質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【ダミアーニ】美しいダイヤモンドが魅力!大人気ベルエポックのネックレスが入荷しました🎵【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*’ω’*)💓

本日は『ダミアーニ』についてご紹介いたします!

かんてい局のダミアーニはこちらから!

ダミアーニの歴史

ダミアーニは今から95年以上前の1924年、イタリアンジュエリーの街として有名なヴァレンツァでエンリコ・グラッシ・ダミアーニによって創業されました🎵

ダミアーニのジュエリーは、創造性と高い技術力が合わさりバランスの取れたスタイルが特徴と言われています。

エンリコ・グラッシ・ダミアーニは卓越した技術により繊細な細工を施したジュエリーを多数発表し、王侯貴族や多くのセレブリティから絶大な支持を受けたことでジュエラーとして大成功を収めました!

宝石の選定からジュエリーを仕上げる各工程までを自社工房の職人がすべてハンドメイドで行っており、どのコレクションもハイジュエリーを完成させる工程と同じく職人の技により生み出されています。

ジュエリー業界のアカデミー賞とも言われるダイヤモンド・インターナショナル賞を18回も受賞しており、世界的にハイジュエラーとしての地位を築いたダミアーニは、現在も数多くのセレブから支持を集めています(*^^*)✨


●当店ではご融資も行っております!

質預かりのご案内はこちらをタップかんてい局質ページについてはこちら

代表的なコレクション『ベルエポック』

かんてい局直営店全店のベルエポックの在庫はこちらからジャンプできます⇩⇩

『ベル エポック』とは、20世紀初頭のヨーロッパで新しい文化や芸術が開花した、華やかな「良き時代」という意味です。

ダミアーニを代表するこのコレクションは、その時代に誕生した映画のフィルムをデザインソースに、パリの空気感や創造する喜びが込められています。

ダイヤモンドやゴールドの輝きにが大変美しく存在感のあるコレクションです。

サファイア、ルビーなどが使用されているものもあり。力強い色彩とのコントラストが目を惹きます。

創業者エンリコ・グラッシ・ダミアーニ氏が1930年代に手がけた名品「カスケード」へのオマージュから誕生しました。

カスケード⇩⇩

出展:https://www.fashion-headline.com/article/12100


お持ちのジュエリーがいくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

貴金属査定フォーム

新入荷のベルエポック

先日細畑店にベルエポックのネックレスが新入荷いたしました💓✨

イエローゴールド⇩⇩

DAMIANI【ダミアーニ】 20079808 べル エポックネックレス(M)

オンライン価格:¥1,478,000

王道イエローゴールドとダイヤモンドがたいへん高級感のあるネックレスです。

ピンクゴールド⇩⇩

DAMIANI【ダミアーニ】 20079806 べル エポックネックレス(M)

オンライン価格:¥1, 068,000

肌馴染みの良いピンクゴールドは優しい輝きが魅力です💓

 

ホワイトゴールド(ブラックブルニート加工)×ブラックダイヤモンド⇩⇩

ブラックカラーのゴールドとブラックダイヤが控えめにかっこよく輝くネックレスです。

※こちらの商品は近日オンラインショップに掲載予定です♪

 

筆者はかんてい局に入社して2年ですが、ベルエポックを実際に間近で見たのは初めてです(‘ω’)!

ダイヤモンドの輝きが本当に美しくとても迫力のあるデザイン✨

大きめのクロスが存在感があり一点で首元がたいへん華やかになります!

現在かんてい局にあるコレクション

メトロポリタン

DAMIANI【ダミアーニ】メトロポリタン ドリームクロスネックレス

オンライン価格:¥113,800

モダンで魅力的なデザインのメトロポリタン。

メトロポリタン(大都市)の名の通り、そびえ立つ高層ビルや規則的に並んだ窓ガラス、街並みなど、都会の風景を切り取ったようなスタイリッシュなデザインが魅力です✨

シンプルで洗練された現代の感覚を最大限に表現し、 清潔な外見とミニマムなラインが独特の質感を引き出します。

ダイヤモンドは夜空の星に見立てて配置されているそうです。

ロマンチックで素敵ですよね(*’▽’)💓

ディ・サイド

 

DAMIANI【ダミアーニ】Dサイドハートネックレス

オンライン価格:¥41,980

コレクション名は、ダミアーニの“D”、ダイヤモンドの“D”、2重のリングの両サイドをダイヤモンドで繋ぎとめた象徴的なスタイルの“SIDE”を融合させたもので、決断“DECIDE”の意味を持ちます。

デザインは絆を表現しており、結婚指輪としても人気の高いコレクションです💓

ゴミトロ

DAMIANI 【ダミアーニ】 20056194 ゴミトロリング

オンライン価格:¥22,980

1980年代の終わりに誕生以来、ダミアーニのアイコン的存在の一つとなっています!

イタリア語で“毛糸玉”を意味する「ゴミトロ」は、毛糸玉を彷彿させるふっくらと柔らかな曲線美が印象的なコレクションです(‘ω’)


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

まとめ

本日は『ダミアーニ』についてご紹介させていただきました!

先ほど記載したように、ダイヤモンド・インターナショナル賞を18回も受賞しているダミアーニのダイヤモンドは写真では伝えられない美しさがあります👀!

是非是非直接ご覧になってみてください💓

お問い合わせもお待ちしております!

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【シャネル】定番モデルとは一味違う!かっこいい女性が持つバッグをご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です🎈

本日はいつもとちょっと違う、

ロックテイスト⚡のCHANELの

チェーンショルダーバッグや、

定番のラインでもいつもと少し

印象の違うバッグをご紹介

していきます(*‘∀‘)!!

■シャネルの定番モデルに飽きた方

■ロック調のかっこいいアイテムが

お好きな方

■人と被りにくいバッグをお探しの方

などにオススメの内容となっております♪


かんてい局のシャネルはこちらから!

 

定番とは一味違うシャネルのバッグ紹介

今回ご紹介するのは

■A46041 ココスタッズチェーンショルダーバッグ

■A57069 ドーヴィルMM

どちらもロック調のかっこいいバッグです!

⇩1点ずつご紹介していきます⇩

①A46041 ココスタッズチェーンショルダーバッグ

マトラッセ調のキルティングなどのない、

シンプルなレザーに大きめのスタッズで

ココマークがデザインされたかっこいい

チェーンショルダーバッグです⚡

同じブラック×ゴールドのお色味でも

印象の違いは一目瞭然です👀✨

スタイリッシュでかっこいいコーディネート

がお好きな方にもオススメしたいアイテム

です(*’▽’)!!

仕様

■ファスナーポケット×1

フラップ開閉なので荷物の出し入れ

がしやすく、使い勝手が良いです。

 

また、内側はメタリックシルバー

となっており、全体的にかっこよく

まとまっています🌟

サイズ感

約W31cm×H16cm×D8cm(実寸)

⇩実際に持ってみました⇩

⇩ポーチ×長財布×ケータイ収納例⇩

※不織布で保護しながら撮影しています

普段多くの女性が持ち歩くであろう

3点セットですが、まだまだ余裕は

ありますね(*‘∀‘)!

価格

参考価格¥462,000

店頭価格¥219,800

差額 ¥242,200

大体当時の定価と比べて24万円程

お安く購入できちゃいます!♥!

