質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

春日井店のお知らせ

【マザーズバッグ】普段使いでオススメ!ハイブランドの王道ヴィトンのトートバッグをご紹介!【春日井】

みなさまこんにちは!!春日井店スタッフの、ののさんです!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます☺

今回のブログではマザーズバッグとしてもオススメできる

ルイヴィトンのトートバッグをご紹介したいと思います!

・ブランド物のマザーズバッグが欲しい!

・容量のあるトートバッグを知りたい

という方はぜひご参照ください。

👇ルイ・ヴィトンの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

♦マザーズバッグを選ぶ際に必要な事

マザーズバッグの中身は子どもの成長時期によっても異なりますが、必要最低限だとしても

オムツ・お尻拭き・ミルクセット・哺乳瓶・

水筒・着替え・おもちゃ‥等

成長に伴い、着替えの量も増えたりもします。

なのでマザーズバッグを選ぶうえで重要である

『容量』『収納』『耐久性』を観点に説明させていただこうと思います!

👇ルイヴィトンのトートバッグをお探しの方はこちらをタップ👇

①トータリーMM

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:W32.5~41.0×H30×D15.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥123,800(tax in)

※2017年頃廃盤

トータリーMM 容量

1つ目にオススメするトータリーMM。

普段使いでも十分な容量があるうえ、

と内側にポケットが付いているのがポイントです。

外側に2つポケットがついていますが、ある程度の深さもあり

500mlのペットボトルや、折り畳み傘を入れることが出来ます。

また内側にはオープンポケットが3つあり、収納力も強みです!

また、バッグ自身もとても軽く、荷物が多いママさんや主婦の方に

オススメできるトートバッグです✨

ファスナー開閉なのも嬉しいポイントです。

②ネヴァーフルMM

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:W32×H28.5×16cm

■オンラインショップ販売価格:¥121,800(tax in)

ネヴァーフルMM 容量

2つ目にオススメのネヴァーフルはブランドを代表するトートバッグです。

名前の由来通り

Never Full =『物をたくさんいれてもいっぱいにならない』

が強みなこともあり、発売当時からファンから高い人気を誇ります✨

構造としてはファスナーポケットと付属のポーチのみと、シンプルです。

収納力や仕切りがもっと欲しい方は、通販サイトなどで販売されている

バッグインバッグなどを使うのも良いかと思われます。

参照:https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%8D%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%ABMM%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0/

また、ハンドルが細く不安になる方もいらっしゃるかと思われますが、

1枚の革を2本の縫込みで補強しており、

100キログラムの物を入れても壊れない耐久性があります👀!

👇過去にも容量について詳しく比較していますので、ぜひご参照ください。👇

【どちらが人気?】ルイ・ヴィトン ネヴァーフルとオンザゴー。人気の高いトートバッグの使い勝手を比較!!【春日井】

また、ルイヴィトンと代表するモノグラム・ダミエキャンバスは

丈夫な綿素材にPVCという合成樹脂をコーティング加工しているので、

本革に比べ軽く、柔軟なうえに防水性もあります。

また表面にも傷が付きにくい性質がありますのでタフにお使い頂けます!

トートバッグとリュックサックどちらが使いやすいか?

マザーズバッグと言えばリュックサックをイメージする方が多いと

思いますが、トートバッグとリュックサック。

それぞれのメリットデメリットを見ていきましょう!

トートバッグのメリット・デメリット

♦メリット

・中が見やすい、荷物が取り出しやすい

・ベビーカーにも掛けられる

♦デメリット

・片手がふさがってしまう

・抱っこ紐をしているとズレてしまう

リュックサックのメリット・デメリット

♦メリット

・両手が空くので、外遊びの時も安心

・パパさんともシェアで使いやすい

♦デメリット

・冬など着こんでいると背負いにくい

・抱っこをしていると荷物が取り出しにくい

等の以上の理由が取りあげられます。

それぞれに甲乙つけがたいものがありますが、

荷物のとりだしやすさ、服装を選ばない点でもトートバッグが

オススメできるかと思います!

♦トートバッグ以外のオススメバッグ

それでも両手が空くリュックサックが欲しい方にオススメな

商品もあります!💖

こちらのディオールオムのリュックサックは

男性向けの商品ではありますが、デザインもシンプルで

シェアバッグにもオススメです。

■ランク:USED-6(使用感はあるが、程度の良い美品)

■サイズ約:W30×H44×D16cm

■オンラインショップ販売価格:¥113,800(tax in)

次に紹介するのは、丈夫なナイロン素材が強みのポーター。

収納力に優れている物も多く、ショルダーバッグも両手が空き

とても使いやすくオススメです。

■ランク:USED-6(使用感があるが、使用上問題のない中古品)

■サイズ約:W45×H23×D0.5cm

■オンラインショップ販売価格:¥7,580(tax in)

👇他の商品が気になられた方はこちらをタップ!👇

👇ルイ・ヴィトンの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

◆最後に

私の子持ちの友人・知人からの意見ではありますが、

『トートバッグの方が荷物が取り出しやすくて使いやすい

『リュックも持っているし両手が空くけど抱っこ紐の時に邪魔になるから、

比較的トートバッグを使うことが多い

という声が多く、今回はトートバッグをメインに取り上げてみました!

ぜひ購入前の参考にして頂けましたら幸いです。

ご購入の際には下取り査定などのご相談も可能ですので、

ご検討くださいませ😊

👇お買取も行っております!👇

また、入荷があれば新しく商品も追加させて頂いてますので、

当社のオンラインサイトなどもチェックしてみてください!

👇オンラインサイトトップに飛びます!👇

【2023年春夏速報!】最新トレンドカラー6選!今年の色はマゼンタとパステルイエロー!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂きありがとうございます✌(‘ω’✌ )

2023 トレンドカラー ビバマゼンタ マーガリンイエロー ファッション

今回は毎度ご好評いただいております、

2023年春夏のトレンドカラーについて解説いたします!

・2023年最新のトレンドカラーが知りたい

・トレンドカラーのブランドバッグや小物が欲しい!

という方は是非、ご覧いただければと思います♪

 

パントン社が選ぶ今年の色【カラー・ブ・ザ・イヤー】はスバリ!

ビバ・マゼンタ!!

名前だけ見ると「?」なお色ですが…(笑)

↓のようなエネルギッシュな赤系のカラーです👍

こちらのビバ・マゼンタというカラーと共に、

2023年春夏のトレンドカラーを6色厳選しました

そして、各カラーのおすすめブランドバッグや小物も

ご紹介しますので、ぜひお付き合いいただければ幸いです★

※今回厳選したお色は、「PANTONE(パントン)」が定めた

トレンドカラーや各種ブランドのコレクションを参考にしています。

 

👇トレンドカラーのバッグ、最新の在庫についてはぜひお電話を👇

◆カラー・ブ・ザ・イヤー「ビバ・マゼンタ」

毎年、パントン社から発表されるトレンドカラー。

今年の色に選ばれたのは「ビバ・マゼンタ」というカラーです。

参照:https://www.pantone.com/hk/en/articles/color-of-the-year/what-is-viva-magenta

どこか暖かみのある、ですがどこか冷たさもある、

そんな調和のとれた赤色のビバ・マゼンタは、

3年に渡る長期のパンデミックや戦争、不安定な経済、

増大する気候変動など、様々な困難に直面している昨今の私たちに

希望やパワーを与えてくれる色です。

国内でも今年に入り「コロナの在り方」が見直され、

人々の動きが活発さを取り戻してきました。

そんな明るい希望を表現したビバ・マゼンタを含むトレンドカラーと、

おすすめのブランドバッグ・アイテムをご紹介していきます🎨★

★ビバ・マゼンタのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】

●型番:M20511

●商品名:ネヴァーフルMM【スプリング・イン・ザ・シティ】

●ランク:USED-9(状態の良い品)

●オンラインショップ販売価格:¥349,800(tax in)

トレンドカラーのビバ・マゼンタそのもの!!

そしてトレンドのマルチカラーにも当てはまる!!

まるで今年の流行を詰め込んだかのようなバッグです👜

モデルもヴィトン定番人気の「ネヴァーフルMM」ですので、

使い勝手も申し分なし👍筆者イチオシのお品物です(^O^)♡

👇在庫状況をリアルタイムで確認!お気軽にお問い合わせ下さい👇

◆2023年最新キーワードは2本の柱!「癒し」「活気」

トレンドカラーの最新キーワード、2本の柱は以下の通りです。

①「癒し」

⇒癒し効果のあるパステルカラー:ペールトーン

薄く、儚げな印象のある色味で、春の心地よい陽気のような、

見ているだけで癒されるパステルカラーは「ペールトーン」に属します。

②「活気」

⇒活気のあるエネルギッシュな鮮やかカラー:ブライトトーン

見るだけで元気になるような、エネルギッシュなカラー。

鮮やかですがヴィヴィッド程強さはなく、自然な色味です。

この活気のあるカラーは「ブライトトーン」に属します。

■パステルトーン・ブライトトーンとは?■

以下のトーンマップをご覧いただくと、「ペールトーン」と

「ブライトトーン」のおおよその色味が見えてきます。

👇各種ブランドのバッグはこちらから購入頂けます👇

◆2023年春夏のトレンドカラー厳選6色!

1.ピスタチオグリーン

ピスタチオグリーン

優しさと活力を兼ね備えた、生命力のあるグリーンです。

ピスタチオを使用した食品・スイーツが昨年から流行していますが、

ファッションのトレンドカラーにも登場しました。

お肌が「イエローベース(イエベ)」の方にぴったりなグリーンです!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

👇「トレンドカラーのバッグ在庫ある?」気になる方はお電話を👇

★ピスタチオグリーンのおすすめバッグ

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:ガーデンパーティPM

●ランク:USED-5(使用感が強いお品物)

●オンラインショップ販売価格:¥41,800(tax in)

大人気ブランド「エルメス」のカジュアルなトートバッグです。

ピスタチオグリーンカラーの部分がキャンバス地になっており、

レザータイプのものより軽量。気軽にお使いいただけます🌳

価格帯も状態にもよりますが、5万円前後~10万円前後と

エルメスの中では安価で、お手頃なのも魅力的ですね!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

番外編:ピスタチオグリーンのおすすめアイテム

👆差し色にグリーンガーネットのリングはいかがでしょうか?

流行色のシルバー×グリーンで、手元にさりげないトレンド感を+✨

2.スウィートピンク

スウィートピンク

昨年のトレンドカラー「バービーピンク」がヴィヴィッドな

ピンクだったのに対し、今年のピンクは派手さ控え目。

非常にフェミニンで優しいピンクがトレンドです。

春夏にぴったりのカラー!少し青み寄りのピンクなので、

お肌が「ブルーベース(ブルべ)」の方におすすめのピンクです♡

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

★スィートピンクのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M59939

●商品名:ベラ

●ランク:USED-10(状態の良い特上品)

●オンラインショップ販売価格:¥369,800(tax in)

こちらもグラデーションになっている「スウィートピンク」の

アイテムです。まるで桜のような淡い、癒しのカラー🌸

洋服でピンクを取り入れるのに抵抗がある、という方はぜひ、

こちらのようなバッグでトレンドカラーに挑戦してみては…?

