質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

細畑店のお知らせ

【かんてい局細畑店限定】2025年8月9日から8月31日で金・プラチナ買取価格10%アップキャンペーン開催!【細畑】

かんてい局細畑店限定金・プラチナ買取キャンペーン開催!

2025年8月9日~8月31日の期間で、質屋かんてい局細畑店限定「金・プラチナ買取価格10%アップキャンペーン」を開催いたします!いらないアクセ・壊れているアクセを高い金額で売る大チャンスです!

金の価格は未だなお伸び続けております!高いうちにキャンペーンを利用して、さらに高く売ってください!

また、ブランド腕時計、バッグ、ジュエリー、お酒とセール対象商品も盛りだくさん!

この機会にぜひ当店をご利用ください!!

 

買取キャンペーンの詳細

それでは早速、買取キャンペーンの詳細をお伝えします!

買取キャンペーンの詳細

内容:お売りいただく品物を通常買取価格より最大10%アップ

 

※注意事項

10%UP金額対象商品は【金・プラチナ】のみとなります。(シルバーは対象外です)

 

壊れていても売れるの?

壊れていても売れます!10%アップも適応できます!

是非ともお持ちください!

 

販売キャンペーンの対象商品

販売キャンペーン対象商品一覧は以下から確認できます!

セール商品一覧はこちらをタップ

ブランド腕時計、バッグ、ジュエリーをお探しの方はぜひチェックお願いします!

 

オンラインショップでも値下げ中!

オンラインショップはこちらからどうぞ!👇

かんてい局細畑店 店舗情報

住所:〒500-8238 岐阜県岐阜市細畑1-5-11

電話番号:058-248-1020

HP:https://kanteikyoku-web.jp/tenpo/hosobata/

バッグ査定フォーム

【Dior/ディオール】『レディディオール』はなぜ人気?実物レビュー&使い勝手と価格推移【細畑】

こんにちは!

岐阜市にある質屋かんてい局細畑店です(^▽^)/

著名人の着用も多く、大人気ハイブランドの「Dior/ディオール」

今回はその中でも、アイコン的存在で人気の高い『レディディオール』についてご紹介します!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

レディディオールはどんなバッグ?

レディディオールは1995年にパリで発表され、英国王室のダイアナ妃が愛用したことで「レディ ディオール」と名付けられました。(“Lady Di”への敬意から)

彼女が愛用していたことで一躍有名になり、現代でも多くの女性が支持しています。

エレガンスとクラフトマンシップの象徴とされているバッグで歴史がある点も魅力です。

 

レディディオールの人気の理由

レディディオールが高い人気を誇る理由を3つに分けてご紹介します。

 

➀デザイン性の高さ

レディディオールは正方形や長方形といった完全な四角形のフォルムであることが特徴です。

そのため、華やかでありながらもきちんとしている感じがあり、他もモデル以上に上品な印象があります。

そして、レディディオールらしいデザインと言えば『カナージュ』と呼ばれる格子状のステッチです。

 

カナージュは縦横+斜めのラインで構成された規則正しい格子模様で、1940年代にクリスチャン・ディオールがサロンで使っていた椅子の座面模様が由来となっています。

ふっくらとした立体感があり、バッグ全体に高級感を与えてくれる点が特徴です。

 

その立体感は素材の質感を際立たせ、光の加減によって陰影が浮かび上がることでより一層エレガントに仕上がります。

カナージュの存在が、レディディオールを“ただの四角いバッグ”ではなく、芸術的な存在に昇華させていると言えるでしょう。

 

②多様な素材とカラー展開

レディディオールには様々な素材とカラーバリエーションがあります。

 

素材展開

どの素材でも「カナージュ(格子状のステッチ)」が映えるのが特徴です。

今回はよく見る4つの素材を挙げてご紹介します。

 

ラムスキン:一番人気。やわらかく手触りが良い。上品でクラシックな印象。

パテントレザー:光沢のあるエナメル素材。雨や汚れに強く、華やかな印象。

カーフスキン:少しかためで丈夫。傷がつきにくく、日常使いにも向いている。

ツイード、キャンバス:軽量でカジュアルな印象。刺繍との相性も良い。

 

カラー展開

レディディオールのカラーは定番カラー限定カラーで構成されています。

定番カラー(黒、ベージュ、白など)は常に人気があり飽きがこないため、長く使いたい方におすすめです。

限定カラー(パステル系、ビビッド系、メタリック系など)は毎年更新され、コレクション感覚で楽しみたい方にぴったりです。

最近では季節やファッションに合わせて、複数持つ人も増えています。

 

