5万円以内で購入できるアイテムをご紹介します。

ヴィトン/フレグランス

出典:ルイヴィトン公式

\42,900~販売されています!

香りの種類もある上、注文の際は同時に香りのサンプルがもらえるみたいです。開封前であれば返品もできるようなので、万が一好みの香りではなくても安心ですね!

また、ボトルに名前の刻印をしてくれます(‘ω’)!特別なプレゼントにおすすめです✨

 

ヴィトン/カードケース

出典:ルイヴィトン公式

こちらはポルトカルト・サーンプル。シンプルなつくりのカードケースで現代の必需品です。

スキーをするヴィヴィエンヌが描かれた可愛らしいデザインのこちらは、\45,100です(‘ω’)ノ

通常のモノグラム、ダミエのものは\36,300となっております!定番のモノグラムやシンプルなデザインのものですと、男女年齢問わずご使用いただけ長くお使いいただけます。

5万円以内の価格ながらも高級感があり、学生の方などちょっと頑張ったプレゼントにもおすすめのお品物です!

かんてい局にもポルトカルトサーンプルの在庫がございます!

 

 

ヴィトン/キーケース

出典:ルイヴィトン公式

ルイヴィトンのミュルティクレ6は定番人気のキーケースで、¥40,700で購入することができます。6つのキーフックがあり、鍵を便利に収納することができます♪

新しく車を購入した方へのプレゼントや、就職祝いなどにもおすすめです。

当店には中古でも未使用品や美品のルイヴィトンのキーケースを多数取り揃えております✨

新品と変わりない品物を少し安く手に入れることができますよ!

 

ヴィトン/バッグチャーム

出典:ルイヴィトン公式

ヴィトンのキーリングやバッグチャームは\39,600~販売されております。

男女年齢問わずプレゼントしやすく豊富な種類から選ぶことができ、おすすめです✨

 

 

↓ヴィトンのバッグチャームの上手な使い方は是非過去のブログをご覧ください↓

今さら聞けない!ルイヴィトンのバッグチャームの使い方。【細畑】

 

お得にブランド品を買うには?

ルイヴィトンのバッグやお財布を新品で買うとなると10万円以上用意しなければ購入できませんが、中古品ですと10万円で欲しかったアイテムを買えるかもしれません👀!

中古品といえど、未使用品や未開封品なども存在し、新品と変わらないものが少し安く手に入る可能性があるのです✨

 

個人間のやり取りは注意が必要

メルカリやヤフオクなどの個人間のやりとりはとても便利ではありますが、偽物を買ってしまったという話もほんとーーーーーうによく聞きます👀💦もし返品ができなければ損してしまいますよね。

中古でブランド品を購入する際は、ブランド中古品を専門に扱うお店を選ぶことを強くおすすめいたします。

ネットで購入する際も、ブランド中古専門店が運営しているサイトを利用すると安心ですね!

当店は中古ブランド専門店であり、オンラインショップも運営しております。

是非一度オンラインショップも覗いてみてください👀

まとめ

いかがでしたでしょうか。

高級バッグだけでなく、5万円以下で購入できる品物もたくさんあります!

プレゼントの他、自分へのご褒美としてルイヴィトンを購入してみてもいですね✨

中古店は質の良いものが安く手に入る可能性もありますので、ぜひかんてい局にもお越しください(*‘∀‘)

 

「2024年3月15日追記」

ロレックス・オメガがスマートウォッチ化!?互換性モデルwena3のご紹介【細畑】

皆さまこんにちは!

 

岐阜市のかんてい局細畑店です。

 

当店ではロレックスやオメガなど、自動巻き時計の人気が非常に高いですが、世間ではアップルウォッチなどのスマートウォッチも普及し人気を博しています。

 

今回はそんな人気自動巻き時計スマートウォッチにカスタムできるツールをご紹介しますので、是非最後までお読みいただければと思います。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

【wena3】ロレックス・オメガがスマートウォッチに!

自動巻き時計がスマートウォッチになるわけがないと思われるかもしれませんが、まず、ここでご紹介するのは『wena3』というツールです。

引用:https://watch-collection.jp/202207_wena-all

ロレックスなどがスマートウォッチになる仕組みとしては、上記画像のように、ロレックスやオメガのバックル部分を『wena3』に交換することによって、スマートウォッチとしての機能を使用できるようになります。

 

こうすることによって、ロレックスやオメガの顔ともいえるケース、文字盤のデザインを損なうことなくカスタムが出来るようになっています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

ラインナップ

wena3のラインナップですが、筆者が確認できたのが、

 

・ROLEX3列スポーツ対応モデル 型番:RXSP3-WNW

 

・OMEGA SPEEDMASTER RACING対応モデル 型番:OMSPR-WNW

 

・OMEGA SEAMASTER AQUATERRA対応モデル 型番:OMSEAT-WNW

 

の3通りです。

どんな機能が使えるのか?