👇他にもピンク系のバッグを数多く取り揃えております👇

番外編:スウィートピンクのおすすめバッグⅡ

👆少し青みのある、まさに「スウィートピンク」なバッグです。

シャネルの中でもカジュアルに持つことができるデザイン・素材で、

甘くなりすぎないコーディネートが楽しめます🎀

3.マーガリンイエロー(ルミナスイエロー)

マーガリンイエロー

【ルミナスイエロー=明るい輝きのある黄色】とも呼ぶ、今季の黄色。

とろけるマーガリンのような優しい色味です。

年間流行色のビバ・マゼンタとの相性も抜群で、最注目色の1つ。

コーディネートもしやすいカラーですので挑戦もしやすいです👍!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

👇「トレンドカラーのバッグ在庫ある?」気になる方はお電話を👇

★マーガリンイエローのおすすめバッグ

●ブランド:CHANEL【シャネル】

●型番:A66941

●商品名:ドーヴィルGM

●ランク:USED-7(僅かな使用感あり)

●オンラインショップ販売価格:¥184,980(tax in)

シャネルの中でもカジュアルに使用できるドーヴィルシリーズ。

キャンバス地ならではの優しい質感とトレンドカラーの

マーガリンイエロー(ルミナスイエロー)で今年らしいお品物です!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

 

4.ピュアホワイト

ピュアホワイト

アイボリーなどではなく、純粋な「白」が今年のトレンドです。

シンプルな色なので、アイテムのデザインで遊ぶのがポイント✨

ディテールに拘った白いアイテムで春夏の

爽やかなコーディネートを楽しんでみるのも良いですね☺!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

★ピュアホワイトのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:BH128

●商品名:セレリア トートバッグ

●ランク:USED-7(普通程度の使用感)

●オンラインショップ販売価格:¥75,800(tax in)

写真ではアイボリーに見えてしまいますが、ピュアなホワイトです。

大きめのバッグですのでコーディネートの主役にも✨

金具部分はSV925のシルバー(銀)製で、高級感もあり、

トレンドカラーのメタリックシルバーも取り入れることができます★

5.メタリックシルバー

メタリックシルバー

エネルギッシュさを感じるトレンドカラーです。

一見派手に感じるシルバーですが、バッグやシューズなど小物で

コーディネートに取り入れるのもオススメです!!

シルバーリングなどアクセサリーでワンポイントにするのも

オシャレですよね☺✨

上級者さんは全身コーディネートで大胆な着こなしも◎

自分の挑戦しやすい、好みの分量のシルバーを取り入れて、

トレンドを身に着けていくのもありですね!

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

👇コーディネートのアクセントにシルバーアイテムはいかがですか?👇

★メタリックシルバーのおすすめアイテム

●ブランド:HERMES【エルメス】

●商品名:シェーヌダンクルアンシェネGMリング 

●ランク:未使用品

●オンラインショップ販売価格:¥94,980(tax in)

大人気、エルメスのシェーヌダンクルシリーズより、

アンシェネリングのGMです。ボリューミーで存在感があり、

トレンドカラーとして取り入れるのにもぴったりです💍

エルメスのシルバーアクセサリーは入手困難で、

希少性の高いアイテムです。お探しの方はお急ぎくださいね👍

👇在庫状況をリアルタイムで確認!お気軽にお問い合わせ下さい👇

6.マルチカラー

トレンドカラーなのにマルチ!?

と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか??

トレンドカラーは「単色だけ」という概念はありません✌

様々なカラーの組み合わせでその「色」が生まれます。

今年の流行色のキーワードは「癒し」「活気」です。

癒しの印象があるトーン「ペールトーン」と、

活気のあるエネルギッシュな印象の「ブライトトーン」

そのトーンの中の色を使用したグラデーションカラーで、

トレンド感溢れるコーディネートができちゃいますよ★

【2023春夏トレンドカラー】イエロー/グリーン/ピンク/ホワイトなど6大流行色&おすすめファッションコーディネートを解説

参照:https://www.ellegirl.jp/fashion/trend/a41555703/2023-ss-trend-colors-22-1011/#link2

★マルチカラーのおすすめバッグ

●ブランド:LOUIS VUITTON【ルイ・ヴィトン】

●型番:M45270

●商品名:ネヴァ―フルMM LVエスカル

●ランク:USED-7(比較的状態の良い品)

●オンラインショップ販売価格:¥257,280(tax in)

癒しのパステルカラー「ペールトーン」のマルチカラーグラデーション。

トレンドカラーの逸品です✨

定番人気モデルのネヴァーフルで、使い勝手も申し分ありません。

今季オススメのアイテムです!

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、2023年春夏最新のトレンドカラーと、

そのカラー別おすすめブランドバッグ・小物をご紹介しました!

トレンドカラーの記事をシーズン毎に掲載しておりますが、

毎度、ご紹介いたしました商品は売り切れとなっております!!

皆様、いつもありがとうございます😃✨

中古であってもトレンドライクなアイテムが必ず見つかります!!

宝探し感覚で、是非一度ご覧頂ければと思います(^o^)/

普段お洋服では取り入れにくいカラーも、バッグや靴などの

小物であれば取り入れやすいですし、

トレンドものこそ、中古でお得に!!!

という点でも非常におすすめです🙆♪

👇状態など詳しく知りたいという方、どんなことでもお問合せ下さい

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧くださいね♪

ではまたお会いしましょう👋

【2022-23年秋冬】トレンドカラー厳選5色!「パープル」&「ピンク」今季は要注目!【春日井】

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

★ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

【マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りは、

お断りさせて頂いております。】

★質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、

ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます。是非ご覧ください。

【2023年最新版】オメガ 高く売れるモデルランキング!!【春日井】

今回は2023年最新版のオメガの高く売れるモデルについてランキング形式でご紹介していきます!

こちらの記事は、

・オメガを高く売りたい方

・オメガの人気モデルをお探しの方

・オメガの時計に詳しくなりたい方

におすすめの記事になっています。

オメガの買取価格にご興味がある方は参考にしてみてください。

☟オメガの買取価格をすぐ知りたい方はクリック☟

高く売れるモデルの条件とは!?

実際に高く売れるモデルとはどのような時計なのでしょうか?

答えは・・・需要が増加したモデルです。

つまり欲しい人が多いモデルということになります。

さらに詳しく言うと、需要と供給のバランスが崩れることによって、価格が変動するのです。

■需要が急増して欲しい人がたくさんいる中で、供給する時計がとても少ない状態にあれば、高くても欲しい人はいるため価格は高騰する。

■需要が減少して欲しい人が少ない中で、供給する時計が多い状態にあれば、安くしないと売れないため価格は下落するという訳です。

そのため、供給が増えることのないヴィンテージの人気商品などは驚くほどの価格が付くことがあるのです。

高く売れる時計の条件・・・需要が増加した時計

では、ここからはランキング形式でオメガの高く売れるモデルをご紹介していきます。

高く売れるモデルランキング

第1位 スピードマスター

第1位はスピードマスターです。

やはりオメガを一躍有名にしたムーンウォッチの人気は高く、機能面での優秀さが人気の理由になっています。

主な時計の買取率をご紹介します。

買取価格モデル一覧

型番:311.30.42.30.01.005

品名:ムーンウォッチ プロフェッショナルクロノグラフ 42MM

参考定価:605,000円

平均買取価格:450,000円

買取率:74.3%

型番:311.30.42.30.13.001

品名:ムーンウォッチ プロフェッショナルクロノグラフ 42MM

参考定価:550,000円

平均買取価格:580,000円

買取率:105.4%

型番:3570.50

品名:ムーンウォッチ プロフェッショナルクロノグラフ 42MM

参考定価:440,000円

平均買取価格:350,000円

買取率:79.5%

型番:3592.50

品名:スピードマスタープロフェッショナル

参考定価:275,000円

平均買取価格:400,000円

買取率:145.4%

型番:3513.50

品名:スピードマスターデイト

参考定価:275,000円

平均買取価格:120,000円

買取率:43.6%

 

