質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

小牧店のお知らせ

ルイヴィトンのエピレザーラインのご紹介!こんな商品がありますよ~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店の岩井です(*^▽^*)

本日はブログを担当させていただきます!よろしくお願いいたします(^^)/

本日お話しするのはルイヴィトンの中でも人気の高いラインの『エピ』についてお話していきます。

ルイヴィトンの人気ライン エピ

ルイヴィトンの中で最も人気の高い定番のラインといえば皆様もご存知の【モノグラム】【ダミエ】ですが、20代後半の若者の中では『エピ』の人気が非常に高いです。

お店にご来店していただく20代後半のお客様の中にも実際にエピのバッグをご購入して頂くお客様がいらっしゃいます!私も何度か接客対応していたので、よく覚えています(‘ω’)

人気の理由

人気が高い理由として、ルイヴィトンというブランドの主張が少ないさりげない感じが人気ではないのかな❓と思います。

実際のところ、モノグラムはダミエは色や柄がとても分かりやすく一目見ただけでも「ルイヴィトンだ!」と直ぐに分かるラインになっているのに対し、

エピは表面に凸凹があるだけのシンプルなデザインなので一目見ただけではルイヴィトンだと主張が強くないのが分かります(;^ω^)

特徴的な凸凹のデザインなのは揺れる麦の穂をイメージして作られたデザインだからなんです。

一見とてもシンプルに見えますが、凸凹に当たる光の角度によって、光沢と深みのある色彩が変化するのでスーツにもよく合い女性だけではなく男性にも大変人気が高いです(^^)/

 

エピラインの商品のご紹介!

それでは、かんてい局で実際に販売されているエピラインの商品を一部ご紹介していきたいと思います。

皆様も既にご存知だとは思いますが、『エピライン』なのでエピにも様々な商品があるのでジャンルごとにご紹介していきます。

財布

ポルトフォイユ サラ

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000078686

ファスナー付長財布

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000079058

ジッピーオーガナイザー

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000062253

バッグ

①スフロ

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000073027

②キャット・ポシェット

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000067880

③カンヌ

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000077003

その他

iPhoneX / iPhoneXs 対応ケース

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000068682

シガレットケース

紹介ページ → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000078917

最後に

いかがでしたか?エピラインの商品もまだまだたくさんラインナップがあるので、気になった方は是非かんてい局小牧店までお問い合わせください!

ただいま、店頭ではクリスマスセールを行っていますがセール期間が残り1日になりました!対象商品が通常価格よりも安く買えるのは明日までです(; ・`д・´)

まだ買ってないよ!という方はぜひかんてい局小牧店まで!!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております(^_-)-☆

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

気になるブランド時計の保障期間は??【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

皆様

こんにちわ(^^)/

かんてい局小牧店です!!

クリスマスセールも残すところあと2日🎅

いつも頑張っている自分へのプレゼントにいかがでしょうか📦

本日はよくお客様からお問い合わせ頂く時計の保証期間についてのご案内です。

ROLEX【ロレックス】の保証

新しいロレックスの時計には、ロレックス正規品販売店でのご購入日から5年間の国際保証が適用されます。

ただし2013年7月1日から2015年6月30日の間にご購入された時計の保証期間は3年間となります。

OMEGA【オメガ】の保証

オメガの時計にも、5年保証が適用されます。

2018年以降に購入されたすべての新しいオメガウ⁠ォ⁠ッチに対し⁠、

国際保証を5年に延長することになりました⁠。

※2018年以前は時計によって保障が異なります。

HUBLOT【ウブロ】の保証

ウブロの時計は、製造上の欠陥に対してご購入日 から2年間保証されています。

 

Cartier【カルティエ】の保証

カルティエの時計も2年保証です。

かんてい局の保証

もちろんかんてい局でも保証のサービスを行っております(^^)/

11,000円以上の時計をお買い上げで6ケ月の保証がございます。

(※落としたりお水につかったりした場合の保証は出来かねます。)

また110,000円以上の時計を購入された方で延長のご希望がある場合のみ、

5,500円を別途お支払い頂けますと、通常6ケ月の保証から1年へと

変更が可能でございます(*’ω’*)⌚

最後に…

他の時計も種類によって保証期間が違います。

自分の持っている時計の保証は何年か、調べてみて下さいね(*´ω`)⌚

実際みんなはどれくらい保証をつけているか…

家電量販店の様に安心の為保証に入った方が良いのか…

高級時計だからこそ悩むところかと思います”(-“”-)”

しかし💡

高級時計だからこそしっかりとした検査を受けて正規店の店頭に並んでいます。

車と同じでやっぱり高級だからこそ愛着をもってお使い頂くのと同じように、

中古の時計でもオーバーホールなどメンテナンスをしっかりして頂ければ

自動巻きの時計などは半永久的にお使い頂けますよ(*´▽`*)

中古品だからと言って心配はいりません!!保証期間がございます。

是非お一ついかがでしょうか⌚?

 

 

 

 

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

カルティエの歴史上重要なアイテムたち!「カルティエ・時の結晶展」でカルティエコレクションを見てきました!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です(^^)/

 

先日、東京の国立新美術館で開催されていた「カルティエ・時の結晶」展に行ってまいりました!

今回の展覧会では1970年以降の比較的新しい作品が多数展示されるとの事で話題になっていましたが、スタッフの目的は「カルティエ・コレクション」をこの目で見る事!

今回の展覧会ではなんと貴重なジュエリー達の写真撮影も一部許可されていましたので、

画像付きでご紹介したいと思います!