それでは、実際に採用すると、どんな機能が使えるようになるのかご紹介致します。

LINEやメール・電話等の通知管理

普段、LINEやメール、電話などはお持ちのスマートフォンによって管理されている方が多いのではないでしょうか。

 

アップルウォッチなどのスマートウォッチではそういったツールの通知をスマートフォンを開かなくとも知る事が可能です。

 

そういったい通知機能がこちらの『wena3』にも備わっており、通知があったことを即座に知る事ができます。

天気予報・スケジュールの確認

ニュースの天気予報や、スマートフォンで知る天気予報や、手帳などで管理しているスケジュールの確認もwena3で知る事が出来ます。

複数の電子マネーに対応

Suicaなど複数の電子マネーにも対応することにより、決済の手間がかからなくなります。

 

※フェリカネットワークス社のおサイフリンクサービスの終了に伴い、2023年12月31日以降はSuicaを除く電子マネー機能はお使いいただけなくなります。

引用:https://wena.jp/supports/announcement/attention20230630.html

活動ログ機能の付与

活動ログ機能によって、健康・体調を一括管理できるようになります。

他のスマートウォッチとの違い

他のスマートウォッチとの違いは、なんといってもロレックス、オメガの既存の時計をスマートウォッチ化することが出来るという点です。

 

一見交わることのないように感じる物同士ですが、高級時計のもつ独特の風格、雰囲気と現代科学によるテクノロジーを繋げる役割を果たすツールとなっています。

こんな方におすすめ

今回ご紹介した『wena3』をおすすめしたい方は次のような方となっています。

高級自動巻き時計に更なる利便性を求める方

ロレックスやオメガが好きで、仕事中、プライベートと問わずつけているが、連絡の取りあいやスケジュールをすぐに確認できるようにしたいというような方にはこちらのツールがお勧めです。

 

普段ご自身の目から見える時計の姿は変わらず、バックルの方を向ければ必要なツールをその時々に応じて使うことが出来、バッグからスマートフォンや手帳を出す手間も省けます。

自動巻き時計かスマートウォッチかどちらか決めきれない方

アップルウォッチやグーグルピクセルウォッチなど、利便性の高いスマートウォッチを買うか、ビジネスツールとして、ステータスとしてロレックスなどの高級時計を検討しているが決めきれないという方にもおすすめです。

 

当店としては、ロレックスやオメガを全面的に押し出したい気持ちもありますが、どうせなら求めているものを全て叶えられるようなツールを使っていただくのも選択肢のひとつとしてはありなのではないでしょうか。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

まとめ

最後までご愛読いただき、ありがとうございました。

 

まだ世間に浸透しきっていないツールかもしれませんが、機械式時計とスマートウォッチの良いところ取りができるという点では非常に画期的なアイテムと思います。

 

当店でもロレックス、オメガの仕入れ、販売も強化しておりますので機械式時計、スマートウォッチと迷われている方は是非一度、店頭、オンラインショップを覗いて頂き、カスタムなども検討してみてはいかがでしょうか。

 

※wena3は当店では販売しておりません。

※当店では既存バンドへのwena3の取り付けは行っておりません。

👇ロレックス商品一覧へはこちらをタップ👇

👇オメガ商品一覧へはこちらをタップ👇

ロレックスのレディースを買うならデイトジャスト!その理由とおすすめモデル5選!【細畑】

皆さまこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

人気・認知度ともに一番高いと言っても過言ではない高級時計ブランド「ロレックス」。メンズ・レディースモデル共に人気が高く、憧れを抱いている人も多いと思います。様々な種類・価格帯がある中で、ご来店頂くお客様からも「買いたいけどどれを買えばいいかわからない」との声が寄せられ、特に初めて購入を検討している女性の方からはよりアドバイスを求められます。

 

ロレックスのレディースモデルには「デイトジャスト」「オイスターパーペチュアル」「ヨットマスター」の大きく分けて3種類あり、それぞれに特徴が異なります。どれをとっても良いモデルなのですが、初めて購入を検討している場合は「デイトジャスト」を強くおすすめします!

今回はなぜレディースモデルの中でデイトジャストがおすすめなのか解説していきます。

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

デイトジャストをおすすめする理由

オイスターパーペチュアルやヨットマスターなど様々なレディースモデルがある中で、デイトジャストをおすすめする確かな理由がありますので、解説していきます。

①バリエーション豊富

1つ目の理由は「バリエーションが豊富」なことです。

デイトジャストには「素材」と「文字盤」を様々組み合わせて1つのコレクションとなります。その他のコレクションは素材や文字盤が決まっており、選ぶことができません。そのため、自分の好みにあった組み合わせがある程度は実現できます。(ただし素材によって選べない文字盤もあります)

ゴージャスに彩りたいのであれば、イエローゴールドやピンクゴールドの色合いにダイヤをセットするのも良いですし、ビジネスシーンでも使いたいのであれば、ホワイトゴールドに落ち着きのある黒色や白色の文字盤にするもの良いでしょう。

 

自分のスタイルに合った素材・文字盤の組み合わせが出来るコレクションはデイトジャストしかありませんので、唯一無二のおすすめポイントです。

↓↓【デイトジャストの文字盤やカラーが詳しく知りたい方はこちらから】↓↓

ロレックス/デイトジャストの文字盤を紹介!人気のカラーは何色?【小牧】

②ペアウォッチとして購入できる

2つ目の理由は「ペアウォッチとして購入できる」ことです。

先ほど多くのバリエーションがあると説明しましたが、その中の1つとして「サイズ展開の多さ」も特徴の1つです。

デイトジャストには現在「26mm(廃盤),28mm,31mm,36mm,41mm」のサイズ展開があり、主に26・28mmがレディース、31mmがボーイズ、36・41mmがメンズサイズとなっています。そのため、男女ペアで同じデザインのデイトジャストを選ぶことができます。

 

日常使いに購入するのももちろんですが、結婚記念・周年記念・頑張った二人へのご褒美などに同じデザインのペアウォッチを買うとそれだけで思い出になるのではないでしょうか。ロレックスですので、実用性も間違いなしでまさに一生モノと言えるでしょう!

