質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:00~19:00 )
(販売コーナー 10:30~18:30)

0568-68-8998 お問い合せ

細畑店のお知らせ

腕時計を選ぶ3つのポイント!電池式・機械式のメリット・デメリット【細畑】

こんにちは、かんてい局細畑店です!

本日は腕時計の選び方をご紹介致します。

 

この記事は腕時計に詳しくない方

初めて腕時計を購入される方向けの

内容となっております。

腕時計を購入される際の

参考にしてみてください😊


かんてい局の腕時計は

こちらからご覧頂けます!

ぜひチェックしてください💕💻👀

↓クリックでオンラインショップへ↓

腕時計の選び方3選

ただ選ぶといっても

・シーンで選ぶ

・電池式か機械式か

・ベルトの素材で選ぶ

・機能で選ぶ

・金額で選ぶ

など様々な選び方があります。

本日は

・シーンで選ぶ

・電池式か機械式か

・ベルトの素材で選ぶ

こちらの3点をご紹介していきます!


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

 

シーンで選ぶ

まずはご自身が腕時計を着けたいシーンを

想像してみてください。

ビジネスシーンで着けるのか、

休日にレジャーを楽しむ時なのか

オンオフ関係なく着けたいのか。

それによって着けられるデザインが

変わってきます。

 

たとえば・・・

様々な立場の人と会う営業職の方や

服装などの決まりが厳しい職場の方は、

シンプルで嫌味のないデザインを選べば

まず失敗はないと思います。

鮮やかな色や派手な装飾の腕時計は

やはりビジネスシーンには向きません。

また、手軽に時刻を確認するための

視認性も重要ですね✨

 

 

 

逆に休日に着けるなら、ファッションに

合わせたデザインで選んだり

お好みのデザインを選ぶのもいいと思います。

 

オンオフ問わず着けるなら、

シンプルで飽きのこない

デザインがいいのではないでしょうか(*’ω’*)


●当店ではご融資も行っております!!

↓質預かりのご案内はこちらをタップ↓かんてい局質ページについてはこちら

電池式か機械式か

腕時計には電池式と機械式があり、

メンテナンスの頻度や費用が

変わってきます。

どちらもメリット・デメリットがありますので

ご自身の生活スタイルに合うものを

選びたいですね。

電池式

クォーツとも呼ばれます。

毎日のメンテナンスが必要ないので

手軽に使いたい方はクォーツ式

おすすめです。

クォーツ式について詳しく知りたい!

という方はこちらをご覧ください☟

腕時計初心者に知ってもらいたい電池式(クォーツ式)腕時計の豆知識【細畑】

クォーツ式のデメリットをあえて挙げるなら

・いずれは電池交換が必要になる

・永久には使えない

といった点が挙げられます。

電池の寿命は3~5年のものがほとんどです。

ソーラー式などは寿命も延び、

10年ほど動くものもありますが

針の動きがおかしくなってきたり

完全に止まっていたら交換時期です。

また、電池交換をしても時間が遅れたり

正常な動きをしない場合は

内部の電子回路に異常があるかもしれません。

電子回路が悪くなっている場合、

交換をする必要があります。

しかしこれををまるごと交換すると

そこそこのお値段がかかります。

高級ブランドだと5万~10万ほど

かかることも。

また、メーカーが交換部品を保有する期間も

決まっており、それを過ぎると

交換ができないので新しい腕時計に

買い替えになってしまいます。

 

一方メリットは

●精度の高さ

●ほぼメンテナンスフリー

●お手頃価格のものが多い などなど。

クォーツ式の精度はとても高く、

安価なものでも1ヶ月に起こりうる

時間のズレが15秒~30秒程度。

電池が切れない限り動き続けるので、

時間合わせもほぼ不要です。

ソーラー式なら日光や室内灯にあてて

充電する必要がありますが、

普通のクォーツ式なら

普段のメンテナンスはほぼ必要ありません。

汚れや水滴を拭き取るくらいで

十分だと思います。

機械式

機械式には自動巻き(オートマチック)

手巻きがあります。

どちらもゼンマイを巻き、

その戻る反動で動く仕組みです。

機械式腕時計については

こちらをご覧ください☟

【入門編】機械式腕時計とは?自動巻きと手巻きの違いって?オススメポイントや注意点もご説明します!【細畑】

機械式がおすすめなのは

半永久的に使いたい方

資産として持っておきたい方です。

 

機械式のデメリットは何といっても

・定期的にメンテナンスを

 しなければならない

・りゅうずを自分で巻いて動かす必要がある

といった点だと思います。

機械式は定期的にオーバーホールという

メンテナンスが必要です。

 

分解洗浄とも呼ばれ、部品を分解して

ひとつひとつ洗浄します。

大体3~5年ごとにオーバーホールを

行うのが一般的です。

オーバーホールは種類やブランドによって

金額が異なります。

かんてい局だと\25,300~\50,600で

オーバーホールを承っております。

この数万円のメンテナンスを定期的に

行う必要があります。

 

また、クォーツ式と違い自分でりゅうずを

巻いてゼンマイを動かすため、

例えばしばらく使わずに放置しておくと

止まってしまいます

止まっている場合は時刻を合わせ、

りゅうずを巻いてゼンマイを

巻き上げる必要があります。

この作業はクォーツ式にはないので

手間に感じる方もいるかもしれません。

 

機械式のメリットは

・メンテナンスをすれば

 半永久的に使える

・資産価値が高いものが多い

といった点です。

機械式は手で組み立てる前提のため

修理可能な場合が多く、

手入れをきちんとすれば

20年以上もつものも多数あります。

 


↓お問い合わせはこちらをタップ↓

ベルトの素材

ベルトの素材は色々ありますが、まずは

TPOに合わせるのがいいと思います。

服装ルールが厳しい職場であれば

オーソドックスなステンレスベルト

落ち着いたブラウン革ベルト

休日にアクティブに過ごすなら

ラバー素材ナイロン素材のベルトが

軽くておすすめです!

最後に

かんてい局細畑店にはこの他にも

様々な腕時計

お取り扱いしています。

下記バナーからすぐご覧頂けます!

ぜひチェックしてください

↓オンラインショップはこちらをタップ↓

細畑店からのお知らせ

かんてい局では、

・警備員によるアルコール消毒、検温実施。

・ご来店の際はマスク着用が

 必須となります。

 着用していないお客様の入店は

 お断りさせて頂きます。

大変恐縮ではございますが、

お客様ご自身の為、

従業員の為にもご協力を

よろしくお願い致します。

★YouTubeはじめました★

現在、ロレックスやオメガ、

珍しい時計を中心に動画を

配信しております。

ここでしか聞けない

コアな内容も御座います!!

時計が好きな方にはたまらない

そんな内容となっております。

⇩⇩⇩チャンネル登録お願いします!⇩⇩⇩

 

ページトップへ戻る

MENU