質屋かんてい局は岐阜・愛知の質、ブランド品売買の専門店です/茜部、細畑、北名古屋、小牧、春日井、大垣で展開中

代表TEL:小牧店(営業時間10:30~19:00)

0568-68-8998 お問い合せ


	

ブランド品のお知らせ

【最大定価の70%OFF】この夏使いたいブランドアイテムご紹介/人気ブランドの日傘、サングラス、ベルトがお得にGETできるチャンス!【大垣】

皆さんこんにちは!

買取専門かんてい局大垣店です。

今回は「傘・サングラス・ベルト」を中心に、この夏に活躍するブランド小物を紹介します。

 

こちらの記事は、

・夏のブランドアイテムの購入を検討している方

・季節のブランドアイテムに興味がある方

におすすめの記事となっています。

是非、最後までご覧ください。

 

お電話でのお問い合わせでしたら
大垣店:0584-74-7235まで

この夏使いたい!人気のブランド

梅雨の憂鬱な気分も、気になる紫外線も、おしゃれなブランド傘があれば大丈夫。いつものコーディネートにプラスするだけで、気分まで明るくなります。

ここでは、この季節におすすめのブランド傘をご紹介します。

人気ブランド傘の紹介と中古販売相場

かんてい局オンラインショップで購入できる人気のブランド傘をご紹介します。

【FENDI】フェンディ

【72.8%off】

商品名:ズッカ総柄 アンブレラ

全長サイズ:約89.5cm

親骨サイズ:約61cm

直径:約105cm

カラー:ブラウン×ブラック

かんてい局オンラインショップ:15,980円 (税込)

定価:55,000円

 

ズッカ柄の高級感のある傘になります。

シンプルでシックなデザインで、男女共にお使い頂けるアイテムです。

【CELINE】セリーヌ

【69.7%off】

商品名:Cマカダム総柄 アンブレラ

全長サイズ:約91cm

親骨サイズ:約70.5cm

直径:約110cm

カラー:ブラウン×グレー

かんてい局オンラインショップ:15,980円 (税込)

定価:49,500円

 

Cマカダム柄の高級感のある傘になります。

カーボン素材で軽量チプになります。

シンプルでシックなデザインで、男女共にお使い頂けるアイテムです。

傘選びのポイント (サイズ、機能性、デザインなど)

傘選びに大切なポイントは、基本的に「サイズ・機能性・デザイン」の3つから選ぶと選びやすいと言われています。

傘選びのポイント:サイズ

一般的な傘のサイズは50cm~65cmくらいです。

身長や体格に合わせて、濡れにくいサイズを選びましょう。大きめサイズは安心感がありますが、持ち運びには少し不便かもしれません。

傘のサイズの知り方

傘のサイズには、全長 ・親骨の長さ ・直径の3つで表されています。

全長

「全長」とは、手元から石突 ( 傘の先端部分 ) までの長さのことになります。

傘を閉じ、持ち歩く際に気になるサイズです。

親骨のサイズ

「親骨」とは、生地に添いながら、それを支える骨のことを指します。

直径 ( 差し渡し )

「直径 ( 差し渡し )」とは、傘を開いたときの直径のことです。

傘を差したときの大きさ、サイズ感では、最も注目すべきがこの直径の長さになりますね。

オススメサイズ

傘選びのポイント:機能性

傘の機能性も重要なポイントとなります。

1.撥水加工

水をはじきやすく、傘を畳む際に水滴が残りにくいです。

2.耐風性

強風にあおられても壊れにくい構造になっています。

3.UVカット

紫外線対策にもなり、日傘としても使えます。

4.自動開閉

ボタン一つで開閉できるので、便利です。

5.軽量

持ち運びの負担を軽減できます。

傘選びのポイント:デザイン

お気に入りの色や柄、服装や持ち物とのコーディネートも考慮して選ぶといいですね。

また、ドーム型や個性的なデザインのものもありますので、雨の日でも気分が明るくなるようなデザインを選びましょう。

いつものコーデを格上げ!ブランドベルト

ファッションは小物使いで差がつくもの。特にベルトは、実用性はもちろん、コーディネートの印象を大きく左右する重要なアイテムです。

ここでは、いつものコーデをワンランク上に引き上げる、魅力的なブランドベルトをご紹介します。

人気ブランドベルトの紹介と中古販売相場

かんてい局オンラインショップで購入できる人気のブランドベルトをご紹介します。

Louis Vuitton】ルイヴィトン

【33.8%off】

型番:M0716

商品名:ベルト・LV シャドウ 40MM リバーシブル
素材:モノグラム・シャドウ レザー

カラー:グレー系

サイズ 表記:90/36

全長:約106cm(2.5cm間隔で5つ穴あり)

※実寸ですので、多少の誤差はご了承下さい※

シリアル:BC1283

付属品:箱/布袋

かんてい局オンラインショップ:74,980円 (税込) 

定価:113,300円

 

LVシャドウのレザーとバックルがクールな雰囲気のお品物です。

ベルト・LV シャドウ 40MMリバーシブルは、片面には「LV シャドウ」のモノグラムをあしらい、裏面は控えめなプレーンで仕上げられており、2通りのスタイルが楽しめるアイテムです。

