質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ


	

小牧店のお知らせ

柄物バッグをコーデのワンポイントに!おすすめバッグ3選!!【小牧】

皆さまこんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

本日はシンプルなコーディネートの際にアクセントになる!

柄物バッグをご紹介したいと思います(*’ω’*)

 

こちらの記事は

・柄物のバッグをお探しの方

・個性的なデザインのバッグが好きな方

におすすめの記事となっております!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

 ~おすすめアイテム!3選~

それではさっそくスタッフ個人的におすすめ!バッグをご紹介していきます(*’ω’*)

 ①グッチ/ショルダーバッグ

ブランド名:GUCCI【グッチ】

型番:547551

商品名:2WAYバッグ

この”フローラ”は1966年にモナコ公国妃の

グレース・ケリーのために特別にデザインされ誕生したラインです。

そんな”フローラ”と2018年のクルーズコレクションで登場し

人気ラインとなった”オフィディア”が組み合わされた

華やかなバッグでございます。

しかも!状態は未使用品で非常に綺麗な状態ですので

正規店でご購入するより少しお得にご購入して頂けます!

気分やコーディネートに合わせて使い分けられる実用的な2WAYタイプなのと、

人気のコンパクトサイズのバッグなのでおすすめです!(*’ω’*)

②ジバンシー/ショルダーバッグ

ブランド名:GIVENCHY【ジバンシー】

型番:BB05250755

商品名:ショルダーバッグ

花と蝶が全面的にデザインされたバッグでございます。

使いやすい黒色がベースなので、比較的合わせやすく使いやすい

アイテムなのではないでしょうか?

花柄と言えど、全体的に落ち着いた色味なので

上品で高級感のある印象を与えてくれます(*’ω’*)

こちらも使いやすい2WAYタイプのバッグです!

③フェラガモ/トートバッグ

ブランド名:FERRAGAMO【フェラガモ】

商品名:トートバッグ

こちらのバッグはボタニカル柄ですが、彩度が低いので

絵柄の割には落ち着いている印象があります(‘;’)

白色がベースなのでこれからの暑い季節にはぴったりの

さわやかでサラっとアイテムですよね!

しかもなんとリバーシブル!!裏面はシンプルな

編み込みスタイルになっており、

様々なコーディネートをお楽しみいただけます!(*’ω’*)

 

上記でご紹介したバッグ以外にも様々な柄物バッグがご用意ございます!

気になった方は是非オンラインショップをチェックしてみて下さいね!(*^-^*)

⇩画像をタップでオンラインサイトへ⇩

 ~最後に~

いかがでしたでしょうか?

通常柄物のバッグは合わせづらかったりすることが多く

シンプルなデザインの方が重宝されやすいイメージですが、

これからの夏など、薄着になりシンプルなコーディネートをする際には

コーディネートのワンポイントとなりアクセントになりますので

是非おひとつお手持ちに加えてみてはいかがでしょうか?(*^-^*)

 

かんてい局ではバッグの買取・質預かり・販売を行っています!

ご来店が難しい場合は是非メール査定や宅配買取をご利用ください!

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております!

喜平ジュエリーの魅力と失敗しない選び方!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

本日は資産としても需要の高い

「喜平ジュエリー」の魅力と選び方についてご紹介します!

 

喜平のジュエリーを購入予定の方

喜平の魅力について知りたい方

にお勧めの記事となっています。

 

⇩喜平の買取や在庫状況についてはこちら迄お問い合わせください⇩

喜平ジュエリーの魅力と選び方

喜平の魅力

①素材の美しさを際立たせるシンプルなデザイン

喜平ネックレスは地金をカットしたシンプルなつくりとなっています。

デザインが主張しすぎていないからこそ、地金本来の素材の美しさとカットの線形が際立ち、トップが無くても存在感のあるアイテムとなっています。

②丈夫

華奢なチェーンはふとした拍子に引っ掛けてしまいちぎれてしまうことがあるかと思います。

喜平は輪っかが連なった作りになっており、一つ一つが隙間なく繋げられています。

10g前後の比較的細目の物でも簡単には切れないようになっています。

③眠らせる必要のない資産

同じ金でもインゴットや加工されていないコインは

手放す時まで保管しておく必要があります。

それに比べ喜平は手放すまで身に着けて楽しむことができるのも魅力の一つです。

喜平の選び方

素材で選ぶ

喜平の素材として一般的なのは

18金とプラチナです。

 

喜平として最もポピュラーなの素材はイエローゴールドですが

最近ではホワイトゴールドやピンクゴールドのものも出てきています。

存在感を重視するのであれば断然ゴールドをお勧めいたします。

 

プラチナはプライベートでもビジネスでも悪目立ちしないことや、

変色などが起こらない点でオールマイティにお使いいただけるものをお探しの方にお勧めです。

 

カットと輪の数で選ぶ

喜平の印象はカットによって大きく変わります。

上の画像は同じ8面のものですが、下がシングル、上はトリプルです。( ゚Д゚)

カット数が多ければ多い程、繋がれている輪の数が多い程輝きが増し

、ラグジュアリーな印象が強まります。

カットの数え方について知りたい方は下記ブログをご参照ください(^^♪

 

人気質屋ブログ~資産としても人気!貴金属の定番【喜平ネックレス】面の数え方や種類について画像で解説いたします!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

代表的なカット数の物の特徴を紹介します!