型番:3212.80

品名:スピードマスターデイト

参考定価:363,000円

平均買取価格:180,000円

買取率:49.5%

型番:326.30.40.50.01.001

品名:スピードマスターレーシングコーアクシャル 40MM

参考定価:528,000円

平均買取価格:270,000円

買取率:51.1%

型番:3523.30

品名:スピードマスターデイデイト

参考定価:330,000円

平均買取価格:120,000円

買取率:36.3%

型番:3220.50

品名:シーマスター300M クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:200,000円

買取率:86.5%

型番:3210.50

品名:スピードマスタークロノグラフ 40MM デイト

参考定価:363,000円

平均買取価格:170,000円

買取率:46.8%

型番:3511.50

品名:スピードマスターデイト

参考定価:286,000円

平均買取価格:100,000円

買取率:34.9%

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

第2位 シーマスター

第2位はシーマスターです。

ダイバーズウォッチとして防水面の機能も高く、007で有名となり、歴代ジェームズ・ボンドが身に着けているモデルが人気の火付け役となっています。

買取価格モデル一覧

型番:231.10.39.60.06.001

品名:シーマスターアクアテラ 150M

参考定価:297,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:47.1%

型番:231.10.42.21.03.003

品名:アクアテラ150M マスター コーアクシャル クロノメーター 41.5MM

参考定価:638,000円

平均買取価格:300,000円

買取率:47.0%

型番:220.10.38.20.01.001

品名:アクアテラ150M コーアクシャル マスタークロノメーター 38MM

参考定価:792,000円

平均買取価格:300,000円

買取率:37.8%

型番:231.10.43.22.01.001

品名:アクアテラ150M コーアクシャル クロノメーター GMT 43MM

参考定価:847,000円

平均買取価格:300,000円

買取率:35.4%

型番:2503.50

品名:アクアテラクロノメーター

参考定価:396,000円

平均買取価格:180,000円

買取率:45.4%

型番:210.30.42.20.01.001

品名:ダイバー300M コーアクシャル マスター クロノメーター 42MM

参考定価:792,000円

平均買取価格:400,000円

買取率:50.5%

型番:232.30.42.21.01.002

品名:プラネットオーシャン600M オメガコーアクシャル 42MM

参考定価:660,000円

平均買取価格:400,000円

買取率:60.6%

型番:2201.50

品名:シーマスタープラネットオーシャン

参考定価:462,000円

平均買取価格:260,000円

買取率:56.2%

型番:2221.80

品名:シーマスター300M クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:180,000円

買取率:77.9%

型番:2220.80

品名:ダイバー300M コーアクシャル クロノメーター 41MM

参考定価:385,000円

平均買取価格:250,000円

買取率:64.9%

型番:2531.80

品名:シーマスター300M クロノメーター

参考定価:275,000円

平均買取価格:160,000円

買取率:58.1%

型番:2265.80

品名:シーマスター300M[ クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:60.6%

型番:2541.80

品名:シーマスター300M クォーツ

参考定価:231,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:60.6%

型番:2254.50

品名:シーマスター300M クロノメーター

参考定価:297,000円

平均買取価格:200,000円

買取率:67.3%

型番:2534.50

品名:シーマスター300M GMT

参考定価:308,000円

平均買取価格:200,000円

買取率:64.9%

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

第3位 コンステレーション

第3位はコンステレーションです。

「正しく時を刻む時計」としての誓いを星に込め、歴史を紡いできたコンステレーション。

オメガの定番といえばスピードマスターとシーマスターが浮かびますが、近年コンステレーションの人気も高まっています。

買取価格モデル一覧

型番:123.10.35.60.02.001

品名:コンステレーションクォーツ 35MM

参考定価:308,000円

平均買取価格:110,000円

買取率:35.7%

型番:123.10.35.20.01.002

品名:コーアクシャルクロノメーター 35MM

参考定価:462,000円

平均買取価格:140,000円

買取率:30.3%

型番:123.10.38.22.01.001

品名:コーアクシャルデイデイト 38MM

参考定価:864,000円

平均買取価格:230,000円

買取率:26.6%

第4位 デ・ヴィル

第4位はデ・ヴィルです。

時代を超越したシンプルでクラシカルなコレクションとして展開されているデ・ヴィル。

最上級に位置するコンステレーション、デ・ヴィルはドレスウォッチテイストを強調した歴史を歩んできたモデルです。

型番:424.13.40.20.02.002

品名:デビルプレステージ コーアクシャルクロノメーター 39.5MM

参考定価:429,000円

平均買取価格:130,000円

買取率:30.3%

型番:4541.50

品名:コーアクシャルクロノグラフ

参考定価:836,000円

平均買取価格:240,000円

買取率:28.7%

型番:4520.31

品名:デビルプレステージ

参考定価:168,300円

平均買取価格:50,000円

買取率:29.7%

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

番外編

こちらはコラボや限定モデルとして人気が高く、相場が高騰しているモデルを一部ご紹介します。

型番:310.32.42.50.02.001

品名:コーアクシャル マスター クロノメーター クロノグラフ 42MM

参考定価:1,419,000円

平均買取価格:2,100,000円

買取率:147.9%

型番:522.30.42.30.06.001

品名:クロノグラフ 42MM 東京2020リミテ⁠ッド エデ⁠ィシ⁠ョン

参考定価:759,000円

平均買取価格:750,000円

買取率:98.8%

型番:210.90.42.20.01.001

品名:ダイバー 300Mコーアクシャル マスター クロノメーター 42MM 007エディション

参考定価:1,342,000円

平均買取価格:800,000円

買取率:59.6%

👇オメガの在庫はコチラをクリック👇

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

オメガを高く売るコツとは!?

①保証書(ギャランティー)の有無

オメガで最も重要な付属品です。

個体ごとに番号が振る分けられた物であり同じ物は世界中に一つしかありません。

保証書の有無で買取価格が何万~何十万と変わるモデルも存在します。

保証書(ギャランティー)は売る前に必ず探し出しましょう。

②付属品の有無

保証書(ギャランティー)もそうですが、取扱説明書外したあまりコマなどの付属品はお持ちしていただいたほうが良いです。

時計が高額なので箱1個でも10,000円程お値段が変わる事も・・・

必要か分からない付属品もすべてお持ちください。

③メンテナンスの有無

オメガは非常に繊細な時計です。

機械式時計の場合は定期的にオーバーホールというメンテナンスが必要です。

オメガ直営店で修理されていると、大きなメンテナンスをしなくても店頭で販売が出来るのでプラス査定が可能です。

もしメンテナンスに出された証明書などがある場合は是非お持ちください。

☟☟☟オメガの無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

最後に

今回は2023年最新版のオメガの高く売れるモデルランキングをご紹介させて頂きました。

いかがでしたでしょうか?

モデルによって買取率が大きく違いますので、売却や購入を検討されている方は是非、参考にしてみて下さい。

もちろん、かんてい局でもオメガの買取を強化しておりますので、お持ちの方は是非ご相談くださいませ!!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

☟オメガの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

【初心者必見】ロレックスとオメガ、買うならどっち?それぞれの違いや魅力を解説!【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回は高級時計の代名詞とも言えるブランド、「ロレックス」「オメガ」について、「買うならどっちが良い?」というテーマでお届けしたいと思います。

時計に詳しくない人でも、ブランド名くらいはどこかで聞いた事があるのではないでしょうか。

じゃあ、そのロレックスやオメガはそれぞれどのような特徴があって、どんな所に魅力があるのか?気になりますよね。

こちらの記事では現役鑑定士がその2つのブランドの違いや魅力を徹底解説していきます!

ロレックスやオメガの購入を検討されている方は、是非この記事を参考にしてみてください!

 

☟ロレックスやオメガの在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

 

ロレックスとオメガの違い

ロレックスとオメガは数あるブランドの中でもトップクラスの知名度を持つ、高級腕時計スイスメーカーです。

機能性やデザイン性の高さから世界的に人気があり、「初めての高級時計」として選択される方がとても多いです。

実際に筆者の私も、初めて高級時計を購入する時は「オメガ」のモデルを選択しました。

それぞれに特徴があり、独特の良さがありますので、初めて高級腕時計を買う方は後悔しないように慎重に最初の1本を選んでいきましょう!

 

ロレックスの特徴

ロレックスは1905年に「ハンス・ウィルスドルフ氏」によってスイスのジュネーブにて創業した腕時計高級ブランドです。

ロレックスの生まれはイギリスでしたが、税関の関係ですぐにスイスに本拠地を移しており、「スイスの高級腕時計メーカー」として知られています。

「腕時計と言えばロレックス」と誰もが言える程の圧倒的な知名度を持っており、今もなお人気が衰える事を知りません。

定価が今もなお上がり続けているのにも関わらず、需要は減る事なく常に高級時計としての地位を崩しません。

また、ロレックスは他メーカーにない「3大機構」というものを先駆けで発明しており、それぞれ「パーペチュアル」「デイトジャスト」「オイスターケース」というものです。

そちらの「3大機構」に関しては下記の記事にて記載してありますので、興味のある方はご覧ください!

【ロレックス】人気の秘密、ロレックスだけのすごいところ、資産価値の高いもの。【細畑】

👇ロレックスの在庫はコチラをクリック👇

 

オメガの特徴

オメガは設立1848年にスイスにて創業した、現在「スウォッチグループ」の傘下に入っている、ロレックスの次に知名度が高い高級腕時計メーカーです。

オメガは1932年以降より多くのオリンピックで「オフィシャルタイムキーパー(公式時計)」を務めており、今までのオリンピック開催年限定でたくさんのモデルも展開してきました。

また、オメガの定番モデル「スピードマスター」はNASA公式の腕時計として採用され、アポロ11号の月面着陸の際に着用していたモデルとして世に存在を知らしめました。

それだけに留まらず、有名映画「007」の主役「ジェームズボンド」がオメガのシーマスターを着用していた事で、たちまち人気を集め007限定モデルを多く展開するようになりました。

価格的にもロレックスよりかなり安く買う事ができ、2022年に発表された「スウォッチ×オメガ」のムーンウォッチは定価3万円台で購入する事が可能。

知名度がありながら、手が届きやすい価格帯という所に親しみを感じやすいですね。

👇オメガの在庫はコチラをクリック👇

実機比較

では、次にロレックスとオメガの実機を用いてそれぞれの違いについて解説していきます。

①ロレックス サブマリーナーデイト

②オメガ シーマスタークロノグラフ

①は1989年に発表されたロングセラーモデル、②は1993年に発表された

こちらの実機を使って実際に比較していきましょう。

☟☟☟ブランド時計の無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

スペック

①ロレックス サブマリーナーデイト

型番:16610

品名:サブマリーナーデイト

防水性:300m

ケースサイズ:40mm

機能:逆回転防止ベゼル、カレンダー表示

パワーリザーブ:48時間

重さ:129.4g

製造時期:1989年~

参考中古相場(2023年2月):110万~130万円

②オメガ シーマスタークロノグラフ

型番:2599.80

品名:シーマスターアクアテラ

防水性:300m

ケースサイズ:41.5mm

機能:逆回転防止ベゼル、カレンダー表示、クロノグラフ

パワーリザーブ:44時間

重さ:199.6g

製造時期:1993年~

参考中古相場(2023年2月):25万~35万円


スペックは、パワーリザーブ(ゼンマイを巻き上げた時の稼働時間)が若干ロレックスの方が長い程度で、その他はほぼ同じくらいです。

ただ、オメガは「クロノグラフ機能」がプラスで搭載されている分、より機能性が豊富であるのと、重量もロレックスより70グラム程重くなっています。

 

☟腕時計の買取価格を知りたい方はこちらをクリック☟

ケースの厚み

※以下左側がロレックス、右側がオメガ

ケースを横(サイド)から見た図になります。

ケースの厚みはサブマリーナーが「12.5mm」、シーマスターが「16mm」になっています。

オメガの方が厚みがあり、かなりゴツい印象がありますね。

 

バックル

バックル形状の違い。

ロレックスは爪で開けるタイプで、オメガはボタンを押して開ける、プッシュタイプになっています。

現在のモデルは形状が若干変わっているものの、バックルの開け方は同様になります。

 

ブレス形状

ブレスの形状についてですが、同じダイバーズウォッチでも、デザインが異なります。

シーマスターの方が細かな作りになっており、ケースだけではなくブレスのデザインから男性らしさを演出しています。

ロレックスは現在でもこのブレスデザインが採用されていますが、オメガのこのブレスは現在では使われておらず、変更されています。

 

リストショット

そしてリストショットです。

オメガのシーマスターの方がケースサイズも大きく、厚みがあるためゴツくかなり見えます。

デカ厚でゴツい時計を求められるならシーマスターですが、フォーマルシーンでスマートにダイバーズウォッチを着用したい方はサブマリーナーでしょうか。

個人的にはスーツにも似合うサブマリーナーの方が好きですが、プライベート限定で着用するのであればシーマスターも良いと思います!

 

ロレックスとオメガ、買うならどっち?