GUCCI】グッチ

【64.7%off】

型番:406381

商品名:GGマーモントベルト

素材:レザー

サイズ 表記:90size

全長:約85-95cm

ベルト幅:約4cm

調整穴:5個(2.5cm間隔)

シリアル:525040

かんてい局オンラインショップ:20,980円 (税込)

定価:59,400円

 

革製品のあたたかみを感じるこちらのベルトは、GGのバックルがファッションのアクセントになるアイテムです。

ベルト選びのポイント

ベルト選びは、ファッションのアクセントになるだけでなく、実用性も兼ね備えた重要な要素ですね。いくつかポイントをご紹介します。

ベルト選びのポイント:素材

ベルトの素材に多いのは「レザー(本革)・合成皮革・キャンバス」になります。

レザー(本革)

最も一般的な素材です。

高級感があり、耐久性も高く、使い込むほどに風合いが増しますので、長く愛用したい方におすすめの素材です。

フォーマルからカジュアルまで幅広く対応できます。

合成皮革

本革に比べて安価で、お手入れがしやすいのが特徴です。

デザインも豊富なので、ファッションに合わせて気軽に楽しめます。

キャンバス

カジュアルな印象で、デニムやチノパンなどとの相性が抜群です。

軽量で扱いやすいのも魅力です。

夏の必須アイテム!トレンドサングラス

夏の太陽は、おしゃれを楽しむ絶好のチャンスです。いつものTシャツやワンピースに、ブランドサングラスをプラスするだけで、こなれ感たっぷりのサマースタイルが完成します。

ここでは、夏のファッションをアップデートする、人気のブランドサングラスをご紹介します。

人気ブランドサングラスの紹介と中古販売相場

かんてい局オンラインショップで購入できる人気のブランドサングラスをご紹介します。

ディオール

【43.4%off】

型番:SUITS2UWR-FOCO-52

商品名:サングラス

素材:金属素材×プラスチック

カラー:シルバー系×グリーン系

サイズ:52□20 145

テンプル長さ:約15.5cm

付属品:ケース・箱

かんてい局オンラインショップ:41,980円 (税込)

定価:74,000円

 

シルバートーンのフレームにカーキのレンズを合わせたクールなサングラスです。

【BALENCIAGA】バレンシアガ

【52.3%off】

型番:BB0258S-001

商品名:サングラス

素材:プラスチック

横幅サイズ:約15.3cm

縦幅サイズ:約4.8cm

テンプル長さ:14.5cm

付属品:ケース

かんてい局オンラインショップ:31,480円 (税込)

定価:66,000円

サングラス選びのポイント

夏のファッションに欠かせないサングラス選び、せっかくなら自分に似合う、そして機能的なものを選びたいですよね!いくつかポイントをご紹介します。

サングラス選びのポイント:フレームの形

フレームの形は、顔の輪郭とのバランスが重要です。

1.丸顔

丸顔の人には、スクエア型やフォックス型など、シャープな印象のフレームがおすすめです。顔の縦ラインを強調し、すっきりとした印象に見せてくれます。

2.面長

面長の人には、ウェリントン型やボストン型など、縦幅のあるフレームがバランスを取りやすいです。ラウンド型も似合いやすいでしょう。

3.四角顔

四角顔の人には、柔らかな印象のラウンド型やオーバル型、キャットアイ型などがおすすめです。角ばった印象を和らげてくれます。

4.三角顔

三角顔の人には、ボストン型やウェリントン型など、フレームの下部にボリュームがあるものがバランスを取りやすいです。

5.卵型

卵型の人は、どんな形のフレームでも比較的似合いやすいと言われています。お好みのデザインを選んで楽しめます。

使わないブランド小物は賢く売却!

春夏物、秋冬物…季節ごとに活躍してくれるアイテムたち。でも、シーズンが終わると、どうしてもクローゼットの肥やしになってしまいがちですよね

「もう使わないかな…」そんな風に思っているなら、売却という選択肢はいかがでしょうか?

Q:夏物を売るベストな時期はいつですか?

A:夏物はシーズン前の4月〜5月がお勧めです。

季節商品の売却タイミングは、一般的に、需要が高まる少し前に売るのが高値で売却するコツです。

シーズンが過ぎてしまうと需要が減り、買取価格も下がる傾向があります。不要になったら早めに売却を検討しましょう。

 

ブランド小物のお買取りでしたら
簡単メール査定をご利用ください

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます。

今回は【最大定価の70%OFF】この夏使いたいブランドアイテム

①この夏使いたい!人気のブランド傘

②人気ブランド傘の紹介と中古販売相場

③傘選びのポイント (サイズ、機能性、デザインなど)

④いつものコーデを格上げ!ブランドベルト

⑤人気ブランドベルトの紹介と中古販売相場

⑥ベルト選びのポイント

⑦夏の必須アイテム!トレンドサングラス

⑧人気ブランドサングラスの紹介と中古販売相場

⑨サングラス選びのポイント

⑩使わないブランド小物は賢く売却!