2面カット

2面カットは上下合わせて二つの平面があります。

反射する面が少ないので、キラキラしすぎずよりシンプルな方が良い方にお勧めです。

小牧店では男性のお客様から人気なのはこちらの二面カットです。(*’ω’*)

 

6面ダブル(6W)

チェーンの輪一つに対して二つの輪を組み合わせたものはカット数の後に「ダブル」が付きます。

 

12面トリプル

一つの輪に三つの輪が組み合わされたものが「トリプル」です滑らかのに動きとても優雅な着用感が人気のお品物です。

 

14面(Mカット)

上下二面左右で合計14面のカットが施されたもの。断面が「M」の形に似ているためMカットとも呼ばれています。

光沢感と繊細な輝きが特徴的なカットです。

重さで選ぶ

喜平の場合重さは価格に直結するので、予算と相談しながら重さを決めましょう。

同じデザインでも印象は全く変わってきます

~19g トップを付けたい方にもおすすめの重さです。

20~30g ボリュームがありつつも重すぎず普段使いにもオススメです。

40~50g 存在感と重厚感があります。プライベートでの使用におすすめです。

70~100g以上 風格のある存在感と高級感を感じる重さです。プライベートでの使用や投資目的での購入にお勧めです。

 

喜平ネックレスの長さの選び方についてはこちらをご参照ください。

ネックレスの長さで印象は変わる!?自分に合うのは何センチ?【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

最後に

いかがでしたでしょうか?

喜平を選ぶ際の参考になれば幸いです(*’ω’*)

かんてい局では喜平の買取・質預かり・販売を行っています!

ご来店が難しい場合は是非メール査定や宅配買取をご利用ください!

貴金属査定フォーム

皆様のご利用をスタッフ一同お待ちしております。

中国でヴィトンやシャネルが値上がり!?日本のハイブランドはどうなってる?【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日の記事は

・値上がりしているブランドは?

・日本の状況?

・中古相場は?

など気になっている方に是非読んでいただきたい記事となっております。

その他ご不明な点などございましたら、下のバナーをタップするだけで電話がつながります!!

☟お気軽にお電話ください☟

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はバナーをタップ☟

バッグ査定フォーム

 日本と中国の価格の違い

ここ最近気になったニュースで、中国でのハイブランドの値上げというのがありました。

例えばヴィトンの「ポシェット・アクセソワール」

中国では67,200円から98,400円と約46.4%も値上がりしたそうです。

5月現在の日本の参考価格は96,800円なので、元々中国の価格が安かったのでしょうか?

「ポッシュ・トワレ」

55,200円から71,200円の約28.9%の値上がり

こちらの日本の参考価格は64,900円となっております。

同じようにシャネルのバック

34万5600円から45万6000円の約31.9%の値上がりだそうです。

グッチの「GGマーモントスーパーミニ」

103,200円から120,000円と約16.3%の値上がりになります。

日本での参考定価は約140,800円となっており、種類にもよりますが日本の方が高めですね。

他にもプラダ、ディオールなどが値上がりしているそうです。

日本の価格

今回は中国でしたが、日本でもヴィトンの値上げを何回かしております。

直近ですと、2021年の3月にカプシーヌやツイストラインが2~10%値上げをしております。

それ以前にも2020年には5月にはレザーアイテム、

10月にはゴールドジュエリーが、

2021年にはモノグラム系のバックが3~4%値上がりしております。

確かに私も約10年前位に「ネヴァーフルPM」

を7万円代で購入した記憶がありますが、

現在では184,800円と倍以上になっている事に驚きました。

中古市場

では中古市場ではどうでしょうか?

確かに中古市場でも価格は上がっていますね!!

特にシャネルやヴィトン当たりは意外の物が値上がりしていたりします。

『ヴィトン』ですと、昔流行ったマルチカラーラインやデニムラインのバックが高値で売買されています。

逆に「ヴェルニ」ラインと言われているエナメル素材の種類は、あまり相場に変動がなく安定してるバックの1つです。

『シャネル』ですと、チェーンショルダー系はもちろん、

最近あまりお店に入荷してこない「復刻トート」なども以前よりは高くなっています。

4.5年前は数万円~10万円前半代で販売されていましたが、現在では約20万円近くで販売されています。

昔買ったもので押し入れに眠っているバックがある方は、高値で売れるかもしれませんよ!!

まとめ

本日はハイブランドの値上がりについて紹介しました。

2021年現在はコロナの影響で海外旅行などもできませんが、値上がりした商品を中国の方が日本に買い付けに来たりすると中古市場も変わってくる可能性があります。

またアウトレット店には出店しないようなハイブランド品は、他のブランドに比べリセール率が高くなる傾向にあります。

特にヴィトンはボロボロでも、破れていても買取の金額をお付けする事が可能ですので、お持ちの際は是非1度ご相談下さい!!