購入するにあたっての特別感や幸福感は、非常に高いものとなると思います。

ロレックス レディース デイトジャストの在庫はこちら

おすすめモデル5選!

それでは鑑定士がおすすめするレディース デイトジャストを5つ紹介します。

おすすめシーンも紹介しますので、必見です!

①ロレックス 279174 デイトジャスト

【新品定価】1,070,300円(2023年11月現在)

【中古相場】110~130万円

1つ目のおすすめモデルは「279174」で、2023年11月現在でロレックスのホームページに掲載されている現行モデルです。

ステンレススチールをベースにギザギザしているベゼル部分に18金ホワイトゴールドが使用されているコンビモデルで、全体の統一されたカラーリングが落ち着きのある雰囲気を醸し出しておいます。今回の画像はシルバー文字盤なので、より一体感があります。

 

おすすめシーンはぶっちゃけどんなシーンにも使うことができるでしょう!ホワイトゴールドを使用していますがそこまでいやらしさはなく、さりげない高級感を出すことができます。メンズモデルも同じデザインがありますので、ペアウォッチにもおすすめです!

②ロレックス 69173 デイトジャスト

【中古相場】40~60万円

1つ目のおすすめモデルは「69173」で、現在では廃盤となっているモデルです。

18金イエローゴールドとステンレススチールのコンビモデルで、レディースデイトジャストの中で最もポピュラーなモデルです。完成されたゴールドとシルバーのコントラストが美しいデザインで、デイトジャストを初めて買いたいという人はこれを買っておけば間違いないです。

 

おすすめシーンはショッピングなどのお出かけシーンに良いでしょう!仕事では目立ちすぎますね💦こちらもペアウォッチとして一緒のデザインにでき、先ほどのモデルと比べると低価格で購入できます。

③ロレックス 279160 デイトジャスト

【新品定価】932,800円(2023年11月現在)

【中古相場】90~110万円

1つ目のおすすめモデルは「279160」で、2023年11月現在でロレックスのホームページに掲載されている現行モデルです。

こちらは全てがステンレススチールでできているモデルで、ベゼルが丸いスムースベゼルとなっているのが特徴で、金やプラチナなどの貴金属に対してアレルギーがある方でも素材がステンレススチールのみで構成されていますので、使用することができます。

 

おすすめシーンはもちろんビジネスシーンです。文字盤カラーが「白・シルバー・黒・ピンク」とありますが、ピンクもショッキングピンクほどのいやらしさはないので、どのカラーリングも女性らしさを存分に生かして使うことができるでしょう。もちろんメンズにも同モデルがありますので、ペアウォッチとして使うことができます。

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

④ロレックス 179171 デイトジャスト

【中古相場】130~160万円

4つ目のおすすめモデルは「179171」で、現在では廃盤となっているモデルです。

18金ローズゴールドとステンレススチールのコンビモデルで、6時方向の数字にダイヤモンドがちりばめられている少し豪華なモデルです。ピンクゴールド系のカラーリングは日本人の肌に馴染みやすいカラーリングなので違和感なく使え、ワンポイントのダイヤモンドが通常のモデルよりも高級感を底上げしています。

 

おすすめシーンはズバリ夜のデートですね!艶やかな色合いがムードにマッチすること間違いなしです!こちらと同じモデルはメンズにはありませんので、ダイヤモンド付きのメンズサイズデイトジャストを選びましょう!

⑤ロレックス 69138G デイトジャスト

【中古相場】170~230万円

1つ目のおすすめモデルは「69138G」で、現在では廃盤となっているモデルです。

このモデルは全部の素材が18金イエローゴールドでできており、文字盤とベゼルにはダイヤモンドがセッティングされているハイエンドモデルとなっています。一目で「THE 高級」とわかるくらいには光り輝いており、これを付けていれば注目間違いなしでしょう!

 

おすすめシーンはもうここぞ!という時です。もちろんビジネスシーンではありませんよ!友達の結婚式や壮大なパーティー会場、レッドカーペットを歩く勢いな場所で使いましょう!(笑)

同じデイトジャストとはいきませんが「デイデイト」というモデルがこちらと同じようなデザインですので、そちらとペアで使ってください!

まとめ

今回ロレックスレディースのオススメモデル「デイトジャスト」について紹介させて頂きました。

新品ではなかなか自分の好みに合った組み合わせを購入するのは難しいですが、中古ですと好みに合った組み合わせも見つかると思います。かんてい局オンラインショップでも多くのレディースのデイトジャストを取り扱っていますので、こまめにチェックしてみて下さいね!

 

ロレックス レディース デイトジャストの在庫はこちら

【エルメス】バッグだけじゃない!オススメの小物・アクセサリー8選♪【細畑】

こんにちは♪質屋かんてい局細畑店です!

