質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )

0568-68-8998 お問い合せ

小牧店のお知らせ

【意外と簡単】ロレックスのブレスレットの外し方!シリアルナンバーも確認できます!【小牧】

今回のブログはロレックスの、『ブレスレットの外し方』についての記事です。

主に

・所有しているロレックスの製造年を知りたい方

・ロレックスのシリアルナンバーを確認したい方

・ロレックスのブレスを交換したい方

に向けた内容です。

特にブレス交換をしたい方や、製造年数を知りたい方はこの記事を参考にして下さい。

もしブログの中でご質問や、気になる点がございましたらお電話でもお答え致しますのでお気軽にお問い合わせください。

☟バナーをタップ☟

ブレスレットの外し方

ブレスを外すとなると時計屋さん等に頼まないと出来ないと思っている方が多いそうですが、そんな事はありません!

初心者の方でも誰でも簡単に外せます!

ではどうやるのかをこれからご説明させて頂きますのでご一読頂ければと思います。

準備する物

ブレスレットを外す為に用意するものは『バネ棒外し』だけです。

インターネットなどで300円~500円ほどで購入できます。

Y型:角が二本立っている

I型:一本の細長い棒

時計側面に穴があるモデル

①人差し指でブレスの付け根を上に持ち上げるようにした状態にし、バネ棒外しのI型を穴の中に入れ、片側を外します。

②片側が外れたら、人差し指で押しながらその状態をキープします。

③反対側の穴にバネ棒外しを入れ、反対側も外します。

④外したら本体6時側横を見るとシリアルナンバーが確認できます。

※シリアルナンバーの6時位置の打刻は年式によって無い場合があります。

ここまででご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!

☟バナーをタップ☟

時計側面に穴がないモデル

①ブレス裏側の付け根部分に溝がありますので、そこにバネ棒外しのY型を引っ掛けます。

②人差し指でブレスの付け根を上に持ち上げるようにした状態にし、バネ棒外しのY型を使い、片側を内側に押し込みます。

③片側が外れたら、人差し指で押しながらその状態をキープします。

④反対側の穴にバネ棒外しを入れ、先述手順②同様反対側も外します。

⑤外したら本体6時側横を見るとシリアルナンバーが確認できます。

※シリアルナンバーの6時位置の打刻は年式によって無い場合があります。

外したブレスレットの取付け方

ブレスレットを外すとケースサイドにシリアルナンバー(6時側)とリファレンスナンバー(12時側)が打刻されております。

シリアルナンバーは特に付属のメーカー保証書のシリアルナンバーと一致しているかの確認の為、チェック必須です。

気になるシリアルナンバーの確認が終えたらブレスレットを付け直さなければいけませんよね。

では、次は外したブレスレットの取付け方についてご説明します。

【豆知識】ラグの裏にセロハンテープを貼れば、傷を付くのを防げます!

上記のようにラグに貼ると傷付き防止になりますし、テープを剥がしやすいです。

①ラグの裏からブレス付け根をあて、片側のバネ棒を押し込みます。

②片側のバネ棒が入ったら、親指で押しながらその状態をキープします。

③反対側のバネ棒を押し込んで、しっかりと穴にはめます。

☟バナーをタップ☟

24時間受付メール査定

ここまではロレックスの時計のブレスレットについて話をしましたが、ロレックスを売りたいという方はこちらの「簡単メール査定」をご利用頂けたらと思います。

査定だけでも大歓迎ですのでお気軽にご利用ください。

☟メール査定はこちら☟

時計査定フォーム

メール査定よりもとにかく電話で価格を知りたいという方にはお電話でのご返答、ご相談も承っておりますのでお気軽にご相談ください!

☟バナーをタップ☟

最後に

最後までお読みいただきありがとうございました。

今回はロレックスの時計のブレスレットの外し方やシリアルナンバーの場所について解説させて頂きました。

ロレックスの購入を検討されている方は今後のブレスを外す際の参考にして頂ければと思います。

また、現在ついているブレスからレザーやラバーに変更する事でまた違った雰囲気を味わう事が出来ます。

上記方法で簡単にブレス交換が出来ますので、是非チャレンジしてみてください!

もしご自身で交換が難しいようであればお店にお持ち頂けましたら外す事も可能ですのでお気軽にご相談ください!

かんてい局では数多くのROLEX【ロレックス】の時計を取り揃えておりますので是非、一覧をご覧ください。

☟バナーをタップ☟

かんてい局では随時新しい商品、モデルが入荷しております。

オンラインストアに掲載されていないような入荷ホヤホヤの商品もございますので、気になる商品や購入を検討している商品がありましたらお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

MENU