 

カルティエコレクションとは

まず、カルティエコレクションとは何かといいますと、

カルティエがこれまで製作してきたアイテムの中でカルティエを代表するようなスタイルを象徴する作品たちをカルティエが収集したカルティエの歴史的遺産ともいえるコレクションのことです。

自社で作った商品を買い戻すなんて…150年以上の歴史があるブランドならではのコレクションとも言えますね。

オークションや個別での売買を経て集められたカルティエコレクションは現在では1500点近くのコレクションを誇ります。

 

 オーキッド・ブローチ

カルティエの初期のころから花は伝統的な装飾要素のモチーフとして様々な作品に取り入れられてきました。

特にカルティエが多く制作したのは花の女王「オーキッド(蘭)」の魅惑的な美しさを好み数々の作品を制作しました。こちらは1933年カルティエ・パリ特注品のオーキッドブローチ。

ホワイトゴールドに、アメシスト・アクアマリンがセットされています。

画像だと伝わりにくいですが、サイズも12.5×11cmと実物はかなりインパクトがありました!

バズバンドアームブレスレット

 

バズバンドは16世紀から19世紀にのインドで着用された伝統的なブレスレットの事。

こちらは1922年にカルティエ・ロンドンで特別注文されたアイテムです。

オーダーしたのはインドとイギリスで数々の事業を手掛けたDhunjibhoy Bomandji 卿。

宝石を自ら持ち込み制作を依頼しました。

持ち込まれた859石のダイヤモンドのうち28石のみが使用されず返却されたといいます。

…831石は使われたということですね(;’∀’)凄すぎます…。

スネークネックレス

カルティエのアニマルモチーフの中でも爬虫類は特別な存在です。

爬虫類のしなやかな体を高度な技術でネックレスやブレスレットとして表現してきました。

こちらは1968年にメキシコの女優Cマリア・フェリックスが特別注文したネックレスです。

プラチナ・ホワイトゴールド・イエローゴールドの3種の地金にブリリアントカット・バゲットカットのダイヤモンドが計2473個。計178.21ctも使用されています。目の部分はエメラルドがセットされ贅の限りを尽くしたといっても過言ではないネックレスです。

写真を何度も撮り直しましたが、どう撮っても反射が凄くてこれが限界でした。

クロコダイルネックレス

こちらも上記でご紹介したマリア・フェリックスのオーダー品。

手前の二匹のワニ。実は連結することでネックレスになるのです。

奥のワニはイエローゴールドにダイヤモンドが1023個、計60.02ctあしらわれ、目にはマーキスシェイプのエメラルドがセットされています。

手前のワニにはエメラルドが1060個(計66.86ct)目にはルビーカボションがセットされています。

実際に動くところを見ることはできませんでしたが、こちらのワニは本物のワニのように滑らかに動かせる上に、足の部分が着用時邪魔にならないよう、足が折りたたまれているようなデザインの物に付け替えられるというから驚きです( ゚Д゚)

マリア・フェリックスはカルティエのアニマルモチーフに多大な影響を与えた方で、大の爬虫類好きでカルティエにワニのネックレスをオーダーするにあたり自分のペットのワニを持ち込んだという驚きのエピソードの持ち主ですΣ(・ω・ノ)ノ!

このネックレスのリアルさを見たら、このエピソードも納得です。

実物をみて

実際にカルティエコレクションを目の当たりにして、画像やネット上の資料では分からなかった質感、輝きを体感することができ非常に有意義な時間となりました!

また、会場には現役の彫金師の方やジュエラーの方も多数いらしていたようで、漏れ聞こえてくる会話の内容も大変興味深い物でした。

残念ながらこちらの展示会は12月16日で終了してしまいましたが、また展覧会があれば是非足を運んでみたいと思います!

 

かんてい局小牧店ではカルティエのジュエリー 時計 バッグなどの買取・質預かり・販売を行っております!是非一度かんてい局小牧店に遊びに来てくださいね!

皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!(*’ω’*)

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

ZENITH エルプリメロの魅力!!鑑定士が選ぶ時計のすゝめ!!/ゼニス/腕時計/【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

みなさまこんにちは!

かんてい局小牧店の鑑定士、高橋と申します!本日は私が以前にご購入させて頂きました腕時計についてご紹介させて頂きます!!

私が購入させて頂いたモデルはタイトルにもある通り、ZENITH【ゼニス】 03.2080.4021 クロノマスターオープンモデル エルプリメロです!

文字に起こしてもわかりにくいですが、こちらの写真のモデルですね。

モデル名の通りクロノグラフ機能を搭載しているモデルの腕時計になり、文字盤の一部がスケルトンになっており、内部の機械が見れるデザインになっております。

またパワーリザーブ機能も搭載しており、巻きの残りを確認する事も出来ます!

今回はこのゼニスモデルの紹介や買った経緯等を少しお話させて頂きますね。

ZENITH エルプリメロとは

①エルプリメロの歴史

先程からお話させて頂いておりましたが、そもそも【エルプリメロ】というのはどういう物かと申しますと、【自動巻きの機械の名称】になります。

ゼニスで製造された自動巻きムーブメントで1969年に開発されました。

今年はちょうど誕生50周年の時期になり、記念すべき年でもあります。

このエルプリメロは非常に優れた機構で、自社のみならず、あのROLEXの大人気モデル「デイトナ」のムーブメントとして一時期搭載されてたこともあります。
しかしそんなゼニスの天下も「クォーツ式腕時計」の出現により、窮地に立たされます。

コストがかからず大量生産が可能で、軽い上に時差も少なく正確、という革新的な時計の登場でスイスの大手時計メーカーは軒並み大打撃を受けることになります。

実際の所、現在でもクォーツ式腕時計のその特徴は変わっておらず、かく言う私も普段はこちらのモデルではなくアップルウォッチを愛用しています(笑)
鑑定士として様々な時計を買取し、その方々から話をお聞きしておりますが私のように平日はクォーツや比較的安価な時計、休日は少し良い時計を着ける、という方が多いようです。