エルメスといえば誰もが一度は耳にしたことのある世界的高級ブランドですよね。

バーキンやケリーに代表されるようにバッグのイメージが強いエルメスですが、実はその他にも魅力的なアイテムがたくさんあります!

そこで今回は、中古品販売員の筆者がオススメするエルメスの小物・アクセサリー類について詳しくご紹介していきます!

引用:エルメス公式サイト

このブログは

■エルメスの小物・アクセサリー類について知りたい方

■エルメスの手頃な商品をお探しの方

■エルメスの中古品に興味がある方

などにオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください(^^)/

 

エルメスのブランドコンセプトとイメージ

エルメスは1837年に高級馬具の工房として生まれました。

その後、次第にその革製品からバッグを作るようになり、現在ではバッグや財布などの革製品以外にもアクセサリーや時計などのアイテムを取り扱っています。

 

そんなエルメスのコンセプトは【職人技の伝承】【旅への喜び】とされています。

 

エルメスのロゴにはその名残として馬具工房に由来するデュックとタイガーが描かれています。デュックというのは四輪馬車で、タイガーは従者のことです。しかし、よく見るとこのロゴの中には主人(馬車に乗る人)は描かれていません。その理由は「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御するのはお客様自身です」というメッセージが込められているためです。

 

エルメスの信念が感じられる素敵なロゴですね。このようなコンセプトのもと、世界中から支持される超一流ブランド としての地位を確立しています。

 

⇩かんてい局の在庫を知りたい方⇩

お電話でのお問い合わせはこちら

 

エルメスのバッグ以外のアイテム

そんなエルメスのバッグ以外のアイテムについて、筆者がオススメしたい理由は二つあります。

 

それは、比較的手に入れやすい価格帯である点普段使いがしやすい点です。

 

100万円を超えるようなバッグも多数ある中で、お手頃な価格である小物・アクセサリー類は初めてエルメスの商品を購入する方にもピッタリのアイテムです!自分へのご褒美としてはもちろん、家族や恋人へのプレゼントにも良いですね(*’▽’)

また、革素材の高級バッグに必要な手入れや傷の心配などが少なく、日常的に着用して楽しむことができるのも嬉しいポイントです♪

 

⇩もう使わなくなった、いくら位になるか気になるという方はメールで簡単査定ができます!⇩

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

 

エルメスのオススメ小物5選

この章では、当店で販売している(執筆時)エルメスの小物類を5つご紹介します!

小物といえど、定番アイテムから限定品まで様々なアイテムがあります。

ソヤ ケリーグローブ

エルメスのグローブの中でも代表的な『ソヤ』です。

上質なラムスキンが使用されているため、しなやかで柔らかな手触りであるのが特徴です。

カデナモチーフの金具がついており、ブランドらしさを感じられるアイテムです。

 

フィルー グローブホルダー

シンプルながら高級感のあるグローブホルダーです。

バッグに取り付けることによって手袋の紛失を防ぐことができます。

個性と存在感があり、チャームとしてもお使いいただけるお品物です。

初めに紹介したグローブとセットでのご使用がオススメです。

 

カデナ ゾウ

エルメスの1988年年間テーマである「Exotisme ~エキゾチズム~」のもと製造されたゾウがモチーフとなったオリジナルカデナです。

バッグやポーチなどに取り付けてのご使用はもちろん、一つ前のグローブホルダーと同様にチャームとしてもお楽しみいただけます。

一風変わった雰囲気でいつものアイテムにアクセントを与えてくれます。

 

ロデオチャームPM ペガサス

「クレ」「モーヴパール」「ゴールド」の配色で独特のくすみがとても可愛らしいアイテムです。

バッグの高級感を邪魔しないポップさがあり、プレゼントにもピッタリです。

異なるお色味のペガサスもあり、ペアでのご使用にもオススメです。

 

ツイリー

エルメスの定番アイテムであるシルクスカーフの『ツイリー』です。

バッグのハンドル等に巻くだけでなく、ベルトやヘアアクセサリーなど一点で幅広くお使いいただけます。また、目を惹く鮮やかなお色味でワンランク上のオシャレを楽しむことができます。

様々なデザインがある上にお手頃な価格でゲットできますので、複数から気分に合わせて変えるのも良いですね。

 

エルメスのオススメアクセサリー3選

この章では、当店で販売している(執筆時)エルメスのアクセサリー類を3つご紹介します!

革製品であってもなくてもエルメスらしさを感じられるような魅力的なアイテムが揃っています。

 

ケリー ドゥブルトゥール レザーブレス

二重になったデザインがオシャレなブレスレットです。

シンプルでどんなコーディネートにも合わせやすいアイテムですが、ワンポイントとして十分な存在感を放ちます。

しっかりとした革素材がエルメスらしい一点です。

セリエリング

『セリエ』は馬具作りの伝統にインスピレーションを得たデザインです。

エルメスのバッグやアクセサリーに多く見られる独特の金具で、ブランドを象徴するデザインと言えます。

性別問わずご使用いただけるシンプルながらも個性のあるアイテムです。

メドールリング

『メドール』は猟犬の首輪をモチーフに作られたピラミッド型のデザインです。

この特徴的なデザインがエルメスならではのエレガントさを演出しています。

ほどよい主張があり、一点で手元を華やかに仕上げてくれます。

 

⇩かんてい局の取り扱い商品に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

 

まとめ

いかがでしたか。

今回はエルメスの小物・アクセサリー類についてご紹介しました。

豊富なラインナップがありますので、自分の好みに合ったお気に入りの一品を見つけられると思います!

