質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

春日井店のお知らせ

【一生モノ】10万円台で買えるメンズ時計の選び方【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

今回は10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方を教えます!

 

自分へのご褒美や、大切な人へのプレゼントなどで時計を探している方は多いと思います。

ブランド知名度があって10万円台の時計は無いと思われがちですが、実はそんなことありません。

 

10万円台で一生モノのブランド時計を厳選して紹介するのでぜひ参考にしてください!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計の選び方

一生モノのメンズ時計の基準は人によって様々だとは思いますが、

筆者としては、一生モノのメンズ時計とは「シンプルであり、着け心地が良く、長く使える時計」だと考えています。

シンプル

一生モノのメンズ時計を選ぶならシンプルなデザインのメンズ時計を選ぶことをおすすめします。

仕事や遊びの場、冠婚葬祭でもどんな時にもずっと使えるのがシンプルであることの最大のメリットです。

 

派手なデザインに心躍る方も多いかと思いますが、一生モノのメンズ時計を選ぶならぐっとこらえてシンプルなデザインを選びましょう。

着け心地が良い

着け心地の良さは一生モノのメンズ時計を選ぶ上でとても重要です。

どんな良いメンズ時計でも着け心地が悪いと使わなくなってしまいます。

では、どんなメンズ時計が着け心地が良いのか。

 

筆者は、「着け心地が良い=重量が軽い」と考えています。

なるべく軽いメンズ時計を選び、ずっと身に着けられる一本を探してみてください。

長く使える

メンズ時計には、機械式、クォーツ式と2種類ありますが、長く使うことを考えると機械式をおすすめします。

高級時計と呼ばれる多くのブランドが機械式を採用しています。

メンテナンスを行えば半永久的に使用できるため一生モノのメンズ時計と言えます。

クォーツ式も人気ですが、クォーツ式は電子回路の寿命があります。

 

筆者は、総合的に考えると機械式を選ぶことをおすすめしたいです。

ただクォーツ式は「置いておいても止まらない」最大のメリットがあります。

今日着用して2日間着用しないで、また3日後着用して・・・その繰り返しでも止まることが無く、いつでも時を刻んでくれています。

 

クォーツ式時計は一生モノのメンズ時計として1本は持っておくと本当に便利です。

どちらでも自分の生活スタイルに合わせて選ぶのが正解だと思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドはあるのか?

ここからは中古商品の中で、10万円台で一生モノにできるメンズ時計ブランドを紹介していきます。

どのブランドも人気が高くおすすめです。

グランドセイコー

グランドセイコーの魅力はなんといっても、シンプルなデザインだと思います。

 

飽きのこない日本人らしい輝きに満ちたデザインで、一生モノのメンズ時計として特に国内の注目度が高いブランドです。

このシンプルさが、グランドセイコーが幅広い年齢層から人気が高い理由のひとつではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シチズン

シチズンの魅力は、「エコ・ドライブ機能」があることだと思います。

 

エコドライブとは、シチズンが独自に開発したソーラー電池で、太陽光だけでなく蛍光灯や白熱灯・LED灯でも充電可能です。

電池交換が不要なので、電池交換が面倒と感じる方には特におすすめです。

また、ソーラー電池なので重量が軽く、着け心地も抜群で一生モノのメンズ時計としておすすめです!

ハミルトン

ハミルトンの魅力は、高級ブランドの中ではリーズナブルな価格帯になっていることだと思います。

 

時計の機能としてもハイスペックでありながら、シンプルなデザインなので、20代~30代の方に特におすすめします。

ハミルトンは一生モノのメンズ時計として高品質なメンズ時計を安く買えるお得なブランドとして注目されています!

 

ハミルトンの関連記事はこちら↓

ハミルトンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

タグホイヤー

タグホイヤーの魅力は豊富なバリエーションがあることだと思います。

 

シンプルなものからパッと見で理解しやすい多彩なモデルを取り揃えているため、初めてのメンズ腕時計選びに適したメーカーです。

機械式が多いブランドなので、一生モノのメンズ時計が見つかると思います。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

オメガ

オメガの魅力は、知名度が高いことだと思います。

 

時計業界ではロレックスに次いで知名度が高いブランドです。

特に一本目のメンズ高級時計は、憧れをもって選ばれます。

知名度が高いブランドは、一生モノのメンズ時計として憧れがもたれやすいです。

10万円台からでも購入が可能なのでぜひチェックしてください!筆者イチオシです!

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【中古】10万円台で買えるおすすめの時計3選

ここからは、10万円台でおすすめのメンズ時計を3選に厳選して紹介します。

購入を考える際の参考にしてくださいね。

①グランドセイコー SBGX351 クォーツ

 

中古販売価格:12万円~25万円

仕様:クォーツ式

重量:約136.5g

 

名機、9Fムーブメントを搭載した、精度の高いクォーツモデルです。

針全体が均一に青く染められた秒針がワンポイントでとてもオシャレだと思います。

無駄を廃したシンプルかつ上品なデザインが魅力です。

一生モノのメンズ時計としておすすめです。

☟グランドセイコーの在庫一覧はこちら☟

②オメガ 2561.80 シーマスター300

中古販売価格:15万円~27万円

仕様:クォーツ式

重量:約126.1g

 

300mという高い防水性能と視認性の高いインデックスが採用された、本格ダイバーズモデルです。

ケースサイズは36mmとボーイズサイズに近い大きさで日本人の細い腕によく馴染むと思います。

青ベゼルがコーデに合わせやすく、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍すること間違いないです。

☟オメガの在庫一覧はこちら☟

③タグホイヤー WAP2011.BA0830 アクアレーサー

中古販売価格:10万円~18万円

仕様:機械式

重量:約126.1g

 

タグホイヤーの定番ダイバーズウォッチです。

シンプルなデザインにデイト表示も備えているので、使い勝手は抜群です。

ビジネスからプライベートまで幅広いシーンで一生モノのメンズ時計として活躍すると思います。

☟タグホイヤーの在庫一覧はこちら☟

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

一生モノのメンズ時計を買うならかんてい局へ

かんてい局では、専門のオンラインショップで毎日新作の時計が入荷しています。

↓時計、バッグ、ジュエリーをお探しならこちら↓

 

店舗でもたくさんのブランド品を買うことができます!

お気軽にご相談ください!!


質屋かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋でブランド品を買いたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログでは10万円台で買える一生モノのメンズ時計の選び方解説をしました。

 

有名ブランドにも10万円台で購入できるメンズ時計が沢山あることをご理解頂けたと思います。

 

特に、オメガは筆者イチオシで、本格的な機能に加え、ビジネスシーンやプライベートでも一生モノのメンズ時計として活躍するデザインなのでおすすめしたいです。

 

質屋かんてい局では有名ブランドを幅広く在庫を取り揃えております。

気になる商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

ハミルトンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

2024年9月14日更新

ハミルトン(HAMILTON)の時計は、先進的なミリタリーデザインが特徴で、シンプルなモデルが多いため、時計好きの方々からも根強い人気があります。

ハミルトンは、

  • ジャズマスター
  • ベンチュラ
  • カーキフィールド
  • カーキアビエーション
  • カーキネイビー
  • アメリカンクラシック

など様々な人気モデルを発売していますが、

ハミルトンの時計とインターネットで検索すると「恥ずかしい」「ダサい」などのネガティブなキーワードもよく目にします。

 

そこで今回は、本当にハミルトンの時計は「身に着けて恥ずかしいのか?」「ダサいのか?」などについて、ハミルトンの評判や購入前に知っておきたいことを解説します。

■ハミルトンの時計に興味がある方

■ハミルトンの時計が好きな方

■腕時計を購入検討されている方

はぜひ最後までご覧ください。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ハミルトンの時計は恥ずかしい?