少し話が脱線してしまいましたが、そんな窮地のゼニスを救ったのもエルプリメロなのです。

②エルプリメロの復活

経営難からゼニスはアメリカの企業に買収される形になり、今までのような機械式時計に注力が出来なくなっていきました。

また買収先の企業から、エルプリメロを含め機械式腕時計のノウハウは全て撤廃すうように指示が出たようです。

しかしそんな企業の命令にどうしても従う事の出来ない職人もいました。

それが『シャルル・ベルモ』という職人です。

彼は企業からの命令に背きエルプリメロの製造のノウハウを全て隠し、その後十数年にわたり沈黙を守ります。

年月が経ち1978年にゼニスは新しいスイスの企業に買収されます。この時の新しいオーナーは機械式腕時計の復権を考えている方でした。

この事を知ったシャルル・ベルモ氏は隠していたエルプリメロの設計図を公表、オーナーに作成を懇願し、改めてこの機構を作り始めたのです。

そして改めての開発に成功し、結果ゼニスは今日までの人気を獲得したのです。

ZENITHを選ぶ際の注意点

さて簡単な腕時計の歴史をご紹介させて頂いたところで、この腕時計を選ぶ際の注意点としてはどこなのかをご紹介させて頂きます。

①状態

購入する場合はなんといっても状態が大事だと思います。腕時計本体ケース部分の細かなキズやブレス部分の傷であったり等々、ご購入する場合はそういった部分もよくチェックしたい部分ですね。

また外見だけではなく、内部の部分も確認したほうが良いです。内部といっても蓋をあけて確認するという訳ではなく、オーバーホールや内部調整を行っているかどうかという確認です。

腕時計のオーバーホールもブランドにもよりますが、5年前後に1回は行ったほうが良いと言われております。

外装仕上げとオーバーホール修理済みの物であれば整った状態の物を使う事が出来ますので、おススメですね。

パッと見て綺麗でも擦り傷などほとんど目に見えない傷等もついていたりすることがあります。

こちらの写真も一見すると無傷ですが、よく見て頂くとこまかな傷が少し入っております。

もしその時計の状態などがわからない場合は直接お店の人に聞いてみるのが一番良いですよ。

②購入する場所

実際に時計を買おうと思っても、そもそもどこで購入するのが一番良いのか、と考えられる方もいらっしゃると思います。

ブランド品の鑑定士として様々なお客様のお話を聞かせて頂く機会がありますが、やはり最も信頼がおけるのはそのブランドのブティックで直接ご購入して頂く事だと思います。

しかしブティックでの購入となるとお店もなかなか多くはないですし、値段としても割引などは一切なしのフルプライスでの購入になります。

そこで登場するのが並行輸入店や僕たちかんてい局のような中古販売店になります。

基本的に並行輸入店などでも売っている物は同じですので、品質なども基本的には同じです。しかしブランドによってはギャランティカードがなかったり、またギャランティカードに記載がなかったりします。

そういった部分があるので、買い替えを検討している場合などは並行輸入はあまりおすすめ出来ないですね。逆に使い倒すつもりであれば、正規の物を少しでも安く購入できるという形になりますので、おいしい話ですね。

また私たちのような中古販売店の場合は、金額が安いのがメリットですね。また買取した状態によってはギャランティカードなどの保証書も完品の状態で販売している可能性もありますので、思わぬ掘り出し物があるかもですね!また買い替えを検討していたり、頻繁に時計を変えられる方の場合は、中古の物を購入したほうが金額的なリセールバリューとしても良いです。

ゼニスの腕時計の場合は並行輸入などで販売している物も多いです。モデルにもよりますが、メーカー定価から数万~数十万単位で値下がりしているモデルもありますので、使用する事のみを考えられている方は並行輸入などを検討されるのもアリだと思います。

③ネットでの購入

先程の購入場所と少し内容が似通ってしまうのですが、買う場合は値段も注意が必要です。店頭で直接購入される場合は少しでも安いに越した事はないのですが、ネットなど購入する場合は値段も気を付けたほうがよいでしょう。

相場を見て極端に低い金額で出ている物もネットにはございます。そういった場合はニセショッピングサイトや偽物などが出回っている可能性もありますので安いからといってもそういったネットでの購入はしない方が良いですね。

高級ブランドの腕時計を購入するという事であれば、それ相応の出費という物も覚悟しなければならない物だと思います。

最近ではメルカリやヤフオクなどでも心無い商品が販売していたりする事も、まれにですが見かけますので・・・。

私がZENITHを選んだ理由

今でこそ鑑定士として5年程かんてい局で勤務させて頂きました。毎日様々な腕時計を見させて頂いておりますが、その私がZENITHを選んだ理由としては大きく述べると3つの理由になります。

①歴史

先程、ZENITHの歴史について軽く説明させて頂きましたが、この歴史が購入しようと思った最大の理由になります。

卓越した技術を持ちながら、それをひけらかすことはせず隠し通し、機会をうかがって公開し会社を再建、今日に至るまでの人気を誇る。このエルプリメロという時計の歴史に心打たれ、購入意欲が湧きました。

男として単純にカッコいいと思ったのです。

腕時計をつけるだけで自分が変わるわけではありませんが、その時計を着けていればその歴史を思い出す事が出来、最初に知った時の気持ちを思いだしながら生きていけると感じました。

 

②デザイン

やはり普段腕時計を着けるという事で、デザインの気に入った物がいいなとも思いました。もともとクロノグラフなどの複雑化した文字盤が好みでしたし、スケルトンモデル等の腕時計も好きでしたので、このモデルを見た時に『買おう!!』と決めました。

こちらの腕時計を購入するまではCITIZENのカンパノラ 天満星を着けておりました。こちらもなかなかに文字盤の複雑な腕時計ですね(笑)

ZENITHを購入する際に、軍資金として売りに出したのを覚えています。

③希少性

腕時計をチョイスする際に、『あまり他の人が持っていない物がいいな』と考えておりました。この考え自体が結構かぶっていたりするのですが、やはりマイナーな物の方が人とは被りにくいと思い、ZENITHをチョイスしました。