③4つのサイズ

レディディオールには、マイクロ、ミニ、ミディアム、ラージの4種類のサイズがあります。

それぞれのサイズ、特徴・用途、スマホ収納の可否をまとめました。

マイクロ:長財布等が入らないサイズ。あくまでもアクセサリー感覚で使う大きさのため、パーティーシーンでのご使用におすすめ。

ミニ:ミニ財布なら収納できる程度のサイズ。少量の荷物を持ち歩く方におすすめ。

スモール:小さすぎず使いやすい人気のサイズ。コンパクトな印象で流行りも◎。

ミディアム:ダイアナ妃が使用していたことで有名のサイズ。必需品程度の荷物は収納可能で普段使いにぴったり。

ラージ:A4サイズの書類や本も収納できる便利なサイズ。旅行など遠出の際にも活躍。

幅広いサイズが展開されており、自分に合うサイズが見つかりそうですね。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

レディディオールの使い勝手

当店にあるこちらのレディディオールを使って、使い勝手を見てみます。

人気のスモールサイズのレディディオールです。

コンパクト財布、キーケース、スマホ、ハンカチを収納してみます。

きれいに収まりました。

この程度なら問題無く出し入れできるので、荷物が多くない方の普段使いにぴったりだと思います。

他にはリップなどちょっとしたコスメや小物類なら入りそうな印象です。

 

形がしっかりとしているので、多少強引に入れても型崩れしにくく、見栄えが悪くなることなく使用できる点が良いなと思いました。

身長155cmの女性スタッフが着用してみました。

ショルダーストラップに調節はないですが、小さすぎず丁度よいサイズ感です。

 

レディディオールの価格について

ディオールにはアウトレットがありません。

そのためブランド力が高く、レディディオールの価格も高い水準となっています。

ディオールでは年に1~2回価格改定が行われ、現在も最高価格を更新中です。

公式サイトでは、ミディアムサイズが約¥980,000円で販売されており、100万円台も遠くなさそうですね。

エキゾチックレザー(クロコダイルやパイソン)や限定カラーや刺繍・メタリック仕様はさらに高く、なかなか手が出せない価格帯になっています。

 

これまでの推移と傾向

レディディオールの過去3年の値上げ傾向を見てみます。(ミディアムサイズ)

 

2023年:約830,000円

2024年:約920,000円

2025年:約980,000円

 

2年で約15万円も値上がりしています!

ディオールの中でも特にレディディオールは定番で根強い人気があり、高騰しやすいモデルとされています。価格改定が続く中で、素材などによっては中古でも定価超えの可能性もあります。

今後もこの傾向は続くと予想されますので、“今が一番安い”と思って見ていくのがよさそうです。

かんてい局のレディディオール

最後にかんてい局で取扱い中(執筆時)のレディディオールをご紹介します。

レディディオール ラージ

おすすめポイント

容量が多く荷物が多めの方でも安心かつ、シーンに合わせて2WAYで使い分けできるため便利です。

シンプルなブラックですが一般的なトートバッグ類よりも高級感があり、通勤・通学・旅行など色々な場面でオシャレを楽しめます。

レディディオール マイABCDIOR

おすすめポイント

マイABCDIORは、メタルパーツを自由に選んでパーソナライズできるコレクションです。

人気のスモールサイズで使いやすさにも優れ、華やかなレッドでコーディネートの差し色にぴったりです。

 レディディオール ニキ・ド・サンファルコラボ

おすすめポイント

2018年春夏コレクションで販売された【ニキ・ド・サンファル】とのコラボバッグです。

女性解放運動が活発となった1960年代に活躍した女性、ニキのユニークで大胆なペイントが目を惹くデザインです。

個性抜群の限定アイテムで、人と被りたくない方におすすめです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

まとめ

今回はディオールのレディディオールについて紹介しました。

レディディオールは素材やサイズ、カラーの種類が多く、魅力的なバッグです!

値上がりが続く中で、新品は買えないかも・・・という方はぜひ中古市場もチェックしてみてください♪

当店ではディオールに限らず様々なブランドの商品を店頭・自社サイト・楽天市場店にて販売中です。

お時間のある時に覗いてみてくださいね。

 

Y2Kブームが来ている!再熱で復活したバッグと買取相場をご紹介!【細畑】

こんにちは!岐阜市にあるかんてい局細畑店です☺

今回は、人気のファッショントレンド「Y2K」で再熱したバッグをご紹介します!