価格帯ならオメガ

価格帯は「オメガの方が安い(リーズナブル)」です。

中古品であればオメガの場合はエントリーモデルが10万台で購入可能ですが、ロレックスはスポーツモデルであれば70万円以上する事がほとんどです。

また、オメガは定番モデルも正規店で購入できる場合が多いですが、ロレックスの定番モデルは中々定価で購入する事ができません。

そのためロレックスは中古品が定価を超えて売られているいわゆる「プレミア価格」のものが多いですが、オメガは中古品だと定価以下で購入できるモデルも多いです。

予算をできる限り抑えたい方は最初は「オメガ」を選択するべきでしょう。

 

ステータス性ならロレックス

続いてステータス性ですが、これは圧倒的に「ロレックス」です。

ロレックスは中古品でも人気が高く、値が落ちません。

また、定価はほぼ年々上がっており、人気モデルは正規店でもほとんど出会う事はできません。

値段だけではなく希少性もある事から、ロレックスを所有する事はステータスに繋がるのだと思います。

オメガにも高額モデルは存在しますが、全体の平均としてロレックスのモデルの方が高く、より高級時計のイメージが強いです。

 

モデルの豊富さならロレックス

モデルの多さ(豊富さ)に関しても、ロレックスに軍配が上がります。

オメガは主に「スピードマスター」「シーマスター」の2種類から多く派生しており、モデル単体ではあまり選択肢がありません。

ロレックスはダイバーズウォッチの代表格「サブマリーナー」、クロノグラフが採用された「デイトナ」、2ヵ国以上の時間帯を把握する事ができる「GMTマスター」、曜日、日付の同時表示機能が付いた「デイデイト」など、多くのモデルが存在します。

機能だけではなくそれぞれデザインも異なるため、ロレックスを1本持っている方でも違うモデルが欲しくなるケースが多いのです。

 

 

機能性(スペック)ならオメガ

機能性で比べるなら、オメガの方が実は優れています。

例えば、上記の「実機比較」で使ったモデルですが、防水性能は同じ「300m」で変わらないものの、オメガには更に「クロノグラフ」というストップウォッチ機能が採用されています。

ロレックスでクロノグラフ機能が付いたモデルは「デイトナ」だけですが、デイトナはダイバーズウォッチではないため、クロノグラフ機能が付きながら防水性が強いモデルを選択したいのであれば、オメガのモデルがオススメです。

また、他モデルにもロレックスにはない多機能ウォッチがオメガには多く展開されていますので、「機能に優れた時計が欲しい!」と思う方は迷わずオメガを選ぶべきでしょう。

 

初めての高級時計ならオメガ

これは個人的な意見になりますが、まだ高級時計を一度も購入した事がない、という方なら「オメガ」をお勧めします。

やはり価格帯的にもロレックスよりリーズナブルですし、何より機能でロレックスに劣るという事がなく、とてもコストパフォーマンスの高いブランドだと思います。

 

☟☟☟ブランド時計の無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

ロレックスとオメガのオススメモデル

ロレックス

型番:14270

モデル名:エクスプローラーI

販売価格:659,800円


型番:16264

モデル名:デイトジャスト(サンダーバード)

販売価格:729,800円

 

オメガ

型番:3510.50

モデル名:スピードマスターオートマチック

販売価格:246,980円


型番:2512.50

モデル名:シーマスターアクアテラクロノグラフ

販売価格:259,800円

 

最後に

今回はロレックスとオメガ、買うならどっち?というテーマで書かせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。

筆者はそれぞれ所有しましたが、どちらにも良い所が非常に多く、実際甲乙つけがたいです。

ランク的にはロレックスの方が上になりますので、最初にオメガを買ってお金をもっと貯めてロレックスを買う、という流れも多いです。

ただ、予算が合うようであればいきなりロレックスを買うのも良いと思います。

また、既にロレックスやオメガをお持ちの方で、ご売却を考えられている際は、是非かんてい局まで一度ご相談ください。

専門鑑定士が誠心誠意をもってご対応させていただきます!!

皆様のご来店を心待ちしております。

【ロレックス】16710/GMTマスターⅡペプシ・コーク・ブラック徹底比較「実機レビュー」【春日井】

皆さんこんにちは!!

かんてい局春日井店です(*’▽’)

今回はロレックスの「16710 GMTマスター2」の実機を使った使用感と中古相場の動きについて詳しく解説していきます!

こちらの記事では、

・16710 GMTマスターⅡについて

・実機レビュー

・16710の中古相場の動き

・最後に

上記の構成に沿って解説していきます!

こちらのモデルに興味がある方は是非参考にしてみて下さい。

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

基本スペックの紹介

型番 16710
商品名 GMTマスターⅡ
キャリバー Cal.3185、Cal.3186
生産期間 1990~2007年
パワーリザーブ 48時間
防水性能 100m防水
素材 ステンレススチール
機能

・GMT機能(GMT針を単体で動かすことが出来るようになり、3か国分表示が可能になる)

・カレンダー表示

参考定価 880,000円

👇ロレックスの在庫はコチラをクリック👇

実機レビュー

それでは、実際に腕に着けながらレビューを行っていきます。

まずは、種類の紹介を短くさせて頂きます。

ベゼルの種類

赤×黒 通称:コーク 赤×青 通称:ペプシ 黒×黒 ブラック

GMTマスターⅡは「16710」からベゼルカラーが3種類に増えました。

表にも書きましたが、カラーの組み合わせがアメリカの炭酸飲料メーカーと同じという事で、あだ名が付いて、ロレックスファンの中で親しまれるようになりました。

中古市場では、流通している数はコークとブラックのベゼルが多いですが、ペプシが一番人気のカラーとなっています。

人気の順番で言うと、1位ペプシ→2位コーク→3位ブラックといった並びとなります。

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟


それでは、春日井店にあるモデルを使ってレビューをしていきます。

残念ながら、現在お店にはコークとブラックの2種類しか在庫が有りませんでしたので、ペプシは入荷次第レビューを行いたいと思います。

コーク

まずは、コークから。

ケース径が40mmという事もあり、丁度良いサイズ感で腕が細めの方でもしっくりきます。スポーツモデルではありますが、スーツに合わせて付けても違和感なくお使い頂けます。

赤色の部分が焼けている為、かなりヴィンテージ感が感じられ、ヴィンテージ物がお好きな方にはオススメです。

 

ブレスに若干の伸びが見受けられますが、問題無くお使い頂けます。

ブラック

続いて、ブラックベゼルになります。

見た目はサブマリーナーと似ている為、カラーデザイン的にはコークよりもしっくりくる印象です。

コークやペプシは日常使いの方が合わせやすいかと思いますが、ブラックベゼルはビジネスシーンなどの場面などどのシーンにも合わせやすいのでオンオフ問わず使いたいという方にはオススメのカラーです。

こちらは、2003~2004年頃に製造されたモデルとなりますので、フラッシュフィットが一体化になっていて、ケースから横穴が無くなっているモデルとなります。

こういったマイナーチェンジによる仕様の変更から時計の歴史が感じられるのも魅力の1つですね。

※おまけ ペプシ

型番が1つ古いモデルにはなりますが、「16700」のGMTマスターⅠのペプシモデルがありましたので、装着してみました。

赤と青の組み合わせに清涼感を感じますね。オフの日の普段使いにピッタリだと思います!

スーツ姿に合わせても目を惹くカラーリングの為、ここぞと言う場面で付けて頂くのも良いと思います!

 

ブレスのバックルは、シングルバックルになります。

1995年にシングルロックタイプからダブルロックタイプのバックルに変更になっているため、古き良きデザインで、筆者個人的には好きなバックルです。

中古相場の動き

2022年の1年間の相場の動きをグラフでまとめさせて頂きました。

ロレックスの時計は、長年定価よりも高い金額で取引されてきましたが、2022年は中古市場の相場の動きが非常に大きく動きました。

2023年に入り、一部のモデルは少しずつ相場が回復傾向にあるようです。

買取相場が気になる方は、いつでもお気軽にお問合せ下さい。

☟ロレックスの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

☟☟☟ロレックの無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

春日井店で販売中のGMTマスター

型番:16710

商品名:GMTマスターⅡ コーク

オンラインショップ販売価格:1,678,000円

☟商品の購入はコチラ☟

 

型番:16710

商品名:GMTマスターⅡ ブラック

オンラインショップ販売価格:1,598,000 円

☟商品の購入はコチラ☟

 

型番:16700

商品名:GMTマスターⅠ

オンラインショップ販売価格:1,298,000円

☟商品の購入はコチラ☟

型番:126720VTNR

商品名:GMTマスター2 レフティ

オンラインショップ販売価格:3,548,000円

☟商品の購入はコチラ☟

型番:126719BLRO

商品名:GMTマスター2/ホワイトゴールド

オンラインショップ販売価格:5,398,000円

☟商品の購入はコチラ☟

型番:126710BLNR

商品名:GMTマスター2 バットマン

オンラインショップ販売価格:2,528,000円

☟商品の購入はコチラ☟

型番:126711CHNR

商品名:GMTマスター2 エバーローズゴールド

オンラインショップ販売価格:2,848,000円

☟商品の購入はコチラ☟

最後に

今回はロレックスのGMTマスターⅡの5桁モデル「16710」の実機を用いて3つのベゼルカラーについて紹介・比較をさせて頂きました。いかがでしたでしょうか?

ベゼルのカラーによって価格帯の異なる3つのモデルですが、デザインや機能性は同じですので、購入を検討されている方は是非、参考にしてみて下さい。

また、他のモデルのレビューも随時作成していきますので、そちらも是非ご覧いただけますと幸いです。

ロレックスの買取も日々強化しておりますので、もしお持ちの方は是非かんてい局までご相談下さいませ!!

皆様のご来店を心待ちしております。

☟ロレックスの買取相場を知りたい方はこちらをクリック☟

☟☟☟ロレックスの無料査定はこちら!!☟☟☟

時計査定フォーム

【徹底比較】左利き用の腕時計「レフティ」とは?ロレックス新型 GMTマスターⅡを調査!【春日井】

今回は、左利きの方が使う事を想定して作られた腕時計

「レフトハンドモデル」=「レフティ」の解説と、

ロレックスで左利き用として作られ、新登場した

ロレックスのGMTマスターⅡ126720VTNR スプライトをご紹介します。

また、GMTマスターⅡの通常モデルとの詳しい比較いたします。

 

・どんなレフトハンドモデルがあるか気になる方

・GMTマスターⅡレフトハンドモデルの違いを具体的に知りたい方

・各モデルの中古市場について知りたい方

に必見の内容ですので是非、参考にしてみて下さい。

☟腕時計の在庫を知りたい方はこちらをクリック☟

左利きの方向けに作られた腕時計「レフティ」

腕時計ブランドの多くは左腕に装着する事を前提に製造されており、

右手を積極的に使う右利きの人向けのものとなっております。

理由としては、世界的な統計でみても左利きの方は全体のわずか

約10%未満

と言われており、左利きはかなりの少数派となるため、

ほとんどの方は左手に時計を装着しております。

腕時計はほとんどの方が利き腕ではない方の腕に着用するので、左利きの方は、

「どっちの腕につけようか?」

「時間を合わせにくい」

と悩まれていた方も多くいらっしゃると思います。

そんな方に必見となる腕時計を紹介!

まず最初に、左利きの方におすすめのお時計を4点ご紹介させていただきます。

どれも使いやすいアイテムなので要チェックです!!

レフトハンドモデルの腕時計4選

1.タグ・ホイヤー  モナコ

参照元:https://www.tagheuer.com/jp/ja/

●型番:CAW211P.FC6356

●商品名:モナコ キャリバー11

まず最初は、タグホイヤーから1971年に公開されたアメリカのカーアクション映画

「栄光のル・マン」

で主人公マイケル・ディレイニー役を務めた、スティーブ・マックイーン氏

このモナコを気に入り、すべてのシーンで着用されていた事で、

今なお根強いファンの多い、人気のレフトハンドモデルです。

usp-4-monaco

参照元:https://www.tagheuer.com/jp/ja/

スティーブ・マックイーン氏が実際に着用された写真です。

このモナコキャリバー11 エディションは、

左サイドに配置されたリューズが特徴的なモデルです。

スティーブ・マックイーン氏も実際に右腕に着用されています。

それだけでなく世界初のスクエア型ケースであり、

同時に世界初の防水機能を備えたクロノグラフ

自動巻き式腕時計としても人気の高いモデルです。

👇タグホイヤーの在庫はこちらをチェック👇

2.パネライ ルミノール レフトハンド

Panerai Luminor Left-handed 8 Days - 44mm PAM00796 | JP パネライ公式ウェブサイト

参照元:https://www.panerai.com/jp/ja/home.html

●型番:PAM00796

●商品名:ルミノール レフトハンド 8デイズ

続いては、レフトハンドモデルを挙げていくと必ず名前の挙がる

パネライからご紹介させていただきます。

1940年から展開されているレフトハンドのモデルですが

当時イタリア海軍の特殊潜水部隊がミッションをこなすために必要な

コンパスや測深器などの機器を左手に装着することから、

右手に付けられる腕時計が欲しいという要望に応えて、製造された背景があり、

デザインだけでなく、歴史的にみても、とても魅力的なモデルです。

時計のデザインを「使用目的のためにあるべき」というコンセプトを

重視するパネライらしいモデルですね!

