宅配買取
遠方で直接来店するのは難しい。。
そんな方は宅配買取もおすすめです!
皆さまこんにちは!
かんてい局春日井店です!
現在かんてい局春日井店では、時計やバッグだけでなく、絵画も高価買取いたします!!
・自宅の押し入れや倉庫に絵画が眠っている
・譲り受けたけれど、飾る予定がなくて困っている
・絵画に価値があるのか分かず処分に困っている
そんなお悩みを抱えているなら、今がその絵画を手放す絶好の機会です!
今回の記事は、
・絵画の買取金額を知りたい
・買取相場やポイントが知りたい
・ご自宅に絵画が眠っているがどうしたらよいか分からない
・ご自宅の絵画を整理したい
という方は是非こちらの記事をご覧ください!!
現在、かんてい局春日井店では絵画を買取強化中です!
ぜひお気軽にご相談ください!
買取をご検討の方はぜひ一度かんてい局春日井店へご相談ください!
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
絵画の買取は主に「オリジナル・複製画」「商品状態」「付属品」によって金額が大幅にかわります。
オリジナルとは一点もので、複製画とはオリジナルをベースに作成されたものです。
オリジナルですと一点ものの為作者によっては数万円~数百万円になる可能性があります。
複製画は多数作成があることやオリジナルをベースに作成されていることから数千円や物によってはお値段をお付けできない可能性があります。
絵画には多数の技法が使われているため、絵の具の剥がれや変色、またおいていた場所によって日にやけてしまっていたり、経年劣化、キズや汚れがついているものがみられるものもございます。
そちらを見させていただいて査定させて頂きます。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
絵画によっては証明書や鑑定書がついている場合がございます。
作品自体にはシリアルナンバーや作品名、作家の署名がありますが、絵画を本物と証明する上で確実な判断基準となりますので証明書や鑑定書をお持ちの方は絵画と一緒にお持ちください。
絵画のモチーフ(何が描かれているか)も人気を左右する要素です。
人気モチーフと評価が分かれるモチーフは以下の通りです。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
実際にかんてい局での絵画の買取価格がいくらなのかご紹介いたします。
作者名:アルフォンス・ミュシャ
買取金額【150,000円】
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
作者名:松原秀典
買取金額【30,000円】
作者名:オルガ・グレチナ
買取金額【25,000円】
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
作者名:藤島康介
買取金額【15,000円】
作者名:シム・シメール
買取金額【30,000円】
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
作者名:松原秀典
買取金額【25,000円】
友達登録をして画像を送るだけ!
LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。
フォームに入力して画像を送るだけ!
電話またはメール上でやり取りができます。
作者名:クリスチャン・リース・ラッセン
買取金額【30,000円】
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
作者名:HIRO YAMAGATA
買取金額【69,300円】
作者名:KAGAYA
買取金額【30,000円】
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
作者名:島倉仁
買取金額【35,000円】
市場価格を日々チェックしながら、商品の状態・付属品・絵画の希少性などを総合的に判断。
だからこそ、“今の価値”をしっかり見極めて、高価買取が可能です。
また信頼のある提携先が存在するため付属品がなくても査定が可能です。
※査定させて頂くにあたって絵画をお預かりしてお時間を頂く場合がございます。
かんてい局は直営店で岐阜と愛知に5店舗展開しております。
直営店以外にも加盟店が全国に約230店舗あるので全国で買取の実績がございます。
過去の実績に基づいた確かな相場感と、多くのお客様にご利用いただいてきた安心感が、当店の強みです。
価値を正しく見極めるだけでなく、お客様の思いにも寄り添ったご対応を心がけております。
どれくらいの価値があるかだけ知りたい!!という方も、お気軽にご相談ください。
1点ずつ丁寧にお調べしますので、安心してご来店していただけます。
👇電話でのお問い合わせはこちら👇
絵画ついて書かせていただきました。
現在かんてい局では絵画の高価買取を行っています。
模様替えや引っ越しをされるタイミングやお家の整理をされている方で絵画をお持ちの方は是非一度ご相談ください。
ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!
お電話、ご来店もお待ちしております。
友達登録をして画像を送るだけ!
LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。
フォームに入力して画像を送るだけ!
電話またはメール上でやり取りができます。
内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。
オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。