平成初期に大流行した「Y2K」ですが、現在も回りまわってブームが来ています。

その当時と同じバッグが現在もはやっていますが、以前と違い中古市場では高くなっているんです!

現在はどの様に変化したかご紹介します!

 

Y2Kとは?

1990年代後半から2000年代初頭かけて流行したファッションなどを表す言葉です。

Y2Kは「Year 2000」の略で、2000年問題というコンピューターの年数表示に関する問題が話題になった時期と重なります。

厚底ロングブーツやルーズソックス、ミニスカートなどいわゆるギャルファッションに近いファッショントレンドを総合してY2Kファッションと呼ばれています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

Y2Kブームで再熱しているバッグ

平成初期で人気だったバッグが現在、各ブランドで復活するほどの再注目を集めています。

また、昔販売されていたバッグは中古市場でも人気を集め買取相場もびっくりするほど値上がりを見せています。

そんなY2Kで流行っていたブランドを大きく2つご紹介します。

 

バレンシアガ シティ

2001年にバレンシアガのアイコンとなった「ザ・シティ」です。

2000年代発売時期はA4サイズが入り、それなりに収納力のあるファッション編集者(エディター)が持っているようなバッグと言う意味でエディターズバッグとも言われていました。

ヴィンテージ感のあるデザインが人気を呼び街中で見ない日はないほど人気でした。

さまざまなカラー、素材、サイズなどを展開し、好きなものを選ぶことができました。

しかし、シティと似たラインを次々に展開していったことによりユーザーからの人気は薄まっていきました。

しかし、近年Y2Kの再流行により2024年「ル・シティ」の名前で再び人気を集めています。

 

買取相場

「シティ」は2020年頃の買取では状態やサイズなどにもよりますが15,000円~50,000円ほどでした。

2025年の5~7月の相場では50,000円~90,000円ほどと2~3倍にと大きく上がっています。

低迷していた「シティ」ですが、海外のセレブがシティを使用する写真をSNSに投稿したことと、Y2Kブームが重なり人気が再注目されました。

正規店でも販売していますが、近年の値上がりにより昔と比べ高くなりました。

中古相場も高くなったとはいえ、正規と比べて安く「ザ・シティ」と形も同じなので探されている方も多いことから買取価格も上がっています。

 

クロエ パディントン

表の大きいパドロックキーが特徴的なクロエのアイコン「パディントン」です。

2001年に「フィービー・ファイロ」という女性デザイナーが生み出し、当時のクロエには無いデザインなため、多くの女性たちの関心を引きました。

上品さの中に遊び心を兼ね備え、さらに収納力がある女性らしいバッグとしてY2Kファッションとして人気を集めていました。

2006年に廃盤となりましたが、2025年にパリで開催されたクロエの2025年ウィンターコレクションにて、現クリエイティブ・ディレクターのシェミナ・カマリ氏が手がけた新作としてパディントンが復活しました。

 

買取相場

パディントンは2020年頃までは買取相場が3,000円~6,000円とかなり低い金額でした。

しかし2025年5~7月の相場では30,000~60,000円と約10倍ほどの大きな買取金額となりました。

中古市場で安くなっていた時期は

「レトロっぽさがあり、合わせる洋服がない」

「パドロックキーが重くて大変」

「流行りすぎたがゆえにみんな知っているバッグを持つと懐かしく思われそう」

などの声があり、あまり人気がありませんでした。

しかしY2Kブームの再到来により、むしろ懐かしさが人気を集め中古の相場が上がりました。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

かんてい局の商品

ここからはかんてい局にある商品をご紹介します!

バレンシアガ 115748 ザ・シティ

 

 

オールレザーの2WAYとなっているバッグです。

ダメージ加工でヴィンテージ感もあり、ブラックカラーなのでどの服装でも合わせやすくなっています。

サイズ感も大きめなので必需品はもちろん、ペットボトルも入れることが出来ます。

 

バレンシアガのバッグが見たい方はコチラ

 

クロエ パディントン

前面のパドロックキーがオシャレなバッグです。

ハンドルも少し長めなので肩にもかけやすいです。

こちらのバッグも大きめのサイズ感なのでバレンシアガのバッグ同様、荷物をたくさん入れることが出来ます。

 

クロエのバッグが見たい方はコチラ

 

最後に

いかがでしたか?今回はY2Kブームで話題のバッグについてご紹介しました。

大変人気があり、かんてい局では現在品薄となっています。

しかしながら買取は昔と比べて高くなっています!