こちらのモデル以外にも、多数レフトハンドモデルの展開がございますので要チェックです!

👇パネライの在庫はこちらをチェック👇

3.チューダー ペラゴス LHD

TUDOR PELAGOS LHD WATCH - M25610TNL-0001

参照元:https://www.tudorwatch.com/ja

●型番:M25610TNL-0001

●商品名:ペラゴスLHD キャリバーMT5612-LHD

続いてはロレックスの姉妹ブランド、チューダーのレフトハンドモデル

「ペラゴスLHD」です!

このLHDとは

~Left Hand Drive~

の略称でございます!。

チューダーではブラックベイやレンジャー等、

多数プロフェッショナルモデルが展開されておりますが、

レフトハンドモデルが存在するのは、このペラゴスのみです!

さらに、当店からはロレックスとチューダーをの違いを比較した記事も投稿しております!

気になる方は下記の記事を参考にしてください!

 

4.ロレックス GMTマスターⅡ

引用:https://kanteikyoku-web.jp/shop/products/detail/79262

●型番:126720VTNR

●商品名:GMTマスターⅡ キャリバー3285

最後に、2022年にロレックスのコーポレートカラーである

グリーンとブラックの新色を纏って発売され、大きな話題となった

通称:スプライト

と呼ばれる現行のGMTマスターⅡです。

こちらのスプライトの魅力については実際に通常モデルと

GMTマスターⅡと比較しながら詳しく解説いたします!!

 

ロレックスGMTマスターⅡの比較

左側:GMTマスターⅡ 126710BLNR バットマン キャリバー3285

右側:GMTマスターⅡ 126720VTNR スプライト キャリバー3285

それではこちらのGMTマスターⅡ 126710BLNRと

実際に見比べながら詳しく比較していきます!

☟腕時計の買取金額を知りたい方はこちらをクリック☟

1.両モデルの外装の違い

まずは、両モデルの主な違いについて比較します。

実際に並べてみると一目瞭然ですが

リューズとデイトの位置が逆となっており、ロレックスに限らず

どのレフトハンドモデルのお時計でもリューズの位置は主な違いとなります。

というわけで実際に装着してみました!。

それぞれ、レフトハンドモデルの方は右腕、通常のモデルは左腕に装着しております。

装着をしてみるとよりレフトハンドモデルの特別感を感じますね!

通常モデルですと、左利きの方の場合、

細かいリューズの操作が難しかったと思いますが、解決されております!

2.ムーブメントの違い

続いては、ムーブメントの違いについて比較していきます!

参照元:https://www.webchronos.net/features/78710/

比較しているGMTマスターⅡの両モデル共にムーブメントは

「キャリバー3285」を使われておりムーブメントは同一ですが

実は決定的な違いが一つだけございます。

それは、ムーブメントの向きです。

今回紹介させていただくレフトハンドモデルは通常モデルで

使われているムーブメントを180度向きを変えているそうです!

ムーブメントの向きが変わっているので必然的にリューズに合わせて

日付表示(デイト)が9時位置に変更しています。

ムーブメントの向きが180度変わっている事もあり、

リューズの操作にも違いがございますのでそちらも比較していきます!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

3.リューズ操作の違い

先程紹介したムーブメントの向きが反転していることによってに

全て通常モデルと反対の操作になっております。

通常モデルの場合はいくつか違うモデルもございますが基本的には

手前にリューズを巻いてリューズを開けるのに対してレフトハンドモデルは

奥側に巻くようにしてリューズを開ける仕様となっております。

時間合わせ合わせる際の操作も開ける時と同様に巻く事で、正しく調整することができます。

このようにリューズ操作も反転しているため時間を調整する操作も

全て反転しております。

そして、ゼンマイを巻く際は手前に巻いて頂ければ、正しく巻く事が出来ます!。

最後は着用方法をについて比較というよりも、解説をさせていただきます!

4.使用方法の違い

最後に着用方法の違いについて解説させて頂きます。

これが今回の126720VTNRの一番特殊な点かと思います。

レフトハンドモデル仕様となっているためこちらのGMTマスターⅡスプライトは左利きの方に適したモデルとなっておりますが、このモデルは実は、

左腕に装着しても使えるようになっております!!。

左利きの人にオススメしていたため、違和感があるかと思いますが実はこのモデルは

左腕に装着も出来るように設計されているとのことです!

ロレックス公式では、こちらのモデルをあえてレフトハンドモデルと明記していないのは、そういった理由もあるそうです。

実際にこちらのGMTマスターⅡですが、ムーブメントの向きを180度変えたのにも関わらず、通常モデルのGMTマスターⅡと全く同じ精度となってます。

通常モデルとレフトハンドモデルの精度が同じというのは、

自動巻きの腕時計としては通常、有り得ない事です。

機械式のムーブメントを搭載する腕時計には必ず「姿勢差誤差」というものがあります。

ですが、今回のレフトハンドモデルは、通常モデルと同様、

左手に装着をしても普段のGMTマスターⅡをはじめ、

キャリバー3285が使われているモデルと同様の精度になるようになっているとの事です!

左右どちらの腕にも着用することができ、手の甲にリューズが当たらない事に合わせて、

通常とは同じなようで全く違う、普段通りでいて、

斬新なGMTマスターⅡとしてもご着用頂けます。

以上を踏まえて、次は今回取り上げた時計の中古相場の紹介に移ります。

 

各モデルの中古相場について

1.ロレックス GMTマスターⅡ

126720VTNR


 

 

参考定価:1,334,300円

中古販売相場:330万~360万円(3列ブレス)

中古買取相場:250万~270万円

※2023年1月相場

2.ロレックス GMTマスターⅡ

126710BLNR


 

 

参考定価:1,247,400,円

中古販売相場:210万~250万円(3列ブレス)

中古買取相場:170万~190万円

※2023年1月相場

☟☟☟ロレックスの査定はこちらから!!☟☟☟

時計査定フォーム

3.タグ・ホイヤー モナコ

参照元:https://www.tagheuer.com/jp/ja/

参考定価:885,500円

中古販売相場:65万~75万円

中古買取相場:30万~40万円

※2023年1月相場

☟腕時計の相場を知りたい方はこちらをクリック☟

4.パネライ ルミノール レフトハンド

 

Panerai Luminor Left-handed 8 Days - 44mm PAM00796 | JP パネライ公式ウェブサイト

参照元:https://www.panerai.com/jp/ja/home.html

参考定価:875,600円

中古販売相場:70万~85万円

中古買取相場:50万~60万円

※2023年1月相場

【⇩⇩当店では質預かりも行っております。気になる方はこちらから⇩⇩】かんてい局質ページについてはこちら

5.チューダー ペラゴスLHD

TUDOR PELAGOS LHD WATCH - M25610TNL-0001

参照元:https://www.tudorwatch.com/ja

参考定価:632,500円

中古販売相場:50万~70万円

中古買取相場:35万~45万円

※2023年1月相場

👇腕時計の在庫はこちらをチェック👇

最後に

今回は左利きの方は向け腕時計のレフトハンドモデルについて

解説と比較をさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか?

お買取、販売共に価格帯はどれも全く異なりますので、

どちらかの購入、ご売却を検討されている方は是非、参考にしてみて下さい。

上記モデル以外の腕時計も喜んで査定させていただきますので、

もしお持ちの方は是非かんてい局までご相談下さいませ!!

皆様のご来店を心待ちしております。

【10~20代女性必見】ヴィトンのブレスレットでブランドデビュー!おすすめ品4選!!【春日井】

こんにちは~!!!

駆け出しスタッフのひっしーです!

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます( *´艸`)

今回は

ルイヴィトンのブレスレットについて

ご紹介いたします

こちらでは、

・ブランドデビューをしてみたいけどハードルが高そう💦

・普段のコーディネートをワンランクアップさせたい!

とお感じの方のために、

ヴィトンのブレスレットをおすすめしたい理由と、

定番ライン・現行モデルのブレスレットをご紹介致します!

ぜひぜひ最後までご覧くださいませm(__)m

 

在庫確認や状態確認は、お気軽にお問い合わせください!

下のバナーからお電話がつながります👇

◆ブレスレットをおすすめする理由

ネックレスなどの首元は相手の視界に入りやすいですが、

ブレスレットは手元になるので、

相手からはさりげなく、

自分では着けている感覚がわきやすいアイテムと言えます!

一般的には半袖を着る夏場の方がブレスレットや時計の需要が高まりますが🌞

冬場で長袖やジャケットで隠れがちだからこそ⛄

ちらりと覗くさりげなさが、コーディネートのワンランクアップに繋がります

◆ブランドデビューにルイヴィトンをおすすめする理由

ルイヴィトンは世界4大ブランドの一つと言われるラグジュアリーブランドです。

世代問わず人気が高いため、ブランドデビューにおすすめです🎀

バッグチャームやアクセサリー類などの小物は,

手に入りやすい価格帯も多いことも理由のひとつです!

また、定番モデル長期間販売している為、

中古品でも現行品が見つかる可能性が高いです✨

かんてい局ではルイヴィトンのアイテムを沢山取り揃えております!!

👇こちらのバナーから購入可能👇

◆ヴィトンブレスレット 人気・定番モデルの紹介

これから販売員オススメのブレスレットを4点ご紹介いたします!

どれも使いやすいアイテムなので要チェック!!

今回も私が実際に着けてみてレビューさせて頂きます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

※筆者の腕回りは約13.5cmです。日本人成人女性の平均サイズは約14cmです。

中古品にはなりますが、キズなども少なく、比較的状態は良好。

新品では予算が…等、ちょっと悩まれている方でも、中古品ならお得にGET可能♪

また、プロの鑑定士が査定しているので、安心してお買い求め頂けます!

憧れのブランド品をお買い得にゲット出来るチャンスです(^-^)/

👇前回のレビューはこちら

【ヴィンテージシャネル】CHANELの人気ネックレス3選着画レポ!グリポア・ココマークシリーズ【春日井】

M6560F ブラスレ・ドーフィーヌ

 

●ランク:USED-B

●素材:メッキ/レザー/モノグラムキャンバス

●腕周り約:14~15.5cm(3段階調節可能)

●オンラインショップ販売価格:24,980(tax in)

LVのロゴチャームが印象的な、

「ドーフィーヌ」シリーズから着想を得たアイテムです。

実際につけてみた画像がこちら!