実際にハミルトンの時計は「恥ずかしい」と言われているのかを調べました。

ですが、私達のようなプロ間や一般の方々の中でも、「おしゃれ」「歴史を感じる」「渋い」などの評価されている意見が多く、「恥ずかしい」「ダサい」「安っぽい」などの意見は少数派でした。

そのためハミルトンの「評判は悪くありません!」

むしろ、ハミルトンの時計をしていると時計好きでおしゃれなイメージを持たれます!

ハミルトンは歴史あるウォッチメーカーとして、確かな技術力で素晴らしい評価を得ているブランドです。

その証拠に、ハミルトンは米軍のミリタリーウォッチを供給していました。

ミリタリーウォッチとは?

ミリタリーウォッチとは、その名の通り軍用時計のことです。

ミリタリーウォッチ(軍用時計)は、耐久性や機能性、そして各軍隊に使いやすいデザインに出来る技術力がなくてはなりません。

また、確かな技術力のみならず、大量受注できる生産性を持つ会社のみ選ばれる優秀なメーカーの証なのです。

また、近年では軍用時計としてだけでなく、一般の時計コレクターやアウトドア愛好者に好んで着用されています。

ハミルトンが恥ずかしいと言われる理由

ではどうして「恥ずかしい」と言われるのでしょうか?

ハミルトンの時計を使用して「恥ずかしい」「ダサい」と言われている原因について3つピックアップしました。

①ハミルトンは安っぽい?

1つ目は、高級ブランドの中ではリーズナブルな価格であることで安っぽいという意見が出ているようです。

ですが、この時計性能の良さを勘違いするほどの価格の安さがハミルトンの目指すスタイルなのです。

 

ハミルトンは、大手グループ「スウォッチ」の傘下企業で、「オメガ」「ブレゲ」「ブランパン」「ハリーウィンストン」などのハイブランドメンバーの一員です。

それにも関わらず、グループ内では破格の安さを実現している理由は、他のブランドとは異なるブランド戦略を掲げているからです。

「リーズナブルなミドルレンジ」

ハミルトンは高級時計のリーズナブルな価格帯を担うブランドです。

スウォッチグループは「グループ内での役割をハッキリさせる傾向」があるため、ブランドごとに狙う層が決まっています。

プレステージ&ラグジュアリーレンジの「ブレゲ」「ブランパン」「オメガ」「ハリーウィンストン」。

そして、リーズナブルなミドルレンジブランドとして「ハミルトン」です。

技術力も健在

高額モデルを製造していないことから、ハミルトンの技術力は失われたと思われがちですが、そうではなく、実はスウォッチグループの戦略によるところが大きいのです。

ハミルトンは多くの顧客の手に届けられるコストパフォーマンスの高いブランドを目指しており、ブランド戦略として顧客ターゲットの幅を広く設定しています。

つまり、ハミルトンは安っぽいのではなく、高品質な時計を安く買えるお得なブランドなのです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

②ハミルトンは知名度が低い?

2つ目は、時計に関心が薄い層からの意見なのか、知名度が低いと言われることもあるようです。

ですが、ハミルトンは、世界で初めて電池式時計(ベンチュラ)を開発したブランドであり、腕時計の歴史はハミルトンなしでは語れないのです。

ベンチュラとは?

ベンチュラは1957年に誕生しました。

アシンメトリーの三角形という独創的なフォルムは、これまで見たこともないデザインで業界でも大きな話題となりました。

また、当時の主流であった機械式時計ではなく、モーターを動力とする「世界初の電池式腕時計」だったのです。

その後、セイコー(SEIKO)が「電池式クオーツ腕時計」を生み出したことで、クオーツショックが起きるのですが、電池式腕時計という新しい道を生み出した偉業でした。

 

時計業界の歴史から、いかにハミルトンは革新的で技術力が高く、偉大なブランドであるかを証明しており、決して「知名度は低くありません!」

 

■ハミルトンの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

③ハミルトンのデザインは古い?

3つ目は、ハミルトンの伝統的な堅実性から、古いデザインと見られているようです。

ハミルトンの時計はどの時代でも色褪せない普遍的なデザインとして製作されています。

 

ハミルトンは1892年の創業から、アメリカ時計業界のパイオニアとして高品質の時計を製造し続け、流行に揺るがない伝統的で堅実なデザインを貫いてきました。

単純に新しいものが良いというわけではなく、その時代ごとの良さが各モデルにはあり、普遍的なデザインは今後の未来でも輝き続ける時計になるでしょう。

芸能人も多数所有

時代の最先端を走る芸能人の方々も多く所有されていることからも、ハミルトンの時計の良さがわかります。

小栗旬、妻夫木聡、岡田将生、エルヴィス・プレスリー、ハリソン・フォード、ウィル・スミスなど、数多くの芸能人の方も愛用されており、決して「時代遅れではありません!」

ハミルトンの魅力

ハミルトン(HAMILTON)の魅力は、「伝統と革新を融合した実用性」です。

ハミルトンの時計が持つ特徴のひとつに、堅実なデザインが挙げられます。

長い歴史の中で培われたクセがなく洗練されたデザインは、エレガントでありながら流行に左右されないクラシカルな雰囲気を纏っています。

また、時計ブランドの信頼性を決めるのは、製品の精密さといっても過言ではありません。

ハミルトンが機構の精密性を高めてきた背景には、創業当初から携わってきた鉄道や軍用時計の開発があります。

 

1912年に精度の高いハミルトンの懐中時計は「鉄道公式時計」の称号を獲得し、多発していた鉄道事故の改善に大きく貢献しています。

また、1914年にはアメリカ陸軍に時計の納入を開始し、1920年には多くのアメリカ海軍や空軍の兵士に愛用されています。

より正確な時間が求められる現場を通じて、時計製造の技術力も向上していったハミルトンの腕時計には、長年の開発で培われた製造技術が反映されています。

プロからみるお客様の年齢層

実際に店舗でご購入いただける方の年齢層は30代~40代が多い印象です。

この年代は人生経験が増え、社会的地位も向上してくる頃です。

ハミルトンをつけている人は、落ち着いた大人のイメージを持たれることが多いため、特に30代以上から高く評価されています。

 

時計の機能としてもハイスペックでありながら、シンプルなデザインですので、流行りに踊らされない落ち着いたイメージを持たれたいという方にも好まれる傾向にあるようです。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

後悔しないハミルトンの人気モデル

ここからは後悔しないハミルトン(HAMILTON)の人気モデルをご紹介します。

ハミルトンの中でも定番人気モデルを選ぶことで、メーカーの良さを自然と感じられます。

また、定番人気モデルであれば、購入後に心変わりをしてもリセールバリューが良いこともメリットといえます。

ジャズマスター

シンプルで洗練されたモデルが多い『ジャズマスター』。

ジャズミュージックを楽しむかのようなバリエーション豊かなラインナップが揃っています。

ムーブメントが見えるオープンタイプの文字盤モデルなど、常に進化し続けているのも魅力です。

ビジネススタイルで使用する方にはおすすめです。

ジャズマスターの在庫一覧は【こちら】

ベンチュラ

 

世界で初めて電池式腕時計を実現したモデル『ベンチュラ』。

先進的なデザインの印象ですが、実は意外にも歴史が古く1957年に誕生しています。

三角形のデザインが個性的で、ハミルトンといえばこのベンチュラをイメージする方も多いと思います。

一風変わったデザインではありますが、独創的な腕時計を好む方におすすめです。

ベンチュラの在庫一覧は【こちら】

カーキフィールド

ミリタリーテイストに仕上げたいなら『カーキフィールド』。

アメリカ軍用時計として誕生しているため、随所に面影が残っています。

24時間表示のインデックスやナイロンベルトのモデルなど、第二次世界大戦時のアメリカ陸軍の時計をルーツとして、まさにミリタリーが好きな方におすすめです。

カーキフィールドの在庫一覧は【こちら】

 

