質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【ヴィトン】型押しラインについて、後継者アンプラントの人気アイテムご紹介【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はルイヴィトンの型押しラインについてと人気アイテムをご紹介致します!

この記事は

・型押しラインについて知りたい方

・ヴィトンの商品を購入を検討している方

・人気商品が気になる方

などにオススメの記事となっています♪


かんてい局のルイヴィトンの商品

こちらからご覧頂けます👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

モノグラムヴェルニ

1998年にマークジェイコブスが自身のデビュー・コレクションのショーのために

デザインして誕生したのがモノグラム・ヴェルニです。

ヴェルニとはフランス語で「エナメル」という意味です。

個性的なカラーで彩られ、エナメル加工が施されたカーフスキンに

モノグラムを型押した素材は、独特の光沢感でゴージャスな印を与え

まばゆい輝きを放ち、モノグラムの柄が際立つ色鮮やかなラインになっています。

モノグラムグラセ

2000年に登場したメンズ用のラインになります。

ガラス加工された控えめながら光沢感のあるカーフレザーに

モノグラムモチーフが型押しされておりヴェルニとは違う高級感のあるデザインです。

メンズ用らしくとてもシンプルなフォルムと上品で落ち着いたカラーによって

発表されてから若い男性を中心に人気を得たラインです。

モノグラムマット

2002年に発表されたのち2006年で廃盤となったラインです。

モノグラム柄をエンボス加工により型押ししたレザーに

メタリック加工を施すことで、落ち着きのある絶妙な光沢感となっています。

男女ともに人気のあるラインで廃盤になった今でも人気が続いています。

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

後継者モノグラムアンプラントとは?

モノグラム・モチーフが型押しされた「モノグラム・グラセ」や

「ヴェルニ」からインスパイアされてメタリック加工のレザーに

モノグラム・モチーフが型押しされた「モノグラム・マット」の後継になるラインです。

「モノグラムアンプラント」は2010年に登場しました。

生後6ヵ月以内の仔牛から採った「カーフレザー」を使用しているので、

キメが細かくて滑らかな肌触りの良い質感が非常に人気が高いです。

レザー素材に型押しされたデザインで上品さが伝わってくるアイテムの為

女性に人気のラインとなっています。

最近では男性がアンプラントのお財布を持っていることも多いので

男性からも支持を集めるラインではないでしょうか?


⇩メール査定こちらから⇩

バッグ査定フォーム

アンプラント人気カラー4選&人気アイテム紹介

ノワール

一番人気のお色になります。

どの服装にも合わせやすく男性でも持ちやすいお色として人気を集めています。

人気アイテム⇩

ルイヴィトンの定番人気のジッピーウォレットです!

使い勝手が良く男女共に人気のあるお財布です。

どのラインのジッピーウォレットも人気が高くその中でも

アンプラントは1位か2位を争うくらいの人気があります。

マリーヌルージュ

一見ノワールと似ていると思われるかもしれませんが

こちらはのブルー系のお色に赤のラインが入ったスタイリッシュなデザインです。

人気アイテム⇩

女性に人気のモンテーニュBBです。

こちらはハンドバッグとしてだけでなく

ショルダ―バッグとしてもお使い頂けるので

用途や服装に合わせて持ち替えることができます。

またバッグ内には仕切りがあるので物を分けて収納することができます。

クレーム

白色系の革に型押しがされた高級感ある女性らしいお色です。

人気アイテム⇩

たくさん収納できるオンザゴーGMです。

約幅41cm高さ34cm×マチ19cmの為

小旅行にでも持っていけるくらい収納可能なアイテムです。

普段から荷物が多い方には便利なアイテムではないでしょうか。

トゥルトレール

グレージュのような柔らかいお色です。

ベージュ系は現在とても人気の為入荷したらすぐに売れてしまう

なんてこともよくあります👀

人気アイテム⇩

ジッピーコインパース

現在キャッシュレス化が進んできているため

現金を持ち歩く方が少なくなってきているのではないでしょうか。

こちらのアイテムはカードだけ入れて持ち歩けますし

カードと小銭お入れて持ち歩くこともできます。

お札は折りたためば入れる事が出来るので

いろんな持ち方ができ、大変便利なアイテムです!

この上記以外にも様々なお色が展開されています!


●当店ではご融資も行っております!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?

大人気のアンプラントは通常のモノグラムキャンバスよりもヴィトンの主張が

いい意味でないため持ちやすいという方がたくさんいらっしゃいます。

この機会に是非アンプラントに興味を持っていただけたらと思います☺

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

ルイヴィトンのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【話題沸騰中!】ロレックスマラソンって何?入手困難なモデルとは?【細畑】 

こんにちは!

かんてい局細畑店です!

本日はネットやSNSで話題になっている『ロレックスマラソン』について調べました。

本日のブログは、以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・腕時計に興味がある方

・ロレックス購入検討中の方

・ロレックス売却検討中の方

・少しでも早く希望のモデルを手に入れたい方

・正規店で買えないが諦めたくない方

SNSでも話題になっているワードが今回のテーマとなっております!

時計にそこまで興味がないという方でも面白いと感じて頂ける内容となっておりますので

是非最後までご覧ください!


↓オンラインショップはこちらをタップ↓

『ロレックスマラソン』とは何なのか?

Achieve the goal. EPS8

ロレックスマラソン』とは、腕時計ブランドとして断然の人気を誇る『ロレックス』のめったに入荷されない人気モデルを購入するため、正規販売店に何十回、何百回と通い詰めることをいいます

マラソンと名付けられている由来は、一つの店舗ではなく複数の店舗を巡る姿がマラソンに似ていることから名づけられました。

最近では、ロレックスの中でもデイトナの価格高騰が目立つので、デイトナを求めてロレックスの正規店を巡るデイトナマラソンという言葉も浸透しています。

ちなみに筆者は2020年2月から約1年半ランナーをしましたが目当ての時計には出会えませんでした。。

マラソンを続ける人達の目当ては一体?

ロレックスマラソンをする方は、「デイトナ」「サブマリーナ」「エクスプローラー」など、耐久性・防水性に優れたスポーツモデルを求めてる方が多いです。

◀116500LN コスモグラフデイトナ

◀116610LV サブマリーナーデイト

 

性能も然り、その高いデザイン性、または長年憧れてついに買おうという方もいれば、近年では転売を目的としたマラソンランナーも増えてきました。

ロレックスの人気モデルは、プレミア価格がついているので、定価で購入できれば大きな利益が見込めます。

そのため、転売目的でロレックスマラソンをする人が増えてきました。それがきっかけでロレックスの正規店では、人気モデルを店頭に置かなくなったといわれています

お問い合わせはこちらから⇩

正規店で買えないが欲しいモデルがどうしても欲しい。。

とにかく希望のモデルが欲しく足しげく正規店に通ったが結局買えずどうしようか、でもやはりそのモデルが欲しいという方、正規店と金額は異なりますが、当社でもロレックスの販売を行っております。

『でも古いんじゃ、、』『傷だらけのは嫌だ』『付属品もちゃんと付いてないと』という方でも大丈夫なように状態に応じてランク付け、ギャランティ等の重要な付属品は全て記載した上で販売に出しております

中には限りなく新品に近いものも取り揃えておりますので、是非チェックして頂ければと思います!

⇩質屋かんてい局細畑店 ロレックス在庫一覧

お問い合わせはこちらから⇩

売却検討中の方は大チャンス!?

上記までの記事とは打って変わって今ロレックスの腕時計をお持ちの方!現在スポーツモデルを売却したい方、金額次第で売るかもしれないという方。

上記に記載した通り、転売目的のランナーが増えている事からも分かる通り、ロレックスの限定モデルは類を見ない相場の高騰が続いております

当社でもロレックスの買取には特に力を入れて臨んでおります。

もしかすると購入時の数倍の金額が付くモデルも、、!?是非期待してお持ち込み、お問い合わせ下さい!