⑪まとめ

をご紹介させて頂きました。

 

ブランドアイテムなら「売るのも」「買うのも」かんてい局がお勧めです。

現在「かんてい局大垣店」ではブランドアイテムの買取を強化しています。

ぜひ岐阜県大垣市にある、国道258号線沿い「買取専門かんてい局大垣店」にご相談ください。

大垣市 本巣市 瑞穂市(穂積)海津市 養老郡 安八郡 海津市 不破郡(垂井・関ヶ原) 揖斐郡 米原市 長浜市 の方のご来店をお待ちしています。

 

☟お電話でのお問い合わせはコチラ☟

☟動画で分かる買取りのながれはこちら☟

☟修理・メンテナンスも承っております!詳しくはこちら☟

【時計買うなら】ロレックスとカルティエどっちがいい?よく聞かれる質問5選!【細畑】

皆さんこんにちは!

岐阜市のかんてい局細畑店です。

普段接客していると、「ぶっちゃけロレックスとカルティエどっちがいいの?」とよく相談を受けます。

 

テレビCMでもロレックスとカルティエはよく並んで名前が挙がるほど人気・知名度が高いブランドですが、果たしてどちらの腕時計を買うのが良いのでしょうか?

 

そこで今回は、筆者がロレックスとカルティエの比較を行い、よく聞かれる質問を5つほど上げ、個人の見解を解説していきます。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

ぶっちゃけどっちも良い!

正直、ご質問頂いたこの内容について、一概に「こちらがいい!」と答えることはできません!

 

なぜなら、ロレックスはラグジュアリーなモデルから様々なプロフェッショナルに向けて作られているモデルと、『時計』に対し多くの入り口を持っているのに対し、カルティエの出発点は『ジュエリー』のため、腕時計に対してジュエラーとしての解釈を行い、ベストな形でマッチさせているブランドといえるからです。

このように特徴がはっきり分かれており、甲乙をつけるのが難しいからです。

 

ゆえにどちらとも良いと言えてしまいます!

 

そこで今回は「よく聞かれる質問5選」という条件を絞ってどちらかを回答していきます。

※あくまで個人的見解からの選択となります。購入時は予めご了承ください。

 

よく聞かれる5つの質問

それではよく聞かれる5つの質問の紹介と私的回答・解説をします。

あくまで今回は質問されたことに対するアンサーですので、条件が変わると回答・解説も変わりますので予めご了承ください。

 

①50万円以下で買うならどっち?

1つ目の質問は「50万円以下で買うならどっち?」という質問です。

50万円以下と予算が決まっているのであれば、私は「カルティエ」を選びます。

理由は単純で「そもそも50万円以下ではロレックスが多く売っていないから」です!

 

2025年現在、楽天やその他サイトを見て頂くと分かりますが、50万円以下で売っているロレックスは非常に数が少ないです。数が少ないということは選ぶ幅も狭くなり、自分の好みに合ったモデルを買うことができません。また、製品の状態もそこまで良くなく、年式も古いものが多いです。

カルティエの場合、50万円以下であれば中古という前提で『タンク』『パンテール』『サントス』などの多くのコレクション・モデルから選ぶことができます。

 

▲カルティエ/W5200024/タンクソロSM

 

▲カルティエ/W250295D/パンテールSM

 

▲カルティエ/WSSA0018サントスドゥカルティエLM

 

そのため、シーンやスタイルに合ったモデルを選ぶことができ、好みによっては2本買うこともできるかもしれません。ただ、予算を考えないのであれば、デザインからして私はロレックスを選びます(笑)

 

②リセールがいいのはどっち?

2つ目の質問は「リセールがいいのはどっち?」という質問です。

リセールに関しては「圧倒的にロレックス」を選びます。

 

ここ数年でロレックスは新品定価よりも中古販売価格の方が高いという傾向にあります。それも定価より少し高い値ではなく、2倍近くになるモデルもあります。それだけ手に入りにくく、中古であっても人気が高いブランドとなります。

 

カルティエも2025年現在は『タンク』シリーズや『パンテール』シリーズなど高騰しているコレクションも確かにありますが、定価に対してはロレックスほどのリセールバリューとはなっていません。中古で買う分にはそこまでのリセールの悪さではありませんが、すぐに時計を変えてしまう方やそこまで持たないと考えている方はロレックスを選びましょう!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

③人気があるのはどっち?

3つ目の質問は「人気があるのはどっち?」という質問です。

 

どういった条件で人気と捉えるかは人それぞれですが「世界の販売数」「流通量」で考えれば「ロレックス」が人気です。

ロレックスは2025年現在でも正規店で買えるモデルは少ないです。それだけ求める方も多く、定価では変えない事実から人気に繋がっております。コレクションによってはカルティエのモデルもかなりの人気を誇りますが、それでも全体的な人気は圧倒的にロレックスです。特に金額やデザインにこだわりが無く、時計が欲しい方は迷わずロレックスを買いましょう!

 

④初めて時計を買う時、最初に買うならどっち?