 

シリアルナンバーから推測して大体

2009年頃製造のアイテムで年代的には

古いのですが、状態はほぼ新品同様

『USED-S【10】』ランクです✨

近日オンラインショップに掲載予定ですので

気になる方はぜひチェックしてみて下さい!

 


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

②A57069 ドーヴィルMM

ドーヴィルといえば2012年に誕生した

シャネルの人気カジュアルラインで、

下のようなキャンバス素材のバッグを

想像される方が多くいらっしゃるかと

思います。(⇩型番:A67001)

しかし!今回ご紹介するドーヴィルは

■キャビアスキン(レザー)素材

■ロゴは金具でデザイン

と素材からデザインの印象までガラリと

変わる、カジュアルラインというより

モードな印象を受けるバッグです!

⇩比較してみるとこんな感じです⇩

仕様

■ファスナーポケット×2

サイズ感

約W33.5cm×H27cm×D17cm(実寸)

⇩実際に持ってみました⇩

⇩ポーチ×長財布×ケータイ収納例⇩

先程と同じアイテムを収納しています。

まだまだこれだけの余裕があり、これからの

季節でしたら使わない時のマフラーも

収納することができますね⛄!

A4サイズもすっぽり収納できますよ♪

価格

参考価格¥495,000

店頭価格¥439,800

差額 ¥55,200

大体当時の定価と比べて¥55,000程

お安く購入できちゃいます!♥!

 

シリアルナンバーから推測して、

大体2020年頃製造のかなり新しい

モデルになります✨

こちらも状態はほぼ新品同様

『USED-S【10】』ランクです✨

近日オンラインショップに掲載予定ですので

気になる方はぜひチェックしてみて下さい!

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

シャネルの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【必見】ロレックス デイトジャストの選び方!新型と旧型の違いを徹底解説!【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です。

 

本日は『ロレックス デイトジャストの選び方』の第二部となります。

前回は『ベゼルの種類』『材質』『ケースサイズ』にフォーカスして

ご紹介させて頂きました。

 

良ければこちらの記事もご覧ください。

【必見】ロレックス デイトジャストのバリエーションと選び方【細畑】

 

今回は『現行モデルと旧型の違い』をお伝えしていこうと思います。

そのため

■ロレックスの購入を考えている方

■デイトジャストに興味のある方

■デイトジャストについて深く知りたい方

■時計の購入や買取を検討されている方

などにオススメの内容となっております!

 

第一部を見ていない方はこちらのリンクから飛んで見れますので、是非ご覧ください!

↓↓YouTube ロレックス デイトジャスト選び方【第一部】↓↓

 

↓↓YouTube ロレックス デイトジャスト選び方【第二部】↓↓

 

👇👇写真を撮って送るだけで、簡単メール査定👇👇

現行モデルと旧型の違い

型番の違い

それではまず『旧型』『現行モデル』ではどのような部分が変更されているのかご存知でしょうか?

 

デイトジャストは昔から基本的なデザインは大きく変わっておりませんので、

旧型も現行モデルもパッと見は一緒に見えます。

 

それぞれ文字盤の種類が少し違いますが

形状の姿は同じように見えると思います。

しかしこの3つ実は年式がそれぞれ違うので型番が違います。

 

一番古い物で型番16234』で、1980年代後半から2005年頃に活躍したものです。

現行モデルからすると2世代前のモデルです。

今回は旧旧型と呼ばさせて頂きます。

 

そして2つ目は型番『116234』で、2005年ごろから2019年頃まで活躍したモデルです。

こちらは16234の後継機ですね。

現行モデルからすると一つ前方になるので旧型と呼ばさせて頂きます。

 

最後の3つ目が現行モデル『126234』で、2019年登場現行品です。

モデルチェンジしてからまだ数年しか経っておりません。

比較的新しいモデルで現在も活躍中です。

 

『旧旧型』と『旧型』の違い

旧旧型と旧型の違いからお伝えしていきます。

2つの違いは大きく分けて2つあります

・ブレスバックルの形状

・ケースの形状と仕上げ方

装着感に変わってくるのでこの2つの変更点はかなり重要です。

 

①ブレス、バックルの形状の違い

まずはバックルの形状ですが

旧旧型はシングルロックのバックルとなっており、

旧型はコンシールドクラスプというバックルとなっています。

 

コンシールドクラスプによってバックルが無いような見た目をしているので

旧旧型と比べるとよりドレッシーな見た目になっております。

 

旧旧型はブレスの真ん中の鏡面部分の箇所が空洞になっています。

装着すると軽量なんですけど経年でたるみが出ることが多いです。

使用頻度にもよると思いますがそれぐらい使うとどうしても伸びてしまう

デメリットがあります。

このたるみが好きな方もいらっしゃると思いますが、

新しいモデルに慣れている方がすると気になる可能性があります。

旧型はというと同じ真ん中部分が無垢になります。

空洞ではなく中がしっかり詰まっています。

こちらのタイプですと耐久性が向上していますので

旧旧型に比べるとたるみにくくなっております。

 

②ケースの形状と仕上げ方の違い

旧旧型はツヤが無いへアライン仕上げ旧型はピカピカ光る鏡面仕上げとなっています。

 

また『ラグ』部分もこの2つは微妙に変更点があり、

旧旧型が細くて、旧型の方はちょっと太いです。

 

ちなみに文字盤の長短針旧型の方が太く旧旧型の方が細くなっています。

画像ではフルーテッドベゼルですが、

ポリッシュベゼルの物であったとしても同じように変更されています。

 

👇👇お気軽にお問合せください!👇👇

『旧型』と『現行モデル』の違い

変更点は大きく3つあります。

『ブレスバックルの形状』、『ラグの形状』、『ムーブメント』

となります。

 

①ブレス、バックルの形状の違い

旧型のコンシールドクラスプから現行モデルはバックル仕様に戻りました。

ジュビリーブレスとバックルの組み合わせ凄くカッコイイと思います。

 

続いてブレスについてです。

ブレスは無垢になっていますので、旧型と大きく変わっておりませんが、

フラッシュフィットの形状が変更されています。

フラッシュフィットとはラグとブレスを繋ぐ部分の事ですが、

現行モデルはデコボコと凹凸のような形になっておりますので、

旧型よりも立体感のある仕様になっています。

 

②ラグの形状の違い

次にラグの形状ですが、先程ご紹介したように旧型はラグ部分が少し太くなりましたが、

現行モデルはラグが細くなり、スタイリッシュになりました。

比べてみると同じケースサイズですが現行モデルの方が微妙に小さく見えます。

 

③ムーブメントの違い

旧旧型と旧型は『3135』というキャリバーのムーブメントに対して

現行モデルは新しいキャリバー『3235』が搭載されています。

 

『巻き上げた際の稼働時間=パワーリザーブ』と言いますが

旧型の3135は48時間に対して

現行モデル3235は70時間動きます!

また稼働時間だけではなく精度もより向上しています。

中身もブラッシュアップされています。

 

 

👇👇ロレックス以外の腕時計も大歓迎です!👇👇

最後に

皆様はどの世代が良かったでしょうか?

もちろんそれぞれに良い所があり特徴がありますのですごく悩んでしまいます。

ただ各ポイントを知っておくと自分が好きなポイントで選べますし、

拘れるポイントにもなると思います。

 

今回はそれぞれの世代を比較しながらご紹介させて頂きました!