▼かんてい局では遠方の方からの買取査定も行っております。

簡単メール査定で金額を聞いたら宅配買取をご依頼頂ければ全国どこからでもかんてい局をご利用頂けます。

~まとめ~

このブログでは話題になっている『ロレックスマラソン』とそこに対する動きについて書かせて頂きました。

記事に記した通り、当社もロレックスの販売・買取両方に力を入れております。ご検討の際は、是非質屋かんてい局細畑店へご連絡、ご来店お待ちしております。

又、ランナーを続けられる方、コロナが落ち着いたら筆者も再び正規店へ通い出します!

頑張ってお目当ての時計と出会えるよう粘り強く行きましょう、、!


 

●当店ではご融資も行っております!!大事な腕時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

ロレックスのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ヴィトン】シンプルなのに印象に残る!?『ディストーテッド・ダミエ』のご紹介です!!

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*‘∀‘)/

本日はルイヴィトンのメンズライン

【ディストーテッド・ダミエ】

アイテムをご紹介していきます!!

かんてい局のルイヴィトンの商品

こちらからご覧頂けます👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

 

ディストーテッド・ダミエってどんなライン??

2021年の春夏コレクションで登場した

比較的新しいラインです。

『ディストーテッド』とは曲げる・変形させる

などの意味があり、その名の通り、メゾンを

象徴する『ダミエ』のチェックモチーフを歪ませた

ような斬新なデザインです。

ウェアからバッグ、小物類など様々なアイテムが

展開されており、メンズラインですが男女問わず

お使い頂けます。

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

~アイテム紹介~

N50032 フラップ・ソフトトランク

■サイズ■

約横20cm×高さ16cm×マチ5.5cm

■仕様■

オープンポケット×1

■使用例■

コンパクトウォレットは勿論収納可能なので、

ヴィトンの定番長財布『ジッピーウォレット』

収納してみました👀

お財布に何も入れていない状態でのこのぴったり

さなので、使用されて膨らみなどが出てくると

収納するのは少し厳しいように思えます(´・ω・`)

【ジッピーウォレットのサイズ】

約横19.5×縦10.5×マチ2.5cm

・・・・・・・・👑・・・・・・・・

⇩身長約157cmのスタッフ⇩

ショルダーストラップ付きなので

シーンに合わせてお使い頂けます♪

ショルダーストラップも総柄なので

よりカジュアルな印象になりますね(*‘∀‘)

 

M80171 ポルトフォイユ・ミュルティプル

 

■サイズ■

約横11.5×縦9.0cm×マチ2.0cm

■仕様■

お札入れ×2

カードポケット×5

オープンポケット×2

モノトーンカラーで落ち着いた配色ではありますが、

インパクトのあるデザインなので目を惹くお財布です。

オレンジの『LV』マークが差し色になっており、

ブランドの主張も程よくされています。

まだ新しいラインなので人と被りにくいという

点でもオススメですよ( *´艸`)✨

 

MP2918 ポルトクレ・LVディストーテッド

■サイズ■

全長約9.5cm

LV:約縦4.5cm×横4.5cm

■使用例■

同じラインのアイテム同士を組み合わせると

統一感が出ておしゃれです✨

シンプルなダミエ・アンフィニとの組み合わせも

相性抜群です!お持ちのバッグのワンポイント

として是非、いかがでしょうか(^^)/

 


⇩メール査定こちらから⇩

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

 

その他の『ディストーテッド』アイテム

1A8P4N ハーフジップセーター

■表記サイズ■

XS

■実寸サイズ■

着丈:約63cm

身幅:約49.5cm

肩幅:約42.5cm

袖丈:約60cm

 

ディストーテッド・モノグラム&ダミエ

ラインのハーフジップセーターです。

歪みを加えた大きめのモノグラムフラワー

とダミエの色鮮やかなアイテムです。

XSサイズなので女性でもゆったりと着用できる

サイズ感ですよ(*‘∀‘)!

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

ルイヴィトンのアイテムをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【タグホイヤー】廃盤ムーブメント「ホイヤー01」の魅力と限定モデルの紹介【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日もかんてい局のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

本日はタグホイヤーの自社製ムーブメント【ホイヤー01】の魅力について紹介します。

また【ホイヤー01】搭載の限定モデルについても紹介していますので、是非最後までご覧ください!

本日のブログは、以下のような方にお読み頂けると幸いです。

・腕時計に興味がある方

・スポーティーなモデルをお探しの方

・タグホイヤーの購入/売却を検討している方

・高機能な腕時計をお探しの方

・限定モデルをお探しの方

すべての方に楽しくお読み頂けるようにしていますので、興味がなくてもこの記事をご覧頂くと腕時計に興味が湧くかもしれません!

是非最後までご覧ください!


かんてい局は販売にも力を入れています。

お値打ち商品が多くございます!

以下のかんてい局オンラインサイトも是非ご覧下さい。

👇クリック👇

タグホイヤーとは?

1860年から続くスイスの高級腕時計ブランドです。

高い精度を誇るタグホイヤーの製品は数々のスポーツで公式採用されており、

特にモータスポーツとは深い関係があるブランドです。

👇タグホイヤーの腕時計購入はこちら👇

タグホイヤー【ホイヤー01】とは?

早速タグホイヤーのムーブメント【ホイヤー01】について説明します。

【ホイヤー01】は2015年から2019年まで生産された自社製ムーブメントです。

「キャリバー1887」を元に作成されており、開発に5年以上の年月がかかりました。

主にタグホイヤーの代表モデル「カレラ」に搭載されています。

↓【キャリバー1887】↓

出典:https://www.tagheuer.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-TagHeuer-Shared/default/dw0a26942c/images/calibres/Calibre_1887_RVB.jpg


【ホイヤー01】は毎時28,000振動数、約50時間の

パワーリザーブというスペックを備えています。

(※クロノグラフモデルはパワーリザーブ40時間)

また、従来のムーブメントよりもパーツを細かく設定できるようになったため、

様々な素材と色の組み合わせが可能となり、デザインの幅が広がりました。

↓【ホイヤー01】↓

出典:https://www.tagheuer.com/on/demandware.static/-/Library-Sites-TagHeuer-Shared/default/dw023a96e9/images/calibres/CALIBRE%20HEUER%2001%20BACK%20VIEW%20-%20white%202015%20HD_RVB.jpg

2020年には【ホイヤー01】は生産終了となっており、

それ以降は後継ムーブメントの【ホイヤー02】に切り替わっています。

【ホイヤー01】は廃盤モデルではありますが、高い機能性と

「限定モデル」の存在から今尚根強い人気があります。


かんてい局では遠方の方からの買取査定も行っております。

簡単メール査定で金額を聞いたら宅配買取をご依頼頂ければ全国どこからでもかんてい局をご利用頂けます。

【ホイヤー01】の魅力

今回は筆者が考える2つの魅力をお伝えします。

①高い機能性

②目で見て楽しめるデザイン

以上2つについて説明します!

①高い機能性

1つ目の魅力は高い機能性です。

先述した約50時間のパワーリザーブ加え、

スイス公認クロノメーター検査協会(C.O.S.C)に認められる高い精度を誇ります。

元々カーレーサー向けに開発されたムーブメントのため、

プロ仕様のクロノグラフ(ストップウォッチ機能)も搭載されています。

リューズやクロノグラフの操作感も抜群のため、スポーツモデルを

お探しの方にはぜひ一度体感して頂きたいムーブメントです!