以前に持って行ったけど理想の金額ではなかったので持ち帰ってしまった…という方!

今は以前の倍以上で買取出来ます。

ぜひもう一度査定に持ってきてください!

鑑定士がしっかりと査定させて頂きます。

最後までご覧頂きありがとうございました☺

お問い合わせ

かんてい局細畑店

〒500-3238

📍岐阜県岐阜市細畑1-5-11

☎058-248-1020

地図で確認する

メール査定はこちら!

【2025最新】ジミーチュウのアウトレットは値段が安い?実際に行ってみた!アウトレット専用商品の見分け方も検証!【細畑】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局細畑店です。

 

世界中で評価が高い「JIMMY CHOO(ジミーチュウ)」。

靴やバッグ、革小物で有名なラグジュアリーブランドであり、「スタースタッズ」と呼ばれる星柄デザインを見たことがある人も多いと思います。

そんなジミーチュウのアイテムを少しでも安く買いたいと感じた方も多いのではないでしょうか?筆者は2025年、実際にアウトレット店舗まで行ってきました!

 

それに伴い、アウトレットの値段、品揃え、アウトレット専用商品の見分け方についても調査しましたのでお伝えします。アウトレット店舗よりも安く買う方法も紹介していますので、ぜひ最後まで読んでください!

ジミーチュウのアウトレット店舗の場所はどこ?

2025年6月現在、日本国内でジミーチュウが購入できる公式アウトレット店舗は8ヵ所あります。

  1. 三井アウトレットパーク 札幌北広島(北海道)
  2. 三井アウトレットパーク 木更津(千葉)
  3. 佐野プレミアムアウトレット(栃木)
  4. 御殿場 プレミアム・アウトレット(静岡)
  5. 軽井沢 プリンスショッピングプラザ(長野)
  6. 三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島(三重)
  7. 神戸三田 プレミアム・アウトレット(兵庫)
  8. りんくうプレミアムアウトレット(大阪)

今回、筆者は静岡の「ジミーチュウ 御殿場プレミアムアウトレット店」に行ってきました!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

ジミーチュウのアウトレットの値段は安い?

ジミーチュウ公式ショップで未使用品を買う」という点では安いです。アウトレットで値段を見る限り、の正規店(路面店やデパート内の店舗)と比較するとすべての製品が割安で購入できます。

しかし、正規店以外のネット通販や町の並行輸入店でも割安で未使用品が販売されていることがあります。店舗によっては購入時にポイントが付与されることがあるため、公式アウトレット店舗が必ずしも一番安い訳ではありません

ジミーチュウのアウトレットの割引率は?

実際のおおよその割引率は以下の通りでした。

 

バッグ、財布、靴

→定価の3割引き~4割引きほど

・購入点数次第で追加の割引あり

(御殿場では2点20%off、3点以上30%off、ハンドバッグ30%off)

シーズンオフアイテムは約50%オフ以上で購入できる物も見受けられました!

 

ジミーチュウのアウトレットの品揃えは?

バッグを中心に多数のアイテムの取り扱いがありました。

アウトレット店舗ですが、派手なカラーの商品が多いという訳ではなく、ブラック、ベージュ、ホワイト系の製品が多い印象でした

 

実際に御殿場アウトレット店舗で確認できた商品(ラインナップ)を一部紹介します!

(※アウトレット販売価格は記憶の範囲で記載しています。参考程度でお考えください。)

アベニューSトート/2WAYバッグ

モデル:アベニューSトート/2WAYバッグ

参考定価:188,100円

アウトレット販売価格:12万円前後

ボンボンバケットS/2WAYバッグ

モデル:ボンボンバケットS/2WAYバッグ

参考定価:171,600円前後

アウトレット販売価格:10万円~12万円前後

 

ボンボンバケットS/2WAYバッグ スタッズ

モデル:ボンボンバケットS/2WAYバッグ スタッズ

参考定価:264,000円程

アウトレット販売価格:16万~18万万円前後

④ダイヤモンドクロスボディ/ショルダーバッグ

引用:ジミーチュウ公式オンライン

※実際のアウトレット店舗販売品は画像のバッグの前型モデルでした。

モデル:ダイヤモンドクロスボディ/ショルダーバッグ

参考定価:25万円前後

アウトレット販売価格:18~20万円前後

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

ジミーチュウ その他のアウトレット取扱いアイテム

パンプスヒール、スニーカーなどの靴、財布カードケースキーホルダーなどの革小物の取り扱いも複数点ありました。

数は比較的少なめですが、メンズのショルダーバッグトートバッグもアウトレット価格で販売されていました。

ジミーチュウ アウトレット品の特徴は?