また何か気になるヴィトンのアイテムや探してるヴィトンアイテムがあればかんてい局までお問い合わせ頂ければお答えします。

お客様のご来店心よりお待ちしております。

【必見】ヴィトンのアクセサリーポーチ!ポシェット・アクセソワールを紹介!【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です。

本日の記事は

・ポシェット・アクセソワールってなに?

・中古でいくらくらい?

・使用感ってどうなの?

など気になっている方に是非読んでいただきたい記事となっております。

その他ご不明な点などございましたら、下のバナーをタップするだけで電話がつながります!!

☟お気軽にお電話ください☟

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はバナーをタップ☟

バッグ査定フォーム

ポシェット・アクセソワールってなに?

1992年に発売し、当時から可愛らしいフォルムにアクセサリーポーチとして、使いやすいサイズ感で人気がありましたが、2013年にマイナーチェンジが行われ、サイズが若干大きくなり、厚みも増し、底面が安定し、立てることが可能になりました。

ヴィトン定番のジッピー・ウォレットがスッキリ収まるサイズになり、内ポケットも追加された事で実用性がより増しました。

中古市場

1992年に登場してから長く人気を誇っておりますが、当時より比較的お手頃な価格で販売してたこともあり、中古市場ではさほど高い金額で販売しておらず、その為、買取金額もかなり安くなってました。

しかし、現在ではヴィトンの定価の底上げに合わせて中古市場も高くなり、また当時の販売モデルは入手しようにも中古市場でしか手に入らない為、当時よりも相場が高騰しております。

そういった背景もある為、ポシェット・アクセソワールの相場は高くなり、現在ではかなり売り時となっております。

では、かんてい局で現在在庫があるポシェット・アクセソワールをいくつか紹介します。

ポシェット・アクセソワールといって今では様々なラインが展開してますのでそれぞれに良さがあります。

①M51980

販売価格:66,580円

ポシェット・アクセソワールの中でも初期からある定番モデルです。

一番馴染みあって、『ザ・ヴィトン』という感じがとても伝わってきます。

初めてヴィトンを手にされる方には特にオススメのポーチで、これを買っておけば損はしません。

 

②M92006

販売価格:123,800円

桜をイメージした華やかなデザインに、定番のモノグラムが交ざったオシャレでトレンドなアイテムです。

村上隆氏デザインなのでおなじみのフラワーの顔がチラッと見えるのがまた何とも言えないオシャレさと村上ファンにとって絶大な人気を誇っております。

ヌメ革のリボンがワンポイントとして通常のポシェット・アクセソワールと良い意味で差別化できます。

 

③M92649

販売価格:209,800円

現在では廃盤となっており、入手が困難なアイテムです。

モノグラムがカラフルになっているのが特徴的なマルチカラーですが、ヴィトンのデザイナー『マーク・ジェイコブス氏』と、日本が誇るポップアーティスト『村上隆氏』によるコラボレーションによって誕生したコレクションです。

2003年に発表されたモデルで、通常のブラウン調のシックで落ち着いた印象が強かったヴィトンのイメージを覆す革新的なデザインで話題を集めました。

マルチカラーの凄いところは、鮮やかな色彩を表現するために、33種もの色が使われているそうで、ビックリです。

④M69269

 

販売価格:67,980円

2020年夏のアクセサリー、レザーグッズを代表する『LVエスカル』コレクションの1つとして再解釈されたモデルです。

モノグラム・ジャイアントキャンバスで仕立て、フェミニンなパステルトーンのタイダイ(絞り染め)モチーフになります。

シルバーカラーのチェーンで、バッグやベルトに取付け可能でワンポイントとしてオシャレです。

 

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

☟メール査定はこちら☟

バッグ査定フォーム

 まとめ

本日はヴィトンのポシェット・アクセソワールを紹介しました。

本日紹介したポシェット・アクセソワールの他にもまだまだ種類は豊富で紹介しきれませんでした。

お客様一人一人にあったポシェット・アクセソワールは必ずあり、どのモデルにしても買ってよかったと思えるほど活躍してくれるでしょう。

ポシェット・アクセソワールはデザイン性もあり、機能面において需要が高く、また低価格で手に入る為、長く人気があります。

また何か気になるヴィトンのアイテムや探してるヴィトンアイテムがあればかんてい局までお問い合わせ頂ければお答えします。

お客様のご来店心よりお待ちしております。

【実機着用】ブライトリングの腕時計、2018年新作ナビタイマー8の違いや旧作との変更点について【小牧】

こんにちは!

かんてい局小牧店の森野です。

本日のブログではブライトリングの不朽の名作ともいえる、【ナビタイマー】についてお話をさせて頂けたらと思います。

ナビタイマーといえば、1952年に世界で初めて航空用回転計算尺を搭載して登場したモデルとされており、現在でも新作が登場されている人気が高いモデルとも言えます。

もちろん新品だけでなく、中古市場でも需要は高く高額で取引されているモデルでもあります。

そんなブライトリングのナビタイマーですが、2018年に新作が登場しブライトリングファンを沸かせたのですが、今回のブログではその話題となった2018年新作のナビタイマー8(アビエーター8)について、ムーブメントやケースサイズ、実際に試着してみてどうなのか?