また、エルメスの入口としてまずはこのような小さなアイテムから始めてみるのもオススメです♪

かんてい局では、エルメスに限らず様々なブランドの商品をジャンル問わず取り扱っていますのでご覧いただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました(^^♪

エルメス Hウォッチのサイズとベルトはどれだけあるの?【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はエルメスの定番時計「Hウォッチ」について紹介します!

この記事は

・特徴について

・サイズ展開について

・ベルト、ケースの種類について

を知りたい方にオススメとなっています♪

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

Hウォッチの特徴

1996年から販売開始をした「Hウォッチ」。

たくさんのエルメスウォッチのなかでも人気が高く定番とも言える時計です。

Hをモチーフにしておりパッと見ただけでもエルメスの時計と分かるのが特徴です。

クォーツモデルなので精度も良く、手入れの手間も少ないので時計に詳しくない方でも持ちやすい為、永く愛用できます。

またHウォッチはサイズ、ケースカラー、ベルトとたくさんの種類展開があり、自分好みの時計を見つける事が出来ます。

サイズ展開

それではここからエルメスHウォッチの実際のサイズをモデルごとにご紹介します。

ミニ(TPM)

こちらは一番小さいサイズの時計です。

ケースの幅が17mm×17mmととても小さく、華奢な女性でも抵抗なくつけられるサイズ感です。

ケースが目立ちすぎないのでパーティシーンでブレスレット感覚でお使い頂けます。

引用:エルメス公式

スモール(PM)

ケースの幅が21mm×21mmのプライベートやビジネスシーンでも活躍するサイズ感です。

細すぎないので一番人気のサイズです。

引用:エルメス公式

ミディアム(MM)

ケースの幅が26mm×26mmの少し大きめなサイズ感です。

小さすぎる物が好みでない方にオススメです。

引用:エルメス公式

ラージ(GM)

ケースの幅が30mm×30mmのユニセックスなサイズ感です。

視認性もとても良く、男性でも付けやすいです。

現在大きめな時計を付ける女性が増えてきましたが、こちらの時計は女性らしさも残しつつ大きめな時計が好きな方にも向いています。

メンズライクな服装にも合わせやすいです。

引用:エルメス公式

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

ケースの種類

ケースの種類はステンレススチール、金メッキ、ダイヤが主流ですが、中には少し変わった「ホワイトラッカー」「ブラックラッカー」というケースもあります。

ラッカーとは塗装を何層も重ね鮮やかな色を出す仕上げのこと。エルメスのアクセサリーの「Hキューブ」でも使用されています。

ブラックラッカー

横でダイヤとブラックラッカーに分けられた斬新なデザインです。

中の文字盤も同じように分けられておりゴージャスな印象を与えます。

こちらはダイヤモンドがケースだけでで93個も使用されています。

こちらはサイドがダイヤになったデザインです。

ブラックとホワイトで統一されたデザインがスタイリッシュさを演出します。

こちらはダイヤモンドが122個使用されています。

引用:エルメス公式

ホワイトラッカー

こちらもケースと文字盤にホワイトラッカーが使用されたポップな印象を与えるデザインです。

引用:エルメス公式

ブレスの種類

ブレスは主にステンレスブレスとレザーブレスの2種類です。

ステンレスブレスは、劣化しにくいので交換の必要もなく、どの場面でも合わせやすいのが特徴です。

レザーの場合は、ステンレスの様な重みがなく軽量で、ブレスの交換も自分で行うことができるメリットがあります。

またレザーはシンプルトゥールとドゥブルトゥールがございます。

シンプルトゥール

皆さんがよく知っているタイプのブレスです。

スッキリとした印象で場面を問わずお使い頂けます。

ドゥブルトゥール

普通とは少し変わった2重に巻いて使用するブレスです。

ブレスレット感覚で使用できるのでミニやスモールのサイズによく合います。

レザーブレスだけでも売っている?

エルメスの公式サイトでレザーブレスだけでも販売しております。

レザーブレスも自分で替える事が出来るので自分好みにアレンジしたり、気分によって替えたりできます。

価格が¥47,300~になります。(2023年10月現在)

尾錠の色とブレスの色の様々な組み合わせがあるので是非チェックしてみて下さいね!

スマホで簡単!完全無料!メール査定はこちら

かんてい局おすすめのHウォッチ

かんてい局でも販売しているオススメのHウォッチをご紹介します。

①HH1.210

ケース、ブレス共にステンレスで、文字盤がブラックのスタイリッシュな一本です。

ステンレスで統一されており、ラグジュアリー感のあるデザインです。

②HH1.210.130

ブラウンのレザーブレスにゴールドカラーがよく映える一本です。

プライベートやパーティシーンで活躍してくれます。

③HH1.110

ブレスのお色がベージュ系の普段使いしやすい一本です。

ドゥブルトゥールなのでアクセサリーのように使用できます。

⇩かんてい局の取り扱い商品に興味がある方⇩

オンラインショップはこちら

まとめ

いかがでしたか?