■ハミルトンの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

カーキアビエーション

アメリカ空軍のパイロットウォッチをルーツとする『カーキアビエーション』。

視認性がよくなるように他のシリーズよりケース径の大きなモデルが揃っています。

空の上では一分一秒のシビアな確認が要求されるため、インデックスも大きく見やすくしているのが特徴で、特に機能性を求める方におすすめです。

カーキアビエーションの在庫一覧は【こちら】

カーキネイビー

厳しい環境下にも耐えられる『カーキネイビー』。

100気圧まで対応できる防水性の高いモデルやGMTなど、機能が充実しています。

船舶用のマリンクロノメーターがルーツになったクラシカルなモデルなど、アウトドアに似合うデザインが豊富に存在します。

海や山といったアウトドアシーンで使用するならおすすめです。

カーキネイビーの在庫一覧は【こちら】

アメリカンクラシック

ビンテージ感のあるモデルが多く揃っている『アメリカンクラシック』。

ヴィンテージらしさとハミルトンの伝統が組み合わさり、どこにでも身につけることができるクラシカルなアメリカンスタイルのモデルです。

アメリカの精神を引き継いだクラシカルなモデルが好きな方におすすめです。

アメリカンクラシックの在庫一覧は【こちら】

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

着用シーンに合わせた時計選び

購入して後悔しないためには、使う場所を考えて選ぶことが大切です。

腕時計はさりげない存在のようでいて、モデルやデザインによっては目立ってしまうこともあります。

 

仕事で日常的に使用するのであれば、スーツや仕事用の服装に似合うかを考えることも重要です。

パーティなど特別な場で使用するためならば、ラグジュアリーなデザインを選びましょう。

また、アクティビティやスポーツでの使用を考えているなら、ステンレスモデルを選ばれることをおすすめします。

多くの時計を試着する

気に入った時計が見つかったら、一度は試着してから購入しましょう。

画像やショーケースで見た印象と、実際に着けた時の印象は違うことが多いです。

ハミルトンのような高級時計を購入した場合、「想像と違った」「着け心地が悪かった」などの理由で、すぐに別の時計に乗り換えるのは難しいため納得するまで装着し、使い勝手も考えてから購入されることをおすすめします。

「恥ずかしい」イメージを払拭できない方へ

ここまで読んでいただいても、使用する勇気が持てない方、一度購入してみたけどやっぱり自分には合わないという方は「売る」という選択肢もあります。

高級時計だからといって、自分が好きになれない時計を使用していると、モチベーションも上がらないため、別の時計に乗り換える資金として質屋などに売ってしまうことも一つの選択肢だと思います。

☟こちらから簡単に無料査定ができます☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

ハミルトンは「恥ずかしい」時計ではありません!

誰もが知る大人気時計のロレックスやオメガにも引けを取らない、アメリカの長い歴史の伝統的な魅力を備えているのがハミルトンなのです。

 

コストパフォーマンスにも優れており、外装・ムーブメントともに一生ものとして満足できるスペックを備えています。

この記事を読んでいただいた皆様には、知る人ぞ知る実用的で渋い時計「ハミルトン」をぜひ一度は所有して欲しいと思います。

 

今回は「ハミルトン編」をご紹介しましたが、「ロンジン編」もご紹介しています。

ご興味がある方はぜひ下記のURLからご覧ください。

ロンジンの時計は恥ずかしいのか!?理由と実際の評判は?【春日井】

■ハミルトンの時計が安く購入できるセール情報をGETしよう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

トレンドアイテム『横長バッグ』なぜトレンドに?おすすめバッグもご紹介!【春日井】

今回は、現在のトレンドである横長バッグについてご紹介!

おすすめのアイテム5選もご紹介しますのでぜひご覧ください。

『横長バッグ』とは?

そもそも横長バッグとは?

文字通り横に長いバッグのこと。

しかしながら、トレンドのミニバッグや小さめのショルダーバッグは全体的に長方形の形をしています。

さほど変わらないのでは?と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

実は、さらに横長なバッグがトレンド!

写真は【オンザゴーEW】というモデルで比較的最近でたモデルですが、このように極端に縦幅がなく、横幅は広いというのが今回ご紹介する【横長バッグ】の特徴です。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

横長バッグがトレンドに!

一見使い勝手はあまりよくなさそうな横長バッグ。

なぜトレンドになったのでしょうか?

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

各ブランドから横長バッグが販売

実は今回トレンドになった横長バッグは、各ブランドで最新モデルとして販売。

最新アイテムとして販売することによって、持つ人が増えます。

持つ人が増えることにより、大勢の目に留まるようになり、求める人が増え、トレンドとなります。

流行り廃りに大きな影響を受けない

横長バッグはトレンドではあるものの、流行りが終わったとしてもあまり影響がないように感じます。

なぜかというと今回販売されている横長バッグは、どのブランドも定番ライン(柄)を使用しているものが多いからです。

定番ラインが使用されていることでフォルムの流行り廃りはやや影響を受けるものの、好きな人が多いため大きな影響は受けないと考えられます。

ミニバッグの流行りによる影響

現金を持つ人が減り、キャッシュレス化が進んだ現在。

財布やバッグをミニマムなものに変える人が増えました。

そのため、横長のバッグは長財布も収納可能。

大きすぎることなく、財布とスマートフォン・メイク用品以外あまり持たないという方にもおすすめです。

昨今のミニバッグブームにより、長財布を持つ人が減ったとはいえ根強いファンがいるのも事実。

そんな方に今回トレンドになった横長バッグはぴったりです。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

トレンド物を購入するときの注意点

トレンド物を購入する際、気を付けるべきことはやはり流行り廃りがあるということ。

前述したように今回の横長バッグは大きな影響は受けづらいアイテム。

ですが、まったく影響がないわけではありません。

特徴的な見た目をしていればしているほど、人の印象に残りやすく、同じアイテムを使っているという印象が持たれやすいです。

また、買取も視野に入れていると売り時が非常に難しいです。

トレンド物は流行り廃りに買取価格が左右されやすいアイテム。

 

もちろん早いうちに買取店に持っていくのが吉ではありますが、せっかく買ったのにすぐ売るのも勿体ないと感じてしまいます。

 

そのため、トレンド物を購入するときは慎重にならざるを得ません。

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

トレンド物をお得に買いたい!

目新しいトレンド物は「欲しいけど簡単に買えない」という方がとても多い印象。

そんなトレンド物は中古品を買うのがおすすめ!

中古品の中には、最新アイテムが定価より安く販売されていることや、似たようなデザインながら年代によって非常に安く販売されていることも。

トレンドアイテムの購入を考えている時は中古品のチェックもお忘れなく!

 

↓トレンドアイテムからお買い得アイテムもたくさん!↓

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

おすすめ3選

ここからはおすすめの横長バッグをブランド問わずご紹介!

アイテムが気になった方や、他のおすすめバッグを知りたい方はお気軽にお問い合わせください!