等々このブログを通して魅力をお伝えできたらと思います。

特に

・これからブライトリングを購入しようと考えている方

・ナビタイマー8(アビエーター8)が欲しいけど実際どうなのか

・ナビタイマー1(ナビタイマーB01)とどう違うのか

とお悩みの方や疑問にお持ちの方は是非このブログをご覧になって頂き購入時の参考にして頂けたら幸いです。

また、今回ブログでは一般的な解答よりも、わたくし「鑑定士:森野」としての個人的な主観も大いに含まれておりますのでご了承頂けたらと思います。

もしブログ内でご不明な点がございましたらお電話でも対応可能ですので是非お気軽にお問い合わせください。

ではここからナビタイマー8(アビエーター8)の説明や違いを説明させて頂きますが、まずは先にナビタイマー1とはなにか?

について少し触れさせて頂きます。

ナビタイマーについて

まず初めに、ナビタイマーを知らないという方に少しだけナビタイマーについてご説明をさせて頂けたらと思います。

もし既にご存知の方はそのまま下へスクロールして頂けたらと思います。

冒頭でも少し触れてはおりますが、【ナビタイマー】というモデルは1952年に世界初の航空用回転計算尺を搭載した腕時計として登場し、現在でもブライトリングの代名詞、フラッグシップ機といっても過言では無いくらい人気、評価も高いモデルになります。

そしてその【ナビタイマー】がこちらになります。

ブライトリングは元々パイロットウォッチの製造を行っており、クロノグラフ機能に加えベゼル部分に見えるメモリが「航空用回転計算尺」と言われるもので、このベゼルを回転させ掛け算、割り算を行う事で飛行機の速度であったり、残りの燃料を計算する事が出来るのです。

私個人的にはこのメカメカしいというか、クロノグラフに小さなメモリがたくさんついたご茶着いた感じ・・・すごい好きです。

ちなみに現在販売されているナビタイマーですが、中の機械(ムーブメント/キャリバー)にはCal.B01という2009年に自社製造されたブライトリングオリジナルのムーブメントが搭載されており、発表から10年以上経過した今でも現在のナビタイマーにも採用されているムーブメントになり、「公認クロノメーター」「約70時間のパワーリザーブ」等が特徴のキャリバーです。

このCal.B01はナビタイマーB01のほかにも、現行モデルですと、クロノマットやスーパーオーシャンヘリテージクロノ等にも採用されております。

ナビタイマーについてはここまでにしておき、ここからは本題となります2018年に登場した新作ナビタイマー、【ナビタイマー8(アビエーター8)】についてご説明をさせて頂きます。

ナビタイマー8について ナビタイマー1と違いは?

ここからは今回のブログの本題となります、ブライトリング ナビタイマー8(アビエーター8)について書かせて頂きます。

ナビタイマー8 とは

こちらが2018年に新作として登場したモデル、【ナビタイマー8】となります。

※本ブログではナビタイマー8と記載をしておりますが、翌年の2019年からモデル名が「アビエーター8」と変更されておりますのでご了承ください。

型番:AB0117/AB01117131B1P1

商品名:ナビタイマー8(アビエーター8) B01 クロノグラフ43

ムーブメント:Cal.B01

型番:A17314/A17314101C1A1

商品名:ナビタイマー8(アビエーター8) B01 オートマチック41

ムーブメント:Cal.B17

※ETA社製のCal.2824をベースにブライトリングが手を加えたムーブメントです。

どちらのモデルにもナビタイマー8(アビエーター8)とありますが、この【8】という数字は1938年に設立された航空計器担当部門のユイット(フランス語で8)・アビエーションに由来しているとされております。

実際にユイット(8)・アビエーションが製造したコクピット・クロックがこちらですが、

ナビタイマー8(アビエーター8)のインデックスと見比べると書体がそっくりですよね!?

これらのものからインスパイアされたモデルがナビタイマー8(アビエーター8)という事になります。

そんなナビタイマー8(アビエーター8)ですが、お気づきの方も多いとは思いますが、今までのナビタイマーとは大きく異なる点がございます。

ここからその違いについて少し触れさせて頂きます。

ナビタイマー1とナビタイマー8の違い

ではこのナビタイマーの違いについてですが、それは「航空用回転計算尺が無い」という事です。

ナビタイマーといえばこの航空用回転計算尺が特徴であるにもかかわらずこのナビタイマー8(アビエーター8)にはございません。

ただよく見てみると回転ベゼル自体はついております。

では何故このような形で新作が発表されたのかというと、ブライトリング改革とも言われており、元々ブライトリングは現在では珍しい家族経営をしておりました。

ただ、2017年に新しい大株主を迎え入れた事で経営陣を刷新された事、そして2017年の夏にIWCのCEOも務めた、ジョージ・カーン氏がブライトリングのCEOに就任した事でこのブライトリングの改革が行われたとされております。