自分好みに変えられるのが特徴的な「Hウォッチ」。

ファーストエルメスとしても持ちやすく永く使用できるのが魅力的ですね。

サイズの展開も豊富でパートナーとお揃いにしても良いと思います🌟

最後までお読みいただきありがとうございました。

【2023年11月最新】ロレックス デイトナの買取価格と売り時について【細畑】

皆さまこんにちは。

かんてい局細畑店です。

本日はロレックス デイトナの買取価格と価格推移、売り時について紹介します。

 

キングオブロレックスとして有名な「デイトナ」です。

ご存知だとは思いますが、デイトナについての紹介も下部でさせて頂いております。

かんてい局細畑店でも超高価買取モデルですので、是非参考にしてください!

 

↓関連リンク↓

・サブマリーナーデイトの買取価格と売り時についてはこちらから!

・デイトナの買取実績はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

 

ロレックス デイトナ Ref:16520  買取価格

ロレックス 16520 デイトナ 黒文字盤

2023年11月現在の買取価格:~360万円

※U番として

 

ロレックス 16520 デイトナ 白文字盤

2023年11月現在の買取価格:~360万円

※U番として

 

1988年~2000年まで製造されていたデイトナ。

なんといってもゼニス社の傑作「エル・プリメロ」をベースにしたムーブメントが搭載されたことで、廃盤になって20年以上たった今でも人気が高いモデルとなっています。

エル・プリメロがそのまま搭載されているわけではなく、ロレックス独自の改良がされていることも評価が高いポイントとなっています。

 

16520 デイトナ マイナーチェンジについて

約12年の間にも何度がマイナーチェンジがされています。表記の方法が変わるなど細かなポイントも多数ありますが、大きな変更点としては、

・1988年頃 タキメーターの表記が「50~200」から「60~400」になる。

・1989年頃 200~300の間のタキメーター表記が「225 250」から「240」になる。

・1995年頃 12時間積算計の6時間表記が中心基準(通称『逆6』)から全体デザイン基準になる。

・1995年~98年頃 バックルがシングルロックからダブルロックになり、コマの中心が鏡面仕上げとなる。

・1998年頃 ルミノバ夜光に変わる。フラッシュフィットが一体型になる。

となります。

いつの年代のものかによって買取価格が大きく変わりますので、お持ちの個体がどの年代のものか?当てはめてみるといいですね!

 

Ref:16520 黒文字盤 買取価格推移

2015年 100~110万円ほど
2016年 130~140万円ほど
2017年 200~210万円ほど
2018年 250~260万円ほど
2019年 240~230万円ほど
2020年 230~240万円ほど
2021年 300~310万円ほど
2022年 290~300万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※初期・最終品番は大きく金額が変わるため集計から省いています。

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

Ref:16520 白文字盤 買取価格推移

2015年 90~100万円ほど
2016年 130~140万円ほど
2017年 220~230万円ほど
2018年 240~250万円ほど
2019年 230~240万円ほど
2020年 290~300万円ほど
2021年 290~300万円ほど
2022年 320~330万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※初期・最終品番は大きく金額が変わるため集計から省いています。

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ロレックス デイトナ 116520 買取価格

ロレックス 116520 デイトナ 黒文字盤

2023年11月現在の買取価格:~300万円

 

ロレックス 116520 デイトナ 白文字盤

2023年11月現在の買取価格:~300万円

 

完全自社製のクロノグラフムーブメントを搭載したデイトナです。

基本デザインは前モデルの16520を受け継ぎながらもインダイヤルの位置変更などがされています。

 

116520 デイトナ マイナーチェンジについて

製造期間も2000年~2016年と長く愛されたモデルです。

こちらもマイナーチェンジが多くされており、

・2006年 ルーレット刻印になる。

・2008年 クラスプが変更される。

・2013年 クロマライト夜光に変更される。

・2015年 バックルが梨地から鏡面になる。

次のモデルからベゼルがセラミックに変わったため、こちらも人気が高いモデルです。

 

Ref:116520 黒文字盤 買取価格推移

2015年 100~110万円ほど
2016年 110~120万円ほど
2017年 140~150万円ほど
2018年 160~170万円ほど
2019年 170~180万円ほど
2020年 190~200万円ほど
2021年 270~280万円ほど
2022年 270~280万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

Ref:116520 白文字盤 買取価格推移

2015年 90~100万円ほど
2016年 100~110万円ほど
2017年 140~150万円ほど
2018年 190~200万円ほど
2019年 190~200万円ほど
2020年 200~210万円ほど
2021年 250~270万円ほど
2022年 240~260万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

ロレックス デイトナ 116500LN 買取価格

ロレックス 116500LN デイトナ 黒文字盤

2023年11月現在の買取価格:~390万円

 

ロレックス 116500LN デイトナ 白文字盤

2023年11月現在の買取価格:~440万円

 

今年廃盤になったモデルです。

ベゼルがセラミックに変わったこと、白文字盤のインダイヤルが黒になったことで、今まで黒文字盤の方が人気だったのが、白文字盤の方の人気が高くなりました。それに伴って過去のモデルも白文字盤の方が高くなりました。

 