なかなかZENITHの腕時計というと時計好きな方は知っていますが、こういった物に興味のない方は知らないですし、知っていても腕に着けている方はほとんど見かけたことがなかった為、というのも理由の一つです。

最後に

稚拙な文章になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございます。

ゼニス、またエルプリメロという腕時計の魅力が少しでも多くの方に伝わればと思いこの記事を書かせて頂きました。

ゼニスというブランド自体、中古ではなかなか珍しい物になるかもしれませんが、非常に魅力のあるエピソードと、クオリティの高い機構を搭載したこのモデル、もしお買い換えや腕時計の購入を検討されている方がおりましたら、候補の一つに加えて頂ければと思います。

 

ここまで記載させて頂きましたが、もちろん腕時計を着けるも着けないも個人の自由だと思います。

スマートフォンなどで誰でも時間を見る事も出来る現代、腕時計は今や嗜好品としての傾向が強いと感じております。誰でも好きなブランド、好きなデザイン、好きなモデルの腕時計を着けるのが一番だと思います。

高級腕時計はステータス、という考え方もありますし実際高い腕時計を着ける事が出来る、というのは嗜好品にそれだけのお金を使う事が出来る、というステータスだと思いますし、間違いではないと感じております。

私個人の意見としては服と、同じで金額に関係なく、自分の好きな物を好きにつける事が一番良いと思いますね。

 

 

かんてい局小牧店  高橋

その他の詳しい買取記事はこちら↓

記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

普段のビジネスコーデにアクセントを!ネクタイのご紹介です!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

皆様こんにちは、かんてい局小牧店です(*^-^*)

 

本日は自分へのご褒美やプレゼントにおススメな

ネクタイをご紹介していきたいと思います!

 

そもそもネクタイとは

日本では明治初期にスーツと同時にやってきました。

襟付きシャツの襟の周りに巻く紐状の装飾具で、

当時日本では【襟紐(えりひも)】【襟締(えりじめ)】という名称で呼ばれていました(‘;’)

 

英語ではネック(neck)にタイド(tied)するため【ネクタイ(necktie)】と言い

フランス語では【クラヴァット(cravate)】

イタリア語では【クラヴァッタ(cravatta)】

と呼ばれています。

~ネクタイご紹介~

 

ビジネスマナーとして装着することが多いネクタイですが、

様々な柄があり私服でもお使い頂けるカジュアルな物も沢山ありますよ!(*’ω’*)

 

※画像をクリックで商品ページを見れます※

 

ブランド名:HERMES【エルメス】

商品名:ネクタイ

 

変わった柄ですが、落ち着いた色味なので

シンプルにお使い頂けます(*’ω’*)

 

 

ブランド名:HERMES【エルメス】

商品名:ネクタイ

 

エルメスの頭文字の『H』がたくさん書かれたデザインになっています。

全体的に落ち着いた印象のネクタイなのでビジネスにもお使い頂けます。

 

 

ブランド名:FERRAGAMO【フェラガモ】

商品名:ネクタイ

 

優しい色使いで魚や象、蝶々が描かれておりふんわりとした印象を与えます。

ワンポイントとして、注し色としてコーディネートの

アクセントになるお品物です。

 

最後に…

いかがでしたか?

普段のスーツにアクセントとしてポップな柄物を取り入れるのも

オシャレでいいですよね(*’ω’*)

 

ネクタイに合わせて、

ブランド名:ノンブランドジュエリー

商品名:パールタイピン

 

などもいかがですか?(*’ω’*)

他にも男性向けなお品物を取り揃えておりますので

是非一度遊びに来てみてくださいね~!(*^-^*)

 

スタッフ一同お待ちしております!

 

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

見た目はほとんど本物!?型押しレザーアイテムの魅力!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!かんてい局小牧店です!

本日は全国的に一気に冷え込み、遅いながらも冬が来たなぁといった感じですね。

さて最近、といってもここ数年ですが【型押し】というレザーの製品を見かける事が増えてきたように思います。

デパート等での取り扱いはもちろん、有名ブランド等でも型押しレザーを採用しているところは多いですね。

【型押し】とはどういう物なのか、型押しが流行ることによってどのような影響があるのかを本日はご紹介指せて頂きます!

また今回の内容以外の物もお電話でのお問い合わせを受け付けております!

お気軽にお問い合わせください!

 

①そもそも【型押し】とは

型押しというのは基本的には【牛革や合皮等のレザーに天然素材のような模様を付ける事】を指します。

元々の素材となるレザーを他のレザー製品のように見せる技術になりますね。

こちらのお財布も型押しの物になります。実際のクロコダイルレザーではありませんが、クロコダイルのように見せている形になりますね。

正直写真であったりパッと見た限りでは本物のクロコレザーと見分けはほとんどつきません。

もちろんクロコ以外にもオーストリッチ等様々な種類の型押しレザーが存在します。

最近ではバッグや財布等多くの場面で使用されているのを目にしますね。

②型押しレザーの人気の理由

近年、増えてきている人気の理由としてなんといっても『安さ』にあります。

天然素材の物であれば新品で数十万円の値が付いている物が多いですが、型押しレザーの物であれば、素材そのものにはそこまで値段はかかりませんので、新品の物でも比較的お安く購入する事が出来ます。

もちろん本物のレザーに比べて軽かったり、手触りが柔らかかったり等もあるのですが、型押しの元になる素材によってそこは前後します。

最大の理由は値段といっても過言ではないと思いますね。

③簡単な見分け方

先程、写真などでは見分けが付きにくいとご紹介致しましたが、近くで見たり特徴を知っていれば型押しの物かどうかの見分けを付ける事が出来ます。

レザーの種類によっても様々になりますが、最も簡単に見分ける事が出来るのが『穿孔』と呼ばれる物です。クロコ等の場合はウロコの一枚一枚に穴が空いております。染色の過程等で見えなくなったり、埋まってしまったりすることもある為、無いからと言って絶対に型押し、という訳ではありません。