②目で見て楽しめるデザイン

2つ目はデザイン性です。

【ホイヤー01】を搭載した多くのモデルは文字盤と裏ブタが透けており、

中のムーブメントを目で見て確かめることができます。

↓【ホイヤー01】搭載の文字盤↓

細かな歯車や小さなパーツが動いているのを確認できるため、

メカ好きの方にはたまらない仕様だと思います。

筆者も自身のスケルトン仕様の時計を外すときによく見てしまうのですが、

時計が生きているように見えます。

(※感じ方には個人差があります)

↓【ホイヤー01】搭載の裏ブタ↓

👇【ホイヤー01】搭載のカレラ購入はこちら👇

【ホイヤー01】搭載の限定モデル

続いて【ホイヤー01】搭載のカレラ限定モデルを紹介します。

①マンチェスター・ユナイテッド

型番:CAR2A1J.FC6416

参考定価:¥764,500

1つ目は欧州のフットボールクラブ「マンチェスター・ユナイテッド(以下マンU)」の限定モデルです。

マンUはかつてクリスティアーノ・ロナウドやウェイン・ルーニーも在籍した、強豪クラブの一つです。

通称「赤い悪魔(レッドデビルズ)」と呼ばれるマンUのエンブレムが文字盤に落とし込まれています。

また、ワニ革風のラバーベルトにもクラブカラーのレッドが採用されています。

上記のベルトのマンUモデルは中古市場でも数が少なく、

通常モデルの【ホイヤー01】カレラよりも15~20万円ほど高い中古相場になっております。

配色と文字盤デザインが大変かっこよく、サッカーファン以外の方にも自信を持ってオススメできる一本です。

かんてい局細畑店の店頭にて「649,800円」で販売中です!

近日オンラインショップでも登場しますので、

気になる方はお早めにお問い合わせ下さい!

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

②アイルトン・セナ

出典:https://www.tokeibegin.jp/t_begin/wp-content/uploads/itemimage/b0074-p0013/b0074-p0013.jpg

型番:CAR2A1L.BA0688

参考定価:¥715,000

2つ目は伝説のF1ドライバー「アイルトン・セナ」の限定モデルです。

セナの偉業に敬意を込めて作成されたスぺシャルモデルになります。

余談ですが、筆者が今一番実物を見たいモデルになります!

タキメーターベゼルに耐久性・耐傷性に優れたブラックセラミックを採用し、

ケースとブレスにはPVD加工を施した黒いステンレスを使用しています。

出典:https://www.tokeibegin.jp/t_begin/wp-content/uploads/itemimage/b0074-p0013/b0074-p0013.jpg

また、ブレスにはセナが好んでいた「S字型ブレス」が採用されています。

時計好きの方は「セルやリンクではないの?」と思われた方もいるかと思います。

これも実はカレラになるんです!!

全体的にブラックカラーで統一されており、スポーティーかつシックな仕上がりです。

2022年2月現在、国内では中古市場でも在庫がほぼ確認できない希少モデルになっています。

海外の中古市場を参考にした予測ではありますが、

通常の【ホイヤー01】カレラと比べて20万円以上の価格が付くのではないかと考えます。

お持ちの方はぜひ一度お査定にお持ち下さい!!

③レッドブル・レーシングモデル

出典:https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000959988.jpg

型番:CAR2A1K.BA0703

参考定価:¥715,000

3つ目はタグホイヤーが公式タイムキーパーを務めるF1チーム「レッドブル・レーシング」の限定モデルです。

ベゼルと文字盤にはレッドブル・レーシングのチームカラーである「ネイビー」が採用されています。

出典:https://housekihiroba.jp/shop/g/gHO535/

裏ブタはシースルーバッグになっており、レッドブルのロゴがプリントされています。

ネイビーの文字盤赤いクロノ針がスポーティーで、モータースポーツらしさが感じれらます。

F1好きの方、ブルー系の腕時計のお探しの方には特におすすめできる一本です。

中古市場でもわずかに在庫は確認できますが、通常モデルのホイヤー01と比べると10万円前後販売価格が高くなっています。

👇タグホイヤーの腕時計購入はこちら👇

④アストン・マーチンモデル

出典:https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001121595.jpg

型番:CAR2A1AB.FT6163

参考定価:¥764,500

4つ目はイギリスの高級自動車メーカー「アストンマーチン」の限定モデルです。

2018年にタグホイヤーが「アストンマーチン」とパートナーシップ契約を結んだことで本モデルが発表されました。

出典:https://housekihiroba.jp/shop/g/gHO677/

アストンマーチンのスポーツカーから着想を得ており、文字盤の9時位置にはアストンマーチンのロゴを配置しています。

文字盤にはハニカムパターンダイアル(蜂の巣状の模様)を採用しており、スポーティーかつお洒落な仕上がりとなっています。

出典:https://housekihiroba.jp/shop/g/gHO677/

中古市場でもわずかに在庫は確認できますが、通常モデルのホイヤー01と比べると15万円前後販売価格が高くなっています。

お持ちの方はぜひ一度お査定にお持ち下さい!!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はタグホイヤーの自社製ムーブメント

【ホイヤー01】の魅力について紹介させて頂きました。

筆者が考える魅力は以下2つです!

①高い機能性

②目で見て楽しめるデザイン

紹介した限定モデルは以下4点です!

①マンチェスターユナイテッドモデル

②アイルトン・セナモデル

③レッドブルレーシングモデル

④アストン・マーチンモデル

限定モデルに関しては特に高価買取を行っておりますので、

お持ちの方や迷われている方は一度査定にお持ち込みください!

他店よりも買取金額頑張らさせて頂きます!!!

今回のブログが腕時計購入・売却の際に少しでも参考になると幸いです!

最後に

かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

052

【知っておきたい】金の特徴、プラチナ・シルバー・メッキ素材別にお手入れ方法をご紹介【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回はジュエリーによく使用される金やプラチナ等の素材別にお手入れ方法をご紹介致します!

この記事は

・金の特徴について知りたい方

・素材のお手入れ方法を知りたい方

・ジュエリーの購入を検討中の方

などにおススメとなっています♪

⇩⇩⇩かんてい局のジュエリーをCHECK⇩⇩⇩

👇クリックでオンラインショップへ👇

金の特徴

金はK24、K18、K10など金の純度によって

金の特徴が変わります。

K24

K24は金の純度が99.99%なので純金とも言われており

変色や錆などがほとんど起こりにくいです。

ですが、K18より柔らかく万が一落としてしまった場合変形する可能性がございます。

なのでジュエリーとしては不向きとされています。

K18

K18は金の純度が75%で金以外の残り25パーセントは

銀、亜鉛、銅、パラジウムなどの金属が混ざっています。

その為、加工がしやすくジュエリーに向いています。

さらに金の純度が高いため、アレルギーを起こしにくいのが特徴です。

K10

K10は金の純度は42%で半分以下ですが

輝きはK18とほとんど差はありません。

K18に比べると硬い素材のため、

変形しにくく傷が付きにくいのが特徴です。

しかしK10素材のジュエリーはサイズ直しが難しい場合があります。

また、金の含有量が低いため、変色しやすいのも特徴です。

汚れ・変色の原因

プラチナ

黒ずみや錆が発生する主な原因は、K18と同様

プラチナ以外の素材も含まれているからです。

プラチナは本来柔らかい素材のため、純度100%だと

加工が困難でジュエリーに向いていません。

そのためプラチナの指輪は強度を高めることができるほかの素材と混ぜ合わせて作っています。

しかし、このプラチナに混ぜる素材によっては汗や皮脂の成分に反応し化学反応を起こし、

それが原因で黒ずみや錆が発生してしまうのです。

このことを「硫化」と言います。

ゴールドに関しては、先程上記でご説明しましたが

純度によって変色の度合いが異なります。

例えば、純金(K24)であれば、本来変色などしない物質です。

純金に銀や銅を混ぜることで強度を高め、ジュエリーなどに加工しやすくした素材が18金です。

ジュエリーに使用される金は、割金と呼ばれる他の金属が混ぜられているのです。

プラチナと同様、硫化することがあります。

メッキ

金・銀メッキアクセサリーは安価で手に入るのが大きなメリットです。

しかし、このタイプのものは硫化以外にも注意しなければいけないことがあります。

経年劣化や使用方法によってメッキが剥がれてしまうことがあります。

万が一、メッキが剥がれてしまった場合には、

個人で直すのは難しいので、アクセサリーの専門業者などに相談しましょう。

シルバー

シルバー素材が一番黒ずみが分かりやすいですよね。

シルバーは硫化もしますが「塩化」もしてしまします。

家庭用の塩素系漂白剤がシルバーに付着すると

表面に塩化銀の皮膜が出来上がり黒ずんでしまいます。


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

⇩貴金属の査定フォームはこちら⇩

貴金属査定フォーム

使用の際に気を付けること

ジュエリーはお風呂に入る際つけっぱなしにしていいのか、外さないといけないのか

気になる方は多いと思います。

基本的にはアクセサリーをつけたままお風呂に入ることは可能です。

しかし、入浴剤や温泉に入る際には注意が必要です。

温泉の成分によっては化学反応を起こしてしまい、

アクセサリーが変色してしまうことがあります。

入浴剤も温泉の成分と同じものが使われていると変色することがあるので

なるべく外した方がいいと思います。

プラチナやゴールドの度が高いものであれば変色は起こりにくいです。

メッキに関しては塗装が剥がれてしまうので

お風呂には持ち込まないほうがいいと思います。


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

家にあるものでできる素材別お手入れ方法

普段のお手入れとして使って外した場合は優しく拭いてあげてから

保管してください。

保管する場合もなるべく空気に触れないようケースなどにしまうと

硫化防止になります。

プラチナ、金、メッキ

プラチナと金のお手入れ方法は同じになります。

まず用意するものは

・台所用中性洗剤

・ぬるま湯(35℃くらいのもの)