Ref:116500LN 黒文字盤 買取価格推移

2016年 150~160万円ほど
2017年 180~190万円ほど
2018年 200~210万円ほど
2019年 210~220万円ほど
2020年 230~240万円ほど
2021年 340~350万円ほど
2022年 380~390万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

Ref:116500LN 白文字盤 買取価格推移

2016年 160~170万円ほど
2017年 190~200万円ほど
2018年 230~240万円ほど
2019年 210~220万円ほど
2020年 250~270万円ほど
2021年 380~400万円ほど
2022年 390~410万円ほど

※同時期頃のおおよその金額

※年式によって変動あり。

※付属品ALLありとして。

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

デイトナの売り時について

デイトナはロレックスの中でも一番人気なこともあり、細かな違い(マイナーチェンジ)でも大きく相場価格が変わってきます。価格推移を見てもらうとわかるように年々上昇傾向ですが、近年は落ち着いた印象です。

 

2023年4月に新作『126500LN』が発売されたことで、これからどのように過去モデルの中古相場が変わっていくか楽しみですね!

 

↓関連リンク↓

・サブマリーナーデイトの買取価格と売り時についてはこちらから!

 

ロレックス デイトナの魅力とは

ロレックスには数多くのモデルが存在しますが、その中でも人気が高いのは「デイトナ」です。ロレックス唯一のクロノグラフ搭載モデルということで、男心がくすぐられるデザインではないでしょうか。価格推移を見てもその人気ぶりがわかると思います。

 

デイトナとはどんな時計?

モデル名の「デイトナ」はフロリダ州のデイトナビーチが由来です。そこにはカーレースの聖地「デイトナ・インターナショナル・スピードウェイ」があります。

1930年にレーサーのマルコム・キャンベル卿がロレックスを愛用していたことから、モータースポーツとロレックスが繋がりました。

 

デイトナ 歴史

引用:ロレックス公式

 

原点は1955年発表のクロノグラフです。今は「プレデイトナ」として人気が上昇しています。

そこから「デイトナ」の名を冠したモデルを紹介します。

 

初代デイトナ Ref:6239

1963年に初代デイトナ(Ref:6239)が登場しました。当時俳優とレーサーの両方で人気が高かったポールニューマンが愛用していたことから話題となり、人気が爆発しました。今でも希少価値が高く、信じられないような金額で取引がされています。

 

2代目デイトナ Ref:6262

その後2代目のRef:6262が登場しますが、その間に幻と言われるRef:6240が存在します。どの世代にも割り振りされていないモデルでテストモデルとも言われています。

そして正式に2代目のRef:6262が登場しますが、わずか四年の製造期間でした。

 

3代目デイトナ Ref:6263/Ref:6265

3代目はリファレンスナンバーが2つあり、Ref:6263Ref:6265です。Ref:6263とRef:6265の違いはベゼルの素材でRef:6263がプラスチックベゼルでRef:6265がメタルベゼルとなっています。4代目からはメタルベゼルになっていることから、Ref:6263のプラスチックベゼルの方が、現在は人気が高いです。

 

4代目デイトナ Ref:16520

4代目からはご存知の方も多い、Ref:16520の登場です。なんといってもゼニス社の「エル・プリメロ」を改良して搭載されたことで話題となり、今でも人気が高いモデルです。

 

5代目デイトナ Ref:116520

5代目がRef:116520で完全自社ムーブメントとへとなりました。デザインはほぼ4代目と変わらないので、ムーブメントの違いで選ぶ方が多い印象です。

 

6代目デイトナ Ref:116500LN

6代目がRef:116500LNです。ベゼルがセラミックになったことでさらに人気が爆上がりしました。特に白文字盤がベゼルとインダイヤルの黒色とのコントラストが美しく、5代目までは黒文字盤が人気だったにも関わらず、白文字盤が人気となり、過去モデルの白文字盤の人気までも上げてしまったモデルです。

 

7代目デイトナ Ref:126500LN

そして2023年4月に登場した7代目デイトナ Ref:126500LN。6代目Ref:116500LNとの違いはベゼルの縁がメタルになりました。またムーブメントも変更になり、カタログスペックは変わりませんが、ロレックス曰く進化系のムーブメントとの事。その他は細かな違いで、インデックスやインダイヤルがシャープになったり、6時位置に王冠マークが付いたり、ラグの形状が変わりました。

 

・2023年の最新おすすめモデルの紹介ブログはこちらから

・デイトナ(クロノグラフ)の使い方と人気の理由についての紹介ブログはこちらから

まとめ

本日はロレックスのデイトナの買取と価格推移について紹介しました。やはりデイトナは高値で取引されていますね!その分相場が下落した時が怖いとも言えます。

相談だけでも大歓迎なのでお気軽にお問い合わせください!

 

↓関連リンク↓

・サブマリーナーデイトの買取価格と売り時についてはこちらから!

・デイトナの買取実績はこちらから!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

【オメガ】中古のスピードマスター レーシングが安い理由はダサいから?【細畑】2024/6/20

こんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

今回はスピードマスターレーシングについての記事になります!

 

オメガの代表的ポジションにもついているスピードマスターですが、その中にも多彩なデザインがあり、定価から比べると中古の販売価格が安なってしまう印象が高いのがレーシングです。

ネットではよく『ダサい』と言われていますが実際はどうなのか追及していきます!