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

シャネル|A15316|チェーンショルダーバッグ|チョコバー

ブランド:シャネル

型番:A15316

 

こちらはシャネルの人気アイテムでもあるチェーンショルダーバッグ。

通常のマトラッセとは異なり、チョコバーというラインで落ち着いた雰囲気です。

 

↓他のデザインが気になる方はこちら↓

シャネル A15316 チェーンショルダーバッグ

ルイヴィトン|オンザゴーEW

ブランド:ルイヴィトン

モデル名:オンザゴーEW

 

2023年秋冬に登場したオンザゴーEW。

一時期、人気すぎるあまりに在庫が無く購入できなかった人気商品。

オンラインサイトでも購入できることが珍しく、中古をチェックされている方も非常に多いお品です。

 

↓ほかのオンザゴーEWが気になる方はこちら↓

ルイヴィトン オンザゴーEW

エルメス|ミニケリー2

ブランド:エルメス

モデル名:ミニケリー2

 

2016年から販売されているミニケリー2。

近年相場が落ち着いている状態でしたが、今年にはいってから相場が上昇。

ケリーの特徴を残しつつ、横長なフォルムでトレンドのフォルムです。

 

↓ほかのミニケリー2が気になる方はこちら↓

エルメス ミニケリー2

最後に

いかがでしたか?
今回は横長バッグがトレンドアイテムになった理由や、おすすめバッグ3選を紹介しました!
バッグに限らず、ファッションアイテムは流行り廃りが激しいです。
それでも、「この形が好き」「流行が過ぎるのはわかっているけどどうしても欲しい」という気持ちは経験したことがある方も多いのでは?
中古という選択肢を増やすことで、購入できるものも増えます。
これからも中古のトレンドアイテムを数多く取り上げていく予定ですのでぜひチェックしてください!

【売る前に見て】バーキンの買取価格が上がる保管方法を紹介!【春日井】

誰もが一度は憧れる人気ブランド【エルメス】のバーキン

 

ですが、長年クローゼットに保管しているとカビがはえてしまったり、使っているとキズついてしまいます。

そして買取業者へ売ろうとした時、状態が原因で買取金額が下がってしまうことも少なくありません。

バーキンを高く売る為に重要なのは【状態】

この記事ではバーキンを高く売るためにどう保管すればいいかについて解説します。

 

こちらの記事は、

・バーキンを高く売りたい方

・バーキンを綺麗に保管したい方

・バーキンを長く使いたい方

におすすめな記事となっております。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

まずはバーキンについておさらい!

先述の通り一度は誰もが憧れる人気の高級バッグ【バーキン】

 

豊富な種類のカラーとサイズから、フォーマルシーンにもカジュアルシーンにもマッチする高級バッグ。

近年女性だけでなく男性からのユーザーの多い言わずと知れたアイテムです。

 

これから紹介する特徴はバーキンを綺麗に保管する上ででも大切なポイントなので解説します。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

上質な素材

まずは【上質な素材】を使用しているのが特徴。

豊富な素材バリエーションがありそれぞれに素材そのものの質感や特徴があります。

マットな風合いに柔らかい質感の素材や、ツヤ感があり硬い素材と様々。

後述していきますがその素材によって保管方法があり気を付けるポイントが違います。

カラー展開だけでなく、使われている素材の豊富さは間違いなく魅力であり特徴の1つです。

収納性が高い

次にバーキンならではの【収納性】

開閉に使うクロアベルト。

仕切りのない大きな荷物も入れられる収納スペース。

この特徴にも、適切な保管方法があります。

 

バーキンの主な魅力といえますが、手入れを怠ってしまうと型崩れや劣化の原因になります。

これからその保管方法について説明します。

 

バーキンの保管方法

先述した通り、バーキンを高く売る為に重要なのは【状態】

 

使わない時の保管方法によって状態は左右される。

これから保管方法について紹介していきます。

バーキンの良い置きかたは?

自宅に使わずに保管する時どうしたらいいだろうと悩む人も多いのではないでしょうか。

 

これからオススメしたい置きかたを、方法別に分けて紹介します。

中に詰め物をいれる

2つ目は【中に詰め物】をいれること。

革の種類によって違いはありますが詰め物をせずに保管してしまうと型崩れの原因に。

詰め物と言っても種類は様々ですが、オススメしたいのは【不織布】

通販サイトや雑貨店などで簡単に買えます。

紙やタオル、ビニール素材のもの(プチプチ)などは湿気を吸いやすい素材で革のバッグの保管には不向き。

バーキン内部の変色や劣化の原因になるので【詰め物でオススメなのは不織布】です。

 

不織布に包んでおく

2つ目は、【不織布に包んで保管】

詰め物としてオススメしている不織布ですが包んでおくのにも良いです。

エルメスで購入した時についているカバー(布袋)やビニール袋は、通気性がありません。

内部に湿気をため込んでしまうので長期間の保管はオススメ出来ません。

 

カビの原因となるので包んで保管するのであれば通気性のいい不織布がオススメです。

 

▼バーキンの在庫一覧はこちら▼

日常でできることは?

置き方について解説しました。

 

先述の通り保管することも重要ですが、それだけでは環境によっては劣化してしまう場合もあります。

次は保管中に気にしてほしい日常的にできることについて紹介します。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

除湿剤を使う

【除湿剤】について解説します。

革のバッグに除湿剤を使うのは常識だとされています。

この除湿剤にも注意が必要で【除湿剤を多く置くのはNG】という点。

除湿剤を多く置いてしまうと必要以上に乾燥してしまい革の水分までなくなるので革の痛みに繋がり買取価格は下がってしまいます。

 

併せて内部にいれるのもオススメ出来ません。

内部の乾燥の原因になるので除湿剤を置くのであれば、【バーキンの外側で近くに置く】のがオススメです。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

定期的に風にあてる

次は【定期的に風にあてる】こと。

 

革の製品全般に当てはまることですが、直射日光に当てないように注意して1ヶ月に1回クローゼットから外に出して空気に触れさせます。

 

革の保管で長期間クローゼットなどの閉所に保管していると風通しは悪くなってしまいます。

 

普段の使い方で注意出来ることは?

次に使ったあとにした方がいいこと。

せっかく持っているバーキンを使わず保管しているだけだとつまらない。

 

使ったあとのケア次第で綺麗に状態を保つことができます。

オススメのケアの方法について解説します。

から拭き

まず初めは手軽な方法です。

 

使ったあとに汚れやホコリが気になる場合は、【綺麗な無地の柔らかいクロスやタオル】を使って、【から拭き】が良い。

革のバッグに濡れたタオルで拭いたり、市販のクリームの使用はバーキンの場合は痛みやカビの原因になるのでオススメできません。

エルメスへクリーニングを依頼

最後は【エルメスへクリーニングを依頼】

擦り傷や、すきまに入ってしまったホコリ、外でついてしまった汚れを取りたい場合、革製品の修理専門業者に依頼する人がいますがこの方法は【買取価格を下げてしまう】場合が多いです。

 

エルメスに発送して依頼をすればメンテナンスやクリーニングを受けてくれます。

エルメスのバッグを製作している職人がメンテナンスやクリーニングを行なうのでより専門性が高いです。

 

エルメス以外の修理業者に修理に出すことはできても、バーキンとしての価値を落としてしまう。

使用してから綺麗にしたいのであれば、【エルメスへクリーニング】がオススメです。

 

▼バーキンの在庫一覧はこちら▼

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回は買取価格が上がるバーキンの保管方法について解説をしました。

 

買取価格を上げるために、保管方法が重要だということがご理解頂けたと思います。

高級ブランドバッグで一番人気のバーキンはエルメスでも簡単に買えない上に、中古品を扱うお店だとプレミア価格がついてるため高い。

せっかく買えたバーキンなので大切に保管したい人という人がほとんどだと思います。

 

バーキンを使うのも、売却をするのにも特に大切なのは状態です。

もし売却を検討している方はそれまで大切に保管をしておいてください。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

【捨てないで】古いカメラを高く売るにはどうしたらいいの?【春日井】

こんにちは、かんてい局春日井店です。

今回は古いカメラを高く売るにはどうしたらいいのかを解説します!