正規ブティック(デパート内や路面店)からの「型落ち品」という特徴があります。中にはブティックでの元展示品も見受けられました。

また、アウトレット店舗のみでしか展開されていない「アウトレット専用商品」が存在します。

ただし、どれも未使用状態の品物になるため、公式ショップで新品が欲しいという方にはアウトレット店舗での購入はオススメです。

ジミーチュウ アウトレット専用商品の見分け方は?

さきほど紹介した「アウトレット専用商品」商品の見分け方はあるのでしょうか。

結論、鑑定士目線で見ても本体だけではアウトレット商品かどうか見分けられないです。アウトレット品特有の刻印や目印が無く、「店員さんに聞く(メーカーに問い合わせる)」以外ではアウトレット専用商品の判断ができません。

 

アウトレット専用のアイテムは比較的お値打ちに入手することができる上、公式ブティックや公式オンラインでは手に入らいない商品があります。アウトレット専用商品であってもバレにくいため、好みのデザインがあれば購入もオススメです!

 

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

アウトレット店舗より安く購入するには?

割安で購入できるアウトレットですが、ジミーチュウのアイテムをさらに安く購入したい方もいるのではないでしょうか?そんな方には「中古品」もオススメです。商品状態にもよりますが、アウトレット価格以下で購入できるものが多く、使用目的のユーザーにはメリットがあります。

 

また、ただ安いだけではなく、アウトレットにもブティックにも現在は販売されていないモデルが見つかるかもしれません!個性的なアイテムから定番アイテムまで展開中です。

最後に

いかがでしたでしょうか?

今回はジミーチュウのアウトレット店舗についてでした。

 

個人的な感想として、御殿場アウトレットの品揃えは良いと感じました。バッグ、シューズ、革小物含めジミーチュウらしさ溢れるスタースタッズのアイテムが豊富でした。

小さなロゴのみを配置したシンプルなバッグもありましたので、シンプルなデザインを好む方にもオススメです。

ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

少しでも安く状態の良いバッグや廃盤アイテムをお探しの方は、ぜひ一度かんてい局もご検討ください!今回のブログがジミーチュウの購入時に少しでも参考になると幸いです!

☟お問い合わせはこちら☟

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちらまで

【ブライトリング】ナビタイマーはなぜ愛され続けるのか?ブライトリングの傑作に迫る【細畑】

こんにちは!

かんてい局細畑店です♪

本日はブライトリングのナビタイマーはなぜ人気なのか?おすすめモデルとその魅力について紹介します!

 

 

この記事は、

・ナビタイマーの購入を検討されている方

・ナビタイマーをご覧になりたい方

におすすめの記事となっています。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

ナビタイマーとはどんな時計か?

ナビタイマーは、スイスの高級時計ブランド「ブライトリング」が製造している航空業界向けに特化したパイロットウォッチです。

1952年に初登場して以来、ブライトリングの代表的モデルのひとつとして長年愛されています。

 

ナビタイマーの魅力3選!

それでは、ナビタイマーの魅力について解説していきます。

① 回転計算尺機能

ブライトリングのナビタイマーには、回転計算尺という機能が搭載されています。

回転計算尺機能とは、「時計の外側にある回転式の目盛りと、文字盤の固定目盛りを組み合わせて、掛け算や割り算、速度や燃料の計算などを手動で行える仕組み」です。

バッテリー不要のアナログ計算機能のため、パイロットにとって信頼性の高い機能です。

 

②クラシックで魅力的なデザイン

ナビタイマーのデザインは、1952年の登場以来、基本的に変わらず、それが時代を超える魅力となっています。

多くの目盛りが並ぶ文字盤は、精密機械のようなかっこよさがあり、いつの時代に着けても通用するクラシックなデザインが魅力の時計です。

 

 

ナビタイマーは、文字盤だけではなく、ブレスのデザインにも魅力があります。

ナビタイマーの7連ブレスは、コマ一つ一つが可動するため手首の動きに合わせてフィットしてくれます。そのため、柔らかく肌に沿うような着け心地も魅力の一つです。

 

