皆さんこんにちは。かんてい局小牧店です。
腕時計を購入する際は、デザインで決める方も多いと思います。
今回は印象を大きく変えるベゼルについてお伝えしていきます。

こちらの記事は、
・ベゼルの種類はどんなものがあるのか?
・使い方を知りたい方
についてご紹介していきます。
是非参考にしていただければ幸いです。
☟お電話でのお問合せは☟
かんてい局小牧店:0568-68-8998まで
腕時計のベゼルとは?
ベゼルとは、腕時計の風防の周囲に取り付けられるリング状の部分を指します。
その役割は風防をしっかりと固定するためですが、水分やホコリが入らないように気密性の面でも重要です。また、フチ部分は欠けたりそこから亀裂が入ったりして割れやすいので、保護する目的もあります。

☟お電話でのお問合せは☟
かんてい局小牧店:0568-68-8998まで
ベゼルの種類
ベゼルは様々な役割を持ちます。用途やデザインによってバリエーションが存在しますのでご紹介します。
スムースベゼル

多くのブランドで採用されている最も基本的なベゼルです。表面がポリッシュ(鏡面)またはサテン(艶なし)仕上げとなっているシンプルなデザインです。シンプルなデザインのため数多く採用されています。

フルーテッドベゼル

山のようなギザギザ型が規則的に連続して形成されたベゼルです。主にデイトジャストやデイデイトなど、ロレックスのドレスウォッチに用いられています。

GMTベゼル

GMTとはGreenwich Mean Time(グリニッジ・ミーン・タイム)の略で、「グリニッジ天文台における平均太陽時(標準時)」を意味します。
両方向回転ベゼルに24時間表記が記載されているベゼルです。24時間針との組み合わせにより第2時間帯の時刻を読み取ることができます。

☟お電話でのお問合せは☟
かんてい局小牧店:0568-68-8998まで
逆回転防止ベゼル

ダイバーズウォッチに用いられるベゼルです。水中での経過時間を測るために使います。万が一、ベゼルが動いてしまっても、潜水時間が長く表示されることはなく、安全性が確保される設計です。
ベゼルに表示されている数字は0~15分は1分刻み、それ以上は5分刻みの表示となっています。逆回転防止ベゼルは潜水時に誤ってベゼルが回転しないように、一方向にしか動かない仕組みとなっています。

両方向回転ベゼル

両方向にベゼルを動かすことができるベゼルです。目盛りと時分針を合わせることで経過時間を読み取ることが可能です。簡易的な時間計測時に役立ちます。

タキメーターベゼル

クロノグラフ搭載モデルに使われているベゼル。1kmを移動するのにかかった時間から平均速度を算出できます。刻まれた計算尺を差す針の位置で時速を計測できる特殊な計測用ベゼルです。

☟お電話でのお問合せは☟
かんてい局小牧店:0568-68-8998まで
エンジンターンドベゼル

航空機のエンジンが回転している様子や、ネジなどを作る旋盤加工で発生する溝からネーミングされた立体的な形状のロレックス独自のベゼルです。放射線状に掘られた溝と、溝の無い平面が規則的に組み合わされて形成されています。
素材はステンレススチールのみで、スポーティーな印象を与えてくれるベゼルです。

インナーベゼル

文字盤内部の外側に付いている回転するベゼルです。ケースの内側に装備されており、針との位置が近いため視認性に優れています。風防で保護されているため、傷や腐食から守ることができます。

変わったベゼル
ここからはあまり見かけることのない少し変わったベゼルをご紹介します。
バークベゼル

先ほど紹介しましたエンジンターンドベゼルにも似ていますが、不規則な樹皮のように見えることから呼ばれます。1970年代頃のロレックスのデイデイトに見られていたもので、ダイヤモンドが入るモデルも存在します。

宝飾ベゼル

ベゼル部分にダイヤモンドやサファイアなどの宝石がセッティングされたベゼルです。宝石によってはカラフルにもなり、見た目がゴージャスです。モデルによってはケースラグにも宝石が埋め込まれるモデルもあります。

☟お電話でのお問合せは☟
かんてい局小牧店:0568-68-8998まで
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は腕時計のベゼルの種類や特徴についてご紹介しました。
ベゼルは飾りではなく、用途やシーンにより重要なパーツです。自分のスタイルや好みに合ったベゼルを選べば楽しくなるかもしれません。
ご購入の際はぜひ参考にしていただければ幸いです。
☟お電話でのお問合せは☟
かんてい局小牧店:0568-68-8998まで