・綿棒

・柔らかい布(眼鏡用クロスなど)

以上の4つです。

まず始めにぬるま湯に中性洗剤1:1の割合で入れ混ぜます。

その中にジュエリーを入れ5分ほど待ちます。

汚れが浮いてきたら細かい部分を綿棒で丁寧に磨きます。

リングの場合は裏側から磨くときれいになります。

ネックレスの場合はジュエリー同士がぶつからないように

ふり洗いしてください。

最後に柔らかい布で優しく拭いて乾燥させたら終わりです。

メッキに関しては塗装が剥がれていたら修理業者にお持ち込み下さい。

シルバー

シルバーのお手入れに必要なものは

・熱湯

・アルミホイル

・重曹

・耐熱容器

・柔らかい布

になります。

まずは耐熱容器の中にアルミホイルを敷きます。

アルミホイルは器のような形にして入れると良いです。

アルミホイルの中にシルバーを置きその上に重曹をかけます。

次に熱湯を注ぎますがこの時シルバーが沈むくらい注ぎます。

熱湯が覚めるくらいまで置いておき冷めてきたらシルバーを水で洗ってください。

優しく布で拭いてあげたら完成です。

※注意点※

ジュエリーを拭いてあげる布は研磨剤が入っていない布にしてください。

表面に傷が入ってしまうこともありますのでご注意ください。

また強くこすってしまうとこちらも傷の原因になるので

優しく拭いてあげて下さい。

ジュエリーについている石は物によっては水に弱いものもあるので

ご注意ください!

特にエメラルド、パール(真珠)、ムーンストーンなどは水に弱いので

もし水滴など着いた場合はすぐに優しく拭き取って下さい。

洗浄したい場合などは購入した店舗やジュエリー専門店にお持ちいただいて

洗浄してもらうと良いと思います。

まとめ

今回はジュエリーの洗浄方法についてご紹介致しました。

ずっと家に眠っているものなどもたまにはお手入れしてあげると

以前の輝きに近い綺麗さになると思います☺

家にあるもので簡単にお手入れできるので是非試してくださいね♪

また、使わないジュエリーなどかんてい局では買取も行っていますので

ぜひ査定だけでもお持ち込み頂けたらと思います!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

ジュエリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

【意外と知らない】ロレックス リューズの操作方法と種類|修理について【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店の内野です(*’▽’)✨

本日は「意外と知らない」ロレックスのリューズについてお伝えしていきます!

このブログは、

・リューズについて知りたい方

・リューズの操作方法が分からない方

・ロレックスのリューズの種類について知りたい方

・リューズの修理について知りたい方

このような方は是非ご覧いただきたいと思います。

リューズに興味がなくても最後まで楽しくお読みいただける内容となっていますので、良ければ最後までお付き合いください。

かんてい局は販売も行っている質屋です。

オンラインサイトではお値打ちに商品のご紹介をしています。

👇気になるかたはこちらをタップ👇

 

リューズ(竜頭)とは

まずそもそもリューズとは?

リューズは漢字で「竜頭」と書きます。

元々は腕時計が出来るもっと前にお寺の釣り鐘をつるすための綱を通すところが竜の頭のような形になっておりこのことを「竜頭」と呼ばれていました。

腕時計が出来る前は懐中時計が主流でしたが、この懐中時計には現在のリューズにあたるところに紐や鎖を通す輪っかのようなものがありました。

これがお寺の竜頭と似ていることから竜頭と呼ぶようになりましたが

腕時計が主流になった現在も輪っかがなくてもリューズ(竜頭)だけが残り現在でもそのままリューズと言われています。

 

↓リューズ以外にも分からないことがありましたらこちらをタップ↓

リューズの操作方法

リューズは腕時計のゼンマイを巻き上げたり時刻を合わせる大事なパーツになります。

このリューズは比較的丈夫には作られていますが、操作方法が分からない方も良くいらっしゃいますので、壊れてしまったという声をよく聞きます。

操作方法を間違えると不具合の原因になり高額な修理代が発生することもあります。

正しい操作方法を知って大事な腕時計を大切にして下さい。

それでは早速リューズの操作方法をお伝えしていきます。

 

リューズの巻き方

リューズはゼンマイを巻くパーツとお伝えしましたが、実際にどのように巻き上げるのかをお伝えいたします。

まずリューズにはねじ込み式とそうではないものに分けられます。

より防水性や安全性に優れたねじ込み式と手間を省いたねじ込み式ではないモデルです。

それぞれのリューズの巻き方をお教えします。

 

ねじ込み式

まずねじ込み式の場合には、リューズ自体がねじ込まれてロックが掛かっています。

このロックを解放してあげます。

大体のねじ込み式は文字盤を上にした状態でリューズを手前に回します。

そうするとロックが外れるのでリューズを巻くことが出来ます。

巻き上げると少し手ごたえがあるのが分かります。

この機械っぽいところが機械式時計のいいところですね。

 

ねじ込みなし

次にねじ込みなしの場合にはそのままリューズを巻き上げることが出来ますが、ねじ込み式ではないリューズの注意点としてリューズを巻こうとして一段引いていてカレンダー合わせの位置や時刻合わせの位置にリューズがあることがあります。

カレンダー合わせや時刻合わせの時にリューズを間違えて反対方向へ回してしまうと故障の原因になりますので注意が必要です。

ねじ込み式のように手間はないですが、その分注意が必要です。

 

●当店ではご融資も行っております!!大事な腕時計は売らずに質預かりが便利です!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

リューズはどっちに巻くの?

お客様にリューズの巻き方をお伝えするときによく聞かれることが、リューズの巻く方向です。

「どっちに巻くの?」ってよく聞かれます。

答えは、先ほどのねじ込みを解放する反対です。

実際にはこの方向にしかリューズ(ゼンマイ)は巻き上がりません。

ただ巻き方として私がお客様にお伝えしているのは巻き上げる方向だけではなく指を離さず上下に回すイメージで巻き上げるようにお伝えしています。

この方が巻き上げが早く出来ると個人的には思っています。

 

リューズはどれ位巻くの?

次にリューズを巻き上げる際に聞かれることが「リューズはどれくらい巻くの」ということです。

これは腕時計のモデルによっても変わりますが、おおよそ40回~50回ほどです。

オートマチックの場合には巻き上げが多少少なくても腕に付けている運動量で賄えるものが多いのでそれほど気になりませんが、手巻き式のモデルは巻き上げが少ないと早く止まってしまうので気を付けましょう。

とはいえ最近のモデルは巻き上げすぎということは起きませんが、アンティークなど昔のモデルは巻き上げすぎるとゼンマイが切れてしまっていましたので、アンティークタイプは注意が必要です。

 

ロレックスのリューズの種類とモデル

皆様はご存じですか?

