質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ

小牧店のお知らせ

【2025年版】セリーヌとロエベの可愛すぎるミニ財布6選!あなたはどっちを選ぶ?【小牧】

女性にとって、バッグから取り出すたびに気分が上がる「ミニ財布」

その中でも【セリーヌ(CELINE)】と【ロエベ(LOEWE)】はどちらも洗練された可愛いデザインで、比べられることが多いんです。

そこで今回は、それぞれのブランドの魅力と、2025年最新のおすすめコンパクトウォレットを厳選してご紹介します🎵

 

この記事は

  • 可愛い二つ折りor三つ折りのお財布をお探しの方
  • 人気で可愛いコンパクトウォレットに買い替えたい方
  • セリーヌかロエベかで迷っている方         におすすめです❢

あなたはどちらを選びますか❔

セリーヌ(CELINE)ってどんなブランド?

セリーヌ(CELINE)は、フランス・パリ発祥のラグジュアリーブランドです。「女性らしくありつつ自立しているアクティブな女性」をコンセプトにしています。

洗練されたシンプルさとタイムレスなエレガンスさが魅力で、現代のパリジェンヌにぴったりなアイテムを幅広く展開しています。

セリーヌを代表する革アイテムには、ラムレザー(羊の革)やカーフレザー(牛の革)などの高品質な革が使われており、使えば使うほど手に馴染むことで親しみが増し、高級感も感じられますよ🎵

年齢層は?

セリーヌ(CELINE)は、20代~40代の女性を中心に人気を集めており、特に30代女性に好む人が多いです。10代や20代前半の若い世代からも、SNSやインフルエンサーの影響で「憧れのブランド」として注目されています。

幅広い年齢の方に愛されているブランドですね❢

ロエベ(LOEWE)ってどんなブランド?

ロエベ(LOEWE)はスペイン発で、1846年創業の長い歴史を持つラグジュアリーブランドです。上質なレザーとクラフトマンシップへのこだわりが際立ち、アートや文化との繋がりが深いのが特徴です。

「クラフトを未来へ」をコンセプトにしており、現代的なデザインとアート、そして文化への貢献を通じて進化し続けています。

セリーヌと同様に上質な革を使っており、長く愛用いただけるアイテムばかりですよ🎵

年齢層は?

ロエベ(LOEWE)はメインターゲットを「大人の女性」としており、30代~50代の女性に多く支持されています。エレガントで洗練されたデザインが大人女性に人気を集めています。

また、こちらもSNSの影響で若い20代〜30代前半のファッションに興味のある女性にも人気が広がっています。特に「パズルバッグ」や「ハンモックバッグ」のようなロエベらしい映えるデザインが刺さりますね❢

【セリーヌ OR ロエベ】人気コンパクトウォレット比べてみた!

ここからはセリーヌ(CELINE)とロエベ(LOEWE)の同じ立ち位置にいるモデル比較しながらご紹介していきます❢

どちらかで迷われている方は特に参考になると思いますので、ぜひ最後までお読みください🎵

1⃣トリオンフ OR アナグラム

まずご紹介するのは、

セリーヌ(CELINE)のスモールフラップウォレット トリオンフ OR

ロエベ(LOEWE)のトライフォールドウォレット アナグラム です❢

 

【価格】

  • スモールフラップウォレット:\92,400
  • トライフォールドウォレット:\93,500

デザインの比較

どちらもアイコニックなモチーフが中央に飾られた、可愛らしいコンパクトウォレットです。モチーフのカラーはセリーヌがゴールド、ロエベはシルバーになっております。

スモールフラップウォレット(セリーヌ)のカラーバリエーションはブラックやベージュ、グリーンなど落ち着いた色合いが中心です。そのため、トレンドに左右されにくく長く愛用いただけるのがポイントです。

トライフォールドウォレット(ロエベ)のカラーバリエーションは豊富で、定番カラーに加えてパステルカラーや濃いカラーもあります。自分らしさを表現したい人やトレンドに合わせたい人におすすめです。

サイズ感・収納力の比較

スモールフラップウォレット(セリーヌ)

  • サイズ:約W10.5×H8.5×D4cm
  • 仕様:【三つ折り】カード入れ×5/お札入れ×1/小銭入れ×1

トライフォールドウォレット(ロエベ)