デイトジャストの購入を考えている方はこの記事を参考にしてください。

またロレックス含め様々なブランド腕時計を取り扱っておりますので、

腕時計の売買をお考えの方はお気軽にお問合せください!

【ウブロ】アイコン時計『ビッグバン』と『クラシックフュージョン』の違い!買うならどっち?【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です(*‘∀‘)💜

本日は、人気時計メーカー『HUBLOT(ウブロ)』について

アイコン時計である『ビッグバン』、『クラシックフュージョン』とはどんな時計なのかをご紹介いたします!

*ウブロ初心者の方

*ウブロの時計の購入をお考えの方

*どの時計を買おうか迷われている方

*2つの時計の違いについて知りたい方

などにお読みいただければ幸いです🌟


こちらでかんてい局直営店全店のウブロの商品をご確認頂けます。

👇クリック👇

ウブロとは

ウブロが誕生したのは1979年のこと。イタリア人のカルロ・クロッコ氏がスイスで創業した時計ブランドです。

イタリアのファッション界がウブロの斬新さに注目し評価したことがきっかけとなり、ヨーロッパの王族を中心に支持を集めるようになりました✨

ウブロの腕時計といえば、マニッシュで迫力のある見た目、独創的なデザインで知られており、世界各国のセレブや芸能人、スポーツ選手がウブロの時計を愛用しています💛

そもそも『ウブロ』とは、フランス語で舷窓(げんそう)を意味します。

舷窓のようにビス留めされたベゼルを特徴としており、ベゼルを見ただけでウブロとわかる方も少なくありません(*^^*)

自社開発ムーブメント

自社で一貫して製造できる自社一貫生産体制となるべく、ムーブメントの開発に力を注いだウブロは、

2010年に自社製ムーブメント『ウニコ』、

2018年には小型モデル用に設計・製造した『ウニコ2』を発表しました!

330個の部品から構成され、伝統的な技術だけでなく最新のハイテク自動化技術も取り入れられています。

双方向自動巻き上げ機構を備えており、パワーリザーブは約70時間にも及びます👀

その信頼性の高さから、さまざまなスポーツのオフィシャルタイムキーパーを務めています!

ビッグバンの登場

ウブロはもともと、細々と経営をしていたメーカーだそうですが、2004年にジャン・クロード・ビバー氏がウブロの最高経営責任者に就任し、コンセプトを掲げたことでウブロに転機が訪れました。

彼が考え出したコンセプトは以下の2つ。

①ウブロの個性の継続

「両サイドに飛び出した2つの突起(オレイユリング)」

「ビス留めのベゼル」

「ビス留め式ストラップ」

上記のウブロが持っていた3つの個性の継続

②フュージョン(融合)伝統的な素材と未来的な素材を組み合わせる

⇧⇧

ビッグバンは、ステンレスやゴールドといった「伝統的な素材」当時まで時計業界では一般的でなかったセラミックやタンタルなどの「未来的な素材」の両方併せ持った外装構造になっています。これが「フュージョン」です。

これらコンセプトのもと、2005年に誕生したのが「ビッグバン」です!

登場後瞬く間に人気を獲得し、多くの著名人や芸能人にも愛用しています✨

ビッグバン効果でウブロ社の売上高が4年間で約10倍になったほど👀!

いまや『ウブロ=ビッグバン』と考える方も多く、ウブロのアイコンウォッチとなりました。

ビッグバンの特徴

大きめのケースサイズ

ビッグバンのケースサイズは38mm、41mm、44mmの展開となっており、大きめサイズとなっております👀!

大きめの時計は男らしさや強さを表現でき、男性にはたまらないデザインなのではないでしょうか✨

ちなみにですが、かんてい局が行った人気ケースサイズ調査では、40mmくらいが一番人気(男性が付ける場合)となっています(*’ω’*)💚

youtubeで動画を公開しておりますので是非ご覧ください✨

⇩⇩⇩

迫力のあるクロノグラフ仕様

パッと目を惹くクロノグラフ仕様!

デザインが特徴的で、上品ながらもカジュアルに使え、実用的なクロノグラフは、どのブランドでも人気の高い仕様となっております!

ボリューム感のある厚めのケース

ケースの厚みはこんな感じ⇩

ビッグバンは約15mm、クラシックフュージョンは約11mmとなっており、かなりインパクトがあります✨

定番人気モデル

ウブロ=ビッグバンと考える方も多く、現在でもコンスタントに人気があります。

ビッグバンの新品の平均単価は150万円前後と高額ですが、その分資産価値が高く、人気があることもあり、買取の場合もリセールしやすいモデルになります。

こんな方におすすめ

将来売却をお考えの方や、大きめのケースがお好きな方、存在感のある時計をお探しの方にはビッグバンがたいへんオススメです!

かんてい局直営店全店のビッグバンの在庫はこちらの画像からジャンプできます⇩⇩


👇お持ちの腕時計を査定してみたい方はお気軽にご利用下さい!👇

クラシックフュージョンの登場

「クラシック」をフュージョン(融合)する、という名前のシリーズで、ビッグバンより後に発表されました。

オリジナルはウブロの創業の1979年までさかのぼります。

創業の翌年1980年のバーゼルワールドにて、舷窓をモチーフとした「クラシック」という時計を発表しました。

引用:https://zenmai-tokyo.com/2017/12/15/classic-fusion/

※この舷窓モチーフのベゼルはウブロのアイコンで、ほとんどのモデルに使用されています。

クラシックは、当時はまだ珍しかったステンレススチールケースを使っていたことや、ベゼルにビスを打ち舷窓を再現した斬新なデザインであったこと、そして当時としては異端であるラバーをベルトに使用していたことで、大きな話題を呼びました!

当時は時計業界からは理解は得られず、ファッション業界から熱烈な支持を集めていたようです。

このクラシックを現代風に再解釈したモデルがクラシックフュージョンです。

ビスで固定されたベゼル、ケースの左右に張り出したオレイユリング、ラバーベルトなどオリジナルの特徴を数多く受け継ぎながらも、

ケース径は37mm→45mm

ビスの数が12個から6個

H型ビスへの変更

と、現代風のデザインへと変更となりました。


クラシックフュージョンの特徴

豊富なケースサイズ

ケースサイズは33mm、38mm、42mm、45mm

の4種類展開となっており、腕の細い方や女性でもつけやすいサイズがあるのがうれしいポイントですよね(*’ω’*)💙

すっきりとした落ち着いたデザイン

ケースの厚みは約11mmと控えめになっておりますので、大きめのケースを選んでも腕にフィットしやすいかと思います。

シンプルなデザインのものも多く、ビジネスシーンにも合わせやすいのも人気の理由です!

落ち着いたデザインではありますが、一目でウブロだとわかる存在感は健在です👀

選べるデザイン

シンプルさが魅力のクラシックフュージョンですが、クロノグラフが搭載されたものや、ダイヤモンドが全面にあしらわれたものもあります。

文字盤カラーはもちろんのこと、ケース素材にチタンやゴールドなどが使用されたモデルもあり、予算によってお好きなデザインを選ぶことができます!

低価格

ウブロは時計ブランドの中では高価格なブランドですが、クラシックフュージョンはウブロの中ではエントリーモデル的立ち位置で、比較的低価格です。ビッグバンであれば、リーズナブルなモデルでも90万円以上はしますが、クラシックフュージョンの場合はシンプルなモデルであれば50万円台から購入できるものもあります!