2017年に夏にCEOに就任、その翌年に新作となるナビタイマー8の発表。

しかも航空用回転計算尺がないモデル。。

一新して登場した新作ナビタイマー、まさにブライトリング革命です。。

一時は時計関係者やブライトリングファンからの否定的な意見もあったそうですが、現在ではこのナビタイマー8(アビエーター8)も確立され存在して当たり前のモデルになっています。

ちなみにジョージ・カーン氏がCEOに就任した際にブライトリングのロゴも変更されており、

以前はこちらのようにBの両サイドに羽根がありましたが、

それが現在では

このようにシンプルな【B】だけになっております。

そんなまったくもって新しいナビタイマーとなるナビタイマー8はどのような着用感になるのか実機を用いて説明をさせて頂きます。

ナビタイマーの着用感

ここからはナビタイマー8(アビエーター8)、ナビタイマーの着用感を説明させて頂きます。

ちなみに私の腕回りが約15.5cmとなりますので参考程度にして頂けたらと思います。

ナビタイマー8 クロノグラフ43

一つ目はナビタイマー8(アビエーター8) クロノグラフ43です。

レザーブレスレットの為重量感はそこまで感じませんね。

またケースサイズも43.0mmと大きめなはずですが、ベゼルがスタイリッシュな為か大きすぎない印象です。

ナビタイマー8 オートマチック41

二つ目はこちらナビタイマー8(アビエーター8) オートマチック41です。

同じナビタイマー8ではあるものの、クロノグラフがついておらずシンプルな三針モデル。

って感じです。

41.0mmのケースサイズですが、サイズ感に関しては個人的には一番しっくりくるサイズ感だと思います。

あまりゴチャゴチャしてなくて、シンプルなデザインが好きって方には一番お勧めしたいと思います。

カレンダーも6時側にあるのでシンメトリーなフェイスがたまりません。

ナビタイマーワールド

最後はこちらナビタイマーワールドです。

こちらは2018年以前のモデルですので、ブライトリングのロゴも羽根つきのデザインになります。

ナビタイマーと聞くとやっぱりこのイメージが強いですよね!

個人的に数年前オールドナビタイマーが欲しくて色々探したのですが、金額的な部分で予算が出せず諦めた覚えがございます・・・

いつかは欲しい一本です。

ケースサイズは47.0mmと上記二本よりも大きい為、着用時の存在感は抜群だと思います。

ただ、私の腕には大きすぎて乗っかってしまっている感は否めませんね。

大きめのサイズが好きという方にはピッタリだと思います!

もしナビタイマー1がどうしても欲しい!でもサイズが・・・

という方は43.0mmのナビタイマーもラインナップにございますのでそれらもおススメです!

中古のブライトリング一覧

上記ではナビタイマーを三本紹介させて頂きましたが、かんてい局では様々なブライトリングの在庫をご用意しております。

☟バナーをタップでアクセス☟

ちなみにブライトリングの中での位置づけとしては

空:モンブリラン、クロノライナー、ナビタイマー1、ナビタイマー(アビエーター8)、クロノマット

陸:トランスオーシャン、ベントレー、コルト

海:スーパーオーシャンヘリテージ、スーパーオーシャン

となっております。

個人的にはブライトリングといえばパイロットウォッチというイメージも強いですので【空】に位置づけされたモデルをお勧めしたいですが、トランスオーシャンやスーパーオーシャンも捨てがたいですので迷うところです。。

是非ご覧頂き皆様にピッタリなモデルを見つけて頂けたらと思います。

24時間受付メール査定

ここまではブライトリングのナビタイマーについてお話をさせて頂きましたが、もし売却をご検討されている方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。

という方にもおすすめの査定方法となっております。

また金額を知りたいけど、対面するとちょっと断りにくいな。。

なんて感じている方にもおススメで、査定金額のご回答は電話orメールでさせて頂きますので対面よりは断りやすいかと思います。

もちろん売って頂ける事が一番うれしいのですが・・・

それはさておき、お持ちの腕時計の商品画像を送って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定だけでも大歓迎ですのでお気軽にご利用ください。

☟メール査定はこちら☟

時計査定フォーム

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はブライトリングのナビタイマーの違いや、ナビタイマー8の魅力を中心にお話をさせて頂きました。

ブライトリングといっても本当に様々なモデルがあり魅力的なモデルばかりです。

私もいつかは手に入れたいと思うブランドですし、いつかはナビタイマー8(アビエーター8)の三針モデルを手に入れたいと考えております。

2018年以降はブラドンロゴも変更されておりますので、同じモデルを選択するとしてもこのデザインで好みも分かれてしまうとは思います。

ちょっとした違いかもしれませんが、こだわりたいポイントの一つでもあり、また、CEOのジョージ・カーン氏がこれからどのような新しい革命、改革を起こすのか。という点からも目が離せません。

かんてい局においては随時旧作から新作まで入荷している状態になりますので、是非オンラインストアをご覧頂きチェックして頂けたらと思います。

 

ルイヴィトン『NMモデル』をご紹介!!それぞれの違いについて!!【小牧】

本日もご覧いただきありがとうございます。

今日はヴィトンの中でも〇〇NMとついたアイテムについてご紹介させていただきます。

在庫の確認をはじめ、気になる点などお気軽にご連絡くださいませ。

NMモデルってなに?