また非常に見つけにくい物になりますので、見つけられない場合も多いようですね。

こちらの他にも、ウロコ等は生物の成長の過程で変化していく物にもなるため、模様が均一である、という事はほとんどないようです。

④天然素材バッグの衰退

型押しが流行することによって何がおこるのか。

それが【天然素材の値下がり】です。

正確には【天然素材の中古相場の値下がり】という形ですね。

もちろん型押しと天然素材のアイテムではそもそもの素材が違う為、同列に扱う事自体あまりよくはないのですが、結果としてこのような現象が起こっているのです。

型押しのレザーと本物のレザーでもなかなか見分けがつく方の方が少なく、中古での取引となると値段が安い方が売れるという傾向にあります。

全ての製品で、というわけではありませんが一部を除いてほとんどはこのような現象になっており、新品で数十万円で買った天然素材のバッグも、中古での販売だと数千円~数万円という場合は多いです。

鑑定士として中古の相場を普段から見ておりますが、こうした傾向は年々顕著になっていると感じており、ブランドのバッグや財布でも型押しが使用され始めているのも、この現象に拍車をかけていると言えるでしょう。

最後に

いかかでしたでしょうか?

型押しレザーのアイテムと言えばひと昔前では『質の悪い物』というイメージの方もいらっしゃったかもしれませんが、今となっては上質な型押しのレザーも多く、天然素材レザーと比較しても遜色ない物も多いです。

とは言えもちろん天然素材にこだわりをもって製造されているブランドもありますし、どちらが良いという物ではなく、一長一短だと思って頂ければと思いますね。

かんてい局小牧店ではどちらのバッグも幅広く取り扱っております。買取・販売どちらでもご興味がおありの方は是非お越し下さい!

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

中古でロレックスの青サブ/Ref.16613を購入する際に気を付けるポイントとは?Ref.116613との違いもお教えします【小牧】

【2021年1月31日追記】

こんにちわ。

かんてい局小牧店です。

本記事では10年以上鑑定士を行っている私が思い入れあるロレックスの

「青サブ/Ref.16613」

について書かせていただきます。

私は自身で購入、使用していた時計ですので

【どういったポイントを重視して中古で青サブを購入すればいいのか】

を他の人よりも理解しております。

中古で青サブを購入する際、絶対失敗したくない方は必ずお読みいただきたいと思います。

この記事は以下内容を知りたい方にお勧めの記事内容となっております。

・青サブの新型、旧型の違いが知りたい

・中古で青サブを購入するならどの点を注意するか知りたい

・Ref.16613とRef.116613の違い

ブログ読むのが大変と思われる方は電話でもお答えさせていただきます。

お気軽に店舗までお問合せ下さい。

☟バナーをタップ☟

また、私が購入した青サブ/Ref.16613の購入時のポイント以外にも、2021年1月現在で一つ前の型となります、Ref.116613LB/青サブとの比較もございますので、是非ご覧になってみて頂けたらと思います。

24時間受付の簡単メール査定

ここからは青サブの購入時のポイント、注意すべき点や違いが主な内容になっております。

もしお手持ちの青サブ、サブマリーナーを手放したい。売却したい。と考えている方はこちらのメール査定がおススメです。

お手持ちの商品を撮影してお送り頂くだけの簡単メール査定です。

24時間受付で査定が完了しましたらメールorお電話にて解答させて頂きます。

とりあえず金額を知りたいという事でも結構ですのでお気軽にご利用頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

ロレックスの人気スポーツモデル「青サブ」とは

このブログを読んでくださる方には説明不要かもしれませんが簡単に説明をさせていただきたいモデルです。

ロレックスの人気ダイバーズウォッチ「サブマリーナー」のコンビモデルです。

サブマリーナーのコンビモデルには大きく分けて黒、青が存在します。

通称「黒サブ」「青サブ」と呼ばれるのが一般的です。

どちらも非常にカッコイイですが夏を連想させるダイバーズウォッチにブルーの文字盤とゴールドの素材が相まって非常に美しいラグジュアリーな雰囲気を出す事からどちらかというと青サブのほうが人気が高いです。

そんな青サブですが私も以前所有した事があります。

TPOはわきまえないといけませんが腕元の圧倒的な存在感は所有者の満足感の高いモデルです。

現在はすでに新しいモデルも登場しており、こちらのモデルは廃盤となりましたがまだまだ中古市場では根強い人気モデルとなっております。

特にこのブルー×ゴールドのカラーコントラストは夏の海を連想される方も多くサマーシーズンには特に売れるモデルです。

青サブを中古で購入する際に気を付けるポイント

ではまずこのブログのメインテーマになります、【Ref.16613/青サブ】を購入する際のポイントをいくつかお伝えさせて頂きます。

初めに今回ご紹介をしているRe.16613/サブマリーナーはすでに廃盤となっておりますのでこの青サブを2021年現在新品で購入するのは限りなく難しいです。

※万が一デットストックとして在庫を持っている可能性はゼロではございませんが、非常に稀なため限りなく難しいと表現させて頂きます。

もしこのデットストックの商品があったとしても価格は非常に高額になってしまうと思います。

一般的には中古で購入する事になると思いますが、楽天市場やネットなどのオンラインショップをご覧頂くと分かりますが高い物から安い物まで非常に幅広い金額で販売されております。

