【2020年11月28日追記】
皆様こんにちは!買取専門かんてい局大垣店です♪
本日はCHANEL【シャネル】のカメリアモチーフについてご紹介させて頂きます。
シャネルのカメリア【Camellia】は、“永遠の愛”を意味するブランドのアイコンです。
シャネルのアイテムに興味のある方、特にカメリアモチーフがお好きな方は、是非ご覧ください。

☟シャネルの他の買取実績はコチラ☟

CHANEL【シャネル】のカメリア
シャネルのアイテムにはフラワーモチーフが良く使用されています。
そのデザインされているお花が「カメリア」というお花です。
そもそもカメリアとは椿のことで、日本源産の椿にカメリアと言う学名がつけられています。
シャネルのアイコンモチーフと言えば、『ココマーク』ですが、そのココマークと並ぶほど人気のあるモチーフが、花をモチーフとした『カメリア』なのです!
カメリアモチーフはあらゆる形でデザインされ、ジュエリーや小物、シューズにサイフ、バッグなどに幅広く展開されています。
ラグジュアリーなシャネルのコレクションにフェミニティ漂わせるカメリアは、幅広い女性から支持されています。

ココ・シャネルという女性
シャネルの創業者、ココ・シャネルは、まさに女性の強さと美しさにこだわりぬいた女性でした。
ココ・シャネルはフランスの修道院・孤児院で育ち、世界規模のハイブランドを創りあげた女性として尊敬されています。
ココシャネルの言葉の中に、こんな言葉があります。
「女性が少しも身なりを整えずに街へ出てはだめよ。その日、運命の人と出会うかもしれないじゃない。だからできるだけ可愛くあるべきだわ」
「20歳の顔は自然からの贈り物、30歳の顔はあなたの人生。でも、50歳の顔はあなたの功績よ」
こんな発言だけでも高いカリスマ性、仕事や恋愛において妥協を許さない女性だったことが分かりますね。
カメリアコレクションの誕生
カメリアコレクションは、シャネルが好んだカメリアの花から生まれたデザインです。
シャネルのカメリアは、“永遠の愛”を意味するアイコンで、国内外のセレブや芸能人にも愛用されています。
①カメリア=椿(ツバキ)
先程もお伝えしましたが、カメリアとは椿(ツバキ)のことです。
椿は日本に古来から伝わる植物で、皇族や将軍、庶民にも好まれているお花でした。
18世紀ごろ、園芸用の植物としてヨーロッパに持ち込まれ、上流階級や教養人の間で流行するようになりました。
ヨーロッパの紳士淑女にとって、椿は日本女性をイメージさせる花だったようです。
19世紀に小説「椿姫」がオペラ化された際、日本の花「椿」の人気はヨーロッパに定着されました。

②ココ・シャネルがカメリアを好んだ理由
ココ・シャネルはカメリアを常にファッションのどこかに身につけ、生涯カメリアを好んでいたそうです。
ココ・シャネルがカメリアを好むようになったのは、彼女の才能を見出した「アーサー・カペル」から、白い椿をプレゼントされたのがきっかけと言われています。
アーサー・カペルはイギリス人の紳士で、日ごろからココ・シャネルの役に立ちそうな詩や哲学をノートに書きためては、彼女に贈っていたそうです。
彼はシャネルの最大の理解者であり、すべてを支えてくれる心強い盟友でした。
③シャネルの盟友「アーサー・カペル」
彼はシャネルの理解者であり、物心共に支えてくれる心強い友人でした。
アーサー・カペルはイギリス人の紳士で、白い花が好みでした。
日ごろからココ・シャネルの役に立ちそうな詩や哲学をノートに書きためて、彼女に贈っていたそうです。
そして1910年にアーサー・カペルの協力を得て、帽子の専門店「シャネル・モード」をスタートします。
シャネルはその後も多くの男性と出会いますが、そのたびに学び成長し、活躍の舞台を世界まで広げていきました。
④カメリアの花言葉
少し話題が外れますが、カメリア(ツバキ)の花言葉に少し触れておきます。
ツバキの花言葉は色によって意味を変えます。赤では『控えめな素晴らしさ』『気取らない優美さ』ですが、白になると『完全なる愛らしさ』『至上の美しさ』となります。
また西洋では、強くてアクティブな女性をイメージする花として知られているようです。
ココ・シャネルを思わせるような花言葉ですね。
カメリア コレクション
シャネルが最も愛した花であるカメリアをモチーフとしたカメリア コレクションを少し見てみましょう。
オンラインショップはこちら↓をクリック(愛知・岐阜5店舗の在庫を確認できます。)

1.リング


2.ネックレス

3.バッグ


4.財布


5.パンプス・サンダル


最後に
いかがでしたか。
世界中の女性を魅了するカメリアモチーフのアイテムたち。
ココ・シャネルの様に一つは身に着けていたいものですね。
昔買ったけど使ってない、眠ったままになっている商品などは是非一度お気軽にご査定させてください。
出来る限りの査定をさせて頂きます。
また大掃除などで出てきたブランドアイテムも大歓迎です。
手放そうとお考えの方は是非かんてい局へご相談ください。
下のバナーからメール査定も随時受付しております。
もし売却をお考えの方がいらっしゃいましたら、是非お見積りだけでもお試しください。

皆さまのご利用、ご来店心よりお待ちしております。