4つ目の質問は「初めて時計を買う時、最初に買うならどっち?」という質問です。

今まで時計を持ったことが無く、高級時計を初めて持つという条件に対しては「カルティエ」を選びます。初めて高級時計を買うのは緊張しますし、勇気がいることでしょう。高い金額を出す以上は「失敗したくない」「後悔したくない」という気持ちもあると思います。

 

先程も説明したようにロレックスは現在、非常に高価でメンテナンスがしっかりされている通常モデルでも最低でも70万円台となります。

初めて買う方がいきなり70万円も出して、後悔したら最悪です。カルティエのモデルであれば、10万円台からしっかりとした性能のモデルを買うことができるので、初めて買う方にカルティエがおすすめです!

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

⑤一生モノにするならどっち?

5つ目の質問は「一生モノにするならどっち?という質問です。

結婚記念や成人記念など様々な記念日に一生モノとして選ぶのであれば、将来のことも考えて「ロレックス」を私は選びます。

 

もちろん、一番は欲しいものを買うのは一番です。ですが、質問2,3のリセールや人気を考えた時に、老後の資産や孫世代にわたって継いでいくものと考えた時には、現金ではありますがロレックスを選んだ方が良いと思います。

 

どうしてもこのモデルを送りたいという思いがあればそれは自由です。ただ、永く使うにはしっかりとしたメンテナンスや環境が必要です。買ったものはしっかりと丁寧に使いましょう!

 

ロレックス・カルティエおすすめモデル各3選!

それでは実際に買取・販売している鑑定士がおすすめするロレックス・カルティエの腕時計を3本ずつご紹介します!

ぜひ購入の参考にしてください!

 

1.ロレックス 14000 エアキング

型番:14000

商品名:エアキング

素材:SS(ステンレススチール)

中古相場:45~70万円ほど

 

▼かんてい局のエアキングの在庫はこちらから!

ロレックス定番エントリーモデル「エアキング」から「14000」の紹介です。

『オイスターパーペチュアル』などと並び、比較的安価でエントリーモデルとしても人気の高いモデルです。

上記商品はオーソドックスなブラックダイヤルですが、全年代使用しやすいシルバーダイヤルや女性人気の高いピンクダイヤルなどもあり、老若男女問わず製造当初から人気を誇っています。

 

フォーマル、カジュアルとシーン問わず使えるのも人気の要因といえるでしょう。

 

2.ロレックス 16233 デイトジャスト

型番:16233

商品名:デイトジャスト

素材:K18(イエローゴールド)×SS(ステンレススチール)

中古相場:75~120万円ほど

 

▼かんてい局のデイトジャストの在庫はこちらから!

ロレックス定番のクラシックモデル「デイトジャスト」です。

上記のモデル:16233はステンレス×イエローゴールドの定番コンビモデルで、ゴージャスな印象の一品です。

 

デイトジャストには16233以外にも、ステンレスとホワイトゴールドのコンビや金無垢モデル、また様々なカラーリングの文字盤でリリースされているため、中古であればかなりの種類のデザインの中から好みの1本を選ぶことができるメリットがあります。

また、年式を下げれば50万円台から探す事もできるため、筆者としては数あるデイトジャストの中から1本を選ぶのは非常におすすめです。

金のコンビモデルも多く、金相場が高騰している今、個人的には新品も中古品も将来的に更なる値上がりが予想できるので、今のうちに購入するのも良い選択なのではないでしょうか。

 

3.ロレックス 16610 サブマリーナーデイト

型番:16610

商品名:サブマリーナーデイト

素材:SS(ステンレススチール)

中古相場:105~170万円ほど

 

▼かんてい局のサブマリーナーの在庫はこちらから!

ロレックスの不動の人気を誇るプロフェッショナルモデル『サブマリーナーデイト』です。

 

男性から爆発的な支持を得ており、ダイバーズウォッチの先駆けとなったモデルでかんてい局でも在庫の問い合わせが非常に多い一品です。中古相場が上がり続け、今では販売価格もかなり高価になってはいますが、日付表示機能、逆回転防止ベゼルに加えて300mの防水性能を誇り、まさにデザインと実用性を兼ね備えたダイバーズウォッチといえるでしょう。

筆者としても高い価格ではありますが、メンテナンスさえすれば間違いなく一生使い続けられる品物かと思いますので、上記2点に加えてこちらも非常におすすめのモデルです。

 

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

 

1.カルティエ WSTA0042 タンクマストSM

型番:WSTA0042

商品名:タンクマストSM

素材:SS(ステンレススチール)

中古相場:35~50万円

 

▼かんてい局のタンクシリーズの在庫はこちらから!

カルティエの定番シリーズ『タンク』から、タンクマストSMです。

 

薄型のケースにシンプルなデザインがブランドの持つ高貴なイメージを表現しており、軽量で日本人の腕に合った時計ともいえるでしょう。2025年現在、カルティエの中でもタンクのようなスクエア型ケースのシリーズが値段が高騰しております。今後さらに上がっていく可能性もあるため、今のうちに購入しておくと良いでしょう。

 

今お持ちで使わなくなった方は逆に売却のチャンスかも、、!?

 

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

2.カルティエ W250285A パンテールMM

型番:W250285A

商品名:パンテールMM

素材:SS(ステンレススチール)

中古相場:40~80万円ほど

 

▼かんてい局のパンテールシリーズの在庫はこちらから!