実際そんな多数中古として販売されている青サブなかからどれを購入すれば良いのかポイントをここからお伝えさせて頂きます。

こちらが私が購入の際、気を付けたポイントになります。

ポイント①:保証書の有無

購入するとき私が一番気にしたポイントは保証書の有無です。

ご存知の方も多いと思いますがこの保証書の有無で買取価格、販売価格が大きく変わります。

以前は保証書の有無で買取価格は1万円違うくらいの話しでしたが今は10万円程変わる事もザラです。

恐らく再発行されない付属品という事と、年数が長く経過した事で付属品を無くす方も増え希少性が高まったと思います。

私はこの保証書があるかないかにまず重点を置き購入に至りました。

※保証書は重要な付属品ですので、もしお持ちの場合は無くさないようにご注意ください。

ポイント②:ブレスレットの新旧

二つめに気にしたポイントとしてはブレスレットの違いです。

意外と気にしないと分からないポイントだと思いますが、Ref.16613/青サブのブレスレットには新旧が存在します。

厳密に言うとブレスレットというよりはバックルに違いがあります。

マイナーチェンジに伴い仕様が少し変更されているのですが、バックル部分を良く見て下さい。

上記の画像だとブレスレットからバックルまで金が使われております。

その一方こちらのバックルには金が使われておらず、ステンレスモデル同様のバックルになっております。

ちなみこちらが古いタイプのバックルで、仕様変更は2000年前後と言われております。

バックルが新しいものと古い物では約10万円ほど買取価格がかわります。

金が使われていたほうがよりラグジュアリーに見えるので人気が高いです。

もしご予算があるようでしたら新しい方のバックルにされてみてはいかがでしょうか?

よくバックル部分は見えないから大丈夫という方が見えますが日常的に目立つポイントの一つでもございます。

ポイント③:文字盤の種類

そして最後のポイントが文字盤の違いです。

青サブといわれるだけあって、文字盤は青になるので違いが無いと言われる方が見えますが私はこの文字盤は3種類あると考えております。

一つ目は一般的な青です。少し深みが弱くネイビーに近いブルーです。

二つ目は濃いブルーです。サンレイの輝きが分かりやすく吸い込まれるような強烈な青です。

三つ目は特殊な文字盤のヴァイオレットです。こちらは希少な文字盤と言われRef.16613が発売されだした1990年前後の文字盤に見られるレアな文字盤です。

実際に私もこのヴァイオレットの文字盤のモノは実物も何度か見させていただきましたが、とても美しい紫の物から光の加減でチラッと見える紫まで様々です。

こちらの文字盤の個体はとても希少な為、通常の売価よりも20~30万程高くなります。

上記三つの中から私は濃いブルーの文字盤を選択しました。

とにかく青色が好きな私は、薄い青よりも深い青の方がカッコイイと感じていました。

またサンレイといって文字盤に浮かび上がる光の線がくっきりと見えてカッコイイと思いました。

好みが人それぞれですのでどれが一番良いという物はないですが、文字盤の経年劣化により色味に違いもそれぞれあります。

中古に流通している青サブは多種多様なため、個体一つ一つで雰囲気や印象もガラッと異なります。

是非様々な中古のモデルを見比べて頂き最高の文字盤を見つけてみて下さい。

青サブ Ref.116613とRef.16613の違い

中古で青サブを購入する際のポイントは以上になりますがご理解頂けましたでしょうか?

私自身一生使い続ける気持ちでこの青サブを購入したつもりですが、やはり心のどこかでいつか手放してしまうかもしれない。

という気持ちもあり、特に保証書(ギャランティカード)の有無には注意してこれだ!!と思える個体を探しました。

ここからは私の実体験、購入するときのポイントではなく、青サブの新旧の比較をしたいと思います。

私が購入した青サブは現行モデルから数えると【2つ前の型(前々型)】で、今回比較対象となるのが【1つ前の型(前型)】なります。

※2020年9月にサブマリーナーの新作が発表されている為、現行や前型という呼称ではなくリファレンス表記(型番表記)でご説明をさせて頂きます。

現行となるRef.126613/サブマリーナーは中古流通数もそこまで多くはなく、また価格帯も少し手が出しにくい価格となっている為、中古市場でも流通数の多い、Ref.16613とRef.116613で違いをご説明させて頂きます。

Ref.16613とRef.116613 の価格帯べ

ではここからはRef.16613とRef.116613の違いを説明させて頂きます。

まず一つ目の違いは価格帯です。

Ref.16613とRef.116613では製造年数の違いもあり価格帯に差がございます。

まずはこちらRef.16613 サブマリーナーですと、2021年1月現在の中古相場は

1,000,000円~1,400,000円前後となっております。

文字盤の色味や製造年数、前述したバックルの違いなどで相場に差がございますが、大体はこの金額で販売、取引されている事が多いです。

一方、Ref.116613 サブマリーナーですと2021年1月現在の中古相場は

1,500,000円~1,800,000円前後となっております。

年式で言えばこちらのRef.116613の方が新しいものになりますが、中古価格においても大きな差が生じております。

現行ではRef.126613 サブマリーナーが登場しておりますが、一個前、二個前のモデルも今後の中古の市場価格から目が離せないです!

ベゼルの違い

 

さて価格はここまでとして次は見た目で「ベゼル」の違いになります。

青サブに限らずですが、同じような2010年頃にモデルチェンジがされているスポーツモデルはベゼルがアルミからセラミックに素材が変更されております。

当然青サブもベゼルが変更されており、Ref.16613ではこちらのようにベゼルがアルミ素材に対して、

Ref.116613ではセラミックのベゼルになっています。

Ref.16613のベゼルはアルミ素材の為ツルっとした触り心地ですが、Ref.116613のベゼルは凹凸が出来ており触り心地もRef.116613の方が高級感があります。

またお色味に関してもRef.116613の方が発色がよく見た目も爽やかな印象です。

バックル

三つ目の違いは【バックル】です。

Ref.16613だとご覧のように五桁リファレンス(型番)のモデルらしいバックルのつくりになっております。

定番といえば定番で私自身持っているモデルがこちらのタイプなのでしっくりきますね。

ただ、一つ難点というダブルロックの部分が緩くなってしまう事があります。

内側のつくりがこのように一枚の板になっている為、経年劣化などで歪んでしまったりすると、留め具が緩くなってしまう事があります。

それに対してRef.116613のバックルはこちらのようになっております。

見てわかるようにRef.16613のダブルロックに対して、Ref.116613はよりしっかりとした作りのバックルで重厚感がございます。

ちなみにこちらだと緩くなってしまうという事はあまり耳にしませんが、内側はこのように前型よりも強固というか、厚みがあるつくりになっております。

スペックとしてはRef.116613の方がRef.16613よりもがベゼルは傷がつきにくくバックルの操作性も高いです。

しかし、価格もそうですがどこか昔の作りの方が良いと言われる方が多いのがロレックスユーザーとなります。

現行や比較的新しいモデルだからこその魅力もありますが、当時のモデルにしかない渋さというものもありますので本当に迷いますよね。

ここまでお読みいただいていかがでしょうか?