実はロレックスのリューズには秘密があります。

リューズにロレックスのマークである王冠(クラウン)の下に印があるんです。

これには一定の基準があるので今回は皆様に特別にお話させて頂きます。

 

※アンティークモデルはここに記載していないリューズが使われたりしていますので、ご了承ください。

「-」

ロレックスのクラウンマークの下に横棒「-」が付いているものは、ステンレス製のモデルに採用されています。

モデル

エクスプローラーやデイトジャストのステンレスモデルに多く使用されています。

「・」

次はクラウンマークの下に点「・」が一つ付いているものです。

モデル

プラチナ製のデイトナやデイデイトに使用されています。

 

「・・」

次はクラウンマークの下に点「・」が二つ付いているものです。

モデル

ゴールド製のデイトナやデイデイトなどに使用されています。

「・・・」

次はクラウンマークの下に点「・」が三つ付いているものです。

これはトリプルロックリューズというものが採用されています。

モデル

サブマリーナやシードゥエラーのような防水性能に優れたモデルに多く使用されています。

ただデイトナやヨットマスターなどにも使用されています。

リューズが壊れる原因

ここまでの記事でリューズが大事なパーツというのは伝わったと思いますが、不具合が起きやすいパーツでもあります。

壊れる原因は様々ですが、いくつか当店に買取依頼があったお品の事例をまとめてみました。

 

ねじ込み式のねじ込みが出来ない

ねじ込みが出来ない理由の一つはリューズと本体の受けのどちらかのネジ山がつぶれてしまっていたりかみ合わせが悪くなったりしている可能性があります。

ネジ山がつぶれてしまう理由はかみ合わせが合っていないまま何度もリューズを開け閉めすることで起きることが多いです。

特に閉めるときによくなります。

ねじ込み式のリューズの場合は無理に回さずにかみ合わせが合わない時は一度戻してかみ合わせが合ったところで回して下さい。

 

リューズが空回りする

こちらも買取依頼があるお品でよくある症状です。

ゼンマイの巻き上げは出来ますが時刻合わせが出来ないことが多いです。

これは機械内部のパーツが外れていることが多いです。

パーツが外れている場合はまだいいですが、パーツ(主に歯車)が欠けていたり欠損していたりするとパーツ交換になりますので修理代が高くなってしまいます。

パーツが外れたり欠損するのは腕時計に衝撃が加わった時が多いようです。

腕時計を落としたりぶつけたり強い衝撃は与えないように気を付けて下さい。

 

リューズが抜ける

リューズ自体が抜けてしまうこともあります。

これはリューズをとめている時計内部のネジが緩んでしまうと起こってしまいます。

個人の感想としては抜けるととんでもなくビックリします。

特にロレックスは高額なのでパーツが取れたときは焦りますね。

でも意外とリューズの取れは修理で簡単に直ったりしますのでご心配下さい。

 

リューズが動かない

リューズが動かない場合には潤滑油が劣化していたり固まってしまっている場合がございます。

これはオーバーホールで内部の洗浄と注油が必要です。

注油だけでも直りますが、やはり劣化が進んでいる場合があるのでオーバーホールをお勧めします。

他にも動かない場合には歯車に不具合があるかもしれません。

無理に動かそうとすると歯車が欠損してしまうので気をつけて下さい。

 

リューズが重い

こちらもリューズが動かないに近いですが、油が固まりだしている可能性が高いです。

こちらもやはりオーバーホールがお勧めです。

 

かんてい局で修理もできます。

↓気になる方はタップしてご覧ください↓

 

リューズの修理はできるのか?

リューズの壊れる原因は上記でお伝えしましたが、ではリューズの修理はできるのでしょうか?

結論から言うと修理は出来ます!

ただしパーツ代が高くなっているので、かなり高額になってきます。

パーツを交換する場合と修理だけを行う場合との金額をお伝えいたします。

リューズが壊れたら

修理

修理は主にオーバーホールとネジ山の合わせになります。

オーバーホールで洗浄と注油をするだけで改善される場合がありますのでこの場合は比較的安価に修理が出来ます。

費用

オーバーホール基本料金(3針)・・・・¥25,000(税抜き)

となりますので、オーバーホールで直ればこちらの金額になります。

 

交換

パーツの交換になってきますとそのパーツにもよりますが、かなり効果になってきます。

実際にロレックスのパーツ交換を行った際にはパーツ代が高くて修理代で新たに時計が買えるのではと思う価格になることもあります。

またパーツ交換を行うとオーバーホールが必須になってきますので先ほどのオーバーホール費用が加算されます。

費用

パーツ代・・・・30,000~70,000円

オーバーホール基本料金(3針)・・・・¥25,000(税抜き)

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

リューズなどのパーツは修理代が高額になってきますので、ご使用の際にはできるだけ丁寧にご利用いただけると良いと思います。

リューズ以外にもパーツは高額なのでお気を付けください。

 

弊社かんてい局は販売も兼ね備えた質屋として全国で展開しております。

こちらの買取実績はかんてい局細畑店の物になります。

下記をクリックして頂くとかんてい局細畑店の情報がご覧いただけます。

セール情報などもございますので、ぜひご覧下さい。

クリック↓↓↓クリック

【606】

【ヴィトン】流行りのミニバッグ集!バッグの収納量を徹底検証!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今回のブログ内容はLouis Vuitton

『コンパクト/ミニバッグ集』です✨

数年前から続く、空前のコンパクトブーム!

出かける時はできるだけ荷物を減らして

必要最低限の物だけにしたい!という

方が非常に増えています。

そのニーズに応えて今は様々なブランドから

コンパクトアイテムが発表されています。

今回はブランドをLouis Vuittonに絞って、

どのくらいの大きさのバッグが使いやすいか、

コンパクトと言えど、実際どのくらいの

荷物が入るかなど、様々なヴィトンのバッグを

取り扱う当店だからこそ徹底検証していきます!!

 

■コンパクト/ミニバッグをお探しの方

■実際にどの位収納できるか興味のある方

■ヴィトンのコンパクト/ミニバッグを

色々ご覧になりたい方

などにオススメの内容となっております。

ぜひ、最後までお付き合いください(*^^*)/

⇩かんてい局のLVのコンパクトバッグはこちら⇩

 

 コンパクト化が進むワケ

アイテムのコンパクト化には様々な理由が

あると思いますが、やはり1番はケータイ

1つでほぼ完結できる時代になったという

ことではないでしょうか。

キャッシュレス化が進み、現金を持たない人

が増え、お財布がコンパクト化しました。

それに合わせてバッグもコンパクトにしよう

とする方が増えましたが、現代はもはや

ケータイさえあればお買い物ができる時代です。

そうして、より手軽に出かけられるよう

必要最低限のみの荷物を厳選していき、

コンパクト化がどんどん広まり、小さめ

サイズのバッグを買い求める方が増えたように

思います。

~LV『コンパクト/ミニバッグ』のご紹介~

①ミニ・スピーディ

■型番:M41534

■(ライン)モノグラム

■サイズ:約横15cm×縦10cm×マチ6.5cm

■仕様:メインポケットのみ

ヴィトンの何年経っても愛される定番モデル、

『スピーディ』のミニバッグです。

ケータイやリップなど、小物類を収納するには

最適なサイズ感です。

また、ショルダーストラップをつけると

ハンドバッグの様にお使い頂くより便利で

オススメですよ(*’ω’*)♪

※当店のミニスピーディにはストラップはついて

おりません

■実際の使用例■

⇩今回収納例として使用するアイテム⇩

※この後の使用例も全てこの3点を使用

しています。

・キーケース

・コンパクトウォレット

・iPhone

ほぼピッタリ収納することができました!

今回ご紹介するバッグの中でも1番

小さいバッグだったので意外な結果です👀!

この他にもリップなどの小物程度でしたら

隙間に収納することも可能でした!

⇩身長約157cmのスタッフ⇩

 

②リベラ・ミニ

■型番:N41436

■(ライン)ダミエ・エベヌ

■サイズ:約縦12cm×横24cm×マチ13cm

■仕様:ファスナーポケット×1

コロンとしたフォルムがキュートな

ボストン型のミニハンドバッグです。

フォーマルシーンからカジュアルシーンなど

様々なシーンでお使い頂けるデザインです♪

落ち着いた優美さを感じさせるダミエライン

ですので、幅広い年代の方にオススメです(*’▽’)✨

■実際の使用例■

ハンカチや小さめのポーチなどでしたら

まだ収納できそうですね!