ブランドのアイコンである、豹(パンテール)の名前を冠するモデルです。

 

『タンク』シリーズと並んで世界中から愛されるモデルのひとつで、タンクと同じくエントリーモデルとしてもおすすめの一品です。こちらも高騰しているモデルの一つですので、購入は今がチャンスです!

 

3.カルティエ W20056D6 サントスガルベSM

型番:W20056D6

商品名:サントスガルベSM

素材:SS(ステンレススティール)

中古相場:25~45万円ほど

 

▼かんてい局のサントスシリーズの在庫はこちらから!

こちらも定番『サントス』シリーズのサントスガルベSMです。

 

軍用や宝飾用ではない、”民間用腕時計”の原点とみなされる歴史的なモデルです。複数のビスをデザインとして取り入れており、カジュアルな装いにもマッチするデザインに仕上げられています。

 

個人的にはどんなシーンにも合わせやすく、カルティエの中ではこちらが一押しのモデルです。

 

 

まとめ

今回はロレックス・カルティエどちらがよいかを解説させて頂きました。

結果的に甲乙つけがたいのは確かですが、ある条件下の時はしっかりと甲乙つけることが出来ます。今回の質問はよくある質問なだけに、ニッチな内容となっておりますので、購入を予定されている方の参考になれば幸いです。

 

かんてい局でもロレックス・カルティエを販売していますので、オンラインショップをチェックしてみて下さい!

 

↓お問い合わせ↓

かんてい局細畑店 電話番号:058-248-1020

メール査定はこちら!

アンテプリマはださい?【茜部】

みなさんこんにちは!

質屋かんてい局茜部店です。

 

去年頃からアンテプリマのワイヤーバックが再流行していますね。

過去にアンテプリマのワイヤーバッグがとても流行った時期があったそうです。

アンテプリマの創業が1993年なので、今から32年前に出来たブランドですので現在40代・50代の方が懐かしい!!と思うバッグだそうです。

 

 

リバイバルしているとのことで

『ださいのか?』

と気になる方も多いのではないでしょうか。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

アンテプリマはださい?

ださくないです。

実際にキラキラしていて可愛い、コーディネートのワンポイントになるという声が多いです。

ではなぜださいと言われるのか?

その理由で考えられるのはワイヤーバッグなのでパンパンに詰めるとバッグが変形してしまいださく見えるということや素材がワイヤーなことから安っぽくみえるということが挙げられます。

またキラキラしているためカジュアルなバッグというよりもパーティーシーンで活躍するというイメージもあるようで場所が限られたり、ヒールを履かないとトータルバランスや雰囲気が合わないのでは?と思われる方もいるようです。

アンテプリマをお洒落にみせるには?

おすすめなアンテプリマの合わせ方をご紹介します。

・シンプルで綺麗目なコーディネートに合わせる

Tシャツ、デニム、スニーカーの王道カジュアルに合わせるよりも、

カジュアルダウンした綺麗目に合わせると合わせやすいです。

例えば、Tシャツにワイドなスラックス、ヒールのあるサンダルや

ジャケットにTシャツ、デニムなどカジュアル中にもキッチリ感をだしてあげるとトータルバランスが取れ合わせやすくなります。

キッチリ感はここでいくとスラックスとジャケットですね!

・パーティーシーンに合わせる

パーティーシーンで活躍するイメージがある通り、ドレッシーなお洋服にはキラキラしたバッグが高級感もあってとても合いますね。

パーティーシーンだと、持つ荷物も最低限の荷物なので量も少ないですしワイヤーバッグがパンパンになる心配もありません。

ただ要注意なのは、ジュエリーなどの装飾品をつけすぎないことです。

バッグがキラキラしている分、装飾品をつけすぎるとくどい印象があります。

バッグにポイントを持ってくるなら装飾品は控えめに!がマストです。

かんてい局内のオススメアイテム

最近はアンテプリマが入荷することも多く、カラーや形などバリエーションが増えてきました。

定番ハンドバッグ

定番のワイヤーバッグです。

この形のシンプルなバッグにチェーンショルダーストラップがついたタイプが今一番人気なのではないでしょうか。

当店にも入荷するとすぐ売れてしまいます!

ワイヤーバッグ

湾曲した開口部が可愛らしい印象のハンドバッグです。

シャンパンゴールドの色味もお洒落でかわいらしいお品です。

☟かんてい局のアンテプリマはこちら☟

今お持ちのバッグを買い替えも可能です。

LINE査定

友達登録をして画像を送るだけ!

LINEのトークから査定についての質問や相談も随時受け付けています。

 

メール査定

フォームに入力して画像を送るだけ!

電話またはメール上でやり取りができます。

 

内容は画像を送って査定するのでほとんど一緒ですが、LINEの場合はLINEのトークでやり取りができるので、お手軽です。

オンライン査定の場合は窓口での査定と違い画像での判断なので、少し幅をもたせた金額での回答となります。

最後に

今回はアンテプリマについて書かせていただきました。

これからの季節にぴったりなアンテプリマのバッグ。

涼し気な印象で合わせやすいのではないでしょうか。

 

実際に試着していただく事もできますのでぜひ一度ご来店ください。

ご覧いただくだけでも、電話での在庫お問い合わせだけでも大歓迎です!

