こんにちは(^^)/
本日もかんてい局北名古屋店のブログに目を通して頂き、ありがとうございます!

今回は、COACH【コーチ】の由来についてご紹介します(^◇^)
この記事は、
・コーチの名前の由来を知りたい方
・コーチのロゴマーク「馬車」について知りたい方
・コーチの商品をお探しの方
に是非ご覧いただきたい内容となっております(^^♪
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
画像をタップ・クリックでコーチの販売ページへ移動します☟

男女問わず世界支持を得ているアメリカのブランドCOACH【コーチ】。
有名ブランドだけあって、多くの人がコーチの名前やロゴマークを目にしたことがあると思います。 しかし、そのネーミングの由来やマークの意味を知っている方は少ないのではないのでしょうか( *´艸`)?
人気ブランド【コーチ】の名の由来とは

そもそもなぜ、【コーチ】というネーミングなのか?
コーチは1941年にアメリカのニューヨークで家族経営の皮革小物工房としてスタートしました。
ブランド名の【コーチ】は、ハンガリーの町【Kocs(コチ)】が由来となっています。
画像をタップ・クリックでコーチの販売ページへ移動します☟

なぜコーチのロゴマークは馬車なのか?

このコチという町は当時、屋根付きの4輪の馬車を世界で初めて製造した国として有名でした。
この時、馬車はマジャール語で「kocsi(コチ)」と呼ばれておりました。
今までにない素晴らしい屋根付きの4輪の馬車は、品質と乗り心地がすぐに評価され、ヨーロッパなど各国の間でまたたくまに有名となり、【馬車】=【コチ】と呼ばれるようになりました。
コチはそれから世に出回るほどになり、貴族たちや大事な物を運ぶ時に使用されるようになりました。
現在でも、欧米国では、鉄道やバスなどを含めて「コーチ」と呼ばれているそうです!
それから馬車が人や物を目的地へ運ぶことから次第に「コーチ」という言葉自体が、「大事な人や物を目的地まで運んでくれる」といった意味をもつようになり、コーチという言葉をブランド名に選ばれたとも言われております。

こういった意味からCOACHは「大事なものを運ぶときに使って欲しい」という製品への想いを込めたブランドとして確立してきました。
何気なく、目にするコーチの馬車デザインでしたが、実はこのような意味があったのですね( *´艸`)!!
画像をタップ・クリックでコーチの販売ページへ移動します☟

実はこんな由来もあるんです!
【コーチ】は人を目的地に運ぶ、、、つまり「人をゴールまで連れて行ってくれる人」がコーチですよね。
それを転じて、指導者や講師などを「コーチ」と呼ぶようになったわけです。
コーチという言葉は1500年代から使われており、スクールなどの「コーチ」「コーチング」はまさに「その人が望むところまで送り届ける。ゴールまで連れて行くサポートをする」ことを表します。
そうでなければ、連れて行く先がない場合、コーチはそのコーチの機能を果たすことができなくなってしまします。
実はブランド「COACH」から指導者「コーチ」とも繋がっていたということですね(^^)/
☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
商品紹介
現在販売中のコーチの商品紹介です。
気になった商品はバナーをクリックしていただくと詳細が見れます(^^)/

小物入れに最適で便利なアイテムです♪
持ち手ループ
型番:F58035
商品名:ポーチ
ランク:AB
店頭販売価格:¥3,980


型番:52372
商品名:ラウンドファスナー長財布
ランク:B
店頭販売価格:¥4,580


型番:F39904
商品名:キャンバストートバッグ
ランク:未使用品
店頭販売価格:¥15,980

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
最後に
本日はコーチについてご紹介いたしました!
かんてい局北名古屋店では、本日ご紹介できなかったアイテムがまだまだ沢山ございます✨
オンラインショップでもご購入頂けますので、是非一度ご覧ください♪
画像をタップ・クリックでコーチの販売ページへ移動します☟

☟☟在庫問い合わせ・売却等ご相談やご質問はこちらからどうぞ☟☟
気になる物やこんなものないかなー?といったご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください(*^▽^*)
皆様からのご連絡お待ちしております!
【ご来店される皆様へお願い】
新型コロナウイルス感染予防の為、
以下の内容のご確認・ご協力をお願い致します。
・入店時にはアルコール消毒・マスクの着用をお願い致します。
・マスクを着用されていないお客様・入店中にマスクを外したり、ずらされているお客様にはお声掛けをさせて頂いております。
大変恐縮ではございますが、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
かんてい局公式のYouTubeチャンネルを開設しました!
商品の紹介や鑑定士ならではの話が満載です\(^o^)/
下記のバナーからアップロードしたものが見られますので是非ご覧ください。