余裕がありそうに見えたので長財布も

試してみましたが、長財布は収納不可能

でした⇩⇩

・・・・・・・・・🌼・・・・・・・・・

③ナノ・ノエ

■型番:M41346

■(ライン)モノグラム

■サイズ:約横13cm×縦16cm×マチ10cm

■仕様:メインポケットのみ

ヴィトンの人気巾着バッグの『ノエ』

ミニバッグです。サイズ展開も多くあり、

ナノ・ノエはその中でも1番小さめのサイズ

のモデルです。また、ショルダータイプなので

ファッションの一部としてミニバッグを身に着ける

ことができるのもポイントです♪

■実際の使用例■

全てしっかり収納することができました!

型崩れや革紐のスレを防ぐために

バッグの口は絞りませんでしたが、実際に

お使い頂く時でも問題なく収納できると

思います(*‘∀‘)!

④ジェロニモス

■型番:N51994

■(ライン)ダミエ・エベヌ

■サイズ:約横12cm×縦20cm×マチ6cm

■仕様:【外側】

・スナップボタン式ポケット×1

・オープンポケット×1

男女問わずお使い頂ける人気のボディバッグです。

両手が空き、身軽にお出かけができるスタイルが

流行ってからボディバッグをお探しの方も

多いのではないでしょうか(‘;’)??

外側に小物を収納できるポケットが備わって

いるのでコンパクトながらも使い勝手が良いです♪

■実際の使用例■

ジェロニモスも問題なく収納することが

できました!厚みの薄いアイテムでしたら

まだ収納できます👀

長財布と同じ位のサイズ感に見えたので

試してみましたが、ギリギリ高さが

足りず、収納は不可能でした⇩⇩

・・・・・・・・・🌼・・・・・・・・・

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

⑤アマゾン

■型番:M45236

■(ライン)モノグラム

■サイズ:約横15.5×縦21.5cm×マチ9cm

■仕様:

【外側】ファスナーポケット×1

【内側】オープンポケット×1

縦長のスタイリッシュなシルエットが特徴の、

男女問わずお使い頂けるショルダーバッグです。

2ポケットに分けて収納できるので、バッグ内の

荷物の整理がしっかりできます♪

【NIGO®×LV】コラボのアマゾンもあります!

当店には日本の人気デザイナーNIGO®との

コラボアイテムもご用意があります!

定番モノグラムに飽きた方にはぜひ、

こちらのアイテムにも注目して頂きたいです👀✨

型番:N40357

ライン:ダミエ・エベヌ・ジャイアント

サイズ:約横13cm×縦18cm×マチ8.5cm

仕様:【正面】ファスナーポケット×1

 

■実際の使用例■

取り出しやすい様、小さいポケットに

キーケースを、メインポケットにお財布と

iPhoneを収納しております(*’ω’*)/

こうした小分けにできるのは普段使う上で

嬉しいポイントだと思います♪

 

⑥ミニ プリ―ティ

型番:M95050

ライン:モノグラム・デニム

サイズ:約横26cm×縦15cm×マチ9cm

仕様:オープンポケット×1

サイドのクシュっとしたプリーツが

かわいいデニムラインのアイテムです。

カジュアルなデザインですが、中央の

プッシュロックの金具がアクセントとなり、

ヴィトンのラグジュアリーさも感じられます♪

■実際の使用例■

3点余裕をもって収納することが可能でした!

小さめのポーチも収納できそうなので

女性にとっては嬉しいポイントだと思います♪

また長財布も収納することができました!

⇧ただ、お財布1つでかなりスペースを

とってしまいます💦

 

⑦アウトドア・スリングバッグ

型番:M30741

ライン:タイガラマ

サイズ:約横13cm×縦21cm×マチ5cm

仕様:

【内側】オープンポケット×1

【外側】オープンポケット×1

モノグラムエクリプスキャンバスと高級感漂う

男性人気の高いタイガラインを組み合わせた

ショルダーバッグです。

シックな印象を残しつつ、どこかスポーティさも

ある普段使いしやすいアイテムです!

■実際の使用例■

サッと出せる外ポケットにiPhoneを、

残りのアイテムはメインポケットに収納

してみました✨

メインポケットの方はまだまだ収納に

余裕があるので他にも必需品があれば

持ち運ぶことが可能です( *´艸`)

⇧長財布も収納可能でした!

かなりピッタリ入るので、スレなどが

気になる方は控えた方が良いかもしれません👀

 


⇩メール査定こちらから⇩

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

 

まとめ

いかがだったでしょうか!

実際に店頭で働いていても小さめのバッグを

探される方、それに合わせてお財布を新調

される方が増えてきている様に感じます。

「大体このサイズ感でこの位の荷物が入るのか」

と、1つの目安として活用して頂けたら

幸いです( *´艸`)🌟

 

今回はルイヴィトンのミニバッグを何点か

ご紹介させて頂きましたが、他にも当店には

ヴィトンに限らずまだまだご用意がございます!

興味のある方はぜひ、下記でもご案内して

おります、オンラインショップ又は

店頭にお越しくださいね(^^)/✨

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも様々な

コンパクト/ミニバッグをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【必見】ロレックス・サブマリーナー旧型と新型比較してみた!違いを徹底解説【細畑】

本日はかんてい局のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のテーマは『サブマリーナーデイト3世代比較』です!

元動画はこちら☟

この記事は

・ロレックスに興味がある方

・サブマリーナーの購入を検討中の方

・ロレックスのモデルを詳しく知りたい方

・ロレックスウォッチの売却を検討中の方

におすすめの内容となっております!

↓かんてい局のサブマリーナーはこちら↓

サブマリーナーといえば、ロレックスの大人気ダイバーズウォッチシリーズです。

デザイン面』『機能面』が優秀で、愛用されている方もかなり多い定番モデル。

初登場時からデザインは大きく変わっておらず、どちらかというとマイナーチェンジが多いモデルです。

世代による違いとしては『パーツの材質』や『サイズ』、『価格』等が変わっています。

世代による違いを知っておくと購入時に役立ちますので、ぜひ最後までお付き合いください✨


かんてい局では遠方の方からの買取査定も行っております。

簡単メール査定で金額を聞いたら宅配買取!

全国どこからでもかんてい局をご利用頂けます。

直近3世代のモデルをご紹介

今回紹介するサブマリーナーは現行モデルと合わせて直近3世代です。

これより前の3世代以前はヴィンテージモデルとされており、購入難易度がかなり高くなっています。

またサブマリーナーは日付有り無しだけでなく、

金×ステンレスのコンビモデル、

すべて金でできた無垢モデル、

人気の高いグリーンモデルなど種類が豊富です。

その中でも今回は比較的購入しやすい

ステンレス×ブラックの日付ありモデル

現行モデル1世代前2世代前までを見比べていきます。

2世代前:Ref.16610

16610は1988~2010年頃まで製造されていたモデルです。

1世代前:Ref.116610

116610は2010~2020年頃まで製造されていました。

現行モデル:Ref.126610

(※画像は126610LV)

126610は2020年~現在活躍している現行モデルです。

 

以上直近3世代のモデルは見た目がかなり似ています。

しかし使用されているパーツやサイズが違うので、比べていきましょう!


時計のことでお困りの際はお気軽にお問合せ下さい。

16610と116610LNの違い

まずは2世代前16610と1世代前116610LNです。

こちらの2つはご覧の通りかなり似ていますが、

ベゼル』『ケース』『ベルト』『文字盤』に変更点があります。

変更点

ベゼル

まずはベゼルの材質です。

ベゼルインサートの材質が1世代前はセラミック製で2世代前はアルミ製になっています。

現在はロレックスのほとんどのモデルがセラミックベゼルですが、2010年以前はアルミ製が主流だったのです。

アルミ製からセラミック製に変わったことで傷つきにくく、光沢による高級感が増しました。

傷に強くなったのはうれしい進化ですよね!

