本日買取させていただいたお品物は、ロレックスのGMTマスター2 126710BLROです。
ロレックス GMTマスター2 126710BLROについて

ケース:ステンレススチール
ブレス:ステンレススチール
ブレス:ジュビリーブレス
ベゼル:セラミックベゼル
風防:サファイヤクリスタル
ケース径:40㎜
防水:100ⅿ
ムーブメント:cal.3285
パワーリザーブ:70時間
製造期間:2018年~現在
こちらのGMTマスター2は、2018年のバーゼルワールドで発表されたモデルです。
赤×青のベゼル(通称ペプシベゼル)には、ホワイトゴールド製のGMTマスター2にのみラインナップされていたセラミックベゼルが採用され、ブレスレットにはヴィンテージモデルを彷彿とさせるジュビリーブレスを装備しています。
また、旧作のGMTマスターよりもベゼルの青赤の明度が下げられており、落ち着いた印象にデザインされています。
前モデルはオイスターブレス(3連タイプのブレス)を装備していましたが、こちらのモデルは、ジュビリーブレス(5連タイプのブレス)を装備しています。
こちらのジュビリーブレスは、デイトジャストに装備されているものとは異なり、GMTマスター2専用に新たに開発されたものだそうです。
スポーティな中にも、ラグジュアリーな雰囲気を漂わせる1本ですね。

ロレックス GMTマスター2 126710BLROの買取価格が1,900,000円になった理由とは?
ここからは今回買取させて頂いたロレックス GMTマスター2 126710の買取価格が1,900,000円になった理由を査定のポイントを踏まえながらお伝えさせていただきます。
今回注目したポイントは大きく分けて3つです。
①状態
今回お買取りさせて頂きましたGMTマスター2は、購入してからまだ日が浅く、殆ど使用されていなかったため、目立った傷はありませんでした。



一般的に当店でお買取りをさせて頂いた後は、提携業者にてオーバーホール、外装仕上げ等の修理を行う為、修理費用が掛かりますが、こちらの時計は、今年の3月に購入したばかりでしたので、修理をする必要がありませんでした。
これによって、浮いたメンテナンス代を買取価格の限界まで出すことができました。
②ブレスの伸び
ロレックスを査定させて頂く上で、大切になってくるポイントがブレスの伸びです。
長年愛用していくうちに、摩擦によりブレスが痩せて、横に向けた時にブレスが垂れ下がる事があります。

今回のGMTマスター2は、写真のようにブレスが真っ直ぐで伸びがない事がわかります。
この伸び具合によって、ロレックスは大きく査定額が変動しますので、お持ちの時計に伸びが無いか確認してみてください。
極端に伸びが酷い場合は、ブレスごと一式交換になる可能性があり、そうなると約10万程価格が変動する事があります。
③付属品の有無について
ロレックスに限らず高級時計を高く売るためには付属品が非常に重要です。

特にギャランティカード(保証書)は再発行出来ませんので、大切に保管しておいてください!
ギャランティカード(保証書)が無い場合でも買取は可能ですが、あるのと無いのでは3~5万円査定金額が変わってきます。

また、こちらのギャランティカードは、ロレックスが2020年より提供を開始した、新しい保証書です。
同じモデルでも、新ギャラ旧ギャラで数万円査定金額が変わる事があります。
今回初めて新ギャラを生で拝見しましたが、めちゃくちゃデザインがカッコいい!
最後に
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後時計の買い換え等をご検討されている方は、是非かんてい局小牧店までお持ちください!
ロレックスの買取りは、かんてい局小牧店におまかせください!
お客様のご来店をお待ちしております!