 

大昔に買った使わないカメラや親から譲ってもらったカメラなど、家にずっと放置している方も多いと思います。

古すぎて売れないと思われがちですが、実はそんなことありません。

 

古いカメラでも意外と金額が付くものも多いのでぜひ参考にしてください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

高く売るためのポイントは?

それでは早速、古いカメラを高値で買い取ってもらうためのコツを教えます。

ほこりや取れる汚れは取っておく

カメラ専用のブロアー(カメラやレンズについたホコリやゴミを吹き飛ばせるメンテネンス用品)などを使用し、査定前は必ずホコリを掃っておきます。

特にズームレンズにはホコリが入りやすいので注意が必要です。

 

また、カメラ本体に着いている汚れも落としておいたほうが査定アップも期待できます。

拭き取りで取れるような汚れは予め取っておくのがおすすめです。

査定前にはできるだけ綺麗にしておきましょう!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

付属品をセットで持ち込む

レンズ、充電池、ケース、ストラップなどの付属品を必ず一緒に持ち込みましょう。

 

査定の際には電源を入れて動作を確認することになるので、あらかじめ充電をしてから持ち込むと、買い取りがスムーズに行えます。

ケース、レンズも揃っていると査定額アップに繋がります。

写真にあるようなボロボロの状態でも大丈夫なので、全て揃えてお持ち込み下さい!

複数点持ち込むと査定アップの可能性

カメラ本体はもちろん、単体のレンズなども一緒に複数点持ち込めば査定額アップにつながることもありますので、まとめてお売りいただくことをおすすめします。

 

質屋かんてい局ではカメラだけでなく、時計やバッグ、ジュエリーも強化して買取を行っています。

こちらも複数点持ち込んでいただければ査定アップに繋がるのでぜひまとめてお持ち込みください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

古いカメラの基準は?

古いカメラはどんなカメラが当てはまるのか、家に眠っていたらチャンスですよ!

10年以上前のカメラ

10年以上前に製造された古いカメラは、中古市場で手頃な価格で出回っています。

 

これにより、趣味で写真を始めたいと考えている人々が、プロ仕様の高性能なカメラを買う前に比較的安価に入手できるようになり、写真撮影の入門ツールとして注目されています。

フィルムカメラ

フィルムカメラは他のカメラにはない独特の魅力があります。

 

現代のカメラでは味わえない温かみのある画質や、操作感、デザイン性で若者にも注目されています。

今では製造が終了してしまったレンズやボディが多く、これらが希少価値を持つ大きな魅力となっています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

実際の買取価格はどのくらいになるのか

今回は古いカメラと比較的新しいカメラの実際の買取価格を教えます。(2024年8月現在)

買取を考える際の参考にしてくださいね。

【Canon】Autoboy フィルムカメラ

参考買取価格:100円~1,000円

1985年発売のAutbody フィルムカメラです。

発売当時30,000円で売られていたものですが、約40年たった今でも金額がつくので凄いと思います。

【SONY】DSC-WX500 デジタルカメラ

参考買取価格:8.000円~10,000円

2015年発売のDSC-WX500 デジタルカメラです。

発売当時44,200円で売られていたものです。

コンパクトなデジタルカメラで、現在の画質の良いものとは違い、レトロな荒さが魅力で高額査定を期待できると思います。

【Canon】EOS Kiss M2 ミラーレスカメラ

参考買取価格:50,000円~60,000円

2020年発売のEOS Kiss M2 ミラーレスカメラです。

発売当時106,000円で売られていたものです。

4年前製造の比較的新しいモデルです。人気のCanon製は相場が落ち辛く、高額査定を期待できると思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

古いカメラを売るならかんてい局へ

かんてい局では、すぐに査定が可能です!

↓24時間受付可能なメール査定はこちら↓

店舗でも予約なしで買取を受け付けています!

お気軽にご相談ください!!


質屋かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋で壊れたルイヴィトンを売りたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回のブログでは古いカメラを高く売るにはどうしたらいいのかについて解説をしました。

 

カメラにも高く売ることができるポイントがあることをご理解頂けたと思います。

特に、ほこりや取れる汚れをなるべく掃除しておくことが大切で、少しでも綺麗な状態で持ち込むことが高額査定に繋がります。

 

質屋かんてい局ではカメラだけでなく、時計やバッグ、ジュエリーも強化して買取を行っています。

複数点持ち込んでいただければ査定アップに繋がるのでぜひまとめてお持ち込みください!

【後悔しない】セリーヌのラゲージナノ。使い勝手は実際にどうなの?収納力や重量を徹底解説!【春日井】

 

今回のブログでは、CELINE【セリーヌ】のラゲージナノの使い勝手を検証していきます。

 

・ラゲージナノの使い勝手が気になる方

・ラゲージナノのサイズ感を知りたい方

・ラゲージナノの重量感を知りたい方

 

におすすめの記事です!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

セリーヌのラゲージナノとは?

20~30代の女性を中心に多くの支持を得ているセリーヌ。

そんなセリーヌから販売されているラゲージは、70年代のトラベルバッグにインスピレーションを受けて誕生したアイコン的なバッグです。

 

両サイドにマチが広がった台形のフォルムと、中央にデザインされたファスナーが特徴的。

名前は知らなくても見かけたことがあるという人も多いのではないでしょうか?

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

セリーヌのラゲージナノは使いにくい?

結論、使いにくくありません!

 

ラゲージナノはサイズ展開されている中で一番小さいですが、横幅は20cm、高さは19cmもありバッグとしては十分な収納力。

実際に550mlのペットボトルを横向きに入れることも可能です。

 

キャッシュレス化に伴いコンパクトなミニバッグがここ数年で人気の高まっているのと、ストラップを付ければ斜め掛けで使えるため両手が空くのもおすすめポイント◎

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

セリーヌのラゲージナノの使い勝手

それでは使い勝手はどうなのか?

 

今回検証するラゲージナノの内側は

・オープンポケット×1

外側に

・ファスナーポケット×1

と、ポケットの数はやや少なめ…。

 

ですがマチがしっかりある分収納力は抜群です◎

ラゲージナノの容量は?

マチがしっかりあるといえど、実際の容量はどれくらいなのか?

今回はスタッフの個人的に必需品である

 

・スマートフォン(iPhone14 Pro)

・コンパクトウォレット(グッチ/49395)

・車のスマートキー

・ハンカチ

・リップ

・AirPods Pro

 

の6つを実際に入れて検証します!

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

実際に入れてみた

実際入れてみるとまだまだ入りそうな印象。

スマートフォンを縦向きに入れても、ファスナーが閉められるくらい高さもあります。

 

今回は二つ折りの財布で検証しましたが、三つ折りなどの厚みがある財布も余裕で入りそうでした。

 

「普段長財布を使っている…」という方も安心してください。

横幅ぴったりサイズ!