こんな方におすすめ

腕が細い方や女性の方、シンプルなデザインがお好きな方、初めてウブロを買うという方にはクラシックフュージョンがオススメです💓

クラシックフュージョンの在庫はこちらからチェックできます⇩⇩

 

買うならどっちが良い?

どちらもそれぞれ良いところがありたいへん悩むところではありますが、個人的な意見では筆者(20代女性)のオススメは『クラシックフュージョン』です!

一番推したいところはやはりサイズ感、厚みでしょうか(‘ω’)

毎日身に着けるものでしたら軽くてつけやすい方が使いやすいと考えます!

クラシックフュージョンはビッグバンより薄いとはいえ、1cm以上の程よい厚みがありますので、存在感が消えるなんてことはありません✨

上記の理由で筆者はクラシックフュージョンをオススメいたします!


かんてい局では買取だけではなく質預かりシステムが御座います。

お品物を担保にしお金を借りて頂くシステムです。

質預かりはこちら↓をクリック

細畑店のウブロ

301.PE.230.RW.114

ビッグバン・ポルトチェルボ

オンライン価格:¥2,028,000

ケースにレッドゴールドが使用されたビッグバンです。

ダイヤモンドが敷き詰められたベゼルがたいへん豪華なデザイン✨

ホワイトの文字盤が爽やかな印象で、手元が華やかになります(*’ω’*)💙

521.NX.1171.LR

クラシックフュージョン

オンライン価格:¥674,800

クロノグラフ搭載のクラシックフュージョンです!

シンプルで視認性も高く使いやすい一本(*^^*)💓

ビジネスシーンにもおすすめです!

 

先日新しくクラシックフュージョンが何点か入荷しました!

オンラインショップへは後日掲載予定です✨

最後に

本日はウブロの代表的なお時計の『ビッグバン』、『クラシックフュージョン』についてご紹介させていただきました!

迷われている方の参考になれば幸いです(*’ω’*)

その他ウブロをお探しの方はクリック👇

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【ヴィトン】人と被りにくい『ラブ ロック』コレクションのリュックをご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

本日は定番ラインとはまた違った

魅力を持つ、POPな限定ライン

『ラブ・ロック』のご紹介です(*‘∀‘)💘

■ヴィトンの定番ラインから限定ラインまで

幅広いラインの商品がお好きな方

■人と被りにくいアイテムをお探しの方

■持ち物をコンパクトにしたい方

などにオススメの内容となっております!

ぜひ、最後までお付き合いください🌟

 


かんてい局のヴィトンの商品はこちらから⇩⇩

 

『ラブ ロック』コレクションについて

2019年の春にカプセルコレクション

として登場しました。

南京錠と鍵のモチーフがデザインされた、

ポップでカジュアルなコレクションです♪

2019年限定の小規模なコレクションなので

人と被りにくく、定番のラインに飽きた

という方でも気に入って頂けると思います♪

 

細畑店に入荷した『ラブ ロック』のアイテム

M44367 バームスプリングスMINI

定番ラインのモノグラム・キャンバスに

ゴールドやシルバーカラーの南京錠や鍵の

モチーフがデザインされています。

色鮮やかなピンクブルーイエロー

差し色に入っているのでデザインにメリハリ

があり、ラブ ロックらしさが出ています。

 

仕様

【外側】

・ファスナーポケット×1

【内側】

・オープンポケット×1

サイズ

約W21cm×H15cm×D9cm(実寸サイズ)

▼▼実際に背負ってみました▼▼

ショルダーは調節可能です!

▼▼実際に収納してみました▼▼

【ジッピーウォレット】

約W19.5cm×H10.5cm×D2.5cm

収納できなくはないのですが、縦の長さが

かなりピッタリなのでスレや型崩れなど

劣化の原因になりますのであまり

オススメはできません(´・ω・`)💦

ただ、ポルトフォイユ・ブラザなどの

マチの薄い長財布は先ほどのラウンド

ファスナー長財布(ジッピーウォレット)と

比べて収納しやすかったです。

筆者が思うに、バッグの容量なども考えて

コンパクトウォレットが無難かと思います!

ジッピーウォレットはこちら⇩

ポルトフォイユ・ブラザはこちら⇩

 

【ポーチとコンパクトウォレット】

ポーチ:約W19cm×H12cm×D6cm

ウォレット:約W10.5×H10×D2cm

サイズ感的にもピッタリ収納できました!

この大きさのポーチが収納できるのは

化粧直しをしっかり行いたいという

女性には嬉しいサイズ感だと思います♪

⇩LVのポーチはこちら⇩

⇩LVのコンパクト財布はこちら⇩


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

 

状態と販売価格

・・・状態・・・

USED-AB【7】

→使用感はあるが程度の良い美品

・・・販売価格・・・

参考価格 ¥313,500

店頭価格 ¥279,800

差額  ¥33,700

 

ABランクではありますが極めてAランクに

近い、程度の良いアイテムです。

角スレもなく、嫌なニオイもない

のでまだまだ長くお使い頂けます♪

 

2019年の限定コレクションなので

現在は中古市場のみのお取り扱いです。

程度の良いアイテムをこの機会に

ぜひチェックしてみて下さい( *´艸`)✨


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

細畑店でお取り扱いのあるその他の『ラブ ロック』

■型番:M63994

■ジッピーコインパース

■ライン:エピ

ルイヴィトン定番のコインケースです!

ホワイトカラーのエピレザーが

モノグラムとはまた違った上品で

ラグジュアリーな印象を与えてくれます✨

 

かんてい局ではこの他にもラブ ロック

アイテムをお取り扱いしております!

ぜひチェックしてみてくださいね👀!!

⇩⇩ラブ ロックのアイテムはこちら⇩⇩

 

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ヴィトンの商品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【働く女性必見】ビジネスバッグの選び方!おすすめの通勤・レディースビジネスバッグ12選【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日は働く女性のためのビジネスバッグ特集です。

ビジネスバッグを選ぶポイント

一緒にご紹介していきます。

これから働く予定の方も

仕事用のバッグを買い替えたい方も

ぜひご覧ください。

かんてい局のビジネスバッグはこちらから!

ビジネスバッグを選ぶポイント

商品紹介の前に、まずはビジネスバッグを

選ぶときに見ていただきたいポイントを

3つご紹介していきます。

①サイズ感

②収納力

③素材

に絞って紹介しますので

バッグを選ぶ際の参考にしていただければ幸いです。

①サイズ感

まず重要なのがサイズ感です。

職種によって変わってくるかもしれませんが

A4サイズのファイルが収納できれば

問題ないと思います。

書類などを持ち歩かないのであれば

小さめのバッグでもOKです。

ノートPCやタブレット端末を持ち歩く方は

余裕をもって入れられるよう

サイズ確認は必須ですね。

困った時はA4サイズ

選ぶことをおすすめします!

②収納力

ポケットやサブスペースは

持ち物を分けて収納する点で大活躍です。

特に内ポケットはよく使う小物を

入れておくのに便利ですよね!

筆者は車のカギやリップクリームを

すぐ使えるように内ポケットに入れがちなので

バッグ内の収納は重要だと感じています!