青サブの魅力を少しでも感じて頂けたのなら幸いです。

青サブといっても新型、旧型など様々ございます。

かんてい局では様々なサブマリーナーを取り扱いしておりますので、是非一度オンラインストアをご覧になって頂きピッタリな一本を見つけて頂けたらと思います。

☟バナーをタップ☟

動画で解説

実際に実機を交えた解説動画もございます。

こちらではより詳しい比較がされておりますので気になる方はこちらの動画でも確認をしてみて下さい。

また、少しお話させて頂きました2020年9月に発表された新型サブマリーナーについて徹底比較のブログもございますので併せてご覧頂けたらと思います。

【徹底解説】サブマリーナーの新型と旧型の変更点とは?新型のコンビ『126613LN』とステンレススチール『126610LN』の違いも合わせて解説します!【春日井】

まとめ

いかかでしたでしょうか?

今回は青サブの購入時のポイント、比較についてまとめさせていただきました。

2020年新作発表でさらに人気が出たといっても過言ではございません。

これで中古市場ではRef.126613、Ref.116613、Ref.16613の三種類が多く出回ることになると思います。

スペックや詳細、どれをとってもモデルごとによって違いや魅力がございます。

通常はロレックスの中でもコンビのモデルというのは、ステンレスのモデルよりも大きく相場が下がるのが通例ですが、こちらの青サブについてはステンレス同様に人気が高く販売価格も高騰しております。

普通のステンレスに飽きた方には新しく試していただきたい時計です。

是非ご検討下さい。

スタッズ好きにはたまらない!ヴァレンチノのバッグがセール商品です!!12/17~【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

こんにちは!皆さんはこちらのバッグをご存知でしょうか?

こちらはヴァレンティノのバッグでかんてい局小牧店の12月のセール価格となっております!!(*’ω’*)

 

VALENTINO【ヴァレンティノ】とは

創始者ヴァレンチノ・ガラヴァ―ニによって1960年に立ち上げられたブランドです。

ヴァレンティノガラバーニが父親を含むパートナーとともにイタリアのローマコンドッティ通りにファッションハウスを開設。

国際的なデビューは1962年にフィレンツェにあるピッティ宮殿で行われ、ヴォーグ誌を含むメディアの注目を集めましたが、この時なんとファッションショーの開始から1時間後にはコレクションのすべてが完売となりその顧客にも著名な人物が付くきっかけとなりました。

ヴァレンティノのドレスを愛用したセレブたち

ファラフ・ディーバ、ジャクリーン・ケネディ・オナシス(ジョン・F・ケネディ夫人)とエリザベス・テイラー(ハリウッド女優)、マレラ・アニェリ、プリンセスマーガレットウィンザー(イギリス王族)など。

女優、貴族、大統領夫人とそうそうたるメンバーです!!

主なブランド

・ヴァレンティノ Valentino

・ヴァレンティノローマ Valentino Roma

・ヴァレンティノ・ガラヴァーニ Valentino Garavani

ヴァレンティノのロゴ

↑こちらがヴァレンティノのロゴ。Vとそれを囲む楕円系のマークです。

ヴァレンティーノ・レッドとは

ヴァレンティノは明るい赤のドレスをデザインし、ヴァレンティノレッドと呼ばれるようになりました。

 

今後のヴァレンティノに注目!!

最新コレクション「V LOGO」

以前はヴァレンティノというとライセンス商品などで年齢層が高めのイメージでしたが、最新コレクションでは「V LOGO」シリーズといって、Tシャツやパーカーに大々的に「V」のロゴがプリントされているアイテムで若年層の人気も取り込んでいます。

ヴァレンティノネイル!

ヴァレンティノといえばスタッズということで、その人気はネイルのデザインとしても人気があります。

ふんわりとしたベージュやピンク×スタッズのデザインは上品な印象に。

ブラックや白とスタッズでバレンチノらしいカラーで合わせればハードでかっこいい印象になります。

UNDER COVERとのコラボレーション

昨今では日本人デザイナー高橋盾が手掛けるUNDER COVERとコラボするなど新たな展開から目を離せません。

歴史的な人物とUFOがMIXしたグラフィックが代表的で、もしこの洋服を街中でちらっと眼にしたら、はっと立ち止まってしまうようなデザインです。

いかがでしたでしょうか?

今後もバレンチノから目が離せませんね!