また手放したいという方も大歓迎です!

ぜひLINE査定、メール査定をご活用ください!

お電話、ご来店もお待ちしております。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

 

☟かんてい局公式オンラインショップ☟

 

【2025年春夏バッグ】中古で安くGET!トレンド3選

こんにちは!かんてい局細畑店です。

本日は「2025年トレンドバッグ」のご紹介をいたします!

↓お問い合わせはこちらから!↓

かんてい局細畑店:058-248-1020まで

メール査定はこちら!

 

2025年バッグのトレンド

ファッションのトレンドと同じく押さえておきたいバッグのトレンド✨

数年前はミニバッグが大流行となりましたが、2025年春夏はどんなバッグが流行となるのかご紹介いたします!

2025年トレンドバッグ➀ギャザーバッグ

バッグ本体や持ち手がくしゅくしゅっとなったギャザーバッグが旬です!

ギャザーバッグ➀

FENDI【フェンディ】8BR615

アイコンであるズッカがラメ入りの糸で織られた煌びやかなバッグです。

ロゴと底部分にギャザーが寄せられておりふんわりしたシルエットが可愛らしいですね✨

ギャザーバッグ②

Louis Vuitton【ルイヴィトン】  M95718 マヒナXS

定番人気のモノグラムがパンチングされたマヒナXS。

サイドにギャザーが寄せられており横から見たスタイルも可愛らしいバッグです!

メタリックな素材でコーデのワンポイントになります。

ギャザーバッグ③

 

CHANEL【シャネル】AS3261 シャネル22

バッグ口が絞れるタイプのバッグです。

レザーが主流ですが、こちらは布地素材となっており軽量でカジュアルにご使用いただけます。

チェーンのストラップがシャネルらしさを感じるバッグです。

シャネル22について、詳しくは是非下記の記事もご覧ください✨

【CHANEL】「シャネル22」はダサい?人気の理由と使い勝手をご紹介!【細畑】

シャネルのバッグはこちらからチェック⇩

2025年トレンドバッグ②2本ハンドルバッグ

クラシックで実用的な2本ハンドルバッグは2025年のマストトレンドです🌟

2本ハンドルバッグ➀

HERMES【エルメス】プリュム32

ファスナータイプで使い勝手がよく普段使いにも便利!

グレー系の落ち着いたお色味が上品で様々なコーデにマッチします(*‘∀‘)

エルメスのバッグはこちらからチェック⇩

2本ハンドルバッグ②

LouisVuitton【ルイヴィトン】N51186 サレヤ

既に廃盤となっているバッグですが、使い勝手の良さから今も人気のあるバッグです。

ファスナータイプでマチもしっかりあり収納力も高いハンドバッグで普段使いにたいへん便利です。

2本ハンドルバッグ③

CELINE【セリーヌ】189243DRU.38NO ラゲージナノショッパー

セリーヌの定番人気ハンドバッグです。

かっちりとした見た目でフォーマルなシーンでも活躍します!

2025年トレンドバッグ③ラージトート

バッグのマイクロ化が進んでいますが、大きめサイズ感のバッグも需要が高く、様々なブランドで発表されています!

ラージトート➀

JIL SANDER【ジルサンダー】EDO TOTE エドトート

かなり大きめのサイズ感のトートバッグです。
縦に長い形状で肩にかけてもファッションのポイントになりおしゃれ!

ラージトート②

LOUIS VUITTON【ルイヴィトン】M44733 グランサック
男性に人気のモノグラム・エクリプスをメンズライクに合わせるのもおしゃれですね!
SAINT LAURENT【サンローラン】499290 リヴゴーシュ
シンプルなデザインにロゴプリントが映えるトートバッグです。
キャンバス素材でカジュアルコーデにピッタリ!

2025年トレンドの持ち方

デコバッグ

出典:https://www.vogue.co.jp/article/snap-bag-diy-decoration

大きめのぬいぐるみつきチャームやパール等のバッグチャームをたくさん付けるのが旬!!

ハイブランドバッグをデコるのがとってもかわいいですね💓

バッグチャーム等でデコるのは2本ハンドルバッグとかなり相性良し◎

2000年代の古いバッグをチャームでデコデコにするのが流行のY2Kでとてもおしゃれです✨

クラッチバッグ風

出典:https://www.harpersbazaar.com/jp/

大きめバッグをクラッチバッグのように小脇に抱えて持つスタイルがトレンド!

ショルダーバッグも便利ですが、この夏はクラッチバッグ風に抱えてみてはいかがでしょうか☺

最後に

2025年トレンドバッグをご紹介いたしました!

少しでも安くゲットしたい方は中古での購入もおすすめです☺

かんてい局にはバッグの取り扱いが多数ございますので気になる方はぜひチェックしてみてください✨

【2025年5月最新情報】シャネルのプルミエール、売りどきは今!?買取価格高騰中!【春日井】

こんにちはかんてい局春日井店です。

今回は国内外問わず大人気なプルミエールについて。

価格高騰は2年以上前からじわじわと話題になっていましたが、今はどうなの?という疑問から実際の買取価格まで一挙紹介。

 

眠っているプルミエールの手放し時を探している方はぜひご覧ください。

シャネルのプルミエールは今が売りどきなの?