個人的に4点の中で最推しのアイテム(*’∀’人)♥*+

クラシカルな雰囲気がたまらなく可愛いです💕

シンプルコーデのワンポイントや、

チェーンブレスレット重ね付けなども楽しめそう✨

お出かけのお供としてもオススメです!!

M6139F ブラスレ・キープィット

●ランク:USED-AB

●素材:メッキ/ダミエエベヌ キャンバス

●腕周り約:14~15.5cm(3段階調節可能)

●オンラインショップ販売価格:19,980(tax in)

定番人気の

ダミエキャンバスが使われたアイテムです。

実際につけてみた画像がこちら!

バッグと同じ素材の為、

着け心地の軽さに感動しました ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

普段コーデや手元がさみしいのちょい足しなどなど、

一つ持っておくとかなり重宝するアイテムなのではないでしょうか…!

M00253 カフ・ナノグラム

●ランク:USED-B

●素材:メッキ素材

●腕周り約:15cm(サイズ表記 S)

●オンラインショップ販売価格:41,800(tax in)

アイコニックなモノグラムがあしらわれたアイテムです。

実際につけてみた画像がこちら!

ピンクゴールドカラーは肌馴染みが良く、

程よく上品に魅せてくれる優秀カラー (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

テイストを選ばずにお使い頂けるのも嬉しいポイント💖

キレイめに魅せたい時のプラスワンにオススメです!

M0932A ブラスレ・モノグラムパーティー

 

新入荷のため、オンライン掲載準備中です💦

●ランク:USED-AB

●素材:メッキ/エナメル

●腕周り約:16.5~22cm

●店頭販売価格:49,980(tax in)

ガンメタリックカラーの金具に、

モノグラム・フラワーモチーフ🌸を

エナメルで仕上げたポップなアイテム。

実際に着けてみると、

思っていたより派手過ぎず、使いやすく感じました (꒪ȏ꒪)!!

カジュアルコーデはもちろん、

あえてラフに崩したい時にも重宝しそう・・・!

コーディネートのアクセントになる事間違いなしです!

 

👇ブレスレットを買いたいと思った方下取で更にお得にGET👇

◆最後に

今回は、

ヴィトンのブレスレットについて紹介致しました!

新年を迎え、この春から🌸

新たな生活をスタートさせる方のブランドデビューとして

ご紹介したアイテムを取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

実際に紹介したお品物を店舗でも試着できますので、

気になる方は是非ご来店お待ちしております(≧◡≦)

ではまたお会いしましょう👋

 

ご紹介したアイテムについて詳しく知りたい方はお気軽にお問合せ下さい♪

下のバナーからお電話がつながります☟

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

・ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りはお断りさせて頂きます。

・質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って入って頂きますが、マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。

【30~40代男性向け】ヴィトンのトラベルケース『ジッピーXL』の使い勝手は?実際に調査しました!【春日井】

みなさまこんにちは!!春日井店スタッフの、ののさんです!

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます☺

年始を迎え、新しくバッグや財布を買い替えた方も多いと思います!

今回のブログでは財布とバッグの要素を併せ持つ、

ルイ・ヴィトン『ジッピーXL』の使い勝手・シリーズの種類をご紹介いたします。

・ジッピーXLが気になる方

・ジッピーXLのサイズ感・容量はどのくらい?

・ジッピーXLのシリーズ(ライン)展開が気になる!

という方はぜひご覧くださいませ!

👇ルイ・ヴィトンの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

◆『ジッピーXL』とは?

今回ご紹介する『ジッピーXL』とは、ルイ・ヴィトンのトラベルケースとのことです!

ちなみに、ルイ・ヴィトンの財布を調べているとよく目にする

『ジッピー』とはウラウンドファスナー開閉式のお財布の事です。

開口部をファスナーで囲っている為、口も大きく開き使い勝手の良いお品物です♪

👇過去にもブログで詳しく取り上げていますので、ぜひご参照ください👇

ルイ・ヴィトン「ジッピー」シリーズの特徴と人気モデル3選!!【春日井】

♦『ジッピーXL』

今回の題材でもあるジッピーXLは大容量が強みのお財布です。

お財布でありながらも、ハンドルが付いておりクラッチバッグの様にも

持てるうえに、4.7インチ以下のスマートフォンも収納する事が出来ます!

(iPhoneだとSEシリーズ・7・8など)

男性でも、持ち歩く荷物が少ない方は、ジッピーXLだけでも

充分かと思います✨

サイズ感・容量はどのくらい?

恐らく多くの方が気になっているのが

サイズ感・容量』ではないでしょうか?!

グーグルの検索ワードでも、関連で目にするワードです🔍👀

では実際にその二点について詳しく見てい行きたいと思います!

・サイズ感は?

ジッピーXLのサイズW23×H15×D4cmです。(公式サイト参照)

ジッピーXLの上にジッピーウォレットを重ねてみました!

ジッピーウォレット(W19.5×H10.5×D2.5cmと比較すると

一回り大きいことが分かります。

筆者が持つとこのようなサイズ感です。身長が150cmなので

程よい大きさに感じられました。

もし財布として使うのならば、小ぶりなボディバッグでは入らない為、

ある程度の大きさがあるバッグがオススメ

・実際の収納力はどのくらい?

大容量と言われるジッピーXL、気になる実際の容量は

お札だと200枚は余裕で収納が可能です!!

300枚位は入りそうですが、札束もスマートフォンも入れると

ファスナーも閉めた際にパンパンになりそうだと思いました、、(+o+)

疑問解決!ルイヴィトン【ジッピーXL】を買う前に | 【かんてい局 名古屋錦三丁目/緑】公式ブログ

参照:https://78kanteikyoku.jp/blog/?p=14415

モバイルポケットには実際にiPhone12miniを収納する事が出来ました!

また、お札入れにはお札だけでなくパスポートなども収納が可能なので、

旅行や遠出にもオススメ出来ます✨

👇お買取りも行っております!👇

♦シリーズ(ライン)展開は?

現行で販売されているのは、

1・モノグラムエクリプスライン

参照:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/zippy-xl-wallet-monogram-eclipse-014390/M61698

2・ダミエアンフィニライン

参照:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/zippy-xl-wallet-damier-infini-011026/N61254

3・タイガライン

参照:https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/zippy-xl-wallet-taiga-013410/M44275

の3種類です!どれも男性人気の高いシリーズです!

また過去にも様々なシリーズが展開されており、自分好みのお品物を

お探しいただけます😊✨下記の様なお洒落なラインもあるようです💖

参照: https://www.buyma.com/item/70216693/

参照:https://brandkaimasu.com/lounge/2018/09/27/louisvuitton_zippy_xl/

・販売価格は?

公式オンラインサイトによると、現行ジッピーXLの定価は

モノグラムエクリプス ¥159,500

ダミエアンフィニ   ¥210,100

タイガレザー     ¥192,500

財布を購入すると考えると高めな価格です、、。

オンラインサイトだとサイズ感がイメージしづらく、

買ってから後悔しない為にも、可能であれば購入前の実物の確認

オススメ致します。

・かんてい局にある『ジッピーXL』は?

そんなジッピーXLですが、かんてい局ならば比較的お安く購入出来ます💖

使用感があるものも中にはありますが、中には使用感が少なく

状態の良いお品物も!!

新品ではありませんがお値打ちに購入できる

掘り出し物があるかもしれません!!😻

■ランク:USED-7(使用感はあるが、程度の良い美品)

■サイズ約:W22×H13×D4cm

■オンラインショップ販売価格:¥94,980(tax in)

■ランク:USED-8(使用感が少いキレイな美品)

■サイズ約:W23×H15×D4cm

■オンラインショップ販売価格:¥125,980(tax in)

👇他の商品が気になられた方はこちらをタップ!👇

👇ルイ・ヴィトンの買取、販売商品についてお気軽にお問い合わせください!👇

◆最後に

最後までお読みいただきありがとうございます!

ジッピーXLについて少しはお分かりいただけたでしょうか?

実際にお店でも実際に見に来られる方が多く、私自身も詳しい内容に

ついて気になったので今回のブログの題材にしてみました!

ぜひ購入前の参考にでもして頂けましたら幸いです。

また、入荷があれば新しく商品も追加させて頂いてますので、

当社のオンラインサイトなどもチェックしてみてください!

👇ルイ・ヴィトン 財布一覧に飛びます!👇

【審査なし】誰にもバレずに即日お金を借りられる方法教えます!【春日井】

今回は、審査なしで誰にもバレずに即日お金を借りられる方法をご紹介します!

この記事は以下のような方にオススメです!!

・誰にもバレずにお金を借りたい人

・即日お金を借りたい人

に読んでいただきたい内容になっておりますので、是非最後までお付き合いください。

☟☟☟お問合せはコチラ!!☟☟☟

審査なしの理由

なぜ審査がないのか?不思議に思われるかもしれません。

危ない方法を教えてる記事だと思われた方もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。

この記事は合法的かつ安全にお金が借りられるシステムをご紹介します。

なぜなら、今回ご紹介するとても便利な方法はというと・・・

「質屋を利用する方法」

だからです。

つまり質屋での「質預かり」というシステムを利用すれば、審査はないということなのです。

また、審査がないということは、誰にもバレずにお金を借りられるということです。

そんな都合の良いシステムあるのか!?

と思われるかもしれません。

そんな方には質預かりという便利で安心な方法をお教えいたします。

質預かりとは!?

質預かりとは、「質屋に品物を預けてお金を借りる」システムです。

実際にはお金を借りるというよりも、「品物を現金に換えられる」システムといった方がしっくりくるかもしれません。

そのため、銀行や消費者金融のような「現金がない」ところから、「現金を借りるもの」と根本的に違い、品物を担保に現金を借りるシステムなので、返済義務が発生しません。

返済義務がないとはつまり、品物を手元に戻したいときだけお金を返済すればよいということ。

やっぱり品物は必要ないと判断すればお金は返済しなくてもよいのです。

品物には預かり期限はありますが、最短でも3ヶ月間と長い期間なので、それまで手元に戻せる状態で預けておけるのはとても便利なシステムです。

では次に、品物とはどんなものが預けることができるのかお伝えしていきます。

預けられる品目と金額

スマートフォン

誰もが持っているといっても過言ではない「スマートフォン」を預けることができます。

金額は機種によって大きく変動するものの、数万円の値が付くものが多くあります。

融資金額例 ※2022年12月時点

■無傷美品の状態での目安金額です。

iPhone 14 128GB 55,000~70,000円
iPhone SE(第3世代) 128GB 20,000~30,000円
iPhone 13 128GB 45,000~60,000円
iPhone 12 128GB 30,000~40,000円
iPhone 11 128GB 15,000~25,000円

スマートフォンもなくなってしまうと非常に困りますが、数日間手元にないというくらいであれば、生活に支障はないという方も多く、質預かり件数は多いです。

また、代替えした古いスマートフォンなども質預かりは可能ですので、そちらを預けられるという方も多いですね。

特にiPhoneは高い国内シェア率を誇りますので、新しいモデルであれば高額査定間違いなしです!!