 

少しぴったりすぎるようにも見えるため、気になる方は斜めに入れるのがおすすめです◎

▼セリーヌのラゲージバッグ一覧はこちらをタップ▼

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

セリーヌのラゲージナノの重量

次は重さについてです。

 

ラゲージナノの重さを実際に量ってみると…。

ストラップを付けず、バッグ本体のみで量った重さは約504gほど。

 

一般的に軽量鞄と言われるバッグの重さは800g以下と言われているので、ラゲージナノは軽量鞄にあたります。

 

本革が使われていることもあり、「少し重いかも…?」と予想していましたが、実際使ってみると意外と気になりませんでした。

 

同じサイズ感のバッグで、ルイヴィトンのオンザゴーPMと比較してみても、

量ってみると約692gで、実際はラゲージナノの方が軽量という結果に。

 

中にスタッフの必需品を入れて量ってみると…。

約1.1kgほどの重さに。

 

一般的に、荷物を含めたバッグの重さは女性の場合約2㎏程度と言われているため平均より軽いことがわかります。

まだまだ荷物を入れる余裕があるので、入れれば入れる分だけより重くはなりそうですね。

 

▼電話でのお問い合わせはこちら▼

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

サイズ感

ではサイズ感はどれくらいか。

身長約160cmの女性スタッフが実際に着用してみました。

①ハンドバッグとしてのサイズ感

1つ目はハンドバッグスタイルの着用画像。

個人的な感想としてはそこまで小さいと思いませんでした。

 

ラゲージの中で一番小さいサイズでも、マチと高さがしっかりあるので日常使いのバッグとしては十分な大きさです。

 

ただ、個人的に一つ気になったのはハンドル部分がやや小さく感じたこと。

腕時計をしている状態でハンドルに腕を通そうとすると、少し引っ掛かってしまい窮屈な印象がありました。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

②ショルダーバッグとしてのサイズ感

2つ目は斜め掛けのショルダーバッグスタイルの着用画像。

 

バッグ本体はだいたい腰あたりの位置にくるため、物の出し入れもしやすく使いやすいと感じました。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

まとめ

いかがでしたか?

 

今回実際に検証してみて、サイズと容量も大きく十分使い勝手がいいと感じました。

比較的荷物が多くなりがちなスタッフでも収納に余裕があったので、買い物で荷物が増えても安心です。

 

ラゲージバッグの中でも一番小さいサイズですが、日常使いやお出掛けで一番使いやすいサイズだと思います◎

 

迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!

 

毎日更新されるかんてい局オンラインショップを是非ブックマークしてみてください。

▼他のセリーヌのバッグはこちらをタップ▼

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

【質預かり】金貨でお金が借りられる!?種類別の融資可能金額も掲載!【春日井】

こんにちは!

かんてい局春日井店です!

本日もブログをご覧いただき、ありがとうございます!

今回は、「質預かりの仕組み」「金貨の相場」について解説していきます。

金貨を持っていて、すぐにお金が必要な方は必見です!!

金貨の種類と質預かり相場

金貨の種類と質預かりの相場をまとめたのでご紹介します!

金貨を収集している人はご存知かもしれませんが、金貨というものは主に「地金型金貨」「収集型金貨」「通貨型金貨」の3種類に分かれています。

「地金型金貨」

2024年8月相場

メイプルリーフ金貨

品位:K24(純度99.99%)

質量(1オンス): 31.1g

価格(1オンス):309,000円

パンダ金貨

品位:K24(純度99.99%)

質量(1オンス): 31.1g

価格(1オンス):309,000円

カンガルー金貨

品位:K24(純度99.99%)

質量(1オンス): 31.1g

価格(1オンス):309,000円

クルーガーランド金貨

品位:K22(純度91.67%)

質量(1オンス): 33.9g

価格(1オンス):306,000円

イーグル金貨

品位:K22(純度91.67%)

質量(1オンス): 33.9g

価格(1オンス):306,000円

「収集型金貨」

2024年8月相場

キャット金貨

品位:K24(純度99.99%)

質量(1オンス): 31.1g

価格(1オンス):309,000円

ソブリン金貨

品位:K22(純度91.67%)

質量(5ポンド): 39.9g

価格(5ポンド):360,000円

インディアン金貨

品位:K21.6(純度90.00%)

質量(10ドル): 16.7g

価格(10ドル):148,000円

「地金型金貨」

2024年8月相場

天皇陛下御在位六十年記念10万円金貨

品位:K24(純度99.99%)

質量: 20.0g

価格:198,000円

天皇陛下御即位記念10万円金貨

品位:K24(純度99.99%)

質量: 30.0g

価格:298,000円

金貨でお金を借りたい!

「質に入れる」ことに関して後ろめたいイメージってありませんか?

でも実際はとても便利なサービスなんです!

・クレジットカードの残高が無い!!

・給料日までちょっとお金が足りない・・・

・急に出費が!!

などなど、急にお金が必要になった時、手元にある金貨を預ければお金が借りられます!

質預かりは【審査なし】【返済も自由】ですので、借金が膨れ上がるような心配が一切ないシステムです。

👇詳しい質預かりのシステムや質料については下記サイトをご覧ください👇

質-春日井店

金貨を質預かりする際の流れ 

ここからは実際に金貨を質に入れる場合の一連の流れを紹介します!

①【金貨】と【公的な身分証明書】を持っていく

※初めてご利用されるお客様は公的な身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・パスポート・外国人登録証など)を必ずご持参ください。

② 査定&手続き(10~15分程度)後、「お金」と「質札」を受け取ります

以上で完了です!

当店では金貨の質預かりの実績が沢山ありますので、スムーズにお手続きが可能です!!

 

最後に

いかがでしたか??

今回は金貨の質預かりについて、種類ごとに詳しく紹介しました。

現在は金が高騰した背景から、金貨は高額で質預かりが可能です!

もし興味がありましたら、一度かんてい局春日井店までご連絡ください!

お会いできるのを楽しみにしています。

 

毎日たくさんのアイテムを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

壊れたルイヴィトン 正規店での修理の値段はいくらかかる?【春日井】

ルイヴィトンはとても丈夫なブランドとして知られています。

ですが、長年使用していると持ち手が千切れてしまったり、ファスナーが閉まらなくなってしまったりと壊れてしまう事もあります。

そんな時、ルイヴィトンでは修理を受け付けてくれます。

 

👇ルイヴィトンの買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

2024年 壊れたルイヴィトン 正規店での修理価格一覧表

2024年7月時点での正規店での修理価格をまとめてみました。

バッグ

修理箇所 修理価格(税込)
ファスナー金具の交換 30,800円~
引き手革の交換 5,170円~
ビスの交換 ~10,340円
パドロック(南京錠)※錠前とセット 5,170円
ショルダーストラップの交換 41,800円~
ハンドル交換(1本) 29,800円~
部分的な縫い直し 10,6340円~

財布・小物類

修理箇所 修理価格(税込)
ファスナー金具の交換 30,800円~
スナップボタンの交換 ~10,340円
部分的な縫い直し 20,900円~
バニッシュ(フチ/コバ)の塗り直し 20,900円~
開閉金具(がま口)交換 20,900円~

キャリーケース

修理箇所 修理価格(税込)
ゴムの交換 61,600円
キャスターの交換 ~10340円

上記のルイヴィトンの修理価格は概算金額になります。

修理品の状態によっては、ご紹介した金額よりも、見積もりが高くなってしまう事もあります。

また、修理には時間がかかります。

修理品を預ける→見積もり→作業開始(作業時間は作業開始から約3週間)→検品→お渡しと少なくとも1か月以上は時間を要します。

修理をするよりも、新しいものに買い替えたい、でも壊れたルイヴィトンを捨てるのも勿体ない。そんな時は是非かんてい局にお売りください!

修理費用が高い!かんてい局は壊れたルイヴィトンも買い取ります!

かんてい局では、「ハンドルにシミが出来てしまった」「ファスナーが壊れた」「ストラップが千切れてしまった」ルイヴィトンも買取いたします!