数年前から売りどきといわれているプルミエール。

実は今が1番の売りどき。

買取相場の変動のしかた。

そもそも買取価格は為替の相場によっておおきく変動します。

厳密にいうと、為替の相場で日本円の価値がさがればさがるほど買取価格があがります。

なぜなら、日本円が安くなれば安くなるほど、「日本で買った方が安く買える」と考えた外国からの観光客が増えるからです。

 

購入数が増えると中古も新品も在庫がなくなり、相場が高くなるという仕組みになっています。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

メール査定はこちらをタップ!

どうして今なの?

プルミエールの買取価格は今が1番高いです。

「いつだろうと今が1番高いのでは?」

と感じる方も多いのではないでしょうか。

実際はそんなこともありません。

買取価格にも直接関係する、為替の相場は日々変わっていきますが、1月の中旬あたりから日本円の価値がわずかに上昇傾向にあります。

円安から円高に変わると、逆に海外から転売目的等で日本へ来る人は少なくなります。

良くも悪くも購入される機会が減る為、中古の相場も落ちていくことに。

 

また、現在物議をかもしているトランプ大統領の相互関税が買取相場に大きくかかわる可能性も。

 

そのため、現状と相場下降が予想されているこの先を考えると、今が1番の売りどきと言えます◎

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

メール査定はこちらをタップ!

実際いくらになる?

実際いくらで買取ができるのか、実際の写真とあわせて紹介!

もしかしたら家にもあるかもしれないのでぜひご覧ください♪

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

メール査定はこちらをタップ!

シャネル H0001 プルミエール Mサイズ 買取価格

シャネル H0001 プルミエール Mサイズ

2025年5月現在の買取価格:~20万

※ベルトのサイズや、状態によって変動あり

 

長年愛されているプルミエールのなかでも定番人気なこちらのモデル。

シャネルのアイコンバッグでもあるチェーンショルダーバッグの、チェーンを模したベルトがアイコニックなこちらのアイテムは、日本国内だけでなく海外でも人気のあるデザイン。

需要が高く、売却する人が多くても買取相場が高い珍しい時計です。

サイズ違いの相場

Sサイズ:~15万

(腕周り約12~13.5cmほど)

Lサイズ:~17万

(腕周り約16cmほど)

買取価格推移

10年前:約5~7万ほど

5年前:6~10万ほど

3年前:10~14万ほど

1~2年前:12~15万ほど

※同時期頃のおおよその価格帯です。

※商品の状態によっておおきな変動があります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

メール査定はこちらをタップ!

シャネル H0451 プルミエール Mサイズ 買取価格

シャネル H0451 プルミエール Mサイズ

2025年5月現在の買取価格:~20万

※ベルトのサイズや、状態によって変動あり

 

さきほど紹介したH0001の色違いのようなアイテム。

こちらもベルトがチェーンデザインになっており、シャネルらしさ漂う逸品。

今でも型番やわずかに形を変えて販売されているプルミエール。

シルバーカラーのこちらのお品は希少性も高く、上品な雰囲気となっています。

サイズ違いの相場

Sサイズ:~16万

(腕周り約12~13.5cmほど)

Lサイズ:~16万

(腕周り約16cmほど)

買取価格推移

10年前:5~7万ほど

5年前:7~9万ほど

3年前:10~13万ほど

1~2年前:11~15万ほど

※同時期頃のおおよその価格帯です。

※商品の状態によっておおきな変動があります。

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

メール査定はこちらをタップ!

プルミエール買取時の査定ポイント

ここ数年の中でも買取額が異様に高くなったプルミエール。

ここからは査定時に見られるポイントを説明していきます。

 

売却を検討されている方はぜひ一度確認してくださいね。

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

メール査定はこちらをタップ!

1.付属品の有無

シャネルに限らず時計には箱や保証書がついてきます。

とくに保証書は買取額が5,000~10,000円ほど変わる可能性があります。

 

さらにロレックスなどの高級時計に関しては保証書の有無で5万以上買取額が変わるものも。

もし売る際は必ず家に付属品がなかったかどうか確認してみてくださいね。

2.ガラスのキズ

側面からみるとガラスがケースよりも外側に出ているプルミエール。

どうしてもダメージがつきやすく、査定時に見るポイントとなっています。

 

このガラスキズがないものほど買取額はあがりやすいのでぜひチェックしてみてください。

3.メッキ部分の色の剥げ具合

H0001 プルミエールはメッキ素材が使用されています。

そのため経年劣化により塗装された色が剥がれていってしまう事が。

色剥げが多くあるほど査定額はマイナスになってしまいます。

また、色が剥げてしまった箇所は安易に塗りなおすことができません。

修理もできないため、1度チェックしてみてください◎

4.リューズ部分のオニキスがあるかどうか

今回紹介したプルミエールには、時刻修正ができるリューズという箇所にオニキスが使用されています。

このオニキスは取り換えることができますが、5,000~10,000円ほどは費用としてかかってしまうため、買取価格も下がってしまいます。

買取に出す際はここもぜひ見てみてください。

5.レザー部分の劣化

最後に紹介するのはベルト部分のレザーの劣化です。

ベルト根元のレザー部分は着用しているとどうしても引っ張られてしまうため、劣化がはやく千切れてしまう事があります。

千切れてしまうと査定額がさがってしまうのでここも注意が必要です。

最後に

いかがでしたか?