指輪&ネックレス(貴金属)

金やプラチナを使用した「指輪やネックレス」も質預かりが可能です。

貴金属は重さと純度で値段を算出します。

毎日の増減はありますが、1グラムあたりの単価は数千円になりますので、少量でも高額質預かりになる事が多いお品物です。

指輪やネックレスなどの製品で使用される18金の質預かり金額であれば、1グラムで5,000円程になっており、意外に高額な金額となります。

普段何気なく着けている結婚指輪も質預かりで査定すると数万円の値が付くことが多く、ネックレスやブレスレットなど、指輪以上に重いものはさらに高くなります!

また、「ダイヤモンド」「エメラルド」など宝石が付いているものは、宝石の評価もプラスになります。

融資金額例 ※2022年12月相場

18金 指輪 3.6g

17,000~18,000円

Pt850 ネックレス 4.0g

12,000~13,000円

Pt900 ダイヤモンド 0.346ct リング 3.8g

50,000~60,000円

☟☟☟すぐに金額が知りたい方はこちら!!☟☟☟

バッグ&財布

普段ご使用されている「ブランドのバッグや財布」も質預かりが可能です。

ブランド品世界中誰もが欲しい物になるので、中古でも値段が落ちにくく高額になりやすいため、ご使用になられているお品物でも高いお値段が付く場合が多いです。

一口にブランドと言っても中古の金額は大きく差が出ます。

最も値段を付ける事が出来るのは「ルイヴィトン」「シャネル」「エルメス」といった「アウトレットなどで安売りをしないブランド」ですね。

アウトレット販売やセールをしている「グッチ」「プラダ」などのブランドは「新品を値引きして販売している」ものになりますので、中古相場が下がるため、質預かり金額はあまり高くならないことが多いです。

融資金額例 ※2022年12月相場

■美品状態(Aランク)での目安金額です。

ルイヴィトン

M51130 アルマ

20,000~40,000円

ルイヴィトン

M41526 スピーディ30

20,000~40,000円

ルイヴィトン

N41661 ジッピーウォレット ダミエ

30,000~50,000円

グッチ

449396 長財布 グッチシマ

10,000~20,000円

バッグや財布も下記バナーからある程度の金額をお出しする事が可能です!!

写真一枚ですぐに金額をお出しさせていただきますので、是非ご利用ください!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

腕時計

普段仕事などで利用している人が多い「腕時計」も質預かり可能です。

ブランドの腕時計など、元々の定価が高い物や誰もが欲しがる物は高く査定できる傾向にあります。

代表的な例を言うと「ロレックス」「オメガ」などのハイブランドの腕時計です。

元々の定価が非常に高く、特にロレックスは投資対象としても見られる程の高額アイテムとなっております。

もちろんハイブランドだけでなく、「セイコー」「カシオ」「シチズン」など、国内ブランドもお預かり可能です。

海外での需要は高く、国内でも人気は上がってきているため、人気モデルになれば高額になる場合もあります。

融資金額例 ※2022年12月相場

セイコー

SBDN079 プロスペックス

20,000~25,000円

カシオ

GW-B5600-1AJF G-SHOCK/ジーショック

4,000~7,000円

シチズン

CB3015-53E アテッサ

25,000~30,000円

「腕時計は持っているけど、いくらくらいになるのかすぐに知りたい」という方は下のバナーからメール査定をご活用ください!!

写真を一枚お送りいただき「質預かり希望」のコメントを頂ければ、概算ですが金額をお出しできます!!

☟☟☟手間いらずでパパっと金額査定!☟☟☟

時計査定フォーム

パソコン

仕事で利用することが多い「パソコン」も質預かりができます。

金額は機種や年式よって大きく変動するものの、数万円の値が付くものが多くあります。

融資金額例 ※2022年12月時点

■無傷美品の状態での目安金額です。

HP 15s-eq3000 G3

AMD Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ

30,000~35,000円
LAVIE Direct N15(S)

Core i5・256GB SSD・8GBメモリ

35,000~40,000円
Surface Laptop Go 2

Core i5/メモリ8GB/128GB

30,000~35,000円

ノートパソコンは、数日間手元にないというくらいであれば、生活に支障はないという方も多く、質預かり件数は多いです。

また、複数パソコンを所持されている方も多いため、予備のものを預けるという方も多いですね。

ゲーム機

意外なところでは「ゲーム機本体」も質預かり可能です。

出典:https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/

出典:https://store-jp.nintendo.com/

近年では半導体不足で手に入りづらいゲーム機があり、プロゲーマーという職業でも話題でより人気が高まっています。

最新モデルは高額になりますが、家電製品特有の型落ちとなれば、かなり値崩れしてしまうため、古いモデルは値段が付きにくい傾向があります。

融資金額例 ※2022年12月相場

ソニー PS5

35,000~40,000円

出典:https://www.playstation.com/ja-jp/ps5/

ニンテンドー スイッチ

13,000~16,000円

出典:https://store-jp.nintendo.com/

ニンテンドー スイッチライト

5,000~10,000円

出典:https://store-jp.nintendo.com/

☟☟☟お気軽にお問合せ下さい!!☟☟☟

質預かりの詳しいシステム

お預かりの期限

質屋の流質期限(お預かりの期限)は質入れした日より起算して満3ヶ月となります。
流質期限まではいつでも質受けが可能です。
流質期限までに質受けの予定が立たない場合、質料のみを期限までに支払うことで流質期限の延期ができます。
お客様が質料のお支払いを続けている限り、流質期限は延長されます。質システム

質料(利息)について

かんてい局の質料(利息)

かんてい局では下記の通り1ヶ月の利息を設定しています。

(貸付金額 …1ヶ月のご利息)

1,000円~50,000円…8%
51,000円~100,000円…7%
101,000円~500,000円…6%
501,000円~999,000円…5%
1,000,000円~…4%

※質屋営業における金銭消費貸借契約について、出資法は年109.5%までの金利を取得することを認めています。月利は最大で9%となっています。

※返済は最短当日から可能です。質屋の流質期限(お預かりの期限)は質入れした日より起算して満3ヶ月です。ただし、質料のみを期限までに支払うことで流質期限の延期ができます。お客様が質料のお支払いを続けている限り、流質期限は延長されます。

質利息の支払い例

財布で1万円ご融資を受けた場合

経過月数 利息 返済総額
1ヶ月目(7月20日まで) 800円 10,800円
2ヶ月目(8月20日まで) 1,600円 11,600円
3ヶ月目(9月20日まで) 2,400円 12,400円
質流れの場合 0円 0円

※質の利息は月利 8%

☟さらに詳しい質システムが知りたい方はこちら☟

質ページはこちら

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます。

質預かりは買取とは違い、持っているお品物を売ることなく、お金を受け取ることが出来る画期的なシステムです。

よく「借金をするのはちょっと・・・」と考えられる方もいらっしゃいますが、物と引き換えでご融資していますので、返済の義務は全くないため不安もありません。

急な出費で一時的なお金が必要な方にこそ、是非「質預かり」を利用していただきたいです。

今回の記事の内容で、ご不安な点やご質問などがございましたら、下記バナーからお気軽にお問合せ下さい!!

☟☟☟お気軽にお問合せ下さい!!☟☟☟

 

【本物?偽物?】モンクレールを中古で買う前に知っておきたい3つのポイント!【春日井】

こんにちはぁぁぁぁぁぁああああ✋

本日もかんてい局のブログをご覧頂き

ありがとうございます✌(‘ω’✌ )

 

今回は、冬本番!冬のファッション定番人気ブランド

「モンクレール」についてお話をして参ります☺

~こちらのブログでは、以下を重点的に解説いたします。~

・モンクレールを中古でお得にGETしたい…

・モンクレールを中古で買う前に知りたい3つのポイント

・モンクレール偽物と本物の見分け方

以上、気になられた方は是非ご覧ください♪

 

👇モンクレールのアイテム、最新の在庫についてはぜひお電話を👇

◆モンクレールを中古でお得にGET!

モンクレールといえば男女問わず、

スタイリッシュで高機能なアパレルが人気な高級ブランド。

そんなモンクレールといえば真っ先に「ダウンコート」を

思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

ダウンコートといえば、冬の大定番アウターです🧥

しかし、欲しいとは思っていても、モンクレールのダウンコートは

非常に高額なのですぐに手を出せないのも現実…💦

そんな時は中古でお得に手に入れるという方法をオススメします★

★中古のモンクレールをオススメする理由

非常にお買い得でファーストモンクレールとして

購入するのに、大変コスパが良いから!に尽きます。

もちろん2着目、3着目のモンクレールとしてもコスパは最強です!

モンクレールのメンズダウンジャケットの定価は現在25万円前後、

コートになると30万円~40万円程度となります。

参考:https://www.moncler.com/ja-jp/men/outerwear/all-down-jackets

レディースのダウンアウターも定価は20~40万円程度と性別関係なく、

非常に高額であることが分かります。

参考:https://www.moncler.com/ja-jp/women/outerwear

アウトレットの店舗もありますが、最大でも15~20%程安くなるような

感覚で、ほとんどのものが10%弱の値下げとなっています。

定価が約35万円のダウンジャケットが何らかの理由でアウトレット品

となり、10%値引きと考えると約31~32万円。アウトレット品でサイズ・

デザインが気に入るものがあればラッキーですが、やはり高額です。

中古の場合は、もちろん【自分が欲しいモデルがあるか】

【自分に合うサイズか】【状態は許容範囲か】等の条件はありますが、

メンズダウンジャケット、状態ランクAでおおよそ15万円前後、

レディースダウンコート、状態ランクAでおおよそ12万円前後

このあたりが相場となります。

状態が良くて定価よりも40%近くお値打ちにGETできますし、

少し状態を妥協してBランク程度の物になれば60%弱お値打ちに!!

もちろん、モンクレールのダウンは製品としての質も非常に高く、

またデザイン性も優れ、非常にオシャレです!

しかし、ダウンのアウターですと、

着用シーズンは11~2月頃の冬の1シーズンのみ。

その他アウターの場合は秋~冬の初め、春先の2-3シーズンなので、

1シーズンしか着られないダウンはやはりコスパで選びたい!

そんな方はぜひ、中古でのモンクレール購入を検討してみては??

 

👇モンクレールの各種アイテムはこちらから購入頂けます👇

モンクレールを中古で買う前に知りたい3つのポイント

1.なぜ人気なのか・なぜ高額なのか知っておく

漠然と「高額だから良い物なんでしょ?」という考えだけで

モンクレールを購入するのは非常にもったいないです!

デザインやモデル等非常にたくさんのコレクションがあるので、

なぜ人気なのか、なぜ高額なのか知っておくと、

モンクレールのアイテムを損することなく購入できますよ!