 

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

クリスマス目前!プレゼントにルイヴィトンのお財布はいかがですか?【愛知・岐阜のかんてい局】【小牧】

こんにちは(^_-)-☆かんてい局小牧店です。

本日は新人の岩井が担当致します。よろしくお願いいたします🎵

本日ご紹介するのはルイヴィトンのお財布です❕

そろそろ12月も中頃に差し掛かってきて、クリスマス🎅🎄が近づいてきました~

そこでこのクリスマスプレゼントにピッタリのおすすめのお財布をご紹介致します(‘◇’)ゞ

近頃のお財布事情

少し前までお財布👛と言えば長財布が好まれていましたが、近ごろはクレジットカードやPayPayなどスマートフォンでの買い物が多くなってきて、キャッシュレス化が進んできています。

なので、長財布よりも小さくコンパクトな財布が好まれる傾向になってきています💦

もちろんまだまだ長財布の需要もあるので買取をさせて貰っていますが、需要の部分を見ると少しずつ下がってきているのでプレゼントとして選ぶ際にはコンパクトなものを選ぶのをオススメしたいと思います(#^^#)

では一体、『どういったものを選ぶといいのか?』というところが気になるポイントになりますよね❓ご紹介していきたいと思います。

オススメのお財布

私がオススメするお財布をご紹介します😄

ルイヴィトン ポルトフォイユ ツイストコンパクト

紹介ページはこちら → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000073311

ルイヴィトン ポルトフォイユ・ゾエ

紹介ページはこちら → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000078155

 

ルイヴィトン ディスカバリー・コンパクトウォレット

紹介ページはこちら → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000075755

ルイヴィトン ポルトフォイユ・ミュルティプル

紹介ページはこちら → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000074556

ルイヴィトン ポルトフォイユ・パラスコンパクト

紹介ページはこちら → https://kanteikyoku-web.jp/shop/shopdetail/000000066736

最後に

最後までお読みいただきありがとうございます(#^^#)

今回はルイヴィトンのお財布という事でご紹介させて頂きました🎵

コンパクト財布をご紹介しましたが、やっぱり長財布の方がいいという方もたくさんいらっしゃると思いますのでその時は是非店頭のスタッフまでお尋ねください😄

クリスマスまでもう少し時間がありますので今回の記事を参考にしていただければ幸いです。

さらに、お店の売り場ではクリスマスの25日🎅までクリスマスセールを行っています❕

ぜひこれを機会にプレゼント用のお品物など見に来てください(^_-)-☆

スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております❕

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

ヴィトンも進化してる!?昔とはもう違う!!【愛知・岐阜の質屋かんてい局】【小牧】

皆様

こんにちわ!!

クリスマスセール🎅2日目✌の

かんてい局小牧店です(^^)/

これからはイベント事が多くなりますよね~

そんな時こそ、新しい時計⌚、バッグ👜、お財布👛が欲しい!!

でもブランド品は飽きてしまったという方に!!

ノエの進化

昔人気だったヴィトンの『ノエ』

巾着型でレザー仕様のエピが人気でしたね!?

覚えていますか?

いまではこんなにオシャレに変わっているんです。

中も

仕切りも付いてこんなにオシャレに生まれ変わりました(*´з`)♡

ネヴァーフル

根強い人気のネヴァーフルも昔からはかわっているんです👜

便利なポーチが付属され👝

内側もとてもカラフルに(≧▽≦)」

破れやすかったポケットの中も素材が変わり、キャンバスになっています。

人気NO.1 ジッピーウォレット

人気のジッピーウォレットだって

見た目の代わりはありませんが

内側のカードポケット💳の枚数が変わってます!!

※2000年以前のお財布やバッグはポケット内がべたつきが出やすいですが、

最近の物はそんなに簡単にはべたつきません(*´з`)

(保存方法にもよりますが…)

人気NO.2 ポルトフォイユ サラ

ジッピーウォレットに次ぐ人気が高い『サラ』も!!

正面から見たフラップ部分の形がかわっています(‘;’)💦

気付かないうちに進化しているんですね…

※ちなみにホックが壊れた~という方!!

ヴィトンのお店で有料ですがお直し可能です。

もし見積もりをして高くなってしまう場合は、かんてい局のようなお店で

買い替えがオススメです♡

買う時は高い金額を出さなければいけないので悩むとおもいますが💦

やっぱりブランド品だけあって長持ちします!!

お財布👛やキーケースの買い替えに来られるお客様の多くが

10年以上使っているという方です。

更に☝10年以上使い、持ちが良かったからとまた同じ柄、形のものを買っていかれます😁

ただブランド品だから高いというわけではなさそうですね。

人気の理由にはキチンとした裏付けがあるようです(*’ω’*)

自分へのご褒美にいかがでしょうか?

 

 

その他お得な情報はこちら↓

下記画像クリックで小牧店お得情報を見れます!!

メール査定

かんてい局では「メール査定」を行っております。

簡単な操作で査定が出来るので、時間があれば一度試してみてください!

メール査定はこちら↓をクリック

オンラインショップ

オンラインショップはこちら↓をクリック

公式Twitter

Twitterでもお店のお得な情報を公開しております!

ここでしか配信していない情報もありますよ!

質預かりの詳しいご説明

出費が重なってピンチ!!

そんな時は・・・初心者でもカンタン!安心!最短5分でお手続き完了!!

質預かりはこちら↓をクリック

質ページはこちら

【愛知・岐阜の質屋】

【小牧 名古屋 岩倉 犬山 一宮 春日井 江南 豊山 扶桑 美濃加茂 可児】

======買取実績ぞくぞく追加中======

こちらの商品やその他ブランド品の買取査定金額のお問い合わせは
最寄りの下記店舗へお気軽にお問い合わせください。
全店国道沿いで駐車場完備しております。

※全店共に営業時間はAM10:00~PM19:00となっております。
(スマートフォンでは電話番号のクリックでそのままコールできます)

◆小牧店(営業時間 AM10:00~PM19:00)
愛知県小牧市弥生町151 / TEL 0568-68-8998

◆茜部店
岐阜市茜部菱野1-15 / TEL 058-273-8002

◆細畑店
岐阜市細畑1-5-11 / TEL 058-248-1020

◆北名古屋店
北名古屋市中之郷北74 / TEL 0568-24-5078

◆春日井店
春日井市若草通2丁目21番地1 / TEL 0568-33-8555

=======================

LINE@の友だち登録はこちらから

 セール情報・期間限定キャンペーンのチャンス!

友だち追加

公式Instagram

小牧店公式インスタグラムではお得な情報や、最新入荷情報の紹介を行っております。

お気軽にご覧下さい!

※クリックで小牧店ページにアクセスできます。

ページトップへ戻る

MENU