こんにちは🌞
かんてい局茜部店です(^^♪

2019年に発売され、現在も高い人気を誇るオンザゴー。
その特徴的な四角い形状は、カジュアルな日常使いからビジネスシーンまで幅広く対応できるデザインが魅力です。
これまでPM、MM、GMの3つのサイズが展開されていましたが、今回新たにPMよりも小型(小さいサイズ)のEWサイズが加わりました。
今回は「オンザゴーのサイズ比較」と「オンザゴーEW」の使い勝手をご紹介いたします。
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
【発売日はいつ!?】最も小さいサイズオンザゴーewが登場!
2023年10月16日に販売が開始されました。
「EW」は「エクストラ・ワイド(Extra Wide)」の略です。

これまでPM、MM、GMの3つのサイズが展開されていましたが、今回新たにPMよりも小型(小さいサイズ)のEWサイズが加わりました。とても小さくてカワイイです💛
オンザゴーサイズごとにおすすめな人をご紹介
2025年2月現在、茜部店には最もミニサイズオンザゴーEW含め【オンザゴー全サイズ在庫あります】
どのサイズ感が自身に合っているか悩んでいる方多いと思いますので、こちらをお読みいただいて是非参考にして頂けると嬉しいです♥
【オンザゴーサイズ比較表】

【サイズ比較】正面

【サイズ比較】横

【オンザゴーEW】がおすすめな人とは?
一番小さいサイズの【オンザゴーEWをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. 荷物が少ない人
小さいバッグは、持ち歩くアイテムが少ない方にぴったりです。最低限の物だけを持ち歩きたい場合、財布、携帯電話、鍵、リップなどが収まる程度の小さめのバッグが便利です。
2. お出かけやイベントが多い人
フォーマルなイベントやパーティーなど、少ない荷物でシンプルかつエレガントにまとめたい方にもオススメです。小さなバッグは、その日のコーデやスタイルを引き立てるアクセサリーとしても活躍します。
3. ミニマリストのライフスタイルを目指している人
余計なものを持ち歩かず、必要最低限で生活したいという方には、小さなバッグがフィットします。荷物を絞ることで、無駄なものを減らし、整理整頓がしやすくなります。
【オンザゴーPM】がおすすめな人とは?
小さい割に量が入る2WAYタイプの【オンザゴーPMをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. 旅行や観光で軽快に動きたい人
観光地やショッピング、日常的な外出時に、手軽に持ち歩ける小さいバッグが便利です。ショルダーストラップが付いている2WAYタイプですので、肩にかけて動きやすく、両手が自由になるので、アクティブなシーンにもぴったりです。
2. ファッション性を重視する人
小さなバッグは、シンプルでありながらもデザイン性が光るアイテムが多いです。小さなバッグがコーディネートのポイントとなるため、ファッションにこだわりのある人にオススメです。
【オンザゴーMM】がおすすめな人とは?
普段使いしやすいサイズ感の【オンザゴーMMをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. ビジネスやオフィスで荷物が少ない人
日常使いに適した大きさで、収納力がありながらもコンパクトなデザインが特徴です。肩掛けやハンドバッグとして使えるので、便利でスタイリッシュなアイテムです。
2. 高級感と機能性を兼ね備えたバッグを求める人
非常に実用的で耐久性も高いため、見た目も大事にしつつ、機能性を重視したい方に最適です。特にデザインと実用性を兼ね備えたバッグを求めている方にはうってつけです。
【オンザゴーGM】がおすすめな人とは?
一泊旅行も出来ちゃうサイズ感の【オンザゴーGMをおすすめしたい人】をご紹介します!

1. 多くの荷物を持ち歩く人
GMサイズは、PCや書類、化粧ポーチ、財布、日用品などを一度に収納できる大容量です。
通勤や出張、旅行時に必要なアイテムをすべて入れて持ち歩くことができるため、仕事で多忙な人や、荷物が多くなることが多い方にぴったりです。
2. 頻繁に旅行する人
旅行中に必要なアイテム(パスポート、チケット、充電器、雑誌など)をすっきりと整理できるので、旅行に行く機会が多い方には非常に便利です。特に空港などでは、旅行バッグとしてスタイリッシュに使えるアイテムです。
最も小さいサイズオンザゴーewの使い勝手とは?
2023年10月16日に販売が開始されたミニサイズの【オンザゴーEW】ですが、
あまりない形をしているからかよく、使い勝手はどうなんだろうか?と疑問に思う方が多いと思います。
そこで、使い勝手を私目線で判断してお伝え出来たらなと思います。
どれだけ量が入るか検証していきます。
普段持ち歩いている荷物

■財布
■コインケース
■カードケース
■ポーチ×2
■コンパクトストレートアイロン
■エコバック
■ウェットティッシュ
こちらが普段私が持ち歩いていいるものですがどこまで入るのかを検証したいと思います(^^)/
普段の荷物がどこまで入るのか?実際に入れてみた感想



実際にいれてみた感想としましては、思ったより入りました!!
荷物を入れられた、私が絶対に必要なものは👇

■財布
■コインケース
■カードケース
■ポーチ×1
■コンパクトストレートアイロン
■ウェットティッシュ
もう一つのポーチとエコバックが入らなかったので、ちょっとしたお出かけ用の小さいバックで出かけるときのバッグを使う時にもっていく必要最低限のものは入れれたかなと言う印象です(^^♪
ただ、普段から荷物が多いので上記の物を入れたらすこーしだけ上のファスナーの形がいびつになりました💦

ですが、こちらの商品なんとショルダーストラップにコインケースが付いているではないですか!!!??😲💛

なので、こちらを活用すればもう少し余裕ができるかなと思いました!
長く使うことを考えると、バッグ変形に繋がってしまいますので入れすぎにはご注意を!笑
もし、今後手放すことをお考えなのであれば買取金額が左右してしまうポイントとなってしまいます😨
オンザゴーEWの買取価格を知りたい方
そんな、オンザゴーEWの買取価格を知りたい方は、下記をクリック👇👇👇👇
【ルイヴィトン】LOUIS VUITTON M46653 オンザゴーEWの買取価格公開!『春日井』
【結論】私は、ちょっとしたお出かけの時には是非使いたい!
上記にも書きましたが、普段の荷物がとても少ない方やミニマリストを目指している方にはピッタリですが、私には正直オンザゴーEWサイズよりもオンザゴーPMサイズの方が使いやすいかなと思いました。ただ、私は荷物がとても多いので!!笑

まとめ
皆さん、いかがでしょうか?
購入を迷われている方の参考に少しでもなれば幸いです💛
他にも気になる事あれば是非かんてい局茜部店までお問い合わせください!
☟電話でのお問い合わせはこちら☟
かんてい局茜部店:058-273-8002まで
お待ちしております(^^♪