・モンクレールを知る

フランスの高級ダウンウエアブランドである「モンクレール」は、

元々登山家の為の装備品を手掛ける企業でした。

モンクレールが日本で注目されるようになったのは2005年頃です。

その当時、CMで木村拓哉さんが「エベレスト」というモデルの

ダウンジャケットを着用したことから、人気に火が付きました。

圧倒的に質の良いフランス規格協会認定の高級羽毛(ダウン)を使用し、

ダウン(羽毛)とフェザー(羽根)の2種類をバランスよく混ぜ、

詰め物として使うことで、吸湿性・保温性に優れた、軽量でしなやかな

ダウンジャケットを作り出しています。

使用されるテキスタイル(素材)も、独自に生み出されたナイロン等

を使用しているため、軽量且つ保温性にも優れ、

更には高いデザイン性を生み出しています。

体のラインを隠し着ぶくれしがちなダウンジャケット・コートですが、

特にレディースは細やかなステッチやカッティングで、着た方が逆に

体のラインを綺麗に見せてくれるデザイン力の高さも魅力的です。

現在では、原料の高騰、円安の影響等で定価も上がっています。

 

モンクレールは、なぜ人気が高く、なぜ高額なのかという理由を

ここまででご理解いただけましたでしょうか(^^)/?

以上の理由があるからこそ、

中古でも価値のあるブランドとされているのです。

2.自分にぴったりのサイズを調べておく

次に大切なのは自分にぴったりのサイズを調べておくこと!

海外製品の為、普段の日本表記とのサイズに差があります。

自分に合うサイズが分からない…😭という方のために

サイズ表を作成しましたので、是非参考になさってください!

【メンズ】

モンクレールサイズ 日本/身長/胸囲/胴囲
00 XS/168cm/76cm/64cm
0 S/172cm/84cm/72cm
1 M/176cm/92cm/80cm
2 L/178cm/96cm/84cm
【レディース】
モンクレールサイズ 日本/号数/身長/バスト/ウエスト
00 XXS/5号/166cm/76cm/62cm
0 XS/7号/168cm/80cm/66cm
1 S/9号/170cm/84cm/70cm
2 M/11号/172cm/88cm/74cm

日本サイズはあくまで目安となります。レディースで見てみると、

対応身長が「00」でも166cmと日本人目線では非常に高い水準です。

自信のバスト・ウエストを参考にするのがポイントです👀✨

普段着用するサイズより1サイズ下を選ぶと、体のラインに

沿って美しい曲線シルエットになります。

ですが、中に着込むことが難しくなるため、

寒がりの方はジャストサイズを選ぶのも◎ですよ👍

 

3.本物・偽物を見極める

中古で購入する事をオススメしていますが、入手先が正規店以外の場合、

残念ながら「偽物」が多く出回ってしまっているのも事実です。

「中古だから安いのは当たり前だろう」と極端に販売価格が安い物を

購入してしまうと、結果「偽物」だったという案件も多々耳にします。

欲しかったモンクレールのアイテムをやっと手に入れることが

できたのに「偽物だった…😭」そんな、悲しい思いをしないために、

本物と偽物の判断基準をこの後すぐお伝えしますので、

是非ご覧ください☺⇩

👇モンクレールの各種アイテムはこちらから購入頂けます👇

モンクレール偽物と本物の見分け方

この後ご紹介する真贋方法(偽物と本物の見分け方)は、

間違って偽物を買ってしまい、辛い思いをする人を

少しでも減らすために、是非とも参考にして頂きたいですが、

当社が「偽物」「本物」の判断をお伝えすることはできません。

こちらの記事でお伝えする「偽物」とは

当社の規定基準に満たない商品を指します。

本物・正規品の特徴を備えていない当社の基準外の商品を、

便宜上、「偽物」や「コピー品」を呼称しております。

その為、「【本物】か【偽物】かを判断してほしい】という

ご要望に対しては、当社の「基準内」又は「基準外」という

お伝え方法となります為、予めご理解いただけたらと思います。

見分けポイント1.全体の厚み

モンクレールのダウンアウターにはそれぞれ羽毛・羽根を詰める

「グラム数」の基準があるそうです。

本物はふっくら、しっかり詰まっている為、ボリュームがあり

手で押さえつけてもすぐに厚みが元に戻るのに対して、

偽物はぺたんこ。見た目からも厚みやボリュームがないため、

パッと見の印象で見分けるのもポイントです☺

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント2.肩のロゴワッペン

ワッペンは最近のモデルだとラバータイプのものも存在していますが、

今回は出回りの多いフェルトのワッペンのものをご紹介します。

今まで偽物のワッペンは粗悪なものが多く、

縫い付け方が雑であったり、そもそも大きさが違う、歪みがある等

見た目の印象の差が多かったのですが、

スーパーコピー品と呼ばれるものになると、形もそっくりで、

縫い付け方も丁寧なものが見受けられます。

明らかに違う点は「MONCLER」という書体です。

特に「N」「E」「R」に差があり、本物はあえて崩れたような

書体になっていることがわかります。

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント3.内側のコミックタグ

コミックタグについても精度の高い偽物の場合、本物と同様に

「角に丸みがある」ものが出回っています。

角の丸みがあるだけで判断するのはNGです。

ポイントとしては本物のコミックタグの質感が「柔らかい」のに対し、

偽物は「固い」シャカシャカとした素材にプリントされています。

この素材の質感の違いが1点。

偽物を見分ける大きなもう1つのポイントとして、「縫い付け方が雑」

というところも注目してみましょう。

ステッチ(縫い目)が荒く、歪みがあり、まっすぐ縫えていません。

また、縫い留まりの返し縫い方が非常に雑です。

どの偽物にも共通して言えるのは「縫い方が雑」という点です。

注意深く観察してみるのをオススメします(`・ω・´)b

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント4.内側首元のロゴラベル

今回の比較対象の偽物に関しては、造りが比較的丁寧なため、

ワッペンやタグの歪みが少なく、少し見ただけでは判断が付きません。

見分ける材料としては、「書体」を比べる方法をお伝えします。

「E」と「R」に着目し、じっくり見てみると、

本物の「E」の下の跳ね上がりが滑らかなのに対し、

偽物の「E」は下の跳ね上がりが角ばって「角」のある印象です。

本物の「R」はカーブ終わりのくびれ部分が1画目の縦線と離れ、

離れた先が僅かに上がっています。また、Rの最終伸びている部分が

滑らかに反り、最後も滑らかに跳ね上がっています。

偽物の「R」もくびれと縦線は離れていますが、離れた先端が

プツンと途切れています。また、Rの最終伸びている部分が

直線的で、最後の跳ね上がりの角度が鋭く、角ばった印象です。

👆画像タップで拡大できます!

見分けポイント5.シリアルコード/モデル番号(型番)

【1.モデル名】

写真の黄色い丸で囲んでいる部分が「モデル名」、その商品の名称です。

上の画像の場合は「AUSTIN(オースティン)」がモデル名です。

このモデル名を検索エンジンで検索すると同じ製品・同型の製品が

出てくるはずなので、まずは確認の為に調べてみましょう!

【2.モデル番号(型番)】

写真の青丸部分のような数字も品質タグに書かれています。

この場合、1番初めの「/」までがモデル番号(型番)です。

40349」と検索すると、モデル名同様に同型に当たるはずです。

1.のモデル名、2.のモデル番号については、検索をしたときに

全く違う製品が検索結果として出てきたしまった場合、

偽物である可能性が高くなりますので、一度確認してみましょう。

 

【3.シリアルコード】

モンクレールの製品には全て12桁のシリアルコードが割り振られています。

どこにあるのかというと…基本的にはそれぞれの【品質表示タグ】に

記載されています。探してみましょう!!

また、年代によってシリアルコードの掲載方法が違いますので、

この後の画像を参考にしてみてください⇩

👆12桁のコード「3ケタ 3ケタ 3ケタ 3ケタ

👆シリアルコードとQRコード

👆シリアルコードとQRコード(新)

これらの番号を「モンクレールの公式サイト」で検索すると、

モデル名が特定され、表示されます。

※リンクからコード入力サイトに飛ぶことができます。

ただし、メンバー登録・アカウント取得が必須となります。

①登録すると⇩のような画面に入ります

②進むとコード入力画面になります。

ここで特定された場合、正規品であるという判断が可能です。

ただし、モデル名などが公式サイトで特定されたとしても、

シリアルをコピーされたような偽物の場合は、ヒットしてしまうため、

シリアルコードのみでの判断はオススメしません。

また、中古商品を購入し、公式サイトに入力すると、

既に以前の持ち主が登録している可能性もあり、ヒットしない場合もあります。

 

※正規品(本物)も基準外品(偽物)もそれぞれ「個体差」があります。

それぞれ今回ご紹介した判断基準に満たない場合もありますので、ご注意ください。

👇モンクレール最新入荷情報を知りたい方お気軽にお問い合わせ下さい👇

◆かんてい局のおすすめモンクレール製品

ここまでの記事で「中古で買うこと」に少しでもご安心頂けるような

判断材料になりましたでしょうか?

モンクレールをぜひお得にGETして頂きたいと思いますので、

ここからはかんてい局のオススメ商品をご紹介して参ります★

1.レディース「JASMINUM」

●ブランド:MONCLER【モンクレール】

●商品名:JASMINUM ロングダウンジャケット

●素材:ナイロン/ダウン/フェザー

●カラー:ブラック系

●ランク:USED-6(通常の使用感)

●サイズ:表記サイズ「0」(日本サイズ:S相当)

●オンラインショップ販売価格:¥104,800(tax in)

着丈約92cmのレディースロングダウンコートです。

ポケットの配置とステッチの絶妙なバランスで、

着ぶくれせずスタイリッシュに着こなせますよ!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

2.メンズ「HANTIUM GIUBBOTTO」

●ブランド:MONCLER【モンクレール】

●商品名:HANTIUM GIUBBOTTO バックプリント ダウンジャケット

●素材:ナイロン/ダウン/フェザー

●カラー:ブラック系

●ランク:USED-8(比較的美品)

●サイズ:表記サイズ「0」(日本サイズ:S相当)

●オンラインショップ販売価格:¥164,800(tax in)

少し変わったバックプリントがオシャレなダウンコートです。

周りと差を付けたい方にもおすすめなアイテムです!

👇こちらのアイテムが欲しいと思った方下取で更にお得にGET👇

◆最後に

いかがでしたか?

今回は、モンクレールのアイテムを中古でオススメする理由と併せて

中古で手に入れる前に知っておきたいポイントをご紹介いたしました!

悲しい事に、世界中で人気の高いモンクレールは、

コピー品(偽物)が多いのも事実です。

「間違って購入してしまった」など辛い思いをしてしまう方を

少しでも減らすことができたらと思い、記事を作成しました。

ご参考になれば幸いです☺💛

👇状態など詳しく知りたいという方、どんなことでもお問合せ下さい👇

オンラインショップでもすぐに購入頂けるよう、

バナーも設置しておりますので、ぜひご覧くださいね♪

ではまたお会いしましょう👋

○●○●【ご来店される皆様へお願い】○●○●

新型コロナウイルス感染予防の為、

以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。

★ご入店の際はアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。

【マスクを着用していないお客様の販売コーナーへの立ち入りは、

お断りさせて頂いております。】

★質、買取コーナーに関してもアルコール消毒を行って頂きますが、

マスクは極力着用の上でご来店をお願い致します。

大変恐縮ではございますが、

ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!

商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/

下記のバナーから動画をご覧頂く事が出来ます。是非ご覧ください。

ページトップへ戻る

MENU