今回はプルミエールの買取相場や、売りどきである理由、査定時にみるポイントなどを紹介しました。

 

またデザインの異なるプルミエールや、他ブランドの人気モデル、シャネルのJ12等、みなさんが気になるモデルの買取額についても紹介していきますのでブックマークしてお待ちください♪

 

☟電話でのお問い合わせはこちら☟

かんてい局春日井店:0568-33-8555まで

 

お店へのアクセスはこちら☟

メールでの査定はこちら☟

メール査定はこちらをタップ!

【ボロボロのエルメス】店頭買取できるのか?買取事例を紹介します【茜部】

「エルメス」といえば高級ブランドの中でも上位に位置付けされるブランドです。

世界中にファンがいる憧れの存在です。

しかし長年使っていたり、保管状況によってはボロボロになってしまうこともあります。

「こんな状態になって売れるのだろうか?」「捨てたほうがいい?」「買取に持ち込むのも勇気がいる!」そう思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事ではボロボロのエルメスは買取ができるできるのか?

その理由と実際の買取事例も併せてご紹介していきます。

参考にして頂けると幸いです。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ボロボロのエルメスは買取ができるのか?

結論から言えば、ボロボロのエルメスは買取は可能です。

実際に、革が擦れていたり、角が破れていたり、金具が取れていたりしても、エルメスであれば買取が成立するケースは非常に多くあります。

実際に買取で多く持ち込まれています。

なぜなら、

またバッグとして使用できない状態でも、修理を行ったり、リメイク用の素材としての需要があるので、ニーズが絶えません。

ボロボロでもエルメスが売れる理由

1. ブランドとしての価値

エルメスはブランドとしての人気が高く、定価は高く設定されているのでどのような状態になっても欲しいという人が多いからです。

状態が悪くなるとその分売り出される金額が安くなるのでお値打ちに買うことができます。

国内ですとどうしても綺麗な状態じゃないと恥ずかしいと思う方は多いのではないかと思いますが、世界的にみると「その程度なら気にならない」と思う人も多くいます。

2. 修理・リメイク需要の高さ

ボロボロのバッグは、専門業者が修理して再販したり、一部の素材を別の商品に再利用する目的で買い取られることがあります。

特に、「バーキン」「ケリー」「ピコタン」などの人気モデルは壊れていても需要があります。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ボロボロのエルメスの買取事例

実際に店舗で取り扱った事例をご紹介します。

事例①:エルメス トロカホリゾンタル

状態の特徴:表面布地の色褪せ・型崩れ・角擦れ


買取価格:5,000円
とても使いやすいバッグなので、状態が悪くても需要があります。

事例②:エルメス アリーヌ

状態:色褪せ 変色 ほつれ


買取価格:8,000円
外装に目立つ色褪せがありますが丈夫な構造なので使用には支障がありません。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

事例③:エルメス サックカリミ

状態:黒いカビのような斑点・革の変色、シミ


買取価格:15,000円
→ 通常の相場よりは安いものの、リメイク前提での買取が成立。

ネットで広まっている質問

ネット上でも「ボロボロのエルメスは売れる?」という質問は多く見られます。代表的な質問をいくつかご紹介します。

Q:買取してもらうために、ボロボロのエルメスをどのように掃除すればいいですか?
 → 掃除をしていなくても大丈夫です。買取は可能です。

Q:ボロボロでも買取可能なエルメスのアイテムにはどんな種類がありますか?
 → 高額な革製品や低価格帯のキャンバス素材まで幅広く買取をしています。バッグだけでなく財布や小物も買取しています。

Q:買取に出す前にボロボロのエルメスを自己修理した方がいいですか?
 → そのままの状態で持ち込まれることをおススメします。メーカー以外で修理してしまうと改造品扱いとなり買取することができなくなります。

お店に出すことが前提で買取する場合は買取後にメーカーに修理出し、明細を付けて販売するのでご自身でメーカーに出すよりも時間も費用も抑える事ができます。

👇電話でのお問い合わせはこちら👇

かんてい局茜部店:058-273-8002まで

ヴィトンはシャネルはボロボロでも買取ができるのか?関連記事はこちら

【ボロボロのヴィトン】こんな状態でも買取できます。買取事例を紹介します。【茜部】

ボロボロのシャネルのバッグでも買取できる?【茜部】

まとめ

エルメスは、ボロボロの状態でも買取可能な数少ないブランドのひとつです。
使い込んだバッグや壊れた小物でも、意外な価格がつく可能性があります。

「もう使えないから捨てよう…」と考える前に、ぜひ一度店舗へお持ちください。
とりあえず値段だけ聞いてみてください。

意外に高く付くかもしれません。

お気軽にご相談頂けると幸いです。

ページトップへ戻る

MENU