今回の記事では

■スピードマスターレーシングについて知りたい方

■スピードマスターレーシングの購入を迷っている方

■オメガについて知りたい方

などにオススメの内容となっています。

ぜひ最後までご覧ください!

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

スピードマスターレーシングはダサいのか?

全くダサくないです!

その理由としては、通常のスピードマスタープロフェッショナルの場合ですと黒色を基調としたシックな印象を与えるカラーリングですが、レーシングですとカラーバリエーションがかなり豊富にある為シーンに分けてお使い頂けるかと思われます。

もちろんブラックベースのレーシングもありますが、レーシングを何よりも感じる事ができるレッドカラーなどもあります。

何故スピードマスター レーシングの中古価格が安い?

レーシングはなぜ安くなってしまうのか?

筆者個人としては主に2点が原因なのでは?と考えました!

需要と供給のバランス

中古相場で見た時に価格が高くなるものと安くなるものは多くありますが、一体何がちがうのか?

一番多く語られている理由としては需要と供給のバランスです。

基本的にスピードマスター レーシングはスペックは変わりません!

カラーバリエーションが多くあるこちらのモデルでは好みのカラーに人気が分散してしまいますので中古価格帯も下がってしまいます。

使わない時計はありませんか?

簡単メール査定はコチラから

コーアクシャルの一般化

オメガが誇る独自機構の『コーアクシャル』は1974年に開発が行われ、1980年に特許を取得した画期的な機能です。

当時は電子家電等も少ない時代でしたので、1000ガウスまで耐磁出来る時計はかなり高級な気候でした。

ですが2014年になると、コーアクシャルの上位互換ともいえる『マスターコーアクシャル』が登場し、その耐磁性能は驚異の15000ガウスとなっています。

その為、コーアクシャルは言わば標準装備のような類になってしまったため、もしクロノグラフが必要ない場合はシーマスターに流れてしまう方も多い印象です。

どんな人にオススメなのか?

冒頭でもお話ししましたが、スピードマスター プロフェッショナルは黒が基調となっているカラーリングが多いですが、レーシングはカラーバリエーションがかなり豊富です!

他の人と被りたくないそんな方にオススメです!

それではどのようなカラーリングが存在するのか5つご紹介します!

326.30.40.50.06.001 スピードマスターレーシング コーアクシャル

ダイヤル部分はグレーカラーを基調とし、差し色にイエローが使われています。

個人的にレーシングでは一番好きなバランスの良いカラーリングですね。

キリッとしたダークカラーのワントーンスーツにも差し色になり、気分も華やかになりますね!

こちらは現在かんてい局大垣店にて販売しておりますので是非チェックしてみてください!

326.30.40.50.04.001 スピードマスター レーシング

ダイヤル部分ブラック系から明るめのホワイト系に変わったカラーリングになります。

上記のモデルに比べるとかなりラフな印象になりますね!

カジュアルな服装に決めたい時にはこちらの一本の方が遊び心があるような気がします。

筆者自身はたまにゴルフをしたりしますが、個人的にはゴルファーの方が身に着けている印象が強いです!

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

326.30.40.50.11.001 スピードマスターレーシング

お次はみんな大好きレッドカラーのレーシングです!

ビジネスシーンにはちょっと向かない派手めなカラーにはなりますがソウルカラーが赤色の方は多いのではないでしょうか???

高級な時計では中々見かける事が無い赤色ですが、機能性や認知度も高いスピードマスターでは赤色が存在します!

カラーリングやデザインが被りたくない方にもオススメです!

326.30.40.50.02.001 スピードマスターレーシング

どんなシーンにも合わせる事ができるのがこちらのシルバーカラーです!

上の3つもカラーはスモールセコンドが全てブラックカラーだったのに題してこちらはスモールセコンドもメインダイヤルもシルバーになりますので年齢層も問わずお使い頂けます。

こちらはメタルバンドを採用しておりますが、あえてレザーブレスなどに変更してみるのも渋みが増してかっこいいですね!

326.30.40.50.06.001 スピードマスターレーシング

最後はこちらのブラックカラーです!

スピードマスターと言えば定番カラーなのがこちらのブラック。

一番最初に紹介させて頂いたレーシングとは針やタキメーターの色味が変わり、スピードマスターらしいシックな印象になっております。

近年では女性もスピードマスターを着用されることも多く、価格帯もスピードマスター プロフェッショナルに比べるとリーズナブルな為、お探しの方は是非当店までご連絡くださいませ!

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020

まとめ

今回はスピードマスター レーシングについて書かせて頂きました!

シックなプロフェッショナルに比べ、カジュアルに決めたいならレーシングを圧倒的にオススメします!

文字通りかなり沢山のカラーリングが存在する為、中々同じモデルが他の人と被る事がありません!

オメガの時計が好きな方も、F1レースが好きな方にもオススメできる最高のお時計です!

当店でも随時入荷しておりますので、是非当店の公式オンラインショップをのぞいてみてください(^▽^)/

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々なアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてみてくださいね👀

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・店舗入口にてアルコール消毒、検温

・ご来店の際のマスク着用

は全て任意となっております。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

作成:120

ページトップへ戻る

MENU