  • サイズ:約W10.2×H7.8×D3.2cm
  • 仕様:【三つ折り】カード入れ×6/お札入れ×1/小銭入れ×1

サイズ感はどちらも同じくらいですが、若干ロエベの方がコンパクトです。厚みが少ない分、セリーヌの方が小銭は沢山入りそうですね。

収納力に関して、ロエベはセリーヌよりもカード入れが1枚多いです。キャッシュレス派の人は、コンパクトかつカード入れの多いロエベがおすすめです❢

2⃣スモールストラップ OR スモールバーティカル

次にご紹介するのは、

セリーヌ(CELINE)のスモールストラップウォレット OR

ロエベ(LOEWE)のバーティカルウォレット スモール です❢

【価格】

  • スモールストラップウォレット:廃盤のため不明
  • バーティカルウォレット スモール:\88,000

デザインの比較

どちらもバイカラーが特徴のトレンドを感じられるコンパクトウォレットです。

スモールストラップウォレット(セリーヌ)は、スクエアな二つ折りフォルムと中央下にある主張しないロゴがポイントです。現在は販売されておらず廃盤になっていますが、今なお人気を集めています。

スモールバーティカルウォレット(ロエベ)は、「バーティカル」という名の通り縦長フォルムの三つ折り財布です。バイカラーストラップ中央にアナグラムがあしらわれ、少しモダンな印象です。

サイズ感・収納力の比較

スモールフラップウォレット(セリーヌ)

  • サイズ:約W14×H10.5×D2.5cm
  • 仕様:【二つ折り】カード入れ×7/お札入れ×1/小銭入れ×1/その他ポケット×2

スモールバーティカルウォレット(ロエベ)

  • サイズ:約W12×H7.5×D2.5cm
  • 仕様:【三つ折り】カード入れ×6/お札入れ×1/小銭入れ×1/その他ポケット×2

サイズ感はロエベの方が全体的にコンパクトになっています。

収納力に関して、セリーヌはロエベよりもカード入れが1枚多いです。

コンパクトさ重視の方にはロエベの方がおすすめですが、三つ折りでお札の折れ曲がりが気になるという方は、二つ折りのセリーヌがおすすめです❢

3⃣スモールジップ OR コンパクトジップ

最後にご紹介するのは、名前の似ている

セリーヌ(CELINE)のスモールジップウォレット OR

ロエベ(ROEWE)のコンパクトジップウォレット  です❢

【価格】

  • スモールジップウォレット:\96,800
  • コンパクトジップウォレット:\93,500

デザインの比較

スモールジップウォレット(セリーヌ)は無駄を省いた、とてもシンプルなデザインで長く愛用いただける飽きのこないミニ財布です。

コンパクトジップウォレット(ロエベ)は開閉ストラップとファスナーストラップがアクセントになった、シンプルの中でもロエベらしい遊び心の感じられるデザインです。

どちらもブランドの主張はとても控えめで落ち着いており、幅広い年齢層の方にお使いいただけます。

サイズ感・収納力の比較

スモールジップウォレット(セリーヌ)

  • サイズ:約W10.5×H9.0×D2.0cm
  • 仕様:【二つ折り】カード入れ×5/お札入れ×1/小銭入れ×1/その他ポケット×1

コンパクトジップウォレット(ロエベ)

  • サイズ:約W11×H9×D2.5cm
  • 仕様:【二つ折り】カード入れ×8/お札入れ×1/小銭入れ×1

どちらも二つ折り財布で、サイズ感は若干セリーヌの方がコンパクトです。

収納力に関しては、ロエベの方がカード入れが3枚多いため、カードを沢山持ち歩きたい方におすすめです❢

小銭入れはロエベのジップ式に比べ、セリーヌはスナップボタン式で小ぶりなため、現金も頻繁に使う方にはロエベがおすすめです。

Q.価格帯を考えたらどっちを選ぶべき?

上記の6モデルにおいては価格の差があまり無いことがわかりますが、全体的に見てもどちらも同じくらいの価格帯であると言えます❢

そのため、デザイン面や機能面で比較していただくことが重要だと思います。

Q.シンプルさを求めるならどっちの方が良い?

シンプルさ=無地やロゴ、装飾の少なさと捉えるのであれば、セリーヌ(CELINE)の方がおすすめです❢

ロエベ(LOEWE)は「クラフトを未来へ」というコンセプトの通り、洗練されているなかにも個性が見えるデザインのものが多いです。そのため、人と被りたくないという方にはロエベがおすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか❔セリーヌ(CELINE)とロエベ(LOEWE)はよく比較されやすいため、少しでも皆様の参考になっていただけたら嬉しいです。

かんてい局でも多数取り扱っておりますので、気になる商品や不明点等ございましたらお気軽にお電話くださいませ❢オンラインショップもございますので、ぜひご覧ください🎵

最後までお読みいただき、ありがとうございました❢

ページトップへ戻る

MENU