個人的には2世代前のマットな見た目もいいと思いますが、皆様はいかがでしょうか。


写真を撮って送るだけ!

ご自宅から簡単査定♪

ケース

変更点2つ目はケースです。

2つのケースサイズは同じ約40mmですが、1世代前の方がインパクトを感じませんか?

理由はベルトとの繋ぎ目であるラグの幅リューズガードの幅です。

ラグ部分は1.5倍ほど太くなっているのが分かると思います。

リューズガードも同様に縦幅が太くなっています。

そのため全体的にもやや大きくインパクトがある印象となってるんです!

ベルト

続いての変更点はベルトの構造です。

両方ともスポーティな3列のオイスターブレスとなっています。

一見すると同じに見えますが、実は大きく変わっているんです!

2世代前はブレスの真ん中の部分が空洞になっています。

横から見ると分かりやすいのですが、3列ならんだベルトの真ん中部分が楕円形のリング状になっています。

2世代前と同じ年代の物は、サブマリーナーに限らずこのような作りなのです。

そして1世代前になるとこの部分が無垢になっています。

隙間が無いのがおわかりいただけるでしょうか。

この変更でブレスがゆるみにくくなり、堅牢性が向上しました!

これにより「ブレスの伸び」が起こりにくくなったのです✨

 

またバックルも大きさ、仕様ともに変更されています。

基本的に、ブレスのサイズ変更はコマを外して行います。

微調整であれば、バックル内部にあるエクステンション機能によって調整が可能です。

2世代前のバックルは織り込み式のため、正直調整のしにくさがありました。

しかし1世代前ではスライド式に変更され、微調整がうんと簡単になったのです!

文字盤

文字盤の変更点は長短針の太さインデックスの大きさ夜光塗料の種類です。

長短針は太く、インデックスは大きくなり視認性が向上しています。

近くで見るとサイズの違いがわかりますね👀

夜光塗料は青緑色に光るルミノバから、水色に光るクロマライトに変わりました。

発光時間も約2倍に向上しています。


ロレックスの査定、在庫はお気軽にお問い合わせください!

16610の夜光塗料は2種類存在する

2世代前の11610は約20年近く製造されていた為、マイナーチェンジも多いモデルでした。

中でも年式が古いモデルには、トリチウムという夜光塗料が使われているものがあります。

トリチウム夜光を使用したモデルには、発光期限が過ぎ、夜光部分が白色ではなくクリーム色に焼けているものも存在します。

味があるとはいえ、年式によっては発光しない物もありますので購入前の確認がおすすめです!

ムーブメントに違いはある?

2世代前から1世代前へのモデルチェンジでは見た目の変更点が多いですが、ムーブメントは変更されたのでしょうか。

実は2つのモデルには同じムーブメントが使われています。

それがキャリバーナンバー3135です。

自動巻きの48時間パワーリザーブとなっています。

ただ1世代前はゼンマイに『ブルーパラクロムヒゲゼンマイ』という部品が使われており、磁力と衝撃には強くなっています。

同じキャリバーでも1世代前のほうが少し機能が向上しているというわけです。


メールで査定→宅配買取!

お店に行かなくても楽々買取✨

116610LNと126610LNの違い

次に1世代前116610LNと現行モデル126610LNの比較です。

この2つはさらに似ています。

1世代前と現行モデルでは『ケース』、『文字盤』、『ブレス』そして『ムーブメント』が変更されました。

ケース

1世代前は先程ご紹介した通り40mmですが、現行モデルは41mm。

わずかに大きくなっています👀

またラグ部分が細く、厚みも薄くなりました。

2世代前から1世代前への変更ではラグ部分が太くなりましたが、現行モデルは細く薄くなり全体的にシャープに!

ブレス

現行モデルはラグ部分が細くなった分、ブレスとの接続部分が1mm広くなり、その結果ブレスも若干太くなりました。

ケース径は大きいですが、ラグを細くしブレスを太くする微調整がされているので、やや無骨な印象だった1世代前からスタイリッシュな印象に変わっています。

文字盤

続いて文字盤ですが、現行モデルの方が針が若干長く、6時位置に王冠マークが設置されています。

他にもフォントの違いなどはありますが、分かりにくいのでこの2点をご紹介いたしました。

ムーブメント

ムーブメントは1世代前が3135に対して、現行モデルは新キャリバー3235が搭載されています。

この新キャリバー3235はサブマリーナーだけではなく、他の現行モデルにも使われているほど優れたキャリバー✨

耐衝撃性能だけではなく耐磁性も備わっており、パワーリザーブも70時間と、3135に比べて性能がかなり向上しています。

またこの3235は『日付変更禁止時間帯』がなく、気軽に日付変更が可能に!

日付変更禁止時間帯とは

内部の歯車がカレンダーディスクを動かす際に生じる機構の特徴です。

記載されている時間に変更した場合、内部パーツに負荷がかかり破損する可能性があります。


時計のことでお困りの際はお気軽にお問合せ下さい。

サブマリーナー3世代人気アンケート

また、今回皆様にアンケートを取らせて頂きました!

ご協力ありがとうございます✨

アンケート内容は

サブマリーナーの直近3世代の中でどれが1番好きですか?

という物でしたが1310票の方に回答を頂きました。

結果は

1位 現行モデル 約54%(703票)

2位 2世代前   約24%(310票)

3位 1世代前   約23%(297票)

という結果になりました!

現行モデル人気がやはり1番ですが、2世代前や1世代前も負けない人気がありますね!

コメントの中には『新キャリバーが良い』や『フォルムが良い』というコメントが多かったですね!

まとめ

今回はサブマリーナー3世代を比較してみました。

皆様はどの世代が良かったでしょうか?

3世代とも雰囲気やデザインは似ていましたが、しっかりと違いがありました。

それぞれ特徴があるので、改めて見ると違う時計にも見えてきますね。

参考になれば幸いです。

最後まで読んで下さりありがとうございました!


●当店ではご融資も行っております!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ロレックスウォッチをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ヴィンテージシャネルの年式の見分け方】グリポアとは?眠っているシャネルが高く売れるかも?!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🌟

本日はシャネルの『グリポア』、

ヴィンテージシャネルのアクセサリーについてご紹介いたします!

グリポアをお探しの方

ヴィンテージのアクセサリーをお探しの方

持っているアクセがヴィンテージか確かめたい方

シャネルのアクセサリーの売却をお考えの方

にお読みいただければと思います✨

かんてい局のシャネルの商品はこちらから!

シャネル『グリポア』とは

グリポアとは、シャネルのコスチュームジュエリーシリーズの一つです。

1920年頃、人工パールからヒントを得たココ・シャネルはコスチュームジュエリー職人を雇い、コスチュームジュエリーの製作を開始しました。

グリポア社はその内の一つで、無形文化財のラベルを獲得している4世代続く老舗のコスチューム・ジュエリーを制作する工房です。

ココ・シャネルは創業者であるオーギュスティーヌ・グリポアと共同して舞台用の装飾小物を作り始ました。

銅の針金で作られた金枠に、溶かしたガラスを流し込み表面張力で膜を貼る、ガラスの特殊技法「パート・ド・ヴェール」と、シャネルの革新的で斬新なデザインが融合し「グリポア」が誕生しました✨

ガラスの独特なツヤと透明感が美しいコレクションです(*’ω’*)💓

「カラーストーン」とも呼ばれておりますが、実際にはストーンではなくガラスです(*^^*)

2000年頃まで製造していたグリポアのアクセサリーは、現在では稀少なヴィンテージシャネルの一つとして人気を博しています!