 

ポケットがないバッグの場合は

バッグインバッグやポーチを使用して頂くと

キレイに収納できます。

③素材

毎日使う上では素材も重要なポイントです。

仕事で使う場合、ある程度品があり、

落ち着いた印象のあるレザー

無難かと思います。

また、落ち着いたカラーであれば

丈夫で軽いナイロンやキャンバス

使いやすいのでおすすめ!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ブランド別おすすめ通勤・ビジネスバッグ

それではお仕事・通勤におすすめのバッグを

ブランドでわけてご紹介していきます。

COACH【コーチ】

幅広い年代から人気のコーチ。

1941年にアメリカで創業され、

日本でも大人気のブランドです。

アウトレット品もあり手の届きやすい価格帯で

お持ちの方も多いかもしれませんね!

コーチのおすすめバッグはこちら⇩

29002 トートバッグ

オンラインショップ価格:8,580円

シンプルなベージュのトートバッグです。

A4サイズが収納可能で、肩にも掛けられる

オーソドックスな形になっています。

バッグの口がファスナーで閉まるので

中身をしっかり隠すことができます。

72114G トートバッグ ベンツコラボ

オンラインショップ価格:30,980円

オールブラックでシックなデザインです。

底鋲はありませんがかっちりした形なので

外回りのお仕事の方でも

嫌味なくお使いいただけます。

 

その他コーチのバッグはこちら⇩

FURLA【フルラ】

1927年にイタリアで創業され、

特に10代~20代の女性から

支持を得ているブランドです。

「若い子向けよね」と仰られるお客様が

多いのですが、筆者としては

そうでもないと思っています。

フルラにはシンプルなデザインが多く、

落ち着いたブラックやベージュといった色なら

働く女性でも違和感なく持てますよ!

トートバッグ

オンラインショップ価格:15,980円

A4サイズを収納できる上にブラックカラーの

シンプルなデザインで、お仕事で使うのに

ぴったりなバッグです。

 

924549 トートバッグ

オンラインショップ価格:10,580円

こちらも持ち手が長く、肩に掛けやすいので

通勤や外回りで持ち歩く時間が長い方に

おすすめのバッグです。

底鋲がついており、バッグの底が汚れにくいので

気兼ねなく床に置くこともできますよ。

 

その他フルラのバッグはこちら⇩

TORY BURCH 【トリーバーチ】

トリーバーチは2004年に

アメリカで設立されました。

普段使いできる少し良いものを

働く女性に提供する、という

コンセプトがあるブランドなので

価格帯も比較的手が出しやすく、

使い勝手も折り紙つきです。

1000440/12-17 トートバッグ

オンラインショップ価格:24,980円

優しいベージュで落ち着いた印象です。

タッセルやチェーンがアクセントになっていて

服装の自由度が高い職場なら

問題なくお持ちいただけると思います。

トートバッグ

オンラインショップ価格:15,980円

持ち手がベルトになっており、

長さ調節ができます。

かっちりしたフォルムで

しっかり自立します。

 

その他トリーバーチのバッグはこちら⇩

Kate Spade【ケイトスペード】

アメリカで1993年に誕生しました。

フェミニンな色合いや可愛らしい柄が多く、

多くの女性を虜にしていますが

そんなケイトスペードにも

お仕事で使えるバッグがあるんです!

トートバッグ

オンラインショップ価格:10,580円

仕切りを兼ねたファスナーポケットがあり、

シンプルながら収納力も文句なし!

内側はストライプ柄になっていて

ケイトスペードらしさも

盛り込まれています✨

 

その他ケイトスペードのバッグはこちら⇩

PRADA【プラダ】

言わずと知れたイタリア発祥の

ラグジュアリーブランドです。

映画のタイトルにも起用されるほど

世界的に人気なプラダ。

レザーはもちろん、ナイロン素材のアイテムも

人気なのが特徴的ですよね!

プラダのナイロン素材アイテムは

カジュアルになりすぎず、

ビジネスシーンでもおすすめです。

2VG018 2WAYトートバッグ

オンラインショップ価格:83,980円

大きめでポケットも多く、

まさにお仕事向きのバッグです!

ノートPCも収納可能で

持ち物が多くなりがちな

働く女性にぴったりのバッグとなっています。

BN2579 2WAYバッグ

オンラインショップ価格:104,980円

こちらは少し小さめなので、書類などを

がっつり収納するというよりは

通勤バッグとしての使用がおすすめです。

高級感のあるレザーは

上品で落ち着いた印象をあたえてくれます。

 

その他プラダのバッグはこちら⇩

LOUISVUITTON【ルイヴィトン】

最後はルイヴィトンのご紹介です。

ブランドアピールが強いデザインが

多い印象ですが、比較的アピールが

控えめで通勤でも使えそうなバッグを

探してみました!

M54778 ペルネル

オンラインショップ価格:249,800円

バッグ下部にロゴがありますが

上品なネイビーカラーなので

使いやすいデザインになっています。

A4ファイルが収納でき、

収納力は申し分なしです!

M54376 アストリッド

オンラインショップ価格:205,800円

こちらはA4サイズは入らず、

通勤バッグとしておすすめです!

ブランドアピールはほぼなく

パッと見はヴィトンだとわかりづらいので

嫌味なくビジネスシーンで

お持ちいただけますよ。

M45595 オンザゴーMM

オンラインショップ価格:369,800円

レザーにモノグラム型押しの

アンプラントラインのバッグです。

オンザゴーはシンプルなトートバッグで、

男女問わず人気なシリーズなんです!

ハンドバッグ用の持ち手に加え、

長い持ち手もついているので

肩掛けも可能ですよ✨

 

その他ヴィトンのバッグはこちら⇩


お持ちのバッグや財布が

いくらくらいになるだろう?と思った方は

写真を撮って送るだけで簡単査定!

メール査定もぜひご利用ください。

↓メール査定はこちら↓

バッグ査定フォーム

●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

ビジネスバッグをお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

【グッチ】ホースビットとは?新たな「ホースビット1955」とは?商品もご紹介!【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です☺

今回は、GUCCIの「ホースビット」について詳しくご紹介していきます!

この記事は

・ホースビットを知りたい方

・ホースビット1955が分からない方

・商品を知りたい方

などに向けた記事になっています☺


かんてい局GUCCIの商品はこちらから!

オンラインショップはこちらをタップ

ホースビットとは?

ホースビットとはGUCCIを象徴するアイテムのひとつです。

元々高級革製品を扱っていたGUCCIは

馬具も販売していたため、馬具のハミに似ていることから

ハミをモチーフにしたものが

ホースビットと呼ばれるようになりました。

「はみ」とは馬の口に含ませる金属製の棒状の道具です。

また、轡(くつわ)とも言われます。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9F_(%E9%A6%AC%E5%85%B7)

GUCCIのホースビット⇩⇩

とても似ていますよね👀


●当店ではご融資も行っております!

質預かりのご案内はこちらをタップかんてい局質ページについてはこちら

「ホースビット1955」

「ホースビット1955」とは

2020年のクルーズコレクション

新しいハンドバッグコレクションとして発表されました。

2015年にクリエイティブディレクターに就任した

アレッサンドロ・ミケーレは1950年代頃の人気だったホースビットを

復活させ、瞬く間にヒットさせました。

昔のホースビットはローファーなどの靴が主流でしたが

現代のホースビットは靴は勿論のこと

バッグのアイコンやネックレスのデザインとしてなど

幅広く活用されています。

そして今回の「ホースビット1955」ラインはバッグを中心に発表しました。

こちらはかんてい局にあるホースビット1955ラインから発売された商品です。

A4サイズのノートも入る大きさのトートバッグで

使い勝手がいいと思います!