まず商品名の後についているNMですが【ニューモデル】を表す略語になっています。

簡単にいうと新タイプってことですね。

マイナーチェンジにより使いやすく改良されているものもあればデザインが大きく変更されているものもあります。

早速見比べてみましょう!!

オデオンシリーズ

上がオデオンのニューモデルです。

下が旧モデルになります。

オデオンシリーズは見た目が大きく変更されていますね!!

旧タイプの参考定価は\132,840

新タイプは\214,500

定価も大きく変わっています。

オーガナイザーシリーズ

オーガナイザーシリーズは外側に大きな違いは見受けられませんでした。

NMモデルとの違いは内側になります。

こちらがNMモデル。

こちらが旧モデルです。

旧モデルにあったパスポートケース部分とペンケース部分が廃止になっていてその分カードポケットが増えています。

こちらは参考定価が\103,400→112,200になっています。

マルコシリーズ

最後はポルトフォイユ・マルコです。

マルコも外側から決定的な違いは内側のコインケースに注目です。

NMモデルは三角になっていますが

旧タイプは四角です。

参考定価は旧\65,880→新69,300円となっています。

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今後もNMモデルとの違いをご紹介していきますのでまた読んでいただければ幸いです。

一点限り!エトゥープのヴァルパライソGMが入荷しました!【小牧】

こんにちは!本日は、入荷したばかりの商品、HERMESのヴァルパライソを

ご紹介したいと思います!

この記事は、

・エルメスのバッグについて知りたい方

・見る人が見れば分かる高級バッグが欲しい方

・エルメスのバッグが欲しいけれど、他の人と被りたくない方

というお客様に読んでいただきたい記事となっております。

☟買取金額や在庫確認のお問い合わせはこちら☟

ヴァルパライソに関して

どんなバッグか?

エルメスのヴァルパライソはフタのついたトートバッグです。軽いキャンバスとレザーの組み合わせで、様々なシーンにご利用頂けるバッグです。

エルメスのバッグの中ではカジュアルラインとなり、実用性に優れ、オシャレという点で人気がありますが、現在は廃盤となり、中古品でしか手に入れることが出来ないようです。

ヴァルパライソ(バルパライソ)の由来

バルパライソとは南米のチリのバルパライソ州にある首都サンディアゴ・デ・チレの西方約120kmの太平洋に面した都市。

地名は日本語に訳すと天国の谷を意味するそうです。

蓋を開けると見えるのが「H」の刺繍

外側にエルメスのロゴこそありませんが、ハンドルの付け根のところに表裏どちらとも刺繍が入っており、オシャレですとってもおしゃれ!

⇩メール査定こちら⇩

バッグ査定フォーム

 カラー展開 代表4色

エトゥープ…ナチュラルで上品なカラーのエトゥープです。エトゥープは麻袋の意味。

選び抜かれた極上のブラウン系グレー(グレージュ)です。安心と信頼感を与える上品でありながら親しみやすいカラーです。

ブラック…抜群に使い勝手のいいブラックです。

オレンジ…エルメスの代名詞と言っても過言ではないオレンジです。

ブルージーン…優しい印象のペイルブルーです。(こちらはかんてい局に商品のお写真がありませんでしたのでカラーのみとなります)

 サイズ展開

ヴァルパライソは3サイズで展開しております。用途に合わせてお選びいただけます!

■PMサイズ…W30cm×H22cm×D14cm 

化粧ポーチやお財布、携帯といった必要最低限の持ち物が入ります。デイリーユースにぴったりの内容量が入るバッグです。カジュアルにもお使い頂けます。

■MMサイズ…W41cm×H29cm×D18cm

A4サイズが入るバッグですので、通勤や通学にもピッタリ。

中が見えないのもいいですね。ガーデンパーティMMと大体同じくらいの大きさです。

■GMサイズ…W50cm×H38cm×D24cm 

大き目のバッグで、ちょっとしたご旅行にもお使い頂ける内容量です。

ロングタイプ

横幅がロングになり、マチ幅が狭くなったデザインです。

MM…W42cm×H20cm×D8cm

PM…W31cm×14cm×D5cm

こちらはかんてい局北名古屋で実物をご覧いただけます。

小牧店で買えるヴァルパライソ

一点限り! ヴァルパライソMM エトゥープ

蓋に取っ手をくぐらせるデザインで、中が見えないデザインです。 

開けるとこうなっていて、

前側のハンドルをフタの穴に通す構造になっております。

その下にもスナップボタンが付いているのでしっかりと閉じられます。

鞄の中は仕切りが無しポケットありのタイプで、2カ所フックが付いていて片方には専用のポーチ付き。

 

 

 ヴァルパライソPM オレンジ

こちらはPMサイズです。シンプルでコンパクトな作りですが、お出かけに必要なものはしっかり入るちょうどいいサイズ感です!!