③ブランドの歴史

 

 

ブライトリングは、1934年にスタート/ストップとリセットを別々のボタンで操作する2プッシャー式クロノグラフを初めて導入しました。

それまでの時計は1つのボタンでスタート・ストップ・リセットを行う機構が主流でしたが、ブライトリングが開発した2プッシャー式クロノグラフが現在の主流となっています。

 

1952年、ブライトリングはAOPAとの提携を結び、ナビタイマーをAOPAの公式時計として採用しました。

AOPAとは、航空機オーナー・パイロット協会のことで、世界中のパイロットや航空機オーナーを代表する組織として、非常に大きな影響力を持っています。

AOPAとの提携により、ナビタイマーは単なる腕時計にとどまらず、航空業界における実用的なツールとして広く認識されるようになりました。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

ナビタイマーはどんな人におすすめ?

次は、ナビタイマーがどんな人にオススメなのかをご紹介いたします。

 

①一生モノの時計をお探しの方

ナビタイマーは耐久性とメンテナンス性に優れており、きちんと整備すれば何十年でも使い続けられます。ナビタイマーは、世代を超えて愛されるデザインとストーリーを持つ「一生モノ」にふさわしいモデルです。デザインが大きく変わることも無く、どんな時代でも通用するデザインの為、将来お子様に受け継がせたいと考える方にもおすすめです。

 

②ビジネスシーンでも個性を出したい方

ナビタイマーは、クラシックでありながら個性的なフェイスが魅力です。

ブレスも付け替える事が可能なため、ステンレスとレザーを好みに合わせてご使用いただくのもオシャレです。

スーツスタイルにもよく合い、会議や商談の場でも、話題になること間違いなしです!

 

③人と被らない時計が欲しい方

ナビタイマーは、誰もが知っているわけではありません。だからこそ、「知っている人が選ぶ時計」としての魅力があります。

被らないだけではなく、実用性と歴史が詰まっているためそこも魅力の一つです。

トレンドを追うより、自分のスタイルを貫きたいという方におすすめです。

 

ナビタイマーのおすすめモデル

次は、ナビタイマーのおすすめモデル(執筆時にかんてい局で販売中)を紹介します。

気になる商品がありましたら、商品ページもチェックしてみてくださいね♪

その他にもブライトリングの腕時計を取り扱っているので、オンラインショップもぜひ覗いてみてください!

 

① A417G34NP A41370 ナビタイマー モンブリラン

キャリバー:Cal.ブライトリング41

型番:A417G34NP (A41370)

 

ブライトリングの時計ファクトリーがあった”モンブリラン通り”に由来する人気シリーズ「モンブリラン」。

ケース径38mmのコンパクトなクロノグラフで使いやすいサイズ感です。

繊細で上品なスタイルを持ち、クラシックな雰囲気が非常に魅力的なモデルです。

 

② AB012012 BB01 ナビタイマー01

キャリバー:ブライトリング01

型番:AB012012(BB01)

 

ケース径43mmはナビタイマーの中で一番定番のサイズで、視認性が高く、腕元にインパクトを与えます。

機能美に溢れたスポーティーデザインが、男性的な魅力を感じさせる1本です。

革ベルトも付属しているため、気分によって付け替えが出来るのもおススメです!

 

③ AB01211Y/BE65 AB0121 ナビタイマー01 日本限定400本

 

 

キャリバー:ブライトリング01

型番:AB01211Y/BE65 AB0121

 

裏蓋がシースルーバックになっており、芸術性の高い1本です。

インダイヤルもブラックカラーとなっており、とてもクールな印象を与えてくれます。

日本限定400本のモデルで特別感もあるモデルです。

ケース径も43mmで使いやすいサイズ感です。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

まとめ

ナビタイマーは、パイロットウォッチとしての歴史、他にはない機能美を兼ね備えた高級時計です。この記事で、ブライトリングやナビタイマーに少しでも興味を持っていただけたら幸いです。

本記事では、ブライトリングを代表するコレクション「ナビタイマー」の魅力についてご紹介いたしました。

今回ご紹介した商品はオンラインショップでも販売しているので是非ご覧ください。

 

ブライトリング/ナビタイマーを「買いたい」「売りたい」方はぜひかんてい局をご利用ください!

ページトップへ戻る

MENU