細畑店のホースビットご紹介!

プリンスタウン

 

オンライン価格:\73,800

サイズ:6(約25cm)

型番:457114

こちらはメンズ用になります。

レッド×ブルーで鮮やかなデザインです。

ズゥミ ショルダーバッグ

オンライン価格:\195,800

サイズ:約幅24cm×高さ16cm×マチ6cm

型番:576388

ホースビットの間にインターロッキングGGが入っていて

ゴールドとシルバーで存在感のあるデザインとなっています。

ホースビットネックレス

オンラン価格:\184,980

チェーン長さ:約55cm(アジャスター約5cm)

型番:390221-J8500

ホースビットがモチーフの可愛らしいネックレスです。

ホースビット愛用者の海外スター

海外のトップスターたちはホースビットのローファーをよく履いているそうです!

歌手の「ハリー・スタイルズ」はライブの衣装やレッドカーペットの時なども

全身GUCCIで行うそうです!

足元ご注目下さい👀⇩

https://www.elle.com/jp/fashion/fashion-column/a36519080/the-master-piece-gucci-horsebit/

その他女優の「シエナ・ミラー」「エル・ファニング」なども

GUCCIのホースビットのローファーをよく履いていそうです!

海外スターが履いていると自分も欲しいと思います😢


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

まとめ

いかがでしたか?

今回はGUCCIのホースビットについてご紹介しました。

おしゃれなデザインのホースビットが数多く存在するなか

GUCCIのホースビットは極めて歴史が古く

現代のバッグやネックレスにも使用され愛され続けています。

一度自分で持ってみたいですね🌟

もし興味がございましたらぜひかんてい局にお越しください!

お待ちしております☺

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

レザー製品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

レザーバッグブランド【土屋鞄】とは?こだわりぬいたシンプルさが魅力の日本ブランドのご紹介【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日は【土屋鞄】について

ご紹介したいと思います。

知る人ぞ知る日本のレザーブランドなんですが、

皆様はご存知でしょうか?

今回は土屋鞄がどんなブランドなのか、

どんな方におすすめなのかを

お話していきます!

・レザーアイテムが好き、興味がある方

・ビジネスバッグをお探しの方

・土屋鞄について知りたい方

に向けたブログとなっておりますので

最後までお付き合いください♪


かんてい局の土屋鞄製造所の商品はこちらから!

オンラインショップはこちらをタップ

【土屋鞄】ってどんなブランド?

正式名称は【土屋鞄製造所】。

1965年に東京で誕生した、

オリジナルレザーブランドです。

このブランドはランドセルづくりから

始まっており、

高級ランドセルメーカーとしても

広く認知されています。

出典:https://tsuchiya-randoseru.jp/products/um01ren

土屋鞄製造所の特徴は、

企画から製造、販売、修理まで

自社で一貫して行っている点です。

特に製造に関してはこだわりが強く、

上質な革を厳選して、

革本来の風合いと経年変化を楽しめる製品

職人が手作業でつくり続けています。

また職人の育成にも力を入れており、

在籍している職人は、下は20代から

上は80代のベテランまで様々。

 

製品改善のため、新しいパーツの開発や

強度テストなどにも妥協せず、

専門の研究部署を立ち上げるなど

こだわりが強いブランドなのです。


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

製品の特徴

①シンプルなデザイン

土屋鞄製造所の製品の特徴は

なんといってもシンプルであることです。

余計な装飾は一切なく、

一見どこのブランドの製品かも

わからないほどのシンプルさです。

ブランドアピールはほぼありません

製品によってはブランドの

ロゴマークが刻印された、

レザータグが付いているものもありますが

製品本体には刻印もプリントも

まったくないのです。

 

ロゴや模様の代わりに

こだわり抜いた美しく品のあるフォルム

上質なレザーで、ブランドの個性を

表現しているように感じました。

②レザーへのこだわり

また、シリーズや製品ごとに

種類や鞣し(なめし)方(※1)の異なる革を

使用しているところも特徴的です。

たとえば・・・

かっちりしたビジネスバッグには

植物で丁寧に鞣すことで繊維が引き締まり

堅く頑丈になった雌牛の肩部分のヌメ革を、

オンオフ問わず使えるA4のトートバッグには

2回に分けてオイルを染み込ませ、

しっとりした質感と鮮やかな色に仕上げた

クロム鞣し(※2)の革を使うといった

レザーブランドならではのこだわり。

 

もちろんバッグの形によって

硬い革と柔らかい革を使い分けるのは

よくあることですが、鞣し方だけでなく

そのあとの加工仕上げまで

差別化しているという点は、

自社で一貫して製造しているからこそ

こだわれるのではないかと思います。

*・・・*・・・*・・・*・・・*

【用語解説】

※1:鞣しとは、動物の皮を植物の成分や

薬品を使って加工し、素材である『革』に

変化させること。

※2:クロム鞣しとは、

塩基性硫酸クロムという化学薬品で鞣すこと。

植物成分で鞣すより丈夫で傷つきにくくなる。

経年変化はしにくい。


●当店ではご融資も行っております!

質預かりのご案内はこちらをタップかんてい局質ページについてはこちら

どんな人におすすめ?

ここまでブランドや製品の特徴を

お話ししてきましたが、

ここでは土屋鞄のアイテムがどんな方に

おすすめかを考えてみましたので

ご紹介します!

①外回りのお仕事の方

土屋鞄のビジネスバッグは程よい高級感

洗練されたデザインが特徴的です。

前述したとおり目立つブランドロゴもなく

嫌味な印象を与えることがないので、

お仕事で使うのにはぴったりだと思います。

特に外回りのお仕事で、30~40代の方

人気な印象を受けました。

 

当店でも、営業のお仕事をされている男性が

入荷したばかりのブリーフケースを見つけ、

即決で購入してくださったことがありました。

そのモデルがこちら☟

出典:https://tsuchiya-kaban.jp/collections/business_bag/products/mg-zip-top-brief?variant=40146789826737

 

また、ご来店されたお客様が

ビジネスバッグをお探しの際に

「土屋鞄も高級感があっていいんだよ」

と教えてくださったのですが、

仕事が板についてきた30代、40代に

確かに似合いそうだなと感じました。

少し落ち着いてきた年代の方に

おすすめしたいブランドです。

②気に入ったものを長く使いたい方

土屋鞄の製品は、経年変化も

楽しめるように作られています。

お手入れをすれば長く使えるので

気軽に買い替えるというより

じっくり長く使いたい方におすすめです。

徐々に艶がでてきたり、色の濃淡が

変化してきたり・・・

そんな革のエイジングを楽しみたい方

一度手に取ってみてほしいブランドです!