壊れたルイヴィトン ケース別買取価格

壊れたルイヴィトンのケース別の買取価格をご紹介いたします。

※商品の状態や、お持ち込みいただく際の相場状況によって、買取価格は前後いたします。※

👇電話での買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

ファスナー生地破れ ジッピーウォレット(旧型)

商品状態:ファスナー生地の破れ。全体的な変色と角スレ、金具の傷やメッキの剥がれ。

買取価格:3,000円

プルどれ(ファスナーのレザーが千切れた場合) スピーディ30

商品状態:ファスナーのレザープル千切れ。全体の変色・シミ・角の擦れなど。

買取価格:10,000円

ホックの破損 Wホック財布

商品状態:ホックが緩く閉まらない。その他角の擦れ、糸のほつれ等。

買取価格:2,000円

👇電話での買取価格のお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555

壊れたルイヴィトンを売るならかんてい局へ!

壊れたルイヴィトンを正規店で修理する場合には時間とお金がかかりますが、かんてい局では、すぐに査定が可能です!

↓24時間受付可能なメール査定はこちら↓

店舗でも予約なしで買取を受け付けております!


かんてい局春日井店は、国道19号沿いに面しており、名古屋のお客様にも多くご利用いただいております。駐車場もございますのでお車でのご利用も可能です。

春日井・小牧・名古屋で壊れたルイヴィトンを売りたい方は是非一度、質屋かんてい局春日井店にご相談ください!

【購入前に見て】腕時計の厚みについて解説!あなたは薄型派?厚型派?【春日井】

今回のブログでは腕時計を購入する際に意外と重要になってくる「ケースの厚さ」について解説をします。

 

腕時計を購入、検討される方の中には直径を指す「ケースサイズ」を気にされる方はよく見かけます。

もちろんこの「ケースサイズ」も大切ですが、腕時計を普段から着用する際に意外と大切になってくるのが「腕時計の厚さ」です。

 

ケースサイズだけではなく、なぜケースの厚さが重要なのかこれから深堀をしていきます。

またケースの厚さによるそれぞれのメリットやデメリット、特徴もお伝えしていきますのでぜひ購入時の参考に参考にして頂けたらと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

腕時計のケースの厚さとケースサイズについて

ではまずはじめに腕時計の【ケースの厚さ】【ケースのサイズ】について解説をしていきます。

ケースの厚さとは腕時計のこの部分を指します。

 

この厚さ、厚みについては腕時計によって様々で15mmを超えるような、分厚いケース厚のものから、6mmを下回るような薄型のケースなどがあります。

 

このケースの厚さが異なる事で見た目の印象や雰囲気、存在感も大きく異なります。

また、ケースサイズとはこの部分を指します。

▼合わせて読みたい記事▼

自分に合った時計のサイズの選び方とは?ケースサイズから見る体格に合わせた腕時計【茜部】2024/02/19/更新

 

よくお客様から腕時計のサイズの相談を頂きますがほとんどの場合がこのケースサイズについてです。

もちろんこのケーサイズの場合、着け心地よりも見た目のはなしにもなってくるので客観的にもどう見られるのか気になったり心配になりますよね。

 

ただ、重要視すべきサイズというのはケースサイズだけでなく、腕時計の厚みも重要視するべきだと筆者は考えています。

なぜならケースサイズは腕の太さによっても見え方が異なってきますが、ケースの厚みになると着け心地や服装に合う合わないということに直結するからです。

 

いくら見た目が良い腕時計であっても着け心地が良くなかったり、普段の服装にマッチしないようであれば折角高い金額を出して購入しても手放すきっかけになってしまうかもしれません。

 

とはいってもケース厚が厚いからいい。ケース厚が薄いからいい。

ということではありません。

厚い薄いによってそれぞれ特徴があったり厚さの違いによる印象や見た目の違い、メリット、デメリットがあります。

 

ここからはそれらを詳しく解説していきます。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケースの厚みによる腕時計の特徴の違い

ケースの厚みによる特徴の違いをそれぞれ解説していきます。

ケースが厚い腕時計の特徴

まずはケースが厚い腕時計の特徴です。

ケース厚が厚い腕時計の場合、

・存在感

・重量感

・カジュアルさ

が特徴だと思います。

 

まずケースに厚みがあるということは薄い腕時計と比べると腕に乗せた際の存在感があり、特に腕を露出する季節などには目立つ事間違いなしです。

また、ケースが厚い腕時計はスポーツモデルなどのモデルに採用されることが多いため、比較的カジュアルに使うことが出来ます。

 

ちなみにこちらの腕時計はロレックスの中でも一番の防水性能を誇るダイバーズウォッチ、シードゥエラーディープシーです。

一般的なケース厚で10~13mm程度の腕時計が多い中で、こちらの腕時計のケース厚はなんと約18mmと腕時計の中でも段違いの厚さを誇ります。

後述しますが防水性能を高めていこうとすると必然的にケースの厚みも増してしまいます。

ただ、その分こちらの腕時計は3,900mと腕時計界でも群を抜いた防水性能です。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケースが薄い腕時計の特徴

次にケースが薄い腕時計の特徴です。

ケース厚が薄い腕時計の場合、

・腕馴染みの良さ

・軽量さ

・クラシックさ

が特徴だと思います。

ケース厚が薄いということはそれだけムーブメントも薄く仕上げているため全体的に軽くなっています。

個人的感想ですが、ケース厚が厚いとどうしても腕から時計が浮いてしまったりすることがありますが、薄型の時計の場合浮くことも無く腕馴染みが良いと言えます。

また、薄型の腕時計の場合、厚型の腕時計と比べてもクラシックなデザインのものが多く、スーツスタイルやフォーマルな装いにぴったりです。

こちらはカルティエのタンクマストというモデルですが、先ほどのロレックスのディープシーと比較すると非常に薄型に感じると思います。

実際のケース厚は約6.0mmと薄型の作りになっています。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケースの厚さによるメリット、デメリット

では実際にケース厚が厚い腕時計と薄い腕時計ではどのようなメリットがあるのでしょうか?

どちらも特徴があり魅力的ですが、それぞれを比較すると少なからずメリット、デメリットや合う合わないがあるためそれらを解説していきます。

ケースが厚い場合のメリット

ケースが厚い場合のメリットですが、

・存在感がある

・防水性能に優れている

・機能面に優れている

だと思います。

 

ケース厚があるとその分存在感もあり、腕時計がひと際目立ちます。

腕時計の存在感をアピールするにはもってこいです。

実際に先ほどのロレックスのディープシーを着用してみたところ重量感も存在感もあり目立つ事間違いなし。

 

また、ケース厚を厚くすることで防水性能を高めることや、ケース内部に余裕が出来るため、クロノグラフやGMT機能など搭載することができ、薄型と比べても多機能なモデルが多く存在します。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケースが厚い場合のデメリット

ケース厚が厚い場合のデメリットは、

・腕時計全体が重たい

・メンテナンス費用が高くなる可能性がある

・袖口の収まりが悪い

だと思います。

存在感、重量感を感じられる反面、時計全体の重量が増してしまうため、日常使いをしていると重たく感じてしまいます。

 

シンプルな三針タイプ(時針、分針、秒針)の腕時計であればメンテナンス費用は数万円程度で収まることがほとんどですが、上記の様にクロノグラフやGMT機能がついた腕時計となるとそれだけメンテナンス費用がかかってしまう恐れがあります。

 

また、ケースの厚みが厚いということは袖口への収まりが悪く、特にボタンダウンシャツなどのフォーマルな服装の場合、袖口が細く収まりが悪いということをよく耳にします。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケースが薄い場合のメリット

では次にケース厚が薄い場合のメリットを解説します。

ケース厚が薄い場合のメリットとしては

・軽量

・シンプルなデザインが多い

・メンテナンス費用が比較的安価

だと思います。

 