 

こちらも小牧店に在庫がございますので、実物をご覧いただけます。

 最後に

いかがでしたでしょうか?

かんてい局ではヴァルパライソだけでなく、エルメスのバッグの買取を大歓迎しております!

もうお使いにならないバッグがあればぜひ一度かんてい局にお持ち込みください!!

 

大人女子必見!『セリーヌ』のワンハンドルバッグ『トラペーズ』の魅力をお伝えします✨【小牧】

みなさんこんにちは!

かんてい局小牧店です(*’ω’*)

本日は小牧店に入荷しましたセリーヌの『トラペーズ』を紹介します✨

・セリーヌのバッグをお探しの方

・トラペーズの購入をご検討中の方

・ビジネスシーン等でかっこよく使えるバッグをお探しの方

にオススメの内容となっております。

ご不明点・お問い合わせはお気軽にお電話ください☎

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

トラペーズについて

 

こちらがセリーヌの「トラペーズ」という2wayのワンハンドルショルダーバッグです。ちゃんとショルダーストラップも付いております!

セリーヌの定番だと「ラゲージバッグ」が有名ですが、こちらもセリーヌでは人気定番バッグなんです!フランス語で「台形」という意味で、ファッション用語で裾の広がりなどを表す言葉としてもある通りサイドが出っ張った形が特徴のバッグです。また、カラフルなパターンも特徴です!

引用元:https://www.instagram.com/p/CKthZWBDFb7/

上品さもありかっこよくも決めれる素敵なバッグですね✨

素材もカーフスキンが使用されていますので丈夫なところも嬉しいです!

カラーバリエーション

ワンカラー

バイカラー

トリコカラー

単色から3色のカラフルな色まで種類があり、また同色でも素材違いのトラペーズもあるのでたくさんの種類から自分の好みのトラペーズを見つける楽しみがありますよ☻

個人的にはワンカラーやバイカラーはお洋服に合わせやすくて使い勝手が良いと思います。それに対してトリコカラーは大人っぽく上級者感があるように思えます。どんなコーデにするか楽しみになるバッグですね!

サイズ展開

トラペーズにはスモールとミディアムの2サイズの展開があります。

トラペーズミディアム・・・縦24cm×横30~50cm×奥行き15cm

こちらは定番サイズで、最大約50cm程サイドが広がるのでペットボトルやポーチなどを一気に収納できて便利なサイズ◎サイドをたためばフォーマルなシーンでも使えるかっこよさがでます!

トラペーズスモール・・・縦20cm×横27cm×奥行き16cm

コンパクトなショルダーバッグとして使いたい方はスモールサイズがオススメです!スマホや財布とした必要最低限なものだけでちょっとしたお出掛けにも決まるサイズ感です✨

 

上記で紹介したトラペーズ以外の在庫はこちらの画像をタップして確認できます!

☟その他トラペーズの在庫はこちら☟

 最後に

いかがでしたでしょうか?

フォーマルにもプライベートにもつかえる万能バッグであることがお分かりいただければ幸いです✨自分好みのトラペーズを是非かんてい局で探してみて下さいね!

実用性を兼ね備えたコレクション⁉記念硬貨のご紹介!【小牧】

皆様こんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

本日は記念硬貨についてご紹介したいと思います!

このブログでは

・記念硬貨について知りたい方

・記念硬貨をお探しの方

におすすめの内容となっております。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

造幣局発行の記念硬貨とは?

造幣局では、造幣事業の一層の理解を願い

入念に製造したその年の貨幣をセットにして頒布しています。

日本での記念貨幣は1964年(昭和39年)の東京オリンピック記念で発行された

1000円と100円の銀貨幣が初めてで、それから様々な記念硬貨が発行されています。

記念硬貨のパッケージデザイン

記念硬貨のパッケージにも様々なデザインがあるのですが、皆様はご存知でしょうか??(‘;’)

例えばこちら!

手帳型ミントセット

 

この貨幣セットはミントセットと呼ばれ、

造幣局がその年に発行する1円から500円までの

完全未使用の通常硬貨をパッケージングした物になります!

毎年、日本の貨幣と鋳造技術の高さを紹介・宣伝するために販売されていて、

記念硬貨という名前もありきちんとお金としても使えます(*’ω’*)

 

因みに、

(※こちらの商品は現在在庫がございません※)

上記のミントセットは昭和55年(1980年)のミントセットです。

昭和50年〜56年は500円札のため、500円白銅貨は含まれておらず、

額面が166円なんですね!

こういった貨幣セットで時代を感じられるのもあるので

コレクションとして人気が高いんでしょうね(*’ω’*)

プラスチックミントセット

昭和59年からはプラスチックケースへの組み込みが開始されました。

今現在発行されているタイプでもあります。

上記のようにプラスチックケースに入っていることと

プラスチックケースが入っている外箱のデザイン性も相まって

よりコレクション性が高まっている感じがします。

 記念金貨

昭和61(1985)年に発行された昭和天皇御在位60年記念

10万円金貨でございます!