おすすめできないのはこんな人

逆におすすめできない方は

・カラー展開豊富な中から選びたい方

・凝ったデザインが好きな方

以上のような方には、

土屋鞄製造所はおすすめできません。

 

カラー展開については、土屋鞄は革の風合いを

大切にしているため、カラー展開が少なく

好きな色を選ぶ楽しさはありません。

オーソドックスなブラウンがほとんどなので

購入の際は確認必須です。

 

そして凝ったデザインが好きな方にも

おすすめはできません。

理由は前述している通り、

シンプルなデザインがこのブランドの

特徴のひとつだからです。

 

ブランドや製品を調べていくと、

シンプルだからこその向き不向きが

あるように感じました。

かんてい局の土屋鞄アイテム

OTONA RANDSEL(オトナランドセル)

オンラインショップ価格:83,980円

ランドセル職人が立ち上げた

ブランドならではのシリーズです。

すっきりとしたフォルムで

スーツにも違和感なく合わせられるよう

デザインされています。

トーンオイルヌメ 長財布

オンラインショップ価格:6,580円

トーンオイルヌメも定番のシリーズです。

バッグや小物など幅広く展開されています。

しっとり柔らかく手に馴染むのが特徴で

使いやすく人気だそうです☺

まとめ

今回は土屋鞄製造所について

ご紹介してきました。

特にビジネスマンの方に人気のブランドで

プレゼントに選ぶ方も多いようです。

レザー製品が好きな方、

長く使って経年変化を楽しみたい方は

ぜひお手に取ってみてください✨

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

レザー製品をお取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

【新常識】シリアル廃止ブランド続出!『RFID』とは?|ICチップが主流に。買取店の対応はいかに・・【細畑】

皆さんこんにちは!かんてい局細畑店です✋

 

本日は【RFID】についてご紹介致します。

 

・RFIDについて知りたい方

・RFIDのメリットについて知りたい方

・RFIDの確認方法を知りたい方

・品物を売る場合今後の影響を知りたい方

 

上記に向けた記事内容になっております✨


オンラインショップはこちらをタップした

 【RFID】とは?

RFIDとはとても小さなICチップ(アイシーチップ)

※Radio Frequency IDentification の略

(レイディオフリークェンシーアィデンティフィケーション)

Rfid」の画像、写真素材、ベクター画像 | Shutterstock

とても小さなICチップですが様々な情報を記録したり

記録された情報の開示ができるようになっています。

バッグやお財布 靴などには内部に取り付けたり、

お洋服には繊維と混ぜ込む事で取り付けられます。

どこまでの情報を記録するのか、

また開示ができる根源はどこまでになるのかは

各ブランドに委ねられています。

【RFID】に変更する目的とは?

ルイ・ヴィトンやシャネルなどの高級ブランドの商品は

狙われやすく盗まれてブラックマーケットで

売られる事が多いのが現状です。

盗難によって小売業界が被る損失は、

年間320億ドル(日本円で”3兆円”)となっています

それに伴いイギリスを拠点とした企業が、

糸状のRFIDを開発した事をきっかけに少しずつ様々な

企業へと浸透していく形となりました。

ですので一番の目的としては・・

偽ブランド(コピー品)が増える事を阻止する事

不正品(コピー品)対策

先ほども申し上げましたように、

RFIDは小さなICチップですが不正品に

埋め込もうとすると大きなコストがかかります

さらに情報がブランド側のみでしか開示できないとなると

RFIDが埋め込まれている商品は確実正規品という事になります。

在庫管理・管理コスト削減

お店の業務形態によっては仕入れから、

在庫管理・販売においての管理コストを削減

することができるようになります。

 

大手ファッションメーカーのGU(ジーユ―)や、

UNIQLO(ユニクロ)は早くからRFIDが導入されており、

セルフレジなどで一気に商品の読み取りが可能となった事で、

全体のレジ通過時間・人員が短縮されました。

2021.9月現 RFID導入ブランド

いつからどの商品からというのは

はっきりと公表されていませんが

今年3月あたりからヴィトンも、

本格的にRFIDを導入しております。

・ヴィトン

・シャネル

・フェンディ

・ヴィヴィアンウエストウッド

・アトモス

・ブルガリ

・フェンディ

・プラダ

上記以外のメーカーも導入をしている

可能性がございますので要チェックです!!


お問い合わせはこちらをタップ

RFID導入商品か確認手順

スマホで簡単に確認が可能です!

スマホを操作している手のイラスト | ちょうどいいイラスト

①アプリをインストール

まずはアプリをインストールします。

かんてい局細畑店で使用している実際の

アプリをご紹介します。

NFC Tools】をインストール

②確認商材を準備

今回はこちらのバッグで試してみましょう!!

LOUISVUITTON【ヴィトン】

M67966/クルーザー・メッセンジャー

(※2021年新作バッグです※)

 

③アプリを起動

アプリを起動させて【読む】を選択しましょう。

④商材にかざしてみる

この画面に切り替わりましたら、

商品にスマホを当ててみましょう!

ヴィトンのバッグですと通常、

バッグ内側のポケット内に

シリアルが刻印されたレザーを

取り付けられています。

()このようなシリアルです。

その周辺を外側からスマホでかざしていくと・・

ブブブッ!!

↓↓↓ん?!!↓↓↓↓

⑤読み取り完了

先ほどの振動は、、

読み取りが無事完了した合図です✋

読み取り終わるとこのように、

チップの情報が表示されます。

シリアルナンバーとなっている項目には

今までみてきたヴィトンのシリアルとは

異なったナンバーが表示されています。

読み取りができれば【RFID】入りの、

正規品である事が証明されますね✨

買取店への影響は?

現状かんてい局細畑店では、

ヴィトン商品以外でのシリアルなし商品の

入荷が御座いませんので特に影響なく買取を

行わせて頂いております。

ですが今後はシリアルなしの商品が、

増えてきますので上記で説明したような

読み込みアプリ等を駆使して、

買取をさせて頂く可能性があるのかなと思います。

 

今までの流れですと買取させて頂く際は、

こちらのシリアルの有無を確認させて頂いて

おりましたがそちらが省かれるわけですので、

商品の状態確認に時間を有効に利用できます

結論、RFIDに切り替わっても、

私たち買取店には大きな影響は今の所ありません×

 今後売却する場合の影響は?

()あくまでも予想となりますが・・()


【現在の買取ポイント】


①商品状態

②付属品

(保証書・ギャランティーカード)

➡これらのポイントにて査定を行ってきました。

ギャランティーカードの有無で、

商材によって数万円と買取金額が異なっており

付属品の重要性をお伝えしてきていました。


今後の買取ポイント】


①商品状態

購入時レシートの有無

➡商品状態は変わらず、

購入時のレシートが大事に

なってくるのではないかと思います。

購入時のレシートがなぜ大事?

基本的にはシリアルからは製造年が読み取れるので

シリアルがなくなるとすると・・・・

 

未使用品のような美品商品をお持ち込み頂いた場合、

どれだけ年式が落ちているのか判断が難しくなる。

 

正確な年数を知るためにもレシートが重要となり、

今後売却する場合は、

レシートの有無で査定額に影響

がでてくると考えられます。

 

【例:シャネル編】

一番上→購入店舗

黄色枠→購入年月日

青色枠→型番品名


【例:ヴィトン編】

一番上→購入店舗

黄色枠→購入年月日


このようにレシートには、

・どこの店舗で購入したのか

・購入年月日

・商品型番

が記載されていますので、

本当にこのレシートが

お持ちの商品の物なのか

ネット等で検索頂くと

バッチリ確認頂けます。

仮に違うお品物のレシートを

お持ち込み頂いても、

すぐ見分けがつきますよ!!