 


貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

そもそもコスチュームジュエリーとは

ガラスなどの宝石のイミテーションや貴金属以外の真鍮などを使用したアクセサリーを指します。

大振りなものでも軽く、安価に購入できるのが特徴です✨

一方、貴金属(金、プラチナ、シルバーなど)や本物の宝石を使用したものは、ファインジュエリーといいます(*’▽’)

シャネルのコスチュームジュエリー

シャネルの創設者であるココ・シャネルは、ファッション界に多くの革命をもたらした女性です。

ジュエリーに関して、装飾の多い華美で高級な素材を使ったジュエリーを身に着けることよりも、自分の服装に合ったジュエリーを身に着けることが大切だとシャネルは考えました👀✨

それまでのジュエリーは、富裕層だけが楽しめる高級な宝石や華美な装飾が施されたジュエリーが主流でしたが、シャネルはフェイクパールや金メッキなどを使った、「コスチュームジュエリー」という概念を打ち出しました。

ゴージャスで高級感がありながらも、一般女性も楽しむことができるジュエリーとして流行しました。

当初ヨーロッパではイミテーションは安物というネガティブなイメージがありましたが、戦後アメリカの社会のニーズにマッチしていたことで、ハリウッド女優や政治家の妻たちなどに支持され、爆発的に普及したんだそう。

「ファインジュエリー(宝石や貴金属で作られたジュエリー)は財産的な意味を持ってしまうが、おしゃれのための美を求めるなら、石や金属の価値ではなく、そのデザイン性にこそ価値がある。」

「本物であろうとそうでなかろうと、商品に総合的に客が満足できれば、価値はあるのだ。」

「コスチュームジュエリーを身に着ける女性は、宝石につられて男性に金で買われることも、騙されることもない自立した女性である」

という、シャネルの名言が残されています!

ヴィンテージシャネルが高騰?!

2000年より以前に製造されていたシャネルの製品は、一般的にヴィンテージシャネルと呼ばれ、アクセサリーだけでなくバッグなども近年相場が高騰しています。

ファッション業界で近年ヴィンテージアイテムがブームとなっていることや、

1980~90年代に購入した人の子供が現在大人になり、親から引き継いだアイテムをコーディネートに取り入れSNSで発信し話題となったことが人気の理由として挙げられます👀

ヴィンテージシャネルは今市場で出回っている在庫から増えることはありません。

需要に対しての品数が限られているのでとても希少です!

逆に今ヴィンテージシャネルをお持ちの方は売るチャンスです!

電話でも大体のお値段が出せますので是非お問合せ下さい📞


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

●当店ではご融資も行っております!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

アクセサリーの製造年について

持っているのがヴィンテージかも?!と気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか(*’ω’*)✨

シャネルのアクセサリーの製造年の見方をご紹介します(*’▽’)

プレート、刻印を探す

まずはシャネルのマークのプレートか、刻印を探してください。

こういったものになります🎵

刻印の意味

プレートを見ると

CHANEL

95 A

MADE IN FRANCE

と刻印が入っています。

年代を見分けるポイントは2段目の95 Aです(*’ω’*)

数字は単純に製造の年代を示しており、こちらであれば1995年に製造されたものとなります。

00であれば2000年、21は2021年となります。

次に『A』と刻印されている部分ですが、これはアルファベットによっていつ発表されたコレクションなのかがわかります。

A=秋冬コレクション

P=スプリングコレクション

T=春夏コレクション

S=ハイサマーコレクション

V=定番

C=クルーズコレクション

となっており、こちらであれば1995年の秋冬コレクションで発表されたものだとわかります(*’ω’*)

たとえば⇧だと、2008年クルーズコレクションとなります✨

その他の刻印

シャネル亡き後、1986年~1994年の間でジュエリー部門にヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌが就任しました。

その期間に販売されたアクセサリーは、シャネルのデザインチームとヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌがデザインしたものが存在しています。

区別するためにヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌ製には下記の21~29の2桁の数が刻印がされるようになりました。

ココマークをはさんで2つの数字があります。

2 1 — 1986年

2 2 — 1987年

2 3 — 1988年

2 4 — 1989年

2 5 — 1990年

2 6 — 1991年

2 7 — 1992年

2 8 — 1993年

2 9 — 1994年

となっており、写真の刻印は1993年製とわかります🎵

上記でご説明した通り、1986年~1994年の期間はシャネルのアクセサリーをデザインするグループがヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌとデザインチームの2つありました。

ヴィクトワール・ドゥ・カステラーヌ製と区別するため、デザインチーム製のものはココマークのみとなっています👀

数字がないからといって偽物というわけではありませんのでご安心ください(*^^*)✨

しかし正しい年代を判断することはできません⚠

細畑店のグリポア/ヴィンテージシャネルアイテム

CHANEL 【シャネル】 グリポア ロングネックレス

オンライン価格:¥614,800

おおぶりのココマークが存在感大のネックレスです!

 

 

CHANEL 【シャネル】 グリポア イヤリング

オンライン価格:¥133,800

ブルーのガラスがとっても美しいイヤリングです✨

 

ヴィンテージ コイン ブレスレット

オンライン価格:¥119,800

存在感大のブレスレットで一点で手元がゴージャスになります。

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルのアクセサリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【カルティエ】世界から愛される理由、人気リング5選ご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!☺

今回はカルティエの人気リングについてご紹介致します!

この記事は

・リング購入を検討をしている方

・カルティエが欲しい方

・どんな種類があるか気になっている方

などにオススメとなっています♪

かんてい局のカルティエ商品はこちらから!

世界から愛されているカルティエ

フランス・パリ発の人気ブランドカルティエは

170年以上の歴史を持つジュエリーブランドです。

世界中の王族がオーダーしていた歴史があり

世界5大ジュエラーにも数えられています。

世界の王室御用達のジュエラーとして

1904年にイギリス国王のエドワード7世が

「王の宝石商、宝石商の王」と称賛するほどに格式高い地位を確立し

歴史に残る作品を世に送り出したのです。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

世界初の〇〇を使用?

今では一般的に使用されている「プラチナ」ですが

プラチナ素材を初めて使用したブランドがカルティエなのです。

プラチナをレース編みのように仕立て、ダイヤモンドを配した繊細なデザインで

ジュエリー界に新風を吹き込みました。

またハリウッド女優で、モナコ公妃のグレース・ケリーに贈られた婚約指輪は、

このカルティエのバケットカットしたダイヤが留められたものでした。

ダイヤモンドのバケットカットを世界で初めて発表したのもカルティエでした。

※バケットカットとは

(出典:http://www.cgl.co.jp/)

イタリア語の「bacchetta(棒・杖)」から名前を取ったバゲットカットは、スマートな長方形が印象的。カット面はおおよそ20面で、縦のラインが際立つデザインです。

貴金属の査定フォームはこちら⇩⇩

貴金属査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!

👇質預かりのご案内はこちらをタップ👇かんてい局質ページについてはこちら

カルティエ人気リングご紹介

ラブリング

カルティエの定番デザインの1つです。

「LOVE」に刻まれたモチーフは、ビスと言い

ビスとは釘の頭についているくぼみのある部分です。

ビスで愛を封じ込めるというコンセプトで作られたそうです。

ラブリングは、「永遠のの象徴とされることから、

結婚指輪やペアリングとして選ばれることも多い人気商品です♥

マイヨンパンテールリング

「マイヨン」はフランス語で「つながり」

「パンテール」は「豹」と言います。

カルティエの広告などにもよく登場する豹をモチーフにしたデザインは

1914年に誕生以来根強い人気を誇るカルティエの象徴的存在です。

トリニティリング

異なる素材を組み合わせて3連になったリングです。

それぞれ色には意味があり

イエローゴールド=忠誠

ホワイトゴールド=友情

ピンクゴールド=愛

という意味が込められています。

ブラックセラミックのカラーもあり、男性にも人気のデザインとなっています。

ジュストアンクル

※現在品切れ中です

70年代にニューヨークでデザインされた、釘をモチーフとしたリングです。

ニューヨークの活気と自由な雰囲気から、

釘をモチーフにハードテイストなデザインが生まれました。

高級感がありつつも見た目がすっきりとした

細身で洗礼されたデザインで指を細く魅せてくれます。

ラニエールリング

正方形が連なって1本のラインを描いているのが特徴で

どの角度から見ても美しく輝くようデザインされています。

ラニエールは「細い革紐」(フランス語)という意味を持ちます。

キューブの部分が繊細な面も持ちつつ、

重厚感もありますので、男性にも人気がありますよ!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ジュエリー、アクセサリーをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

 

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

ページトップへ戻る

MENU