皆さんこんにちは!かんてい局茜部店です!
エルメスが好きな方
エルメスの時計が欲しい方
Hウォッチを初めて購入する方
に是非読んでいただきたいので最後までお付き合いください!
エルメスとは

エルメス・アンテルナショナル社が展開している、伝統あるブランドです。
ブランドに興味のない方でも一度は耳にしたことがあると思います。
1837年に、ティエリー・エルメスがパリのバス・デュ・ランパール通りに馬具の工房を開いたことからエルメスの歴史はスタートしました。
カバンや革靴、1927年頃に時計や服飾、香水まで展開されていきます。
そして1980年代以降は、帽子やシャツなどを取り扱う企業の買収を行い、より幅広い事業展開を繰り広げました。
☟お電話での問い合わせはこちら☟

Hウォッチとは

1996年に「フィリップ・ムケ」がデザインし、誕生した「Hウォッチ」。
数あるエルメスウォッチのなかでも高い人気を誇っている時計です。
HERMESの「H」をモチーフにしたデザインは、パッとみただけでエルメスウォッチと分かる所が最大の特徴です。
Hウォッチはベルトやケースのサイズなどでも印象が大きく変わりますので、カジュアルやビジネスでもシーンに合わせて選んで頂けます。
☟かんてい局のHウォッチはコチラ☟

Hウォッチサイズ展開
Hウォッチのサイズ展開は4種類あります。
華奢でジュエリー感覚で使いたい方は→TPM
ビジネスシーンでも着けたい方は→PM
カジュアルシーンのワンポイントとして着けたい方は→MM
メンズライクを楽しみたい方は→TGM
ではそれぞれご紹介していきます!
TPM

出典(https://www.hermes.com/jp/ja/)
(2021年3月現在在庫ございません)
フェイスサイズが17.2×17.2 ㎜でHウォッチの中で一番小さいサイズです。
華奢な女性にピッタリなサイズ感です。
ジュエリー感覚で付けていただける為、華やかなシーンでも活躍すること間違いなしです。
PM



フェイスサイズが21×21㎜で、3種類の中で一番使いやすいので一番人気です。

(手首幅サイズ:約5㎝)
丁度良いサイズ感なのでカジュアルシーンはもちろんですがビジネスシーンにも活躍すること間違いなしのアイテムです。
存在感もありますのでちょっとしたお洒落を楽しめます。
MM

出典(https://www.hermes.com/jp/ja/)
(2021年3月現在在庫ございません)
フェイスサイズが26×26㎜でユニセックスなサイズのお時計です。
小さいフェイスがあまり好みではないという方にオススメのサイズです。
TGM


出典(https://www.hermes.com/jp/ja/)
(2021年3月現在在庫ございません)
フェイスサイズが30.5×30.5 ㎜のHウォッチの中で一番大きなサイズです。
女性らしいデザインより、男性的なデザインが好きな方にオススメです。
「H」の形が大きく存在感があるのでコーディネートのワンポイントにお使いいただけます!
Hウォッチ種類
Hウォッチにはたくさんの種類があります。
今回は2点ご紹介します。
HH1.110


上記4種類とは違い24.5×17.5mmと縦が長めのHウォッチミニ「HH1.110」。
シェル文字盤が印象的な時計です。

(手首幅サイズ:約5㎝)
「TPM」とサイズ感が似ていますので、華奢な方はこちらのデザインを選んでも良いですね!
HH1.201


ゴールドの縁取りがとても印象的な「HH1.201」。
ブレスはレザーのみとなっており、縁取りシルバーに比べクラシカルな雰囲気を楽しむことが出来ます。
ブレス
Hウォッチのブレスは、レザー・ステンレスのどちらかを選ぶことが出来ます。
ジュエリー感覚で着けたい、手元を華やかにしたい→ステンレス
エルメスらしさを味わいたい、ビジネスシーンに着けたい→レザー
ステンレスブレス

ステンレスはブレス部分にも「H」が入っており、とてもラグジュアリーな印象です。
ステンレス メリット
■水に強い
雨の日や夏場など気にせず使用することが出来ます。
■どのようなシーンでも合う
カジュアルから、華やかなシーンまで幅広く活躍します。
■ブレス交換が必要ない
革バンドのように劣化しないので、定期的な交換は必要ありません。
ステンレス デメリット
■金属アレルギーリスク有
金属アレルギーの方は、肌にブレスが密着してしまうので反応する可能性があります。
■重い
革ベルトに比べ重くなってしまいます。
■価格が高い
革ベルトよりも価格が上がってしまいます。
レザーブレス

エルメスは革が有名なブランドです。
カーフやクロコダイルなどエルメスならではの上質な素材が使用されています。
レザーメリット
■印象が変わる
レザーを交換し、印象を変え、楽しむことが出来ます。

出典(https://www.hermes.com/jp/ja/)
シンプルトゥール(ノーマルブレス)はシンプルでクラシカルなデザインですのでカラーによってシーンを選ぶことが出来ます。

出典(https://www.hermes.com/jp/ja/)
ドゥブルトゥール(重ね付けブレス)は遊び心があり、アクセサリーがなくても華やかに魅せてくれます。
■金属アレルギーリスク無
裏蓋部分にフィルムを貼ってしまえば金属が肌に触れないのでアレルギーを持っている方でも時計をつけることが出来ます。
■軽い
ステンレスよりも軽いので、比較的軽量な時計になります。
レザー デメリット
■水に弱い
レザーは水に弱いので雨の日や夏場は不向きです。
■定期的なブレス交換
レザーブレスは消耗品の為、定期的に交換しなくてはいけません。
☟写真を送るだけのかんたん査定!こちら☟

Hウォッチオススメの理由
ブランドが分かりやすく、お洒落な時計を探している時に「Hウォッチ」に出会いました。
私にとって初めてもつ高級ブランド時計で、少しでも長く使いたかったのでステンレスブレスの物を購入しました。
ビジネスシーンはもちろんですがお休みの日にも使えるのでほぼ毎日着けています。
それにクオーツ時計なのでメンテナンス代もかからず、かなり重宝しています。
私がとくにオススメするサイズはHH1.110(24.5×17.5mm)とPMのサイズです。
【HH1.110(24.5×17.5mm)とPM比較】

(手首幅サイズ:約5㎝)
サイズ感も丁度よく、重さも気にならないので長時間つけることができます。
ブレス部分もオシャレですので手元が華やかになります。
☟買取メール査定も行っております!是非ご利用下さい!☟

最後に
いかがでしょうか。
本日はエルメスのHウォッチをご紹介致しました。
Hウォッチはサイズ展開豊富ですので、着けたいサイズを必ず見つけることができます。
主にかんてい局では人気サイズのPMがよく入荷致します。
画像で見るのと、実際に着用するのとではまた印象が変わってきますので是非かんてい局茜部店に遊びに来てください!
かんてい局のYouTubeチャンネルが出来ました!
こちらでしか見れない情報や、ブランドのマル秘知識等についてをご紹介しております!!
まずは、見てみて下さい!宜しければチャンネル登録もお願いします!!
☟Youtubeチャンネルはこちらから☟