特徴でも紹介しましたが、薄型の腕時計は厚型の腕時計と比べても全体の重量が軽く、ストレスフリーで使えることだと思います。

実際に比較的薄型に位置する、ロレックス オイスターパーペチュアルを着用してみるとこのような着用感です。

厚みは約11.0mmと特別薄いわけではありませんが、厚型の腕時計とは反対に袖口の収まりも良く腕馴染みも良いと思います。

 

薄型ということはその分ケースに対して余裕が少ないため、厚型の腕時計と比べてもクロノグラフやGMT機能などの機能が備わっていないこともあり、比較的シンプルかつクラシックなデザインが選択肢として多くあります。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケースが薄い場合のデメリット

逆にケースが薄い場合のデメリットについてです。

ケース厚が薄い場合のデメリットとしては

・防水性能が少し低い

・カジュアルな装いに合いにくい

だと思います。

 

これといって大きなデメリットは感じませんが、薄型の腕時計の場合、厚型の腕時計と比べると防水性能が低く日常生活防水程度しか備わっていないモデルが多くあります。

また、クラシックなデザインの腕時計が多くなることからスポーティーなデザインよりも大人な雰囲気になってしまうことでカジュアルな服装には少しマッチしづらいというデメリットがあります。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

ケース厚別の選び方

ここまではケースの厚さの違いによる特徴やメリットなどをお伝えしましたが、実際にはどうやって選んだらいいのか。また、ご自身に合うのはどちらの腕時計なのかを解説していきます。

厚いケースがおススメな方

まずはケース厚が厚い腕時計がおススメな方は

・腕回りがしっかりしている方

・多機能な腕時計を求めている方

・カジュアルな服装に合わせたい方

だと思います。

 

もちろん腕の細い方におススメが出来ないということではありませんが、ケース厚が極端に厚い腕時計の場合、腕が細い方が着用するとどうしても違和感を感じてしまいます。

ケース厚が10~13mm程度であれば違和感も少ないですが、15mmを超えるような厚型ケースになってくると少し違和感を感じるかもしれません。

 

また、上記でも記載をしましたが厚型ケースの場合、多機能であったり存在感のある腕時計となるため、見た目からして目立ちやすい腕時計を探している方にはピッタリだと思います。

ただ、極端に厚すぎるケースの腕時計はフォーマルな服装には適さないこともあるため注意が必要です。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

薄いケースがおススメな方

逆にケース厚が薄い腕時計がおススメな方は

・腕回りが比較的細めな方

・腕馴染みが良くシンプルなデザインを探している方

・フォーマルな服装に合わせたい方

だと思います。

 

こちらももちろん腕の太い方におススメ出来ないということでありませんのでご安心ください。

ただ、ケース厚が薄い腕時計はどちらかというと腕の細い方の方が馴染んでいる印象もあります。

 

逆に腕回りがしっかりしている方の場合は、薄型のケース厚でもケース径が大きめのものを選択されるとよりマッチし、ケース厚が薄い場合、腕に密着しやすく個人的には非常に腕馴染みも良く感じます。

また、普段からフォーマルな服装であったり、スーツなどビジネスシーンでも使いたいという方にも薄型時計はピッタリだと思います。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

最後に

最後までおよみいただきありがとうございました。

今回のブログでは腕時計のケース厚について解説をしました。

腕時計を選ぶ際には「ケース径」だけでなく、「ケース厚」が意外と大切だということをご理解頂けたと思います。

もちろん好みによってもケース厚の選び方は異なってきますが、極端に厚い場合、薄い場合は注意が必要です。

一生モノの腕時計として購入予定であればなおさらしっかりと考えて購入したいですよね。

質屋かんてい局では薄型から厚型まで幅広く在庫を取り揃えております。

気になる商品などございましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

大人気!セリーヌのトリオンフ柄のアイテム5選【春日井】

20代、30代の女性を中心に人気の高いセリーヌ。

特に支持の高いこのトリオンフ柄は、名前は知らなくても見たことあるという方も多いのではないでしょうか?

 

今回のブログでは、そんな大人気なトリオンフ柄の商品を5つ紹介していきます!

 

この記事は

・トリオンフ柄とはなにか?

・トリオンフ柄とマカダム柄の違いが知りたい方

・セリーヌの中古を探している方

におすすめの内容となっています。

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

トリオンフとは?

トリオンフとはフランス語で【凱旋】の意味を持ちます。

パリにある凱旋門を囲むチェーンから着想を得て作られたモチーフと言われています。

トリオンフとマカダム柄の違い

そんなトリオンフ柄とよく似た【マカダム柄】

所説ありますが、2010年頃まで生産されていたデザインで廃盤となりました。

 

こちらはトリオンフ柄。

パッと見同じ柄に見えますが、よく見ると

・両端のCのデザインが丸みを帯びて若干長くなっている

・アイコン中央に斜線で陰影が表現されている

という違いが!

 

実際に比較してみると…。

意外と分かりやすいですよね。

 

その後2019年の秋冬のコレクションでエディ・スリマン氏の手によって現代風に解釈された新しいモチーフ【トリオンフ】が発表されました。

 

多くのブランドでリバイバルブームとなっているので、このトリオンフも人気が高まってるんですね!

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

おすすめ5選

トリオンフついて理解していただけましたか?

次に、そんなトリオンフ柄のおすすめアイテムを5選紹介していきます!

1.スモールバーティカルカバ

1つ目は定番人気のスモールバーティカルカバ

総柄が可愛い2WAY仕様になっているトートバッグです。

 

斜め掛けができるショルダーバッグになるので、デイリー使いにピッタリ!

 

▼セリーヌのトートバッグはこちらをタップ▼

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

2.メッセンジャーバッグ

2つ目はメッセンジャーバッグ

こちらもトリオンフの総柄がポイントな斜め掛け可能のバッグです。

 

形もシンプルなので男女関係なく使えそうなのもポイント◎

 

▼セリーヌのショルダーバッグはこちらをタップ▼

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

3.ラージジュエリーケース

3つ目はラージジュエリーケース

お出掛けや旅行先におすすめな総柄のジュエリーケースです。

 

個人的に可愛い小物入れなどを使うとテンションが上がるので、一番おすすめしています!

 

▼セリーヌのアイテムはこちらをタップ▼

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

4.クラッシックトリオンフバッグ

4つ目はクラッシックトリオンフバッグ

上記で紹介してきた総柄とは違い、トリオンフがワンポイントになった上品なバッグです。

 

上質なレザーでシックな印象を受けるので、総柄が甘く感じる人にはこのクラシックバッグがおすすめ!

 

▼セリーヌのバッグはこちらをタップ▼

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

5. スモールウォレット

5つ目は スモールウォレット

近年大流行のコンパクトウォレットです。

 

カッチリしたトリオンフの金具にカジュアルなテキスタイルが重すぎないデザインがポイント。

このサイズ感なら上記で紹介してきたバッグにも収納できるので、トリオンフ縛りで持ち物を揃えるのも可愛いですよ◎

 

▼セリーヌの財布はこちらをタップ▼

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

最後に

いかがでしたか?

今回はセリーヌの大人気デザインであるトリオンフについて紹介しました。

 

リバイバルで再燃しているだけあり、様々なアイテムでトリオンフのアイテムが展開されています。

年代問わずお使い頂けるので、ぜひお探しの方はかんてい局のオンラインショップを覗いてみてくださいね!

 

毎日更新されるかんてい局オンラインショップを是非ブックマークしてみてください。

▼他のセリーヌの商品はこちらをタップ▼

 

毎日たくさんのアイテムをを入荷しておりますので、最新情報はぜひお電話にてお問い合わせください!

 

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

ページトップへ戻る

MENU