まとめ

徐々にブランドメーカーがRFIDの導入を

進めており今後どのように影響が出るのか

あくまでの予想としてお話させて頂きました。

確実なのは・・

今年以降にブランド商品を購入した方は

購入時のレシートを控えて頂く事!!

という事が言えます。

 

また偽ブランドが少なくなっていき、

安心してフリマサイト等で商品を購入して

頂ける環境が整うという事。

中古と言ってもお値段が張りますので、

状態等実際に店舗へ行って購入するのが

一番良いと思いますが、

こんな時代ですので外出も難しく

ネットが主流になりますよね

 

販売する側も購入する側も

お互いが安心してお取引できる

そんな願いが込められたRFID(ICチップ)

なのかもしれませんね🌸✨


当店ではご融資も行っております!

質預かりのご案内はこちらをタップかんてい局質ページについてはこちら

オンラインショップのご案内

かんてい局細畑店のオンラインショップ

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください!!


オンラインショップはこちらをタップ

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。


チャンネル登録お願いします!

【喜平の種類】と金相場の変動について?わかりやすく説明【細畑】

こんにちは!かんてい局細畑店です!

今回は最近価格が上がってきている「金相場」について

また人気の「喜平」についてご紹介致します!

この記事は、

なぜ金が人気なのか?

喜平について知りたい!

どれを買おうか迷ってる…

という方にオススメの記事になっています☺


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

20年で変化した金相場

ここ20年で金の相場は上昇を続けています。

こちらは2000年から2020年までの金相場の最低価格のグラフです。

2000年の最低価格は961円でしたが、2020年の最低価格は5214円まで上がっています。

2001年の同時多発テロや2008年のリーマンショック、そして現在の新型コロナウイルスなどの影響で金の価値がどんどん上がってきています。

なぜ金が上がるのか?

先程お伝えした同時多発テロ、リーマンショック、新型コロナウイルスはどれも経済に打撃を与えた大きな出来事でしたので株価が急落しました。

それにより信用経済に対する不安が増した為、信用性が高い実物資産として金の購入が増えた為、金の相場が高くなったと考えられます。

また現在インターネットの普及が進んでおり、パソコンやスマートフォンは私たちの生活になくてはならない存在となりました。

そのパソコンやスマートフォンの精密機器に使用されているのに金も含まれています。

工業の面でも金はなくてはならない存在になった為、金の価格にも影響が出たことのひとつになります。

資産価値の高い喜平が選ばれる

金の相場が上がるにつれて金を持っていたい!という方が年々増えてきています。

その中でも人気があるのもが「喜平」です。

喜平はネックレスやブレスレットなど、ファッションなどにも使用できることから喜平をお探しのお客様が多いです。

また、喜平はシンプルなデザインの為、加工が簡単にできます。

複雑なデザインや製作にかかるコストなどはあまりかかっていないので、金そのものの価格に近い値段で取引されるのです。


●当店ではご融資も行っております!

質預かりのご案内はこちらをタップかんてい局質ページについてはこちら

喜平の歴史

喜平は1980~90年頃のバブル期に流行しました。

バブル期の日本の経済の景気が良く、金を身に着ける方多くいらっしゃいました。

ですが、バブル期が崩壊し不景気になってからは金を身に着ける方があまりいませんでした。

当時は円高が続き売っても思うような額にはならなかった為、家に保管している方も多く入らっしゃるのではないでしょうか?

そして先程お伝えしたとおり金の価格が上がってきているため、喜平を売りにご来店される方やお求めに見える方が増えてきています。

喜平とは

喜平とはあずき型のチェーンを90度にひねり、押しつぶしたデザインのことを言います。

押しつぶした面が綺麗に並んでいるのでとても重厚感があります。

基本的に使用されている金はK18です。

K24になると金が柔らかいためあまり使用されていません。

K18以下の金ですと価格はお手頃ですが、劣化が早くサビに弱いためK18のものをオススメします🌟

喜平の面数

チェーンを断面で見たときの面数によって種類も変わってきます。

喜平は2面6面8面12面があり、多いもので16面があります。

面数が多いほど価格も高くなっていきます。

一般的に流通している2面、6面、8面をご紹介します。

2面

2面は一般的に流通が多く、価格も他の喜平に比べてお安く手に取りやすい商品です。

断面が2つになるので2面と言います。

6面

 

6面は2面より価格が上がり、着けたときに6面の方が断面数が多いので輝きが増します。

2面よりは金額が高くなりますが、その分価値も高くなるので売る時にも高くなります。

8面

8面は6面よりも輝きが増します。

金額にもよりますが、よりキラキラしたものを身についけたい方にはおすすめです。


メールでも買取査定できます!こちらから⇩

貴金属査定フォーム

編み方の種類

喜平チェーンはシングルとダブルとトリプルがあります。

シングルとは1つの輪っかに対し、もう1つの輪っかが通っているもののことを言います。


ダブルは1つの輪っかに対し、2つの輪っかが通っているものです。


トリプルは1つの輪っかに対し3つの輪っかが通っているものです。

留め具の種類

留め具の種類は大きく分けて2つあります。

引き輪と中留めと呼ばれるものになります。

こちらは引き輪になります。丸カンとも呼ばれています。

主に2面に使われているのよく見かけます。

ジュエリーなどでもよく使われていて馴染みある留め具だと思います。

価格帯はこちらの引き輪の方がお安いです。


 

こちらは中留めのシングルストッパー付きのものです。

2段階で留めることができるので外れることがあまりないので安心できます!


こちらは中留めのダブルストッパー付きのものです。

先ほどの中留めと種類は同じですが、ストッパーが2つ付いているタイプのものです。

より頑丈に外れないようにしてくれますのでとても安心だと思いますが自分で外す時は大変かもしれないので他の方に外していただいた方がいいかもしれないですね💦

筆者のオススメは中留のシングルストッパー付きのものが外れにくく、また自分で外しやすいものだと思います☺

販売価格

喜平の販売価格は日に日に異なります。

2021年9月現在の喜平の1gあたりの販売価格は

 

K18 2面:平均約6,406円 最高額6,860円

K18 6面ダブル:平均約6,926円 最高額7,050円

Pt850 2面:平均約3,928円 最高額4,300円

Pt850 6面ダブル:平均約4,328円 最高額4,520円

でした!

 

9月前半は価格が高かったのですが現在は落ち着いてきています!

もしかしたら今が買うチャンスかもしれないですね👀

あくまでも筆者の考えですので参考程度にお考え下さい。

買取価格

買取価格ですが、9月22日まででK18の平均は約4,737円でした。

最高額は4,810円

最低額は4,620円

でした!

買取価格も日によるので何とも言えませんが、こちらも落ち着いてきつつあります。

また上がるかもしれませんが現段階では何とも言えません。

売る時期は慎重に考えてから行うと良いですね😅

まとめ

今回は金の価格帯の上昇、喜平についてご紹介しました。

例年と比べて金の相場はかなり上がってきています。

当店でも喜平が入荷したらすぐ売れるなんてことも続いているくらいです💦

ファッションとしてもお使い頂ける喜平ネックレスは芸能人では3代目J Soul Brothersの登坂広臣さんや、ELLYさんなどが身に着けています!

野球選手なども身に着けている方もいらっしゃいますので、昔とは違う流行り方をしているのではないでしょうか。

また、今日の買取販売価格帯が知りたい!などございましたらお気軽にお電話ください!

↓お問い合わせはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

ページトップへ戻る

MENU