第二次世界大戦後、初めて日本で発行された記念金貨

この10万円金貨は

・昭和61(1985)年に1000万枚

・昭和62(1986)年に100万枚

の2回発行されています。

すごい量ですよね…!(◎_◎;)

 

この2回目の追加発行で

収集用の貨幣として特別な加工を施した

【プルーフ貨幣】の製造も始まりました。

ブリスターパックと呼ばれるパッケージのこの金貨は

個別番号が記されており、偽造防止が施された透明なフィルムに密封されています。

 

日本のプルーフ貨幣は、貨幣をより美しく見えるように表面を鏡のように磨き、

模様をつや消しにして浮き出させたものですが、

プルーフ加工といってもその手法、作業工程など各国で異なるので

海外の「プルーフ貨幣」には、

表面全てを鏡のように加工しているものもあるそうです(‘;’)

 

上記でご紹介いたしました商品以外にも

ご用意がございますので、是非チェックしてみて下さいね!

☟オンラインショップでの販売はこちら☟

 ~最後に~

いかがでしたか?

この記念硬貨・ミントセットは

上記でご紹介したように毎年発行している物でございます。

自分の生まれ年のミントセットや、家族・パートナー等

記念の贈り物としてもいいのではないでしょうか?(*’ω’*)

 

かんてい局小牧店では、記念硬貨の販売だけでなく

買取・質預かりも行っておりますので

是非お気軽にお問い合わせ下さいませ!

⇩売りたい方はこちら⇩

貴金属査定フォーム

 

女性に人気のブランドブレスレット5選!!【小牧】

皆さんこんにちは!

かんてい局小牧店です(*’▽’)

本日はかんてい局スタッフが選んだ

『女性に人気のブランドブレスレット5選』をご紹介していきたいと思います。

①どんなブランドのブレスレットがあるか?

②どんなブレスレットが人気か?

など迷っている人に読んでいただきたい内容となっております。

気になる事など御座いましたらお気軽に下記バナーより、お問合せ下さい!

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

人気のブレスレット

1位 カルティエ『トリニティブレスレット』

カルティエの『トリニティブレス』になります。

こちらのブレスレットは某ドラマで恋人にプレゼントされていた商品になり、

人気が再沸騰したブレスになります。

現在も公式サイトで販売されている商品になり、定価は67,100円と比較的手に入れやすい価格帯の為人気があります。

また、コードが付け替え可能になりオンライン ブティック限定のゴールドとシルバーのコードを含む、全5色のコードが付属されています。

2位 カルティエ『ラブブレス』

2位はカルティエの『ラブブレス』になります。

カラーもピンクゴールド、イエローゴールド、ホワイトゴールドの3色展開されており、幅によっては定価が50万円から70万円程度となります。価格帯が高い為、芸能人などに愛用者が多いアクセサリーになります。

こちらのブレスレットは専用のドライバーを使って脱着するタイプになるので、外れて無くしてしまうような事はなさそうです。

3位 エルメス『クリッククラック』

3位はエルメエスの『クリッククラック』になります。

こちらは幅が太いタイプになりますが、細いタイプもあります。

柄もいくつかあり、カラーもシルバーやゴールドがあります。

またこちらはバングルタイプになり、サイズもPMとGMの2種類あり、様々な方に選んで頂けるようなお品物です。

装着も細かい金具などなく、『H』形のクラスプを回転させるだけで簡単に着脱が可能です。

4位 ヴィトン『グッドラックブレス』

4位はヴィトンの『グットラックブレス』になります。

ラインは色々ありますがシンプルなものもあり、あまりブランドをアピールしていないところが女性に人気です。

幅もそれほど太くなく、さりげなくつけるのにはピッタリのブレスレットです。

5位 ティファニー『Tスマイルブレス』

5位はティファニー『Tワイヤーブレス』になります。

ティファニーの頭文字をとった「T」のデザインとワイヤーブレスを組み合わせた、モダンなブレスレットになります。サイズも腕に合わせて選べ、「T」の所にダイヤモンドがついていたり、幅違いもあります。

他のブランドのブレスレットに比べると細身で、女性らしさのあるブレスレットになります。

 

☟オンラインショップでの販売はこちら☟

24時間受付!簡単メール査定!!

とりあえず金額だけも知りたい。

という方は是非こちらの【メール査定】をご利用頂けたらと思います。

このメール査定は24時間受付となっておりますので、店舗営業時間の朝10時から夜7時までの間に連絡が出来ない。という方にもおすすめの査定方法となっております。

売却を考えている商品の写真を撮って頂くだけの簡単な手続きとなっております。

専用のフォームになっておりますので沿って進んで頂くだけで完了となります。

査定が完了しましたらメールor電話にて解答させて頂きますので、是非お気軽にご利用頂けたらと思います。

⇩メール査定こちら⇩

バッグ査定フォーム

最後に

最後までお読み頂きありがとうございます。

どんな商品を購入しようか検討中の方は是非参考にしてください。

また店頭のゴールデンウィークセールは5/5までとなっております。

1点限りのお品物になりますのでお探しの方はチェックしてください!!

最後までお読みいただきありがとうございます。

ページトップへ戻る

MENU